並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 203件

新着順 人気順

技能実習生 ベトナム 女性の検索結果161 - 200 件 / 203件

  • 日本農業新聞 - [農と食のこれから 人手不足の産地 1][解説] 外国人労働力頼みの日本 問われる自給の未来

    新型コロナウイルス禍は、農業が外国人に支えられている現実をあぶり出した。国際貢献と国際協力を目的に1993年導入された外国人技能実習制度は、農水省によると、2019年に農業分野で3万人を突破し、雇い入れ農家も10年間で2倍近くに増えた。 技能実習生の在留資格は「研修」であり、出稼ぎ目的の就労ではないとの前提がある。このため、都道府県の最低賃金水準にある実習生がほとんどで、多くは中国やベトナム、フィリピン、カンボジアといったアジアの発展途上国からだ。 一方、アジア各国の経済成長に伴い、人集めは年々厳しさを増している。ある監理団体の責任者は「日本で実習生として働く魅力が薄れ、どの国も都市部では人が集まらない。人探しは地方から地方へ行き詰まりを見せている」と語った。 政府は2年前、技能実習制度に屋上屋を架す形で、「就労」目的を明確にした特定技能制度を新設した。農業や介護など14分野で働く外国人を

      日本農業新聞 - [農と食のこれから 人手不足の産地 1][解説] 外国人労働力頼みの日本 問われる自給の未来
    • 法務省統計『特定技能在留外国人数』から紐解く「特定技能」の現状 2023年6月版

      2019年4月の制度創設から4年間が経過した「特定技能」制度ですが、制度活用が大きく進み、法務省在留統計を見ても、2019年から2022年の期間で全在留資格中、最も在留数が増えた在留資格となっています。 特定技能の増加が背景かは分かりませんが、法務省が四半期毎に公表していた『特定技能在留外国人数』も2023年3月期の公表が無く、どうやら半年毎の公表となったようです。 少子高齢化が進み、生産労働人口が減少する一方の我が国において、特定技能制度は「労働力不足」を理由に外国人材の採用が可能になった初めての在留資格でもあり、我が国の今後の採用/労働問題に大きな影響を与える制度と言えます。また、各メディアが既報の通り、来年度(2024年度)には、これまで外国人材が多く働いてきた外国人技能実習制度が廃止/発展的解消となる可能性が高く、新しく創設される制度とも併せて「特定技能」制度を有効活用していくこと

        法務省統計『特定技能在留外国人数』から紐解く「特定技能」の現状 2023年6月版
      • 人権侵害の反省「ゼロ」 なぜ日本政府は「奴隷労働」に執着し続けるのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        政府は外国人技能実習制度を「廃止」して、新たに育成就労制度を設けるための法改正案を提出し、いま国会で審議が行われている。 そもそも技能実習制度とは、受け入れが原則認められていないが深刻な人手不足に陥っているいわゆる「単純労働」の職場において、「技能実習」という名のもとで外国人労働者を受け入れる制度である。農業から建設、食品製造など幅広い職場で3年から最長5年まで働くことになるが、その間転職が認められておらず、さらに賃金未払いや安全対策の不備などの労働法違反が頻発していることから、「現代的奴隷制度」と国内外から批判されている。 参考:技能「実習」制度の見直し 「現代奴隷」「人身取引」は是正されるのか? では、技能実習から育成就労に変わることで、実際に外国人労働者が働く環境にはどのような変化があるだろうか。改正案をみながら、その影響を考えてみたい。 7割の職場で違法行為が確認される技能実習制度

          人権侵害の反省「ゼロ」 なぜ日本政府は「奴隷労働」に執着し続けるのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 「あんな経験は僕らだけで十分」増える外国人に居場所を、在日コリアンの奮闘:朝日新聞GLOBE+

          ■自分の親の姿が重なる 「お店が休みになって収入がない状況ですって、書いてあるからね」。在日コリアン3世の金光敏さん(49)は10月上旬、大阪・ミナミの公民館で、フィリピン人女性にゆったりと話しかけた。 相談に来たムトウ・アナ・マリー・レイエスさん(38)は、2人の子を育てるシングルマザーだ。2010年に来日し、ホステスとして働いていたが、新型コロナの影響で収入が絶たれた。「周りに相談できる日本人はいなかった」。ひとり親への給付金があると教えてくれたのが、長男が通う夜間学習教室「Minamiこども教室」の金さんだった。 大阪市では、19年末時点で全市民の約5.3%にあたる14万5857人が外国籍の住民だ。人数、比率とも政令指定都市で最も多い。ミナミの繁華街がある中央区・浪速区は外国籍が約11%を占め、フィリピン人や中国人が集まる。 ひとり親への給付金の申請について、フィリピン人女性の相談を

            「あんな経験は僕らだけで十分」増える外国人に居場所を、在日コリアンの奮闘:朝日新聞GLOBE+
          • 妊娠を相談できず双子を死産、技能実習生に有罪判決。「奴隷的な状況だった」と弁護士

            3年前、希望に胸を膨らませて来日したベトナム人女性(22)は、双子の妊娠、死産を経て、死体遺棄で有罪判決を受けるという激流に巻き込まれた。熊本県内の農家で技能実習生として働いていた女性は、強制帰国を恐れ、妊娠を周囲に明かすことができなかったという。

              妊娠を相談できず双子を死産、技能実習生に有罪判決。「奴隷的な状況だった」と弁護士
            • 【発達障害の夫婦①】デザイナーの妻に1日密着してみた | アスペルガー症候群 - YouTube

              【ONEDAYs】 社会課題に直面している人たちの何気ない1日に密着するドキュメンタリー番組。 ぜひチャンネル登録と通知をオンにしてお待ちください。 ▼手話通訳版はこちらから https://youtu.be/xPPiHASPQIU ▼他エピソードはこちらから https://www.youtube.com/playlist?list=PLmYOyqwF_bqo8f9hannr49GPRJ332nrep ▼サヤカとヒカル【発達カップル】 https://www.youtube.com/c/%E8%A5%BF%E5%87%BA%E5%BC%A5%E5%8A%A0%E3%81%A8%E5%85%89-%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB ▼西出弥加 Instagram https

                【発達障害の夫婦①】デザイナーの妻に1日密着してみた | アスペルガー症候群 - YouTube
              • 孤立出産の末に死産、土葬しようと自室に置いたのは「死体遺棄」か ベトナム人技能実習生に無罪求める声:東京新聞 TOKYO Web

                 孤立出産の末に死産した双子の遺体を自室に置いたとする死体遺棄罪で、一、二審で有罪となった熊本県のベトナム人技能実習生=上告中=に、無罪を求める声が広がっている。弁護団は今月、100人超の意見書や署名約2万6000筆を最高裁に提出。「孤立出産に追い込まれた女性に死体遺棄罪を適用するのは理不尽だ」と訴える。(奥村圭吾)  熊本のベトナム人技能実習生死体遺棄事件 2020年11月、熊本県芦北町の自宅で双子の男児を死産し、段ボール箱に入れて安置したベトナム人技能実習生レー・ティ・トゥイ・リン被告が死体遺棄容疑で逮捕、起訴された。リン被告は当初から無罪を主張したが、昨年7月の熊本地裁は「死産を周りに隠したまま、私的に埋葬するための準備だった」として懲役8月、執行猶予3年の判決を言い渡した。今年1月、福岡高裁判決は、二重の段ボール箱に入れてふたを粘着テープで計13カ所留めたことが、故意に遺体を隠

                  孤立出産の末に死産、土葬しようと自室に置いたのは「死体遺棄」か ベトナム人技能実習生に無罪求める声:東京新聞 TOKYO Web
                • 「年収200万円時代」に突入しつつある日本 | ZUU online

                  (本記事は、前川孝雄氏の著書『50歳からの逆転キャリア戦略 「定年=リタイア」ではない時代の一番いい働き方、辞め方』PHP研究所の中から一部を抜粋・編集しています) 「年収200万円台では生きていけない」は本当か? 大手企業で働く40代の年収は下がる一方 大企業で働くミドルが、第二、第三の職業人生を考える場合、まずリセットしなければいけないのが収入に対する考え方です。今のような恵まれた収入を得るのが当たり前だと考えていると身動きが取れなくなってしまいます。 恐らく、今、大手で働いているミドルに言わせれば「恵まれているなんてとんでもない。入社した頃の課長、部長なんて相当もらっていたし、経費も使いたい放題だった。そんなおいしい思いをして逃げ切った彼らとは違う」「大手は恵まれているというけれど、私たちだって年々苦しくなっている。実際大変なんだ」といった声が返ってくるでしょう。確かに、かつてと比較

                    「年収200万円時代」に突入しつつある日本 | ZUU online
                  • 主張/外国人技能実習/見直しではなく制度の廃止を

                    法務省が、外国人技能実習制度の見直しの検討を始めました。古川禎久前法相は、見直しのポイントに(1)政策目的・制度趣旨と運用実態にかい離のない仕組み(2)人権が尊重される制度にする―ことを挙げました(7月29日)。技能実習法が2015年の国会で審議されて以来、日本共産党が厳しく指摘してきた技能実習制度の問題点を、法務省がようやく認めた形です。新たに就任した葉梨康弘法相は、有識者会議の議論を見守ると述べました(8月10日)。深刻な人権侵害を生み続ける技能実習制度は、見直しでなく廃止すべきです。 人権侵害うむ構造的矛盾 技能実習制度は、「技能移転」による「国際貢献」を名目としながら、実態は、外国人を低賃金・単純労働力として受け入れるという構造的矛盾を抱えています。残業手当の不払い、ピンはね、強制貯金、パスポート取り上げ、高額の保証金や違約金、強制帰国、性暴力などの異常な実態が横行し、大きな社会問

                      主張/外国人技能実習/見直しではなく制度の廃止を
                    • ベトナム人技能実習生への暴行で示談成立 建設会社・監理団体が謝罪:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        ベトナム人技能実習生への暴行で示談成立 建設会社・監理団体が謝罪:朝日新聞デジタル
                      • 不法滞在・飲酒事故・逃亡・コロナ陽性…群馬で起きた「ヤバい事態の数え役満」事件とは | 文春オンライン

                        緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウイルスの流行についてはまだまだ厳戒態勢が続く。6月6日には、東京都の新型コロナウイルス感染者26人のうちで、12人が同じ店で働くホストだったことが報じられた。若者が多いなどのさまざまな理由から充分な感染防止策が取られず、可視化されにくいクラスター予備軍にどう向き合うかが、現在の課題となりつつある。 私は5月下旬、コロナ流行下での北関東の在日外国人社会の実態を知るため、群馬県伊勢崎市の南アジア系のイスラム教徒や館林市の亡命ロヒンギャ人、大泉町のブラジル人などさまざまな在日外国人のコミュニティをのぞき見た。その取材を通じて痛感したのが、外国人労働者の間でのコロナ蔓延のリスクだった(詳しくは『文藝春秋』7月号掲載の記事をご覧いただきたい)。 なかでもベトナム人の状況は深刻である。技能実習生や、主に就業を目的に来日した留学生(事実上の偽装留学生)、さらに

                          不法滞在・飲酒事故・逃亡・コロナ陽性…群馬で起きた「ヤバい事態の数え役満」事件とは | 文春オンライン
                        • 「未払い残業代返して」相談できず最低賃金以下で残業続けた技能実習生  | TBS NEWS DIG

                          技能実習生が最低賃金を下回る時給わずか400円で残業をさせられていた。“被害者”は11人のベトナム人女性。家族の暮らしを楽にするため、日本へ技能実習制度を利用して働きに来て、地方の縫製工場で貴重な労働力…

                            「未払い残業代返して」相談できず最低賃金以下で残業続けた技能実習生  | TBS NEWS DIG
                          • 「妊娠すれば国に帰される」出産後の“復職”わずか1.7%の技能実習制度 | 西日本新聞me

                            外国人技能実習生が妊娠、出産しにくい状況がずっと続いている。制度上は産休や育休が認められているものの、周知されておらず、実習を中断後に復帰するケースは極めて少ない。産み、育てながら働けない国、ニッポン―。実習生が日本の労働現場を支える隣人であることは多くが認めている。制度の改善、人道的な対応が欠かせない。 「『妊娠すれば、国に帰される』とのうわさに惑わされ、誰にも相談できない状況だ」。今月14日、福岡市であった在留資格制度や健康と妊娠をテーマにした勉強会。各国の技能実習生ら約30人を前に講師が語り掛けた。来日4年以上のベトナム人技能実習生の男性(24)は「日本で生活していく上で大事なことなのに、初めて知ることがいっぱいあった」。 技能実習制度は1993年に創設。途上国の発展を担う人材を育成する狙いがあり、日本人と同じように労働基準法や男女雇用機会均等法が適用される。妊娠、出産時は実習を一時

                              「妊娠すれば国に帰される」出産後の“復職”わずか1.7%の技能実習制度 | 西日本新聞me
                            • 【今治タオルの闇】外国人実習生を奴隷として働かせる様子がブラックすぎて炎上し不買運動へ発展…働きすぎて脳出血で意識不明に:ハムスター速報

                              TOP > 労働 > 【今治タオルの闇】外国人実習生を奴隷として働かせる様子がブラックすぎて炎上し不買運動へ発展…働きすぎて脳出血で意識不明に Tweet カテゴリ労働 0 :ハムスター速報 2019年6月25日 10:12 ID:hamusoku ある晩、番組関係者のもとにメールが届いた。「こんばんは」「たすけてください」。送り主は一人のベトナム人女性。技能実習生として縫製工場で働いているという。雇い主の目をかいくぐり、次々と送られてくる動画。そこには劣悪な住環境の中、休みもほとんどなく、低賃金で長時間の労働を強いられる日常が映し出されていた。ある日、工場を抜け出した女性にカメラは密着。その訴えは、絶望的な現実を変えることができるのか。 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4253/2257052/index.html 番組見てショックだった。も

                                【今治タオルの闇】外国人実習生を奴隷として働かせる様子がブラックすぎて炎上し不買運動へ発展…働きすぎて脳出血で意識不明に:ハムスター速報
                              • 大恩寺ティック・タム・チーさん取材聞き書き 2020年11月14日その1|Let's大恩寺!|note

                                以下のテキストは2020年11月14日に大恩寺を訪問し、船橋海神とKokuboさんで住職のティック・タム・チーさんに40分間の取材を行った音源を書き起こし、プルーフリードにかけたものです。その第1回です。全4-5回を予定。 1.5次資料です厳密なファクトチェックは行っていません。あえて1.5次資料として今回を第1回とし、連載で公開します。1.5次資料には1.5次資料のままで公開することに、意義と価値があると判断しました(一次資料は取材録音。ここでは公開しません)。1.5次資料が同時進行ドキュメントで大手メディアから出ることは、まずありません。出ることのないものです。 ()はインタビュアーがライターとして付した注(船橋海神)。[]はインタビュー中に実際に発した質問です。したがって、()は音源にありません。[]は音源に残っています。 ティック・タム・チーさんには、テキストをお渡ししチェックをお

                                  大恩寺ティック・タム・チーさん取材聞き書き 2020年11月14日その1|Let's大恩寺!|note
                                • 技能実習生に避妊処置勧奨 ベトナムの送り出し機関:東京新聞 TOKYO Web

                                  技能実習生として来日したベトナム人女性9人が、母国で採用の仲介を担う「送り出し機関」から避妊処置を勧められ、このうち5人が避妊リングを装着するなどの処置をしたことが21日、共同通信が支援団体を通じて実施したアンケートで分かった。送り出し機関から「妊娠したら帰国しなければいけない」との指導を受けた上で処置を勧められるケースが多く、「勧められた通りにしなければ日本に行けないと思った」として処置に応じた人もいた。 妊娠・出産を理由とする不当な取り扱いは男女雇用機会均等法で禁じられ、外国人労働者も出産育児一時金や産前産後休暇、育児休業の取得が可能だ。しかし実習生に対し、子を産み育てるかどうかを自分で決める「リプロダクティブ権」が軽視されている実態が浮き彫りとなった。

                                    技能実習生に避妊処置勧奨 ベトナムの送り出し機関:東京新聞 TOKYO Web
                                  • カンボジア人技能実習生からの相談が増加(後編)高額の手数料と借金漬けでの来日、ベトナムと共通する課題(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    「このところ、カンボジア人技能実習生からの相談が増えています。技能実習生というと、ベトナム人のことがよく報じられていますが、カンボジア人技能実習生にも様々な問題が起きています」 こう説明するのは、佐賀県で技能実習生を支援する越田舞子さんだ。越田さんは日本語教室「国際コミュニケーションネットワーク かけはし」を運営しながら、技能実習生の労働相談を受けるなどして、無償で支援を行っている。 様々な問題が噴出している日本の外国人技能実習制度だが、最近では、技能実習生の国籍が多様化する中、越田さんのような支援者のもとにはカンボジア人技能実習生からの相談が増えているのだという。またカンボジア人技能実習生の中にも、身地の送り出し機関に高額の手数料を支払うため借金漬けの状況にある人がいるなど、ベトナム人技能実習生と共通する課題がありそうだ。 ◆高額の手数料と借金、来日後に就労しつつ返済することが前提 筆者

                                      カンボジア人技能実習生からの相談が増加(後編)高額の手数料と借金漬けでの来日、ベトナムと共通する課題(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 外国人ホームレスを生む「仮放免」制度 - 高世仁のジャーナルな日々

                                      3月5日は路上生活者の生活を立て直すための雑誌『ビッグイシュー』を応援する音楽イベント「りんりんふぇす」に行ってきた。「りんりん」とは「隣(とな)る人と輪になって」の隣と輪を重ねたもの。 「りんりんふぇす」のフィナーレ(東京・青山の梅窓院の祖師堂にて) 多彩なステージを楽しんだが、座談会では今の日本の社会的弱者が抱える問題とそれを何とか克服しようと奮闘する人々について学ぶことができた。 (『ビッグイシュー』は内容も充実しているhttps://takase.hatenablog.jp/entry/20200821) 座談会で語るティック・タム・チー師 タム・チー師(NHKニュースより) ベトナム人尼僧のティック・タム・チー(釈心智)師は、お寺(大恩寺)を在日ベトナム人の駆け込み寺にしていて、さまざまなトラブルを抱えた同胞に支援を行っている。生活困窮者を支援する「つくろい東京ファンド」の稲葉剛

                                        外国人ホームレスを生む「仮放免」制度 - 高世仁のジャーナルな日々
                                      • 新聞配達でつながったベトナムと日本の絆 いま新型コロナで正念場:朝日新聞GLOBE+

                                        ベトナムなど外国からの奨学生が利用しているのが、朝日新聞販売所(ASA)で新聞配達などの仕事をしながら首都圏の大学や専門学校などで学ぼうとする人に奨学金を提供する「朝日奨学制度」だ。この制度を運営する朝日奨学会で、ベトナム業務を担当する日川弘さん(74)がベトナムからの新聞奨学生受け入れの道筋を作った。 日川さんがベトナムを初めて訪れたのが1994年だった。南部の大都市、ホーチミンにはストリートチルドレンがあふれていた。日川さんは当時、神奈川県で朝日新聞の販売所長をしていた。ベトナムの子どもたちの力になりたくて、当時、中国から大勢の奨学生を受け入れていた朝日奨学制度の利用を思いついた。 初めてベトナム奨学生3人が来日したのが96年。徐々に増えて、新型コロナの感染拡大前には年間約300人が来日するようになった。都内で働く外国奨学生の6割を占める。日本語学校に通いながら、1週間28時間までに制

                                          新聞配達でつながったベトナムと日本の絆 いま新型コロナで正念場:朝日新聞GLOBE+
                                        • 引きこもりの人たちを有効活用せよ(人権問題) - 会社の代表 経験学び

                                          「引きこもりの人たちを有効活用せよ」の声 「これからの時代は女性活用だ!」 「それだけじゃまだ足りないから、入管法を改正して安い賃金でコキ使える外国人労働者をジャンジャン呼べ!」 「思っていたほど外国人が来てくれないから、元気な高齢者を働かせろ! 定年を80歳まで延長だ!」 というような流れで近年、日本では「人材」を広げることで、労働人口の減少という問題を乗り切ろうとしてきたわけだが、ここにきていよいよ奥の手というか、「そこまできたか」と驚くようなダイナミックな意見が出ている。 それは、「引きこもり人材」の活用だ。 例えば、城西国際大学院准教授、不登校訪問専門員の柏木理佳氏は、10月7日に発売された『ひきこもりは“金の卵”』(日経プレミアムシリーズ)の中で、さまざまな分野で活躍する元ひきこもりの方たちを紹介し、ひきこもりという現象をそれほどネガティブに捉える必要はなく、在宅ワークが当たり前

                                            引きこもりの人たちを有効活用せよ(人権問題) - 会社の代表 経験学び
                                          • 技能実習生の駆け込み寺、大恩寺 ベトナム人住職の思い:朝日新聞デジタル

                                            ベトナムから技能実習生として来日したが様々な事情で行き場をなくした人の「駆け込み寺」が、埼玉県本庄市にある。ベトナム人僧侶のティック・タム・チーさん(43)が住職をつとめる大恩寺。寺で一時的に生活してもらい、帰国や仕事探しの支援もする。コロナ禍で仕事や住居を失った人も数多く受け入れてきた。 10月初旬のある日。境内の炊事場で、チーさんや元技能実習生、留学生らが夕食を囲んだ。メインは米の麺「ブン」に香草や小ナスの酢漬けをのせ、タレであえた混ぜ麺。母国の味だ。 寺に身を寄せていた男性(23)は今年5月に、県内の実習先の会社から「逃げた」という。 仕事は建物の解体。記者は寺のスタッフに通訳を頼み、わけを尋ねた。「危ない高所作業や重い物の運搬などが多かった。給料は安く残業代も出なかった」。会社に相談したが冷たく扱われ、ベトナム人への差別的な視線も感じた。 外国人技能実習制度は日本で働きながら学んだ

                                              技能実習生の駆け込み寺、大恩寺 ベトナム人住職の思い:朝日新聞デジタル
                                            • ベトナム人が海外に働きに行く訳とは!? | 令和の出島

                                              ベトナム人が技能実習生や特定技能生として日本に働きに来る理由は? 一番はもちろん物価差で日本で働いた方が、本国よりもお金が稼げるからです。 しかし、ベトナムの子たちと話をしているとそれだけが理由ではないようです。 今回は、その理由と背景を書いていきたいと思います。 ベトナム人が海外に飛び出したい理由 日本とベトナムの賃金差 ここでは、比較しやすいように両国の最低賃金で比較してみたいと思います。 日本は東京の最低時給が1,013円となっています。 一カ月で170時間働くとすると、172,210円がざっくりと月額収入になります。 (社会保険料等の控除は省略します) 参考:厚生労働省 地域別最低賃金の全国一覧 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ 一方、ベ

                                              • 女子高生がショッピングモールのトイレで出産 望まない妊娠、えい児殺しは誰の罪? | AERA dot. (アエラドット)

                                                北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表 写真はイメージです(Getty Images) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、日本におけるえい児殺しの背景について。 【写真】東京のどこにあるの?公衆トイレがすごいことに! *  *  * 栃木県のショッピングモールのトイレで出産し、乳児を死なせたとして高校生が逮捕された。 トイレでの出産、どれほど恐ろしかったことだろう。しかも出産してすぐの逮捕だ。彼女は今、どのような扱いを受けているのだろうか。まずは柔らかいベッドで休み、カウンセリング態勢を整えてあげてほしい。 増えているのか、または昔から変わらないだけなのか。商業施設やコンビニのトイレなどで1人で出産し、その後に乳児を遺棄し、逮捕される女性のニュースを頻繁に目にするようになっている。 昨年

                                                  女子高生がショッピングモールのトイレで出産 望まない妊娠、えい児殺しは誰の罪? | AERA dot. (アエラドット)
                                                • “Made in Japan”の知られざる真実……NHK『ノーナレ』タオル工場で働く技能実習生が過酷労働を告発!

                                                  “Made in Japan”の知られざる真実……NHK『ノーナレ』タオル工場で働く技能実習生が過酷労働を告発! NHKオンデマンドより 24日に放送されたNHKのドキュメンタリー番組『ノーナレ』が話題を呼んでいる。今回、番組では技能実習生として縫製工場で働いているベトナム人女性からのSOSを受け、その実態を取材。劣悪な住環境の下、低賃金で長時間労働を強いられる彼女たちの日常が明らかとなった。 告発者は、ベトナムでは洋服を作る会社で管理職として働いていたティエンさん(30)。日本で縫製の技術を学ぶため、1年半前に75万円の借金をして愛媛にやってきた。職種は「婦人子ども服製造」だったが、実際はタオルの縫製で、朝7時から夜11時まで、たった15分の休憩だけで働かされている。毎日、厳しいノルマが課せられ、それが終わらなければ翌朝4〜5時まで働くこともあるといい、「このままでは人が死んでしまう」と

                                                    “Made in Japan”の知られざる真実……NHK『ノーナレ』タオル工場で働く技能実習生が過酷労働を告発!
                                                  • 日本の賃金は安すぎる…ベトナム人学生が「日本よりも韓国に行きたい」と口を揃えるようになったワケ 日本に集まる労働者の質はどんどん下がっている

                                                    「働くなら韓国」と語るベトナム人学生 2022年末に韓国に出張した。サムギョプサルを食べに入店すると、ベトナム人らしき女性が迎えてくれた。どこから来たのか、と知人が訊くと、やはりベトナム人学生で情報工学を学びに来たという。「日本は選ぼうとしませんでしたか」と訊くと「韓国しかありません」と答えてくれた。「私の友だちも韓国に来ています」。外国人で日本語を学ぶ人が少なくなっている、ともよく聞く。 日本で働いてくれる外国人労働者数を見てみる。厚生労働省は5年間の推移を発表しており、2017年の128万人から2021年の173万人と増えている。しかし対前年増加率はかなり減少している。コロナ禍だったとはいえ、2021年は0.2%となり頭打ちになっている。 冒頭で紹介した女性は留学生だが、留学生として日本で労働している数は2017年の26万人から2021年は27万人と横ばいに見えるが、2019年にピーク

                                                      日本の賃金は安すぎる…ベトナム人学生が「日本よりも韓国に行きたい」と口を揃えるようになったワケ 日本に集まる労働者の質はどんどん下がっている
                                                    • 80万円払った男性「大金は一体どこに」…技能実習生の高額負担、日本側へのリベートにも

                                                      30年前に始まった外国人技能実習制度で、長年問題視されていた実習生の借金問題について、政府が2023年度に現地調査を行うことを決めた。各国の送り出し機関が徴収する費用の実態は不透明で、一部が日本側にリベートとして流れているとの指摘もある。(吉沢邦彦、星野達哉) コロナ禍で実習先を解雇され、NPO「日越ともいき支援会」に保護されたベトナム人元実習生ら(右の女性2人)。大みそかは施設のスタッフとベトナム料理を囲んだ(12月31日、東京都中野区で) 「多額の借金をさせられ、本当に返せるのか不安だった」。19年夏に技能実習生として来日したベトナム人のカ・チャン・ホン・フィさん(27)はこう振り返る。 ベトナムの地方都市でトラック運転手を務めていたフィさんは19年春、日本で働くため親族の紹介でブローカーの男と会い、「送り出し機関に渡す」と約80万円を要求された。 当時の月給は3万5000円。貯金など

                                                        80万円払った男性「大金は一体どこに」…技能実習生の高額負担、日本側へのリベートにも
                                                      • 広がる外国人支援のネットワーク、食料の寄付や労働相談ホットライン:カトリック教会や法律家、労組が連帯(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        新型コロナウイルスの流行拡大と移動制限による景気低迷などを受け、支援者のもとには日本に暮らす技能実習生からの相談が相次いでいる。そんな中、カトリック教会や法律家、労働組合、外国人支援組織が連携し、技能実習生をはじめとする外国人への支援活動を展開。組織を超えた支援のネットワークが広がっている。 ◇約4600人に食料支援 技能実習生をはじめとする日本に暮らすベトナム人の支援に乗り出している組織の一つが、カトリック教会のコミュニティーだ。 「私たちのもとに、生活が苦しいと訴えるベトナム人からの相談が非常に多くありました。このため、4月9日から生活困窮状態にある人たちへの食料支援を行ってきました」 こう語るのは、東京の「イエズス会社会司牧センター」のヨセフ・グエン・タン・ニャー神父。カトリックの国際団体イエズス会は日本で、教会運営に加え、教育事業を行っている。社会問題を専門的に取り扱うセンターも運

                                                          広がる外国人支援のネットワーク、食料の寄付や労働相談ホットライン:カトリック教会や法律家、労組が連帯(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 妊娠中に解雇された日系人女性、3人の子抱え所持金なく:リーマンショックの教訓生かされるのか(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          新型コロナウイルスの流行拡大を受けた景気減速により、外国人労働者の中に仕事を失う人が出てきている。支援組織には多数の相談が舞い込んでいる状態だ。もともと契約や派遣など非正規の雇用形態で働く人が少なくないなど、不安定雇用に置かれてきた外国人労働者。新型コロナウイルスの流行拡大を受けた政府の自粛要請や経済全体の落ち込みの中、よりぜい弱性の高い外国人労働者がさらに困難な事態に直面している。 ◇相次ぐ相談 外国人労働者の支援にあたる三重県のユニオンみえ(三重一般労働組合)の神部紅(じんぶ・あかい)さんが4月21日、筆者の電話取材に応じたところによると、ユニオンみえでは現在、新型コロナウイルスに関連する労働相談が急増している。とりわけ海外出身の派遣労働者から寄せられる相談が突出して多い。 また解雇や雇い止めに伴い、会社の借り上げ住宅など住まいから追い出されるといった相談も増加している。 神部さんはこ

                                                            妊娠中に解雇された日系人女性、3人の子抱え所持金なく:リーマンショックの教訓生かされるのか(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 困っている外国人に「私たちができる」こと 5つのポイントを紹介する(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            人手不足が深刻な都市部のコンビニやファミリーレストラン、居酒屋などでは、いまや外国人労働者を見かけないほうが珍しくなっている。 先日話題になったセブンイレブンでの賃金未払い問題でも、影響を受けている外国人労働者は少なくないだろう。というのも、単純計算で日本にいる外国人留学生の9.5人に1人は、セブンイレブンで働いているからだ。 実際に、外国人労働者の数が増える中で、彼らに対する人権侵害や労働問題が増えている。私が代表を務める労働NPO・POSSEは今年、外国人労働者からの相談に専門的に対応する窓口「外国人労働サポートセンター」を立ち上げたが、日本全国から何十件もの相談が英語で寄せられている。 ではこういった状況において、私たちはどういったことができるだろうか。ここでは、外国人労働者が安心して働ける社会をつくるために、私たち周囲の人間ができることについて、「5つのポイント」を紹介していく。

                                                              困っている外国人に「私たちができる」こと 5つのポイントを紹介する(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • ”残業代など約2700万円不払い” 技能実習生が支払い求め会見 | NHK

                                                              愛媛県西予市の縫製会社で働いていたベトナム人の技能実習生を支援する団体が、松山市で記者会見を開き、実習生11人について残業代など総額にして2700万円ほどが不払いになっていたとして、会社側に支払いを求めていく考えを示しました。 記者会見を開いたのは、東京のNPO法人「日越ともいき支援会」などで、西予市宇和町の縫製会社で働いていたベトナム人の技能実習生11人も出席しました。 それによりますと、実習生11人について、多い月では残業時間が150時間を超えていましたが、縫製会社からはその大半が最低賃金の半分ほどの時給350円から400円程度しか支払われていないということです。 実習生側は、おととし以降では総額にして2700万円ほどが不払いになっていたとして、会社側に支払いを求めていく考えを示しました。 会見に出席した32歳のベトナム人技能実習生の女性は「家族を助けるために日本に来て働いているのに、

                                                                ”残業代など約2700万円不払い” 技能実習生が支払い求め会見 | NHK
                                                              • 「日本では働きたくない」ベトナムで拡散される日本の職場のパワハラ動画

                                                                かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著です。2023年7月26日発売の幻冬舎新書『買い負ける日本』は、調達のスペシャリスト、坂口孝則さんが目撃した絶望的なモノ不足の現場と買い負けに至る構造的原因を分析。本書の一部を抜粋してお届けします。第9回。 頭打ちの外国人技能実習生 2022年末に韓国に出張した。サムギョプサルを食べに入店すると、ベトナム人らしき女性が迎えてくれた。どこから来たのか、と知人が訊くと、やはりベトナム人学生で情報工学を学びに来たという。「日本は選ぼうとしませんでしたか」と訊くと「韓国しかありません」と答えてくれた。「私の友だちも韓国に来ています」。外国人で日本語を学ぶ人が少なくなっている、ともよく聞く。 日本で働いてくれる外国人労働者数を見てみる。厚生労働

                                                                  「日本では働きたくない」ベトナムで拡散される日本の職場のパワハラ動画
                                                                • 死産の赤ちゃん、下水に遺棄 ベトナム人の女に執行猶予判決 神戸地裁 妊娠で「追い込まれた」

                                                                  死産した赤ちゃんを下水道に流したとして、死体遺棄の罪に問われた兵庫県丹波篠山市の会社員で、ベトナム人技能実習生の女(22)の判決公判が13日、神戸地裁であった。金川誠裁判官は、妊娠を周囲に相談できず、被告が追い込まれた状況などを考慮し、懲役1年6月、執行猶予4年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。 判決によると、女は5月18日ごろ、丹波篠山市にある会社の女性社員寮1階トイレで、便器内で死産した赤ちゃんを下水道に流して遺棄した。 金川裁判官は、女は妊娠発覚で技能実習生は帰国させられるというインターネットの情報を信じ込んだと指摘。中絶薬を服用したが効果が感じられず、出産を考え始めた際に死産し、遺棄に至ったと認め、「若年の被告が焦りや不安、後悔といった感情に追い込まれたことは想像に難くない」と述べた。 また、子を弔う言葉があるなど、反省もうかがえるとして「執行猶予付きの判決が相当」と判断した。

                                                                    死産の赤ちゃん、下水に遺棄 ベトナム人の女に執行猶予判決 神戸地裁 妊娠で「追い込まれた」
                                                                  • 制度のもろさが浮き彫りに コロナ禍の技能実習生問題 | 株式会社共同通信社

                                                                    労働力不足を背景に、外国人労働者は年々増えている。厚生労働省によると、2019年10月の外国人労働者数は過去最多の約166万人。中でも製造業、建設業、農業の分野は技能実習生の存在に負うところが大きい。しかし、パワハラや賃金不払いといった問題も。コロナ禍でのベトナム人実習生の実態をルポした。(編集部) 大使も緊急会合に参加 11月3日夜、ブー・ホン・ナム駐日ベトナム大使を交え、在日ベトナム人約20人の緊急会合がビデオ会議ツール「Zoom」を使って開かれた。参加した一般社団法人「在日ベトナム人協会」のトラン・ゴック・フック会長(72)は、その時の様子をこう振り返った。 「今回のベトナム人による犯罪のインパクトが大きすぎて、日本人に迷惑を掛けているから、何とかしないといけない。それで大使にも参加していただき、情報交換や対策を話し合いました」 「犯罪」とは、食用目的で豚を違法に解体したとして、10

                                                                    • 【「移民」と日本人 今年起きること】絶対に移民と言ってはいけない国 逃亡した技能実習生

                                                                      絶対に移民と言ってはいけない国㊤「逃亡先」の群馬県内のアパートで、ベトナム人女性(40)は同胞向けの求人サイトを開いて恐ろしくなった。仕事内容は判然としなかったが、感覚的には半分が犯罪ではないかと思った。金銭の運搬などもあり、ブローカーのような人物の書き込みもあった。 留学生は学生か、労働者か バカとも言われた女性は平成30年、外国人技能実習生として来日した。この制度では外国人が最長5年間、日本で働きながら技能を学べるが、厳しい職場環境などが原因で実習生の失踪などが相次ぎ、政府の有識者会議は昨年11月、現行制度を廃止し、新制度を設ける最終報告書をまとめた。 ベトナムの貧しい農村出身の女性は千葉県内のクリーニング会社に採用された。工場で大量の衣服を洗ったり、乾燥させたりする単純労働だ。同胞もおり、月収も手取り20万円弱で悪くはなかったが、ほどなく後輩が姿を消し、自身も来日から1年弱で逃げ出し

                                                                        【「移民」と日本人 今年起きること】絶対に移民と言ってはいけない国 逃亡した技能実習生
                                                                      • 在日ベトナム人調査(1)技能実習生・留学生らの約7割「コロナ受け仕事面の問題ある」、仕事減り収入縮小(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        新型コロナウイルスにより、日本に暮らすベトナム人の技能実習生や留学生の間で、生活状況が苦しくなる人が出ている。会社やアルバイト先が営業を停止したり、仕事量が減ったりし、これが収入の減少を招いている。技能実習生や留学生の収入はもともと少ないため、減収は生活状況の急速な悪化を招く。 一方、ベトナム出身の技能実習生や留学生の困難は今に始まったことではない。ベトナム人が技能実習生や留学生として日本にわたる場合、送り出し地の仲介会社に高額の手数料を支払い、そのために借金漬けになっていることが多い。この借金を日本での技能実習やアルバイトにより返済するのだ。また、新型コロナウイルスの流行以降も、以前からあるパワハラや強制帰国、暴力などの問題が起きている。技能実習生や留学生を取り巻く課題は以前から存在し続けてきた。 今回、筆者は新型コロナウイルスを受けた技能実習生や留学生の課題を提示したうえで、以前からの

                                                                          在日ベトナム人調査(1)技能実習生・留学生らの約7割「コロナ受け仕事面の問題ある」、仕事減り収入縮小(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 2020年、記憶に残ったTVドキュメンタリー|MAEDA Takahiro

                                                                          毎年テレビブロスの年末号でその年のTVドキュメンタリーを振り返る企画をやっていたのだけど、もうやらなくなってしまった。というところに加えて、先日、NHKで放送されていた「このドキュメンタリーがヤバい!2020」が面白かったので、それに触発されて個人的に気になった2020年のTVドキュメンタリーを選んでみました。 目撃!にっぽん「『筑豊のこどもたち』はいま  “貧困のシンボル”の末に...」(NHK総合) 1960年、炭鉱閉山の実態を世に知らしめた『筑豊のこどもたち』。写真家・土門拳がレンズを向けた子どもたちは、その後60年をどう生きたのか。60年前に出版された『筑豊のこどもたち』。撮影したのは“写真の鬼”土門拳。炭鉱閉山で大量の失業者が溢(あふ)れる福岡県の筑豊で子どもたちにレンズを向けて貧窮のどん底を世に知らしめた。写真集は10万部を超えるベストセラーとなったが、その裏で土門は子どもに狙

                                                                            2020年、記憶に残ったTVドキュメンタリー|MAEDA Takahiro
                                                                          • ベトナムの高級ホテルで日本企業を“接待” 技能実習生に「借金100万円」強いる“闇深すぎ”なシステム(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                            出入国在留管理庁によれば、昨年失踪した外国人技能実習生は9006人と過去2番目に多かったといいます。日本には約32万人の技能実習生がおり、“失踪率”でいえば約2.8%。これを多いと見るか少ないと見るかは、人ぞれぞれかもしれません。 失踪の原因はさまざま考えられますが、その原因は必ずしも、一般的にイメージされる「劣悪な労働環境」ではなく、「思うように稼げない」状況も大きく影響していると言われています。 技能実習をきっかけに祖国で“勝ち組”の人生を手に入れた人、失踪せざるを得ない状況におちいった人、“技能実習マネー”に群がる有象無象…。多様な立場から見つめると、日本が生み出したこの制度がいかに“複雑怪奇”であるか分かります。 今回は、技能実習生が来日前に多額の借金をする理由であり、「一人100万円」とも言われる派遣費用(現地の送り出し機関に支払う手数料)が「なぜそんなにかかるのか」を、筆者が現

                                                                              ベトナムの高級ホテルで日本企業を“接待” 技能実習生に「借金100万円」強いる“闇深すぎ”なシステム(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「部下のタナカ」になり、罪を犯すまで ある技能実習生の3年間 | 毎日新聞

                                                                              ベトナム人男性が有罪判決を言い渡されたさいたま地裁=さいたま市浦和区で2023年7月13日、安達恒太郎撮影 3年前、技能実習生として来日したベトナム人男性(28)が詐欺未遂罪などに問われ、6月にさいたま地裁で有罪判決を受けた。実習先から逃げ出し、特殊詐欺グループに関わった。公判では、だまし取った現金を受け取る「受け子」として逮捕されるまでの足取りが明らかにされた。そこからは、犯罪に巻き込まれていく背景も見えてきた。 4月4日、さいたま市西区の80代女性宅に次男を名乗る人物から「かばんをなくした」などと電話があった。その日のうちに会社のお金を数百万円、送金しなければならないと言われた。話を信じた女性は、自宅周辺に来た「次男の部下」に現金約130万円を渡した。翌日、再び「昨日のお金では足りない」と電話があった。不審に感じた女性は次男本人に連絡し、詐欺と悟った。 通報を受けた警察官が女性宅の周辺

                                                                                「部下のタナカ」になり、罪を犯すまで ある技能実習生の3年間 | 毎日新聞
                                                                              • 【西欧:イギリス】神奈川で行方不明のイギリス人女性教師、遺体発見 事件性ないと英警察 - BBCニュース' - 新聞みたいなもの

                                                                                メジャー 西欧 イギリス 実は子どもにも多い新型コロナ後遺症、今わかっていることは(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース 2021-07-02 ドイツ イタリア アジア フィリピン フィリピンで火山噴火、有害ガス発生 2000人超が避難 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News 2021-07-03 ベトナム ゆい on Twitter: "たまに裁判傍聴に行くんですけど、先日見た刑事裁判が酷かった。 コンビニでおにぎりを1つ盗んだベトナム人の男性(なので罪名は窃盗) お金がなく2日前から何も食べていなかった。公園で寝泊まりしていた。お腹がすいて死にそうで盗んでしまった。 技能実習生として日本に来て日本語もまじめに勉強して" 2021-07-03

                                                                                  【西欧:イギリス】神奈川で行方不明のイギリス人女性教師、遺体発見 事件性ないと英警察 - BBCニュース' - 新聞みたいなもの
                                                                                • ベトナム人技能実習生たちが生きる「もう一つの日本」の現実(芹澤 健介) @gendai_biz

                                                                                  たった一本の映画が観る者の人生を変えることがある。5月1日公開の『海辺の彼女たち』(ポレポレ東中野ほか全国順次公開)もおそらくそういった力を秘めた作品だ。在日ミャンマー人の家族愛を描いて話題を呼んだ前作『僕の帰る場所』(2018)に続き、今度は日本の片隅で不法に働くベトナム人技能実習生たちにスポットを当てた藤元明緒監督(33)に話を聞いたーー。 “いるのにいない人たち”の物語 物語は3人のベトナム人女性が実習先から失踪するシーンで幕を開ける。慌ただしく詰めた荷物を抱え、言葉少なに夜道を急ぐ3人。不当に過酷な職場から脱走を図り、ブローカーを頼りに辿り着いたのは、雪深い漁港だった。そこで働き始めた彼女たちを待ち受ける運命とは……。 「僕の妻がミャンマー出身の元留学生ということもあって、以前、『失踪を考えている』という技能実習生から相談を受けたことがあったんです。結局、その人とは連絡が取れなくな

                                                                                    ベトナム人技能実習生たちが生きる「もう一つの日本」の現実(芹澤 健介) @gendai_biz