並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

庭園の検索結果1 - 40 件 / 47件

庭園に関するエントリは47件あります。 自然sns観光 などが関連タグです。 人気エントリには 『チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記』などがあります。
  • チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記

    チームでどうやって活躍するか、まだイメージがついてない、振られた仕事をやっているだけで、仕事をしている間は忙しいけど、確認待ちになるとすぐ暇になってしまう、というメンバーの悩みを聞いていた。 巨大なチーム、巨大なプロダクトだと、すぐに全容を把握するのは難しい。その中で、この範囲なら触れています、任せてください、という庭を作るとよいのでは、という話をした。 思いつきで話したわりには意外といいことを言ってるなと思ったので掘り下げて書いてみます。 庭とは 現代では、庭のある家に住んでる人は少ないかもしれない。うちは実家が田舎だったので庭があって、ボールを蹴って回ったり、石をめくってアリを観察したり、隣の家の庭との境界もゆるくて、冒険と言って隣の家の庭で遊んだりしていた。 大人になってからの庭というと、池袋で遊んでた人が「池袋は俺の庭」と言ったり、JR新宿駅の東口を出たら椎名林檎の庭があることが知

      チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記
    • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある

      東京都文京区、水道橋駅と御茶ノ水駅の間に小さな公園がある。 昭和5年(1930年)に開園した元町公園だ。 これが古代遺跡みたいで非常にかっこいい。 最寄駅はJRの水道橋駅 江戸城の旧外堀に沿った道を上っていくと5分ほどでつく 見上げると何やらエキゾチックな鷲の彫刻が睨みをきかせている 元町公園の入り口にある大階段 まるで南米の遺跡に迷い込んでゆくかのような佇まいだ。 1923年に作られたあの有名な帝国ホテル(こちらは世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが設計。現在明治村に正面玄関部分が保存されている)にも似た雰囲気がある。 昭和5年(1930年)1月25日開園 関東大震災で壊滅的な被害をうけた東京において、帝都復興事業として作られた52ヶ所の復興小公園のひとつがこの元町公園である。 大階段を上ったところにある壁泉 そのほとんどは現代的に改修され面影を失ったが、ここ元町公園は1985年まで

        東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
      • なぜJR東海は、わざわざ奈良でキャンペーンを始めたのか

        JR東海の奈良キャンペーン「いざいざ奈良」がスタートした。俳優の鈴木亮平さんを起用したCM「東大寺・ならまち編」は旅情をそそる。地元の観光関係者にも好評だ。 ところで、JR東海の奈良キャンペーンは「うましうるわし奈良」として17年間も展開してきた。定着どころか伝統の域に達したキャンペーンだ。 それをなぜ変えたか。なぜ今なのか。その背景に「歴史だけじゃない奈良」の存在、ウィズコロナ、インバウンド低迷、ITによる旅づくりの進化などが見える。 関連記事 次の「新幹線」はどこか 計画をまとめると“本命”が見えてきた? 西九州新幹線開業、北陸新幹線敦賀延伸の開業時期が近づいている。そこで今回は、新幹線基本計画路線の現在の動きをまとめてみた。新幹線の構想は各県にあるが、計画は「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」として告示されている。これと費用便益比、各地のロビー活動の現状などから、今後

          なぜJR東海は、わざわざ奈良でキャンペーンを始めたのか
        • Vintage gardenー本物の体験は記憶に残るー|Garden archive

          ヴィンテージと聞けばワインや家具、デニムが思い浮かぶ。それはただ古いだけでなく、一般的に時間を経て味わいが出てきた年代モノを指す。京都の旅先でもそうですが歴史ある神社仏閣を見たとき日常から抜け出した快感を覚える。日々の日常では体験できない味わい深い時間の記憶が新鮮な驚きをあたえてくれます。今やほかでは真似できないヴィンテージは欲してやまず世界中を魅了しています。今回は大阪の生野区にある商店街で築50年以上の店舗をリノベーションし、新しくオープンするcaféに誕生したVintage gardenを記事にしたいと思います。 こだわりの店舗の庭づくりがはじまるVintage gardenとは味わい深い場所、添景物、樹木(植物)を組み合わせたものです。今回は古今東西を駆け巡り、味わい深い素材を求め収集し吟味したうえで、シンプルにモミジとコケ、蹲踞(つくばい)を使用しました。モミジは季節とともに変化

            Vintage gardenー本物の体験は記憶に残るー|Garden archive
          • 京王百草園 紅葉まつりの「デジタル掛軸」が強烈で面白かった - I AM A DOG

            ゲーミング百草園を堪能しました!? 日野市の「京王百草園」で紅葉のライトアップイベントが行われてることを知ったので見に行ってきました。 『百草園「紅葉まつり」デジタル掛軸』 会場:京王百草園(日野) 期間:2023年11月1日(水)~12月3日(日)(紅葉まつり期間中は無休) 点灯時間:16:30~19:00 入園料:500円(大人) 2023年度「紅葉まつり」開催について|お知らせ・イベント|京王百草園 紅葉まつり「デジタル掛軸」の様子について|お知らせ・イベント|京王百草園 長谷川章氏プロデュースによるデジタル掛軸(プロジェクションマッピング) 開催期間中の毎日16:30~19:00まで投影 例年の百草園の紅葉ライトアップはこのような感じですが、今年はちょっと趣が異なるようです!? 11月12日(土)から12月4日(日)まで 京王百草園(もぐさえん)で恒例の「紅葉(もみじ)まつり」を開

              京王百草園 紅葉まつりの「デジタル掛軸」が強烈で面白かった - I AM A DOG
            • VINTAGE GARDEN 古き良き味わいある庭 | ETSURO SUGITA

              やはり本物はやはり違う。世の中には時間とともに価値の上がるものがある。 Vintage gardenは古き良きもの味わいを楽しみ、素材の経年変化を大切にします。 それは見る人に至高の時間を与えてくれます。 長い時間を経てきたモノだからこそ価値が違う。時間は重荷ではなく財産になります。 先んじすぎず、守りすぎず。今の時代のバランス具合をよく図り、 昔ながらの風情を残しつつ今の時代に即したここにしかない庭をご提案します。 それは歴史と自然への敬意から生まれた現代の庭園にほかなりません。

              • 新緑の植木畑を見に行こう!

                私が住む神奈川県綾瀬市の南部から藤沢市の北西部にかけて、植木の生産・販売業者が集まっている。 その周囲には様々な木々を栽培する植木畑が広がっており、実にユニークな景観を作り出している。特に新緑の季節には新芽が彩りを添え、色鮮やかな植木鑑賞を楽しむことができるのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:チーズ工場の裏手にある排水口は牛乳の香りがする時がある > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 通学路沿いにあった植木畑 私と植木畑との関りは中学時代にまで遡る。中学校までの通学路沿いに、植木を育てている畑があ

                  新緑の植木畑を見に行こう!
                • 水戸・偕楽園の名物桜が台風被害 腐朽菌に侵され再生不可能 | 共同通信

                  日本三名園の一つ偕楽園(水戸市)のシンボルだったヤマザクラ「左近の桜」が9月に襲来した台風15号の強風で倒れ、腐朽菌に侵され再生不可能な状態に陥ったことが分かった。今は生きているが、いずれ枯死する見通し。京都御所にある著名な「左近の桜」の系統の苗木を宮内庁からもらったため、同じ名を付けた。県は新しい植樹を含め対応を検討中。県が9日、明らかにした。 台風15号の影響で水戸市に暴風警報が出ていた9月9日朝、倒れているのが見つかった。樹木医らの診断の結果、根元まで菌に侵され、回復できないとの判定だった。根だけ残して撤去し、そこに「跡地」と記した看板を立てた。

                    水戸・偕楽園の名物桜が台風被害 腐朽菌に侵され再生不可能 | 共同通信
                  • 「枯山水」など“日本庭園”を造れるゲーム『Niwa』が無料で配信開始。約1年間は早期アクセス版として無料で配信、世界遺産「龍安寺」の石庭など実在の庭園に手を加えることも可能

                    最新作『おジャ魔女どれみ 1620's』が発表。成長したどれみたちが登場する「おジャ魔女カーニバル‼︎」も公開

                      「枯山水」など“日本庭園”を造れるゲーム『Niwa』が無料で配信開始。約1年間は早期アクセス版として無料で配信、世界遺産「龍安寺」の石庭など実在の庭園に手を加えることも可能
                    • 【四天王寺 極楽浄土の庭】水辺と夕陽の桜 - ものづくりとことだまの国

                      はじめに 大阪四天王寺さんの #極楽浄土の庭。庭園内の #荒陵稲荷大明神 #八角亭。見学後は境内の #弁天池 #丸池(#鏡池) で見ごろの桜を堪能 目次 極楽浄土の庭と荒陵稲荷大明神・八角亭 四天王寺境内の桜 本文 極楽浄土の庭と荒陵稲荷大明神・八角亭 大阪 四天王寺さんの東北隅に、極楽浄土の庭(有料ゾーン)があります。十数年ぶりに見学。 四天王寺 極楽浄土の庭 庭園内の荒陵稲荷大明神(あらはかいなりだいみょうじん)。 四天王寺 極楽浄土の庭 荒陵稲荷大明神 案内要約)古くは四天王寺の境内に稲荷社・吒枳尼(だきに)社が数ケ箇所祀られていましたが、明治の廃仏毀釈や昭和大空襲で焼失し、唯一残ったのが北東隅、いわゆる鬼門鎮守の荒陵稲荷で、この地に焼失した稲荷と吒枳尼が合祀されました 正面中央が稲荷社、向かって左に吒枳尼天(だきにてん) 吒枳尼天には、弁天さまの社でときどき見かける白蛇の置物が供え

                        【四天王寺 極楽浄土の庭】水辺と夕陽の桜 - ものづくりとことだまの国
                      • 【柴又帝釈天】寅さんのテーマ曲が静かに流れる境内 - ものづくりとことだまの国

                        はじめに 久しぶりの東京行き。週末の土曜日、かねてから行きたかった #柴又帝釈天 に参拝。#寅さん のテーマ曲が静かに流れる境内。映画のシーンを思い出しながら、すっかり、おのぼりさん気分 目次 京成線・柴又駅前から柴又帝釈天 柴又帝釈天(経栄山題経寺) 本文 京成線・柴又駅前から柴又帝釈天 柴又駅前の寅さんとさくら お兄ちゃん。行ってらっしゃい。身体に気をつけてね。 映画の舞台となった門前とらや。名物草だんご、食べました。 門前とらや 名物草だんご 帝釈天参道から柴又帝釈天 ♬目方で男が売れるなら、こんな苦労もこんな苦労も、かけまいにかけまいに www.youtube.com 柴又帝釈天(経栄山題経寺) (35.75863998322587, 139.87841643634553)/東京都葛飾区柴又7丁目10−3/京成線・柴又駅から徒歩5分。専用駐車場あり(午前9時から、有料) 柴又帝釈天

                          【柴又帝釈天】寅さんのテーマ曲が静かに流れる境内 - ものづくりとことだまの国
                        • もうすぐ六月 - 風のかたみの日記

                          五月最後の週末、早朝から南寄りの風が街路樹の枝を激しく揺らし、時折雨脚が強まる。昼前に発令された大雨警報は午後には解除になったが、依然大気は不安定な状態が続き、夜半を過ぎても突然の雷雨に見舞われた。 明日はまた真夏のような日差しが戻って来るらしい。だが、多分それは梅雨入りが近い事を告げる予兆。間もなくあの蒸し暑くて鬱陶しい雨の日が始まり、凡そ1ケ月間続く。くれぐれも大きな災害が起きない事を願うばかりだ。 日本には四季というものがあり、折々の花鳥風月を愛でることが出来る。従って梅雨には梅雨の楽しみ方があるのかも知れないが、私は昔から雨降りは苦手だ。 尤も雨を不得手にしているのは私に限らず、アメリカ人にもいるようだ。かのポール・ウイリアムズも自ら作詞した「雨の日と月曜日は」で歌っている。 ♪ Hanging around, nothing to do but frouwn. Rainy day

                            もうすぐ六月 - 風のかたみの日記
                          • 【ティーポンド】香りの庭の感想 - 日々茶々

                            ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 ティーポンドのフルーツティーの中で人気No.1「香りの庭」を紹介します。 袋を開けた瞬間に、豊かな香りと見事な内容に感嘆の声が出てしまいました! まさに「香りの庭」というすてきな商品名を連想させるようなお茶。 9種類のフルーツやハーブをブレンドしたフレッシュでフルーティーな風味は、大人気も納得のレベルの高さです! 【ティーポンド】香りの庭の基本情報 【ティーポンド】香りの庭の感想 おわりに 【ティーポンド】香りの庭の基本情報 原産国はドイツ。 原材料には以下が使われています。 リンゴ ニンジン ブラックベリーリーフ ユーカリリーフ ビートルート ハイビスカス レモングラス タンジェリン オレンジ 香料 かなり盛りだくさんの内容です。 温度は95度、抽出時間は5分以上です。 抽出前。 抽出後。 5分抽出しました。 【テ

                              【ティーポンド】香りの庭の感想 - 日々茶々
                            • 碑文谷公園の池に浮かぶ小屋は動物園の名残

                              1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:横浜の関内大通りは○○三丁目交差点が7連続で出現する > 個人サイト 日和見びより 水鳥たちの憩いの場 東急東横線の学芸大学駅から歩いて5,6分のところに碑文谷公園はある。ここにある碑文谷池(弁天池とも言う)は京急線の駅名にもなっている立会川の水源でもある。 池の真ん中には厳島神社があり小さいながらすごくいい雰囲気を醸し出している 碑文谷池にくるとこの神社を見て満足してしまう人も多いと思うが、見どころはそこだけじゃない。池に浮かんでいる水鳥用の小屋をチェックするのを忘れないでほしい。 それがこちら。この日も多くのカモたちが小屋を利用していた。 小さな屋根の下で休む水鳥たちが可愛すぎるのだ。ずっと見

                                碑文谷公園の池に浮かぶ小屋は動物園の名残
                              • 冬剪定を乗り越えたアジサイとサバ猫 - やれることだけやってみる

                                11月にアジサイをばっさり剪定しました。 ※参照 ➽ 【紫陽花剪定】ひと刈りいこうぜ! そりゃあもう、容赦なくバシバシ切りましたので 「大丈夫ですか?」 と、ご心配くださった方もいらっしゃいました。 あれから6ヶ月ちょい。 アジサイは現在、こんな様子です。 元気もりもり。 ちらほらと花もつき始めましたよ。 陽当たりの関係でしょうか。 南側に花が多いようです。 地味ですが。 これがガクアジサイなのかヤマアジサイなのか、 未だにさっぱり分かりません。 でもまあ、咲いているのでよしとします。 以上、現場からお伝えしました(°▽° さあ、蒸し暑いですから帰りましょう。 昨夜からの雨で地面はどろどろ。 じゃがいも掘りの続きは後日に延期です。 また雨が降り出す前に、お家の中へ。 ^・_・^ おまちなさい。 サバがにゃーにゃー鳴いています。 とてもうるさいです。 一足ごとに、私の行く手をふさぎます。 ご

                                  冬剪定を乗り越えたアジサイとサバ猫 - やれることだけやってみる
                                • 【ライフ】空中庭園 - クマ坊の日記

                                  池袋西武百貨店の屋上にある空中庭園です。前回訪れたのは1年前でした。相変わらず綺麗ですね。都会だけど癒されます。

                                    【ライフ】空中庭園 - クマ坊の日記
                                  • 「君は知ることがない庭」

                                    好きな歌に”el jardín que nunca vas a conocer” ≒ the garden which you will never know” ってフレーズが出てきて、これがすごくグッとくる conocerは「知る」なんだけど、なんというか、体験して知るみたいなニュアンスがあるらしいので、多分ここでは「訪れる」みたいな感じでもある つまり、庭があって、俺は知ってるけど、君は知らないし、今後知ることもないわけですよ そういうのっていいじゃないですか まず、俺にとっては実際にこの庭が存在するんだよな スペイン・サラマンカの街に名ばかりの留学して親の金でプラプラしてた(ゴミ!)ときに、ときどき言ってた謎の庭園があるんすわ El huerto de Calixto y Melibeaなんて名前があり、なんでもそこそこ有名な文学作品ゆかりの地だそうで、実のところたぶん観光名所なんだ

                                      「君は知ることがない庭」
                                    • 花見発祥の地「神泉苑」で桜を愛でる - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                      おつかれさまです。 先日、京都の「神泉苑」の桜を愛でに行ってまいりました! どんより、花曇り… 「神泉苑」とは 「神泉苑」の桜の様子 花見発祥の地 雨乞いの儀 通りを挟んで「二条城」 「神泉苑」概要 「神泉苑」とは 「神泉苑」は平安時代(794年)、大内裏(天皇の居所である内裏を中心とした一郭)に接して造られた 天皇のための庭園。 天皇のための庭園で、腰掛けOLが花見をするという… 恐縮です! 歴代の天皇が、ここで詩を詠んだり、宴を開いたり、舟遊びをしたりしてたそうです。 楽しげ。 「神泉苑」の桜の様子 京都の開花日(3/29)から10日経過した4/8の様子です。 この日はあいにくの天気… ソメイヨシノはまだ耐えていましたが、花の中心部が赤くなり、散り始めの合図を出していました。 別の品種の桜は、まだ蕾もありました。 曇りなのできれいに撮れませんが枝垂れ桜はまだ見頃でした。 桜はソメイヨシ

                                        花見発祥の地「神泉苑」で桜を愛でる - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                      • 御朱印集め 安土城跡(Azuchijyoato):愛知 - suzukasjp’s diary

                                        天守がないお城ですが・・・ 【安土城跡】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【安土城跡】 近江八幡市にある安土城跡へ行ってきました。 行く前から石階段の高さが目につきます。 これからここを登るのかと思いうと、気が重いまです。(-_-;) 入り口にて入場料を支払い、大手道を登ります。 遠くから見えていた石階段です。途中でへばりかけています。(-_-;) 直線の大手道を登り切り、これで終わりかと思うのも束の間、今度はつづら折りの石階段が・・・しかも先ほどよりも急こう配。 先が見えない登り坂に心が凹みます。(-_-;) つづら折れの石階段が終わっても、今度は二の丸へ続く坂道が待ち構えています。 先ほどとは違ってなだらかな勾配ですが、それでも休憩を取らなければ登っていけません。(-_-;) 高い石垣に囲まれた石段となってきました。 石垣の上から鉄砲や矢で狙われたなら、逃げ場がありません。 ようや

                                          御朱印集め 安土城跡(Azuchijyoato):愛知 - suzukasjp’s diary
                                        • たった5人の庭師で16万平方mを「神管理」 庭園日本一21年連続を守った足立美術館

                                          米専門誌のランキングで21年連続トップとなった足立美術館の枯山水庭。秋の早朝にだけ虹のかかった様子が見られるという(足立美術館提供) 横山大観らの近代日本画コレクションで知られる足立美術館(島根県安来市)が、米国の日本庭園専門誌のランキングで21年連続トップに選ばれた。昨年は庭園の維持にあたる庭師が過去最少の5人という困難な状況の中でも丁寧で緻密な管理は変わらず、記録を途絶えさせなかった。4月には2人の新人庭師が加入予定で、更なる徹底した管理体制づくりも進んでいる。 竹ぼうきに感謝から 今年の正月に玄関に飾られていた門松も庭師の手づくりで、とんど焼きでたき上げられた(足立美術館提供)1月10日、足立美術館の敷地内にある空き地で、同館庭園部の庭師5人が正月の門松やハボタンなどを焼くとんど焼きを行った。年間約360本使うという日本庭園の手入れ用の竹ぼうきのうち、古くなった約200本もとんど焼き

                                            たった5人の庭師で16万平方mを「神管理」 庭園日本一21年連続を守った足立美術館
                                          • 日本の世界遺産一覧 | 文化庁

                                            PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。 お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

                                            • アメリカで広がる「芝生にさよなら」 環境保護に一役 - 日本経済新聞

                                              米国で、庭や公共スペースの芝生をより多様な在来植物に植え替える動きが広がり始めた。在来植物の庭は花粉を媒介する昆虫や鳥にえさやすみかを与え、芝生に比べて多様な生態系の維持につながるとの考えが支持を集めている。米国で長年、豊かで幸せな家庭や社会的成功の象徴だった緑の芝生への見方が変わり始めている。米西部のユタ州は2021年、芝生の在来植物への植え替えを支援する「ユタ・ポリネーター生息地プログラム

                                                アメリカで広がる「芝生にさよなら」 環境保護に一役 - 日本経済新聞
                                              • 【移転】『浮月楼 浮殿』渋沢栄一・徳川慶喜縁の庭園カフェで大政奉還プリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                名物は大政奉還プリン? あの浮月楼で気軽にカフェタイム! 葵区紺屋町の『浮月楼』は、最後の将軍・徳川慶喜公が、大政奉還の後約20年間住んでいた屋敷跡。慶喜公が離れられた後の1891年より料亭として営業しているそうです。 現在は結婚式場・催事場としても定番の施設になっており、名作庭師・小川治兵衛によって作られた大きな池を持つ日本庭園が市民の間でも長年愛されています。 浮月楼内のレストラン・浮殿が、2021年7月1日よりカフェ営業を開始。営業時間は14時半から16時までと短めですが、ここだけのスイーツも揃っています。 ※11月より土日限定営業となりました。当記事で紹介している大政奉還プリンは2021年10月現在販売終了しています。スイーツメニューは随時変更アリとのことです。 2022年3月末にて、浮月楼本館3階に移転したとのことです。 店舗紹介 渋沢栄一・徳川慶喜縁の庭園『浮月楼』 レストラン

                                                  【移転】『浮月楼 浮殿』渋沢栄一・徳川慶喜縁の庭園カフェで大政奉還プリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                • 殿ヶ谷戸庭園に行ってきました! - stroll365’s blog

                                                  当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今日は、朝から雨の上に台風を思わせるような強風が吹いています そういえば、明日からは 七十二候の「雷乃発声」(かみなり すなわち こえをはっす)です 雷が鳴り始める時期ということだそうです この時期の雷を「春雷」と言いますね 雷こそ鳴っていませんが、風の音が凄いです 本日は、先日訪問した殿ヶ谷戸庭園の様子です 先ずは、カタクリとトキワイカリソウです イカリソウのイカリは、船の碇(錨)の形に似ていることから 名前が付けられました ついでながら、碇をおろして船を止めることを「碇泊」と言います 続いて、キクザキイチゲとイチリンソウです ちなみに、どちらも花の裏側が撮っています さらに、シャガとセキショウです シャガは、この時は、この1輪のみでした 本来の開花期は、4月頃ですからね セキショウは、黄色く見えるのが花序です ラストは、タチツボスミレ

                                                    殿ヶ谷戸庭園に行ってきました! - stroll365’s blog
                                                  • 日本庭園19年連続日本一 足立美術館「神管理」の奥義

                                                    横山大観らの近代日本画コレクションで知られる足立美術館(島根県安来市)が今年3月、米国の日本庭園専門誌のランキングで日本一に選ばれた。1位は19年連続となる。背後の山を「借景」に、人工の滝を組み込んだ庭園は自然と技術の融和が特徴。19年連続日本一を支えるのは、創設者、足立全康(ぜんこう)氏(1899~1990年)の「庭園もまた一幅の絵画である」という信念だという。美しい庭園を守り続ける「足立メソッド」を追った。 庭の手入れを行う足立美術館庭園部の庭師たち=島根県安来市名だたる名園抑え借景の山々を含めた庭園の総面積が約16万5千平方メートルを誇る足立美術館は、JR安来駅からバスで約20分の郊外にある。3月下旬に訪問すると、山陰の長い冬を越えた庭の木々が春の日差しを浴びて輝いていた。 「日本一に選ばれるために庭園を管理しているわけではありませんが、記録が途絶えずほっとしました」。同館広報係長の

                                                      日本庭園19年連続日本一 足立美術館「神管理」の奥義
                                                    • 全国日本庭園マップ ― 2000箇所の日本庭園を都道府県別に探す。 | 庭園情報メディア【おにわさん】

                                                      これまで累計350万ユーザーが 利用した日本庭園マップ。 約2000箇所の日本庭園/名勝・ランドスケープを地図から探せます。 You can search about 2000 Japanese gardens and scenic spots from the map. 都道府県の一覧からさがす 地図の見方 地図の左上の「→□」の記号からオススメの庭園だけを絞り込むことができます。 【青緑】 「☆☆☆☆☆」「☆☆☆☆」タグを付けているオススメの名園 【黄緑】 その他の全ての庭園 【2023年1月現在メンテナンス中。今後以下の区分けを追加予定。】 【赤色】 国指定文化財( 国指定名勝 | 特別名勝 | 国指定史跡 | 特別史跡 ) 【水色】 通常非公開の庭園(過去の特別拝観、閉業など) 【緑色】 商業施設の庭園(ホテル/レストランなど)

                                                        全国日本庭園マップ ― 2000箇所の日本庭園を都道府県別に探す。 | 庭園情報メディア【おにわさん】
                                                      • 『吐月峰柴屋寺』静岡・丸子宿にあるお月見と分福茶釜の緑豊かな名勝! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                        緑の野山に囲まれた 月を待つ丸子のお寺 駿河区丸子の名勝『吐月峰柴屋寺』今川氏に仕えた【連歌師宗長】所縁のお寺で、宝物棚には歴史の教科書に出てくる人物所縁の品など貴重な宝物が並びます。 『月を待つお寺』として、お月見に最適な立地・環境創りがされており、毎年十五夜には伝統のお月見イベントも開催されています。 観光地として開放されており拝観料はかかりますが、宝物の説明や月を待つ寺の所以、お庭の紹介など管理人のおば様が詳しく説明してくださいますよ! 山の上の史跡 拝観料を払います 柴屋寺本堂へ お月見のお庭 管理人さんによるお噺 お月見の名勝 分福茶釜の伝説 美しさを極めた立地 スポット情報 関連記事 山の上の史跡 入口 丸子宿は旧東海道の雰囲気を残したとろろ汁で有名な観光地。400年続くとろろ汁の老舗『丁子屋』など、県外からもたくさんの方が訪れる人気スポットです。 丁子屋から更に山間に進み、静

                                                          『吐月峰柴屋寺』静岡・丸子宿にあるお月見と分福茶釜の緑豊かな名勝! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                        • 情緒ある八幡堀、山上にそびえる圧巻の高石垣 八幡山城 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                          日本の城を知り尽くした城郭ライター萩原さちこさんが、各地の城をめぐり、見どころや最新情報、ときにはグルメ情報もお伝えする連載「城旅へようこそ」。今回は滋賀県近江八幡市の八幡山(はちまんやま)城です。豊臣秀吉の跡を継いで関白となった豊臣秀次が、城下町や水路「八幡堀」とともに造った城です。自然の地形も生かした巧みな設計力が感じられます。 【動画】八幡山城を歩く 八幡山のふもとを取り巻く八幡堀 風情ある八幡堀が観光地としても有名な、八幡山城。八幡堀は城と城下町を隔てる人工の水路で、標高約283メートルの八幡山(鶴翼山)山頂にある八幡山城の山麓(さんろく)を取り巻くように蛇行しながらめぐっている。現在は干拓されているが、かつて八幡山の西側には津田内湖、東には大中の湖(だいなかのこ)が広がり、八幡堀は西側は津田内湖から琵琶湖へ抜け、東側は北之庄沢から西の湖へ抜けていた。 八幡山城は、1585(天正1

                                                            情緒ある八幡堀、山上にそびえる圧巻の高石垣 八幡山城 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                          • 「美しい無駄」と「愉快な無駄」と。 - 収納しないブログ

                                                            片付けたいなら収納グッズを捨てよ!を信条とする収納しない系お片付けブロガー、優多(ゆた)です。 「持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指す」が弊ブログのコンセプトですが、 わたしは「無駄なもの」が大好きです。 補足するなら、「美しくて愉快な無駄」が大好物です。 自分に甘く、他人にも甘く、 衝動買いも許容するのさ。 先週は、たまたま通りがかった花屋さんで アジサイの鉢植え(税込3300円)を買っちまったのさ。 だって 6月の日差しを受けた青紫色の花びらが あまりにも綺麗だったのだもの…。 玄関ポーチに直置きごめん。 飾り方が若干、雑なところは気にしないことにして 小さくて綺麗なものが与えてくれる、ささやかな幸せを噛み締めている今日このごろ。 松浦亜弥ちゃんが歌うネスカフェエクセラのCMのように心が弾む瞬間。 「美しい無駄」はなんてことない日々に彩りを与えてくれる存在であります。 そして、こ

                                                              「美しい無駄」と「愉快な無駄」と。 - 収納しないブログ
                                                            • 2022年 5月第3週 昭和記念公園 ② - 永遠のなかの庭園

                                                              ※画像22枚※ この続きです。 期待以上の美しい花園へたどり着いて、ベスト画像は既に載せましたが、 今回はロープ等が写り込んでしまった失敗作もまじえつつ、撮影環境を体感していただければと。 後ろの方に、花の種類も記しておきます。 春のブーケガーデン 2022 昭和記念公園 オリジナルブレンド 内訳は (ハゼリソウ科) ネモフィラ インシグニスブルー ネモフィラ マクラータ ネモフィラ スノーストーム (ケシ科) シャーレーポピー アイスランドポピー カルフォルニアポピー (検索すると もしかして:カリフォルニアポピー と言われます) (ナデシコ科) アグロステンマ 桃・白 カスミソウ ナデシコ 矮性大輪 フクロナデシコ シレネシベラ (キク科) ヤグルマギク 青・桃 セントーレア イエローサルタン ジャーマンカモミール ツマジロヒナギク (オオバコ科) キンギョソウ ソネット リナリア M

                                                                2022年 5月第3週 昭和記念公園 ② - 永遠のなかの庭園
                                                              • 西芳寺|苔寺 Saihoji | Kokedera

                                                                西芳寺は「調律と閃きの庭」。 苔寺と称される境内には悠然と時が流れ、 心を鎮めて自分自身と向き合ううちに、 心身が穏やかに調い、前へと踏み出す力が 湧き立つのを感じられるはずです。 開山1300年の節目を迎える西芳寺は、 人とお寺の新しい関係を探求しながら、 あらゆる人々にとっての、 心のよりどころとなることを目指してまいります。

                                                                  西芳寺|苔寺 Saihoji | Kokedera
                                                                • 旧善逝院の幻の庭園跡出土、京産大学生が京都・大原で発見

                                                                  天台声明の根本道場として知られる京都・大原の来迎院(らいごういん)(京都市左京区)を調査する京都産業大のマレス・エマニュエル准教授のゼミは、幕末の19世紀後半に同寺が焼失するまで存在した僧坊・善逝(ぜんぜい)院(いん)の池を含む庭園跡が出土したと発表した。過去の記録もない、まったく知られていない幻の庭園。庭の全体像の解明に向け、さらなる調査を進める。 善逝院は室町時代の15世紀前半ごろに建てられたとされる。幕末、同寺にあった5つの僧坊の一つで、文久2(1862)年の火災で焼失後、再建されていない。 今回の調査はゼミ研究の一環として、善逝院跡に建つ写経会館の北で見つかった複数のコケのむす石から池の存在を想定し、測量調査や発掘調査を行った。その結果、南北約5メートル 東西約6メートルの楕円(だえん)形の池跡が確認された。 また池跡の北東角からは滝跡とみられる2層の階段状の石組みや、池跡の南側で

                                                                    旧善逝院の幻の庭園跡出土、京産大学生が京都・大原で発見
                                                                  • 『臨済寺』今川・徳川ゆかりの名刹!年2日だけの特別公開に行ってみた! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                    静岡の歴史が詰まった名刹 貴重な特別公開に参加しました! 葵区大岩町、賤機山の麓にある臨済宗妙心寺派のお寺『臨済寺』 駿河国の戦国大名・今川義元が眠る神廟、徳川家康が幼少期の人質時代に過ごした場所としても知られており、今川家・徳川家どちらとも関わり深い名刹です。 修業を行う寺=禅寺である為、通常は境内の一部しか公開されておらず、毎年5月19日の今川義元公命日・10月15日の摩利支天祈祷会の二日間のみ特別公開が行われます。 日付指定で平日も多くなかなか機会がありませんでしたが、この度2022年度春の特別公開に初参加できました!撮影OKだったので写真たっぷりレポで紹介します! 臨済寺 春の特別公開2022 山門には立派な仁王像 本堂(大方丈) 名勝・臨済寺庭園 大書院には文化財も色々 竹千代手習いの間 茶室『夢想庵』へ 最後は禅堂・開山堂へ 今川義元の神廟 施設情報 関連記事 臨済寺 春の特別

                                                                      『臨済寺』今川・徳川ゆかりの名刹!年2日だけの特別公開に行ってみた! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                    • 「永遠のモダン」を希求した重森三玲を知る手がかり「重森三玲庭園美術館」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                      &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

                                                                        「永遠のモダン」を希求した重森三玲を知る手がかり「重森三玲庭園美術館」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                      • 2022年 5月第3週 昭和記念公園 ③ - 永遠のなかの庭園

                                                                        ※画像18枚※ ※アメンボ画像あり注意※ カラフルだった①②と違い、今回は緑濃く。 これの2枚目の画像がベニバナトチノキなので、これはトチノキ? う▲こかな? だって著作権とかあるし。 キラキラ 「こどもの森」のほんの一部を楽しみつつ、日本庭園へ向かいます。 なかなか立派な樹々ですが、きっと子どもはこんなものに目もくれず「遊具どこ!?」と先を急ぎたがることでしょう。 地底の泉 私が子供の頃、小学校の社会科授業で「まいまいず井戸」を習いましたが、これってうちの地域だけ? (ググると社会科見学の記事が出てきますが、そこまでしたかなあ…?) 「五ノ神まいまいず井戸」はこちら。 天衝くタケノコ ナツネコ (id:usayusadosa) 様の可愛い漫画そのまま!! usayusadosa.hatenablog.com 球形の花 こどもの森は妖精の森? 〜   〜   〜   〜 実際は多少歩きます

                                                                          2022年 5月第3週 昭和記念公園 ③ - 永遠のなかの庭園
                                                                        • アール・デコの館で往時の輝きを想う 東京都庭園美術館 建物公開展 - Miyukeyの気まぐれブログ

                                                                          東京都庭園美術館の「アールデコの貴重書展」へ行って来ました☆ 貴重書の展示も良かったのですが、 この度の目玉は、なんと言っても 贅を尽くし、こだわりぬかれたアールデコの館であり 旧朝香宮邸であった建築物を堪能できること!! 展覧会場として使用されている時とは、また異なる表情を見せてくれる 年に一回だけの建物公開展。 純粋に建築自体を鑑賞できる貴重な機会です♪ (会期は、2022年6月12日(日)まで) 東京都庭園美術館は、私の大好きな美術館。 今までにも何度かブログで取り上げています。 アールデコ建築と旧朝香宮についての詳しい説明は、 こちらで書いています。 miyukey.hatenablog.com 過去に東京都庭園美術館で開催された展覧会の感想を書いた記事です。 「キューガーデン 英国王室が愛した花々」展 (東京都庭園美術館) ボタニカルアートに魅せられて♪ - Miyukeyの気ま

                                                                            アール・デコの館で往時の輝きを想う 東京都庭園美術館 建物公開展 - Miyukeyの気まぐれブログ
                                                                          • The Five Best Zen & Rock Gardens in Kyoto

                                                                            Japanese rock gardens, also called zen gardens or Karesansui in Japanese, are traditional Japanese gardens that use rocks, gravel, and sand to represent natural sceneries or spiritual ideas. Zen gardens were created by Zen Buddhist monks in the 6th century, to aid in the meditation at the zen Buddhist temples. Many must-visit rock gardens can be found in Kyoto, which is the home to many sublime ze

                                                                              The Five Best Zen & Rock Gardens in Kyoto
                                                                            • etsuronのポートフォリオ|PORTFOLIO

                                                                              大学卒業後、造園会社にて職人として修業し、庭園の設計業務にも従事する。 2001年、苔をキャンパスがわりにしたMOSS WALLを発表し注目を浴びる。作品は公募展に多数入選し関西のホテルなどに常設展示される。パリで行われた第1回パリ100人展では3位となる。 2006年、シンプルを追求したMINI SCAPEを発表する。ヨーロッパ各地のアートフェアーに出品し、盆栽を再発明したと好評を得る。作品はParisのArtcurialにても販売された。 2007年から滋賀県琵琶湖の湖畔に足掛け3年を費やし、1000坪を超える琵琶湖と一体化した大庭園造営を行う。 2016年、記録として撮影し続けた庭園写真をフランスのPalisにて写真展『SILENT』を行う。 2018年、京都で行われたJR東海のモシュ印キャンペーンで苔の御朱印を制作する。 庭づくりの活動だけにとどまらず、庭園の魅力を苔や写真の作品で

                                                                                etsuronのポートフォリオ|PORTFOLIO
                                                                              • 京都在住の元病院副院長、小説で描いた近代の名庭師・小川治兵衛の姿とは|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                                近代の偉人や現代医療をテーマに数々の小説を出版してきた、元近江温泉病院副院長の医師中尾實信さん(83)=京都府京田辺市=が、執筆活動の集大成となる作品を完成させた。物語の主人公は、明治~昭和初期に多数の名庭を手がけた7代目小川治兵衛(1860~1933年、屋号・植治(うえじ))。京都を舞台に一人の庭師が、多くの政財界人らと交わりながら新たな空間美を追求し、激動の時代を

                                                                                  京都在住の元病院副院長、小説で描いた近代の名庭師・小川治兵衛の姿とは|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                                • 初心者にもおすすめ「砂利庭」のつくり方。メンテナンス不要で費用対効果抜群 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  芝生の水やりにうんざりしていたり、水の使用制限があるところに住んでいると、庭を持つのはあきらめようと思うかもしれません。 植物を維持するのが難しい場所や、芝生の代わりに、メンテナンスの手間がかからず費用対効果の高いものを求める人には、「砂利庭」がおすすめです。 砂利を縁取りや栽培場所に使ったり、色付けに使ったりと、道具や材料さえあれば、自分で簡単にできてしまいます。 必要な道具としては、シャベル、タンパー、防草シート、造園用グリッド、砂利、熊手、そして作業するスペースの大きさによっては、手押し車と砂利を撒く機材といったところでしょう。 また、砂利そのものを栽培場所として使う場合は、砂利を好む植物も必要です。

                                                                                    初心者にもおすすめ「砂利庭」のつくり方。メンテナンス不要で費用対効果抜群 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  新着記事