並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

喜んでいるの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。

    佐々木 裕馬さん、という起業家がいる。 めっぽう変わった方で、少し前まで「失業率60%の国」ジブチにいたが、とつぜん最近、エチオピアで電動バイク販売のスタートアップを立ち上げた。(写真中央) エチオピアという国は総人口が約1.1億人でアフリカで2位。 しかし、そのほとんどが若者で、中位数年齢が19歳(日本は48歳)と、日本よりかなり若い。 GDPはアフリカ大陸の中で7位(2022年)と上位に位置し、急成長している国だ。 こういう国であるから、佐々木さんの電動バイクの事業は、立ち上げ好調だったようで、8月1日の発売開始から3週間で50台の初期ロットを売り切ってしまったと聞いた。 余談になるが、きわめて市場の可能性が大きいことから、関係者がかなり興奮しており、追加投資がかなり集まっている。 アフリカでの事業展開に興味のある方は問い合わせてみてほしい。 エチオピア人の気質は日本人そっくり さて、

      エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。
    • 名古屋「22歳頂き女子」にだまされたおじさん2人が特別対談「僕らがバカだった。若い女子がおじさんとの“餃子の王将デート”を喜ぶはずがない」(全文) | デイリー新潮

      「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

        名古屋「22歳頂き女子」にだまされたおじさん2人が特別対談「僕らがバカだった。若い女子がおじさんとの“餃子の王将デート”を喜ぶはずがない」(全文) | デイリー新潮
      • 【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども:北陸中日新聞Web

        能登半島地震で被災した石川県輪島市の避難所で、名古屋工業大が開発し、断熱性などに優れた段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が設営されている。発生間もなく自ら避難所に持ち込んだ北川啓介教授(49)=建築設計=が、東日本大震災をきっかけに開発を進めてきた。 子ども連れの家族ら約800人が避難している輪島中学校。5日、窓ガラスが割れて冷たい風が入る体育館に高さ2・5メートルの茶色い鉛筆のような「家」が6棟並んでいた。女性の着替えや子どものおむつ交換の場として使われていた。

          【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども:北陸中日新聞Web
        • 理系の人がよく「何が嬉しいかというと」って言ってるの、喜んでて可愛いなと思ってたけどそういう意味じゃないらしい

          虚ろ井 @lambda_numnum 「嬉しい」というのは感情の「嬉しい」という意味ではないニワよ。同様に結果として役に立つことはあっても「役に立つ」という意味ではないニワ。 twitter.com/cari_meli/stat… 2024-01-06 12:22:43 壺屋めり @cari_meli 理系の言い回し、「簡単のために」はたしかに違和感あるが、「これの何がうれしいのかというと…」は大好き。これがわかると何がうれしいのか、文系の研究でも問うの大事よね。 2024-01-05 23:54:28

            理系の人がよく「何が嬉しいかというと」って言ってるの、喜んでて可愛いなと思ってたけどそういう意味じゃないらしい
          • 「鳥貴族でもサイゼリヤでも喜んでくれる人がいい!」って言う人いるけど、初対面で″恋人になるかどうかの相手”をチェーン店で関係性を深めようとする方がハードル高い

            えみ @aaaaa_235 男性で「鳥貴族でもサイゼリヤでも喜んでくれる人がいい!」って言う人いるけど、初対面で″恋人になるかどうかの相手”としてファミレスやチェーン店を挙げて関係性を深めようとする方がハードル高いって 2023-11-27 19:24:25

              「鳥貴族でもサイゼリヤでも喜んでくれる人がいい!」って言う人いるけど、初対面で″恋人になるかどうかの相手”をチェーン店で関係性を深めようとする方がハードル高い
            • バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 迫力ある映像、喜ぶタレント…そこに危うさが潜んでいないか:東京新聞 TOKYO Web

              最近、自衛隊を取り上げるバラエティー番組が目立つ。中にはミサイルを撃つ想定の訓練や、戦闘機にタレントを乗せる演出も。テレビ局は迫力ある映像がとれ、隊員募集に悩む自衛隊もPRできるとなれば「ウィンウィン」かもしれないが、扱うのは武器だ。世界で戦争が続く中、軍備増強を図る政権と足並みをそろえ、無批判に伝える演出は危うくないか。(石原真樹、奥野斐、安藤恭子) 9月29日放映の日本テレビ系「沸騰ワード10」。迷彩服姿のタレント、カズレーザーさんが「海上自衛隊舞鶴基地に潜入!」の触れ込みで登場し、海自最速というミサイル艇「うみたか」に乗り込んだ。「日本海側では撃てない」という射程100キロ以上の国産ミサイル「SSM-1B」の説明を受け、速射砲の作動に「すげえ!」と喜んだ。

                バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 迫力ある映像、喜ぶタレント…そこに危うさが潜んでいないか:東京新聞 TOKYO Web
              • 他人の不幸を喜ぶ人が増えている、その要因と負の感情の制御法

                他人の不幸を喜ぶ感情をシャーデンフロイデと呼ぶ。そう感じる人は最近増えているようだが、そうなった要因は3つあると、専門家は言う。(PHOTOGRAPH BY KIRN VINTAGE STOCK, CORBIS VIA GETTY IMAGES) 貧乏画家だったポール・ワイナーさんは、米ニューヨーク州マンハッタンの画商から自分の絵を見たという連絡を受け取ったとき、ようやく仕事運が向いてきたと思った。「最初は、私の作品に興味があると思っていたんです」。当時ブルックリンの知人の家に居候していたワイナーさんは振り返る。「でもすぐに、彼女の本当の意図がわかりました」 やり取りをしているうちに、画商の関心は作品よりも、ワイナーさんがいかにお金がなくて絵の具が買えないか、歯医者にも行けないかという苦労話の方に移っていった。「私の不幸な話を聞いて楽しんでいるようでした。そして、いつも新しい苦労話を聞きた

                  他人の不幸を喜ぶ人が増えている、その要因と負の感情の制御法
                • 本部長から突然の呼び出しを受けて昇進かと思って喜んで行ったら左遷人事を受けたので転職活動に奮闘することにしたアラサー女子の着回しDiary【10月上旬編】 | CLASSY.[クラッシィ]

                  本部長から突然の呼び出しを受けて昇進かと思って喜んで行ったら左遷人事を受けたので転職活動に奮闘することにしたアラサー女子の着回しDiary【10月上旬編】 #キレイめコーデ #鹿沼憂妃 #秋コーデ #着回し #着回しDiary #通勤服 今回の着回しDiaryは… コロナ禍以降、転職市場の事情も一変。人手不足と言われながら外資系企業ではレイオフも発生したり、生き残りが難しい時代へ…。今月のストーリーはそんな転職戦線に立つ会社員が主人公。選んだ戦闘服はきれいめパンツ5本でした。

                    本部長から突然の呼び出しを受けて昇進かと思って喜んで行ったら左遷人事を受けたので転職活動に奮闘することにしたアラサー女子の着回しDiary【10月上旬編】 | CLASSY.[クラッシィ]
                  • 映画『バービー』ジャパンプレミア グレタ・ガーウィグ監督がSNSでの社会現象に喜び「ハッピーな気持ちになってくれた」

                    すでに公開しているアメリカではピンクを着て『バービー』を鑑賞するムーブメントがSNSなどで起きている。撮影現場はピンクにあふれていたそうで、ガーヴィグ監督は「キャストもスタッフも、そこに足を踏み入れると、みんな笑顔でハッピーになった。実際に公開されてから皆さんがピンクを身に着けて映画を観に行ってくださった。笑顔でハッピーな気持ちでいてくださって本当にうれしい」とにこやかに語っていた。 1959年に発売されて以来、時代に合わせたドールを発売し続け、いまやブランド認知度は全世界で99%にも到達している「バービー」。その販売数も驚異的で、150以上の国と地域で年間9000万体。ファッショナブルな洋服に身をまとうドールを通して、「You can be anything」というブランドメッセージを掲げ、「あなたは何にだってなれる」という前向きで力強いメッセージを発信し続けてきた。

                      映画『バービー』ジャパンプレミア グレタ・ガーウィグ監督がSNSでの社会現象に喜び「ハッピーな気持ちになってくれた」
                    • 「なにとぞ執行猶予を」被害女性は耳と鼻から出血…再犯のDV男をぬか喜びさせない名物裁判官が放った“衝撃の一言” | 文春オンライン

                      刑事事件の裁判傍聴歴19年というライターの高橋ユキさんは、かつて気になる裁判官や検察官の法廷を一日中傍聴するようなこともあったという。歴代でもっとも印象に残っているという大阪地裁の“ある裁判官”について綴った、「現代思想」(2023年8月号)への寄稿「『無名』の裁き その隙間で見るもの」の一部を抜粋して掲載する。 ◆ ◆ ◆ 刑事裁判の傍聴を始めて19年目 刑事裁判の傍聴を始めて19年目になる。傍聴マニアがこうじて、ライターになった。現在私は、主にウェブメディアで事件や刑事裁判の記事を書いているが、取材でなくとも、時間があれば裁判所で傍聴し、顔見知りと意見交換したりする。つまり今でも傍聴マニアである。 私が主に傍聴するものは殺人等の凶悪事件であり、これは現在、裁判員裁判対象事件となっている。裁判員裁判では多くが短期間の集中審理。朝の10時から休廷を挟みながら夕方まで、というスケジュールで1

                        「なにとぞ執行猶予を」被害女性は耳と鼻から出血…再犯のDV男をぬか喜びさせない名物裁判官が放った“衝撃の一言” | 文春オンライン
                      • 「中本を貰った!」と喜んでいる写真をアップしたら写っていたキーボードがガチすぎてバズってしまう「これは参考にしたい」

                        おなじキーボード持ってるので参考にしたい

                          「中本を貰った!」と喜んでいる写真をアップしたら写っていたキーボードがガチすぎてバズってしまう「これは参考にしたい」
                        • 野党が勝つときは投票率が低いということについては、前に聞いた「選挙を答え合わせだと思ってる層がとても多い」という話が納得感があった。 勝つであろう候補に投票して、勝ったことに喜ぶという行動をするがために、勝ちが分からないときは参加しないという(トモノ氏のX) - kojitakenの日記

                          下記記事についたはてなブックマークコメント(ブコメ)より。 kojitaken.hatenablog.com これから立憲民主党や野党がやらねばならないことは、非常に逆説的だけど「投票率が上がっても勝てるように、支持を高めること」だよ。(堀新氏のX) - kojitakenの日記 <a href="https://twitter.com/t_tomono/status/1784750444893610093" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://twitter.com/t_tomono/status/1784750444893610093 興味深く思ったのはこれ、強そうな候補に投票し「多数派の選択≒&quot;正解&quot;を出した」と自己正当化する有権者が多いとの説。勝ち馬が不明瞭だと参加意欲を失う、選挙の意義とは… 2024

                            野党が勝つときは投票率が低いということについては、前に聞いた「選挙を答え合わせだと思ってる層がとても多い」という話が納得感があった。 勝つであろう候補に投票して、勝ったことに喜ぶという行動をするがために、勝ちが分からないときは参加しないという(トモノ氏のX) - kojitakenの日記
                          • 周庭(アグネス・チョウ)の無事を喜ぶ資格など私たちにあるのだろうか?

                            <「香港の民主の女神」と呼ばれた周庭(アグネス・チョウ)さんの無事が確認され、現在はカナダに留学していることが分かった。安堵はするものの、かつての香港に手を差し伸べることができなかった私たちに、彼女の無事を喜ぶ資格などないのかもしれない> 香港の民主活動家をしていた周庭(アグネス・チョウ)さんが2年半ぶりにインスタグラムを更新し、自身の近況を報告した。現在はすでに香港を離れ、カナダに留学中だという。 周庭さんと言えば日本メディアで「香港の民主の女神」とも称され、日本人にとっては香港の民主化運動の象徴的存在だった。若い香港人女性が覚えたての日本語を駆使しながら必死になって「香港の民主主義への支持」を訴える姿に、心打たれた人も少なくないだろう。 長らく消息不明となっていた彼女の無事が確認できて一安心......であるのは確かなのだが、近年の香港情勢を取材してきた私としては、現下の状況を素直に喜

                              周庭(アグネス・チョウ)の無事を喜ぶ資格など私たちにあるのだろうか?
                            • 採用したスタッフが、出勤初日に出勤してこない‥、メールも電話も反応なし‥。採用の連絡にはあんなに喜んでくれてたのに→ また募集かけなくちゃ、トホホホホホ。

                              まろん @tubutubucli 採用したスタッフが、出勤初日に出勤してこない‥、メールも電話も反応なし‥。採用の連絡にはあんなに喜んでくれてたのに。制服も用意してあるのに。 入ってもらってからトラブるよりいいよね、ってみんなで言い合ってるけどダメージ大きいわ。採用時の判断力全然伸びないわ‥、つらいわ‥。 2023-11-16 12:32:04 まろん @tubutubucli みんなも経験あるんだ‥、なんかホッとした。ありがとうございます☺️来ないならそう言ってくれればいいのに、別に怒ったりしないのにな。 また募集かけなくちゃ、トホホホホホ。 2023-11-16 13:56:01

                                採用したスタッフが、出勤初日に出勤してこない‥、メールも電話も反応なし‥。採用の連絡にはあんなに喜んでくれてたのに→ また募集かけなくちゃ、トホホホホホ。
                              • 「子供たちが喜ぶから行ってたけどディズニーは全く興味無い」と白状した夫、彼なりに楽しんでいたらしい→「素敵なパパ」「見習いたい」

                                ぴ〈 る す @checheCheshire デジ絵勉強中のBBA(*´ω`*)自覚無しだか夫にヲタクと呼ばれてる囧rzオリジナルイラスト中心に版権少々雑食なのでフォローは要注意 別垢無いので日常のつぶやき有り リムブロご自由にたまに無言フォロご容赦を 副業系プレゼント企画系は詐欺認定で即ブロ 半世紀生きてます ぴ〈 る す @checheCheshire 「子供たちが喜ぶから行ってたけどTDLは全く興味無いしキャラ可愛いとも思わない」と白状した夫、本当に子供優先で連れて行ってくれてたんだなぁ 「じゃあ楽しく無くても付き合ってくれてたんだねありがとう」て言うと 「いや、喜ぶ子供たち見てるのが楽しかったよ」 子供とのお出掛けってコレだよね x.com/KSakanako/stat… 2024-05-15 12:21:51 弁護士 小魚さかなこ @KSakanako 「自己満足のアウトドア連れ

                                  「子供たちが喜ぶから行ってたけどディズニーは全く興味無い」と白状した夫、彼なりに楽しんでいたらしい→「素敵なパパ」「見習いたい」
                                • 医者をやめて飲食経営者になった人に理由を聞いたら「人に喜んでもらえる仕事をしたかった」と返ってきた話

                                  フランケン @BlackSheep8270 Amazon本リストから奢ってくれたらラジオ感想を公開します。リクエストは DM→ amazon.jp/hz/wishlist/ls… ウェブラジオでライフハックを垂れ流す死に損ない→note.mu/franken_stein note.mu/franken_stein フランケン @BlackSheep8270 歳取って医者辞めて、飲食経営に転向した人に 「なんで飲食なの?」って聞いたら 「人に喜んでもらえる仕事したかった」って。 これが医者の口から出てくるんだから、この社会は一つ曲がり角を曲がった感がある。 2023-09-24 08:53:59 フランケン @BlackSheep8270 その人が言うにはね、 役所って終わってるだろ、と。 利用者で「行きたくていってるやつ」は1人もおらず全員がイヤイヤ行ってる。 窓口に感謝する奴もいない。や

                                    医者をやめて飲食経営者になった人に理由を聞いたら「人に喜んでもらえる仕事をしたかった」と返ってきた話
                                  • 「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由

                                    サイゼリヤはなぜ定期的に「炎上」するのか 「最初のデートでサイゼリヤに行くなんてありえない」 SNSで定期的に上がってくる話題なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか? 気合いが入った初デートであんな安い店に連れていくなんて、とんでもない!というわけですが、この手の書き込みがあるたびに、「なぜサイゼリヤデートが悪いのか!」と文句を言う人があちこちから現れて、その人たちが最初の投稿を「炎上」させるのです。 こうしたやり取りを見るたび、私はとても「ありがたいこと」だと思っていました。 一般に、デートに使うレストランは「ハレ(晴れ)」のレストランじゃないといけない、とされています。特別な日の「ハレ」の舞台となるべきレストランは、高級店がふさわしいというわけです。 それを「ありえない」と感じる人がいるということは、サイゼリヤは「ケ(褻)」のレストランだと思われているということです。「ケ」という

                                      「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由
                                    • こんエアリです。 僕の友人はある慈善団体に所属していています。 彼はその団体でいろんな人たちから余った錠剤を回収し、それをワケアリな子どもたちに無償で譲渡するというボランティア活動をしているそうです。 彼は子どもたちが凄く喜ぶ様子を見て「錠剤を過剰摂取しなければ生きていけない子どもたちがこんなにいるなんて…今の世の中間違っている!日本の未来に不安しかない!!」と悲しい気分になるそうです。 彼いわく体感的には例の病気が流行っていた頃からそういう子どもたちが急激に増えてきたそうです。 エアリさんもそういう子ど

                                      こんエアリです。 僕の友人はある慈善団体に所属していています。 彼はその団体でいろんな人たちから余った錠剤を回収し、それをワケアリな子どもたちに無償で譲渡するというボランティア活動をしているそうです。 彼は子どもたちが凄く喜ぶ様子を見て「錠剤を過剰摂取しなければ生きていけない子どもたちがこんなにいるなんて…今の世の中間違っている!日本の未来に不安しかない!!」と悲しい気分になるそうです。 彼いわく体感的には例の病気が流行っていた頃からそういう子どもたちが急激に増えてきたそうです。 エアリさんもそういう子どもたちが増えていると感じていますか? 余った錠剤を無償で子どもたちに振る舞う人たちが増えれば少しは日本の子どもたちが救われるのかもと思います。 ばかたれが~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!! 当人が処方されてない薬を人に与えるのは別に尊いことじゃない!!!!!!!! 子どもたちがどう

                                        こんエアリです。 僕の友人はある慈善団体に所属していています。 彼はその団体でいろんな人たちから余った錠剤を回収し、それをワケアリな子どもたちに無償で譲渡するというボランティア活動をしているそうです。 彼は子どもたちが凄く喜ぶ様子を見て「錠剤を過剰摂取しなければ生きていけない子どもたちがこんなにいるなんて…今の世の中間違っている!日本の未来に不安しかない!!」と悲しい気分になるそうです。 彼いわく体感的には例の病気が流行っていた頃からそういう子どもたちが急激に増えてきたそうです。 エアリさんもそういう子ど
                                      • サイゼで喜んでくれる彼女どころか自分の存在に喜んでくれる女性すらこの先現れる事は無いんだよこちとら→2年後…!!

                                        九尾陸軍大臣 @kyubi_2600 フーリンキャットマーク筆頭株主 勲章と油揚げと駅メモとフーリンキャットマークが大好き。 光岡リューギEX(5MT) 2021/3/6~ そうだ、幻想郷行こう。 光岡結

                                          サイゼで喜んでくれる彼女どころか自分の存在に喜んでくれる女性すらこの先現れる事は無いんだよこちとら→2年後…!!
                                        • エラーが出たら喜べ。エラーをちゃんと出せ。 - Qiita

                                          どうもエラーを出すもしくはエラーが出るのが怖いという人がいるみたい。例えば改修を行うときに既存部分でエラーが出ないことを最優先にして増築を行いいびつな構造を生み出すとか、単純に例外を全然使わないとか。エラーが出ると、「うわ、エラーになった。手間かけさせやがって面倒だなぁ…」みたいな感覚があって、とにかく自分がコードを書くときも一切例外を投げないというスタンスをとりがちなのかもしれない。 私はここで、適切にエラーが出てくれるのはむしろ喜ばしいことであり、自分がコードを書くときも積極的にエラーを出すようにすべきだ、という主張をする。 関数定義のドキュメンテーションの一部 ある関数の中身で一番最初に書くべき処理は何か、それは引数のチェックをして条件を満たさなければエラーを出すことである。例えば文字列は特定の形式になってなければならないとか、数値に最大値最小値があるとか、これらは関数の入力の前提条

                                            エラーが出たら喜べ。エラーをちゃんと出せ。 - Qiita
                                          • 一度経験すると脳が喜び、虜になる…脳科学者が「高齢者は真っ先にやるといい」と説く"習い事の種類" ひとたび身につけておけば、この先もずっと続けることができる

                                            音楽は聴くだけでなく、自ら演奏する 音楽が嫌い、という人はあまりいないでしょう。いつでも聴けるし、さしてお金もかかりません。手っ取り早い趣味としては、最適だと思います。 さらに望ましいのが、聴くだけではなく、自ら演奏することです。まったく下手でもかまわないので、チャレンジすることをおすすめします。 私も趣味でピアノを弾きますが、当初はどうしようもなく下手でした。逆にそれが悔しくて、必死に練習したのです。 実は子どものころに少し習っていたのですが、シャープ(#)やフラット(♭)のある曲がまったく弾けず、早々にあきらめていました。 しかし二十数年を経て、ふと再チャレンジしてみようと思い立ったのです。ある研究発表によっていただいた賞金で、電子ピアノを買ったのがきっかけでした。その後、自宅を建てた際に妻が実家からアップライトピアノを持ち込み、すっかりハマってしまいました。 もちろん、最初は初心者同

                                              一度経験すると脳が喜び、虜になる…脳科学者が「高齢者は真っ先にやるといい」と説く"習い事の種類" ひとたび身につけておけば、この先もずっと続けることができる
                                            • だまされ2千万円発送、ヤマト運輸がギリギリで配送止める…現金戻った家族泣いて喜ぶ

                                              【読売新聞】 現金入りの宅配便の配送を中止し、特殊詐欺被害を未然に防いだとして、兵庫県警明石署は、ヤマト運輸明石大蔵谷営業所(兵庫県明石市)に感謝状を贈呈した。 発表によると、3月19日、市内に住む高齢男性の家族が、特殊詐欺グループ

                                                だまされ2千万円発送、ヤマト運輸がギリギリで配送止める…現金戻った家族泣いて喜ぶ
                                              • フリーレンから「男ってのはね、こういうもの渡しとけば喜ぶんだよ」と思われながらプレゼントされたい物はこれです

                                                itoken/いとけん/イトケン⁨【公式】🆗 @SNDR_SNDL どっちかというと、特殊(使う事があるのか分からんけどすごそうな)なドリルビットの詰め合わせが喜ばれると思うw (本体より高くなるかもだけどw) twitter.com/tomoyoshi_misc… 2023-11-27 16:21:16

                                                  フリーレンから「男ってのはね、こういうもの渡しとけば喜ぶんだよ」と思われながらプレゼントされたい物はこれです
                                                • 母親がコールセンターで長年バイトしてるんだけど、最近はSFっぽい喜ばれ方をするらしい→「希少性が高まってる」

                                                  ハヤカワ五味 @hayakawagomi 母親がコールセンターで長年バイトしてるんだけど、AIが活用され始めて、人が対応すると「人間が出た!人間だ!」って喜ばれるらしくてまじか。 2024-02-23 09:59:12

                                                    母親がコールセンターで長年バイトしてるんだけど、最近はSFっぽい喜ばれ方をするらしい→「希少性が高まってる」
                                                  • ある個人ゲーム開発者、「1人のユーザーレビューで過去最高の売上記録を達成した」と喜ぶ。約7000字の熱意たっぷりレビューは口コミ効果絶大 - AUTOMATON

                                                    個人ゲーム開発者のBrent Arnold氏は、自身が開発しSteam上で販売しているショップ経営RPG『Final Profit: A Shop RPG』の売上について報告。Steamユーザーレビューおよび海外掲示板Redditにて本作の細やかな感想を述べるユーザーレビューが投じられた後に、本作は過去最高の売上を記録したという。 『Final Profit: A Shop RPG』はお店を経営しつつ探索していくショップシムRPG。オーストラリアの個人ゲーム開発者Brent Arnold氏が開発し、2023年3月7日にリリースされた。対応プラットフォームはPC(Steam)。 本作の舞台となるのはFaeという王国。この国の女王は、国の金融を食い物にしてきたものたちを金融面での競争で打ち負かして国の財政を守るという過激な計画を立てていた。しかしそのために実の娘に女王の座を追放されてしまう。プ

                                                      ある個人ゲーム開発者、「1人のユーザーレビューで過去最高の売上記録を達成した」と喜ぶ。約7000字の熱意たっぷりレビューは口コミ効果絶大 - AUTOMATON
                                                    • 『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する

                                                      小池陽慈 @koike_youji 予備校講師(現代文)、及び執筆業。著作については固定ツイートをご覧ください。2022年4月より、放送大学大学院修士全科生(人文学プログラム)。note note.com/gendaibun やYouTube【ちゃんねるヨージ】もよろしくお願いいたします。 youtube.com/channel/UC8m25… 小池陽慈 @koike_youji 私、KADOKAWAから何冊も出版してますし、いま執筆中の企画もあります。でも私も、小林えみさんと同意見です。私がいまお世話になっているKADOKAWAの編集者さんは、本当に真摯な方で、心から信頼しています。それにKADOKAWAは、素晴らしい良書もたくさん刊行している。出版社としての良心に期待します。 twitter.com/koba_editor/st… 2023-12-04 16:00:46 小林えみ:Em

                                                        『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する
                                                      • 美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』開発者、日本でやたら注目され喜ぶ。Steamウィッシュリストも日本が上位、恐るべし映像効果 - AUTOMATON

                                                        パブリッシャーのCE-Asiaは、Sense Gamesが手がける『AI LIMIT 無限機兵』のリリースを2024年内に予定している。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5。本作は日本語表示/吹き替えに対応予定となっている。同作のトレーラーが、日本で多く見られているようだ。 『AI LIMIT 無限機兵』は、文明が滅びかけた終末世界を冒険するアクションRPGだ。舞台となるのは、原因不明の厄災によって人類による文明が滅びかけた世界。厄災後世界には、「原漿」なる謎の液体から生まれた得体のしれない怪物が、廃墟を彷徨うようになっていた。プレイヤーは解明不能の技術により生み出された人工生命体「機兵」の1人、アリサとなり、自らの使命を果たすため、怪物蔓延る終末世界へと旅に出る。 本作を手がけるのは中国に拠点を置くデベロッパー、Sense Games。本作は『AI LIMIT』というタイトル

                                                          美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』開発者、日本でやたら注目され喜ぶ。Steamウィッシュリストも日本が上位、恐るべし映像効果 - AUTOMATON
                                                        • 人気・流行モノに対して「こんなんで喜ぶ奴らはバカ」と思ってしまう人と「嫌いだけどなぜ多くの人の心を掴んでいるのか」と分析できる人では大きな差がつくと思う

                                                          マンガ編集者コダマ@秋田 @9GsHjrvWX8zzGi0 関東で編集の仕事をしていましたが、いろいろあって生まれ故郷の秋田に帰ってきました。今後はフリーランスの編集として活動していくつもりです。 マンガ編集者コダマ@秋田 @9GsHjrvWX8zzGi0 人気があるもの、流行ものに対して 「俺これ嫌い!」って思うこと自体は個人の感覚なのでいいんだけど、 そこから 「俺は嫌いだけど、なぜ多くの人の心を掴んでいるのか」と感情と切り分けて分析できる人と、 「こんなんで喜んでる奴らバカ」と思ってしまう人では 大きな差が付くと思うのです。 2024-01-21 13:33:39

                                                            人気・流行モノに対して「こんなんで喜ぶ奴らはバカ」と思ってしまう人と「嫌いだけどなぜ多くの人の心を掴んでいるのか」と分析できる人では大きな差がつくと思う
                                                          • 職場でグミを錬成していたら同僚が喜びすぎて死んだ「そんな喜べるの天才すぎる」「めっちゃ元気出る」

                                                            リンク www.kracie.co.jp みんなの知育ひろば|クラシエ クラシエの知育菓子(R)は“こどもの自信”をはぐくむお菓子です。みんなの知育ひろばではねるねのアニメ・マンガ、つくりかた動画など様々なコンテンツをご紹介したコミュニティサイトです。 41 users

                                                              職場でグミを錬成していたら同僚が喜びすぎて死んだ「そんな喜べるの天才すぎる」「めっちゃ元気出る」
                                                            • 超ブラック企業から転職してきた人の反応が「異世界からやってきたのかな?」というレベルの喜び方でいちいち面白い

                                                              むぎSE @MUGI1208 超ブラック企業から転職してきた人が、「家を早く出なくてもいいんですか?!」「残業少ないんですね!」「毎週土日休んで良いなんて!」「残業代が出るの嬉しい!」「家族との時間が持てるようになりました!」「趣味で料理を始めました!」「妻が喜んでいます!」とか言ってて、いちいち面白いw 2023-09-06 08:32:34

                                                                超ブラック企業から転職してきた人の反応が「異世界からやってきたのかな?」というレベルの喜び方でいちいち面白い
                                                              • サイゼで喜ぶアピしんどい

                                                                インフルエンサーの点数稼ぎに使われるサイゼリヤ。まあ基本的にはどーでもいい。 ただ、本物のお嬢様のカップルYouTuberがそれをしている動画がかなり心抉られる。 そのカップルのコンテンツ自体は、高級ホテルとか高級ディナーとか、煌びやかな世界を垣間見れて面白いので普段は楽しくみている。 ただたまに、庶民媚びネタ(お嬢様彼女が庶民的な店を絶賛する)を挟んでくるのがキツい。 サイゼってさ、安価に野菜と揚げてないタンパク質が自炊よりはよっぽどまともな調理で取れるし、提供早いし、庶民の味方だけどさ、総合力が高いだけで(これ自体は素晴らしいこと)味だけだったら別に選ばないじゃん。それを自分よりずっといいもの食べているお嬢様が美味しいー!って言ってるの、さすがにわざとらしくて、そんなつもりはないんだろうけど一周まわってバカにされてる気になってくるんだろうな。 いっそのこと「不味い!こんなところに私を連

                                                                  サイゼで喜ぶアピしんどい
                                                                1