並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

抗うつ薬の検索結果1 - 40 件 / 69件

  • 企業の儲けにならない薬がなくなっても、あなたは納得できますか。

    日本全国の医薬品の供給不足が指摘されるようになったのはいつ頃ぐらいからだったろうか。 インターネット上のアーカイブを確かめると、NHKが首都圏ナビで特集記事を報じたのは2022年12月だった。そこに記されている表によれば、ジェネリック医薬品の41%が出荷停止・出荷調整の状態にあったという。 こうした問題は、診療活動をやっている医師ならまず間違いなく直面しているだろうし、日常的に処方薬を内服している患者さんも気にしてらっしゃるだろう。たとえばつい先日報じられたホクナリンテープの出荷調整なども、少なくない人が心配しているに違いない。 私の観測範囲では、2022年の段階では精神科領域はそこまで深刻ではなかった。 「これってどうなっちゃうんだろう?」と本格的に心配するようになり、かなりの数の患者さんの処方に影響するようになったのは2023年に入ってからだ。 今回は、精神科領域で起こっている処方薬の

      企業の儲けにならない薬がなくなっても、あなたは納得できますか。
    • 黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠

      こんにちは、黄金頭さん。熊代です。 今日はいくらか精神科医っぽいスタンスで返信させていただけたら思います。 1月17日のbooks&appsの寄稿記事、興味深く拝読しました。 物心ついた頃から社交不安症に当てはまっていそうだったこと、それがベンゾジアゼピン系抗不安薬によって改善したこと等について、黄金頭さんらしい文体で綴られていると感じました。また、後半では最近のベンゾジアゼピン系薬剤への警鐘がいったい何なのか・実際には処方されているのではないか、といった疑問も綴られていました。以前にお書きになっていた「結局、ベンゾジアゼピンって長期的に飲んでいいの?」を念頭に置きながら、私の考えていることを返信してみます。 現代の学会や精神医学のガイドラインはベンゾジアゼピンの長期投与に否定的 はじめに、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の使用について、標準的な治療ガイドラインが何を言っているか確認してみましょ

        黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠
      • 腸内“真菌”と病との関係が明らかに、肥満や治療とも、進む研究

        炎症性腸疾患の患者は、腸内にカンジダ・アルビカンスという真菌(画像)が多い傾向があることがわかっている。科学者らは近年、腸のマイクロバイオーム(微生物叢)の真菌が健康に及ぼす影響について、詳しい調査を始めている。(COLORIZED SCANNING ELECTRON MICROSCOPE IMAGE BY MARTIN OEGGERLI / UNIVERSITY HOSPITAL BASEL, SWISS NANOSCIENCE INSTITUTE, BASEL) マイクロバイオームは近年、過敏性腸症候群から神経障害に至るまで、さまざまな病気との関連を示す数多くの研究によって、大きな注目を集めている。マイクロバイオームは微生物叢(そう)ともいい、皮膚、腸、呼吸器、泌尿生殖路などに共生する微生物のまとまりのことだ。 腸内のマイクロバイオームをつくる多様な微生物の中でも、とりわけ高い関心が寄

          腸内“真菌”と病との関係が明らかに、肥満や治療とも、進む研究
        • いい記憶で満たされて意欲も上がる「朝と夜のノート習慣」。たった5つ○○を書くだけ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          物事の嫌なところばかり目についてストレスをためがち……。 仕事や将来のことですぐ不安になり、気持ちが暗くなる……。 こうしたネガティブな感情に悩むことが多く、仕事や勉強に十分に打ち込めていない人は、「感謝のリスト」をつくってみるといいかもしれません。 じつは、日々の幸せや楽しかった出来事を書き出すと、ストレスや不安が減る効果が期待できるのです。仕事にも勉強にも落ち着いた気持ちで取り組めるようになるので、パフォーマンスアップにつながるはず。そんな感謝のリストのつくり方を、筆者の実践例とともにご紹介します。 【ライタープロフィール】 かのえ かな 大学では西洋史を専攻。社会人の資格勉強に関心があり、自身も一般用医薬品に関わる登録販売者試験に合格した。教養を高めるための学び直しにも意欲があり、ビジネス書、歴史書など毎月20冊以上読む。豊富な執筆経験を通じて得た読書法の知識を原動力に、多読習慣を続

            いい記憶で満たされて意欲も上がる「朝と夜のノート習慣」。たった5つ○○を書くだけ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 「向精神薬で自意識や虚無感の悩みが治る?」&「近代に根ざした自意識や虚無感は時代遅れでは?」 - シロクマの屑籠

            物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる。— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年6月25日 6月25日、小島アジコさんが上掲のような投稿をXにしているのを見かけました。でも、あまりに忙しかったから私は、「向精神薬は個人の気分や行動に作用するし精神疾患に有意差のある改善をもたらすけれども、自意識や虚無感の問題は解決してくれないんじゃない?」とXに書きました。ただ、これは返信の半分(をダイジェスト化したもの)でしかなく、7月になったらブログにまとめよう、と思っていました。 そうしたら、アジコさんのほうが手が早くて、6月27日に「物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した

              「向精神薬で自意識や虚無感の悩みが治る?」&「近代に根ざした自意識や虚無感は時代遅れでは?」 - シロクマの屑籠
            • 評論家、パイプカットに挑む!?

              コンドームをつけた上でセックスをすれば、妊娠の可能性は下げられる。ただ、射精する以上、その可能性はゼロとはならない。体内に精子が存在し続ければ、「予期せぬこと」が起こる可能性があり、それにより時に、他人の身体や人生までを大きく変えてしまうこともある。そのことを私は、決して望んでいない――そう考えて、パイプカット(精管結紮術)に臨むことになった評論家の荻上チキさん。しかしそこに至るの道のりは決して平坦ではなかったようで……? 男らしさ、孤独、性愛、セルフケア……中年男性として新たな親密圏とアイデンティティの構築に七転八倒する、新感覚の社会評論エッセイ連載がスタートです! 第1回は、早速、手術台の上からお送りします。 「下に履いているものを全て脱いで、手術台の上で仰向けになってください」 看護師に言われるがまま、半裸になる。 靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ、ズボンを脱ぎ、下着を脱ぐ。 脱いだ服は、端に置

                評論家、パイプカットに挑む!?
              • 井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物" - シロクマの屑籠

                ガールズバンドクライの井芹仁菜もぼっちざろっくの後藤ひとりも、どちらもセロトニンが乏しくアドレナリンやコルチゾール多そうな雰囲気をまとっていて、社会の家畜になりきれないキャラクターってところは似ているわけですが、— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2024年5月21日 X(旧twitter)のタイムラインを眺めていて、バンドをやっててロックというキーワードの出てくる二人の主人公についてあれこれ言っているのが聞こえて、思ったことを30分一本勝負にて。 「ロックとは何か」というややこしそうな話題はさておき、『ガールズバンドクライ』の井芹仁菜と『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤ひとりはどちらも、なんだかヒリヒリしていて、社会適応が上手とは言えない主人公なのは共通していますよね。 TVアニメ『ガールズバンドクライ』Vol.1<豪華限定版> (CD付) [DVD]

                  井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物" - シロクマの屑籠
                • 家庭用ヘッドセットから脳に“電流” うつ病に効く? 欧米の研究者らが174人で実験

                  このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 英University of East Londonや米University of Texas Health Science Center at Houstonなどに所属する研究者らが発表した論文「Home-based transcranial direct current stimulation RCT in major depression」は、家庭で使用するヘッドセットを用いて脳に定期的に電気を流すことによるうつ病への効果とその安全性を検証した研究報告である。 大うつ病性障害(MDD)の新たな治療法として、経頭蓋直流電気刺激(tDCS

                    家庭用ヘッドセットから脳に“電流” うつ病に効く? 欧米の研究者らが174人で実験
                  • 「徹夜することでうつ病の症状が和らぐ」という不思議な現象の理由が脳スキャンで明らかに

                    徹夜や睡眠不足は認知機能を低下させる上に健康状態にも悪影響を及ぼし、百害あって一利なしと考えている人も多いはず。ところが、意外なことに徹夜することでうつ病の症状を改善する「断眠療法」という治療法が以前から知られており、新たな研究では徹夜が気分を改善する理由が脳スキャンによって明らかになりました。 Enhanced amygdala–cingulate connectivity associates with better mood in both healthy and depressive individuals after sleep deprivation | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2214505120 Staying Up All Night May Actually Relieve Depression in Some People

                      「徹夜することでうつ病の症状が和らぐ」という不思議な現象の理由が脳スキャンで明らかに
                    • ADHDや社交不安症はなぜ増え続けるのか。熊代亨『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』より「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                      ADHDや社交不安症はなぜ増え続けるのか。熊代亨『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』より「はじめに」全文公開 あなたは文明社会の進展にあわせて模範的に、家畜的になりたいと願いますか? 注目の精神科医が、進化生物学の注目仮説「自己家畜化」をキーワードに現代の人間疎外を論じる新刊が『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』(熊代亨、ハヤカワ新書)。2/21発売の本書より、「はじめに」を公開します。 『人間はどこまで家畜か』 早川書房『人間はどこまで家畜か』はじめに「人間が家畜化していく、家畜のように飼い馴らされていく」と聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか? 宇宙人が地球を侵略し、ブロイラーのように人間をおいしく食べやすい生き物に改良し、ケージのなかで効率的に飼育する……そんなのはまっぴらだと思った方もいらっしゃるでしょう。あるいは映画『マトリックス』で描かれたような、コンピュータ

                        ADHDや社交不安症はなぜ増え続けるのか。熊代亨『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』より「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                      • 40歳にして初めて食べる喜びを知った

                        俺は仕事で無理をして、うつ病になった。 今は抗うつ薬を飲んでいる。 うつ病は回復し、今は復帰しているが、まだ飲み続けている。 少しずつ減らしていくものらしい。 その抗うつ薬の副作用で、俺はものすごく太った。 食欲が爆上がりしたのだ。 ものすごく困る。 スーツが入らなくなってきている。 半年で15kg太った。 でもその代わり、食べることがとても楽しいのだ。 「美味しいってこんなに楽しいことだったのか!」と子供みたいに喜んでいる。 太るのが困るんだが、それ以上に食べる喜びがある。 さっきも晩御飯の後にさらにジャムパンを食べて、悦に入っていたところだ。 まあそうは言ってもこれ以上太るのは嫌なので、薬を変えてもらおうと思う。 前に相談したら「我慢してください!」と言われたけど、限界だ。 さよなら、食の喜びよ。 でも、薬変えた後も、食べる喜びが残ってるといいな。 さて、ここからは抗うつ剤を飲んだ後に

                          40歳にして初めて食べる喜びを知った
                        • 書評『眠りつづける少女たち』(の続き) - シロクマの屑籠

                          眠りつづける少女たち――脳神経科医は〈謎の病〉を調査する旅に出た 作者:スザンヌ・オサリバン紀伊國屋書店Amazon 今年の6月、共同通信さんのご依頼でスザンヌ・オサリバン『眠り続ける少女たち』の書評を書くミッションに挑んだ。7~8月にかけて全国の新聞に載せていただいたのだけど、新聞書評に書ききれなかったことも色々あったので、ブログにまとめてみる。 新聞書評で強調した点 はじめに、新聞書評としてとりあげた点を。 新聞書評は本当に色々な人の目に留まる。精神疾患や精神症状の知識が無い人、偏見や嫌悪感を持っている人だって読むかもしれない。そして『眠りつづける少女たち』には小さな書評欄には到底おさめきれない、誤解や偏見を招くおそれのある難しい問題がたくさん記されている。 特に難しいのは、同書のなかで大きなウエイトの置かれる、機能性神経障害についての記載だ。 機能性神経障害(機能性神経症状症)はDS

                            書評『眠りつづける少女たち』(の続き) - シロクマの屑籠
                          • 4歳次女中毒死させた疑いで夫婦逮捕 別の親族死亡でも関連捜査 | NHK

                            東京 台東区に住む夫婦が4歳の次女に対し、車の不凍液に含まれる有害な化学物質を摂取させて殺害したとして逮捕されました。調べに対し、夫は容疑を否認しているということです。 一方、6年前に亡くなった40代の親族も死因などに不審な点があるということで、警視庁は関連についても捜査することにしています。 逮捕されたのは東京 台東区の会社役員、細谷健一容疑者(43)と妻の細谷志保容疑者(37)です。 警視庁によりますと、2人は去年3月、自宅マンションで、次女で4歳だった美輝ちゃんに有害な化学物質などを摂取させて中毒死させたとして、殺人の疑いがもたれています。 調べに対し、健一容疑者は「関与していない」と容疑を否認し、志保容疑者は黙秘しているということです。 容疑者夫婦は美輝ちゃんを含む3人の子どもと5人で生活していたということで、警視庁は育児の実態など詳しいいきさつを調べています。 美輝ちゃんは、自宅

                              4歳次女中毒死させた疑いで夫婦逮捕 別の親族死亡でも関連捜査 | NHK
                            • 「発達障害ビジネスだ」専門医が批判、学会も認めない療法を勧めるクリニックの実態 患者の頭に「磁気刺激」、治療代に高額ローン組ますケースも | 47NEWS

                              「発達障害に頭部の磁気刺激治療が効く」と宣伝している精神科クリニックが物議を醸している。「TMS」と呼ばれるこの治療法は比較的新しく、うつ病患者には保険適用されているが、発達障害への効果は日本精神神経学会も認めていない。しかし、発達障害の専門外来をうたい東京や大阪などに展開するこのクリニックは、独自の見解を基に「9割に効果がある」などと宣伝。保険適用外のTMSに誘導している。患者側が治療費のために高額のローンを組むケースもあり、精神科医らは「患者の不安を利用している」「発達障害ビジネスのひとつ」などと批判している。(共同通信=小林知史、武田惇志、真下周) ▽学会は注意喚起 このクリニックは2010年代に登場。運営する医療法人は、美容外科大手と関連するコンサルタント会社に業務委託している。 治療のメインにしているのが「TMS(経頭蓋磁気刺激治療)」で、専用のコイルを頭部に当て、発生するパルス

                                「発達障害ビジネスだ」専門医が批判、学会も認めない療法を勧めるクリニックの実態 患者の頭に「磁気刺激」、治療代に高額ローン組ますケースも | 47NEWS
                              • 純粋数学のアカデミア(研究職)から離れるにあたっての遺書 ― 数学が辛い人へ

                                2024-03-29: 初稿 注意: 「遺書」とありますが、別に自殺はしないのでご安心ください。 はじめに 私は代数学専攻のポスドク(学振PD3年目30歳)ですが、2024年3月末でアカデミアを離れて、4月から一般企業へ就職します。 このようにアカデミア界隈のポスドクやら研究者やらが、研究職のアカデミアを離れて民間企業へ就職することを 脱アカ・acadexit と呼ぶことがあります。そういう人はよく記事を書くようなので、私も書いてみることとします。 そういう記事でありがちな就活体験談や就活ノウハウ等というよりは、かなりシリアスで鬱な精神面についての重い話になりますが、私の経験を共有して、同じような悩みを持つ人に少しでも助けになれば、またアカデミアの人たちにも「こういう人もいるんだ」という参考になればと思い、書いています。正直過去の自分へ向けて・また現在の自分の心境の整理という意味の強い記事

                                • うつ病が2型糖尿病の直接的な原因になるとの研究結果、生活習慣病の予防にはメンタルのケアも重要に

                                  うつ病と2型糖尿病の間には関連性があることが知られていますが、うつ病患者の活動量が低下して生活習慣病につながるのか、逆に体の不調がメンタルヘルスの悪化につながるのかは明らかになっていませんでした。遺伝子に着目した新しい研究により、うつ病が2型糖尿病の危険因子になるという因果関係が突き止められました。 Bidirectional Mendelian Randomization and Multiphenotype GWAS Show Causality and Shared Pathophysiology Between Depression and Type 2 Diabetes | Diabetes Care | American Diabetes Association https://diabetesjournals.org/care/article/46/9/1707/153440

                                    うつ病が2型糖尿病の直接的な原因になるとの研究結果、生活習慣病の予防にはメンタルのケアも重要に
                                  • 抗うつ薬を飲むと「死にたい」と思う回路が閉じられる

                                    去年10月にうつ病になった俺。 ハードワークと不摂生がたたり、思考が回らない、とにかくダルい、「死にたい」と思うようになり、精神科を受診。 その後休職して、抗うつ薬を飲み始める。 すると、不思議なことに「死にたい」と思わないようになった。 別の言い方をすると、「死にたい」と思う脳回路が閉じられた感覚がある。 前は何かあるとすぐ死にたいと思ってしまってたのだが、今はその感情になかなか繋がらないのだ。 薬、すごい。 うつ病って気合いが足らないとか、考え方のクセが悪いとか、そういうものだと思ってた。 でも違うんだろうな。脳がおかしくなってて、ネガティブな気持ちになりやすくなってるだけなんだろうな。 俺一人の経験なので一概には言えないが、死にたいという気持ちで悩んでる人は、メンタルクリニックに受診するのも一つの手だと思う。 保険とか入りにくくなるけど、心身を壊してしまったら元も子もない。 薬に頼る

                                      抗うつ薬を飲むと「死にたい」と思う回路が閉じられる
                                    • コロナ後遺症に抗うつ薬が効く? 腸の炎症と脳の関係を解明

                                      米バージニア州フェアファックスの自宅で休むイブ・エフロンさん。1年近くコロナ後遺症の症状に悩まされ、頻繁に休憩を取らなければならないという。彼女の場合、重度の疲労感、ブレインフォグ、不安感、抑うつなどの症状がある。(Photograph by Carolyn Van Houten, The Washington Post/Getty Images) 新型コロナウイルスに感染して完全に回復する人がいる一方で、なぜ一部の人は罹患後症状(いわゆる後遺症)が消えないのか。その理由はまだ明らかになっていないが、最新の研究がいくつかの興味深い手がかりを示している。 2023年10月16日付けで学術誌「Cell」に発表された研究は、腸にわずかに残っているウイルスが慢性的な炎症を引き起こし、セロトニンの分泌を抑制していることを示した。セロトニンは、腸と脳にあるニューロン(神経細胞)間の情報伝達に必要な神経

                                        コロナ後遺症に抗うつ薬が効く? 腸の炎症と脳の関係を解明
                                      • 「寄生虫が皮膚の下をはっていると感じる」「自分はゾンビだと思い込む」など奇妙な症状が現れる5つの特殊な精神障害

                                        精神障害の症状にはさまざまなものがあり、中には「寄生虫が皮膚の下をはっているように感じる」「自分はゾンビだと思い込む」といった妄想にとりつかれるものや、「手が自分の意思に反して勝手に動き出す」といった身体的症状が出るものもあります。そんな奇妙な症状が現れる5つの精神障害について、イギリスのノッティンガム・トレント大学で行動依存症などの研究を行っているマーク・グリフィス氏が解説しています。 Five rare and unusual psychiatric syndromes – including one where people believe they are dead https://theconversation.com/five-rare-and-unusual-psychiatric-syndromes-including-one-where-people-believe-th

                                          「寄生虫が皮膚の下をはっていると感じる」「自分はゾンビだと思い込む」など奇妙な症状が現れる5つの特殊な精神障害
                                        • 抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材" 世界的に日本食が評価されている理由

                                          なぜ、淋しい人は太るのか 淋しさを解消するのに、最も手っ取り早くて簡単な科学的根拠のある方法は、なんだと思いますか? 皆さんの中にも、知らず知らずのうちにこれをやっている人は、多くいるでしょう。 答えは、「テレビを観ながら、ポテトチップスなどを食べること」です。 スナック菓子などに含まれる糖分や、あごをリズミカルに動かす咀嚼運動は、脳に快感を作りだします。さらには、食べ物を口に運ぶとか、番組を観るという行動には、「自分にはやることがある」という意識を生みだします。 アルコールに溺れるのも同じような理屈が働くからであり、本当に空腹だから「食べたい」とか「飲みたい」というわけではありません。 要は、もてあましている暇な時間を、「自分にはやることがある」「食べ物を咀嚼して栄養素をとっている」といった満足感で満たしたいがために、そうした行為を繰り返してしまうのです。そして最終的には、「太る」「アル

                                            抗うつ薬と同じくらい不安を減らす作用がある…医師が「心に効く」と言うスーパーで買える"身近な食材" 世界的に日本食が評価されている理由
                                          • アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク――松本俊彦「身近な薬物のはなし」

                                            【連載】松本俊彦「身近な薬物のはなし」(2) ストロング系チューハイへの警鐘 2019年の大晦日の夜――まさにコロナ禍前夜――のことです。私は、ネットサーフィン中に偶然目に入ったある記事に目が釘付けになりました。 それは、「ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ」1というタイトルの、わが国の酒税方式を批判する記事でした。内容を要約すると、次のようになります。 「わが国では、ビールはアルコール度数が低いわりに課税率が高い。その高い税率を逃れるべく安価な発泡酒が登場したのだが、その発泡酒が売れると、今度はそれに高い税を課す。その『税収ありき』の一念によるイタチごっこが、酒造メーカーを追い詰め、結果的に、あたかもジュースに高濃度合成アルコールを添加したような、恐ろしく安価なモンスタードリンクを作り出させてしまったのだ……」 私は思わず膝を打ちました。 「なるほど、そういう背

                                              アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク――松本俊彦「身近な薬物のはなし」
                                            • 高校生自殺が波紋 「出生時の性」でトイレ利用、米州法施行が背景に | 毎日新聞

                                              米南部オクラホマ州で2月、性自認が男女どちらにも当てはまらない「ノンバイナリー」の高校生(16)が自殺したことが波紋を広げている。高校生は校内の女子トイレで別の生徒らにからかわれた翌日に死亡。出生時の性に合わせたトイレの使用を義務づける州法の施行後にいじめが激化したとの証言もあり、教育省が学校の対応に関して調査を開始した。バイデン大統領は14日の声明で「(LGBTQなど)性的少数者の子供たちへの差別撲滅に、改めて取り組む必要がある」と訴えた。 地元警察当局や米メディアによると、ネックス・ベネディクトさんは2月7日、校内の女子トイレで別の女子生徒3人とけんかになった。ベネディクトさんは警察の聴取に「友人と談笑していたら、3人から『なんでそんな笑い方なの?』と言いがかりをつけられた。水をかけたら、けんかになり、床に頭を打った」と説明。周囲にいた生徒や学校スタッフが引き離し、双方とも病院への搬送

                                                高校生自殺が波紋 「出生時の性」でトイレ利用、米州法施行が背景に | 毎日新聞
                                              • 迷走神経を刺激することでうつ病・肥満・アルコール依存症を治療できる可能性

                                                脳や心臓、肺、内臓、食道などには迷走神経と呼ばれる、呼吸や心拍数、消化、免疫反応などの制御に役立つ神経が分布しています。近年では、この迷走神経を刺激することでうつ病や肥満、アルコール依存症を治療することができる可能性が示唆されています。 The key to depression, obesity, alcoholism – and more? Why the vagus nerve is so exciting to scientists | Health | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2023/aug/23/the-key-to-depression-obesity-alcoholism-and-more-why-the-vagus-nerve-is-so-exciting-to-scientists 19世紀後半

                                                  迷走神経を刺激することでうつ病・肥満・アルコール依存症を治療できる可能性
                                                • 公の場で語られたギャンブル依存症 - smileブログ

                                                  こんにちはantakaです。 あるニュースが私の目にとまりました。それは、野球界で大活躍の大谷翔平選手の元通訳である水原氏が、自身のギャンブル依存症について公に話しているというものでした。 水原氏の勇気ある告白により、一般的にあまり話題に上がることのなかったギャンブル依存症に対する関心が、スポーツ界はもちろん、社会全体で高まっているように感じます。 この出来事は、ただ単にギャンブル依存症という問題が存在するということ以上の意味を持っているように思えます。 私たち自身や周囲の人々が、どのようにしてギャンブル依存症の罠にはまり込んでしまうのか、そしてその深刻な影響は一体どのようなものなのか、さらにはどのようにしてその問題に立ち向かい、克服していくべきなのか。 これらについて、今一度真剣に考え直す良い機会ではないかと感じています。 水原氏の話が、多くの人々にとって目を開かせるきっかけとなり、ギャ

                                                    公の場で語られたギャンブル依存症 - smileブログ
                                                  • 「病含め僕」 強迫性障害を公表した俳優の佐藤二朗さんのSNSが反響、相次ぐ激励の声

                                                    数多くのドラマや映画に出演している俳優の佐藤二朗さん(54)が、自身のX(旧ツイッター)のアカウントで「強迫性障害」を発症していることを公表し、SNSで大きな反響を呼んでいる。「病含め僕。病ゆえの『力』を信じよう」などといった投稿内容に、リプライ(返信)でも共感や激励の声が寄せられている。 佐藤さんは6日、自身のXを更新し「『強迫性障害』。小学生時に発症」と公表。「侵食されていい。病含め僕。病ゆえの『力』を信じよう。いつか病に礼を言えるよう」などと続けた。 佐藤さんの投稿に対し、インプレッション(表示回数)は1750万を超えており、リプライにも1300件以上の声が寄せられている。リプライには「勇気ある告白に感謝」「(病気との)共生を決意し、自身の力として受け入れる覚悟に感動した」などといった声が寄せられている。 厚生労働省のホームページ(HP)によると、強迫性障害は、強い不快感(強迫観念)

                                                      「病含め僕」 強迫性障害を公表した俳優の佐藤二朗さんのSNSが反響、相次ぐ激励の声
                                                    • 『帯状疱疹の全貌:症状、予防、そして対策』 - smileブログ

                                                      こんにちはantakaです。帯状疱疹は他人事ではなく、私たち自身にも起こり得る身近な問題です。 突如として現れる皮膚の痛みやかゆみは、帯状疱疹のサインかもしれません。特に年齢を重ねると発症リスクが高まるため、早期発見と正しい知識が必要です。 この記事では、帯状疱疹の症状、予防策、治療法について深く掘り下げ、皆さんの健康を守るための情報をお届けします。 帯状疱疹の症状 帯状疱疹の予防策 ★帯状疱疹の後遺症 帯状疱疹後神経痛(Postherpetic Neuralgia, PHN) 後遺症(PHN)が発症する可能性 最後に ★マークの所は私が強調したい部分で、帯状疱疹という病気は本当に怖いということをみなさんに感じてほしいためマークしました。 帯状疱疹の症状 帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる病気で、以下のような症状が特徴的です: 皮膚の発疹と水疱:通常は体の片側に沿って帯

                                                        『帯状疱疹の全貌:症状、予防、そして対策』 - smileブログ
                                                      • 科学が進んで、みんながだんだん「死んだら無かもしれんなぁ〜」となんと..

                                                        科学が進んで、みんながだんだん「死んだら無かもしれんなぁ〜」となんとなく思う人が増えてきたんだろうけど、具体的にだれが初めに言い出したかは難しそう ちなみに俺も死んだら無だと思ってる 2年前までは死んでも何らかの形で続くと思ってて、それを前提に生きてたんだけど、それはやめることにした なぜなら、今更だが死んで次に何かしらあるという科学的根拠がないと思ったからだ 来世なり生まれ変わりなり天国なりあると思っていたのは、単なる願望にすぎないと思ったわけだ 人が生まれて死ぬ間に、なんでこんなに苦しみがあるのか、生まれ変わりがあれば説明がつく(因果応報とか、なんなりと)と思ってたんだけど、科学的根拠がなさすぎなんだよなぁ 超ひも理論とかだったら、理論はよくできててこれが本当ならあらゆることが説明できるが、実証はされてないという話しだけど、魂とか輪廻転生はそうは行かない 全く理論が適当なんだよな 「私

                                                          科学が進んで、みんながだんだん「死んだら無かもしれんなぁ〜」となんと..
                                                        • 「死にたい」訴える子ども、コロナ禍前の1.6倍 相談相手少なく:朝日新聞デジタル

                                                          コロナ禍は、子どものこころにも大きな影響を与えた。一方で思春期のうつ病は正確な診断が難しい上、専門医も少ないといった課題がある。 2022年の小中高校生の自殺者は514人と、過去最多を記録した。この514人を含む19歳までの1006人のうち、原因や動機がうつ病とされたのは79人だった。 国立成育医療研究センターが全国の子どもの心を診る医療機関を対象に調査をしたところ、「死にたい」と思う希死念慮の状態が外来で見られると診断された20歳未満の子どもは、22年度は214人いた。調査を開始した19年度と比べると、1・6倍に増えていた。 自殺を図った自殺企図者も22年度は110人と、19年度の1・7倍に増えていた。 21年末の別の調査によると、小学5年生~中学3年生に抑うつ症状が見られる場合に相談するかどうかを尋ねたところ、アンケートに回答した2325人のうち、相談せずに様子を見ると答えたのは小学生

                                                            「死にたい」訴える子ども、コロナ禍前の1.6倍 相談相手少なく:朝日新聞デジタル
                                                          • イーロン・マスクがコカインやLSDなどの薬物を使用しているとの報道、テスラやSpaceXのビジネスに損害が及ぶ懸念も

                                                            by Daniel Oberhaus アメリカの大手経済紙であるウォール・ストリート・ジャーナルが2024年1月6日、電気自動車メーカーのテスラや宇宙開発企業のSpaceXでCEOを務めるイーロン・マスク氏が、コカインやLSD、エクスタシー(MDMA)などの薬物を使用していると報じました。一部の幹部や役員は、マスク氏による薬物使用が会社に大きな損害をもたらす可能性を懸念しているとのことです。 Elon Musk Has Used Illegal Drugs, Worrying Leaders at Tesla and SpaceX - WSJ https://www.wsj.com/business/elon-musk-illegal-drugs-e826a9e1 マスク氏は以前から過激な主張や歯に衣着せないスピーチ、挑発的な態度などで注目を集めており、その理由として「創造性の発露」「睡眠

                                                              イーロン・マスクがコカインやLSDなどの薬物を使用しているとの報道、テスラやSpaceXのビジネスに損害が及ぶ懸念も
                                                            • 「超加工食品」でうつ病リスク増加か 特に人工甘味料で高い関連性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                              高度に加工された「超加工食品」を食べると、うつ病を発症するリスクが高まる可能性があるとする研究論文が20日、学術誌JAMA Network Openで発表された。特に人工甘味料はうつ病との関連性が高かったという。 食品のほとんどはある程度加工されているが、スナックや冷凍食品などの「超加工食品」には通常、分離タンパク質や水素添加油脂、高果糖コーンシロップ、合成添加物など、家庭で調理した食事にはほとんど使われない成分が含まれており、肥満、がん、糖尿病など多くの健康問題と関連していることがこれまでにも指摘されていた。 研究チームは、約3万2000人の中年女性を対象に、2003~17年の期間で4年ごとにアンケートを実施し、その食生活を評価。超加工食品の摂取量に応じて5つのグループに分けた。 うつ病の定義としては、医師による診断と抗うつ薬常用の両方があることを条件とする狭い定義と、医師の診断あるいは

                                                                「超加工食品」でうつ病リスク増加か 特に人工甘味料で高い関連性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                              • 脳と疲れの関係を知り日常生活を180度かえていこうではないか : たかちゃんさんの日記

                                                                あなたもひとごとではすまされない!? どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年2月6日に日本テレビ系で22時から放送される「カズレーザーと学ぶ。」は 脳と疲れの関係をテーマにした内容が放送されます。 「そういえば最近前とくらべて疲れやすい感じがする」などと 悩みを抱えている人もいるのではないのでしょうか。 でも、番組を見ればそんなもやもやとした悩みや疑問に 思わず「オーノー」などと絶叫してしまいたくなる。 そしてなおかつすっきりと解決できちゃうかもしれませんよ。 では、2024年2月6日に日本テレビ系で放送される 「カズレーザーと学ぶ。」はどんな内容になるのか。 それを紹介しましょう。 「カズレーザーと学ぶ。」「若い人ほど疲れる?新事実」とは 今回は「若い人ほど疲れる?新事実」が放送されます。 そこでは「心の疲れも体の疲れも正体は一緒! 慢性疲労の原因は脳の炎症!?」では 慢性疲労症

                                                                • 産後鬱とは?

                                                                  産後鬱は、出産後に母親が感じる精神的な健康の問題で、通常は出産後数週間から数か月の間に症状が現れます。 症状 産後鬱の症状には、以下のようなものが含まれます。 気分の落ち込みや悲しみ:持続的な憂鬱感や情緒的な不安定さが特徴です。 無気力感:日常の活動への興味を失い、エネルギーがない感じがします。 不眠症または過度の眠り:睡眠障害が現れることがあります。 食欲変化:食欲の増減、体重の変動が見られることがあります。 自己価値感の低下:自分を責めたり、自己評価が低下することがあります。 不安や恐れ:赤ちゃんの安全や自身の母親としての役割に対する不安感が増すことがあります。 集中力の低下:タスクへの注意力や集中力が低下することがあります。 原因 産後鬱の原因は複雑で、生物学的、心理社会的、環境的な要因が影響します。ホルモンの変化、遺伝的要因、出産後のストレス、睡眠不足などが関与する可能性があります

                                                                    産後鬱とは?
                                                                  • 「死にたい」訴える子ども、コロナ禍前の1.6倍 相談相手少なく(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                    コロナ禍は、子どものこころにも大きな影響を与えた。一方で思春期のうつ病は正確な診断が難しい上、専門医も少ないといった課題がある。 【画像】「しんどい」が言えない 家出、飛び降り…うつ病と闘う14歳の僕 2022年の小中高校生の自殺者は514人と、過去最多を記録した。この514人を含む19歳までの1006人のうち、原因や動機がうつ病とされたのは79人だった。 国立成育医療研究センターが全国の子どもの心を診る医療機関を対象に調査をしたところ、「死にたい」と思う希死念慮の状態が外来で見られると診断された20歳未満の子どもは、22年度は214人いた。調査を開始した19年度と比べると、1・6倍に増えていた。 自殺を図った自殺企図者も22年度は110人と、19年度の1・7倍に増えていた。 21年末の別の調査によると、小学5年生~中学3年生に抑うつ症状が見られる場合に相談するかどうかを尋ねたところ、アン

                                                                      「死にたい」訴える子ども、コロナ禍前の1.6倍 相談相手少なく(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ストレス社会の闇…心の病に薬は必要不可欠?元精神科看護師が考察します! - sedoブログ

                                                                      こんにちは、今回は「心の病に薬は必要不可欠なのか?」をテーマに記事を書いていきたいと思います。 精神科病院の看護師って? どんなイメージですか? 僕が精神科病院に看護師として就職したのは今から約15年も前のころでした。 最近ではメンタルヘルスのイメージが強くなり、昔ほどダークな印象はないように感じますが、僕が精神科病院に勤務してた頃はかなりダークな世界でした。 対象となる患者さんは統合失調症、躁うつ病、うつ病、の患者さんが多かったですが、時代の流れと共に、高齢の認知症の患者さんの入院も増えてきたころです。 通常の社会生活が送れないレベルの精神症状を持った人が入院の対象となります。 突然奇声をあげて走り出したり、暴れだしたり、一晩中不眠不休で隔離室の鉄製の扉を蹴ってたりと、一般的な生活を送っていたらとても目にできないような光景に、入職当初は戸惑いましたが、しばらくすると自然と慣れていきました

                                                                        ストレス社会の闇…心の病に薬は必要不可欠?元精神科看護師が考察します! - sedoブログ
                                                                      • 現役うつ病患者が考える「うつ病」とは何か

                                                                        結論 「うつ病」とは「何かに狂えなくなる病」である 序論 (そこそこ長いので、さっさと結論の説明してほしい人は本論まで飛ばしてください) 僕はブラック企業で追い詰められて精神科に通い出した、典型的なうつ病患者。 手帳も貰ってるよ。 3級だからポリコレカードバトルだとあんまり環境に刺さってないけど。 身体に影響が出たのは就職してから半年。 会社に行くために電車に乗ってたら突然心臓がバクバクし、まだ秋口なのに全身に悪寒が走り手が震え出した。 近くにあった神経科のクリニックに行くと「新しい環境に馴染めないストレスから出た自律神経失調症」と診断された。 その日から会社は週に2回勤務できたら頑張った方で、基本的に布団から動けない。 動かないんじゃなくてな。 幸いにも手首から先と腰だけは動いたので、トイレに行って戻ったら寝る、そしてまた起きてトイレに行くの繰り返し。 「手首から先動くならスマホ触れるじ

                                                                          現役うつ病患者が考える「うつ病」とは何か
                                                                        • 粉末ワクチン|中村 篤史/ナカムラクリニック

                                                                          【症例】40代女性 【主訴】子宮の痛み 【現病歴】については、本人の言葉で語ってもらおう。 「先月ネットでアイスクリームを買ったのですが、それを食べた後すぐに、左のわきの下が痛くなって、さらに、首の下、鼠径部、あちこちが痛くなった。要するに、全身のリンパ節が痛くなりました。続けて、横隔膜をくすぐられるような違和感が走り、肝臓がパシッとショックを受けたような感覚があって、その後、卵巣と子宮が痛くなってきた。子宮が燃えるように痛くて、セメントを流し込まれたようにカチカチになった。 私、基本的に健康で、体の変化にはすごく敏感なほうです。それで、アイスが原因だとすぐに気付きましたが、食中毒なんて生やさしいものじゃない。もっと何か、危険なものだと直感しました。 コロナワクチンのことは分かっています。打ってないのはもちろん、ワクチン関連の書籍も読んでいるので、その手の知識はけっこうあるほうだと思います

                                                                            粉末ワクチン|中村 篤史/ナカムラクリニック
                                                                          • 【速報】旦那が優しい!?? - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                                            おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 もうすぐ、鬱になってから(と言っても、いつから正式に鬱になったのか、よく分かってないので、抗うつ薬を飲み始めてからということにします)丸4年が経とうとしています。 おかげさまで、最近はダルクテウゴケナイ妖怪もご無沙汰で、 ヤルキシボミとツカレヤスイが居座っている程度。 でも、私の理想の「料理をしたい」「できれば働きたい」レベルと比べてしまうとどうしても落ち込んでしまい… 旦那(←時々当たりがキツい人)に「私って、鬱治るのかな?」と聞いてみました。 そうしたら 「焦らなくていいんじゃない?」 「いつかまた旅行に行けたらいいね」 と言ってくれたのです!!!! あの「ビタ一文出していないくせに」と言った人と同じ人とは信じられません 嬉しい〜😭😭😭 (いつも旦那の愚痴しか書かないので、嬉

                                                                              【速報】旦那が優しい!?? - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                                                            • <ススキノ首切断>『おじさんの頭持ってきた。カメラマンするでしょ? 私の作品見て』弁護側が明らかにした”いびつな家族関係と猟奇的犯行”「娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ている」■裁判詳報■|FNNプライムオンライン

                                                                              <ススキノ首切断>『おじさんの頭持ってきた。カメラマンするでしょ? 私の作品見て』弁護側が明らかにした”いびつな家族関係と猟奇的犯行”「娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ている」■裁判詳報■ 2023年7月、札幌ススキノのホテルで当時62歳の男性が首を切断され頭部を持ち去られた猟奇的な殺人事件。 逮捕・起訴された親子3人のうち、母親の田村浩子被告(61)の初公判が6月4日に札幌地裁で開かれ、浩子被告は起訴内容を否認、無罪を主張しました。 裁判で検察側は「ススキノの閉店イベントで被害男性と会い、その後ホテルに行き、避妊なしで性行為をされた。瑠奈被告はここで殺害を考えた。瑠奈被告が死体損壊の後、浩子被告は修被告によろしかったらお嬢さんの作品をご覧くださいと連絡した」と指摘。 これに対し、弁護側は「通報しなかったりとがめないことでほう助になるとの文言はない。ビデオ撮影や頭部損壊は聞いてい

                                                                                <ススキノ首切断>『おじさんの頭持ってきた。カメラマンするでしょ? 私の作品見て』弁護側が明らかにした”いびつな家族関係と猟奇的犯行”「娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ている」■裁判詳報■|FNNプライムオンライン
                                                                              • ボトックス注射でうつ病や不安症を治療できるか、有望な結果続々

                                                                                ボトックス注射は、美容施術だけでなく、多汗症、痙縮(けいしゅく、筋肉のつっぱり)、過活動膀胱などの治療にも用いられている。(PHOTOGRAPH BY ROMAN FENTON/SHUTTERSTOCK) 顔にボトックス注射を受けた人は、しわが薄くなり、元気で、穏やかで、若々しく見えるようになっただけでなく、以前より精神的に安定していることに気づくかもしれない。それは、鏡に映る顔への満足感だけによるものではない可能性がある。近年、うつ病や不安症に対するボトックス注射の効果が研究され、症状の大幅な改善につながる場合があることが明らかになってきている。 ボツリヌストキシンは、植物や土壌や水の中に自然に存在しているボツリヌス菌がつくる毒素だ。その製剤であるボトックスは、筋肉を一時的にまひさせることで表情じわを減らしたり取り除いたりできるだけでなく、慢性片頭痛(編注:日本では保険適応外)、多汗症、

                                                                                  ボトックス注射でうつ病や不安症を治療できるか、有望な結果続々
                                                                                • 立ち上がると動悸、めまい…コロナ後に増えた病POTSの「誤謬」

                                                                                  自宅のカウチに寝転がったまま、オキシメーターで自分の脈拍をチェックする体位性頻脈症候群(POTS、ポッツ)を患う医学生。POTS患者にとって、ときどき心拍数を測るのは日課のひとつだ。(PHOTOGRAPH BY MAGALI DRUSCOVICH, REUTERS/REDUX) ボート競技の英国代表チームに所属するウーナ・カズンズさんは、1年半にわたって新型コロナウイルス感染症の後遺症に悩まされた。新型コロナに感染したのは2020年の前半であり、初期症状は軽かったものの、それからは単なる疲れとは到底言えないほどの疲労感に苦しんだ。 「まるでひどく深刻な病気にかかったかのようでした」とカズンズさんは言う。それは「ドロドロとした深い脱力感」で、軽く体を動かすだけで症状は急激に悪化した。 そして2021年末、ようやくトレーニングを再開できるところまでこぎつけた。長い回復期を耐えたカズンズさんに最

                                                                                    立ち上がると動悸、めまい…コロナ後に増えた病POTSの「誤謬」