記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    munieru_jp
    料理レシピサイトの場合は運営側も想定外だっただろうが、ゲーム攻略サイトとかはもとよりそういう倫理観の人が運営してそう

    その他
    yuhka-uno
    例のレシピサイトの件から発生したか。運営側だって出したくなかったのに「フェミニストに屈するな」とか言うやついたよな。

    その他
    hanyan0401
    グループ代表者は18禁コーナーを例に挙げていますが、非アダルトサイトでハードコアポルノな広告は基本的に掲載されないはずで、そこは現実の区分陳列と変わりません。にも関わらず、それ以上の規制を求めている。

    その他
    Great_Pizza
    これはGJ。正直、マインドクラッシュを狙ってるとしか思えないような醜悪すぎる内容も散見するので、そういう広告はアダルトサイト限定にして欲しい。

    その他
    dhrname
    >国の調査で、学校の学習用端末でも表示されるケースが報告

    その他
    Domino-R
    これは本質的には広告の問題ではなく(それは場所に過ぎない)、表現の問題よ。表自連中が出てくるのは当然。センシティブな表現を無秩序にばらまくな、子供にはブロックの権利の前に保護を与えろという事だよ。

    その他
    usutaru
    それが可能なら、やっぱり中国最強でしたってことにならない?業界全体ガーではなくて、オンカジ みたいにピンポイントで罰金でも取って回る方がいいと思うんだけど。

    その他
    aike
    これ、まともな広告だけではコンテンツを維持する収益を得られないという課題を解決しないとどうにもならない。そりゃ何分ものTV CMだってない方がいいし、RIZINレフェリーの胸にもスポンサーロゴはない方がいい。

    その他
    takeshi1479
    今のネット広告を見てると、昔のスポーツ新聞の広告みたいな感じなんだよなぁ。清濁の濁が少し勝ってる気がする。

    その他
    keidge
    現状はゾーニングできているとはとても言えないような状況だし、どうにかしてくれと言いたい。

    その他
    quabbin
    性的広告も問題だが、陰謀論、偽薬、投資詐欺の広告も多くて苦痛。まぁ、わかりやすいところとして性的広告が先にくるのは分かる。

    その他
    yamuchagold
    業界団体に署名提出なら良いのでは?監督官庁だとファシズムに繋がりかねないが。

    その他
    UhoNiceGuy
    ネットのサイトが「悪質な広告を配信しているのは広告代理店、アドネットワークであって、自分らの判断ではない」って考えちゃうからかな。良質な広告代理店を選ぶインセンティブを

    その他
    preciar
    猥褻に該当する物はそもそも出ず、つまりは不快であるというお気持ち表明でしかない/嫌ならそういう広告の出るサイトに行くな。あるいはアドブロック使え。自分の怠惰を行政規制に繋げるなファシスト共

    その他
    TETOS
    いや~~~。これを提出すべきはお前が子供に見せたいと思っているウェブサイト主じゃね~の?

    その他
    youhei_red
    本件に関して思うところがあるので、はてなブログに記事を書いてみます → https://too-long-for-sns.hatenablog.com/entry/2025/04/17/120618

    その他
    yogasa
    総論賛成だが性的はどこからとか、ネット署名かよとか細部はよくわからないな

    その他
    udongerge
    フリーウェア配布サイトに行けばDLボタンに偽装した広告があり、ゲーム攻略サイトに行けばエロゲに誘導する広告がカクカクしており、どこにどんな広告が出るのかはかなり精密にコントロール可能なようなのである。

    その他
    kirakking
    オレンジページの紙雑誌に載っているような、誌面に溶け込んだ広告なら大歓迎なんだけどねえ。

    その他
    yakihamo
    広告主側でこの手の広告を出さない設定はあるが、その審査やフィルタをすり抜けて表示されてしまうケースがあることがわかったのがオレンジページの炎上 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/11/news154.html

    その他
    mkotatsu
    性的なのもだけどグロもやめてほしい、ああいう嫌な広告はだいたいボタンが小さく「興味がない」を押そうとして誤クリックさせられるのが最高に嫌 / 勝手に動画再生してくるとかもコインハイブより遥かに悪質や

    その他
    bzb05445
    これも含めて我が国(いや他国もだろうけど)ポルノ表現に鈍感になりすぎてる。良識さえも相対化してしまった現代西欧文化の頽廃。不可逆ゆえに宗教的な右派によってさえも再洗脳はムリ。

    その他
    izure
    子供に対しては虐待だし、エロ商売自体が(愛の原子性を損なうハックなので)倫理的にはアウトなのだが、なぜかそれメインでない作品までエロ訴求していて末法感が凄い。大人はちゃんと大人をやらないとダメだよ。

    その他
    apteryx_2022
    前も書いた気がするけど普通のブログ開いてエロよりのソシャゲの広告が出たり、Yahooトップに対魔忍出たりするのはさすがに「ちょっと…」と思うんよ。

    その他
    satomi_hanten
    PCはともかくスマホは誤操作目当ての実装も全部違法にして欲しいんだが。Googleはなんか規制するとか言い出してもすーぐひっこめるしなぁ。役に立たない。

    その他
    ounce
    性的広告のゾーニングは当然必要として、シワや毛穴などを異常に強調する不快広告もなんとかならないものか。

    その他
    differential
    元弊社、微妙なサイトで広告が出るのは嫌なので、企業や主力サービスではWeb広告は原則やらない、個別商品は仕方ないが期間短く絞る、的に運用してた。その程度に、出稿場が分からない広告は怖くてTVCMに回帰してたね

    その他
    theNULLPO
    ネット広告なんてエロの有無に関係なく大半が嫌がらせにしかなってないだろ。広告ブロッカーを禁止するGoogleほか各社も同罪。広告ハラスメント業者とその味方は徹底的に叩き潰せ!

    その他
    DigitalGohst
    漫画もちょっとしたエロシーンをあえて出してるよな。もっと見せるシーンある作品だろって思うことある。

    その他
    hotaruishix
    性的な広告を出す漫画配信サイトとか、誤タップを誘うサービスやサイトの広告とか、自社の品位を下げると思ってないのかな。広告出し続けてるってことは、それでも儲かってるんだろうと察せられるのが残念だ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “ネットの性的広告表示 改善を” 業界団体に10万人分署名提出 | NHK

    子どもも閲覧するインターネットのサイトに、性的な広告が表示されるケースが相次いでいるとして、保護...

    ブックマークしたユーザー

    • yuhu6009hi2025/04/20 yuhu6009hi
    • tybalt2025/04/18 tybalt
    • cubed-l2025/04/18 cubed-l
    • munieru_jp2025/04/18 munieru_jp
    • yuhka-uno2025/04/18 yuhka-uno
    • hanyan04012025/04/17 hanyan0401
    • Great_Pizza2025/04/17 Great_Pizza
    • imash2025/04/17 imash
    • dhrname2025/04/17 dhrname
    • Domino-R2025/04/17 Domino-R
    • tyu-ba2025/04/17 tyu-ba
    • usutaru2025/04/17 usutaru
    • hiroshe2025/04/17 hiroshe
    • riepom2025/04/17 riepom
    • lsor2025/04/17 lsor
    • aike2025/04/17 aike
    • takeshi14792025/04/17 takeshi1479
    • keidge2025/04/17 keidge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む