並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 276 件 / 276件

新着順 人気順

新型コロナの検索結果241 - 276 件 / 276件

  • 小池氏、3選出馬表明 「東京大改革」推進を強調―蓮舫氏らと争う構図・都知事選:時事ドットコム

    小池氏、3選出馬表明 「東京大改革」推進を強調―蓮舫氏らと争う構図・都知事選 時事通信 内政部2024年06月12日19時35分配信 東京都議会の本会議で3選出馬を表明する小池百合子知事=12日午後、東京都新宿区 東京都の小池百合子知事(71)は12日、都議会定例会の最終日に開かれた本会議で、都知事選(20日告示、7月7日投開票)への3選出馬を表明した。自民、公明両党は小池氏を支援する。立憲民主、共産、社民各党が支援する蓮舫参院議員(56)との2人による争いを軸にした構図が固まった。 小池知事3選出馬なら支援 「確認団体」設置案も浮上―自民都連 小池氏は本会議で「もっとバージョンアップをさせた『東京大改革3.0』を進める。この覚悟をもって、都知事選への出馬を決意した」と述べた。これまでの2期8年の実績として、0~18歳の都民に月額5000円を支給する「018サポート」など子育て・教育分野で

      小池氏、3選出馬表明 「東京大改革」推進を強調―蓮舫氏らと争う構図・都知事選:時事ドットコム
    • 出生率、過去最低1.20 8年連続低下、東京は初の1割れ―人口減少幅は最大・厚労省:時事ドットコム

      出生率、過去最低1.20 8年連続低下、東京は初の1割れ―人口減少幅は最大・厚労省 時事通信 社会部2024年06月05日14時22分配信 【図解】合計特殊出生率と出生・婚姻数の推移 厚生労働省は5日、2023年の人口動態統計を公表した。1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率は1.20で、22年の1.26を下回り、過去最低を更新した。低下は8年連続。東京は0.99で、全国で初めて1を割り込んだ。 続く人口減、自治体危機感 子育て対策充実や「突破宣言」も 年間出生数は8年連続減の72万7277人で、同様に過去最少を更新。出生数から死亡数を引いた人口自然減は過去最大の84万8659人で、少子化と人口減少に歯止めがかからない現状が浮き彫りになった。 厚労省の担当者は「経済的な不安定さ、仕事と子育ての両立の難しさなど、さまざまな要因が複雑に絡み合っている」と背景を分析。コロナ禍

        出生率、過去最低1.20 8年連続低下、東京は初の1割れ―人口減少幅は最大・厚労省:時事ドットコム
      • 映画『あんのこと』公式サイト|2024年6月7日(金)全国公開

        21歳の主人公・杏は、幼い頃から母親に暴力を振るわれ、十代半ばから売春を強いられて、過酷な人生を送ってきた。ある日、覚醒剤使用容疑で取り調べを受けた彼女は、多々羅という変わった刑事と出会う。 大人を信用したことのない杏だが、なんの見返りも求めず就職を支援し、ありのままを受け入れてくれる多々羅に、次第に心を開いていく。 週刊誌記者の桐野は、「多々羅が薬物更生者の自助グループを私物化し、参加者の女性に関係を強いている」というリークを得て、慎重に取材を進めていた。ちょうどその頃、新型コロナウイルスが出現。杏がやっと手にした居場所や人とのつながりは、あっという間に失われてしまう。行く手を閉ざされ、孤立して苦しむ杏。そんなある朝、身を寄せていたシェルターの隣人から思いがけない頼みごとをされる──。 2020年の日本で現実に起きた事件をモチーフに、『SRサイタマノラッパー』シリーズや『AI崩壊』の入江

          映画『あんのこと』公式サイト|2024年6月7日(金)全国公開
        • 出生率1・20で過去最低、東京は1を割り0・99 出生数も過去最少の72万7277人

          厚生労働省は5日、令和5年の人口動態統計(概数)を発表した。1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率は、平成17年と並び過去最低だった令和4年の確定値から0・06ポイント減の1・20となり、過去最低を更新した。1年間に生まれた子供の数(出生数)も72万7277人(前年比4万3482人減)で過去最少。地域別では東京都の出生率が公表数値としては初めて1を割り込み、0・99となった。 出生率と出生数はともに8年連続のマイナスとなった。出生数から死亡数を引いた人口の自然増減は84万8659人の減で過去最大の減少幅を記録。自然増減の減少は17年連続となった。第1子を出産した時点の女性の平均年齢は31・0歳(前年30・9歳)に上昇。過去最高水準となり、晩産化が一層進んでいる現状が浮かび上がった。 合計特殊出生率を都道府県別にみると、最も高いのは沖縄県の1・60。長崎県と宮崎県がいずれも1・4

            出生率1・20で過去最低、東京は1を割り0・99 出生数も過去最少の72万7277人
          • 【スクープ】「超大手法律事務所」弁護士34人が8700万円の詐欺被害か、逮捕の税理士は有名作家の親族

            1973年石川県生まれ、99年東京経済株式会社入社、2009年中小企業診断士登録、14年取締役東京支社副支社長、21年取締役東京支社長、22年より現職。 倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 東京地検特捜部は6月5日、税務顧問契約を結ぶ法律事務所の弁護士34人から約8700万円をだまし取ったとして、東京の税理士を逮捕した。税理士が弁護士をだましたとされる異例の事件だが、取材を進めたところ、被害に遭った法律事務所は国内有数の大手とみられ、さらに逮捕された税理士は有名作家の親族であることが明らかになった。(東京経済東京本部長 井出豪彦) 弁護士34人がだまされた 法律事務所の名前

              【スクープ】「超大手法律事務所」弁護士34人が8700万円の詐欺被害か、逮捕の税理士は有名作家の親族
            • 「女性だから」殺されるフェミサイド 初の女性大統領は光になれるか:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「女性だから」殺されるフェミサイド 初の女性大統領は光になれるか:朝日新聞デジタル
              • コロナワクチン接種が死因、人口動態で初計上 23年は37人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                厚生労働省が5日に公表した2023年の人口動態統計では、死亡数のうち新型コロナウイルスワクチン接種が死因とされた人数が初めて計上された。医師が死亡診断書に記載した人数を集計したもので、23年は37人だった。厚労省の担当者は「あくまで現場の医師の判断によるもので、死亡数が多いか少ないかの評価を言う立場にない」としている。 【写真まとめ】接種後に死亡した夫の遺影と共に記者会見する遺族 同時に22年の数値も明らかになり、23人だった。これとは別に、接種の是非を判断する厚労省の副反応検討部会では、コロナワクチン接種後に死亡し、医師から副反応が疑われると報告された事例を精査している。4月15日時点で、接種と死亡との因果関係が否定できないと認められたのは2人のみ。人口動態統計の人数とは一致していない。【奥山はるな】

                  コロナワクチン接種が死因、人口動態で初計上 23年は37人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                • 企業のトップであるCEOをAIと置き換えるのは簡単だという主張

                  AIの急速な発展により、これまで人間の領域だと考えられていた多くの職種がAIに置き換えられる可能性が現実のものとなりつつあります。そんな中、CEOのような高級管理職がAIによって代替される可能性が高いと、The New York Timesが主張しています。 If A.I. Can Do Your Job, Maybe It Can Also Replace Your C.E.O. - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/05/28/technology/ai-chief-executives.html AIは膨大なデータを瞬時に処理することに長けています。そのため、市場分析やトレンド予測、意思決定など、CEOの業務の多くを効率的かつ正確に行うことが可能だとThe New York Timesは主張しています。さらに、感情に左右さ

                    企業のトップであるCEOをAIと置き換えるのは簡単だという主張
                  • ポピュリスト態度に関する基礎的分析|NIRA総合研究開発機構

                    HOME RESEARCH 研究テーマ RESEARCH研究テーマ 新型コロナ感染症 デモクラシー 地域経済と市民社会 科学技術 日本経済と持続可能な成長 アジア地域 日本と世界の課題2024 新型コロナウイルス感染症の世界的流行は、経済社会や国際政治に重大な影響を与え、人々の働き方にも変化を迫った。コロナ後の日本、そして世界の課題は何か。今後、感染症対策はどうあるべきか。海外事例の検証も踏まえ研究する。 一覧を見る

                      ポピュリスト態度に関する基礎的分析|NIRA総合研究開発機構
                    • 商標取消の審決|2020-300694 - 商標審決データベース

                      第1 本件商標 本件登録第4962383号商標(以下「本件商標」という。)は、「蒼きウル」を標準文字で表してなり、平成17年10月17日に登録出願され、第9類、第16類及び第28類に属する商標登録原簿に記載の商品を指定商品として、同18年6月16日に設定登録されたものである。 また、本件商標は、平成28年6月28日に存続期間の更新登録がされ、現に有効に存続しているものである。 そして、本件審判の請求の登録日は、令和2年10月19日であり、その請求の登録前3年以内とは、平成29年10月19日から令和2年10月18日までの期間(以下「要証期間」という。)である。 第2 請求人の主張 請求人は、結論と同旨の審決を求め、その理由を要旨以下のように述べ、証拠方法として、甲第1号証を提出した。 1 請求の理由 本件商標は、その指定商品について、継続して3年以上日本国内において商標権者、専用使用権者又は

                      • メディアはメッセージ 古びぬマクルーハンの言葉、AI時代への警告:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          メディアはメッセージ 古びぬマクルーハンの言葉、AI時代への警告:朝日新聞デジタル
                        • Photo No.1888 / まずは月曜日を倒した - アラフィフいろいろありすぎ

                          iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます さて、突然ですが ドームツアー「BUMP OF CHICKEN TOUR 2024 Sphery Rendezvous」の最速プレオーダーがスタートしました! まだ応募されてない皆様、最速先行、二次ではずれた皆様、ぜひ応募を! イープラスプレオーダー受付サイトはこちら 自分はどうしようか非常に迷ってます。前にも記しましたが、埼玉2日目(スタンドB席…ほとんど見えない場所)、名古屋1日目、2日目(ともにスタンドA席)、大阪2日目(スタンドA席)、福岡(スタンドA席)と当選しているので、残すは埼玉ベルーナドーム1日目と、大阪1日目です さて、どうするか…とりあえず埼玉は頑張れば体力的にきついけど何とかなりそうなので、応募しました。あとは大阪ですね…新型コロナ感染で収入が減ってしまっているの

                            Photo No.1888 / まずは月曜日を倒した - アラフィフいろいろありすぎ
                          • わずかな成果から莫大な利益を“不当”に上げてきた「コンサル業界」のビジネスモデルが破綻しようとしている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                            英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのマリアナ・マッツカート教授らは、コンサルティング業界は不当に莫大な経済的利益を得ていると指摘する。それはなぜなのか、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が解説する。 【画像で見る】「コンサルの闇」を暴いた経済学者 衰退するコンサル業界私は以前、米国の大手出版社で働いていた。当時は「ドットコム革命」の渦中にあり、読者の減少と収益の低下が課題となっていた。そこで同社幹部は大手経営コンサルティング企業と契約し、何をなすべきか分析を依頼した。 数ヵ月にわたって会議が続き、数100万ドルが支払われた。しかし、そうして提案されたシナリオは明らかに不充分だった。賢者たちによるそのアドバイスに従っても、読者をつなぎとめることも、雑誌を救うこともできなかったのだ。 さらに他の要因もあり、私はずっと経営コンサルティングに対して懐疑的だった。まず「正しく数値化できれば、適切に対

                              わずかな成果から莫大な利益を“不当”に上げてきた「コンサル業界」のビジネスモデルが破綻しようとしている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                            • [トレンド情報局]家で凍らすアイス人気 常温保存可能強み / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                              近年、常温で販売され、自宅で凍らせて食べるアイス商品が増えている。いっぱいになりがちな冷凍庫のスペースを気にせずに、常温でストックできることなどから支持を集める。国産素材を使用した商品も続々登場。家庭用に加えて夏のギフト商品としても需要が高まっている。 家電製品の輸入・販売などを行なうハイアールジャパンセールス(大阪市)が2022年に全国の子どものいる家庭を対象に実施したアンケート調査によると、全体の76・8%が家庭にある冷凍室の中が「いっぱいだと感じる」と回答。18年に実施した同調査からは8・7ポイント増加した。 冷凍室がいっぱいになる理由では「冷凍食品の購入量が増えた」が最も多かった。新型コロナウイルス下での内食需要の増加が、「家庭における冷凍庫の容量不足につながっている」と同社は分析する。 多くの家庭が自宅の冷凍庫の容量不足に悩む中、常温保存が可能で、必要量だけ凍らせて食べるアイスの

                                [トレンド情報局]家で凍らすアイス人気 常温保存可能強み / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                              • 米軍、新型コロナで偽情報流布 中国ワクチンの不信あおる:東京新聞 TOKYO Web

                                【ワシントン共同】ロイター通信は14日、新型コロナウイルスが世界的に流行していた2020年春から21年半ばにかけて、米軍が中国製ワクチンに対する不信をあおる宣伝戦をフィリピンなどで展開していたと報じた。ワクチン外交を通じた中国の影響力拡大に対抗するため、偽情報をソーシャルメディアで流布していた。 米国製も含むワクチン全体への信頼を損なうもので、対中戦略のために民間人を危険にさらしたとの批判が出ている。元情報機関幹部も「一線を越えた」と非難した。 フィリピンでは当時、接種の遅れによる被害拡大が問題になっていた。米軍はフィリピン人になりすまして「新型コロナは中国から来た。ワクチンも中国から来た。中国を信用するな!」などとタガログ語でX(旧ツイッター)やフェイスブックに投稿した。

                                  米軍、新型コロナで偽情報流布 中国ワクチンの不信あおる:東京新聞 TOKYO Web
                                • 新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...「爆発と強さ」に今夏は要警戒(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                  <新型コロナウイルスの新たな変異株「FLiRT(フラート)」がアメリカで拡大中。既存の変異株より感染力が強い可能性が指摘されている> 新型コロナウイルスの新たな変異株がアメリカで拡大中だ。今夏、感染の波が来る可能性を専門家は警告している。 【動画】「フラート」について知っておくべきこと 新たな変異株の通称はFLiRT(フラート)。米疾病対策センター(CDC)によれば、アメリカでは5月、フラートの1種のKP.2が新型コロナ感染症例のうち最多を占めた。 6月に入ってからは新手のKP.3が流行し、その割合は25%に上っている。どちらも既存の変異株より感染力が強い可能性がある。 「現在のワクチンが対応するのは(オミクロン株の亜系統)XBB1.5だが、ある程度の交差免疫が働くはずだ」と、南オーストラリア大学のエイドリアン・エスターマン教授(生物統計学)は言う。 「(オミクロン株の亜系統)JN.1、ま

                                    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...「爆発と強さ」に今夏は要警戒(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                  • R の統計解析結果を AI に解説させる - Qiita

                                    R の統計解析結果を AI に解説させる統計ソフト (ウェブアプリ) を作って無料公開しました プロンプトや実際のコード、AI のモデルによる違いなどの情報を載せてあります。 自己紹介 エミュイン合同会社 で開発に関わっています。 ふだんは臨床医です。この記事が、Qiitaへの初投稿になります。 最近、弊社より ブラウザだけで使える無料統計ソフト Reactive stat をリリースしました。 信頼性の高い R で統計解析し、その結果を AI が解説します! その背景には、統計に苦労している医療者の助けになりたい、という気持ちがあります。 医療における統計の環境 学会発表や学術論文では統計を避けて通れない 医師は、臨床以外に、学術活動として、学会発表や学術論文の記述をすることも求められます。専門医などの資格取得には、論文発表の業績を要求されることが一般的です。看護師も、学会などで看護研究

                                      R の統計解析結果を AI に解説させる - Qiita
                                    • 蓮舫氏が「尖閣諸島は日本の領土」にバツの札?【ファクトチェック】

                                      東京都知事選への立候補を表明した立憲民主党の蓮舫参議院議員が「尖閣諸島は日本の領土?」という質問に、×の札で否定しているような画像が拡散しましたが誤りです。画像は加工されており、2016年ごろから何度も拡散しています。 検証対象2024年6月、テレビ番組と見られる画面内で、蓮舫議員が「尖閣諸島は日本の領土だ」という質問に、バツ印の札をあげている画像がX(旧Twitter)で拡散した。 「国を愛していて…蓮舫って選択肢になります?(´・ω・)」「尖閣の日本領否定してますよ?(´・ω・)」というコメントも付けられている。蓮舫氏が、2024年7月7日投開票の東京都知事選に立候補すると表明したことを受けた投稿と見られる。 1000件以上リポストされた投稿は既に削除されているが、スクリーンショットが引き続き投稿され、「蓮舫アウト」「全員ダメ」というコメントの一方で「悪質なコラ画像」という指摘もある。

                                        蓮舫氏が「尖閣諸島は日本の領土」にバツの札?【ファクトチェック】
                                      • 【6/20】北宇治カルテット TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ED主題歌「音色の彼方」発売記念インターネットスタンプ押し会

                                        TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ED主題歌「音色の彼方」の発売を記念して、北宇治カルテットの4人によるインターネットスタンプ押し会の開催が決定! リミスタにて対象商品をご予約いただいたお客様には、特製ジャケットサイズカードを商品と同梱の上お届けいたします。 さらに抽選でご当選いただいた方を対象に、配信中に北宇治カルテットのメンバーがお客様のニックネームを呼びながら“特製チューバくん君スタンプ” を押させていただきます。 さらに、イベント内では新たなお知らせも…!? 外出先でも、ご自宅からでも日本全国どこにいても参加できるリリースイベント、この機会にお見逃しなく是非ご参加ください! ■配信番組概要 TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ED主題歌「音色の彼方」発売記念インターネットスタンプ押し会 ■配信日時 2024年6月20日(木) 19:00 配信スタート 出演:北宇治カルテッ

                                          【6/20】北宇治カルテット TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ED主題歌「音色の彼方」発売記念インターネットスタンプ押し会
                                        • VPNの代替候補「ZTNA」を理解するための“3大要素”はこれだ

                                          関連キーワード サイバー攻撃 | セキュリティ | セキュリティ対策 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)を機に、企業において「VPN」(仮想プライベートネットワーク)を「ZTNA」(ゼロトラストネットワークアクセス)に置き換える機運が高まった。ZTNAは、社内外からの通信を信用しない「ゼロトラスト」の考え方に基づく技術の一つだ。ZTNAがシステムを脅威からどのように保護するのかを理解するには、VPNとは異なる重要な点を幾つか理解しておく必要がある。 ZTNAの「3大要素」とは? 併せて読みたいお薦め記事 ZTNAを巡る動きとは なぜVPNもZTNAも必要なのか? シスコが「Cisco Secure Access」を提供する理由 “脱VPN”からの「ZTNA」導入が進む理由 “ゼロトラスト詐欺”には要注意 ゼロトラストセキュリティの基本的な考えは、シス

                                            VPNの代替候補「ZTNA」を理解するための“3大要素”はこれだ
                                          • 韓国サムスン電子の労組がスト 創業以来初

                                            ソウル(CNN) 韓国のサムスン電子で7日、労働組合が創業以来初のストライキを実施した。 全国サムスン電子労働組合(NSEU)には、国内の従業員の4分の1弱に相当する2万8000人が所属。主力の半導体部門で働く組合員が大きな割合を占める。 NSEUは先週、賃金交渉が決裂したことを受けてストの実施を発表。組合員に対し、6日の「顕忠日(メモリアルデー)」と週末の間にくる7日は一斉に休暇を取得するよう呼び掛けた。 組合の責任者がCNNに語ったところによると、多くの従業員が年休を使った。ある事業所では全員が休んだため、代替要員が送り込まれたという。 サムスンの報道担当者はCNNに、この日の年休取得率は昨年の同時期に比べて低く、生産や管理の業務に影響はないと強調した。 同社は半導体メモリー製造の世界最大手だが、新型コロナ禍の影響を受けた半導体不足に続いて昨年は需要が低迷し、業績が悪化した。現在はAI

                                              韓国サムスン電子の労組がスト 創業以来初
                                            • 集英社が開発したAIの司書と話せる少し未来のマンガ図書館「DEAIBOOKS」誕生秘話

                                              新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要を受けて市場規模が急拡大した「電子書籍」。インプレス総合研究所の調査によると、電子書籍の市場は2019年度から2020年度にかけての1年間で28.6%も増加し、2025年度には6700億円を超える市場に成長するとも予測されている。 そんな市場の拡大を続ける電子書籍市場の中でも、特に「電子コミック」の人気は確固たるものとなりつつあり、電子書籍でよく読むジャンルを聞いた質問で「マンガ」の項目が下位を大きく突き放して1位になるなど、その注目度は高い。 電子書籍でよく読むジャンル 引用:電子書籍に関するアンケート(Appliv TOPICS) このように電子コミックが人気を集める中、集英社は、読者に新しいマンガとの出会いを提供する、AI対話型のマンガレコメンドサービスである「DEAIBOOKS」の提供を開始した。 今回は、DEAIBOOKSの開発秘話を

                                                集英社が開発したAIの司書と話せる少し未来のマンガ図書館「DEAIBOOKS」誕生秘話
                                              • Photo No.1891 / あと1日 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 新型コロナの後遺症なのか、倦怠感・疲労感がひどく、何もする気がおきません。いやもしかしたら、うつの症状なのかな…などといろいろ考えてしまいます 何とか通勤しているものの、電車のなかでは常にうとうとは相変わらずです。シャキッとした朝など迎えられたことはなく…まぁ、これも薬が残っているからかもしれないので、一概に言えませんが さて今日は木曜日、一番仕事の量が少ない日です。どうかなー、と思ったけど、やっぱり少ないまま。追加で割り振られた仕事があったけど、思ったより早く片付いてしまい、結局はVBAの勉強をして過ごしました そういえば、6月からの3ヶ月の契約更新手続きがありました。時給は変わらず。次の3ヶ月、9月くらいから変わるみたいですが… とりあえずは、3ヶ月更新をクリアした、という安心感と

                                                  Photo No.1891 / あと1日 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                • 富山地鉄5年連続経常赤字 24年3月期、柱の鉄道事業苦戦|北日本新聞webunプラス

                                                  富山地方鉄道が28日発表した2024年3月期決算(単体)は、鉄道事業の利用客低迷と各種経費の高騰が響き、経常ベースで5年連続赤字となった。バス事業を含め乗客数は新型コロナウイルス禍前(18年度)への回復が遅れている上、4月からの時間外労働(残業)上限規制への対応も経営面に打撃となっている。県や沿線自治体からの助成金、土地の売却益などにより純損益は3年連続の黒字を確保した。 今回の決算から補助対象工事を費用に、補助金を特別利益として計上した。営業収益は前年比5%増の58億8905万円。営業費用は人件費、燃料費、資材費などの高騰に会計処理変更も影響し、前年より約9億5千万円増の68億7647万円となった。鉄道事業の営業赤字は、前年より約4億5千万円多い9億9127万円で、補助金などを差し引いた実質では約7億3400万円だった。 経常損失は10億2400万円(前年・3億4070万円)、純利益は前

                                                    富山地鉄5年連続経常赤字 24年3月期、柱の鉄道事業苦戦|北日本新聞webunプラス
                                                  • 「日銀は政府の子会社だ...」安倍晋三の発言のウラに隠されていた「衝撃の貨幣理論」(井手 壮平)

                                                    「終わりのない成長を目指し続ける資本主義体制はもう限界ではないか」 そんな思いを世界中の人々が抱えるなか、現実問題として地球温暖化が「資本主義など唯一永続可能な経済体制足りえない」ことを残酷なまでに示している。しかしその一方で、現状を追認するでも諦観を示すでもなく、夢物語でない現実に即したビジョンを示せる論者はいまだに現れない。 本連載では「新自由主義の権化」に経済学を学び、20年以上経済のリアルを追いかけてきた記者が、海外の著名なパイオニアたちと共に資本主義の「教義」を問い直した『世界の賢人と語る「資本主義の先」』(井手壮平著)より抜粋して、「現実的な方策」をお届けする。 『世界の賢人と語る「資本主義の先」』連載第22回 『「財政赤字は問題なし」…アメリカが信じる先進的な「積極財政」のパラダイムシフト』より続く 財政論と左右のねじれ 興味深いのは、ほかの多くの政策論議と異なり、財政論を巡

                                                      「日銀は政府の子会社だ...」安倍晋三の発言のウラに隠されていた「衝撃の貨幣理論」(井手 壮平)
                                                    • 「助けて」声届かず 食事はスープ1杯、娘のミルク薄めて… 沖縄子ども調査 賃上げなく将来不安 - 琉球新報デジタル

                                                      沖縄県が6日公表した2023年度沖縄子ども調査(0~17歳)報告書。21年度調査と比べ、貧困線未満の世帯は減少したものの、物価高騰で支出が増え、生活の苦しさが深刻化している状況が浮かび上がった。食料や衣服を買えなかった経験が「あった」とする回答も増えた。「誰も助けてくれない」「どうしていいか分からない」―。子育ての現場から悲痛な声が上がる。 家の中にある売れそうなものは全て売り、1日の食事は白米やインスタントスープ1杯で済ませた―。那覇市の女性(30)は必死に食いつないだ当時をそう振り返った。3年前に娘を出産。その直後に夫の精神疾患が悪化し、収入が途絶えた。新型コロナウイルス対策の特例貸付制度も利用したが借金が膨らんだ。現在は物価高騰が厳しい生活に追い打ちをかけている。 月手取り9万円 女性は出産後、家計を支えるため働きに出たが、夫と娘の面倒を見るため欠勤が多くなり、一時は月の手取りが9万

                                                        「助けて」声届かず 食事はスープ1杯、娘のミルク薄めて… 沖縄子ども調査 賃上げなく将来不安 - 琉球新報デジタル
                                                      • 旧つみたてNISA 2024年6月第3週 - これが最後か マンション購入とその後

                                                        今朝も初夏の爽やかな空気です。 久しぶりに旧つみたてNISAの現状報告です。 まずはauカブコム証券口座。 2019年 設定 2020年1月 実際の積立開始 2021年~  フルに40万円投資 2022年12月  積立終了→SBI証券講座にNISA口座を移管 評価額は222万円。含み益は+110万円。順調に育っています。 新型コロナの時期も積立を継続しましたし,止まらない円安の影響もあります。 ここまで積み立てるのは大変でした。含み益+110万円まで来るのも時間がかかりました。しかし,これくらいの額,使うのはあっという間です。 今後も支出の最適化に努めます。 保有銘柄ごとの評価損益率は,一時,積立金額が少ないスリム全世界株式(除く日本)が,メインで購入してきたスリム米国株を上回っていた時もありましたが,すぐに逆転。今ではかなりの差がついています。 スリム米国株は,ついにダブルバガー!! ひ

                                                          旧つみたてNISA 2024年6月第3週 - これが最後か マンション購入とその後
                                                        • 「ガンプラ」人気が続く 生産数は増やしているのに、なぜ品薄になるのか

                                                          「ガンプラ」人気が続く 生産数は増やしているのに、なぜ品薄になるのか:深刻な状況(1/4 ページ) アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する人型兵器「モビルスーツ」のプラモデル(ガンプラ)の品薄が続いている。製造・販売するバンダイスピリッツはここ数年、年10%の目標を掲げて生産能力増強を続けてきたが、需要増に追いつかず、社会問題化した1980年代以来ともいえる深刻な状況だ。背景には79年の放映開始以来、次々と新たな映像作品が登場し、幅広い世代のファンを獲得してきたことがある。海外での需要増や転売の横行が品薄に拍車をかける。新しい工場が今年度内に稼働する予定で、品薄解消が期待される。 製造会社「大変なご迷惑」 「問屋にガンプラを頼んでも、10分の1とか2しか入荷できない。特に人気の商品は全然、入らなくなっちゃった」。東京都内の模型店経営者はこう打ち明ける。 50年以上、地元の模型ファンに愛されて

                                                            「ガンプラ」人気が続く 生産数は増やしているのに、なぜ品薄になるのか
                                                          • 出社×在宅の「ハイブリッドワーク」がなぜか“嫌われがち”な理由

                                                            オフィスワークとテレワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」。この働き方は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行以降に一般的になった。だがある調査では、企業の従業員がハイブリッドワークに対して必ずしも満足しているわけではない状況が明らかになった。 何がハイブリッドワークにおける不満の原因になってしまうのか。ハイブリッドワークにおける働きやすさを改善するためのポイントとは。

                                                              出社×在宅の「ハイブリッドワーク」がなぜか“嫌われがち”な理由
                                                            • 『【さよなら石丸伸二】武岡議員の百か日が過ぎた…そして、病の人を鞭打った非情な市長が町を去る』

                                                              安芸高田市の武岡議員がお亡くなりになられて、百日を超えた。 おそらく、ご家族は百か日の法要を済ませられたばかりのことだろう。 武岡議員は安芸高田市役所の元職員で、福祉保健部長として困難な新型コロナ問題にも対応していたという。20年4月市議補欠選挙で地域の人から推薦され出馬し市議会議員になられた。人望のある真面目な方だったとのこと。 20年9月、議会で「居眠り」をして、石丸に「恥を知れ!」と罵倒された武岡議員。 実は、そのときの状態は脳梗塞が発症した症状だったということが医師の診断で判っている。 診断書を提出したが、市長はそれを読みもせず、シュレッダーで切り刻んだという。 まるで、どこかの国の狂った国連大使のようではないか。 そして、それ以降も、1年9ヶ月の間、市長は執拗に説明責任を果たすことを要求しつづけ、とうとう武岡議員は記者会見まで開いて事情説明したのだった。 ところが、恐ろしいことに

                                                                『【さよなら石丸伸二】武岡議員の百か日が過ぎた…そして、病の人を鞭打った非情な市長が町を去る』
                                                              • 国交省 日本航空の社長を厳重注意 旅客機でのトラブル相次ぎ | NHK

                                                                日本航空では今月に入って旅客機が誘導路の停止線を大幅に越えたり、旅客機どうしの翼が接触したりするなどトラブルが相次いでいます。これを受けて国土交通省は27日鳥取三津子社長を呼び、厳重に注意しました。 日本航空をめぐっては、今月10日に福岡空港で旅客機が滑走路手前にある誘導路の停止線を大幅に越えたほか、今月23日には羽田空港の駐機場で隣り合って移動していた旅客機どうしの翼が接触しました。 さらに、先月には、旅客機の機長がアメリカに到着したあと、滞在していたホテルで酒に酔って騒ぎ、現地の警察から口頭注意を受け、この機長が乗る予定だった羽田行きの便が欠航するなど、トラブルが相次いでいます。 こうした事態を受け、国土交通省は27日、日本航空の鳥取三津子社長を呼び、平岡成哲航空局長が厳重に注意しました。 平岡局長は「安全管理システムが現場を含めた社内全体に対して有効に機能しているとは言えない。経営ト

                                                                  国交省 日本航空の社長を厳重注意 旅客機でのトラブル相次ぎ | NHK
                                                                • モデルナのインフル・コロナ混合ワクチン、試験で個別接種より有効

                                                                  6月10日、米バイオ医薬品会社モデルナは、同社が開発する新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの両方を予防する混合ワクチンについて、後期臨床試験で、別のワクチンを個別に接種した時と比べて、50歳以上の成人の間で両方のウイルスに対するより強い免疫反応を示したと発表した。写真は2021年5月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [10日 ロイター] - 米バイオ医薬品会社モデルナ(MRNA.O), opens new tabは10日、同社が開発する新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの両方を予防する混合ワクチンについて、後期臨床試験で、別のワクチンを個別に接種した時と比べて、50歳以上の成人の間で両方のウイルスに対するより強い免疫反応を示したと発表した。 モデルナによると、メッセンジャーRNA(mRNA)技術を用いた「mRNA─1038」と呼ばれるこの混合ワクチンは試験で、

                                                                    モデルナのインフル・コロナ混合ワクチン、試験で個別接種より有効
                                                                  • 「その人が私をどう見てるか」は「私が誰であるか」に関係ない ハーバード大准教授・内田舞氏が明かす、非難や差別を受けた過去

                                                                    さまざまな壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント「Climbers(クライマーズ)」 。今回は、米ハーバード大の小児精神科医・内田舞氏が登壇し、疲弊しがちな日本社会で「自分らしく生きる」ための心の持ち方をお伝えしました。本記事では、内田氏が妊娠中のコロナワクチン接種によって非難された経験を語りました。 米ハーバード大の小児精神科医・内田舞氏が登壇 内田舞氏:みなさん、こんにちは。内田舞です。今日はボストンから参りました。私はハーバード大学医学部准教授で、マサチューセッツ総合病院の小児うつ病センター長をしております。 職業としては、小児精神科医と言って、子どものメンタルヘルスを扱う医師です。「子どものメンタルヘルスってどういったものだろう」と思われる方もいらっしゃるかと思うんですけれども、例えば塞ぎ込んでしまってなかなか学校に行けない子だったり。 友だ

                                                                      「その人が私をどう見てるか」は「私が誰であるか」に関係ない ハーバード大准教授・内田舞氏が明かす、非難や差別を受けた過去
                                                                    • 魚肉ソーセージがまさかの復活、販売額最高 大人の健康食品でヒット

                                                                      この記事の3つのポイント 魚肉ソーセージの販売金額が過去3年間で最高値に 子供向けから大人の健康ニーズへシフトしたことで復活 戦前から始まる魚肉ソーセージ開発。紆余曲折(うよきょくせつ)の歴史も 小さい頃、お弁当のおかずやおやつとして大人気だった魚肉ソーセージ。大人になるにつれて食べる機会が減っていった人も多いのではないだろうか。そんな魚肉ソーセージが今、大人をターゲットにして復活しつつある。低脂質高たんぱく質であることから筋トレをする人や、常温保存可能なことから登山する人にもニーズが広がっている。 食品関連の情報を扱うKSP-SP(東京・港)のPOS(販売時点情報管理)データ「KSP-POS」によると、2024年3月の魚肉ハム・ソーセージの販売金額は3年間で最高値を記録した。新型コロナウイルス禍の買いだめ需要を差し引くと、過去5年間で最高値となる。魚肉ソーセージは春先と秋口に伸長する傾向

                                                                        魚肉ソーセージがまさかの復活、販売額最高 大人の健康食品でヒット
                                                                      • 新型コロナの抗体保有率、初の6割超え 厚労省が3月調査 | 毎日新聞

                                                                        新型コロナウイルスに感染したことのある人が持つ抗体の保有率について、厚生労働省は27日、二つの調査で初めて6割を超えたとの結果を専門家会議に示した。全年代を対象とした調査では保有率は60・7%、全都道府県の献血者(16~69歳)を対象にした調査では64・5%だった。いずれも今年3月に実施した。 全年代が対象の調査は、22府県の計3947人分を調べた。年代別では、5~19歳の保有率が85%以上と高い傾向が見られる一方、70代以上では30%台にとどまった。 献血者1万8048人を対象にした調査では、保有率は77・6%の沖縄県が最も高く、38都道府県で60%を超えた。秋田県の50・0%が最も低かった。【肥沼直寛】

                                                                          新型コロナの抗体保有率、初の6割超え 厚労省が3月調査 | 毎日新聞
                                                                        • ダイバーシティ東京プラザ - 商業施設ブログ

                                                                          東京都江東区にあるダイバーシティ東京プラザ。 とある日の東京のボウリング105分待ち。ラウンドワンがあるショッピングプラザ。 昔のボウリングではないです。いろいろとデジタルにかっこよくなっています。ゲームをしていると突然、何タイムっていうの?フィーバータイムみたいなMCがはいり、その時間にストライクをとると、いいことがあるよ。 スターバックスコーヒーダイバーシティ東京プラザ店。 高速道路側からみるダイバーシティ東京プラザ。 いつもとは違った角度から。 ららぽーと台場という名前ではなく、ラゾーナ川崎プラザのように、プラザという名前がはいる三井不動産。 セブンイレブンが東京テレポート駅側にあります。 2012年開業当初からガンダムというものが目玉になっています。ショーの方は無料になっています。 牛カツ京都勝牛。東京のお台場で、京都です。 牛カツの断面が生っぽくなっていて客が焼くシステム。わさび

                                                                            ダイバーシティ東京プラザ - 商業施設ブログ