並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 910件

新着順 人気順

多文化共生の検索結果201 - 240 件 / 910件

  • 性的支配25年 6度の妊娠、その時だけ優しくなった夫:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      性的支配25年 6度の妊娠、その時だけ優しくなった夫:朝日新聞デジタル
    • 性同一性障害で乗務停止、上司らから「病気」「気持ち悪い」 大阪・タクシー会社を提訴 | 毎日新聞

      性同一性障害を理由に乗務を禁じられたと訴え、悔しがる運転手=大阪市で2020年3月3日午前11時47分、村松洋撮影 性同一性障害(GID)を理由に乗務を禁じられたとして、タクシー会社「淀川交通」(大阪市淀川区)の運転手(59)が13日、慰謝料200万円と未払い賃金の支払いを求め、大阪地裁に提訴した。運転手は上司らに「病気だから乗務させられない」「気持ち悪い」などと言われ、うつ状態になったと主張。「露骨な差別で、事実上の退職強要に当たる」と訴えている。 訴状などによると、運転手は戸籍上は男性だが、小学生の頃から自身の性別に違和感を抱いていた。男性として生活してきたが、女性になりたいという思いが強くなり、2018年11月に心と体の性が一致しないGIDと診断された。

        性同一性障害で乗務停止、上司らから「病気」「気持ち悪い」 大阪・タクシー会社を提訴 | 毎日新聞
      • 台東区ホームレス拒否、「国民の生命より住民票に固執」は憲法違反の可能性も - 弁護士ドットコムニュース

          台東区ホームレス拒否、「国民の生命より住民票に固執」は憲法違反の可能性も - 弁護士ドットコムニュース
        • 「Webアクセシビリティ 基本の『キ』。いますぐ実行できる10の“インクルーシブデザイン”テクニック」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(2)|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構

          トップ レポート 「Webアクセシビリティ 基本の『キ』。いますぐ実行できる10の“インクルーシブデザイン”テクニック」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(2) 「Webアクセシビリティ 基本の『キ』。いますぐ実行できる10の“インクルーシブデザイン”テクニック」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(2) イベント報告 「障害のある人がWebを使えるようにすること」よりも包括的な「インクルーシブデザイン」へと変わりつつあるWebアクセシビリティ。インフォアクシアの植木氏が、その変化と、専門家でなくてもいますぐ実行できて効果が高い10のWebアクセシビリティ確保テクニックを解説する。 公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会(以下、Web広告研究会)は7月23日に月例セミナーを開催。「誰のためのUX? ~アクセシビリティを再確認しよう~」というテーマのもと、

            「Webアクセシビリティ 基本の『キ』。いますぐ実行できる10の“インクルーシブデザイン”テクニック」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(2)|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
          • 香港で抑うつ症の市民急増 10人に1人、政府へ絶望感:朝日新聞デジタル

            「逃亡犯条例」改正案をめぐって社会が混乱する香港で、抑うつ症状の疑いがある市民が約10人に1人の割合まで急増し、この10年間で最多となったことが香港大の調査で明らかになった。専門家は理由について、民意を受け止めない香港政府に対する絶望感が背景にあると分析している。 香港大が今月11日に発表した調査結果によると、抑うつ症状が疑われる市民の割合は、今年6~7月調査では9・1%で、2011~14年調査の1・3%の7倍だった。年齢別では、50~59歳が12・0%で最も高く、改正案に対する抗議デモの中核を担う20~29歳は5・7%だった。また、自殺を考える市民の割合は、今年6~7月調査では4・6%。11~14年調査の1・1%の4倍強となった。 香港大は過去の調査で無作為に選んだ1万7千人超から、一定のサンプルを抽出して断続的に追跡調査を続けている。今回調査は1788人を対象に実施し、1269人が回答

              香港で抑うつ症の市民急増 10人に1人、政府へ絶望感:朝日新聞デジタル
            • 増える中年ひきこもり 複雑化で行政も苦心「出口が…」:朝日新聞デジタル

              ひきこもり状態にある当事者や家族を行政はどう支えていくか。特に、40代以上の当事者への向き合い方は、就労経験や意欲などの違いによって変わってくる。若者を主な対象にした従来の施策からの転換も求められ、各地の自治体が模索を続けている。 都内のビルの一室。ひきこもりに関する相談を電話やメールで受ける都の「ひきこもり地域支援センター」がある。平日の午後、相談員が受けた80代の女性からの電話は、いじめをきっかけに数十年間ひきこもり状態が続く50代の息子についてで、女性は途方に暮れた様子だったという。 センターは、全国の都道府県・政令指定市が設けている。都の場合、運営をNPO法人「青少年自立援助センター」(東京都福生市)に委託。今年5月に川崎市で児童らを襲った男がひきこもり状態だったと判明した後、電話が鳴りっぱなしになったという。6月は新規の電話相談が前年同月の3倍(219件)だった。 青少年自立援助

                増える中年ひきこもり 複雑化で行政も苦心「出口が…」:朝日新聞デジタル
              • 404 Not Found

                404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

                  404 Not Found
                • 同性カップル都営住宅入れず LGBT差別禁止条例あるのに<都知事選・現場から>:東京新聞 TOKYO Web

                  東京五輪・パラリンピックで「多様性と調和」を基本コンセプトに掲げる東京都は2018年、都道府県で初めて性自認や性的指向による差別を禁じた人権尊重条例を制定した。だが、LGBTなどの性的少数者への差別解消をうたいながら、都営住宅に同性カップルが入居できないなどの矛盾も。当事者や専門家から「実効性が乏しい」との指摘が上がっている。(奥野斐) 「私たちは家族として認められていないので、ありとあらゆることで壁にぶつかる。都営住宅に入る選択肢がないのもその一つ」。東京都小平市で同い年の女性パートナーと暮らす加沢世子さん(45)は話した。

                    同性カップル都営住宅入れず LGBT差別禁止条例あるのに<都知事選・現場から>:東京新聞 TOKYO Web
                  • 貧困地区で死者激増、警官と衝突も 新型コロナが浮き彫りにするフランスの分断

                    火をつけられたごみ箱=21日、パリ北郊のビルヌーブ・ラ・ガレンヌ/Geoffroy Van Der Hasselt/AFP/Getty Images パリ(CNN) 富裕層は地中海の別荘にこもり、貧困層が多い人口密集地では死者が激増して暴動が頻発する――。新型コロナウイルスの流行が続く中で、そんなフランスの実態が浮き彫りになっている。 パリ北郊では警官による暴行や人種差別が伝えられたことを受けて暴動が発生。ソーシャルメディアに投稿された映像には、路上の車両やごみ箱が放火されたり、爆竹を投げつけられた警官隊が群衆を制圧に向かったりする様子が映っている。 フランスでは3月17日にロックダウン(都市封鎖)が発表された。5月11日までは生活必需品の買い物などを除いて外出が禁止され、外出する場合は許可書を提示する必要がある。市民団体や労働組合でつくる団体は4月24日に発表した論説で、こうした対策の影

                      貧困地区で死者激増、警官と衝突も 新型コロナが浮き彫りにするフランスの分断
                    • 開いていない選考会議、ニセ議事録でやったふり 甲府市:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        開いていない選考会議、ニセ議事録でやったふり 甲府市:朝日新聞デジタル
                      • 病気の長男と高齢の母抱え、「転勤は困難」。男性社員の訴えをNEC子会社が認めず解雇。訴訟に発展

                        長男の病気などを理由に転勤命令に応じず、懲戒解雇されたのは不当だとして、大阪府の男性が7月1日、NECソリューションイノベータ(本社・東京)を相手取り、解雇の無効確認や慰謝料100万円の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

                          病気の長男と高齢の母抱え、「転勤は困難」。男性社員の訴えをNEC子会社が認めず解雇。訴訟に発展
                        • ノーベル経済学賞、MITのバナジー氏ら 貧困を緩和 - 日本経済新聞

                          スウェーデン王立科学アカデミーは14日、2019年のノーベル経済学賞をインド出身で米マサチューセッツ工科大(MIT)教授のアビジット・バナジー氏、フランス出身でMIT教授のエステール・デュフロ氏、米国出身で米ハーバード大教授のマイケル・クレマー氏の3氏に授与すると発表した。授賞理由は「世界的な貧困の緩和への貢献」。賞金900万スウェーデンクローナ(約9900万円)を分け合う。バナジー氏はアジ

                            ノーベル経済学賞、MITのバナジー氏ら 貧困を緩和 - 日本経済新聞
                          • 「子どもと死にたい」 親も苦しむ 休校、子の居場所は:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              「子どもと死にたい」 親も苦しむ 休校、子の居場所は:朝日新聞デジタル
                            • 1歳児虐待事件 4歳の長男「パパが撃った」 福岡 田川 | NHKニュース

                              福岡県田川市で、1歳の三男にエアガンを発射しけがをさせたとして両親が逮捕された事件で、4歳の長男が「パパが撃った」と警察などに話していることがわかりました。警察は、長男の話を確認しながら捜査を進めています。 警察の調べに対し、2人は容疑を否認しているということです。 唯雅くんは翌月に肺炎で死亡しました。 警察によりますと、常慶容疑者は逮捕される前、「エアガンは自分の趣味だ」としたうえで、現在は4歳で、当時3歳だった長男が唯雅くんを撃ったと警察に説明していたということです。 一方、警察は自宅から押収した複数のライフル型のエアガンは、3歳の子どもが正確にねらいをつけて撃つのは難しいとみて捜査を進めていて、その後、長男が警察や児童相談所に対し「パパが撃った」と話していることが関係者への取材でわかりました。 警察は、長男の話を確認しながら、複数のうち、どのエアガンで夫婦のどちらが発射したのかを特定

                                1歳児虐待事件 4歳の長男「パパが撃った」 福岡 田川 | NHKニュース
                              • 全米400万人の子どもが「ホームレス」に 支援策求める声も | NHKニュース

                                アメリカで18歳以下の子どものうち、400万人以上が自宅ではない場所での生活を余儀なくされていることがわかり、教育機関やNGOなどから支援を求める声が上がっています。 このなかで、アメリカ教育省の担当者は、経済的な理由などから路上や友人の家、それに保護施設など、自宅ではない場所で生活している子どもについて、2014年から2017年までの3年間に7%増加し、なかでも高校生は15%増えたことを報告しました。 続いて、全米規模で調査を行ったシカゴ大学のマシュー・モートン研究員が「多くの人が、世界で最も裕福な国が家のない子どもの問題を解決できないと考えている。18歳以下の子どものうちおよそ400万人が1年の間に何らかの形で自宅で生活できない状態を経験している」と述べてアメリカの現状の深刻さを訴えました。 会場からは、いわゆる「ホームレス」に陥るリスクがある子どもへの聞き取りを強化するとともに、自宅

                                  全米400万人の子どもが「ホームレス」に 支援策求める声も | NHKニュース
                                • 緊急事態宣言でも、休業手当は支給されねばなりません(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  緊急事態宣言がでれば休業手当が支給されないという誤り安倍総理の緊急事態宣言をうけて、都心にも人がまばらとなり、街の様子も様変わりした。 感染拡大防止のため、事業者へ営業自粛などが要請されたことが引き金となって、休業手当に関する労働相談が殺到してる。 緊急事態宣言をうけて急増した労働相談が、会社から政府の緊急事態宣をうけて営業停止する、休業しろと言われた。休業手当を払ってもらえるのか?、というものだ。 この記事の目的1つ目は、休業手当に対して広まっている誤解を解くことだ(目的1)。緊急事態宣言がでても、法解釈論として休業手当は支払われねばならない。 そのうえで、緊急事態宣言下における政策論として、政府は速やかに使用者に対する補償をすべきと提言したい(目的2)。 緊急事態宣言による要請をうけ、できる限りまん延防止に努めるのは、全ての個人・事業者にかされた社会的使命だろう。 しかし、その負担を、

                                    緊急事態宣言でも、休業手当は支給されねばなりません(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 「保育士が自腹で絵本購入」 保育園の窮状訴えるツイートが反響 古本店が1万冊を無償提供

                                      「保育士が自腹で絵本購入」 保育園の窮状訴えるツイートが反響 古本店が1万冊を無償提供
                                    • 大臣の失言で炎上したANAだけじゃない 縫製業のプロ団体も医療用ガウン生産を開始 - WWDJAPAN

                                      医療用ガウンのイメージ。米カリフォルニアで行われている新型コロナウイルス検査風景から PHOTO : GETTY IMAGES 新型コロナウイルス感染症拡大を受け、全日空を傘下に持つANAホールディングスが、減便で業務量が減っている社員を組織し、医療用ガウンの縫製に乗り出すと4月7日に報道された。これに対し、西村康稔経済再生担当相が報道番組で「CA(客室乗務員)さんも手伝う」などと職種を限定して発言したことで、SNSでは「女性差別的だ」といった批判が相次いでいる。そういった性差別の話とは別にファッション業界人として純粋に疑問に思うのは、「発注キャンセルで手が空いている縫製工場が生産を手掛けた方が品質が保たれ、縫製業の支援にもつながるのに、なぜ航空会社の話が先行しているのか?」という点だ。 店舗の臨時休業、営業時間短縮によって、国内の衣料品縫製工場は今、非常に苦しい状況に置かれている。発注キ

                                        大臣の失言で炎上したANAだけじゃない 縫製業のプロ団体も医療用ガウン生産を開始 - WWDJAPAN
                                      • 当たり前の「家族介護」が細るドイツ、共同生活へ舵を切った事情

                                        あさかわ・すみかず/1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。1971年日本経済新聞社に入社。小売り・流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年に月刊誌『日経トレンディ』を創刊、初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長などを経て、98年から編集委員。高齢者ケア、少子化、NPO活度などを担当。2011年2月に定年退社。同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。66歳。 医療・介護 大転換 2017年5月に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法」が成立し、18年4月からは介護保険と医療保険のサービス内容が改定された。少子高齢化が急速に進む中で、日本の社会保障はどう大きく変革するのか。なかなかその全貌が見えてこない、医療・介護大転換の内容を丁寧に解説していく。 バックナン

                                          当たり前の「家族介護」が細るドイツ、共同生活へ舵を切った事情
                                        • 東京新聞:LGBTらへの差別的な言動 「ソジハラ」対策が始動:暮らし(TOKYO Web)

                                          パワハラやセクハラなど職場でのハラスメント(嫌がらせ)が横行している。中でも新たに注目されているのが、LGBTなど性的少数者への差別的な言動、嫌がらせを指す「SOGI(ソジ)ハラスメント(ソジハラ)」。5月に成立したハラスメント規制法の付帯決議でも、初めて対応の必要性が盛り込まれ、企業も対策を進めている。ただ浸透度はいまひとつ。どんな言動などが対象になるのか。 (奥野斐) ソジハラは、恋愛感情や性的関心が向かう先を示す性的指向(Sexual Orientation)と、性別への自己認識を指す性自認(Gender Identity)の頭文字に、ハラスメントを付けた造語。二年前、日本のLGBTの当事者グループが名付けた。 会社などでの、性的指向や性自認に関する差別的言動やいじめ、暴力などを指す。当事者が被害者になるケースが多い。ただ、しぐさから「LGBTではないか」とうわさされることも該当する

                                            東京新聞:LGBTらへの差別的な言動 「ソジハラ」対策が始動:暮らし(TOKYO Web)
                                          • 自殺率、未成年が最悪=SNS相談2万件超-政府白書:時事ドットコム

                                            自殺率、未成年が最悪=SNS相談2万件超-政府白書 2019年07月16日10時22分 政府は16日の閣議で、2019年版の自殺対策白書を決定した。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率は、18年は全体で16.5と9年連続で低下し、統計を取り始めた1978年以来最も低かった。ただ20歳未満は前年比0.2ポイント増の2.8で、78年以降最悪となり、若年層の自殺が深刻な現状が浮き彫りになった。 SNS被害、昨年1811人=18歳未満、高止まり-警察庁 18年の自殺者数は前年比481人減の2万840人で、37年ぶりに2万1000人を割った。自殺率も過去最低を更新したが、他の先進国よりは高い状態が続く。 厚生労働省が若者らの自殺防止策として進めるインターネット交流サイト(SNS)での相談事業には、18年度は延べ2万2725件の相談があった。相談者は未成年(43.9%)がトップで、20代(41.3

                                              自殺率、未成年が最悪=SNS相談2万件超-政府白書:時事ドットコム
                                            • 名古屋城EV不設置は「不当」 知事にあっせん申し立て:朝日新聞デジタル

                                              名古屋城の木造新天守にエレベーター(EV)を設置しないという名古屋市の決定に反対する障害者団体が5日、愛知県の大村秀章知事と面会し、決定は不当な差別だとして、県条例に基づき、知事があっせんするよう求める申立書を提出した。大村知事は申立書を受け取り、あっせんに前向きな姿勢を見せた。 県公館を訪れたのは「名古屋城木造天守にエレベーター設置を実現する実行委員会」のメンバーら。近藤佑次共同代表は、県障害者差別解消推進条例に基づき、知事のあっせんを求める申立書を提出した。市は昨年5月、新天守にはEVを設置せず、代わりにドローンなどの新技術でバリアフリーを実現すると決定。実行委員会は「障害者の権利を侵害する決定だ」と訴え、撤回を求めている。 昨年5月にも愛知県内の障害者団体が同様の申立書を提出したが、当時の規定では国や市町村はあっせん対象に入っていなかった。今年2月、市町村も対象になるよう県が条例を改

                                                名古屋城EV不設置は「不当」 知事にあっせん申し立て:朝日新聞デジタル
                                              • 介護保険料4月上げ 年1万円超の負担増、大企業で続出 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                主に大企業で働く会社員の介護保険料が4月から大幅に上がる。年収が高い人に多く払ってもらう仕組みが全面施行され、年1万円を超える負担増になる人が続出する。大企業が中心の健康保険組合の保険料は前年度より700億円増える見通しだ。介護保険は高齢化が進む中で現役世代の負担が増し、高齢者の負担上げやサービスの絞り込みが避けられない。介護保険料は原則、40歳以上のすべての人が負担する。サービス利用時の高齢

                                                  介護保険料4月上げ 年1万円超の負担増、大企業で続出 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                • 実父の性的虐待はなぜ無罪になったのかーー性被害の実態について、知っておきたいこと - wezzy|ウェジー

                                                  2019.11.17 12:05 実父の性的虐待はなぜ無罪になったのかーー性被害の実態について、知っておきたいこと 2019年3月、性犯罪の無罪判決が相次ぎ、物議を醸した。とくに世間の注目を集めたのが、3月26日に名古屋地裁岡崎支部で判決が下された、通称「岡崎事件」だ。この裁判では、19歳になる実の娘に中学2年生の頃から性的虐待を繰り返していた父親が準強制性交罪で起訴されたものの、無罪判決となった。準強制性交罪の成立要件のひとつ、性行為に同意がなかったことは認められたものの、もうひとつの抗拒不能(意思決定の自由を奪われている状態)であることは裁判で認められなかったからだ。 この無罪判決については、性犯罪の被害者支援団体や法律の専門家、市井の人々から、疑問を訴える声が相次いだ。そして、岡崎事件をきっかけに、性被害の正しい実態を知ってほしいという声が高まっている。 10月20日、日本学術会議の

                                                    実父の性的虐待はなぜ無罪になったのかーー性被害の実態について、知っておきたいこと - wezzy|ウェジー
                                                  • 新型コロナ影響、解雇1000人超 内定取り消し58人―雇用環境に厳しさ・3月末:時事ドットコム

                                                    新型コロナ影響、解雇1000人超 内定取り消し58人―雇用環境に厳しさ・3月末 2020年03月31日19時33分 厚生労働省は31日、新型コロナウイルス感染症の影響で、解雇や雇い止めされる人が1021人に及ぶとの見通しを公表した。30日までに全国のハローワークなどに寄せられた情報をまとめた。また、今春に高校や大学などを卒業する生徒・学生の感染拡大による内定取り消し数は、31日現在で23社の58人となり、雇用をめぐる環境は厳しさを増しつつある。 現金給付、具体性欠く 安倍首相に気兼ねか、金額・対象「政府一任」―自民提言 解雇の見通しは観光バスや宿泊関連が中心で、ハローワークでは2月から、こうした業種を希望する求職者が増えている。中国人観光客の減少で業績が急速に悪化し、解雇や雇用調整が進んでいることを受け、新たな就職先を探す動きが表れたとみられる。 内定取り消しを業種別に見ると、卸売り・小売

                                                      新型コロナ影響、解雇1000人超 内定取り消し58人―雇用環境に厳しさ・3月末:時事ドットコム
                                                    • 米の失業保険申請、最大の664万件 解雇・一時帰休で - 日本経済新聞

                                                      【ワシントン=河浪武史】米労働省が2日発表した失業保険の新規申請件数(季節調整済み)は、3月28日までの1週間で664万8千件となり、過去最大だった前週(330万件)からさらに2倍に膨らんだ。新型コロナウイルスで経済活動が大幅に制限され、飲食店や小売店などでは従業員の解雇や一時帰休が急増している。トランプ政権は給与補填などの経済対策を決めたが、迅速な執行が求められる。失業保険の申請数は市場予測

                                                        米の失業保険申請、最大の664万件 解雇・一時帰休で - 日本経済新聞
                                                      • 育休をとっても「復職」させない実情 「育休→非正規→解雇」を容認した判決も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        先日、小泉進次郎氏が育休を取得することを表明し、話題になった。ようやく男性の育休にも社会の関心が集まり、様々な意見が飛び交うようになってきた。 育児や介護は女性の役割とされ、平等に働けず、女性が当然のように退職していた時代からすれば、男性も育児責任を担うと考えられるようになってきたことは大きな変化だといえる。 だが、育休の「取得」にばかり注目が集まる現状には課題もある。育休を取得すること自体が目的化してしまっているからだ。 言うまでもなく、育児休業制度の目的は、性別に関係なく、子が誕生した後に一時的に休業できる権利を保障し、雇用の継続を可能とすることにある。 その意味では、育休を「取得できること」よりも、育休取得後にキャリアを損ねることなく仕事に復帰でき、仕事と育児を両立できることがゴールとされるべきだ。 現在、この点をめぐって争われている裁判がある。育休期間を終えても保育園を確保できなか

                                                          育休をとっても「復職」させない実情 「育休→非正規→解雇」を容認した判決も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 差別的やじ・軍隊式敬礼…欧州サッカー「恥さらしな夜」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            差別的やじ・軍隊式敬礼…欧州サッカー「恥さらしな夜」:朝日新聞デジタル
                                                          • 貧困高校生を顧みない、大学入試新テストと英語民間試験の「非情」

                                                            1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 202

                                                              貧困高校生を顧みない、大学入試新テストと英語民間試験の「非情」
                                                            • 児童虐待通報「189」無料に 来月3日、相談しやすく:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                児童虐待通報「189」無料に 来月3日、相談しやすく:朝日新聞デジタル
                                                              • 行動依存症の認知特性を解明 -なぜ行動依存症はリスクを犯すのか-

                                                                浅岡由衣 理学研究科修士課程学生、後藤幸織 霊長類研究所准教授、元武俊 特定医療法人共和会共和病院医師らの研究グループは、行動依存症の患者はリスクを取る傾向があり、それが脳の前頭前皮質の活動減弱と関連していることを明らかにしました。 行動依存症は、ギャンブル依存に加え、近年では、インターネットやゲームに対する依存など、社会的な注目を集めています。また、万引きなどの窃盗症、盗撮や痴漢などの性嗜好障害といった、犯罪と知りつつも繰り返し衝動的に行ってしまう行動も、依存症であると考えられていますが、その全貌はわかっていません。 本研究では、窃盗症と性嗜好障害の入院患者と健康な成人男女を対象に、確率計算を伴う心理課題を行い、光トポグラフィーという手法によって課題実行中の脳活動を計測しました。その結果、行動依存症の患者は確率から物事を推測することに困難を示し、その原因として、前頭前皮質の脳活動減弱が関

                                                                  行動依存症の認知特性を解明 -なぜ行動依存症はリスクを犯すのか-
                                                                • インド市民権法デモ、死者24人に 拡大に歯止めかからず

                                                                  【12月22日 AFP】インド各地で21日、反イスラム的とされる市民権法改正に抗議する新たなデモが行われ、大勢が参加した。デモに絡んだ騒乱は、改正法が11日に国会を通過してから約2週間で拡大し、これまでに24人が死亡した。 20日には最も人口が多い北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州でデモ隊と警官隊が衝突。人の下敷きになって命を落とした8歳の少年を含め、少なくとも15人が死亡したことで死者数が急増した。 改正法は、近隣3か国から入国した宗教的少数派の人々の市民権取得手続きを容易にするものだが、イスラム教徒が対象外とされたことから反発が高まっている。イスラム教徒に対する差別であり、ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)政権が掲げるヒンズー至上主義政策の一環だと批判を招いているが、与党・インド人民党(BJP)はこれを否定している。 当局は騒乱の封じ込めに向けて非常事

                                                                    インド市民権法デモ、死者24人に 拡大に歯止めかからず
                                                                  • 米加州、8週間で6万人超のホームレスが新型コロナ感染の恐れ=知事

                                                                    米カリフォルニア州のニューソム知事(写真)は18日、今後8週間で州内の6万人超のホームレスが新型コロナウイルスに感染し、医療システムに多大な負担が生じる可能性を明らかにした。(2020年 ロイター/Gabriela Bhaskar) [ロサンゼルス 18日 ロイター] - 米カリフォルニア州のニューソム知事は18日、専門家が実施したモデリングで、今後8週間で州内の6万人超のホームレスが新型コロナウイルスに感染し、医療システムに多大な負担が生じる可能性が示されたと明らかにした。同州は、米国で最も感染が深刻な州の一つ。 ニューソム知事はフェイスブックに投稿した演説で、「今後8週間で、州内の路上で生活する10万8000人のホームレスのうち、罹患率が56%程度とすると、6万人超の感染者が出るとの結果となった。これは州民にとって、そして医療システムにとって大きな懸念となる」と述べた。

                                                                      米加州、8週間で6万人超のホームレスが新型コロナ感染の恐れ=知事
                                                                    • ローマ教皇、性的虐待の守秘義務を廃止 隠蔽防止へ

                                                                      バチカン市国のサンピエトロ大聖堂で一般謁見(えっけん)のために到着したフランシスコ教皇(2019年11月27日撮影)。(c)Tiziana FABI / AFP 【12月18日 AFP】ローマ教皇庁(バチカン)は17日、ローマ・カトリック教会が司祭らに対して定める守秘義務の対象から性的虐待事件を除外する方針を発表した。教会内での小児性愛事件隠蔽(いんぺい)撲滅に向けフランシスコ教皇(Pope Francis)が進める取り組みの一環。 この規定は、外交や個人的問題、犯罪容疑など、教会の統治に関わる機密性の高い情報を保護するためのものだが、司祭や被害者が虐待を通報する妨げとなり、事件の刑事訴追を阻害しているとの批判があった。 教皇は、自身の83歳の誕生日である17日に出した声明で、同規定を性的虐待事件に関する「告発、裁判、決定」に適用しないよう指示。虐待事件に関して「通報者、被害に遭ったと訴え

                                                                        ローマ教皇、性的虐待の守秘義務を廃止 隠蔽防止へ
                                                                      • オランダ、身分証明書の性別記載廃止へ

                                                                        オランダ・アムステルダムの王宮からの眺め(2020年5月4日撮影、資料写真)。(c)"Patrick van Emst" / various sources / AFP 【7月5日 AFP】オランダのイングリット・ファンエンゲルスホーフェン(Ingrid van Engelshoven)教育・文化・科学相は、身分証明書の性別記載は「不必要な」情報だとして、今後数年以内に廃止する方針を明らかにした。 AFPが4日に確認した議会宛ての書簡によると、ファンエンゲルスホーフェン氏は「2024年か25年から」身分証明書の性別欄をなくすと表明。欧州連合(EU)の規定によりパスポートの性別欄は残されるが、「性別の不必要な記載を可能な限り限定」していく方針を示した。 ファンエンゲルスホーフェン氏は、ドイツの身分証明書には性別欄がないことから、オランダは性別記載を廃止する初のEU加盟国ではないと指摘。国民は

                                                                          オランダ、身分証明書の性別記載廃止へ
                                                                        • ヒール高さ、1割で社内規則 着用強制に反発も―連合調査:時事ドットコム

                                                                          ヒール高さ、1割で社内規則 着用強制に反発も―連合調査 2019年11月18日07時56分 女性が履くパンプスのヒールの高さをめぐり、社内ルールがあると回答した会社員が11.1%に上ることが、連合の調査で分かった。性差別だとして着用強制に反対する「#KuToo(クーツー)」運動が広まる中、ヒールの高さにまで踏み込んで規制する企業が依然として一定程度存在する実態が浮かび上がった。 「#KuToo」提唱者ら選出=「100人の女性」に日本人2人-英BBC 調査結果を受け、連合は「女性のみ、男性のみのルールは性差別、強制はパワハラになるということを改めて世間に打ち出していく」(総合政策推進局)と強調した。 服装や身だしなみに決まりがあるとの回答は57.1%。業種別では宿泊・飲食サービスが86.7%と群を抜いて高く、金融・保険も71.4%で続く。最低は建設の33.3%だった。 男性と女性で異なるルー

                                                                            ヒール高さ、1割で社内規則 着用強制に反発も―連合調査:時事ドットコム
                                                                          • 声をつないで:賃金格差、セクハラ、非正規雇用…女性労働運動のリーダー・柚木康子さんが振り返る差別との闘い | 毎日新聞

                                                                            労働運動で培った女性たちのネットワークについて語る柚木康子さん。打ち合わせや資料作成に使う「スペースきんとう」は会社との争議の和解金を元にした基金で用意した女性たちの会議室だ=東京都文京区で2020年2月、大和田香織撮影 パートや派遣の雇い止め、セクハラ・マタハラ、賃金差別――。職場の問題で声を上げる女性たちの中には、ほぼ常に柚木康子さん(72)の姿がある。労働組合の委員長を務めながら多くの訴訟で原告を支援し、男女賃金差別を明らかにして女性が昇格する道も切り開いてきた。正規・非正規の格差をなくす均等待遇のキャンペーンや、国連の女性差別撤廃条約に実効性を持たせる運動へと活動は広がっている。【大和田香織/医療プレミア編集部】 「普通の女の子」から「男も女も育児時間」へ ――1966年に外資系企業のシェル石油(現・出光興産)に入社したときは、どんな職場でしたか。 ◆本社では女性がお茶くみをさせら

                                                                              声をつないで:賃金格差、セクハラ、非正規雇用…女性労働運動のリーダー・柚木康子さんが振り返る差別との闘い | 毎日新聞
                                                                            • 「いじめ保険」が大人気…学校や加害者の親への対応を弁護士がサポート、証拠集めも支援

                                                                              「gettyimages」より 今、子どもを持つ親世代に「いじめ保険」が人気だという。月額2640円の保険料で、弁護士への無料相談や問題解決のための弁護士費用の一部補償などのサービスが受けられるものだ。 日本初のいじめ保険は、今年5月にエール少額短期保険から発売された。すでに資料請求は200件を超えるなど、大きな反響を呼んでいるという。同社で業務部長を務める竹内洋一郎氏は、以下のように語る。 「『いじめ保険』というのは通称で、正式な商品名は『弁護士保険コモン』です。いじめ問題を解決するための弁護士費用を補償するという保険商品です。『いじめられたら定額の保険金がおりる』というものではありません」(竹内氏) もともと同社は、そうした弁護士費用を補償する保険を販売してきた。既存商品の補償対象にも「いじめ」が入っていたが、いじめ問題の解決に弁護士を活用してほしいとの思いから「いじめ保険」と銘打って

                                                                                「いじめ保険」が大人気…学校や加害者の親への対応を弁護士がサポート、証拠集めも支援
                                                                              • 「はき違えた正義」LGBT運動を妨げる国会議員の新宿騒動

                                                                                毎年ゴールデンウィークに合わせて行われている日本最大のLGBT(性的少数者、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)の祭典「東京レインボープライド」(TRP)。代々木公園(東京都渋谷区)をスタート地点に、渋谷や原宿をパレードしており、過去にテレビでご覧になった方も多いだろう。 例年なら20万人を超えるイベントだが、今年は新型コロナウイルスの影響で初のオンライン開催となった。主催者は会員制交流サイト(SNS)でのハッシュタグ「#おうちでプライド」をつけた投稿を呼びかけ、性的マイノリティの当事者、当事者の家族、共感を寄せる非当事者のみなさんがそれぞれの思いをつづった。

                                                                                  「はき違えた正義」LGBT運動を妨げる国会議員の新宿騒動
                                                                                • 10年以上も貧困を追ってきたライターが見た「売春のリアル」(鈴木 大介) @gendai_biz

                                                                                  少女からの連絡 ―これまで裏社会や触法少年少女のリアルを、ノンフィクション作品として発表してきた鈴木さんの新刊『里奈の物語』は、初の本格小説。のちに巨大売春組織の統轄者になる主人公・里奈の生き様が描かれています。 執筆のきっかけは、主人公のモデルとなった人からの呼び出しだったそうですね。 '11年の夏頃、僕の『家のない少女たち』を読んだという女の子から連絡があったんです。それが「リアル里奈」でした。会うなり説教でしたね。「鈴木さんは不幸少女のカタログでも作りたかったのか」と。 彼女としては、売春する女の子にだってそれぞれの尊厳があるのに、まるで一緒くたに不幸であるかのように決めつけられていたのが嫌だったようです。 むしろ彼女は、売春をしてでも自分の力で生き抜いてきたことに誇りを持っていた。そんな彼女の話を聞いて、売春というものを被害/加害の視点ではなく、女の子たちが自由を勝ち取るための「戦

                                                                                    10年以上も貧困を追ってきたライターが見た「売春のリアル」(鈴木 大介) @gendai_biz

                                                                                  新着記事