並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 501件

新着順 人気順

感想の検索結果401 - 440 件 / 501件

  • 維新地方議員の不祥事続く 700万円超の着服でパチンコ、キャバクラ……「町議の仕事、暇なんで」 | AERA dot. (アエラドット)

    日本維新の会の馬場伸幸代表(右)と大阪維新の会の吉村洋文代表=2022年9月、大阪市北区 昨年の統一地方選で大躍進した「維新」。大阪以外にも伸長して、首長と地方議員は774人と選挙前から約1・7倍にも膨れ上がった。だが、公職選挙法で定める居住要件を満たしていなかったり、横領事件を起こしたりと、不祥事が次々と噴き出している。 【写真】強制捜査の夜にもパーティーを開いていた女性議員はこちら 昨年12月5日、大阪府の池田市議会では午前10時から本会議が開催される予定だった。 午前9時38分、池田市に隣接する箕面市の一戸建ての家のガレージから白い乗用車が数十メートルバックして出てきた。切り返して向かった先は池田市議会。 9時50分ごろ、乗用車は池田市役所の駐車場に入ると、車を降りた男性は急ぎ足で市議会に向かった。大阪維新の会(当時)の胡摩窪(ごまくぼ)亮太市議だ。 昨年春の統一地方選で、初当選した

      維新地方議員の不祥事続く 700万円超の着服でパチンコ、キャバクラ……「町議の仕事、暇なんで」 | AERA dot. (アエラドット)
    • まずかったら返金するラーメン屋『鈴の木』に完食しながら返金要求した客現れる→ その結果|ガジェット通信 GetNews

      まずかったら全額返金するラーメン屋として知られている『鈴の木』(東京都豊島区池袋2-18-2)。奇抜な返金ルールが話題になっいるのは事実だが、食べた人の多くが「おいしい」と味を絶賛しており、料理のクオリティの高さも人気の理由といえよう。 独特なサングラスに笑顔の「りゅう社長」もマスコットキャラクターとして人気を博している。 全額返金を要求してきた客がおかしい そんな『鈴の木』を訪れた2人の客が、返金を要求してきたという。ルールはルールなので返金要求に応じたようだが、この客、まずいと評価しておきながら、出された油そばを完食。もう一人は一口分ほど残したものの、全額返金を要求してきたようだ。 <鈴の木りゅう社長のXツイート> 「ここまで食べてから返金の話をしてきて スタッフが全額返金のご案内をしました。追飯もしないでしっかりスープまで完食。一人は一口残し。最後はティッシュも片付けず帰った。スカし

        まずかったら返金するラーメン屋『鈴の木』に完食しながら返金要求した客現れる→ その結果|ガジェット通信 GetNews
      • 映画「バービー」日本公式が謝罪 “原爆ファンアート”に米公式がハートマーク 「極めて遺憾」

        日本で8月11日に公開予定の映画「バービー」の日本公式アカウント(ワーナー・ブラザーズ・ジャパン運営)は7月31日、米国で起こっているムーブメント「Barbernheimer」について、米国の公式アカウントに関するふるまいを「配慮に欠けた一連の反応について、不快な思いをされた方々には、お詫び申し上げます」と謝罪した。 Barbernheimerは、バービー人形を題材にした「バービー」と、“原爆の父”ことオッペンハイマーを扱った「オッペンハイマー」という、両極端な2作品が米国で同時公開されたことが面白がられたことでミーム化したもの。ファンアートも複数上がっており、例えばバービーがピンクのきのこ雲を見上げる画像などが投稿されていた。 米公式アカウントは、爆発を背景にはしゃぐバービーを、オッペンハイマーの主人公であるロバート・オッペンハイマーが抱えているファンアートに対し、ハートマークの絵文字つ

          映画「バービー」日本公式が謝罪 “原爆ファンアート”に米公式がハートマーク 「極めて遺憾」
        • 自民 安倍派 “5人の議員を中心とした体制への移行目指す” | NHK

          安倍元総理大臣が亡くなって来週で1年になるのを前に、萩生田政務調査会長や松野官房長官ら自民党安倍派のいわゆる「5人衆」が会談し、今後の派閥運営について、5人を中心とした体制への移行を目指す方針を確認しました。 自民党最大派閥の安倍派は、去年7月に安倍元総理大臣が亡くなったあと会長不在の状態が続いていて、会長代理を務める、塩谷元文部科学大臣と下村元政務調査会長のほか、萩生田政務調査会長、世耕参議院幹事長、松野官房長官、西村経済産業大臣、高木国会対策委員長のいわゆる「5人衆」が中心となって派閥を運営しています。 30日は、オンライン参加も含め「5人衆」が国会内で会談しました。 会談では、今後、見込まれる内閣改造や党役員人事を見据え、派閥としての交渉力を高めるため、5人を中心とした体制への移行を目指す方針を確認しました。 そして、現在、会長代理を務める、塩谷氏や下村氏への対応などについて意見を交

            自民 安倍派 “5人の議員を中心とした体制への移行目指す” | NHK
          • それってあなたの感想ですか?

            バズってるツイートやまとめサイトで見かけた感想を自分の感想と勘違いしてるだけなんじゃないですか? 自分の感想を言語化することをやめてネット民に〝正解〟ともてはやされてる感想に乗っかってるだけなんじゃないですか?

              それってあなたの感想ですか?
            • 16万人の内輪ノリ|大島育宙

              オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム 目撃者にならせてもらってしまった。 これから当事者や身近な人たちの裏話が供給されて どんどん記憶も塗り替えていくだろうから そうなる前に自分の情動を記録する。 前人未到、誰も真似できない、再現性がない、 という称賛と感謝が心を占めそうになるけど、 意外と「ロールモデルができた」という 誰目線かわからない安心もあった。 そういう二つの矛盾する感想が両立した。 この規模でエンタメを越境的に触りながら、 時間を共有してきてくれた人への感謝を届ける、 そんな実現ができる人は これからもほとんど出てこないだろうけど でも、 内輪を最大化しながら公に開きすぎない、 その線引きに偉大なるお手本を感じたのでした。 感動や成長物語ムードに流れそうになると すぐ茶化して引き戻すのは通常運転なんだけど、 エッセイや傾聴の姿勢、テレビの挑戦系の企画などで お笑いから

                16万人の内輪ノリ|大島育宙
              • 「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」

                今、この文章を読んでいるそこのあなた。ちょっと力を貸してほしいのです。 この「映画プリキュアオールスターズF」では、プリキュアたちが「大人ですら引くレベル」で大ピンチを迎えてしまいます。それを救うことができるのはきっと、この記事タイトルに興味をひかれて読み始めたあなただけなのです。 どうか映画館に足を運んで、プリキュアのピンチを救ってほしいのです。 出だし絶好調の「映画プリキュアオールスターズF」 ※内容に関するネタバレはありません kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 映画プリキュアオー

                  「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」
                • 「耳を傾け過ぎる政治」が招いた機能不全 岸田政権発足2年のリスク:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「耳を傾け過ぎる政治」が招いた機能不全 岸田政権発足2年のリスク:朝日新聞デジタル
                  • [3話]死にたい魔女と殺したい店主 - Magiko | 少年ジャンプ+

                    死にたい魔女と殺したい店主 Magiko <完結済み>魔法使いに死を売る「マクラウド死立て屋」で、彼らが要望した死に方を実行し救済することが生きがいの店主。どんな魔法使いにも要望通りの死を売ってきた彼だったが、ある日どうしても死ねなくて困っていると一人の魔女が駆け込んできて…!?

                      [3話]死にたい魔女と殺したい店主 - Magiko | 少年ジャンプ+
                    • 「13個の積み木と眞人の持ち帰った石のメタファー」、スタジオジブリ・宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』ネタバレ感想 - Junk-weed’s blog

                      宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』を観た。 実は「完全秘密主義」ではなかった最新作 鈴木 『君たちはどう生きるか』は1937年に出された本です。今回の映画は、主人公が亡くなったお母さんの本を整理していて、この本の表紙をめくったときにお母さんからの手紙を見つけ、そこから物語が始まります。 ジブリ鈴木敏夫さんが見据える、メディアの本質と未来像 | marie claire [マリ・クレール] - Page 2 本作の宣伝は公開前まで「ポスター1枚のみ」と「宣伝しない宣伝」が行われた秘密主義の作品。一方で鈴木敏夫プロデューサーはこの宣伝法を公表する前は結構本作の内容についてオープンに話したりもしていた。そのため冒頭で主人公の母親が亡くなった際には「あ〜、やっぱりこういう話だったんだ〜」とやや答え合わせをしている感があった。 第二次世界大戦下のイギリス。本を愛する12歳のデイヴィッドは、母親

                        「13個の積み木と眞人の持ち帰った石のメタファー」、スタジオジブリ・宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』ネタバレ感想 - Junk-weed’s blog
                      • プラス・マイナス岩橋良昌に何が…深夜の「X」連投でパワハラ告発→一夜で全削除のナゾ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                        お笑いコンビ「プラス・マイナス」の岩橋良昌(45)が1月27日、X(旧ツイッター)にポストを連投。その後、翌28日朝までにそれらのポストがすべて消去された“騒動”がネットで話題だ。 ダウンタウン松本人志の性加害疑惑 NHKがスピードワゴン小沢一敬を“即切り”した背景 顛末をまとめると、27日の21時台、岩橋はXで、自身がこれまでに経験してきた仕事の中で違和感を覚えたというシーンを複数回想。そのうちの1つでは、実在するテレビ番組制作会社の社長の名前をあげ、その人物からパワハラを受けたと主張。さらに、これらのポストの中で、ダウンタウンの浜田雅功(60)の名前をあげて、これらのパワハラをその場にいながら見逃してきたとも“告発”した。 真偽不明の内容にXユーザーの間で驚きが広がるなか、これらについて岩橋は、「これらのパワハラはほとんどがカメラが回ってない時に行われます」とも。事実か否かは定かではな

                          プラス・マイナス岩橋良昌に何が…深夜の「X」連投でパワハラ告発→一夜で全削除のナゾ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                        • 「武力か、対話か。」、平和を考えるきっかけをメッセージする長崎新聞の広告 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                          その横顔が透けて見える裏面の15段広告には、平和について考えるきっかけとなるメッセージを掲載。その下には長崎市をはじめ、県内の企業が名を連ね、新聞各面下にも5段広告が掲載されている。 長崎新聞は、8月9日の長崎に原爆が投下された日に広告を掲載する『平和企画』に2020年から取り組んでいる。4回目となる今年のビジュアルの元になっているのは、ルビンの壺(心理学者エドガー・ルビンが考案した多義図形)だ。今回、読者に考える時間を与えるため、30段を縦に使用し、なるべく大きくイラストで表現した。 「イラストはfancomiさんの手描きによるもの。完全なシンメトリーではなく、煙のような歪さを残して描いていただきました。決して武力と対話の2軸だけが解決策だとは思っていませんが、このイラストを見て、核兵器使用以外の平和的な解決策がないのか?人類最大の課題として考えるきっかけになる広告になってほしいと思いま

                            「武力か、対話か。」、平和を考えるきっかけをメッセージする長崎新聞の広告 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                          • 炎上加担、実際は40万人に1人 経済学者が誹謗中傷の"リアル"分析

                            「SNS上の意見の46%が極端な意見でも、社会全体を見れば極端な意見を持っている人は14%」「炎上事件を見て批判している人はネットユーザーの約40万人に1人」──6月28日に開催されたクリエイターエコノミー協議会の発表会で、経済学者の山口真一博士が、誹謗中傷の実態について語った。ネガティブな意見は多いように見えるが、発信している人数を見るとごく少数という。 25%:クリエイターの誹謗中傷経験率 誹謗中傷は2020年にプロレスラーの木村花さんがインターネット上で受けた被害により自ら命を絶った件で大きく社会問題化し、法改正もなされた。山口博士によると、誹謗中傷の経験率は一般人で4.7%、YouTuberなどを含むクリエイターでは約25%に上った。異なる調査での数字のため単純比較はできないが「情報発信を積極的にしている人は経験が多い」という。 また、誹謗中傷経験率は年齢を重ねるにつれ低くなる傾向

                              炎上加担、実際は40万人に1人 経済学者が誹謗中傷の"リアル"分析
                            • 野村総合研究所、自社データセンターにOracle Cloudと同様のパブリッククラウドを構築、顧客向けに提供を開始すると発表

                              野村総合研究所(以下NRI)は、自社データセンター内にオラクルが提供するOracle Cloudのハードウェア、ソフトウェアなどを用いてOracle Cloudと同様のクラウドサービスを構築し、顧客向けに提供すると発表しました。 同社は自社のデータセンターからクラウドサービスを提供することで、経済安全保障で注目される「デジタル主権」が確保されたサービスの実現と共に、同社が長年にわたりプライベートクラウドを用いてSaaS運用を行う過程で培ってきたノウハウを基に、金融統制に準拠したルールでサービスが提供されることで、高いレベルでのガバナンスやセキュリティを確保できることが主な特徴だとしています。 Oracle Alloyを用いて自社ブランドのパブリッククラウドを構築 NRIが提供するのは、オラクルが提供する「Oracle Alloy」で構築されるクラウドサービスです。 Oracle Alloy

                                野村総合研究所、自社データセンターにOracle Cloudと同様のパブリッククラウドを構築、顧客向けに提供を開始すると発表
                              • IBMがリモート管理職に通告、職場近くに転居しないなら退社せよ

                                米IBMは、まだリモートワークを続けている管理職に対してオフィスの近くに転居するよう全社的な最後通告を行った。さもなければ、会社を辞めるべきだとしている。 ブルームバーグが確認した1月16日送付の文書によれば、米国の管理職従業員は全て「現在の勤務地にかかわらず」、少なくとも週3日はオフィスもしくは顧客の所在地に出勤しなければならない。入館データが「個人の勤務状況を判断する」ために使われ、マネジャーや人事部と共有されると、シニアバイスプレジデントのジョン・グレンジャー氏は同文書で説明した。 医療上の問題や兵役などの例外を除き、リモートで働く従業員で通勤可能な場所に住んでいない人は、8月初めまでにIBMのオフィス近くに引っ越さなければならないとしている。これは一般的に50マイル(約80キロメートル)以内を意味すると、この規則に詳しい関係者は匿名を条件に話した。 転居に応じず、かつリモート勤務が

                                  IBMがリモート管理職に通告、職場近くに転居しないなら退社せよ
                                • 【映画感想】オッペンハイマー ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                  第2次世界大戦中、才能にあふれた物理学者のロバート・オッペンハイマーは、核開発を急ぐ米政府のマンハッタン計画において、原爆開発プロジェクトの委員長に任命される。しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、さらにはそれが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けたオッペンハイマーは、戦後、さらなる威力をもった水素爆弾の開発に反対するようになるが……。 www.oppenheimermovie.jp アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞など7部門を受賞。 クリストファー・ノーラン監督の作品ということもあり、アメリカでの公開時から、日本でも話題にはなっていましたが「原爆開発」という題材、「原爆の被害者たちが描かれていない」ことから、日本での公開はずっと躊躇されていた作品です。 2024年映画館での鑑賞4作目。 公開初週の平日のレイトショーで、観客は20人くらい

                                    【映画感想】オッペンハイマー ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                  • リカバリーサンダルをスリッパ代わりにして1年、驚きの変化が! | ライフハッカー・ジャパン

                                    普段24.5cmなのでブラックの24.5〜25.5cm(Lサイズ)を購入。リモートワーク中の限られた歩数でなんらか変化を生み出したい。ちょっとでもスリッパに機能性をプラスしたくなりまして、気になっていたリカバリーサンダルを試してみることに。 「使ってみて全然あわなくても玄関用にすればいいじゃん」と試しに買ってみた2000円ほどと手頃なものがなかなか好感触だったのでご紹介します。 愛用しているのは、Amazonで購入したKUROO「リカバリーサンダル 厚底タイプ」。 人間工学に基づいたサンダル。歩行時の足、関節、腰にかかる負担を感圧性に優れたゴムが衝撃を緩和、歩くたびにリラックスできて、立ち仕事や歩行をサポートという商品説明に惹かれて試してみました。 これまで平たいスリッパを使っていたので、はじめは履き心地に驚き。土踏まずが高くなっていて、足裏への刺激が強く1日履いていられませんでしたが、数

                                      リカバリーサンダルをスリッパ代わりにして1年、驚きの変化が! | ライフハッカー・ジャパン
                                    • ついに公開された映画『オッペンハイマー』を見た感想 → これは心底、日本で公開されなければならない映画

                                      » ついに公開された映画『オッペンハイマー』を見た感想 → これは心底、日本で公開されなければならない映画 特集 本国ではとうに公開されたどころかDVD・BD版すらも発売済みで、日本でも普通にAmazon等でリージョンフリー版を購入可能だった映画『オッペンハイマー』。 もう日本には期待できん。BDを買おうかな……と思っていたところで、ユニバーサル・ピクチャーズ作品の配給でお馴染みの東宝東和ではなく、ビターズ・エンド社の配給で公開が決定! やっと公開日の2024年3月29日がやってきた。 さっそく見てきたのだが……全く異論の余地なく、評判通りの超傑作だ! そして、公開前に出ていた批判がびっくりするくらい的外れなものだったことが発覚。いやぁ、この映画がちゃんと公開される日本でよかった。 ・3つの時系列 本作は、日本でも大人気な、クリストファー・ノーラン監督による伝記映画。原子爆弾の映画ではなく

                                        ついに公開された映画『オッペンハイマー』を見た感想 → これは心底、日本で公開されなければならない映画
                                      • 公用USBメモリ紛失 コロナワクチン接種者1万3000人の情報入り 青森県野辺地町

                                        青森県野辺地町は10月5日、1万3400人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失したと発表した。職員が利用のために保管場所を確認したところ、USBメモリがなく、そのまま同日まで見つかっていないという。 USBメモリに保存していたのは、同町からの転出者・死亡者を含む新型コロナウイルスワクチン接種者1万3400人分の住所、氏名、生年月日、性別、接種履歴など。5日までに、一連の情報が悪用された例は確認していないという。 同町は原因について「使用管理簿などを用いた管理が行われていなかったことや、USBメモリを鍵のかからない脇机引き出しで保管するなど、適正な管理がなされていなかったことによるもの」としている。 今後は(1)保管は施錠可能な場所とし、所属長が管理する、(2) 職員が使用又は返却する際は、使用管理簿に記入した上で、所属長の確認を得る、(3)USBメモリは一時記憶媒体として使用し、使用した

                                          公用USBメモリ紛失 コロナワクチン接種者1万3000人の情報入り 青森県野辺地町
                                        • 趣味がないのは恥ずかしい? 歌舞伎もアニメも、な文化的雑食の時代:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            趣味がないのは恥ずかしい? 歌舞伎もアニメも、な文化的雑食の時代:朝日新聞デジタル
                                          • “危険走行”電動キックボードで死亡事故も…運営するサービス事業者を直撃した | 日刊SPA!

                                            道路交通法の改正によって、7月1日から規制が緩和された電動キックボード。16歳以上なら免許不要・ヘルメットなし(努力義務)で乗れるようになり、一定条件下での歩道走行も可能になった。 これ以降、SNSなどでは信号無視などの危険走行を撮影した写真や映像が散見されており、かねてより指摘されていた危険性が現実化している。 電動キックボードの危険性については様々な意見がある。例えば7月25日に国土交通省と警視庁が渋谷で実施した取り締りでは、取り締まった電動キックボードのうち保安基準不適合などの問題があったのは個人所有の3台のみで、シェアリングサービス事業者の13台にはいずれも問題がなかったとしている。一方で、9月1日の警察庁の発表では、7月中の全国での信号無視などによる摘発は406件あり、事故は7件発生したとしている。 このデータだけでは危険か否かを即断することはできない。ただ、街頭のみならずSNS

                                              “危険走行”電動キックボードで死亡事故も…運営するサービス事業者を直撃した | 日刊SPA!
                                            • 『アリスとテレスのまぼろし工場』見てきた - c_shiikaのブログ

                                              アリスとテレスってなんだよ!(定型句) やっぱり今回も秩父じゃねーか!(冒頭の特徴的すぎる武甲山ピラミッドを見て) 舞浜サーバーの人々がAngel Beats!な生活を送る話だったかも。妊娠したところで街の時間が止まってしまって、大きなお腹を抱えたまま空っぽのベビーカーを押し続ける女性の描写がエグいなと思った。 わしらはこの街が終の棲家だけど、未来のある若いやつはいつまでもこんな寂れた街に居ないで、電車に乗ってどんどん東京に出ていきなよっていう映画でもあったかもしれない。ラストで五実がわざわざタクシーに乗って工場を訪れているということは、一家はもうあの街から出て行っているということでもあるだろうし。 岡田麿里、思えば『あの花』の昔から時間が止まった相手とは恋愛ができないというのは一貫していたし、失恋したやつこそが物語にとっての正ヒロインみたいなところがある。五実は失恋をすることで物語の中心

                                                『アリスとテレスのまぼろし工場』見てきた - c_shiikaのブログ
                                              • 映画「トラペジウム」感想&考察 原作から灰汁をとって味の素ぶっかけたみたいなメディアミックス - 鈴と小鳥とそれから私とサウナ

                                                ランキング参加中映画 東ゆう!!! お前そんな笑顔ができる奴だったのかよ!!! 引用元:公式X チッ ども、サウナ探偵です。 見た。トラペジってきたわ。 東ゆう、お前が優勝だ。 trapezium-movie.com これ、なかなかよく作られた映画っすね。原作を壊さずに印象だけすり替えてるところがすごい。それでいて原作の行間に隠された日常が補完されるという味付けがなされている。 いやまあ隠されたっつうかそこまで書いてなかっただけかもしんねえけど。 東ゆうという女が広がったのは間違いない。 言うなれば原作からアクを抜いて味の素かけまくったみたいなアレンジですね。 うまい!!うまい!!これに比べると山岡さんの鮎はカスや キーワードは『視点人物』 原作との構造の違いに着目しましょう。 原作は東ゆうの一人称視点で話が進む。つまり語り手が東ゆう。情景描写はもちろん、他者がどう感じてどう行動しているか

                                                  映画「トラペジウム」感想&考察 原作から灰汁をとって味の素ぶっかけたみたいなメディアミックス - 鈴と小鳥とそれから私とサウナ
                                                • イエーイ!漫画オタクをやっててよかった関連 - 漫画皇国

                                                  僕は他のみんながちゃんと自分の人生をやっている間、ずっとひとりで古本屋で漫画を読んで過ごしてきたような人間です。それは、子供の頃は色々あって、そうやって自分の人生から目を逸らさないと日々やってこれなかったということだと思っていて、だから漫画が身近にあったことにとても感謝をしています。 今は大人になり、色々忙しくて漫画を読む量はさすがに減ってしまいました。昔は本屋にある少年誌と青年誌は全て読んでいて、古本屋も棚の端から端まで読んでいたので、そこそこ漫画に詳しい人のつもりでした。ただ、今ではもうあんまり漫画に詳しくない人だなと思います。読めてないものが多いからです。昔はちょっと詳しい人のつもりで発言していましたが、今はそんなに詳しくない人として発言をしています。 僕が今よりももうちょっと漫画に詳しかった時期には、読んで面白かった漫画の話を活発にしていて、この漫画はこのように面白いという話を友達

                                                    イエーイ!漫画オタクをやっててよかった関連 - 漫画皇国
                                                  • 日本も他人事ではない? 海外掲示板が過去のチャットとメッセージの履歴を全削除で波紋【やじうまWatch】

                                                      日本も他人事ではない? 海外掲示板が過去のチャットとメッセージの履歴を全削除で波紋【やじうまWatch】
                                                    • ワグネル創設者プリゴジン氏の銅像、墓地で公開 ロシア

                                                      ロシアのサンクトペテルブルクで、民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏の銅像に花を手向ける人(2024年6月1日撮影)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【6月2日 AFP】昨年ロシアで反乱を起こし、搭乗していた飛行機が墜落して死亡した民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏の銅像が1日、サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で公開された。 銅像が建てられたのは、ポロホフスコエ(Porokhovskoye)墓地内の同氏の墓所。プリゴジン氏の誕生日に当たるこの日、兵士や市民が献花に訪れた。 取材したAFP記者によると、ワグネルの記章をつけた兵士や、顔を隠して訪れた人もいた。 プリゴジン氏はワグネルのメンバーや、ウクライナ侵攻支持派の軍事ブロガーらからも広く支持されており、首都モスクワの大

                                                        ワグネル創設者プリゴジン氏の銅像、墓地で公開 ロシア
                                                      • ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ

                                                        作品のオタクが最も喜ぶもの……それは「初見の人の感想」!※この記事は、市川春子先生の『宝石の国』1〜3巻のネタバレを多く含みます(PR記事ではありません) 〜ここからは『宝石の国』12巻までのネタバレが多く含まれます〜 恐山です。 今まさに12巻を読みました! なるほど、こんな物語だったとは……。 なるほど……。 なるほどなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~。 あ~~~~~~~~~。 ウワーーーーーーーーーーーーーーーーッ ハァ…… ハァ……。 13巻がまだ出てない現時点での感想を書かせてもらいます。抽象的でとっ散らかってるし、13巻収録話までは読んでないからトンチンカンになってたらすみません!! いったん12巻の最後の話を一区切りとしたうえでの所感です! ネタバレ要素あります! 終幕後の世界 フォスフォフィライト、本当にお疲れ様だわ! 宝石のみんなも、金剛先生も、あいつやそいつもみんな全

                                                          ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ
                                                        • 『24/4/20 ダンジョン飯の感想 なぜファリンを蘇生したのは黒魔術なのか? - LWのサイゼリヤ』へのコメント

                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                            『24/4/20 ダンジョン飯の感想 なぜファリンを蘇生したのは黒魔術なのか? - LWのサイゼリヤ』へのコメント
                                                          • 「小手先」「なんちゃって」野党、自民の政治資金改革案に集中砲火 | 毎日新聞

                                                            参院予算委員会に臨み、眼鏡を確認する岸田文雄首相=国会内で2024年4月24日午後0時59分、平田明浩撮影 参院予算委員会は24日、政治資金などに関する集中審議を実施した。岸田文雄首相は、自民党がまとめた政治資金規正法改正の具体案を巡り「責任の厳格化については自民も強い問題意識を持ち、具体的な対策を講じていきたい」などと強調した。一方、野党は「連座制」に関する自民案の甘さなどを指摘する質問を連発し、「小手先の案だ」などと攻勢を強めた。 「全く連座になっていない。なんちゃって改革じゃないですか」 立憲民主党の蓮舫氏は、政治資金収支報告書の提出時に議員の「確認書」を添付させ、虚偽記載などがあった場合は一定の条件下で議員本人を罰するとした自民案について「2段階になっている」などと指摘。議員本人の処罰につながるか疑問を呈し、今回の裏金事件を受けた自民議員の処分一覧を示して「仮に確認書を導入しても、

                                                              「小手先」「なんちゃって」野党、自民の政治資金改革案に集中砲火 | 毎日新聞
                                                            • 「2回続けて殴られ…」プラスマイナス岩橋が浜田雅功“側近”をパワハラ告発→全削除も「訴えたこと」 | FRIDAYデジタル

                                                              ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

                                                                「2回続けて殴られ…」プラスマイナス岩橋が浜田雅功“側近”をパワハラ告発→全削除も「訴えたこと」 | FRIDAYデジタル
                                                              • 「〜〜〜かな。」 ってコメント

                                                                呼ばれてもないのに勝手にコメントしにきたくせに、取材陣に追いかけられて仕方なくみたいな態度なんなんだ?疑問系のかなではなくて知らん個人的な感想+かな の話 https://archive.is/2022.06.11-194057/https://anond.hatelabo.jp/20220610202430 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220610202430 https://anond.hatelabo.jp/20220610202430 anond:20220611123912 anond:20220615040524

                                                                  「〜〜〜かな。」 ってコメント
                                                                • 伝統と動物愛護のはざまで……「上げ馬神事」が坂の構造など見直しへ - BBCニュース

                                                                  画像説明, 多度大社の上げ馬神事では、観衆がひしめく中、馬と騎手は急な坂を駆け上がり、高さ1.7メートルの土壁を乗り越える 三重県桑名市の多度大社で例年5月にある「上げ馬神事」に、多くの批判が集まっている。今年はけがをした馬が殺処分され、動物虐待との指摘も出た。この事態に、主催者側は神事を改善する方針を発表した。680年の歴史を持つというこの行事は、今後も続くことができるのだろうか。

                                                                    伝統と動物愛護のはざまで……「上げ馬神事」が坂の構造など見直しへ - BBCニュース
                                                                  • 生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    運用改善を求める要請書を市の担当者に手渡す仲道宗弘群馬司法書士会副会長(右)=群馬県桐生市役所で2023年11月21日9時52分、大澤孝二撮影 群馬県桐生市が生活保護を受給する50代の男性に対して1日1000円ずつ生活保護費を手渡しし、全額支給していなかったとして、群馬司法書士会が荒木恵司市長宛てに21日、運用改善を求める要請書を提出した。求職活動を支給の条件とし、ハローワークに行ったか確認するため職員の印鑑が押してある書面の提示を窓口で求めていた。市は男性に渡していなかった13万4180円を支払った。 【写真】生活保護の生徒、修学旅行でクーポン配られず 同会が提出後に記者会見した。要請書によると、男性は7月26日に生活保護を申請。8月18日から受給が始まった。支給額は月額約7万円と決まったが、1日1000円を窓口で手渡しし、月に3万数千円程度しか支給していなかった。 10月初旬に同会に相

                                                                      生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 一口エッセイ:数字と商品|にゃるら

                                                                      人から数字として見られてしまうことが、こんなに悲しくなるとは思わなかった。 ゲームには開発とはべつにパブリッシャー(販売元)なる人々がいて、この人たちは製作物をより多くのユーザーに届けてくれるサポートをしてくれます。言語対応とか、セールタイミングとか、流通や広告とか、作品を作るのでなく良い作品を世に広めていくことが仕事とする、漫画の編集者のような立ち位置と認識しています。 そのパブリッシャー側がニディガに関するデータをまとめて記事の形で公開した。読みたくないのでうろ覚えですが「NEEDY GIRL OVERDOSEはなぜ130万本までヒットしたのか?」みたいな、とにかくそんな感じです。その記事のツイートに4枚のパワーポイントが添付されていまして、それがまた数字がバリバリ書かれた円グラフやらなんやら。「◯◯万本突破!」「◯◯万再生越え!」のようなことがたくさん書いてあり、みごとに「商材」とし

                                                                        一口エッセイ:数字と商品|にゃるら
                                                                      • 日記、そして『出会って4光年で合体』を読んだ感想※ネタバレ含む 2023/06/24(土)〜2023/06/25(日) - silossowski

                                                                        https://twitter.com/LoveHerNobility/status/1672939505245110272 Goさんが上記のように言っていたので、日記を書きつつ感想も書こうと思う。 1回通読した程度で、批評というレベルのものは書けないし、『出会って4光年で合体』以外の話もたくさんする。 「太ったおばさん」という作者の名前は、以前より山像(@i_yamagata )さんがよく話題に出していたので名前だけは知っていた。そもそも今回の作品についても山像さんが何度も話題にしていたから認知したんですけどね。 山像さんはじめ、タイムラインで話題にしている人を少なからず見たので読もうと思った。 タイムラインで話題になる作品はだいたい面白いという特徴がある。 *** 6/23(金)23:59までで定例オンライン歌会の選評が〆切だったのだけど、選評を入れていない参加者がおり、0時を回ったあ

                                                                          日記、そして『出会って4光年で合体』を読んだ感想※ネタバレ含む 2023/06/24(土)〜2023/06/25(日) - silossowski
                                                                        • 【ときメモ】30周年ライブ、女々しい野郎の感想。憧れの「はい鏡さん!」で思い出す 『ときめきメモリアル』色の青春 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com取材・リポート【ときメモ】30周年ライブ、女々しい野郎の感想。憧れの「はい鏡さん!」で思い出す 『ときめきメモリアル』色の青春

                                                                            【ときメモ】30周年ライブ、女々しい野郎の感想。憧れの「はい鏡さん!」で思い出す 『ときめきメモリアル』色の青春 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                          • 追いかけっこで敵をハグ 肉弾戦をしない「わんだふるぷりきゅあ!」が切り開く新時代のプリキュア

                                                                            肉弾戦を描かない、新時代のプリキュア「わんだふるぷりきゅあ!」。 戦闘スタイルが「追いかけっこで、抱きしめる」になったことにより、ご家庭での「プリキュアごっこ」に革命が起こるかもしれません。 「わんだふるぷりきゅあ!」スタート kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「わんだふるぷりきゅあ!」スタート! プリキュアシリーズ第21作目「わんだふるぷりきゅあ!」(以降わんぷり)が2024年2月4日にスタートしました。本作は「ペットの犬がプリキュアになる」という新機軸を打ち出しました。 タイトルが

                                                                              追いかけっこで敵をハグ 肉弾戦をしない「わんだふるぷりきゅあ!」が切り開く新時代のプリキュア
                                                                            • 男子の舞台「Dancing☆Starプリキュア」は確かに「プリキュア」だった 20年間来のプリキュアファンが“ぼくプリ”に感じた「プリキュアの芯」

                                                                              2023年4月28日。突然発表された「男の子のみのプリキュア舞台化」の一報はプリキュアファンに大きな衝撃を与えました。賛否両論入り交じりSNSでも大激論。正直なところ、自分も初めて聞いたときは「それはもはやプリキュアじゃないだろう……」なんてことを思っていました。 しかし、僕は謝らなければいけません。実際に見て分かりました。「Dancing☆Starプリキュア」The Stage、最高にプリキュアでした。「プリキュアっぽい何か」ではなく、舞台上で踊る彼らは確かに「男子高校生のプリキュア」だったのです。 20年間プリキュアを見続けてきたアラフィフのおじさんが「Dancing☆Starプリキュア」のどこに「プリキュア」を感じたのか、記していきたいと思います。 「Dancing☆Starプリキュア」の5人 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータか

                                                                                男子の舞台「Dancing☆Starプリキュア」は確かに「プリキュア」だった 20年間来のプリキュアファンが“ぼくプリ”に感じた「プリキュアの芯」
                                                                              • 信じる心が地獄を照らす。『ハズビン・ホテルへようこそ』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街

                                                                                【2024/2/6追記:『ハズビン・ホテルへようこそ』シーズン1完結に伴い、限定公開していた部分(パレスチナ問題なども踏まえて考えたこと)も改めて加筆&全体公開し、完全版っぽい記事にしてみました。有料部分は雑感を別途に追記。すでに買ってくださった方はそのまま読める……はず(読めなかったら教えてください)】 2018年頃、この約3分のアニメ動画を見た時の驚きを今でも覚えている。 www.youtube.com 2019年に始まるという海外アニメ『ハズビン・ホテル』、絵柄もダークな世界観もめちゃ可愛くて斬新でとても気になっている。この動画の歌も弾けてて楽しいし『スティーブン・ユニバース』級の凄い作品になりそうなオーラを感じるが、どうだろう。楽しみ(百合もありそうだし)https://t.co/JwkNcHzujZ — ぬまがさワタリ (@numagasa) 2018年10月13日 タイトルは「

                                                                                  信じる心が地獄を照らす。『ハズビン・ホテルへようこそ』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街
                                                                                • マイナ「総点検本部」新設へ…トップは河野デジタル大臣の見通し

                                                                                  マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次いでいることを受け、政府は、省庁横断の「マイナンバー情報総点検本部」を新たに設置する方向で最終調整しています。 総点検本部のトップは、河野デジタル大臣が務める見通しです。 ▶「報道ステーション」公式ホームページ

                                                                                    マイナ「総点検本部」新設へ…トップは河野デジタル大臣の見通し