並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

宇宙ロケットの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 「なぜ日本で宇宙ロケットを打ち上げられるのか」-日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所なんですよ。

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 地味に「なぜ種子島にロケット発射場があるのか」が話題ですが、そもそも「なぜ日本で宇宙ロケットを打ち上げられるのか」って、非常に面白い観点で。 日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所なんですよ。 2023-06-03 22:09:03 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 宇宙ロケットは大きく分けて、真東へ打ち上げる場合と、南北どちらかへ打ち上げる場合がある。極軌道衛星は北極と南極を結ぶような「縦の軌道」だけど、南へ打ち上げても地球の裏側では北へ飛ぶことになるので、どっち向きに打ち上げてもいいです。 2023-06-03 22:10:30

      「なぜ日本で宇宙ロケットを打ち上げられるのか」-日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所なんですよ。
    • 個人VTuberが宇宙ロケット打ち上げ中止の経緯を解説 あまりにも詳しすぎて話題に

      個人VTuberが宇宙ロケット打ち上げ中止の経緯を解説 あまりにも詳しすぎて話題に 個人VTuber宇推(うすい)くりあさんによる「H3ロケット試験機1号機」の打ち上げ中止の解説動画がTwitterで大きな話題となっています。 今回投稿された動画は、日本の新たな主力ロケットとして注目を集めていたH3ロケットが打上げを中止することとなった過程を順序立てて説明するという内容のもの。打ち上げ当日にはパブリックビューイングとして視聴者とともにロケットの発射の様子を視聴していました。Twitterに投稿した動画はこの配信の一部を抜粋したものですが、発射中止後にはH3ロケットのさらに詳細な解説を行っていました。 これみて? pic.twitter.com/FbCQjqi9SN — 宇推くりあ🚀❤️‍🔥JAXA H3ロケット応援サポーター (@clearusui) February 17, 2023

        個人VTuberが宇宙ロケット打ち上げ中止の経緯を解説 あまりにも詳しすぎて話題に
      • 工場自動化シム『Factorio』拡張コンテンツ「Space Age」情報公開。宇宙ロケット打ち上げ後、軌道上に巨大プラットフォームを建造し惑星間物流の自動化目指す - AUTOMATON

        デベロッパーのWube Softwareは8月25日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』の拡張コンテンツ「Space Age」の情報を公開した。大型アップデートとして提供される予定で、配信時期は未定ながら、およそ1年後には完成するとの見込みが伝えられている。 『Factorio』は、とある惑星を舞台にするシミュレーションゲームだ。入手した資源をもとに技術開発をおこない、資源の掘削から運搬、精製、製品生産などを自動化し、巨大な産業プラントを構築する。本作は2016年にSteamにて早期アクセス配信が開始され、2020年8月に正式リリース。Steamのユーザーレビューで「圧倒的に好評」ステータスを得るなど高い評価を受け、2022年10月にはNintendo Switch版も配信された。 今回情報公開された「Space Age」は、本作のゲーム本編での目標であるロケットを完成さ

          工場自動化シム『Factorio』拡張コンテンツ「Space Age」情報公開。宇宙ロケット打ち上げ後、軌道上に巨大プラットフォームを建造し惑星間物流の自動化目指す - AUTOMATON
        • dirG on X: "SpaceX社、イーロン・マスク氏の火星急行で労働者の負傷が急増。友人が雑談で「人が死ぬレベルじゃないと宇宙ロケットなんて完成しない」と言った。「SpaceXも結構裏で死んでるかもね」と返したが、しかしこれは..… https://t.co/V9hwhlfGh9"

          • 韓国国産宇宙ロケット「ヌリ号」、打ち上げに成功(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

            韓国の国産宇宙ロケット「ヌリ号」(KSLV2)が21日16時、全羅南道・高興の羅老宇宙センターから打ち上げられた。衛星を正常に分離し打ち上げは成功した。 【写真】火炎を噴き出して上昇していくヌリ号 韓国科学技術情報通信部(省に相当)は21日「ヌリ号は衛星を目標軌道に乗せることに成功した」と発表した。 ヌリ号は昨年10月21日に1回目の打ち上げ試験を行ったが、三段エンジンの燃焼が早期に終了したためダミー衛星を目標軌道に乗せることができなかった。今回2回目の挑戦で初めて打ち上げに成功し、目標軌道への投入にも成功した。 これで韓国は自力で衛星の打ち上げが可能な7番目の国になった。 ヌリ号は打ち上げから2分7秒後に1段目を、3分53秒後にフェアリング(衛星の保護カバー)を、4分34秒後に2段目を分離。その後、性能検証衛星とダミー衛星を高度700キロで軌道投入した。1週間後からは朝鮮大・KAIST(

              韓国国産宇宙ロケット「ヌリ号」、打ち上げに成功(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
            • もし宇宙ロケットの燃料タンクが透明だったら消費される燃料はどんな感じに見えるのか?

              宇宙まで飛行して貨物や人員を輸送する宇宙ロケットの打ち上げには、重力に逆らって機体と荷物を宇宙空間まで持っていくために膨大な量の燃料が必要となります。打ち上げで消費される燃料がどのように見えるのかを、4種類の宇宙ロケットの機体を「透明」することでわかりやすく示したムービーが、YouTubeで公開されています。 If Rockets were Transparent - YouTube ムービーはケネディ宇宙センターの宇宙船発射場に4種類のロケットが並んでいる様子から始まります。ロケットの種類は、左から1967年から1973年にかけてアポロ計画などで使用された使い捨て方式の液体燃料多段式ロケット「サターンV」、NASAが1981年から2011年にかけて135回打ち上げた有人宇宙船の「スペースシャトル」、宇宙輸送業務を手がけるスペースXが2018年から打ち上げている大型ロケットの「ファルコンヘ

                もし宇宙ロケットの燃料タンクが透明だったら消費される燃料はどんな感じに見えるのか?
              • 降り注ぐ宇宙ロケットの残骸と共に生活する人々がいる

                by NASA ロシアが管理するバイコヌール宇宙基地は、人類初の人工衛星打ち上げを成功させたスプートニク1号や、人類初の有人宇宙飛行が実現したボストーク1号を宇宙に送り出したロケット発射基地です。しかし、そんなバイコヌール宇宙基地の輝かしい功績の下には、危険と隣り合わせの生活を余儀なくされている人々が暮らしています。 In Russia's Space Graveyard, Locals Scavenge Fallen Spacecraft for Profit - The Crux http://blogs.discovermagazine.com/crux/2018/06/07/in-russia-spacecraft-land-in-your-backyard/ 1955年、旧ソ連だった記事作成時点でのカザフスタンに建設されたバイコヌール宇宙基地は、ソ連崩壊後も土地のリースという形で

                  降り注ぐ宇宙ロケットの残骸と共に生活する人々がいる
                • 「電気だけで飛ぶ宇宙ロケット」を開発中の79歳の物理学者 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                  現代の宇宙船の大半は、ロケット燃料を燃やすことで打ち上げや操作を行っているが、将来的には、電気のみで飛ぶロケットが誕生するかもしれない。 カリフォルニア州立大学フラトン校の名誉教授で物理学者のジェームズ・ウッドワードは、NASAの「NIAC(NASA Innovative Advanced Concepts、革新的先進コンセプト)」プログラムから研究資金を得て、同僚たちとマッハ効果を応用したロケットエンジンを開発した。 マッハ効果とは、オーストリアの物理学者、エルンスト・マッハが提唱したもので、アインシュタインの相対性理論にも影響を与えた理論だ。ウッドワードが開発したロケットは、初期テストで良い結果を出し、現在はフェーズ2のテストを実施中だ。 ウッドワードは、この新たな推進システムが太陽系内だけでなく、星間飛行を可能にする技術だとしており、実現すれば宇宙科学における大発明となるだろう。 彼

                    「電気だけで飛ぶ宇宙ロケット」を開発中の79歳の物理学者 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                  • 人気宇宙ロケット打ち上げシム『Spaceflight Simulator』Steam版発表。数多のパーツを組み合わせて太陽系を制覇しよう - AUTOMATON

                    デベロッパーのStefo Mai Morojna氏は10月12日、『Spaceflight Simulator』をPC(Steam)向けに配信すると発表した。2022年第1四半期(4~6月)に早期アクセス配信開始予定。Steamストアページの表記によれば、ゲーム内は日本語表示に対応する。価格は11.99米ドルとのことで、日本では1440円程度となるだろう。 『Spaceflight Simulator』は、自由にロケットを組み立てて宇宙進出を目指すシミュレーションゲームだ。プレイヤーはさまざまな部品を組み合わせ、打ち上げから着陸まで、自分だけの宇宙プロジェクトを実現することが可能だ。ロケットのデザインフェーズでは、数多くのパーツを選び、自身のミッションに最適な宇宙船を組み立てることができる。 パーツは現実世界の部品にもとづいてモデリングされており、それぞれ質量や空気力学的な性質をもっている

                      人気宇宙ロケット打ち上げシム『Spaceflight Simulator』Steam版発表。数多のパーツを組み合わせて太陽系を制覇しよう - AUTOMATON
                    • 飛行機から宇宙ロケット発射のVirgin Orbitが破産手続き開始。事業の買い手募る | テクノエッジ TechnoEdge

                      ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 飛行機からのロケット打ち上げサービス開始を目指していたVirgin Orbitが、デラウェア地区連邦破産裁判所で正式に破産手続きを開始しました。今後は手続きを続けつつ、事業の買い手になる企業を募ります。 Virgin Orbitは先週、運転資金の不足により事業の一時停止を発表、わずかな人数を残してほぼすべての従業員を解雇したところでした。ダン・ハートCEOは声明で「現段階では、チャプター11に乗っ取ったプロセスが、効率的かつ価値を最大限に引き出しての売却にむけた最善の道だと信じている」と述べています。ちなみにチャプター11とは米連邦破産法11条のことで、日本の民事再生法に相当します。 チャプター11の手続きに

                        飛行機から宇宙ロケット発射のVirgin Orbitが破産手続き開始。事業の買い手募る | テクノエッジ TechnoEdge
                      • 中国、新型宇宙ロケットの打ち上げに成功

                        中国・海南島にある文昌衛星発射センターから打ち上げられた長征5号Bロケット(2020年5月5日撮影)。(c)AFP 【5月5日 AFP】(写真追加)中国国営メディアは5日、新型ロケットの打ち上げに「成功した」と発表した。同国は、有人宇宙ステーションを保有することや、最終的に有人月面着陸を実現することを目指しており、今回はその試金石とされていた。 大型運搬ロケット「長征5号B(Long March-5B)」は、海南(Hainan)島にある文昌(Wenchang)発射場から打ち上げられた。 国営新華社(Xinhua)通信によると、分離された無人の宇宙船が計画通り軌道に投入されたという。(c)AFP

                          中国、新型宇宙ロケットの打ち上げに成功
                        • 太陽系探索シミュレーションゲーム『Solar Expanse』発表。宇宙ロケットを打ち上げ無数の小惑星を調査し、惑星のテラフォームを目指す - AUTOMATON

                          パブリッシャーのGames Operatorsは8月4日、太陽系探索シミュレーションゲーム『Solar Expanse』をPC向けに発表した。配信日は未定。 本作の舞台となるのは、我々とはまた別の時間軸を辿った21世紀初頭の世界。国際宇宙ステーションに人間を送り届けることがやっとの時代はとうに過ぎており、多数の民間企業が宇宙の開拓に乗り出している。プレイヤーはそんな宇宙開発企業の一員となり、太陽系の惑星や小惑星の調査をおこなう。 『Solar Expanse』にてプレイヤーは、競合他社がひしめくなか宇宙開発企業を運営する。この宇宙には、ひとつの小惑星帯の中だけでも非常に多くの天体が存在し、水や希少な金属が含まれるものも。まずは電波望遠鏡や探査用装置を配備して特定の星を調べ、そうした価値ある情報を探るのだ。 そして、実際の調査をおこなうための飛行計画の策定に移行する。目的地や打ち上げ日、カー

                            太陽系探索シミュレーションゲーム『Solar Expanse』発表。宇宙ロケットを打ち上げ無数の小惑星を調査し、惑星のテラフォームを目指す - AUTOMATON
                          • これが「ブルーマーブル」か…韓国初の宇宙ロケット「ヌリ号」が撮影

                            韓国の技術で開発された初の韓国型ロケット(KSLV-2)「ヌリ号」が撮影した映像が初めて公開された。ヌリ号1段目・2段目が分離する瞬間と、宇宙から眺めたブルーマーブル(青い玉、地球を表現する言葉)が映っている。 韓国航空宇宙研究院(航宇研)が27日に公開した映像は、ヌリ号の胴体に搭載されたカメラが映像システムを活用して撮影した映像だ。まずヌリ号1段目のロケットが点火してヌリ号が離陸する場面は計4台のカメラが撮影した。ヌリ号の1段目ロケットの外部から地球側を見下ろすように設置したカメラ1台、2段目ロケットの外部・内部からそれぞれの下向きに設置したカメラ2台、そして3段目ロケットの内部に設置したカメラ1台だ。 カメラが撮影した映像を見ると、ヌリ号は離陸4秒前に点火して最大推力に到達した後に離陸する姿を確認できる。点火後に発射台に連結されたアンビリカルタワーから分離する姿も映っている。アンビリカ

                              これが「ブルーマーブル」か…韓国初の宇宙ロケット「ヌリ号」が撮影
                            • 宇宙ロケットってすごいぞ - 幸せなことだけをして生きていきたい

                              ロケットってすごいぞ 再放送 地球ドラマチック ヨーロッパ初!宇宙ロケット発射に密着 NHK Eテレ 3月4日(月) 午前0:00〜午前0:45(45分) www.nhk.jp ヴァージンの社長さんが、宇宙に行ったのは知ってました。 www.bbc.com ヴァージンの宇宙飛行は地球の周回ってとこ。飛行機型の宇宙船で空港から出発し空港に戻ってきている。 対してアマゾンの社長さんはロケットで宇宙へ行ってパラシュート付きのカプセルで戻ってきた。 かなり違う。 会社 行った人 高さ 時間 お値段 ヴァージン 社長さん 85km 1時間 3000万円 アマゾン 社長さん 107km 10分 4.2億円 前澤さん 月 12日間 50億円 今回の番組はヨーロッパなので、ヴァージンです。だから飛行機型。 宇宙船が飛行機の翼にコバンザメのようにくっついて上空まで上がり、発射される。 今回は失敗だったけど、

                                宇宙ロケットってすごいぞ - 幸せなことだけをして生きていきたい
                              • 韓国が初の国産宇宙ロケット「ヌリ号」を打ち上げ

                                【読売新聞】 【ソウル=溝田拓士】韓国は21日午後5時頃、人工衛星を搭載できる初の国産宇宙ロケット「ヌリ号」を打ち上げた。

                                  韓国が初の国産宇宙ロケット「ヌリ号」を打ち上げ
                                • 韓国初の独自開発宇宙ロケット「ヌリ号」成功、宇宙への跳躍に大きな第一歩

                                  Posted October. 22, 2021 08:21, Updated October. 22, 2021 08:21 韓国独自の技術で開発した初の宇宙ロケット「ヌリ号(KSLV-II)」が21日午後、全羅南道高興(チョルラナムド・コフン)の羅老(ナロ)宇宙センター発射場から打ち上げられた。ヌリ号は1段ロケットとペアリング、2段ロケットの分離を経て、3段ロケットが搭載していた1.5トンの模擬衛星を軌道にのせ、完璧な成功を果たした。これで、韓国は独自のロケットで衛星を軌道に打ち上げた世界7番目の国家となった。 ヌリ号は設計から開発、製造、打ち上げの全過程を韓国が独自に行った初のロケットで、初の打ち上げに成功した。世界の宇宙ロケットの開発において、初の打ち上げで成功する確率は約28%。1段ロケットにロシアのエンジンを使ったナロ号も2度失敗し、3回目の試みで成功した。今回、ヌリ号も失敗の

                                    韓国初の独自開発宇宙ロケット「ヌリ号」成功、宇宙への跳躍に大きな第一歩
                                  • 三菱やります!! 「極超音速ミサイル」開発本格化か? 宇宙ロケット技術も使ってオリジナル誘導弾を実現へ | 乗りものニュース

                                    アメリカもまだ未配備。 12対艦誘導弾技術を核に開発 三菱重工は2023年11月22日に行われた「防衛事業説明会」で、スタンドオフ防衛事業として、自社の12式地対艦誘導弾の技術を核に、宇宙ロケットなどで培った技術を融合させて国産の極超音速ミサイルを作り出す方針を明らかにしました。 拡大画像 極超音速ミサイルの核になるとされる12式地対艦誘導弾(画像:防衛省)。 極超音速ミサイルとは、音速の5倍(マッハ5)以上の速度で推進するミサイルのこと。これだけ速いスピードのため、探知・迎撃するのが難しいとされています。 2023年現在、アメリカなどの西側諸国や中国、イランなどでも開発が進められています。また、ロシアはKh-47M2「キンジャール」を極超音速ミサイルにあたると主張しており、同ミサイルは2022年2月から開始されたウクライナ侵攻においても使われています。 三菱重工は同種のミサイル技術を、現

                                      三菱やります!! 「極超音速ミサイル」開発本格化か? 宇宙ロケット技術も使ってオリジナル誘導弾を実現へ | 乗りものニュース
                                    • 宇宙ロケットのスピードがどれだけ速いかわかる動画→ 凄まじい速度|ガジェット通信 GetNews

                                      実業家のイーロン・マスク氏が率いる宇宙企業スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ。略称としてSpaceX(スペースX)と呼ばれているこの企業は、積極的に宇宙進出を展開し、現在はFalcon9を主軸として飛行を繰り返している。 驚くほど高速で宇宙へと飛び立っていくFalcon9 そんなFalcon9が宇宙に飛び立つ瞬間をとらえた映像が、インターネット上で話題となっている。驚くほど高速で宇宙へと飛び立っていくFalcon9の姿が映されているのだ。 <Vala Afshar氏のTwitterコメント> 「飛行機のコックピットから見た Falcon 9 @SpaceX ロケットの打ち上げ」(自動翻訳) A Falcon 9 @SpaceX rocket launch as seen from an airplane cockpit pic.twitter.com/erl9HGGTf7— V

                                        宇宙ロケットのスピードがどれだけ速いかわかる動画→ 凄まじい速度|ガジェット通信 GetNews
                                      • 「宇宙ロケットアップサイクルプロジェクト」釧路空港で家具展示

                                        ロケットの廃材を活用して新しいプロダクトを生み出すアップサイクルプロジェクト「&SPACE PROJECT」が、7月1日(土)から7月30日(日)まで、釧路空港1階スペースで、同プロジェクトが製作したオリジナル家具を展示します。 ■道内のものづくり企業や、道内外のクリエイターが協働!世界にひとつの家具を創作 「&SPACE PROJECT」は、ロケット宇宙産業に関わる企業がロケット開発の際に発生した廃材を提供し、道内のものづくり会社がこれを利用して家具を製作。プロジェクトデザインやブランディングに道内外の企業が協力することで、宇宙をもっと身近に感じられる新しい産業創出に取り組むプロジェクトです。 <「&SPECE PROJECT」参画企業> ※順不同 インターステラテクノロジズ株式会社...素材提供 株式会社サトケン(BASE 9)...家具プロデュース 得地ファニチャ工業株式会社...家

                                          「宇宙ロケットアップサイクルプロジェクト」釧路空港で家具展示
                                        • 10年前には失笑された「宇宙ロケットを作る」という夢 堀江貴文氏とサイバー藤田氏が語る、宇宙ビジネスへの思い

                                          「低価格で便利な、選ばれるロケット」をミッションに、観測ロケット「MOMO」と超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を独自開発・製造しているロケット開発ベンチャー、インターステラテクノロジズ株式会社。第三者割当増資により、シリーズDラウンドで総額17.7億円の資金を調達しました。今回は、サイバーエージェントの藤田晋氏が堀江貴文氏の宇宙ビジネスの出資に至るまでの舞台裏や、インターステラテクノロジズへの期待、両社が描く事業シナジーなどを語ります。投資対象としての「宇宙ビジネス」の優位性は、いったいどこにあるのでしょうか。 堀江氏の宇宙ビジネスに出資した、サイバー藤田氏 堀江貴文氏(以下、堀江):藤田さん、よろしくお願いします。 藤田晋氏(以下、藤田):よろしくお願いします。 堀江:インターステラテクノロジズの宇宙の話なんだけど、サイバーエージェントグループにたくさん出資していただきまして。宇

                                            10年前には失笑された「宇宙ロケットを作る」という夢 堀江貴文氏とサイバー藤田氏が語る、宇宙ビジネスへの思い
                                          • NASA、大型で複雑な構造のロケットエンジンノズルを3Dプリント——宇宙ロケットへの搭載を目指す|fabcross

                                            NASAは、金属粉末とレーザーを用いてロケットエンジン部品を製造する3次元積層造形(AM)技術の開発を進めており、2020年6月2日には、NASAがこれまで造形した中で最大級のノズルを製造したと発表している。この技術開発は、NASAの「Rapid Analysis and Manufacturing Propulsion Technology(RAMPT)」プロジェクトの一部として行われているものだ。 この造形技術は材料粉末を造形部分に噴射すると同時にレーザーを照射して溶融積層するもので、指向性エネルギー堆積法(DED)と呼ばれる。粉末噴射ノズルとレーザー光照射部は、ロボットに取り付けられたプリントヘッド内に統合されており、レーザーで加熱されてできた溶融池(メルトプール)に金属粉末を注入して、決められたパターンに従って1層ずつ造形する。この製造方法により、ロケットエンジンノズルや燃焼室など

                                              NASA、大型で複雑な構造のロケットエンジンノズルを3Dプリント——宇宙ロケットへの搭載を目指す|fabcross
                                            • かながわ・キャンパる:「努力報われた気分」 神奈川大宇宙ロケット部・「ハイブリッド」日本記録更新 /神奈川 | 毎日新聞

                                              3年ぶり打ち上げ コロナ禍で活動制限 神奈川大学の宇宙ロケット部と工学部航空宇宙構造研究室(高野敦教授)は2021年9月、秋田県能代市でハイブリッドロケットを打ち上げ、日本記録を更新した。新型コロナウイルスの影響で思うように活動ができない中、どのようにして打ち上げに成功したのか。ロケット部員に苦労や展望について聞いた。【神奈川大・笹崎真生】 日本記録を更新したのは、21年9月19日に能代市で打ち上げたハイブリッドロケット(全長約4メートル、重量約32トン)だ。50秒後に高度10・1キロに到達。北海道大学や民間企業が協力して、13年に打ち上げたCAMUI(カムイ)ロケットの高度8・3キロを超えた。

                                                かながわ・キャンパる:「努力報われた気分」 神奈川大宇宙ロケット部・「ハイブリッド」日本記録更新 /神奈川 | 毎日新聞
                                              • 再生プラスチックでロケット打ち上げへ!|神奈川大学宇宙ロケット部 - クラウドファンディング READYFOR

                                                クラウドファンディング終了のご報告とご支援の御礼 7月20日からスタートしたクラウドファンディングが、8月31日に終了しました。皆様の温かいご支援のおかげで600万円を大幅に上回る9,035,000円を達成することができました。心よりお礼申し上げます。 当クラウドファンディングを通じて、多くの方々が宇宙開発に関心をもっているということが実感できました。この結果を踏まえ、宇宙関連のイベントなどを積極的に行っていきたいと思います。 ご支援いただいた資金は当初の目的どおり、射場までの輸送費、打ち上げ酸化剤代、射場設営費、機体回収のための漁船チャーター代などにあてさせていただきます。 皆様への返礼品につきましても、現在準備を進めて参りますので、もうしばらくお待ちください。 打ち上げ試験は10月8日~11日を予定しております。(燃焼試験の結果や、関係機関との調整により変動する可能性があります。)最新

                                                  再生プラスチックでロケット打ち上げへ!|神奈川大学宇宙ロケット部 - クラウドファンディング READYFOR
                                                • 北海道大樹町内で完結する低コスト宇宙ロケット 特集・”宇宙のシリコンバレー”のいま(1)(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース

                                                  大樹町の北海道スペースポートHOSPO。町が整備しスペースコタンが運営する=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire 新工場に展示されているZEROの実物大バルーンの前で説明するインターステラテクノロジズの稲川社長= PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire 北海道十勝地方の大樹町が、宇宙ロケットや宇宙船の打ち上げ拠点「スペースポート(宇宙港)」の整備を始めて4月で1年を迎える。これまでも民間ロケットの発射場を町が管理してきたが、新たに町が筆頭株主となり道内6社と出資する宇宙港の運営会社「SPACE COTAN(スペースコタン)」を設立。社長の小田切義憲氏は「空港に例えるならば、空港の持ち主は大樹町、ターミナルなどの運営をスペースコタンが担う。空港民営化のような形だ」と役割分担を説明する。 【大樹町のロケット打ち上

                                                    北海道大樹町内で完結する低コスト宇宙ロケット 特集・”宇宙のシリコンバレー”のいま(1)(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【宇宙】ロケット発射や隕石落下も - シニア情報局

                                                    【宇宙】ロケット発射や隕石落下も youtu.be 446,118 回視聴  2022/10/21  #国際宇宙ステーション #地球 #宇宙 宇宙ステーションから地球はどのように見えるのでしょうか 隕石やロケットの打ち上げなど、珍しい映像もご紹介します! 一緒に地球を一周していきましょう! 00:00 国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球 00:45 日本周辺 アジア 台湾 04:48 アラスカのオーロラ 05:37 アメリカ 西海岸 東海岸 07:45 カリブ海(キューバ バハマ 月) 09:37 南アメリカ(ブラジル 天の川銀河) 10:40 アフリカ(ジブラルタル海峡 エジプト) 12:45 隕石落下の瞬間 13:26 ヨーロッパ 14:22 中東(ヒマラヤ山脈) 15:17 オーストラリアのオーロラ 16:13 ロケット(無人宇宙船 ソユーズ)発射の瞬間 #宇宙 #国際宇宙ス

                                                    • 米国、宇宙ロケット開発で日本は助けて韓国は助けなかった

                                                      尹錫悦大統領とバイデン米大統領が5月にソウルの大統領室庁舎で韓米首脳会談後の共同記者会見をしている。[写真 大統領室写真記者団] 5月にソウルで開かれた韓米首脳会談の後日談だ。当時両国は共同声明を通じて宇宙協力全分野にわたって韓米同盟を強化することを約束した。米国が主導する月探査計画であるアルテミスプロジェクトをはじめ、宇宙探査共同研究を促進して韓国型衛星航法システム(KPS)開発に向けた支援協力も再確認した。 だが韓米両国の華麗な宇宙協力は言葉だけだった。裏面に隠された真実はみじめだった。科学技術界によると、当時科学技術情報通信部は首脳会談を控え米国側に国際武器取引規則(ITAR)の改定を議題に提示した。米国側は一言の下に断った。ITARとは米国政府の規定で、国防関連の米軍需品目録に対する輸出入を統制することをいう。規定によると韓国は米国の許諾なく米国の技術や部品が使われた人工衛星を韓国

                                                        米国、宇宙ロケット開発で日本は助けて韓国は助けなかった
                                                      • 13歳の女の子が宇宙ロケット発射に成功した映像がすごい

                                                        ロサンゼルスの学校に通う13歳の女の子。一見すると普通だが、なんとロケットを自作して宇宙まで飛ばすことに成功した。ロケットといっても、乗組員はキティちゃんという小型のロケットだが、それでも宇宙まで飛ばしたのは事実。ロケットに搭載された映像が宇宙まで行ったことを伝えてくれている。 まさか中学生がこんなことをやってしまうなんて驚きだ。一体どうやって?そのときの映像は? どうやって13歳の女の子がロケットを打ち上げた? 先日、アーティストのスプツニ子!さんの講演を聞いたときに知った「HELLO KITTY IN SPACE」。アメリカに住む13歳の女の子のつくった映像だ。 そこに映された女の子(Lauren Rojasさん)は何やら発泡スチロールの箱を加工している。ドリルで穴を開け、アクリル板で固定された4つのカメラを取り付ける。銀色のテープを箱の周りに貼り付け、加工を続ける。 Lauren R

                                                          13歳の女の子が宇宙ロケット発射に成功した映像がすごい
                                                        • TRSP No.155 宇宙ロケット開発入門

                                                          B5判 208ページ 特別号定価2,860円(税込) JANコード:JAN9784789846950 2021年7月1日発行 インターステラテクノロジズ / 著 好評発売中! この商品を購入 これから開発・活用が進むと期待されている宇宙空間への交通・物流インフラとして,小型・低価格ロケットが注目を集めています.本書では,基本構造から制御メカニズムまで,小型宇宙ロケット開発の基礎知識を実例を交えて解説します. 表紙写真は,国内初の民間宇宙ロケットMOMOから実際に撮影したもの(IST提供). ※ 本書は,トランジスタ技術,トラ技ジュニア,Interfaceに掲載された以下の記事をベースに加筆・再編集したものです. トランジスタ技術 2019年1月号 特集「物理大実験! 宇宙ロケットの製作」 トランジスタ技術 2019年3月号〜2020年3月号 連載「宇宙ロケットMOMO開発深堀り体験」 トラ

                                                          • イランの「宇宙ロケット」の核ミサイル化を米国はどう防ぐか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            イラン政府は2月1日、宇宙ロケット「ズルジャナ(Zuljanah)」の初めての試験発射を成功させたと発表した。このロケットは、イランの核兵器開発を遅らせようとする米国のバイデン政権の努力の妨げになる可能性がある。 イラン国防省のアフマド・ホッセイニ報道官は国営メディアに「今回のテストはイランが最も強力なロケットエンジンを実現する上で役立つものだ」と語った。 ズルジャナは約26メートルの3段ロケットで、第1段と第2段に固体燃料エンジンを搭載し、第3段に液体燃料エンジンを搭載している。イラン政府によると、このロケットは約227キロのペイロードを高度約500キロに送り込めるという。 これは衛星を地球低軌道に乗せるために十分なものであり、イランの宇宙開発計画と、さらには核ミサイルの開発においても、大きな一歩となるだろう。 固体燃料エンジンは柔軟性が高く、必要な支援装置が少ないため、液体燃料ロケット

                                                              イランの「宇宙ロケット」の核ミサイル化を米国はどう防ぐか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 廃プラスチック燃料で100キロの宇宙に届け! 神奈川大宇宙ロケット部のハイブリッドロケット:東京新聞 TOKYO Web

                                                              コロナ禍が落ち着いて不要になった大量のアクリル板をロケット燃料に活用しようと、神奈川大(横浜市)の学生たちが研究を続けている。安全で低コストへの期待がある「ハイブリッドロケット」を、宇宙空間の下限とされる高度100キロメートルまで飛ばすのが目標。廃プラスチックの再利用も推進させる「環境にやさしい宇宙開発」への挑戦だ。(米田怜央)

                                                                廃プラスチック燃料で100キロの宇宙に届け! 神奈川大宇宙ロケット部のハイブリッドロケット:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 宇宙ロケットを3Dプリンターで作る米企業、累計200億円を調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                宇宙ロケットをまるごと3Dプリンターで製造する米国のスタートアップ「Relativity Space」は、2021年に第1弾の商用ペイロードの打ち上げを計画中だ。同社は先日、1億4000万ドルのシリーズC資金調達を実施し、Terran 1と呼ばれるロケットの開発を進めている。 フォーブスの「30アンダー30」に選ばれたRelativityのCEO、ティム・エリスは「Terran 1の製造に用いる十分な資金が調達できた」と宣言した。同社のロケットの初打ち上げはケープカナベラル空軍基地から実施される。 今回のシリーズCはBondファンドのNoah KnaufとTribe Capitalらの主導で実施された。ビリオネアのマーク・キューバンも出資するRelativity の累計資金調達額は、これで1億8500万ドル(約200億円)に達した。同社は2020年にテスト打ち上げを行った後、2021年に3

                                                                  宇宙ロケットを3Dプリンターで作る米企業、累計200億円を調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • 3Dプリンター製の宇宙ロケット、Relativity Spaceが3月8日に打ち上げへ

                                                                  Relativity Spaceは公式Twitterアカウントで、世界初をうたう3Dプリント技術により製造された宇宙ロケット「Terran 1」を米国時間3月8日に打ち上げると宣言した。 You’ve asked, “Wen Launch?” and to that, we say…👇 Catch us live at Launch Complex 16 in Cape Canaveral, FL on March 8, 2023 to watch the world’s first 3D printed rocket fly. 🚀 #GLHFhttps://t.co/NEhQlvB4Dj pic.twitter.com/4ju05i2Fhg — Relativity Space (@relativityspace) February 22, 2023 Terran 1は全長約33メー

                                                                    3Dプリンター製の宇宙ロケット、Relativity Spaceが3月8日に打ち上げへ
                                                                  • 宇宙ロケットをも吹き飛ばすソフトウェアバグは根絶できるのか

                                                                    製品開発を進める上でソフトウェアバグへの対応は重要だ。特に、ランタイムエラーの検出や根絶は極めて難しい。MathWorksの静的検証ツール「Polyspace」を使えば、開発したソフトウェアコードにランタイムエラーが無いことを「証明」することができる。 システム開発において、ソフトウェアバグの根絶は難しいという話はご存じの通り。特にランタイムエラーの検出や根絶は極めて難しいものがある。では、根絶できないから放置して良いのかというと、当然そんなわけにはいかない。 根絶できなかったバグが引き起こした問題で最も有名な事例の1つになるのが、1996年6月に打ち上げを行った宇宙ロケット「アリアン5」の1号機だ。ESA(欧州宇宙機関)が運用していたこのロケットは、打ち上げ後37秒で爆発した。その理由は、打ち上げ37秒後に舵を最大にするコマンドがモーターに送られて進路が急激に変更され、空気抵抗を受けてロ

                                                                      宇宙ロケットをも吹き飛ばすソフトウェアバグは根絶できるのか
                                                                    • 宇宙ロケット開発のインターステラテクノロジズ、17.7億円を資金調達

                                                                      宇宙ロケット開発のインターステラテクノロジズ、17.7億円を資金調達 2021.12.17 16:54:14 テクノロジー/製品 テクノロジー, その他の記事, プレスリリースなど 低価格、高頻度な宇宙輸送の実現目指す 宇宙ロケットを開発・製造しているスタートアップ企業のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は12月17日、メディアマネジメント事業などを手掛けるINCLUSIVEの藤田誠社長、サイバーエージェントなどを新たな引き受け先とした第三者割当増資を通じ、シリーズD(経営安定機)ラウンドで総額17.7億円の資金を調達したと発表した。 引き受け先(プレスリリースより引用) 藤田誠氏(INCLUSIVE 代表取締役社長) INCLUSIVE サイバーエージェント シリアルインキュベート セブンスターズキャピタル1号投資事業有限責任組合 サンコーインダストリー 中島瑞木氏(coly 代

                                                                        宇宙ロケット開発のインターステラテクノロジズ、17.7億円を資金調達
                                                                      • 独自 ホンダ 小型宇宙ロケット開発へ|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)

                                                                        独創性のあるクルマづくりで 知られる自動車大手ホンダ。脱炭素化への対応が急速に迫られる中で、今月、新たなトップに就任した三部新社長がきょう会見を開き、宇宙事業への参入を明らかにしました。会見後のテレビ東京の単独インタビューでは、小型のホンダロケットの開発構想を語るなど、新生ホンダの意外な一面が見えてきました。

                                                                          独自 ホンダ 小型宇宙ロケット開発へ|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
                                                                        • 宇宙ロケットの電子回路開発~DigiKey x インターステラテクノロジズ~

                                                                          DigiKeyとロケット開発会社インターステラテクノロジズ(IST)のコラボレーションシリーズです。本動画シリーズでは超音速ロケットの電子回路をISTの開発担当者が次の6つのテーマで詳しく解説します。 - Mission1 超音速で飛ぶ“ロボット”を作る - Mission2 航法計測!ロケットの位置と傾き - ...

                                                                            宇宙ロケットの電子回路開発~DigiKey x インターステラテクノロジズ~
                                                                          • 棚で遊べるインダストリアルな部屋にある、宇宙ロケットの技術とは?(東京都狛江市80㎡の賃貸物件) - 物件ファン

                                                                            玄関を開けたら、この風景。 むき出しのコンクリートの梁の向こうに ダクトレールの照明。 白い壁と無垢床の優しいコントラストに かっちりしたフォルムのクールなキッチン。 すべての要素が調和している。 個人的にはウッドの棚が気になっていて… 中央に支柱があるデザインが印象的。 かわいい雑貨や思い出の品を並べて、 お友達が来たら見てもらいたいな。 このお部屋、棚が充実しているようです。 玄関左側の棚には靴を並べて、 右側の小ぶりな棚には、鍵やお財布など、 お出かけの必須アイテムを置きましょうか。 忘れ物、なくなりますように。 キッチンはII型になっていて、 LDKを見渡せる配置。作業台に 広さがあるのも魅力です。 下ごしらえした食材をお鍋に入れて、 壁側のコンロでコトコト煮込めば おいしいビーフシチューの出来上がり。 そしてほら、壁側にもいい場所に棚が。 お気に入りのお鍋や食器を並べる 食器棚に

                                                                            • 日本の宇宙ロケットH2Aの「打ち上げ費用」欧米より安かった

                                                                              http://www.sankei.com/photo/images/news/141007/sty1410070008-p1.jpg 日本のロケットは高いか 費用が高いと批判されることの多い日本の宇宙ロケットなのですが、実際に総費用で計算してみるとライバルよりも安い。 しかしこの「打ち上げ費用」という言葉が大問題で、ロケットの打ち上げまでに掛かった総費用ではないのです。 例えばH2Aロケット1回の打ち上げ費用は約100億円ですが、これにはロケットの開発費用や種子島の設備費などは含んでいません。 単にロケット1基の製造費用と、打ち上げ経費を足したのが「打ち上げ費用」と発表されています。 もっと広範囲にロケット1基を打ち上げる費用を考えると、開発費用と設備運営費、ひいてはJAXAや三菱重工と言った組織を維持するための費用も必要になります。 種子島の発射基地も含めると日本の宇宙ロケットは、付随

                                                                                日本の宇宙ロケットH2Aの「打ち上げ費用」欧米より安かった
                                                                              • 宇宙ロケット建造シム『Kerbal Space Program 2』大型アプデで人が集まる。新要素追加&不具合修正&パフォーマンス向上で評価も上昇 - AUTOMATON

                                                                                デベロッパーのIntercept Gamesは12月20日、宇宙ロケット建造シミュレーションゲーム『Kerbal Space Program 2』向けの大型アップデートを配信開始した。これを受けて、本作のプレイヤー数がグッと上昇している。本作はPC向けに早期アクセス配信中。 『Kerbal Space Program 2』は、宇宙開発プログラムの責任者となって宇宙ロケットを建造するシミュレーションゲームだ。航空力学と軌道力学による本格的なシミュレーションが導入され、さまざま用意されたパーツを自由に組み合わせて宇宙ロケットを作り、カーバルと呼ばれる宇宙飛行士たちを宇宙へと送り届ける。また本作は、高い評価を獲得した前作『Kerbal Space Program』のゲームプレイをベースにしつつ、新たなパーツや宇宙飛行技術の追加、UI/UXの改善などが実施。ビジュアルについても強化されている。 今

                                                                                  宇宙ロケット建造シム『Kerbal Space Program 2』大型アプデで人が集まる。新要素追加&不具合修正&パフォーマンス向上で評価も上昇 - AUTOMATON
                                                                                • 【第81回】沼津/泉水源地×けん玉/あやとり宇宙ロケット(No.84)

                                                                                  令和4年4月25日「ぬまづの宝100選先生」認定令和4年9月14日「ぬまづの宝100選名人」認定令和5年5月10日「ぬまづの宝100選マスター」認定*************************ぬまづの宝100選を巡りながら(同じNoの)けん玉の技百選をキメる企画です。令和2年2月22日、出逢い岬からスタート...

                                                                                    【第81回】沼津/泉水源地×けん玉/あやとり宇宙ロケット(No.84)