並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1482件

新着順 人気順

性差の検索結果521 - 560 件 / 1482件

  • 「性の源にある暴力性の避け難さ」についてのメモ - ohnosakiko’s blog

    いずれはまとまったテキストにするために、ここに関連ツイートを置いておく。 ※スレッドになっているものが多いので、興味のあるツイートがありましたら是非スレッド全体をお読み下さい。随時追加の予定。 「正しい性知識」がないように「正しい性表象」もない。むしろどんな知識や表象も、性に関する限りすべて少しずつ間違っている。私は最初の快楽を少し間違ったものから調達し、誰かを少し間違った像で愛する。性において自由であることは怖いし、不自由であることは苦しい。私はいつもその間にいる。 — 大野左紀子 (@anatatachi_ohno) 2018年9月13日 昔あるフェミニストは「すべてのセックスはレイプである」と言いましたが、仮にセックスの原型がそのようなものであっても人はセックスすることをやめないし、むしろより性欲を高め快適なセックスするための様々な文化を編み出してきました。根底にあるのが「暴力性」だ

      「性の源にある暴力性の避け難さ」についてのメモ - ohnosakiko’s blog
    • 子宮パワー~女性は男性より有利に評価されるのか?~|rei

      インタネーットでは女性が「女性である」というだけで男性に比して肯定的に見られたり、男性だったら許されないような言動をしても多めに見てもらえる現象を指す言葉として「マ〇コパワー」なる概念が提唱されている。この表現は女性蔑視の気が強いというだけではなく、あまりにも下品であるので本記事では便宜上マ〇コパワーを「子宮パワー」と換言させて頂くことにする。 この子宮パワーについて結論から言えば、そういった傾向やバイアスは確かに存在する。直感的に分かりやすい事例は「女体化」や「バ美肉」だろう。例えばマリオシリーズに出てくる敵キャラのクッパは、1人称「ワガハイ」の乱暴でワガママで下品な亀の化け物であるが、それが「クッパ姫」として女体化されると乱暴でワガママな気質は「豪放さ」、下品な気質は「親しみやすさ」として肯定的に受け止められ、多くのオタクを萌え狂わせた。 またVRチャットでは「バ美肉」と称して独身中年

        子宮パワー~女性は男性より有利に評価されるのか?~|rei
      • 「親ガチャ」考|shinshinohara

        最近、親ガチャという言葉をよく聞くようになった。生まれた家によって子どもの環境が決まってしまうのは昔からの話だが、ここにきてなぜ「親ガチャ」という言葉が根付いたのだろう?ということを、昨日のウェブ飲み会で話し合った。その中で、面白い指摘があった。じゃりン子チエ。 テレビアニメのその番組で、チエは見事な「親ガチャ」だといえる。夫婦は別れてお母さんはいない、父親はバクチとケンカばかりするろくでもない男。チエはしばしば「うちは世界一不幸な少女や」と愚痴るシーンがあったように思うけれど、その割にタフでいつも明るい。ホルモン焼き屋を自ら経営。 そして肝心なのは、私の子どもの頃、こうしたチエみたいな存在を、必ずしも非現実的だとは感じなかった、ということ。こうした子どもはいるんだろうな、という感じ。実際、私の知っている人でも、建築用重機を貸し出す会社の社長もなかなかな子供時代を過ごしていた。 戦争でみな

          「親ガチャ」考|shinshinohara
        • Woke - Wikipedia

          この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2024年3月) 「Stay Woke: Vote」と書かれたTシャツを示すアメリカ合衆国下院議員マーシア・ファッジ(2018年) Woke(ウォーク、[ˈwoʊk] WOHK)は、「目覚めた・悟った」を意味する「wake」の過去形からきた黒人英語(AAVE)に由来する[1]、「人種的偏見と差別に対する警告」を意味する英語の形容詞。 2010年代以降、性差別などの社会的不平等に関する幅広い概念が含まれるようになり、白人特権やアフリカ系アメリカ人に対する奴隷制の賠償など、アメリカ合衆国におけるアイデンティティ政治や社会正義を含む左翼思想の省略形としても使用されてきた。 クーリエ・ジャポンは、「woke」を批判した際の報道で「お目覚め」と表現してい

            Woke - Wikipedia
          • フェミニストの主張を「不快」に感じるのはなぜ?SNSの論争からフェミニズムと男女差別の本質を探る | Kindai Picks

            SNSで日々、繰り広げられている「フェミニズム論争」。アメリカ発の「#MeToo」運動が話題となり、女性のハイヒール着用義務付けに抗議した「#KuToo」は2019年の流行語大賞にノミネートされました。ですが、若者の中にはフェミニストを敬遠している人も多いそう。もしかして、何か違う方向に勘違いされているのかも? 今回は、知っているようで知らないフェミニズムについて専門家に聞きました! こんにちは! 国際学部3年の龍崎真侑です。 みなさん、「フェミニズム」という言葉をご存知でしょうか。 フェミニズムとは、「女性の社会的・政治的・法律的な自己決定権を主張し、性差別からの解放と両性の平等を目指す思想」と定義されています。 最近では、ハリウッド女優がセクハラ被害を訴えたことから世界に広がった「#Metoo」運動や、日本の職場でのハイヒール・パンプス着用義務付けに抗議する「#Kutoo」運動などがS

              フェミニストの主張を「不快」に感じるのはなぜ?SNSの論争からフェミニズムと男女差別の本質を探る | Kindai Picks
            • スカートでもスラックスでもなく…高校の制服に「キュロット」導入 宍粟の山崎高で23年度から

              山崎高校(兵庫県宍粟市山崎町加生)は2023年度から、裾が広く普通のスカートに見える半ズボン「キュロット」を制服として新たに導入する。多様な性自認の視点から、スカートもスラックスもはきたくないと考える生徒のために採用。同校は男女関係なくスカートやスラックスをはけるなど「性の多様性」に注力しており、制服の選択肢を増やすことで個々の生き方を尊重する校風を育む。 同校は20年10月、生徒の意見も踏まえた上で女子生徒がスラックスを選んだり、男子生徒もスカートをはいたりできるようにした。また男女問わず、ネクタイやリボンを選択できるようにしている。 昨年7月、戸籍上の性別を女性から男性に変えた前田良さん(40)=宍粟市=が、同校で自身の体験を交えて講演。その後の生徒たちの感想で、スカートもスラックスもはきたくないという意見があった。 そこでキュロットの導入を検討し、アンケートで是非を尋ねると、生徒の約

                スカートでもスラックスでもなく…高校の制服に「キュロット」導入 宍粟の山崎高で23年度から
              • 草食系男子や女性キャラクターをやり玉に上げる「フェミニスト」たちについて感じる2、3の事柄(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

                現代ビジネスに掲載された御田寺圭氏の『流行りの「草食男子叩き」「非モテ男叩き」が、あまりに理不尽なワケ』で展開されている議論が、最近の「フェミニスト」の問題点を詳らかにしているようで、大変興味深く読んだ。筆者は先日、ハフポスト日本版の「#私たちのフェミニズム」について批判的に論じたが、これに通底するものがあるように感じる。 ※「善意のモラリスト」のSNSスクラムでネット議論が無理ゲーだと思わされた「#私たちのフェミニズム」 まず、「フェミニスト」たちが底本としているのが、『最後の恋は草食系男子が持ってくる』『草食系男子の恋愛学』の森岡正博氏の論考だということに若干の戸惑いを覚える。前者が2009年、後者が2010年の刊行ともう約10年前の著作で、以降社会学的に「草食系男子」のアップデートがなされていないという証左のように思えるからだ。 筆者はミニコミ誌『クリルタイ』で、森岡氏にインタビュア

                  草食系男子や女性キャラクターをやり玉に上げる「フェミニスト」たちについて感じる2、3の事柄(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
                • [第13話]アフタースクールメイト - 海野久遠 | 少年ジャンプ+

                  アフタースクールメイト 海野久遠 <完結済み>家族、友達、自分自身――…体と心の性差を自分ではわかっていても理解を得られないことに苛立ちを持つリカは、ある日母親とケンカをして家を飛び出す。そこで出会ったのは、【理解されない】ことを共有できる少年・サツキだった…出逢ったふたりは、逃げ続けた問題へと立ち向かっていく――「個」を問いかける青春ドラマ、鮮烈に登場!! [デジタル版JC春夏・秋冬巻発売中]

                    [第13話]アフタースクールメイト - 海野久遠 | 少年ジャンプ+
                  • 「男のくせに」はなくても「男らしさ」は求められる

                    男として生まれて育ち、社会の中で生きていく中で、男としての「性的役割」についての社会的期待を感じない男がいるだろうか? ようするに「男らしく」という呪いを負担に思ったことがない人は、本当にいるだろうか? 男性を「男の分際で!」と貶める言葉は、存在しないのだ。 …… 男性は「男のクセに」と言われたりセクハラを受けることで就業先が限定されたり業務に支障が出たりすることが、女性に比べてどの程度あるだろうか。 https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09261100/?all=1&page=1 歴史的に、男性が社会の中で有利なポジションを占め、男性向けに社会をデザインしてきた結果として、この社会では男に対して「分際」という言葉が使われない。それは事実かもしれない。「○○の分際で」とか「○○のくせに」といった言葉は優位から劣位に対して投げかけられる言葉なので

                      「男のくせに」はなくても「男らしさ」は求められる
                    • gnonameのブックマーク - はてなブックマーク

                      ※かなり燃えてきたようなので、当初から内容修正してます。 先日、ビッグサイトで開催されている「Japan IT Week」に参加してきました。 この展示会、IT関連では一番大きな展示会、という事で、各メーカーさんともにかなり力を入れて参加している展示会だと思います。 ただ、その「力を入れている」が行き過ぎちゃって、かえって治安が悪くなっているなぁ〜なんて思ったので、今日はそのことについて書いてみたいと思います。 主催のRX Japanさん:過度な呼び込みをしている一部企業のせいで、展示会全体のイメージが下がってますよ。早めの対策を。 出展企業の皆さん:世界的な潮流から言って、性差比率を考慮しないコンパニオン配置はブランドイメージを毀損しますよ。 コンパニオンの皆さん:私も含め、皆様の絶え間ぬ努力を理解できない人間が多数いるようです。プロフェッショナルリズムを理解できなくてスイマセン。 参加

                      • 「日本のトランスたちのために翻訳したかった」。英書籍『トランスジェンダー問題』訳者の想い | CINRA

                        ショーン・フェイの著書『トランスジェンダー問題 議論は正義のために』は、トランスジェンダー女性であるイギリス人の著者が、トランスジェンダーの人々が社会で経験しているさまざまな困難の実態を、幅広い調査や分析によって明らかにする書籍。イギリスでは2021年に発売され、このたび邦訳が刊行された。 フェイ氏はブリストル出身、ロンドンを拠点に活動するジャーナリストで、過去には『Dazed』の編集長を務めたほか、The Guardian、Independent、Viceなどで執筆活動を行なっている。医療や教育、法律、労働環境など、当事者の人々の生と尊厳に関わる切実な問題が記されている本書において、著者は「私たちは、論争されたり馬鹿にされたりするための『問題(イシュー)』ではない」と綴る。 「日本のトランスジェンダーのために翻訳したかった」という訳者の高井ゆと里氏は、訳者印税を全額投じて当事者らに本書を

                          「日本のトランスたちのために翻訳したかった」。英書籍『トランスジェンダー問題』訳者の想い | CINRA
                        • 草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                          2020年12月のインターネットで、SNSを中心にして大きな波紋が広がっている。 【写真】閲覧注意…『進撃の巨人』の元ネタになったとも言われる衝撃事件 「町長から性被害を受けた」と主張(いわゆる#MeToo的告発)する町議会議員に対して、別の町議(町長とは別人であることは留意したい)が告発した町議のリコール(解職)を求めて署名活動を行い、住民投票を実施。結果として投票した町民の9割以上がリコールに賛成票を投じ、当該の町議は解職となった件だ。 〈群馬県草津町は6日、新井祥子町議に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票を行い、即日開票の結果、有効投票の過半数が賛成し、新井氏は失職することになった。確定投票数は「失職に賛成」が2542票で、「反対」208票。当日有権者数は5283人(男2645人、女2638人)で、投票率は53.66%だった。 新井氏は昨年11月、「町長室で黒岩信忠町長と

                            草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                          • 日本でも人気の配信プラットフォーム「Twitch」の栄枯盛衰の歴史

                            ライブ配信プラットフォームにはYouTubeやKickなどさまざまなものがありますが、ゲーム配信者を中心に強い支持を集めているのがTwitchです。2023年のTwitch配信者トップ10に日本人ストリーマーのSHAKAさんがランクインしていることからもわかるように、日本でも多くの視聴者を集めるようになったTwitchですが、その栄枯盛衰の歴史を海外メディアのFast Companyがまとめています。 How Twitch lost its way https://www.fastcompany.com/91010966/how-twitch-lost-its-way 元々Twitchは、2007年にJustin.TVというライブ配信プラットフォームとしてスタートしました。Justin.TVでは特にゲームコンテンツが人気だったため、チームはゲーム配信プラットフォームの「TwitchTV」と

                              日本でも人気の配信プラットフォーム「Twitch」の栄枯盛衰の歴史
                            • 匿名攻撃の恐怖 迫られた泣き寝入り - 日本経済新聞

                              「差別主義者」「女性蔑視だ」――。スマートフォンの画面をみていた東京都の町田彩夏さん(25)は、自分に向けられた攻撃的な書き込みがネット上で続々と増えているのに気づき、背筋が凍るような恐怖を覚えた。(1面参照)中傷のきっかけは、町田さんによる7月上旬のツイッター投稿だった。小池百合子都知事が再選したことを受け、有権者が支持した理由をジェンダー(男女の社会的性差)の視点から分析。これが標的になり

                                匿名攻撃の恐怖 迫られた泣き寝入り - 日本経済新聞
                              • 本当は怖くない「ダイバーシティ」|ar_tama

                                先日、学生さんから、「エンジニアでも、男性を立てられる女性だけが昇進できるって聞いたんですけど、そんなこと本当にあるんですか?」といった内容の質問をいただきまして、「もしかしたら私が知らないだけでそういう環境もあるかもしれないけど、あなたがその環境を不安に感じたなら、そこを敢えて選ぶ理由は全くもってありません」といった回答をしました。 #技育祭 質疑応答で触れた件。「女性だから◯◯しなければならない」などの価値観が多数派の環境があることは事実かもしれませんが、私は差別のある環境を苦痛に感じますし、あえて我慢する必要もないと思います(LayerXを始め、これまで所属してきた会社はそういう社風ではありませんでした) 「あなたにはこういう適性があるから、◯◯してほしい」というメッセージを、「女性だから」と結び付けずに真摯に伝えてくれるような人々との出会いが、皆さんにあることを願っています…! h

                                  本当は怖くない「ダイバーシティ」|ar_tama
                                • 私立中入試の合格ラインに男女差「不公平では」 なぜ少ない女子の定員|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                  「一部の私立中入試で、共学なのに女子の合格最低点が男子よりかなり高いことに不公平を感じる。関西私学の入試事情を調べてほしい」。娘が中学受験を控えている京都市内の40代の母親から、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に意見が寄せられた。各校の状況を調べると、女子の募集を男子より少なく設定していることが合格ラインの男女差を生んでいた。 「共学をうたう学校なら、ジェンダー平等の時代に合わせていく努力が求められるのでは。『私学だから』と納得するしかないのでしょうか?」。この母親は疑問を投げ掛ける。娘は女子の入学が男子より難関になっている私立中を受験予定だ。自身は仕事と育児の両立や職場での性差の問題に悩みながらフルタイムで働いてきたといい、「娘たちの世代でも女性に不利な条件を突きつけられるなんて」と声を落とす。 京都をはじめ関西私学の受験事情を調べた。一部の共学中では女子の募集が男子よりかなり少

                                    私立中入試の合格ラインに男女差「不公平では」 なぜ少ない女子の定員|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                  • 愛を問い直す術はまだあるか? ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

                                    ■はじめに 闇の自己啓発会は6月6日、ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会を行いました。今回は洋菓子を食べて親密性を高めながら、さまざまな親密性のあり方について話しました。 ※課題本は大手通販サイトでは品薄となっていますが、版元( http://www.rakuhoku-pub.jp/book/27163.html )から購入してます。 ■参加者一覧 役所【暁】 洋菓子を買った人。最近プレイしているゲームは「アークナイツ」。 【江永】泉 洋菓子ありがとうございました。最近トレイラー等を視聴していたゲームは「Atomic Heart」。 【木澤】佐登志 洋菓子ありがとうございました。最近視聴していたVtuberのゲーム配信は天宮こころの「ぼくなつ」。 【ひで】シス 暁さんが持っていらっしゃったケーキ美味しかったです。マスクをしたまま喋り狂っていたら熱中症になってしまって、今回は自分の発言

                                      愛を問い直す術はまだあるか? ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
                                    • “ジェンダーレスなスクール水着”登場 男女同じデザインで体型の違いが目立たないよう工夫

                                      スポーツ用品などを手掛けるフットマークが、男女デザインが同じジェンダーレス水着「男女共用セパレーツ水着」を発表しました。今年度に3校が導入予定としています。小売希望価格は6380円~6820円。 男女共用セパレーツ水着は上下が分かれたセパレーツ型。上着は紫外線対策にもなる長袖で、ボトムスは体のラインが出にくいハーフパンツとなっています。身体的な違いが表れる部位(胸、腰、お尻など)はゆったりしたシルエットになるよう素材を変え、パターンを微調整して体型の違いが目立たないデザインにしているといいます。 パッドを入れられる仕様が必要な生徒には、パッドが差し込めるポケットをつけているものの、裏地を黒にしてパッと見て分からないような仕上げに。またパンツはインナーパンツ付きで、体に密着しない生地を使用、左右に抜け穴を付けて水中で膨らみにくくくしています。 フットマークは開発の背景について、学校現場におい

                                        “ジェンダーレスなスクール水着”登場 男女同じデザインで体型の違いが目立たないよう工夫
                                      • 「ジェンダーの数うんぬん、日本だけ」 女性ゼロで国民民主・榛葉氏:朝日新聞デジタル

                                        Think Gender男女格差が主要先進国で最下位の日本。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る] ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- A

                                          「ジェンダーの数うんぬん、日本だけ」 女性ゼロで国民民主・榛葉氏:朝日新聞デジタル
                                        • [第6話]アフタースクールメイト - 海野久遠 | 少年ジャンプ+

                                          アフタースクールメイト 海野久遠 <完結済み>家族、友達、自分自身――…体と心の性差を自分ではわかっていても理解を得られないことに苛立ちを持つリカは、ある日母親とケンカをして家を飛び出す。そこで出会ったのは、【理解されない】ことを共有できる少年・サツキだった…出逢ったふたりは、逃げ続けた問題へと立ち向かっていく――「個」を問いかける青春ドラマ、鮮烈に登場!! [デジタル版JC春夏・秋冬巻発売中]

                                            [第6話]アフタースクールメイト - 海野久遠 | 少年ジャンプ+
                                          • 「女系天皇」を危惧 「王朝変わってしまう」自民有志提言

                                            自民党の「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表幹事・青山繁晴参院議員)が、皇位の男系継承堅持のための具体策を提言するのは、政府が今後本格化させる安定的な皇位継承に向けた議論の中で、前例のない女系天皇への道が開かれることを危惧するためだ。提言を安倍晋三首相に直接手渡すことで政府の動きを牽制(けんせい)する狙いもある。 皇統は126代にわたり、父方の系統に天皇を持つ男系で維持されてきた。女性天皇は10代8人いたが、いずれも父系をたどると初代の神武天皇に行き着く男系だ。女性天皇の子が即位した「女系天皇」は存在しない。 ただ、現在皇位継承順位を持つ年少の男性皇族は、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さましかおられない。自民党には男系継承を重視する声が多い一方、主要野党には女性天皇や、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家を認める意見が強い。 平成29年に成立した上皇さまの譲位を可能とする譲位特例法では

                                              「女系天皇」を危惧 「王朝変わってしまう」自民有志提言
                                            • テック業界でのダイバーシティを考える題材になる書籍、12選

                                              Oct 31, 2019 ダイバーシティとインクルージョンに関する話題を目にすることが増えて来ました。もちろん日本全体の課題ですが、特にIT業界において女性の割合をどのように増やしていくか、主にイベントなどで発生するハラスメントをどのように減らしていくかという形で関心を持つ人が増えてきたように思います。 学生時代にジェンダーの講義は履修していましたが、この分野の書籍などをあまり読んだ記憶が無かったのでここ数ヶ月色々と読んでみた中で特に良かった書籍を紹介します。 目次 お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門 (ちくま新書) はじめてのジェンダー論 (有斐閣ストゥディア) LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲 (日経ビジネス人文庫) WORK DESIGN(ワークデザイン):行動経済学でジェンダー格差を克服する ポジティヴ・アクション――「法による平等

                                                テック業界でのダイバーシティを考える題材になる書籍、12選
                                              • 『夫のトリセツ』読了後の変化 -夫(男性パートナー)の秀悦な道具から脱するために- - すごい人研究所

                                                今回は、黒川伊保子さんの『夫のトリセツ』を参考にしています。以前本書からは、『なぜ夫は、妻を自分の母親や手足のように扱うことがあるのか』についてを学びました。 www.kakkoii-kosodate.info 男性は身体拡張感覚が強いことを踏まえ、よく動いてくれる妻を秀悦な道具として捉えてしまう可能性がある事を学びました。私も彼のために先に先にと動く傾向があったため、『良い彼女』をやめて極力動かないようにと心がけました。今回はその挑戦についての一部始終です。 秀悦な道具から脱する取り組みは、彼にとってもストレス 今回このやり取りを通して、彼は『今までは簡単に動いてくれたのに、動いてくれない』と言うストレスを抱いているように感じました。思い通りに動いてくれなくなったため、もしかしたら裏切られたと感じたり、大切にされていないと感じるかもしれません。 私自身を振り返ると、付き合い始めて3年程経

                                                  『夫のトリセツ』読了後の変化 -夫(男性パートナー)の秀悦な道具から脱するために- - すごい人研究所
                                                • 東京にすら文化教養がないということ

                                                  https://togetter.com/li/918117 増田民は長い文章を読むのが苦手なので、どのようにまとめるのかは悩んだ。少々長くなるかもしれない。 今の2020年代の東京にレベッカ・サンダースやマートン・イレシュやカタリーナ・ローゼンベルガーやマーク・アンドレを演奏するオーケストラはない。(追記:2029年くらいにはだれか一人くらいは大丈夫かもというのはあります) かつての東京はなんとかメシアンとストラヴィンスキーとデ・パブロとタバシュニクは1980年代に演奏できたようである。(追記:ミュライユではありませんでした) どうして、こうなってしまったのか。それは東京に文化教養が、もともと何もないからである。 東京に文化教養がないので、地方や田舎は「ない人たちの追っかけ」になる。「知られてしまえば先を越される」ため、田舎にはメシアンの楽譜はなにもない。ストラヴィンスキーすらない。地方

                                                    東京にすら文化教養がないということ
                                                  • 就活生の3割が男女差別経験があると告白。女性が差別されてしまう理由とは | 就職活動支援サイトunistyle

                                                    就活生の3割が男女差別経験があると告白。女性が差別されてしまう理由とは 最終更新日:2022年02月16日 就活生のみなさんは就活において男女差別を経験したことがありますか? 実は3割の就活生が就活において男女差別を経験しています。 例えば、「採用人数が男女で異なっていた」「男女別々で説明会が実施されていた」などの事例が過去にありました。 なぜ女性が差別されてしまうのか、またどのような男女差別が存在しているのかについて本記事で解説していきたいと思います。 就活生が実際に経験した男女差別 日本労働組合総連合会が就活生1000人に就活における男女差別の経験について調査を行ったところ以下のような結果になりました。 就活生1000人中「就活中に男女差別を感じたことはある」と回答した割合は28.3%でした。 「ある」と回答した就活生の方が少ないとはいえ、実際に約3割の就活生が就活差別を経験しています

                                                      就活生の3割が男女差別経験があると告白。女性が差別されてしまう理由とは | 就職活動支援サイトunistyle
                                                    • ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)

                                                      Bill Mitchell, “MMT and Power – Part 1”, Bill Mitchell – Modern Monetary Theory, May 6, 2021 「現代貨幣理論(MMT)には、〔制度的な〕力関係(power relations [1] … Continue reading )の理論がないので欠陥がある」という言説をよく目にする。批判者の中には、このことを、「MMTにはインフレの理論もない」という主張に結びつけて語る人もいる。 そして、そうした力関係がどのようにしてインフレを引き起こすのかを理解していないのであれば、MMTはインフレに対する解決策を提案することができないとして、雇用のバッファー・ストック(緩衝在庫)などの概念を非難し始める。これらの批判は、政策論争の保守側からではなく、いわゆる「左派」からのものである。もっとも、このような中傷をしている

                                                        ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)
                                                      • 金持ち父さんになるために… : ばぁばが寝込んだので優待生活〜llllll(-_-;)llllll ずーん

                                                        2020年08月19日20:09 カテゴリ優待生活お小遣い稼ぎ ばぁばが寝込んだので優待生活〜llllll(-_-;)llllll ずーん 今日も10時には友達が遊びにきて一緒にプールとか トイレ貸して〜とかで廊下ビチャビチャにされたり 私は部屋に入ってる〜とかで子供たちが分散して部屋も散らかし 僕が掃除とかしてる間にばぁばが30分ほど子供達と公園へ行ったのですが それからばぁばが体調不良で寝込んでしまい たった30分程度の散歩みたいなので具合悪くなるなよ〜 なのでそれからは大変 午後も遠慮なく友達は来るし30度だもんアチ〜 なので夜は『かっぱ寿司』 支払いはコロワイドの優待で4320Pでした 今回は5時半頃で店内に6組くらい 同じ時間の持ち帰りは僕以外に3組かな〜でした コロナで自粛の時とかはいつも2組とかだったから客が増えては来てるのかな ここのカッパ潰れるとうちの近所じゃ寿司屋がなく

                                                        • 「君は弱い、僕が助ける」 まっすぐに傷つくこともできない男らしさの暴力と抑圧 | かがみよかがみ

                                                          たくさんの人に助けてもらって生きている。人間不信気味な私にとって、一定の距離を保ちながらも寄り添ってくれる友人たちには本当に頭が上がらない。彼らは側でニコニコしながら待っていて、私が手を出したときだけ、そっとやさしさをくれる。自分自身に使う分を含めて限りがあるはずのやさしさを、綿菓子のようにちぎって手渡してくれるたびに、乾ききった心の隙間から水が湧き出るような気持ちになる。 けれど中には、善意から助けてくれているはずなのに、どこか違和感のある接し方をしてくる人がいる。もっといえば、かえって何かを奪われるような感覚に陥ることがある。 ”助けてくれている”のに、どうして嫌な感じがするのだろう。奪われる気がするのだろう。 長年感じてきた違和感をひも解いていった先で、私はひとつの鉱脈に突き刺さった。 断っても否定しても「君は弱い」と引かない”白馬の医師” たとえば、5年ほど前のこと。心の調子を崩し

                                                            「君は弱い、僕が助ける」 まっすぐに傷つくこともできない男らしさの暴力と抑圧 | かがみよかがみ
                                                          • 脳スキャン画像が男性のものか女性のものか90%以上の精度で判別するAIモデルをスタンフォード大学が開発

                                                            脳には男性と女性で違いがあるといわれていますが、具体的に構造面ではっきりとわかる違いはこれまで示されてきませんでした。スタンフォード大学の脳神経科学者ヴィノッド・メノン博士らは、脳スキャン画像を読み込んで、男性のものか女性のものかを90%以上の精度で判別するAIモデルの構築に成功したことを明らかにしました。 AI Determines Sex of Person From Brain Scans - Neuroscience News https://neurosciencenews.com/ai-gender-identification-25631/ メノン氏は研究の主要動機について、性別の違いが脳の発達や老化、神経疾患・精神疾患の発現に重要な役割を果たしている可能性があることから、一貫性があって再現可能な脳の性差を特定することは、性特有の問題を理解するための重要なステップであると語っ

                                                              脳スキャン画像が男性のものか女性のものか90%以上の精度で判別するAIモデルをスタンフォード大学が開発
                                                            • 若手研究者支援、採択率に男女差 奨励金など支給制度、「性差の議論進めば」:朝日新聞デジタル

                                                              優秀な若手研究者が研究に専念できるよう、研究費などを支援する日本学術振興会の特別研究員制度。その採択率は、女性よりも男性の方が高くなっていることを兵庫県立人と自然の博物館の京極大助研究員と宮崎大の和田葉子助教が明らかにした。 この制度は、博士課程の学生や、ポスドク(博士研究員)など若手研究者が…

                                                                若手研究者支援、採択率に男女差 奨励金など支給制度、「性差の議論進めば」:朝日新聞デジタル
                                                              • 女性は運動で得られる健康面でのメリットが男性よりも大きいという研究結果

                                                                運動することで死亡リスクが減少することは多くの研究によって証明されており、時間を見つけて運動することは誰にとっても有益です。運動が健康にもたらす影響の性差に着目した新たな研究では、男女どちらでも運動によって死亡リスクが減少したものの、男性よりも女性の方が運動から得られるメリットが大きいことが示されました。 Sex Differences in Association of Physical Activity With All-Cause and Cardiovascular Mortality - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0735109723083134 Women achieve greater benefits from exercise with less effort • Ea

                                                                  女性は運動で得られる健康面でのメリットが男性よりも大きいという研究結果
                                                                • 「パーティーは裏金作りに最高」安倍派関係者が明かす資金還流の実態:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    「パーティーは裏金作りに最高」安倍派関係者が明かす資金還流の実態:朝日新聞デジタル
                                                                  • 「ただしイケメンに限る」は本当か?-女性の顔魅力は服の評価を変えるが男性の顔はそうでもない-

                                                                    2020年5月22日 新 潟 大 学 新潟大学人文学部の新美亮輔准教授(認知心理学)と同学部心理・人間学主専攻プログラム卒 の山田真也氏は,服の魅力を評価するときに服を着ている人の顔の魅力が影響してしまい,し かもその影響は服を着ている人が男性のときに比べ女性のときに大きいことを発見しました。 この結果は,評価する人が男性でも女性でも同じでした。この研究は,山田真也氏の卒業研究 として行われたものです。 Ⅰ.研究の背景 人の印象は,行動だけでなく,顔や服装などの視覚的情報にも影響されてしまいます。特に 顔の魅力の対人知覚への影響については,多くの心理学的研究があります。しかし近年,認知 心理学において,対人知覚における顔以外の情報の重要性が注目されており,顔の知覚とそれ 以外の身体部位の知覚がどのような関係にあるのかが問題になっています。 服装が着用者の印象に影響を与えることは知られていま

                                                                    • TESCREALふたたび:AGIが約束するユートピアはSF脳のディストピアなのか?

                                                                      TESCREALふたたび:AGIが約束するユートピアはSF脳のディストピアなのか? 2024.05.08 Updated by yomoyomo on May 8, 2024, 13:03 pm JST 主にインターネット研究を対象とするオンライン論文誌First Mondayの2024年4月号は、「AIのイデオロギーと権力の強化」と題された特別号でした。気になる論文はいくつがありますが、もっとも目を惹いたのは、ティムニット・ゲブルとエミール・P・トーレスによる「TESCREALバンドル:汎用人工知能にみる優生学とユートピアの約束」でした。 この連載でも、AI研究者のティムニット・ゲブルについては「先鋭化する大富豪の白人男性たち、警告する女性たち」、そして彼女と哲学者のエミール・P・トレスが提唱した造語「TESCREAL」については「テクノ楽観主義者からラッダイトまで」で取り上げており、そ

                                                                        TESCREALふたたび:AGIが約束するユートピアはSF脳のディストピアなのか?
                                                                      • 「#KuToo」改めてどう考える? 強制の実態も暴露:朝日新聞デジタル

                                                                        女性がヒールのあるパンプス着用を強いられることに異を唱える「#KuToo(クートゥー)」運動が広がっています。女性従業員の履く靴やヒールの高さをルールで縛ることに「女性のみに命じるのは性差別」「健康被害に苦しんでいる」との声が上がる半面、声を上げた女性へのバッシングも起きています。皆さんはどう思いますか。 接客ある会社員「実態は強制」 「ヒール低いと注意」 朝日新聞は6月、航空、ホテル、百貨店など制服での接客がある業界の大手約20社に取材し、靴に関する規定の有無やその内容を報じました。すると、そのうちの1社で働く女性から「記事にある会社の対応はうそ。実態は強制です」という声が届きました。 女性が勤める会社は朝日新聞の取材に、ヒールの高さについてはセンチメートル単位の規定があるものの、それは強制ではない、と回答していました。ところが、女性は「とんでもありません。完全な強制です」と証言しました

                                                                          「#KuToo」改めてどう考える? 強制の実態も暴露:朝日新聞デジタル
                                                                        • 櫛 海月 on Twitter: "漫画の神様たる手塚治虫には、妻子も家庭もあったんですよ。一方漫画の女神様であった萩尾望都は生涯独身です。この差がわかりますか。これがこの社会の性差だと思ってますよ。別に家庭を持つことが人間の最大幸福だとは言いませんけど、でも結局、そういうことなんです。"

                                                                          漫画の神様たる手塚治虫には、妻子も家庭もあったんですよ。一方漫画の女神様であった萩尾望都は生涯独身です。この差がわかりますか。これがこの社会の性差だと思ってますよ。別に家庭を持つことが人間の最大幸福だとは言いませんけど、でも結局、そういうことなんです。

                                                                            櫛 海月 on Twitter: "漫画の神様たる手塚治虫には、妻子も家庭もあったんですよ。一方漫画の女神様であった萩尾望都は生涯独身です。この差がわかりますか。これがこの社会の性差だと思ってますよ。別に家庭を持つことが人間の最大幸福だとは言いませんけど、でも結局、そういうことなんです。"
                                                                          • 『図説 ヨーロッパ服飾史 (ふくろうの本/世界の歴史) 』徳井淑子 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                                                                            現代、われわれが身にまとう「洋服」は言うまでもなくヨーロッパで発展した衣服である。そのヨーロッパにおける服飾の歴史を多くの図版とともにコンパクトにまとめたのが本書である。 「第一章 身体の誇張」では、古代ギリシア・ローマ時代にも目を配りつつ、中世前期九世紀頃から二十世紀初頭までの変遷を、『ヨーロッパ服飾の特質が身体の造形性へのこだわりにある』(4頁)という観点から描く。本書によれば衣服はギリシア・ローマや日本の着物のような『身体に布を懸けて着る「懸衣」型』(4頁)と『ヨーロッパの衣服のように身体を緊密に包む「窄衣」型』(4頁)に大別できるという。 『つまりズボンとの組み合わせの二部形式で、窄衣を特徴とする西洋服は、寒冷の地域に住み、ズボンを必要としたゲルマン民族の服飾にさかのぼる。』(4頁) ローマ風の長衣とゲルマン風の上着と脚衣にマントを羽織る衣装とが併存しながら、十五世紀までかけてブリ

                                                                              『図説 ヨーロッパ服飾史 (ふくろうの本/世界の歴史) 』徳井淑子 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                                                                            • 【狭心症】症状・治療に 男女差が? - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                              わたしたち夫婦、2人そろって 【狭心症】の症状があります。 でも症状が出るタイミングも違うし 検査・治療にかなり違いがあります。 (病院は同じ) わたしたちの通院体験レポとともに 日経新聞に掲載されていた【性差医療】の記事を メモしておこうと思います。 参考にした記事 日本経済新聞(NIKKEIプラス1) 循環器科で狭心症の検査をしました 初診はもう半年以上前の話になりますが わたしと夫の体験記+αです。 50代夫婦は体のあちこちにガタがくるわ。 (´;ω;`) 診察・検査・治療の流れ ①問診票の記入・看護師の問診 ②基本的な検査を4つ ③医師の診察・診断 ④必要なら詳しい検査・診断 ⑤治療方針の決定 問診票の記入・看護師の問診 まずは問診票を記入して 看護師さんによる問診がありました。 主な質問内容は、こんな感じ ・どの辺りが痛い(苦しい)? ・苦痛はどれくらい続く? ・発作は何をしてい

                                                                                【狭心症】症状・治療に 男女差が? - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                              • 先日フェミニストについて他人と色々駄弁った。

                                                                                このまま忘れ去るのも嫌なので今日の日記にしようと思う。 フェミニズムとかポリコレってこの先止まる事は無いんだろうな 誰も止める人間が居ないし「これまで差別されてきた」が燃料だから 必死に燃え尽きないように消火活動頑張ってる人も居るし当分燃える物は無くならないと思う ・レディーファーストをフェミニズム扱いするのは間違いでは?フェミニストは女性第一主義者の事だからレディーファースト出来るのがフェミニストなのは間違ってない 邦訳する際に男女平等主義者とかお綺麗な意訳をしたからおかしな事になってるんだよ ・正直燃えるものがなくなれば消えると思うよあとは焼け跡が残りだけでじゃあ今燃え尽きて燃料にさえならなくなった物って何かあるかな 少年漫画とか当分放火され続けそうだし ・ガンダムの世界はパイロットも指導者もあまり性差ないよねガンダムはどの作品も火を付けられそうだから目を付けられたらヤバい 「フラウ・

                                                                                  先日フェミニストについて他人と色々駄弁った。
                                                                                • 記憶についてNo. 49 「私は女だから」 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                                  (2022年3月28日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年1ヶ月) *おママの独り語り 2022年5月23日月曜日 この日のおママはお喋りでした。私が実家へ着いたのは昼少し前でした。 その少し前に、おママはしきりとジジに昔の思い出話をしていたそうです。 「なんだかんだとよく喋るんだ。今日は元気なんだね。」 昔話と言っても、友人など固有名詞が出てくることはまずありません。 ほぼ「こ、そ、あ、ど」で構成された話なのです。 そのため、誰と何処へ行った時なのかも、私には理解できません。 しかし、不祥の娘チャーコも認知症介護に必要な程度の演技力はありますから、にこやかにおママに合わせる事は出来るのです。 「よっこいしょって、ああやってみたんだけど、うまくいかなくて笑ったの。」 「へぇ、みなさん楽しそうでしたね。」 「そうなのよ、それで他の人も「エイ❗️」ってやったのを見たのよ。」 「それで出来

                                                                                    記憶についてNo. 49 「私は女だから」 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜