並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 629件

新着順 人気順

古文の検索結果121 - 160 件 / 629件

  • 西九州新幹線の佐賀駅ルート案 佐賀市長は消極的 与党検討委:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      西九州新幹線の佐賀駅ルート案 佐賀市長は消極的 与党検討委:朝日新聞デジタル
    • 【独自】元教え子に中絶迫る、東進ハイスクール講師を逮捕…著作物多数(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

      妊娠した交際女性に中絶を迫ったとして、警視庁が大手予備校「東進ハイスクール」講師の板野博行容疑者(56)(千葉県習志野市)を強要未遂容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は8日で、容疑を認めているという。 捜査関係者によると、板野容疑者は先月20日午後2時頃、東京都武蔵野市の路上で、交際相手の30歳代の女性に対し、「どうしても子を産むなら、わいせつな動画をインターネット上に拡散する」などと言って脅し、中絶手術を受けさせようとした疑い。 女性は手術を受けず、警視庁に被害を相談した。板野容疑者には妻がおり、女性はかつての教え子だった。 板野容疑者は現代文と古文の講師で、古文の単語などを語呂合わせで覚える参考書「ゴロゴ」シリーズなどの著作がある。

        【独自】元教え子に中絶迫る、東進ハイスクール講師を逮捕…著作物多数(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
      • 再生数は計1300万! いま書店「有隣堂」のYouTubeにハマる人が続出しているワケ(A4studio) @gendai_biz

        書店チェーンのYouTubeがアツい! 『有隣堂』のYouTubeチャンネルがとにかく面白い――今、そう話題になっているのをご存知だろうか。 『有隣堂』といえば神奈川・東京・千葉に約40店舗を展開する書店チェーン。そんな書店が運営するYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の登録者数は、2022年1月14日の時点で12万人超えと、企業の運営する公式チャンネルとしてはかなり多くのファンがついているのだ。 MCキャラクター「R.B.ブッコロー」が、有隣堂スタッフや文具メーカーの担当者を招き、サシでトークを繰り広げるというのが基本的なスタイル。しかし商品紹介のみならず、文具検定に挑戦したり、現代のヒットソングを古文に訳して“歌ってみた”り、さらには夜の有隣堂伊勢佐木町本店を徘徊したりと、その内容は多岐に渡る。 ■「【飾りじゃないのよ】物理の力で文字を書く!ガラスペンの世界 ~有隣堂しか

          再生数は計1300万! いま書店「有隣堂」のYouTubeにハマる人が続出しているワケ(A4studio) @gendai_biz
        • 【入社エントリ】エンジニアから技術広報にジョブチェンジ! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

          4/16にラクスに入社しました、技術広報の飯野です。 入社して1ヶ月と少し経ちましたので入社エントリを書いてみることにしました。 本投稿は社外の方はもちろんですが社内メンバーにも自己紹介の絶好の機会ですので、社内外を問わず読み物としてお楽しみいただければと思います。 「技術広報って何をしているの?」「なぜエンジニアから技術広報に?」という方から「ラクスってどんな会社か知りたい!」という方にまで幅広く読んでいただければ幸いです。 目次 経歴 転職のきっかけ 入社の決め手 ラクスの技術広報とは 入社後やっていること 社内の雰囲気 入社後の課題感 まとめ 経歴 大学 文学部日本文学科を卒業しており、生粋の文系です。 入社1社目の常駐先で「好きな古文は源氏物語です」と言ったところ、大層変わった子扱いをされていました。(そんなに変わった人間ではないです。) 1社目 前述の中小SIerに新卒で入社し、

            【入社エントリ】エンジニアから技術広報にジョブチェンジ! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
          • 朝倉祐介 -Yusuke Asakura on Twitter: "大学入学共通テスト初日ですが、未だに国語の配点の半分が古文・漢文だと知って驚愕しています。 好きな科目でしたが、人生で一切役立たない教科の配点が50%もあるのはあまりにおかしい。他に必要な知識は多々あるのに教育が全く進歩してない。… https://t.co/fFLw3P0Y9d"

            大学入学共通テスト初日ですが、未だに国語の配点の半分が古文・漢文だと知って驚愕しています。 好きな科目でしたが、人生で一切役立たない教科の配点が50%もあるのはあまりにおかしい。他に必要な知識は多々あるのに教育が全く進歩してない。… https://t.co/fFLw3P0Y9d

              朝倉祐介 -Yusuke Asakura on Twitter: "大学入学共通テスト初日ですが、未だに国語の配点の半分が古文・漢文だと知って驚愕しています。 好きな科目でしたが、人生で一切役立たない教科の配点が50%もあるのはあまりにおかしい。他に必要な知識は多々あるのに教育が全く進歩してない。… https://t.co/fFLw3P0Y9d"
            • 公立進学校にある高1の壁~生徒と親に知って欲しい壁を乗り越える方法~ - 塾の先生が英語で子育て

              塾を運営していると生徒、保護者の方から進学校に入ってからの事について、よくご相談を頂きます。 頑張ってレベルの高い高校に入ってもついていけるか心配です。 近所の子で進学校に行った子がついていけなくて困っていると聞いたんですが。 などなど。 どこの高校でもそうですが、確かに中学生の時は成績が優秀だった生徒が進学校に進学校に入ってついていけなくなる場合もあります。 反対になんとか進学校にぎりぎり入れるぐらいの成績だった生徒が、高校で伸びることもあります。 私はこれまで1000人以上の生徒を個別指導で見てきました。 また私自身も一般的に進学校と呼ばれる高校に通っていました。 その経験から進学校にある高校1年生がつまずきやすいポイント、高校で伸びる生徒、高校で伸び悩む生徒についてご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂ければ、高校に入学してから何に気をつけなければいけないかを分かって頂けると思

                公立進学校にある高1の壁~生徒と親に知って欲しい壁を乗り越える方法~ - 塾の先生が英語で子育て
              • 学校図書館は何のためにあるのか? - 内田樹の研究室

                こんにちは、今ご紹介いただきました内田でございます。こうやって見回すと、みなさんまだ顔真っ白なのに、講師一人が顔真っ黒に日焼けしておりまして(笑)、誠に申し訳ない。みなさんはまだおそらくギリギリまで学校あって、遊びに行っている暇なんかないと思うんですけど、僕は海水浴に行ってまいりまして、3日間、京丹後。海がきれいなんです。 僕は凱風館という道場をやっているんですけども、毎年凱風館海の家というのをやっておりまして、旅館一棟貸し切りにするんです。10人以上滞在したら一棟貸し切れにしてくれる。そこでみんなで泳いだりご飯食べたりお酒飲んだりおしゃべりしたりということをやってるんです。 武道の道場なんですけれども、作った時のコンセプトは「昭和の会社みたいなもの」です。僕の子どものころ、昭和20年代30年代ぐらいの日本の会社って終身雇用で年功序列だったんで、疑似家族的で穏やかな雰囲気だったんです。いろ

                • リモートでなく対面で授業をする効果を実感してみたい

                  鳥の群れに「さくらんぼ498円」と字幕がついている。自然の冒涜であるかもしれない 結果は10点。藤原によるとこれは先程のアラビア語のおじさんが語りかけてくる映像と印象は変わらなかったらしい。語りかける意味ないのか…。 語りかけるとか教育者側の人的影響は変化として小さいのかもしれない。それよりは「字幕で値段が出てる」とか学習のしやすさ、学習の素材の方が大きいのかも。 リモートの授業をする 次はZOOMの授業をやってみよう。この後めちゃめちゃ熱く授業をしてもらおうと思って俳優さんを呼んだ。小劇場界隈で迫力に定評のあるナカゴーの篠原正明くんに来てもらった。 とはいってもまずは普通にZOOMで値段を伝えてもらった。 ZOOMで「ねぎは88円」とか授業が行われる。テキストの情報はなし 部屋の外にわざわざ出されてチラシの値段を勉強する。我々は小さく日常を歪ませている ZOOM授業のメリットも見えず 結

                    リモートでなく対面で授業をする効果を実感してみたい
                  • 「文章の読解力」をいまから最短で身につけるベストな勉強法は? | ライフハッカー・ジャパン

                    現代文、古文、漢文は同時に学べ現代文、古文、漢文を含めた国語の目的は、「現代の文章が理解できるようになること」。この1つだけです。 古文の勉強は、古文が読めるようになることが目的ではありません。 漢文の勉強も、漢文が読めるようになることが目的ではないのです。 (18ページより) 「でも、古文と漢文は、現代文と関係がないのでは?」と思われるかもしれませんが、古文と漢文は、現代の言葉と密接なつながりがあるというのです。 例えば、「決着をつける」「結論を出す」という意味で「けりをつける」という表現があります。 この「けり」は、「キック」という意味の「蹴り」ではありません。 古文の文章によく登場する助動詞「けり」なのです。 古文では、「なりにけり」のように、言葉の終わりに「けり」を付けて「文の終わり」を示します。そこから「けりをつける」で「文章の終わりをつける」という意味になり、転じて「決着をつけ

                      「文章の読解力」をいまから最短で身につけるベストな勉強法は? | ライフハッカー・ジャパン
                    • 「日本語のくずし字をAIで活字に直す試み」の活発化に海外の研究者らも注目

                      by Peter Roan 日本の古典籍や古文書で用いられている「くずし字」を現代日本語の文字に変換する作業を「翻刻」と呼びます。多くの現代日本人はくずし字を読むことができないので、変換は誰にでもできるものではありません。そこで注目が集まっているのが、機械学習を利用して翻刻する試みです。モントリオール大学の博士課程で機械学習の研究を行うアレックス・ラム氏が、くずし字の活字化を取り巻く事情をまとめています。 How Machine Learning Can Help Unlock the World of Ancient Japan https://thegradient.pub/machine-learning-ancient-japan/ 過去の人々が残した膨大な書物や文書は、歴史や文化を考える上で非常に重要な資料となります。しかし、言語や記法は時間と共に変化していくものであり、古い文書

                        「日本語のくずし字をAIで活字に直す試み」の活発化に海外の研究者らも注目
                      • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第3回 作曲家・神前暁(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                        メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきた先駆者にお話しをうかがうインタビュー連載。今回は、2020年にデビュー20周年を迎えられた神前暁さんが登場する。ゲームメーカーのサウンドクリエイターとしてキャリアをスタートし、後に作曲家に転身。以降、次々と大ヒット作の音楽を手掛け、2000年代、2010年代のアニメソング・アニメ劇伴界を代表する作曲家となった。大ヒットアニソンの知られざる誕生秘話から、DTM(デスクトップミュージック)世代ならではの

                          音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第3回 作曲家・神前暁(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                        • なぜ小説出版を目指すのか - 銀行員のための教科書

                          筆者は、クラウドファンディングで小説の出版を目指しています。 残り27日で987冊の申し込みがないと、チャレンジは失敗となります。 銀行員がクラウドファンディングを使うというのは、どうも自らの業務を否定しているような気がしますが、これも時代の流れなのでしょう。 是非ご支援をお願いします。 「ヂメンシノ事件」 - exodus 今回は、なぜ小説の出版を目指そうとしているのかについてお伝えさせて下さい。 ブログを書きながら、「どうすればもっと楽しく、自然に、そして自分でも気付かないうちに」学べるだろうかと私は考えてきました。 そこで思い出したのは、高校生の時に読んだ田辺聖子先生の「新源氏物語」です。「古文を勉強するのには、口語訳の古典を読めば良い。新源氏物語がベストだ」とのアドバイスを友人から貰いました。読んだ時の衝撃は今でも覚えています。 そこに描かれていたのは、無味乾燥な教科書に記載されて

                            なぜ小説出版を目指すのか - 銀行員のための教科書
                          • 日本学術会議公開シンポジウム「国語教育の将来―新学習指導要領を問う」印象記①|Gomibuchi Noritsugu

                            *twiter(https://twitter.com/nori_gomibuchi)に連投した記事をまとめました。こちらの方が読みやすいと思いますので、ご参照ください。 *より詳細な「まとめ」は、横浜国立大学国語教育研究会のブログに掲げられています。合わせてご確認いただければ。 https://ynukokugo.blogspot.com/2019/08/blog-post_2.html 昨日は酷暑の中、乃木坂の日本学術会議講堂での公開シンポジウム「国語教育の将来—新学習指導要領を問う」に出かけてきました。すでに記事も出ているようですが、以下、私なりのまとめを書きます。例によって長文、かつ私見が混じっていますので、その点はご留意のほどを。 登壇者は安藤宏さん、三宅晶子さん、渡部泰明さん、大森秀治さん、大滝一登さんという豪華メンバー。重厚な雰囲気の講堂には250人ほどが参集、遠方からの方々

                              日本学術会議公開シンポジウム「国語教育の将来―新学習指導要領を問う」印象記①|Gomibuchi Noritsugu
                            • 脚本家・野木亜紀子は600年前の「失われた物語」に何を見出したのか? 映画『犬王』を語る | CINRA

                              忘れられた人々の「声」を拾い集め、それを「物語」として大衆の前で「演じる」こと。アニメ界の鬼才・湯浅政明監督の新作映画『犬王』は、室町時代に活躍した異形の能楽師・犬王(アヴちゃん(女王蜂))と、盲目の琵琶法師・友魚(森山未來)の運命的な出会いを描いた、スペクタクルな音楽活劇となっている。 古川日出男の小説『平家物語 犬王の巻』を原作に、その脚本を野木亜紀子が担当していることも大きな注目を集めている本作。野木亜紀子といえば、『アンナチュラル』、『MIU404』といったテレビドラマのオリジナル作品、さらには映画『罪の声』の脚本などで、「声なき者たちの物語」あるいは「忘れ去られた人々の声」を拾い上げてきた人気脚本家だ。 本作も、「奪われて失われた」者たちを描く。異形の子として生まれて蔑まれた犬王と、幼い頃に父と自らの視力を失った友魚。二人はバディとなって埋もれた平家の物語を大衆に語ることで室町時

                                脚本家・野木亜紀子は600年前の「失われた物語」に何を見出したのか? 映画『犬王』を語る | CINRA
                              • 現代文を古文っぽくしてくれるサイトが面白くて笑いが止まらない「行こうぜ浄土はさすがに(笑)」

                                ※助詞や助動詞の使い分けられなかったり文章の区切りを失敗することもあるそうなので創作に用いる際は調べ直すこと推奨。 で、さっそく遊んでみる↓

                                  現代文を古文っぽくしてくれるサイトが面白くて笑いが止まらない「行こうぜ浄土はさすがに(笑)」
                                •  インドの山奥のなんかすげえ雨降る地域のドキュメンタリーみたいなの見..

                                  インドの山奥のなんかすげえ雨降る地域のドキュメンタリーみたいなの見て、まあそのへんって降水量マニアには有名なとこなわけですけど、そこに暮らす人々が母系制社会だってのははじめて知った。母系制社会、妄想のなかではいろいろ色がつきがちなものだけど、その現場を目撃したことは当然ないわけで、非常におもしろかった。具体的にはちっちゃいお母さんをやってる褐色ロリ大量生産装置で、これはやばいな、いつか自分で書くものにもこの設定を取り入れたいなとなって、なら母系制社会についてちょっとは調べなきゃなと思って「母系制 アマゾン」でぐぐって最初に出てきた本が講談社文庫でちょうどセール中で安かったので買うという雑な読書を開始した。 ところがその本、1953年かなんかの本らしい。どうせ小説の元ネタだし「こういう世界観」ってのをざっと把握して、それで次の本に進めばいいやとか思ってたんだけど、読んでるうちにはたと気づいた

                                     インドの山奥のなんかすげえ雨降る地域のドキュメンタリーみたいなの見..
                                  • 知らない町でいつもどおり(デジタルリマスター)

                                    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:英語教材を売る人のまねをするつもりだった > 個人サイト webやぎの目 上野まで 上野までの京浜東北線、となりの女性が語呂合わせの暗記本を読んでいた。ちらちら覗くと内容がへんだ。 「言語領域の優先順位は」 「麻酔の作用は」 看護か薬学だろうか。しかし憶えかたは大化の改新ムシゴロシみたいなものだった。僕が入院して看護婦さんが点滴準備するときに「えーと、ムシゴロシ…」 とか言っていたらすこし怖い。いや、それがきっかけで仲良くなれるだろうか。 語呂合わせで麻酔の作用を憶えていた人 猫みたいにうどんを食べる人 上野でいきなりおなかすいたのでうどん屋に入る。となりの男性が「もふっ、

                                      知らない町でいつもどおり(デジタルリマスター)
                                    • 大人も読むべき「受験参考書」 マニアが選んだ「オススメの4冊」を大公開!(粂原 圭太郎) @gendai_biz

                                      新年度が近づき、大学受験に向けてギアを入れ始めた高校生や学びなおしを意識する社会人も増えてきました。そんな3月23日、学習参考書の出版社を舞台にした漫画『ガクサン』の1巻が発売されます。 そこで漫画の一部監修を手がけている参考書マニアで学習塾の代表を務めており、さらには『最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王』(日本テレビ系)にも出演経験がある粂原圭太郎さんに、「大人が読んでも学びが多い学習参考書(ガクサン)」をセレクトしていただきました。 「古文は何を言っているかわからない」 「つまらないから嫌いだ」 学生時代、古文が嫌いだった方はたくさんいらっしゃると思います。最近では実生活に役立つ学問、いわゆる“実学”を学ぼうという風潮が強くなっており、たとえば家庭科では「資産運用」の時間がはじまります。その一方で、「実生活では直接役立たない、古文を学ぶ意義はあるのか?」という声も高まってきている印象が

                                        大人も読むべき「受験参考書」 マニアが選んだ「オススメの4冊」を大公開!(粂原 圭太郎) @gendai_biz
                                      • 古文・漢文を残したいなら「俺たちよりもこっちの方が無価値ですよ!」を主張するべき

                                        有限の学習時間をどう扱うかって話だから。 たとえば「小中学校の道徳・総合的学習を削って、その分の時間で漢文をやりましょう!古文は現国の時間を減らしてあてればいいはずです!」とかね。 つうか漢文や古文が読めることのメリットって弱すぎるよね。 博物館に飾ってある巻物は達筆すぎて読めないし、中身についてはすぐ横に現代語訳が書いてあるから自分で読む必要なし。 平仮名がもともと漢字だったのは「書き方」の授業でも教えるし、昔の日本語と今の日本語が違うとか言われても、そもそも今の日本語も方言とか全然通じねえじゃんクソワロって状態。 故事成語を原文で読んだ所で理解が進むかと言われると、むしろ大事なのはその時代における価値観ではどうだったかの背景部分なんだからそっちに時間使えよと。 ほんましょーもないよ。 たとえば『漫画』って授業があって 「文字が縦書きの場合は右上から左下に読み進めます」 「これはフキダシ

                                          古文・漢文を残したいなら「俺たちよりもこっちの方が無価値ですよ!」を主張するべき
                                        • 「古文や漢文よりプログラミングを教えるべき」という考えが実用的でない理由

                                          ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                            「古文や漢文よりプログラミングを教えるべき」という考えが実用的でない理由
                                          • 「明星」について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ある夜、ふと目に留まった明るく輝く一番星について思った取り留めもない雑記です ・宵の明星 ・ブログと写真 ・「明星」で句を詠む ・結び ある夜、ふと目に留まった明るく輝く一番星について思った取り留めもない雑記です ・宵の明星 まずは黙ってこの写真を見てくれ。 なにこれ? なにってオマエ、中央のキラキラしたものが見えないのかよ?違う角度で撮ったヤツも見る? こ、これは!?ま、まさかUFO??? AFOかねキミは。んなワケあらへんやろ。 なんだよ!ボケてやったんだ!ボクはツッコミなのに!!! これは「明星」や!!!学校で習ったろうが「明けの明星」やとか「宵の明星」やとかな。宵の方やなコレは。 なんだ、金星か。いわゆる「一番星」ってやつだな。 せやね。 珍しいもんでもない。これがどうかしたか? この日は曇りでな。この明星が、まるでネオンサインのように

                                              「明星」について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • 地方に残る「自称進学校」はムダ学習の温床だ

                                              塾を否定、生徒を拘束する「自称進学校」 自称進学校とは、大まかに定義すると、「指導熱心であるあまり、悪気なしに生徒の大学受験を妨害してしまう学校」のことです。自称進学校の先生は、とにかく塾を否定し、自分たちのやり方だけで受かると言って憚りません。また、何かにつけて生徒を呼び出して補講や課外授業を強制的に全学年で行うだけでなく、たとえば教科書に載っている古文の文章をノートにひたすら清書(=「写経」)させるなど、意味のない課題を大量に課したりします(ただし、進学校の中にもこのような学校は存在するため、これは「隠れ条件」です)。 自称進学校は、関東には比較的少ないのですが、関東以外の地域では全国津々浦々に見られます。とくに西日本や南日本に多い傾向があり、なかでも九州は突出した「自称進学校王国」として有名です。 九州の自称進学校については、「ゼロ限」(1時限目の前に行われる課外授業)や「7限・8限

                                                地方に残る「自称進学校」はムダ学習の温床だ
                                              • 【家庭教師のトライ】の授業動画《Try IT(トライイット)》が便利!中高の「英国数理社」を無料で学べる!小学生の英検・数検対策にも! - 知らなかった!日記

                                                【Try IT(トライイット)】との出会いは 数検の動画探しから 数検のLINEにある問題解説動画は… 無料なのに広告がない授業動画を発見!集中して学べる! Try IT(トライイット)で中高の<数・国・英・理・社>を学ぼう! 無料会員登録をするとできる機能がたくさんある! 授業がすごく面白い!!普通の小学生でも楽しめる! 小学生の数検・英検対策に!学習スタートは授業動画から! 「入試対策編」授業動画は視聴できないようになっている 無料で見ることができる「通常学習編」の授業動画はどれくらいあるか 先取り学習をしたい小学生・学校の授業に問題があった中高生に! 子どもの数検のための授業動画を探していたら、良い授業動画サイトを見つけました。【家庭教師のトライ】の授業動画サイト《Try IT(トライイット)》です。 【Try IT(トライイット)】との出会いは 数検の動画探しから 息子が算数検定6

                                                  【家庭教師のトライ】の授業動画《Try IT(トライイット)》が便利!中高の「英国数理社」を無料で学べる!小学生の英検・数検対策にも! - 知らなかった!日記
                                                • ひろゆき氏 学校の宿題はムダだと主張「学習効果の低い行為」 | 東スポWEB

                                                  2ちゃんねるの元管理人で実業家のひろゆき氏(47)が13日、「X」(旧ツイッター)を更新。学校の宿題がムダであると主張した。 ひろゆき氏は「宿題は、理解出来てる子には無駄な作業。わからない子は宿題も出来ないままという学習効果の低い行為です」と持論を展開。 さらに「教育方法も状況に合わせて変えていくべきで、宿題や漢字の書き取りや古文・漢文などの昭和のやり方を続けることが正解だと大人が信じ込むのは良く無いと思います」と、昔ながらの詰め込み教育を続けていることを疑問視している。 また「古文、漢文がなくなると昔の文書を読めなくなる」という投稿に対しては「義務教育では微分・積分をやりません。でも、日本人で微分、積分出来る人が居なくなる事態にはなってません。古文漢文は大学の専門課程で、やりたい人がやれば十分かと」と古文、漢文も微分・積分のような高等教育で学ぶべきと主張している。

                                                    ひろゆき氏 学校の宿題はムダだと主張「学習効果の低い行為」 | 東スポWEB
                                                  • 仏高速鉄道で「破壊行為」、計80万人に影響か 五輪開会式は実施へ:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"ogSpecialBox\" id=\"ogSpecialBox\" data-resizable=\"false\">\n<div class=\"ogSpecialBox__head\">\n<div class=\"ogSpecialBoxTitle\">\n<h2>パリオリンピック ハイライト</h2>\n<div class=\"og-button-box\">\n<button class=\"og-button og-button--small\" aria-expanded=\"false\" aria-controls=\"ogSpecialBoxBody\" o

                                                      仏高速鉄道で「破壊行為」、計80万人に影響か 五輪開会式は実施へ:朝日新聞デジタル
                                                    • 「させていただく」を敬語の衣とタテヨコで分解してみる - illegal function call in 1980s

                                                      「させていただく」には僕もかなりの――解釈上の――こだわりを持っています。高校古文を15歳で習い始め、以後、品詞分解と敬語には現代日本の共通語と、できれば平安以前の古語とを架橋したいと思って、日本におそらく1人しかいない「品詞分解士」を自称して参りました。苦手な食べ物は橋口幸生と齋藤孝です。よろしくお願いします。さて。 news.yahoo.co.jp椎名美智先生のさすがというべき抑制的な視点です。僕は今回、椎名説に異を唱えるのではありません。タイトルに書きましたように「させていただく」から「敬語の衣」をいったん取り払い(敬語は衣=非敬意表現に天ぷらか天女かは知りませんがコロモをまとわせたものです)、再び衣の材料を順にまぶすようにして、タテとヨコの位置関係で表現しなおしてみようという発想、アプローチです。字にすると長くなりますが絵柄は簡単です。順にいきます。 する・させる 「する」の基本構

                                                        「させていただく」を敬語の衣とタテヨコで分解してみる - illegal function call in 1980s
                                                      • 「ポケモン取得ぞーッ!」「燻製肉太郎」 文章を古文っぽくするコンバーター 人気すぎて開発者は「気が気じゃなかった」

                                                        「ポケモン取得ぞーッ!」「燻製肉太郎」 文章を古文っぽくするコンバーター 人気すぎて開発者は「気が気じゃなかった」 「ポケモンゲットだぜーッ!」が「ポケモン取得ぞーッ!」に、「ハム太郎」が「燻製肉太郎」に──文章や単語を古文に変換する「古文にする」というコンバーターが、Twitterで話題になっている。 開発者は機械学習を扱う企業に勤める、すとうけんたろうさん。コンバーターはJavaScriptの練習として、2006年に数カ月かけて趣味で作ったという。これまでに変換に使う辞書データを追加するなどのアップデートも実施しており、現在公開しているのはバージョン3にあたる。変換先に古文を選んだ理由は「現代日本語とよく似ていて、自分が知っている言語だから」という。 すとうさんによれば、9月29日までGoogleからの流入数は1日に500件ほどだったが、30日深夜に急増。10月1日には約1万5000件

                                                          「ポケモン取得ぞーッ!」「燻製肉太郎」 文章を古文っぽくするコンバーター 人気すぎて開発者は「気が気じゃなかった」
                                                        • 大学受験。古典が0点とはどういうことなんだ~怒ッ!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                          最近よくひめぐまが 話題にしている 模擬試験! 本好きのひめちゃん 国語は全くの苦労知らず www.himegumatan.com こんな感じで NO BOOK NO LIFE な生活を送ってきたわけで そのせいか国語は 怖いもの知らずだったはずなのに 現代文・古文・漢文と 試験科目がある中で なぜか古文だけは やろうとしない 漢文も最初はできなかったのですが 勉強し始めたら 一気に読めるようになって 古文もやったらできるように なるんだろうと 放っておいたところ 全然やる気なし どういうつもりでいるのか ついこの間 問いただしました そしたら難しくて できないとかではなく 古文はつまらないとのこと 『現代文は読めばわかる』 (ひめぐまには眠くなる 説明文なんかも 難なくこなしていきます(*^^*) 『漢文は中国人の 言っていることが なかなか奥が深いんだよね』 漢文は人生の教え的な問題が

                                                            大学受験。古典が0点とはどういうことなんだ~怒ッ!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                          • 『君たちは今が世界(すべて)』レビュー - ママンの書斎から

                                                            今日は、久々に本のレビューです。 わかりすぎて心がヒリヒリ 問いを強要せずに味わいたい本 朝比奈あすかさんの他の本 おまけ(六曜について) わかりすぎて心がヒリヒリ 最近、仕事絡みで読んだ、朝比奈あすかさんの『君たちは今が世界(すべて)』という本。 君たちは今が世界(1) posted with ヨメレバ 朝比奈 あすか KADOKAWA 2019年06月28日頃 楽天ブックス Amazon Kindle ebookjapan 6年3組の子ども達が、先生を甘く見て、学級崩壊気味。 集団として、良くない方向に暴走してしまいます。 罪悪感や、素直な心・良心といった本来の自分の感じ方に蓋をしながら、悪ぶる友達に合わせて、いろいろやらかすようになってしまった子。 中学受験の塾を居場所にして、学校での傷つくことは 「こんなものは、全部通り過ぎる」 と心の中で繰り返し、今を乗り切ろうとする子。 おそら

                                                              『君たちは今が世界(すべて)』レビュー - ママンの書斎から
                                                            • 都知事選の石丸現象とは何か 「脊髄反射的」なメディア報道のリスク:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                都知事選の石丸現象とは何か 「脊髄反射的」なメディア報道のリスク:朝日新聞デジタル
                                                              • 自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか

                                                                得意ジャンル神経衰弱大会 友人たちに「それぞれの得意ジャンルで神経衰弱をやるので集まってほしい。あと、事前にカードを作っておくので得意ジャンルを教えてほしい。」と呼び掛け、下記4名での得意ジャンル神経衰弱大会を開催することになった。 職業柄、婦人靴のブランド名に詳しいせりな、ディズニーを得意とするいわくら、大学で国文学を専攻していたまゆこ、週一で串カツ田中に通うほり。バランスがいい。 婦人靴のブランド名で神経衰弱をすると過酷 まずはせりなさんの得意とする、婦人靴のブランド名で神経衰弱をする。 事前に教えてもらった婦人靴のブランドリストをもとに、カードを作った。 事前に作ったカードたち。(実際は各カード2枚ずつあります。) 文字がつるつるして全然頭に入ってこないな。 女性参加者が多い中、婦人靴から最も遠いところにいる筆者が一番不利だ。 「コルソ ローマ?」「ロバート、、、クラゲ?」まず、読め

                                                                  自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか
                                                                • 特例追試・国語、過去問と同じ文章二つ 予備校講師ら「公平性に疑念」|大学入学共通テスト 傾向と対策|朝日新聞EduA

                                                                  「信じられない」「衝撃」。2月に行われた大学入学共通テストの特例追試。その国語の問題で、過去の大学入試センター試験で出題されたものと同じ素材文が二つ使われていたことがわかり、予備校講師や高校教員らから驚きの声が上がっています。作成した大学入試センターは、素材文の再利用について「2008年に、それもあり得るという方針を公表した」と主張しますが、講師らは「初見でない生徒はいる。テストの公平性の点で問題だ」と指摘しています。(写真は、特例追試の国語の問題冊子の表紙) 95年現代文、93年古文と同一 センターは「問題ない」 特例追試は、新型コロナウイルスに伴う配慮として設定されました。今年の大学入学共通テストの日程は、①1月16、17日(第1日程)のほか、①の追試も兼ねる②1月30、31日(第2日程)、③2月13、14日(特例追試)の3通り。昨春の休校で授業が遅れるなどして②に出願しながら、病気な

                                                                    特例追試・国語、過去問と同じ文章二つ 予備校講師ら「公平性に疑念」|大学入学共通テスト 傾向と対策|朝日新聞EduA
                                                                  • 佐々木望の東大Days〜声優・佐々木望が東京大学で学んだ日々〜

                                                                    2013年に東京大学を受験し合格、この春(2020年)法学部を卒業した声優・佐々木望。 魅惑的なボイスで数々のキャラクターを演じ、人気と実力をあわせ持つ声優としてそのキャリアを重ねてきた彼が、仕事をしながら東大に入学し卒業したという発表は、私たちを心底驚かせた。しかも文系トップとされる東大法学部である。 いったいなぜ? どうやって? 何のために? 聞きたいことは山ほど浮かんでくる。 「東大Days ―声優・佐々木望が東京大学で学んだ日々―」公開記念のこの独占インタビューでは、受験から入学、キャンパスライフ、勉強のことなど、東大生としての日々を佐々木さんに伺ってみる。 インタビュアー:漫画編集者 永田裕紀子 Vol.1 東大入学への軌跡 〜なぜ? どうやって東大に?!〜 普通の学生として大学生活を送りたかった 卒業式の日、安田講堂前で まずは東京大学法学部ご卒業おめでとうございます! 今のお

                                                                      佐々木望の東大Days〜声優・佐々木望が東京大学で学んだ日々〜
                                                                    • 【特別編】鶴舞公園の謎の石 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                      先日、ブラタモリで石垣特集をやってたんで、今回は特別編として、鶴舞公園の謎の石を取り上げたいと思います。 鶴舞公園と言うのは名古屋にある大きな公園です。 ちなみに、「鶴舞公園」は「つるまこうえん」と読みますが、最寄りの駅の名前は「鶴舞駅《つるまいえき》」という、ややこしい事になっております(笑) 撮影したのは2016年なので、今もこのままあるのかどうか未確認なので、その点はご了承ください。 花見の季節に撮影したようですヾ(๑╹◡╹)ノ" 鶴舞図書館の前にあるお爺さんの像は、植物学者の伊藤圭介(「おしべ」とか「めしべ」とかいう言葉を考えた人)ですヾ(๑╹◡╹)ノ" で、これが問題の謎の石です。 野球場の北側にあります。 目印は大きな木です。 石を割る時のくさびの跡がありますね。 そして、2箇所、団子三兄弟のような紋が刻んであります。 あきらかに、名古屋城の石垣に使われるはずだった石ですよね。

                                                                        【特別編】鶴舞公園の謎の石 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                      • リベラルに育てられ、右傾化した話|白樺浪漫

                                                                        安倍さんが好きだ。 絶対に実家の中では口に出せないことを自室のパソコンでつぶやいて いる。 自分が安倍さんを好きだと自覚したのは高校生の時だ。 僕の両親はとてつもなく左翼だ。最初はただ”戦争嫌い”程度のものだ と思っていたらそんなことではなかった。 ”日本が嫌い”なのだ。いや”日本人”が嫌いなのかもしれない。 父さんは長崎出身ということもあり、原爆資料館などで幼少期から悲 惨な過去を祖父から聞かされていたので、ある程度左に傾くのもわか る。 しかし母さんを理解することができない。 僕の母親は帰国子女であり、食事の席ではいつも「アメリカは〜なの に、日本は〇〇。」定型文を3分に一回は言うというウルトラマンも びっくりなウルトラ気持ちの悪い母親だった。 外国のいいところを取り入れて日本を良くしようとか、世界は広くて こんなにも良いところがある

                                                                          リベラルに育てられ、右傾化した話|白樺浪漫
                                                                        • ②妖怪扱いされていたゴイサギ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                          怪物つれつれ草 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 前回の挿絵の違和感についての質問に、色々とお答えいただきまして、ありがとうございます。 kihiminhamame.hatenablog.com id:hoso-11-bishamonten さん 布団が甲羅柄ですな… もしや、挿絵の人物は亀仙人なのではないでしょうか!? id:harienikki さん 違和感はあまり感じないのですが、ふと疑問が…。昔の人は敷布団って敷かないんですか?もしかして、敷布団は高貴な人だけのものなのかしら?(^◇^;) id:toikimi さん 私も、敷布団がないのが違和感でした。寒かったり硬かったりしないのでしょうか? id:kapibara5168 さん お爺さんは布団をかぶった人間のように見えますがこの布団は甲羅

                                                                            ②妖怪扱いされていたゴイサギ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                          • 高学歴芸人ロザンが教える「使えるノート術、暗記術」

                                                                            この記事は、2020年7月23日にTBSラジオで放送された『相羽あいなの大こ~かいRaDIO』のゲストコーナーで 高学歴芸人「ロザン」の2人が話したノート術と暗記法について書いていきます。 「きれいにノートを書いているのに成績はサッパリ…」という人 また、「暗記が苦手…」という人、それは「やり方」が違うかも…。 アメトークの勉強大好き芸人の記事でも書きましたが、 勉強はできる人のやり方からパクる! これが基本です。番組は終了してしまいましたが、内容は相変わらず超重要なので、まとめてみました これが「最低なノートの取り方」!! まず、相羽さんが2人に尋ねたのは「授業中のノートの取り方」。 相羽さんは、板書をシャーペンで薄く書き、「重要な部分」には👉のマークなんか使っちゃったりして、色ペンを使ってカラフルにノートを作った。人に見せても「きれいなノートだね」と言われたいと。 菅さんが「そのノー

                                                                              高学歴芸人ロザンが教える「使えるノート術、暗記術」
                                                                            • 郵便事業は2年連続赤字、前年比4倍超の896億円に 日本郵便:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                郵便事業は2年連続赤字、前年比4倍超の896億円に 日本郵便:朝日新聞デジタル
                                                                              • 超凡人でも天才に勝てる「たった1つの勉強法」

                                                                                逆転合格90日プログラム 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に! そして京大合格。そのメソッドを再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築。京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出す。本連載は、その勉強メソッドをまとめたものだ。 バックナンバー一覧 たった90日で劇的に成績を上げる新メソッド、一挙公開! 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に。そして京大に合格。そのときの勉強法を再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築。その勉強メソッドをまとめた『逆転合格90日プログラム』が10月11日に発売された。本稿は、その著者であり、予備校講師として、京大、早慶、医学部など、多数の合格

                                                                                  超凡人でも天才に勝てる「たった1つの勉強法」
                                                                                • リケジョ中高生に刺激!匠ガール 電気通信大学 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                                  とっても理系女子に やさしい理系大学 確かに男の子の印象が強い 理系大学なので あまり期待せずに 行ったのでよりビックリの 至れり尽くせりの対応でした 前回おはなしした 理系大学の トップ オブ ジャパンの 東京工業大学では 量子コンピュータやサイボーグの講座などを受けさせていただき 理系大学を身近に感じることができました www.himegumatan.com 今日ご紹介するのは 東京にある国立大学でもマイナーかな!? 匠ガールものつくりラボで お世話になった 電気通信大学 調布の駅から歩いていける好立地 駅前には大きな駅ビルや商業施設が びっしりそろっている割には 深大寺なども近くって うちよりもずっと都会なのに 落ち着いた印象の街だなぁと感じます ひめぐまはお友達が行っていたので 知っていたのですが ひめちゃんの高校のお友達も 一年生の当時は知らない子が 結構いたようでした(^-^;

                                                                                    リケジョ中高生に刺激!匠ガール 電気通信大学 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬