並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 4634件

新着順 人気順

座右の銘の検索結果241 - 280 件 / 4634件

  • ドラゴンフラッグという強烈な腹筋トレーニングを知っていますか? - 羆の人生記

    www.youtube.com あなたは「ドラゴンフラッグ」という腹筋方法をご存知でしょうか? 知るきっかけ 筋トレメンには気になる情報 やってみた 2年後・・・ 知るきっかけ 詳しくは動画を見ていただきたいのですが、これがマジに効くそうなのですよ。 先輩曰く、この腹筋は普通の腹筋の10倍以上の効果があるとか... ほんまかいな(;´Д`)半信半疑です。 「映画『ロッキー』でもこのドラゴンフラッグをやってたらしいぜ!」なんて嬉しそうに言う先輩でしたが、1回やってみて断念したそうな。 口だけかーい! 筋トレメンには気になる情報 かくいう私も日常的に腹筋を含めた筋力トレーニングは基本的に欠かしていません。 健全な魂は健全な肉体に宿る!という座右の銘も我の中にあります。 トレーニングにおける腹筋の割合はかなりもので、1セットで50回以上はやるものですから、それこそ「効果10倍!」なんて言われたら

      ドラゴンフラッグという強烈な腹筋トレーニングを知っていますか? - 羆の人生記
    • 初心者Webデザイナーがおさえておくべき最新ツール(デザイン編) | マイナビクリエイター

      マイナビクリエイター公式ブログ「マイナビクリエイター編集部」を御覧の皆様ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4というブログを運営しております@OZPAと申します。 普段は都内のデザイン会社でコーダー寄りのWebデザイナーとして働く会社員です。5年ほどDTP・グラフィックのデザインをしておりましたが、3年前の春から配置転換によりWeb担当として業務に臨んでおります。 この連載では、そんな「何もわからない状態からWebデザイナーとなった私」が、Webデザイナー・コーダーを目指して転職活動を行う方のためになるようなコラムを書かせて頂きますわよ! さて。Webデザイナーにとって必須のアプリといえばAdobe PhotoshopとIllustratorです。 少し前までは、Webデザインカンプ製作はPhotoshopのみを使用することがほとんどでした。しかし、Retinaディスプレイを始めとする高画素デバイ

        初心者Webデザイナーがおさえておくべき最新ツール(デザイン編) | マイナビクリエイター
      • 国民審査を受ける最高裁裁判官7人のアンケート回答全文:朝日新聞デジタル

        22日投開票の衆院選と同時に実施される最高裁裁判官の国民審査に向け、朝日新聞社を含む報道各社は、審査対象の裁判官7人に共通アンケートを行いました。質問と回答の全文は次の通りです(文意を損なわない範囲で、表現の一部を変えています)。 ◇質問 【最高裁裁判官としての信念、あるべき裁判官像】 ①最高裁裁判官としての信条や審理にあたる心構え、仕事の印象、難しさは。 ②国民が裁判所に期待する役割は何だと考え、身近な司法とするために取り組んでいることは。 ③これまでに関わり、最も記憶に残っている裁判とその理由は。 ④最高裁裁判官の任命手続きについての考え、出身母体や出身別の割合は妥当だと思うか。 【憲法】 ⑤憲法改正をどう考えるか。 ⑥憲法9条が戦後日本で果たした役割と、9条に自衛隊を明文で位置づける論議をどう考えるか。 ⑦国政選挙で「一票の格差」の問題が長く続いていることをどう考えるか。 【行政・民

          国民審査を受ける最高裁裁判官7人のアンケート回答全文:朝日新聞デジタル
        • 「たちあがれ日本」の青春宣言!与謝野氏、詩を朗読「ファイナルファンタジーだ」:社会:スポーツ報知

          「たちあがれ日本」の青春宣言!与謝野氏、詩を朗読「ファイナルファンタジーだ」 新党「たちあがれ日本」の結党記者会見でポーズをとる(左から)中川義雄参院議員、藤井孝男参院議員、与謝野馨元財務相、平沼赳夫元経産相、園田博之衆院議員。右端は石原慎太郎東京都知事 平沼赳夫元経済産業相(70)、与謝野馨元財務相(71)らが10日、都内の  ホテルで会見を開き、5人の衆参両議院による新党「たちあがれ日本」の結成を正式発表した。平均年齢69・6歳の新党を“シルバー新党”と揶揄(やゆ)する世論に反発するかのように、与謝野氏は米国の詩人、サミュエル・ウルマンの詩「青春」を朗読。異例のパフォーマンスで、若さと情熱をアピールした。「反民主、非自民」を掲げ、“第三極”を目指す。 応援団長(発起人のひとり)の石原氏を加えた6人が壇上にズラリと並んだ。まるで懐メロを奏でる往年のグループサウンズのよう。代表に就任した平

          • 『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』がタイトル通り面白かった件 - かーずSPの戯れ言

            面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録  三木一馬 (著) 電撃文庫の編集者で、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『灼眼のシャナ』『アクセル・ワールド』など数々のヒット作の担当者である三木一馬氏による本。これが4重の意味で面白かった。 1:人気ライトノベルの誕生秘話や創作裏話がてんこ盛り 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』が生まれたきっかけが「『GTO』に出てくるギャルが、エロゲー好きで、妹なんですよ!」とか、「御坂美琴がなぜ短パンを穿いているのか」、「灼眼のシャナ」で受けるために仕掛けたフック、「ソードアート・オンライン」や「魔法科高校の劣等生」がWeb版に負けないために工夫した点など。 あのライトノベルのあの要素は、こうして生まれたという裏話エピソードが盛りだくさん。 例えば「俺の妹」の二巻で、「あやせが最強すぎて、京介では絶対どうやっても勝てない、や

              『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』がタイトル通り面白かった件 - かーずSPの戯れ言
            • 痛いニュース(ノ∀`):「あわよくばいたずらしようと…」 千円札を置く→女児が拾う→「5万払え」と脅す 私大生(20)逮捕

              「あわよくばいたずらしようと…」 千円札を置く→女児が拾う→「5万払え」と脅す 私大生(20)逮捕 1 名前: シロイヌナズナ(千葉県):2009/09/04(金) 12:06:15.61 ID:PO+kNPae ?PLT 東京・台東区で小学生の女児に「俺の金を取っただろう」と言いがかりをつけて脅したとして、台東区松が谷に住む文教大学2年・有馬龍之介容疑者(20)が恐喝未遂の疑いで警視庁に逮捕された。 警視庁によると、有馬容疑者は先月26日、台東区内の書店にわざと千円札を置き、それを警察に届けようとした小学6年の女児2人に「金は俺のものだ。水に流してほしければ5万円ずつ払え」と脅した上、約1時間連れ回した疑いが持たれている。有馬容疑者は、調べに対して容疑を認め、「あわよくば、いたずらしようとした」と話しているという。 台東区では、小中学生が若い男に尻を触られるなどの事件が先月2

              • ネットの雑学で、史上最悪の汚部屋がキレイになるのか大調査! - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

                はい。僕の部屋です。なんかもう色々とすいません。いよいよ2012年も最後の月となりました。 この時期になると毎年「大掃除」という文字が頭の中を踊るのですが、「ま、僕は銭湯なんかにゆっくり浸かって、体や心の大掃除を定期的にしているし大丈夫だよね」と現実逃避。そうすることで、散らかりまくりの自分の部屋のことを考えないようにしていたのですが、Yahoo!検索の編集部から「大掃除の時期だし掃除してよ」みたいなことを言われました。 いつごろから部屋に放置されているのか、考えたくもないカップ麺の空容器。 「掃除かぁ......。掃除ねぇ......。悪の組織とかを掃除する仕事なら、ぜひやりたいんですがねぇ......」などと酔っ払いのおっさんみたいなことを言って、のらりくらりとかわしていたのですが、「時期が時期だし、ネットで掃除の裏技みたいなのっていっぱいありそうだし、やってよ」と割と真顔で言われたの

                  ネットの雑学で、史上最悪の汚部屋がキレイになるのか大調査! - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
                • 仕事は完ぺきであるよりも、最後までやり通すことの方が大事 | ライフハッカー・ジャパン

                  完ぺきであるよりも、終わらせる方がいい。 FacebookのデザイナーBen Barry氏は、この言葉が座右の銘なのだそうです。ほとんどの人が、プロジェクトや仕事に延々と手を加え続けて、終わらせられないことがあります。しかし、前に進むためには、最後までやり通すことがとても大事です。 Photo remixed from an original by mxungu / Shutterstock. ライフハッカー過去記事「時間が無くても、とにかく仕事を進めるための13のルール」でも、この格言と同じように完ぺきさを求めるのは進行の邪魔になりうる(8. 完ぺきなんてものを求めていたら、嫌になるくらい仕事が終わらない)という教えがありました。 Barry氏は、「99% blog」のインタビューにおいて、とにかく表に出してしまえと言っています。 僕には信じられないくらい才能のある友だちが何人かいます。

                    仕事は完ぺきであるよりも、最後までやり通すことの方が大事 | ライフハッカー・ジャパン
                  • 娘が学校に行きません「親子で迷った198日間」 - おうつしかえ

                    小学校5年生の娘が不登校になった、というお母さんのコミックエッセイです。テーマは不登校ですが、著者のほんわかしたイラストで気持ちよく読むことができます。大好きな本です。 娘が学校に行きません: 1 (コミックエッセイ) 作者: 野原広子 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー 発売日: 2013/03/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このコミックは、学者さんや専門家や教育関係者が書いた本でありません。何かを学ぼうとか、答えをさがそうと思わずに読むのがよいです。 こうすべき これが正しい ということを主張している本ではないからです。 あくまで、著者であるお母さんが自分の娘と向き合った記録と、その時の気持ちをコミックにしたものです。 でも、ここにたくさんのヒントが隠れています。 不登校に限らず、人間関係や自分の気持ちの持ちようなどのヒントが

                      娘が学校に行きません「親子で迷った198日間」 - おうつしかえ
                    • GCPで基本に戻って始める実践 Infrastructure as code再入門#1 - VISASQ Dev Blog

                      こんにちは! 2020年2月からSREチームにJoinしました木村です! 仕事をする上での座右の銘は「明日交通事故にあってもシステムと仕事を回せるようにすること」です。 基本に戻って始める。と表題では書いていますが、私元々はAWS職人でGCPに本格的にコミットしてからまだ3ヶ月位です! なのでヒィヒィ?言いながらGCPのキャッチアップに努めているわけですが今回は過去にAWSで得たInfrastructure as Codeの知識とビザスクに入社してキャッチアップで培ったGCPの知識を元に基本に戻って始めるGCPのInfrastructure as Code再入門ということで書かせていただきます。 尚実際に書き始めたら量が膨大になってしまったのでいくつかパートに分けて 書いていきたいと思っております。 今回やること GCPのCompute Engineをスコープとして Terraformを使

                        GCPで基本に戻って始める実践 Infrastructure as code再入門#1 - VISASQ Dev Blog
                      • 【画像あり】ロリコン御用達「コミックLO」の表紙キャッチコピーが座右の銘にしたいレベル : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                        【画像あり】ロリコン御用達「コミックLO」の表紙キャッチコピーが座右の銘にしたいレベル Tweet 1:オムコシ ★:2015/08/15(土) 14:05:22.53 ID:???.net 2015/08/15/12:00 ロ〇コン編集部の、ロ〇コン作家による、ロ〇コン読者のための18禁漫画雑誌の『コミックLO』のキャッチコピーがまさに文学。 ◆コミックLO逸品煽り文まとめ 『学校を休んだ日の遅い朝ごはんは別世界の味がした』 『春を踏み、今を歩く。』 『この秋のふたりが友達だったことを【保存】しました』 『そのうち、どこかが目的地。』 『今日のしあわせ、明日につなごう。』 『天からは雨。地には花。』 http://cupo.cc/archives/3676 ※続く 2:オムコシ ★:2015/08/15(土) 14:05:50.61 ID:???.net >>1の続き 『握手して夏にお別

                          【画像あり】ロリコン御用達「コミックLO」の表紙キャッチコピーが座右の銘にしたいレベル : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                        • 『他者評価』なんて断捨離!『自己評価』で生きた時間だけが「自分の人生」だ!! - A1理論はミニマリスト

                          ※個人の意見です 毎日のように、仕事から帰って来て、軽く西友のチューハイウメ5%を飲みながら勢いでブログに雑文を書き続けていると、当然、自分が書いた文章を何度も読むことになるので、自分で自分を少し客観的に見ることができます。 で、そこから、最近、少しわかったことがあります。 それは、 「俺は、39年ほど、ずっと『自己評価』で生きてきているな。」 ってことです。 自分で自分を評価し続けていて、そして自分の自分に対する評価が高いw なので、他人から自分が評価されなかったらキレたり、机蹴ったりするし、 万が一、他人から評価されたとしても、自分で自分に納得いかなかったら、自分を評価しない。 「いや、それ単なる偶然だから。状況が違ってたらダメだったし。」 とか思ってしまう。 この動画でもよく紹介する島田紳助のNSCでの▼「神講義」がある。 www.youtube.com これは蛇足だけれども、これら

                            『他者評価』なんて断捨離!『自己評価』で生きた時間だけが「自分の人生」だ!! - A1理論はミニマリスト
                          • 平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」制作のお知らせ

                            平成27年度後期 連続テレビ小説 あさが来た 連続テレビ小説 第93作「あさが来た」は “朝ドラ”初の江戸時代、幕末からスタートします。 激動の時代の大阪を明るく元気に駆け抜けたおてんば娘と 陽気にヒロインを支え続けたボンボン夫の 「おもろい夫婦」が 日本の朝を明るく照らす。 “びっくりぽん!”な物語です。 明治維新の荒波の少し前、生まれた時から許嫁を決められた姉妹がいた。 ふたりはそれぞれ大阪で一,二を争う両替商に嫁ぐものの、姉の嫁ぎ先は倒産! ヒロインである妹の嫁ぎ先も蔵の中は空っぽ! ヒロインは、「気前のいいボンボン」の夫から仕事を丸投げされ、戸惑いながらも 幾多の人の助けを得て事業を成功させ、 いつしか「大大阪(だいおおさか)」の一翼を担っていきます。 連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の

                              平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」制作のお知らせ
                            • 「勝手に絶望する若者たち」は自分のことを笑えるか

                              座右の銘を尋ねられたことはないが,もし質問されたら,“Laugh your life”と答えたい。単純な言葉だが,要するに,厳しい事態に直面した時,悩んだり,落ち込んだり,愚痴ったりする前に,自分のことを笑ってみる,という意味だと思っている。 ITproに関係ある話になるかどうか分からないが,ここ数年,気になっていたものの,書きあぐねていたことについて書く。 時が経つのは早いもので記者になって22年が経過し,自分ではそうした意識はあまりないが,経験年数を見る限り,立派なベテランになってしまった。年のことなど気にせず,好き勝手に原稿だけ書いておればよいのなら,これほど楽しい仕事はないが,そういうわけにもいかず,ベテランの責任とは何か,といったなかなか難しいことを時折考える。 やはり,仕事で成果を出す,後輩の面倒を見る,の二つだろう。記者の成果とは何かとなると大変厄介な話になるので今回は触れな

                                「勝手に絶望する若者たち」は自分のことを笑えるか
                              • 五月病を回避して仕事のモチベーションを高める10記事 | ライフハッカー・ジャパン

                                ゴールデンウィークも最終日。明日からの仕事に対して、多少なりとも気が向かないのは無理ありません。ましてや、あなたが新入社員などで大きな環境の変化のまっただ中にいれば、いわゆる「五月病」の恐れだってあるのです。 とはいえ、精力的に仕事へ取り組むのは、自分の人生を推し進めるための確かな方法です。今回は大なり小なりモチベーションの低下を感じているあなたへ、「やる気の向上につながる記事」をお届けします。 1. あきらめだって大事! 無理にやる気を出さない方がいいこともある 何をするにもまったくやる気が起こらないという日もあります。そんな時は大きな仕事やタスクにはできるだけ手をつけないようにしましょう。やる気を出すために色々なハックを試してみたものの、かえって裏目に出てしまい何だかやりきれない気持ちになることもあります。(続きを読む) 2. やる気が出ない時は「太陽フレア効果」を使ってスイッチオン!

                                  五月病を回避して仕事のモチベーションを高める10記事 | ライフハッカー・ジャパン
                                • おすすめ小説ベスト30ー僕が30代後半までに読んだ好きな本 - 7✪BLOG

                                  無駄の効用・実用の虚像 面白い小説はたぶん星の数ほどあります。でも自分の心に響くような小説には中々出会えないと思います。上記の赤文字言葉は、僕の座右の銘のようなものの一つなんですが、一時期「小説」というものをまったく読まない期間があったんです。というのも「小説は何の役にも立たない、時間の無駄なんじゃないか」と強く感じるようになったから。その思いが強くなり社会人になってからは、小説をほとんど読まなくなり、実用的な仕事関連本ばかり読んでいました。 でも、年齢とともに、「実用的なことを追求していっても得られるものには最終的には限界がある、そしてその追求を続けた努力が必ずしも自分に返ってくる訳ではない」・「むしろ実用を追求することは虚像なんじゃないか」・「無駄にも多くの効用があるんじゃないか」と視点が変わってきて、最近は小説を新たな気持ちで読んでいます。 無駄の効用・実用の虚像 僕は、残念ながら「

                                    おすすめ小説ベスト30ー僕が30代後半までに読んだ好きな本 - 7✪BLOG
                                  • 痛いニュース(ノ∀`):「ひぐらしのなく頃に」小説版のイラストレーター「毒めぐ」、逮捕…ファンの女子生徒から金を受け取り、淫行

                                    「ひぐらしのなく頃に」小説版のイラストレーター「毒めぐ」、逮捕…ファンの女子生徒から金を受け取り、淫行 1 名前: 日本軍(おれんじ) 投稿日:2008/04/14(月) 15:03:15.17 ID:+xYz97UM0 ?PLT 「毒めぐ」イラストレーター、みだらな行為した疑いで逮捕 神奈川県警横須賀署は14日、横浜市鶴見区駒岡、コンピュータープログラマー石井ショウ翔(めぐる)容疑者(25)を県青少年保護育成条例違反容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、石井容疑者は昨年11〜12月の計4回、同市港北区のホテルに、当時中学3年生だった東京都の私立高1年の女子生徒(15) を呼び出し、みだらな行為をした疑い。 石井容疑者は、猟奇的殺人事件を扱った人気ゲーム「ひぐらしのなく頃に」小説版に、 「毒めぐ」のペンネームでイラストレーターとして参加。「ゴスロリ」と呼ばれる ファッションで

                                    • ヘアーヘアー - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                      Japan is at peace. Nothing will change. It's another beautiful day. Are you happy? --------------------------------------------------- --------------------------------------------------- 妄想ワイフさん (id:mousou-wife)から ブロガーバトンが回ってきたよ。 妄想ワイフさんは鎌倉と軽井沢での2拠点生活をする ワイン好きのセレブで素敵な奥様だ。 (多分。多分だよ。直接あった事はないから 妄想ワイフさんの文章で妄想しました。なんてね ♪ ) さて、リクエストにお答えします。 「お気に入りの記事」は特に無し。 「次に回したい人」は瀬戸内寂聴さんだったが、 死んでもうた・・・。 -----------

                                        ヘアーヘアー - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                      • 心理学は俺にあわない

                                        心理学が俺にあわないと見切りをつけ、 就職を決めた俺。 当初、カウンセリングとか臨床方面に興味があったんだが、 身近に精神疾患を抱える人たちを見聞きしたり、 症例を学ぶにつれ、 どうしても 「どうかんがえても本人のせいだろ」という考えが最後まで頭から離れなかった。 うつ病は個人の責任じゃないとか言うけど、 うつ病になるような状況を作り出してるのは圧倒的にクライエントであるというように見えて仕方なかった。 今でもその考えは変わらない。 もしかしたら俺の神経が図太くて、少し人より打たれ強いのかもしれない。 最近女がらみで周辺環境が泥沼になり、うつ病の診断を受けた後輩の相談を聞いていて、 またそんな考えが浮かび上がってきてしまった。 マッチョな考えだとも思わない。 世間はメンヘラに甘すぎではないだろうか。 こんな考えが論破されることを願う。 追記 ・人の心の動きはすごく不思議。社会心理学なんかは

                                          心理学は俺にあわない
                                        • GTDを噛み砕く

                                          はじめに GTD はわかりづらい。そんな声を耳にします。その理由は三つほどあると思います。 「分量が多い」 GTD を一通り解説するだけでも本一冊以上のボリュームを要する 「具体性がない」 GTD は考え方と仕組みのみ扱っており、具体的なやり方に言及していない 「ビジネスである」 無料で手軽に有益な情報にアクセスしづらい 無論、GTD とは GTD® であり、れっきとしたビジネスなのですから致し方ないことではあります。しかし、それでも、もう少し容易に入門できる手段があっても良いのではと思うのです。 本書は GTD の非公式入門書です。「GTD はこんな風に理解するとわかりやすい」「私だったらこんな風に説明する」という 筆者の理解 を記しています。特徴は以下の三点です。 「独自用語」 より簡潔かつ直感的に理解するために、適宜造語をつくっています 「具体性」 イメージを湧きやすくために具体例や

                                          • 守破離 - Wikipedia

                                            守破離(しゅはり)は、日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一つであり、それらの修業における過程を示したもの。 日本において芸事の文化が発展、進化してきた創造的な過程のベースとなっている思想で、そのプロセスを「守」「破」「離」の3段階で表している。 千利休 守破離に基づいた平成中村座 もとは千利休の訓をまとめた『利休道歌』にある、「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされている。 修業に際して、まずは師匠から教わった型を徹底的に「守る」ところから修業が始まる。師匠の教えに従って修業・鍛錬を積みその型を身につけた者は、師匠の型はもちろん他流派の型なども含めそれらと自分とを照らし合わせて研究することにより、自分に合ったより良いと思われる型を模索し試すことで既存の型を「破る」ことができるようになる。さらに鍛錬・修業を重ね、かつて教わった師匠の

                                              守破離 - Wikipedia
                                            • :::yam’s daily memo ― 頭の中で何かがかちんと鳴る::: - シレっと - タモリにまつわるトリビア

                                              基本情報 1945年8月22日生まれのO型 みのもんたと誕生日が同じ 博多生まれ 幼稚園には行ってなかった 小学校一年の時に、倒れた電柱を興味本位で覗き込んだところ、飛び出していた針金が右目に刺さって右目を失明した 小学校のときのあだ名が、極端ななで肩から「矢印」と呼ばれていた 早稲田大学文学部哲学科で西洋哲学を学んでいた 大学中退と公表していたが、実は授業料の使い込みで除籍扱いだった*1 在学中は「モダンジャズ研究会」に所属していた その頃ジャズ界で流行していた言葉遊びから森田→タモリとなった ボーリング場の支配人だったことがある 保険会社のセールスマンだったことがある 雇われバーテンダーだったことがある ジャズピアニストの山下洋輔がその才能の第一発見者 赤塚不二夫のマンションに夫婦で居候していた 夫人が一度だけテレビに映ったことがある 子供はいない サングラスの種類はレイバン、白山眼鏡

                                                :::yam’s daily memo ― 頭の中で何かがかちんと鳴る::: - シレっと - タモリにまつわるトリビア
                                              • 熟練のRubyコアコミッター、ピクシブに立つ - pixiv inside

                                                「プログラミング言語Rubyのコアコミッター・中村宇作氏を採用しRuby開発とImageFlux開発を加速します」のニュースで既報の通り、Rubyのコアコミッターを務められているusaこと中村宇作が入社しました。 聞き手はニュースの写真にも登場している、bashこと執行役員 技術マネジメント室長 小芝です。 プロフィール 1973年生まれ、富山県出身。 2000年よりRubyの開発に携わり、現在は主にWindows版の開発および安定版の保守を担当。Ruby公式サイトに世界で一番多く記事を書いている人。 RubyKaigi2013スピーカー、大江戸Ruby会議05キーノート。 TRICK 2013、TRICK 2015 入賞者。 好きなメソッド: Enumerable#map 座右の銘: ケセラセラ GitHub、Twitter ID: @unak 自己紹介 まずは自己紹介をお願いします。

                                                  熟練のRubyコアコミッター、ピクシブに立つ - pixiv inside
                                                • FOOL LOVERS

                                                  WEB素材、テンプレート配布サイト FOOL LOVERS WEB素材配布サイトです。無料でお使いいただけます。 News&Res 22/01/25:基本デザインは変わっていませんが、全てのページのhtml、cssをがっつり変更しました。ローカルでの表示確認、アップ後の画像リンク切れ確認は済んでおりますが、アップロード時のエラーなどの原因で表示がおかしくなっている場合があります。こちらでも順次確認致しますが、おかしな箇所がありましたらお手数をお掛け致しますがお知らせください。 22/01/06:あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 年末年始にかけての拍手もありがとうございました。雪が人気で嬉しく思いました。長年使って頂いている皆様からのコメントも大変励みになりました。こちらこそご愛顧ありがとうございます。細々とではありますが、まだまだ続けていきます。 I am t

                                                  • ネットで成功しているのは<やめない人たち>である - ネタフル

                                                    いしたにまさき氏による初の単著「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である 」を献本で頂きました。ありがとうございます! 110名の<やめない人たち>=ブロガーに対するアンケートをもとに、まとめられた書籍です。アンケートを分析しまとめるという、実にいしたにさんらしい切り口の書籍だとなっています。 不思議ですよね。なんでみんな、あんなにブログを書き続けるんだろう? 好きだから? 副業になっているから? 仕事に繋がるから? <やめない人たち>は、やめないことで出会うものがあることを、生まれるものがあることを知っています。それはもちろん<つづけた人たち>にしか見えない地平です。 書籍の中には、110人からのアンケートが生のまま掲載されています。好きなウェブサイトにはじまり、なぜネットでの活動を続けてきたのか、が本人の手により綴られています。 「どうやったら続けられるのか?」という問いは、も

                                                      ネットで成功しているのは<やめない人たち>である - ネタフル
                                                    • 『無能な働き者』を指揮官にするような国では『有能な怠け者』はミニマリスト化すると思う。 - A1理論はミニマリスト

                                                      昨日書いた▼『しないことリスト』第2章の記事。 phaさん著『しないことリスト』第2章「努力しないリスト」で人生における「無駄な努力」を断捨離! - A1理論はミニマリスト ここに出てくる▼ドイツ軍人・ハンマーシュタインの言葉を、今日の仕事中、ずっと考えていました。 『有能な怠け者』は指揮官にせよ。 『有能な働き者』は参謀にせよ。 『無能な怠け者』にはルーチンワークをやらせろ。 『無能な働き者』には一切責任を与えるな。 ここで、現代日本社会での社会的ヒエラルキーを考えるとこうなるんじゃないかな? 『無能な働き者』が指揮官になり、「机上の空論」を唱え、 『有能な働き者』が現場で体力と精神力でその「机上の空論」に空いているいくつもの「穴」をカバーしてしまい、 『無能な怠け者』はそれがバカらしくなって、「中年ニート」「中年フリーター」化し、 『有能な怠け者』はそれがバカらしくなって、「ミニマリス

                                                        『無能な働き者』を指揮官にするような国では『有能な怠け者』はミニマリスト化すると思う。 - A1理論はミニマリスト
                                                      • ボードゲームは「趣味の悪い」遊び!? それでも多くの人が惹かれてしまう理由とは - ライブドアニュース

                                                        ボードゲームに親しむうちに「このゲームって誰が作ってるの?」と疑問に思い始めた人はいませんか? 「大手のおもちゃメーカーじゃない会社名が箱に書いてあるな」と気付いている人もいるはず。 今回は、年間販売数1万個以上の「コヨーテ」や、海外の愛好家も多い「枯山水」など話題の名作ゲームの版元、を取材。ドイツを中心とした欧米のゲームを、日本語版として独自にリリースする会社の制作責任者・吉田恒平さんの「人生を変えたゲーム」とは? 当時マニアからも無視されていたゲームを「日本進出」させたかった吉田さん自身がボードゲームと出合ったのは、どういうきっかけだったんでしょうか。中学生の頃、同級生のゲーム仲間だった沢田大樹(ニューゲームズオーダーの翻訳担当者)が「ドイツのボードゲームが面白いらしい」と言ってきたんです。当時(約25年前)の日本の卓上ゲームの愛好者の間ではTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲ

                                                          ボードゲームは「趣味の悪い」遊び!? それでも多くの人が惹かれてしまう理由とは - ライブドアニュース
                                                        • ITツール頼りはNG!オフラインのコミュニケーションが、エンジニアチームを強くする | SELECK

                                                          今回のソリューション:【Qiita:Team/キータチーム】 エンジニアの世界では「業務の効率化」は常に優先されるミッションのひとつだ。その実現のために世の中には多くのITツールが生まれ、特にコミュニケーション領域や情報共有の領域ではその進化もめざましい。そして、通勤時間を効率化するリモートワークという働き方も少しずつ浸透しつつある。 しかし、良いチームワークを生み出すために本当に大切なものを見失ってはいないだろうか? アドウェイズ、クックパッド、Lang-8を経て、現在、株式会社ヒトメディアで働く佐々木 達也さん(通称ささたつ)。 NoSQLやHadoopに関する書籍の執筆、Rails初期からの技術者、そして「からあげエンジニア」としても知られる佐々木さんは、「エンジニアのマネジメントではなるべくオフラインのコミュニケーションを大切にするべき」だと語る。 佐々木さんのチームでは、週に5日

                                                            ITツール頼りはNG!オフラインのコミュニケーションが、エンジニアチームを強くする | SELECK
                                                          • 「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン

                                                            金融危機が世界経済を大きく揺さぶった2008年。 日本の若者たちは未来を悲観し、閉塞感を抱えている。 だが嘆いても現状は変わらない。幸せな未来を築く「4つの技術」を身につけよう。 2008年は激動の年でした。前半は原油価格が高騰し、後半には「100年に1度」の金融危機が起きました。円高は90円台まで進み、企業業績も悪化。これまで勝ち組と考えられていたトヨタ自動車は、2008年度の営業利益が前年度比7割減、パナソニックも純利益が9割減となる予想を発表しました。その結果、国内で約3万人とも言われる雇用調整が、非正規雇用者を中心に始まろうとしています。 日本の若い世代には閉塞感が漂っています。東京の結婚情報サービス会社「オーネット」の意識調査によると、2008年に成人式を迎えた若者たちの43%が「親の世代に比べ、自分たちの生活は悪くなる」と将来を悲観しています。さらに「自分たちの子供の世代では、

                                                              「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン
                                                            • 藤本美貴の娘は「羽沙」 芸能人の子供の“難読キラキラネーム” (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

                                                              タレントの藤本美貴(30)が19日、今月1日に出産した第2子となる長女の名前をブログで発表した。2012年に誕生した長男・虎之助くんと、「虎に翼」(強い者がさらに強い力を持つ意)のことわざから、「羽沙」(つばさ)と名付けたことを明かした。 藤本は「兄妹2人で仲良く2人で怖いものがないくらい最強の兄妹になって欲しいと言う気持ちを込めました」「当て字になるからキラキラかな でも一生懸命考えて最高の名前をプレゼント出来ました」と思いをつづっている。 それにしても、芸能界には子供に「キラキラネーム」(個性的な表記や読み方をする人名)をつける親が多い。 6月に長男を出産した森三中の大島美幸(35)は、“笑う門には福来たる”から「笑福」(えふ)と命名。タレントの辻希美(28)と俳優・杉浦太陽(34)ファミリーも有名で、長女が希空(のあ)、長男が青空(せいあ)、次男が昊空(そら)である。 元オセ

                                                                藤本美貴の娘は「羽沙」 芸能人の子供の“難読キラキラネーム” (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 (46) 心にしみるフレーズを自分のモノに! YouTubeを使った英語スピーチ学習術 | 経営 | マイコミジャーナル

                                                                今回のオススメ教材『YouTubeで学ぶリアル英会話』 今回は『YouTubeで学ぶリアル英会話』(晴山陽一 著)を紹介しつつ英語スピーチの活用法について考える。 英語の習熟レベルによって学ぶべき英語の教材は変わってくる。初歩の段階では出版社によって作られた英語のテキストがよい。この段階では洋画を字幕なしで見てもわかりっこないから。中級レベル以上になると難しい語彙にあふれたテキストに走る人もいる。しかしこれはあまりおすすめできない。いつまでたっても学習というスタンスから抜けきれなくなるからだ。 中級になってくると、そろそろ生の英語に触れ始めてもよい頃だ。今はネットの時代。ネット上に生の英語がたくさんあるので使わないと損というもの。無料で使えるYouTubeはその中でもぜひとも活用したいコンテンツである。 YouTubeには英語学習の教材になるものが多いが、スピーチの動画もそのひとつである。

                                                                • 新規プロジェクトがいつまでも良いコードであり続けるための、僕なりの5つのルール | FiNC Developers Blog

                                                                  新規プロジェクトがいつまでも良いコードであり続けるための、僕なりの5つのルール はじめまして。FiNCでWeb Application Engineerをしている清水です。サーバーサイドからフロントエンドまで、アプリケーション全般の設計と実装を担当しています。 ウェルネスサーベイというプロジェクトをここ一年半やってきました。過去の新規プロジェクトをゼロからやることは何度かありましたが、やはりやる度にこうしておけばよかったという反省・学びがあるので一度まとめようと思います。ちなみに言語はRubyでRailsを使って開発しています。 新規プロジェクトの初期の一年で起こること新規プロジェクトの初期の一年は、エンジニアの視点で見れば度々来る 仕様変更 との戦いでした。 実際、今回の我々のプロジェクトにかぎらず、一定の仮説の上で始まるどんな新規サービスも、一年後にまったく同じ仕様というとは逆に稀で、

                                                                    新規プロジェクトがいつまでも良いコードであり続けるための、僕なりの5つのルール | FiNC Developers Blog
                                                                  • はじめての開発マネージャーの教科書

                                                                    昔、はじめての課長の教科書を読んで、「中間管理職大変だなー」というのとともに、「中間管理職も必要なんだよなー」と思ったのですが、理想の開発マネージャーってどんなのかなぁとよく考えます。今日はそんな試行錯誤の日々について書いてみます。 楽しい仕事を創る 世の中には「つまらない」と感じる作業があると思います。僕の場合は、アジェンダ確認するだけのMTGに参加するのが本当に苦手。段取りの悪い作業に参加するのも本当に苦手。 つまらなそうな仕事をいかに「つまる仕事」にするか?これはマネージャーに問われる資質なのではないでしょうか。 開発の場合だと、定形業務とかは自動化したりツール化することができます。そのときに、チャレンジ要素を盛り込むと「つまる仕事」になったりする。過去にやったのが 完全チケット駆動開発で、最新開発環境を駆使し音速開発大会 最新版のRailsを使ってツールをアジャイルに作れ! 技術的

                                                                      はじめての開発マネージャーの教科書
                                                                    • セーラームーンが世界中でヒットしたのは「女子の素直な欲望を、性的な部分も含めて肯定した」から?

                                                                      須藤玲司 @LazyWorkz 在日日本人。20↑成人済おたく。性自認は男性。SFファン。DJ&VJ引退。鉄壁の情報処理師。にわか旅人。海外ニュース掘り師初級。 引用ツイは独り言、いいねは目印。座右の銘「それどこ情報よ」 「考えろ、感じたら」 「弱くなければオタクにはならない。優しくなければオタクでいる資格がない」「人にはやさしく データはただしく」 twilog.org/LazyWorkz 須藤玲司 @LazyWorkz プリキュアは性的視線を意図的に遠ざけ、「女の子だから」という制約を打ち破った 吉良智子 tokyo-np.co.jp/article/135244 わかったようなわからないような論。 何がわからないかというと、この論の世界線には、明らかに両性の性的視線を意識し、かつ女子を勇気づけてきた、セーラームーンが存在しない。 リンク 東京新聞 TOKYO Web <炎上考>プリキ

                                                                        セーラームーンが世界中でヒットしたのは「女子の素直な欲望を、性的な部分も含めて肯定した」から?
                                                                      • NHKが贈る“ゲームの教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし,ゲーム体験が伝えるゲノムを語る

                                                                        NHKが贈る“ゲームの教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし,ゲーム体験が伝えるゲノムを語る ライター:箭本進一 NHKはゲームをテーマとした教養番組「ゲームゲノム」を,2021年10月15日の22時45分から放映する。 今回のテーマとなるゲームは「DEATH STRANDING」(PS4 / PS5 / PC)。人々が分断された世界に生き,荷物を運び続ける主人公の姿を描くアクションゲームで,小島秀夫監督率いるコジマプロダクションが手掛けた作品だ。コミュニケーションと孤立をテーマに据えた物語と映画的な演出,そしてゲーム世界でプレイヤー同士が間接的につながれる仕掛けなどで話題を呼んだ。 しかしなぜ,2019年発売の本作が2021年の番組で取り上げられることになったのだろうか。そして,なぜNHKがゲームに関する番組を作ろうとするのか。4Gamerでは番組のプロ

                                                                          NHKが贈る“ゲームの教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし,ゲーム体験が伝えるゲノムを語る
                                                                        • NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                                                                          はじめに 今年もついに、大学生協事業連合謹製のブックリスト「大学生のための100人100冊」がバズって絶賛されたり猛批判されたりする季節がやってきた。 https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf まあ、選書がいいとか悪いとか、衒学的だとか、衒学的で大二病だとして何が悪いのだとか、相対性理論の元の論文を読む意味全然ないだろとか、分野が偏りすぎだろとか、論理哲学論考の原著はさすがに読ませる気ないだろとか、まあいろんな意見が出て当然だとは思う。 (量子力学などと違って、特殊相対性理論は元の論文を読んでも害はない気がする。自然科学と原文/古典主義は相容れないという事実を選者がちゃんと理解しているかは怪しいが、それはそれとして「古典*1! 天才の論文! 原著! 簡潔な説明! カッコイイ!」みたいな素朴な感情は否定しても仕方がないし、自然科学の理論を学ぶと

                                                                            NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                                                                          • りぼん史上、最も重要なマンガ10選

                                                                            週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 えーいきなりごめん。私はりぼんに詳しくない! でも少女漫画誌別、最も重要な漫画があまりにもあんまりだったのでこれよりはマシな選択肢を作ろうと思って書く。10点よりは30点を。選挙と同じだ。もっと詳しい人が上書きしてほしいし別マや少コミの10選も誰か書いてくれ。 ・マキの口笛(牧美也子)1960-1963 バレエマンガの開祖。詳しくはバレエ漫画60年の遍歴60年代編https://note.com/bearsxxx/n/na7ff9f1aa61eを読んで。 現在の少女マンガのスタイルは水野英子・わたなべまさこ・牧美也子・高橋真琴が作った。四人とも健在。 ・ひみつのアッコちゃん(赤塚不二夫)1962-1965、1968-1969 いたずらぼうずがとびだしたエッヘヘそれ

                                                                              りぼん史上、最も重要なマンガ10選
                                                                            • 開発者が明かす「儲かるアプリ」の作り方(FORZA STYLE) @gendai_biz

                                                                              指でなぞって入力する。入力した文字の修正も可能だ 〔PHOTO〕船元康子(以下同)手書きメモアプリ「SpeedText」の画面。メモをリストにして保存でき、PC向けメモサービス「Evernote」との連携も可能だ iPhoneで大人気のアプリケーションが15万本を超えた。一方、NTTドコモのXperiaなどで利用できるAndroidアプリケーションも3万本を突破した。アプリビジネスが盛り上がるなか、"アプリ長者"の素顔と成功の極意に迫った! 「公開して3日目には売り上げランキングでトップになりました。それから一日1000本くらいのペースで売れ続けて、1週間で売り上げは数十万円に。正直、ビックリしました」 そう語るのは、iPhoneアプリ「SpeedText」を開発した広部一弥氏(35)だ。SpeedTextは、iPhoneで手書きのメモをとることができる230円の有料アプリで、昨年6月に公

                                                                                開発者が明かす「儲かるアプリ」の作り方(FORZA STYLE) @gendai_biz
                                                                              • 最近おれの中でUR都市機構がアツい -

                                                                                最近、おれの中でUR都市機構がアツいのだけれども、でもだって正式名称が都市再生機構である。「都市」に「再生」に「機構」である! SFギミック満載っぽいネーミングすぎる。 こんなかっこいい組織名じゃあ機構のトップの人とかすごいこと言ってると思う。 「諸君。人類にとって幸福とは何だ? 衣? 違う! 食? 違う! 住だ!」 「都市の再生は人類の再生である。それを達成するためなら、わが機構はいかな犠牲をもいとわない!」 「世界を滅ぼして何が再生ですか!」 「再生だからこそだよ。 再生だからこそ浄化したのだ!」 「わたしはそんなもの認めないっ!」 「いいかげん聞き分けたまえ総理」 「軌道上に50万戸分の住居モジュール建設ですか? 無理です。よくて数千戸。それも人の住む環境じゃあない」 「150万人が住めさえすればいい。形状は問わん」 「形状? 住居の形状を変えたくらいではどうにも……」 「ちがう。ヒ

                                                                                  最近おれの中でUR都市機構がアツい -
                                                                                • 株式会社ナターシャ 大山卓也 毎日コツコツとファン目線に立って記事を発信 | JOBSHIL

                                                                                  1971年7月25日、北海道札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。大学卒業後に日本マクドナルドに就職、その後、株式会社メディアワークス(現KADOKAWA)にて7年間雑誌・webの編集を手がける。その後フリーランスの編集者としての活動を経て、2005年に代表取締役として音楽ニュースサイト「ナタリー」などを運営する株式会社ナターシャを設立。 生年月日: 1971年 出身: 北海道 出身校: 北海道大学 ※この記事は「2014/03/14」に「ビジョナリー」に掲載されたものを、JOBSHILに転載しております。 どんなお子様でしたか? 小学生の時から音楽が好きで、「ザ・ベストテン」を観たり、ラジオを聴いたり、歌謡曲やロックなどいろいろ幅広く聴いてました。アニメや漫画も好きでしたね。それを特に仕事にしようとかは考えてなかったですけど。 高校時代はあんまり勉強はできなかったと思います。普通に赤点とっ

                                                                                    株式会社ナターシャ 大山卓也 毎日コツコツとファン目線に立って記事を発信 | JOBSHIL