並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 662件

新着順 人気順

昭和の検索結果401 - 440 件 / 662件

  • 「東京の廃墟」と呼ばれた台東区・旧下谷小学校が解体へ。見学最終日までに訪れた人たちの独自の視点による感想まとめ

    武田菱 @takedabishi8 東京都台東区の「旧下谷小学校」の解体前最後となる見学会へ!鉄筋コンクリート造の校舎は1928年の建築で、いわゆる関東大震災の復興小学校。館内は天井が高く、随所に建築当初の面影が残ります! 主催の台東区には感謝感謝です。見学会は明日7/23(日)15時まで。昭和初期の素晴らしい学校建築でした! pic.twitter.com/bojIydiDJk 2023-07-22 18:58:27

      「東京の廃墟」と呼ばれた台東区・旧下谷小学校が解体へ。見学最終日までに訪れた人たちの独自の視点による感想まとめ
    • 昭和感がたまらない風情ある旅館街。奈良県洞川温泉へ。そしていつもの亀清でアユの塩焼きを食べる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

      さて、今日は家内がドライブに行きたいとのことだったので、車で奈良県の洞川温泉まで。 このブログでは何度も記事にしている場所なので、詳しい説明はともあれ、まずは昭和感が漂うレトロな温泉街の街並みをご覧あれ。 大峰山で修行をする人の宿泊場として発展したのが洞川温泉郷。 最近ではレトロな温泉街が魅力となり女性にも人気の観光スポットなのだとか。 橋のらんかんに「ニジマスのえさ」という貼り紙が。 橋の上から川を覗いてみると・・・ ニジマスはどこだ・・・ さらに橋の真下を覗いてみると・・・ うぉ~いるわいるわ。 大きなニジマスたち。 国の天然記念物に指定されており、禁魚区なので自然に繁殖をしているのだとか。 この「ごろごろショップ」というお店で「ニジマスのえさ」が買えるらしいので。 購入してみた。 で、橋の上から餌をばらまくと・・・ すげー勢いでニジマスたちがパクついてくる。 ニジマスのえさやりって人

        昭和感がたまらない風情ある旅館街。奈良県洞川温泉へ。そしていつもの亀清でアユの塩焼きを食べる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
      • 「え、ホント?」『山口さんちのツトム君』のとあるジャケ写が曲とダントツで合っていない件

        デリリウム @thehellofit こういうデタラメさやいかがわしさは平成令和で消えたわけじゃなくて、今はもっとそのいかがわしさが分かりにくくなってる。詐欺まがいの広告がまともな振りしてYouTubeに流れるような時代になったからね。リテラシーがより要求される時代になった 2022-12-03 00:25:16

          「え、ホント?」『山口さんちのツトム君』のとあるジャケ写が曲とダントツで合っていない件
        • サザエさんを読んで知る「昭和のある時期まで給料やボーナスは現金支給」だった時代…「三億円事件が起きた理由」「こち亀やドラえもんも」など

          CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 高卒。3月28日に初めての書籍『線上に架ける橋』が出版されました!amazon.co.jp/dp/484602122X/… 好きな本と映画について書きます。のんきな雑談アカウント。note『七紙草子』はこちら note.com/774notes note.com/774notes CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner サザエさんとか昔のマンガ読んでると、昭和のある時期まで給料やボーナスは銀行振込ではなく、給料日になると何十万円もの札束を会社で給料袋に入れて渡されて、サラリーマンがみんなそれ懐に入れて満員電車で帰ってたらしいんだよな。そのまま飲みに行ったりとか。犯罪者にもボーナスタイムっていう。 2022-02-07 22:25:50

            サザエさんを読んで知る「昭和のある時期まで給料やボーナスは現金支給」だった時代…「三億円事件が起きた理由」「こち亀やドラえもんも」など
          • 沖縄最古の映画館がエロをやめて昭和にタイムスリップ

            沖縄に現存する最古の映画館である「首里劇場」。 長年首里城下の閑静な住宅街にありながら、沖縄唯一の成人映画館として営業していたが場所柄「青少年の健全な育成に悪影響」という問題を抱えていた。 なぜなら横の道を通ると、建物が古いから中の音がダダ漏れているのだ。住宅街なので小学生の通学路だし、中学生ともなれば音を聞きにわざと横を通る。そんな感じで、古く趣がある建物にファンも多いけど、実際は近寄り難い場所だった。 その首里劇場が2021年の1月に成人映画をやめてしばらく休館した。 休館前に公式Twitterには「永遠に不滅だぁ!」と投稿があったが、もしかしたらこのまま...ということも頭によぎった。 しかし、そのすぐあとに5月1日に復活すると宣言。 しかも今度は旧作映画を主体に上映する名画座になるという。 復活の数日前に首里劇場へ行き、館長の思いを聞かせてもらった。 首里劇場 まずは改めて首里劇場

              沖縄最古の映画館がエロをやめて昭和にタイムスリップ
            • 昭和の大転換

              松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72 メカ好き漫画家。MC☆あくしずで「わーるどわいど☆うぃんぐす」を連載18年目。Comicリュウで「夜光雲のサリッサ(原作・ネーム・デザイン)」を連載中。アニメ・ラノベなどのメカ・プロップデザイン&作画を各種手掛けております。 オリジナル漫画「翼駆人アラン」第Ⅰ~Ⅵ章発売中! j2raiden@gmail.com mantovajin.fanbox.cc 松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72 TLに流れてくる「今の若い人たちは昭和をどう認識しているのか」ですが、大前提として昭和は真ん中あたりで大転換がある、を知らないと色々ごっちゃになるんだと思います。 2022-08-17 19:43:13

                昭和の大転換
              • 老人ホームは老人が入るところでしょ じゃぁタマホームにはタマが入ってる..

                老人ホームは老人が入るところでしょ じゃぁタマホームにはタマが入ってるしパナホームにはパナ入ってるんだよね パナって誰だよ

                  老人ホームは老人が入るところでしょ じゃぁタマホームにはタマが入ってる..
                • 《好きだった #先輩女子 》 #童貞を殺すペンフレンド #1984年 #本当に湯水のように思い出すなシリーズ

                  マニアパレル【公式】|テトぐるみ【公式】 @BAD_ON この惑星に住みたい。ならばどうすべきか? 好きなモノを好きとい言う勇気。 面白がり方を自分で探す知恵。 そしてそれを発表する手段。 その全てを自分自身から発する原動力。 吾妻先生と出会わなければ得られなかったモノです。 合掌。 2019-10-21 13:41:45 36年前に書いた…イラストがネットの海にアップされてる… そうだまだ少年だった頃、僕は漫画家だったんだ… 1982年のSF大会で出会ったいっこ上の先輩女子と ペンフレンドとなった少年が 共通のファンである吾妻ひでお先生の 執筆する雑誌で商業誌デビューするまでのお話です (随時更新します)

                    《好きだった #先輩女子 》 #童貞を殺すペンフレンド #1984年 #本当に湯水のように思い出すなシリーズ
                  • 弁当に入ってたちくわ「紀文(のりふみ)って誰だよ」→紀文公式さんの神対応とイジられっぷりにほっこり「複雑な紀文」

                    リンク Wikipedia 紀伊國屋文左衛門 紀伊國屋 文左衛門(きのくにや ぶんざえもん、寛文9年(1669年)? - 享保19年4月24日(1734年5月26日)?)は、日本の江戸時代、元禄期の商人である。元姓は五十嵐氏。名は文吉。俳号は千山。略して「紀文」(きぶん)と呼ばれ、「紀文大尽」と言われた。生没年もはっきりしない等、人物伝には不明な点が多く、半ば伝説上の人物である。架空の人物であるとする説もあるが、実在したとする説が主流である。 紀州湯浅の出身。文左衛門が20代の頃、紀州みかんや塩鮭で富を築いた話が伝えられる。元禄年間には江戸八丁堀へ住 6 users 17

                      弁当に入ってたちくわ「紀文(のりふみ)って誰だよ」→紀文公式さんの神対応とイジられっぷりにほっこり「複雑な紀文」
                    • 「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?(1/2 ページ) - ねとらぼ

                      古びた木造建築や鳥居の上空に無数の看板がギラギラ光るなか、町を行き交うロープウェイ――。「昭和パンク」をテーマに掲げるCGアニメが、Twitterユーザーを魅了しています。 看板のフォントが懐かしい 映像は自主制作アニメ「バトルクライ」の一節。日本が戦後復興期の風景そのままに、独自の技術革新を遂げたかのような、仮想の世界を描いています。 制作者は2019年1月以来、たった1人で映像を作り続けているというのだから驚きです。編集部は作者を取材し、どのような作品になるのか、詳細を聞きました。 バトルクライの舞台は、昭和後期をイメージした架空の日本。東京都内に蔓延(まんえん)している麻薬の正体を探るため、「世界銀行」から派遣されてきた中東系の女性と、「国立軍」に所属する休暇中の日本人兵士が、いやいやながら協力しつつ真相に迫る物語で、約72分の長編になるとのことです。 映像は個人のPCを使用して制作

                        「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?(1/2 ページ) - ねとらぼ
                      • 一瞬タイムスリップしたのかと思ってしまうほど令和の要素がほぼない風景がこちら「とことん昭和やな」

                        路地師 @roji_shi 町をただ散歩するだけの人。懐かしい風景。 町並み/旅/名も無き名建築/看板建築/近代建築/商店街/横丁/看板/高低差/水路/水辺の町/道/橋/地図/温泉/銭湯… リプほぼ返せませんごめんなさい。しがない労働者。旅の人になりたい。何かあればDMで amazon.jp/hz/wishlist/ls…

                          一瞬タイムスリップしたのかと思ってしまうほど令和の要素がほぼない風景がこちら「とことん昭和やな」
                        • あのジャラジャラって何のため?昭和世代には懐かしい「珠のれん」…最後の製造会社に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                          「このジャラジャラ、なんのためにつけてたの?」 こんなつぶやきとともに、レトロ感あふれる写真がTwitterに投稿され、ちょっとした反響を呼んでいる。 【画像】懐かしい!空気が行き交うメリットのある「珠のれん」 懐かしい手作りインテリア「珠のれん」写真の「ジャラジャラ」とは、昭和世代には懐かしい「珠のれん」のことを指しているようだ。今どきのZ世代は知らないかもしれないが、昔は居間と台所の間などを「珠のれん」で仕切っている家はよくあった。 紐を通した木の玉同士がぶつかる音が面白くて、子供の頃「ジャラジャラ」揺らして遊んだ思い出がある人も多いのではないだろうか? 調べてみると、そもそも「珠のれん」は“そろばんの町”として知られる兵庫県小野市で昭和25年(1950)に考案されたそうだ。しかし近頃は大きなインテリアショップでも「珠のれん」はなかなかお目にかからない。 現在、日本で「珠のれん」を作っ

                            あのジャラジャラって何のため?昭和世代には懐かしい「珠のれん」…最後の製造会社に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 警視庁さんが紹介する、濡れた路面で滑らないライフハック!ちょっとしたことで「かなり効果あり」「えらく良い」仕組みも気になる

                            警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 雨の日濡れた路面で滑って転びそうになった経験があると思いますが身近なもので滑りにくくすることができます。それは靴底に絆創膏を貼る方法です。靴底のつま先とかかと付近に貼るだけで滑りにくくなります。水に濡れるとすぐに剥がれそうですが先日やってみたところ1日履いても剥がれませんでした。 pic.twitter.com/RNc67jKVKB 2018-06-29 07:44:39

                              警視庁さんが紹介する、濡れた路面で滑らないライフハック!ちょっとしたことで「かなり効果あり」「えらく良い」仕組みも気になる
                            • 「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】

                                「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】
                              • 昭和の講談社コミックスのカバーを外すとKCの文字がビッシリだが、よーく見ると手書きでビックリした

                                関善 @seki_yoshi #君たちはどう生きるか のエンドロールで全て書き文字と驚いているツイートがありましたが、昭和の講談社コミックスのカバーを外した本体表紙のKCマークもコピペではなくひとつずつ手書きです。 pic.twitter.com/7xTTmaVna5 2023-08-03 12:01:03

                                  昭和の講談社コミックスのカバーを外すとKCの文字がビッシリだが、よーく見ると手書きでビックリした
                                • 三大knightをクナイトと読む方法

                                  マジックナイトレイアース ダークナイト あとひとつは?

                                    三大knightをクナイトと読む方法
                                  • マッカーサーも常連だった!? 88歳「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」の伝説

                                    マッカーサーも常連だった!? 88歳「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」の伝説:週末に「へえ」な話(1/4 ページ) 数年ほど前から「レトロブーム」が続いている。若い人を中心に、厚底ブーツ、使い捨てカメラ、レコード、メロンソーダなどが売れているそうだが、個人的に気になっているのは、夜のネオン街にもレトロがあふれていることだ。 「昭和」感が漂う飲み屋をよく見かけるようになって、店内に入るとメニューであったり、流れてくる音楽であったり、ポスターに使われているフォントであったり、これでもかこれでもかといった感じで「昭和」をたたみかけてくるのである。 もちろん、これらは「昭和風」というか「昭和的」である。つまり、あの手この手の演出を加えることで、そこにいる客はノスタルジーを感じているわけだが、当時の建物をほぼそのままの状態で使っている飲食店を見直す動きがあってもいいのでは……。

                                      マッカーサーも常連だった!? 88歳「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」の伝説
                                    • 町山智浩 on Twitter: "三浦瑠麗氏「天皇陛下の国葬は当然だ。たいものれいだ。それなのに安倍元総理の国葬はいけないというのはおかしい」 「大喪の礼」は「たいそうのれい」と読み、「国葬」ではありません。 https://t.co/tzAKeEL3sn"

                                      三浦瑠麗氏「天皇陛下の国葬は当然だ。たいものれいだ。それなのに安倍元総理の国葬はいけないというのはおかしい」 「大喪の礼」は「たいそうのれい」と読み、「国葬」ではありません。 https://t.co/tzAKeEL3sn

                                        町山智浩 on Twitter: "三浦瑠麗氏「天皇陛下の国葬は当然だ。たいものれいだ。それなのに安倍元総理の国葬はいけないというのはおかしい」 「大喪の礼」は「たいそうのれい」と読み、「国葬」ではありません。 https://t.co/tzAKeEL3sn"
                                      • 「仮面ライダー」の東映から中小制作会社まで! 映像業界に蔓延する残業代未払い(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        日本を代表する人気シリーズの現場ですら、長時間労働・残業代未払いが横行 2021年末から今年4月にかけて、映画製作・配給・興行大手の東映株式会社が、テレビ番組「仮面ライダー」シリーズの制作現場において、長時間残業や残業代未払いなどを理由に、中央労働基準監督署から立て続けに是正勧告を受けていたことが報道された。 参考:残業代未払い、東映に勧告 仮面ライダー制作現場で 東映が製作する作品の中でも、「仮面ライダー」は50年以上の歴史を誇る人気コンテンツだ。いまでも毎年テレビシリーズの新作や、その映画版が放送・公開され、来年3月には、興収100億円を超えた映画『シン・エヴァンゲリオン』の庵野秀明氏が監督を手掛ける『シン・仮面ライダー』の劇場公開も控えており、大ヒットが予想されている。 そんな日本を代表する映像製作会社の、人気コンテンツの撮影現場でも、残業代未払いと長時間残業が横行しているというニュ

                                          「仮面ライダー」の東映から中小制作会社まで! 映像業界に蔓延する残業代未払い(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • GAFA から GAMA ガマの時代へ

                                          Facebook が Meta 傘下になった今、時代はガマに突入したという理解でよろしいでしょうか? Microsoft を入れても、GAMMA。ガマ。ガマ強し。 ガマの油売りは先見の明があった🐸

                                            GAFA から GAMA ガマの時代へ
                                          • 趣味でやるシミュレーションだからシュミレーション

                                            仕事でやるシミュレーションはシゴトレーション コンセントを部屋のどこに設置するかのシミュレーションはコンセントレーション キュッと音がする素材を探すためにシミュレーションするのはキュレーション ハッと気づくためにシミュレーションするのはハレーション

                                              趣味でやるシミュレーションだからシュミレーション
                                            • 伊藤かずえさんのシーマのレストアの実施を決定

                                              日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区)は、女優として活躍される伊藤かずえさん(以下:伊藤さん)が同社のセダン「シーマ」を30年以上に亘り愛車として乗り続けられていることに感謝し、この先も快適で楽しいドライブをしていただきたいとの想いから、伊藤さんの愛車を2021年4月より一時お預かりし、レストアさせていただく運びとなりました。 2020年10月に、伊藤さんの愛車「シーマ」の一年点検の際のSNSへの投稿がきっかけとなり、伊藤さんが30年以上に亘り、この「シーマ」を愛車として大切にされていることが、SNSやメディアで大変話題となりました。この投稿等をご覧になった方から「やっちゃえ、日産!」「日産はレストアを検討して!」といった多くのコメントをいただきました。日産社内でも何かできないのかとの声も上がり、有志によるチームが立ち上がり、伊藤さんへの「日産からの感謝の想い」をレストアという形で

                                                伊藤かずえさんのシーマのレストアの実施を決定
                                              • 昭和レトロの木造賃貸が上池袋で人気沸騰! 住民や子どもが立ち寄れる憩いの場、喫茶店やオフィスにも活用 豊島区

                                                昭和レトロの木造賃貸が上池袋で人気沸騰! 住民や子どもが立ち寄れる憩いの場、喫茶店やオフィスにも活用 豊島区 東武東上線の北池袋駅(東京都豊島区)から徒歩10分ほどの場所で活動する「かみいけ木賃文化ネットワーク」。活動の中心は昭和に建築された3つの木造賃貸建築物。コミュニティづくりやアートワーク、オフィス、住居などに利用し、訪れる人や住まう人たちがゆるやかに活動をする繋がりをつくり上げています。 そのようななか、2022年1月に新たなスペースとして「喫茶売店メリー」をオープン。まちなかに住む人々とのつながりが変化したそうです。一体どのように変わったのでしょうか。 木造賃貸アパートをもっと面白く活用したい 巨大ターミナル駅・池袋駅の1つ隣にある、東武東上線の北池袋駅。周辺には低層住宅が所せましと並び、大都会である豊島区・池袋とは思えぬ穏やかな時間が流れます。駅から住宅街を10分ほど歩いていく

                                                  昭和レトロの木造賃貸が上池袋で人気沸騰! 住民や子どもが立ち寄れる憩いの場、喫茶店やオフィスにも活用 豊島区
                                                • 大阪土産といえばこれ、アメリカンのホットケーキ「こんなに満足度の高いお土産はなかなかない」「これはマジで間違いない」

                                                  リンク るるぶ&more. レトロ喫茶といえば「純喫茶アメリカン」。昭和の空間で名物のホットケーキを|大阪|るるぶ&more. レトロ喫茶がブームの今、大阪で行きたい喫茶店といえば、まず名の挙がる「純喫茶アメリカン」。お目当てはふわふわ食感のホットケーキ!そのほか喫茶の王道メニューも勢揃い。メニューやテイクアウト情報、店内のみどころなど、たっぷりご案内します。 1 user 2

                                                    大阪土産といえばこれ、アメリカンのホットケーキ「こんなに満足度の高いお土産はなかなかない」「これはマジで間違いない」
                                                  • 昭和61年と令和5年の首都高速都心環状線 シンクロ比較動画 Shuto Expressway C1 1986 vs. 2023 Synchronized Video (HD-60p)

                                                      昭和61年と令和5年の首都高速都心環状線 シンクロ比較動画 Shuto Expressway C1 1986 vs. 2023 Synchronized Video (HD-60p)
                                                    • 「何だこれは」温泉施設に激レア自販機→電子レンジが埋め込まれたSHARP製の旧式自販機に公式さんも「初めて見た」

                                                      USK @onsenjazz レトロ自販機マスター|写真家・ 音楽家・文筆家・YouTuber・旅人|侘寂温泉・険道酷道旧道・錆看板・廃屋|自然を愛し「鄙びた風情」や「深い味わい」を求めて日本全国からインドを放浪|著書は『新・日本懐かし自販機大全』『侘寂(わびさび)温泉』など|https://t.co/9PUwlxXLvv https://t.co/SAbLS54A8R USK @onsenjazz 齋藤さんがまたまた激レア自販機と出会った! 先日アイス自販機を設置した北海道旭川市の高砂温泉にさらなるお宝が眠っていたのだ。シャープ製の弁当自販機で、電子レンジがそのまま埋め込まれている旧式のものだ。齋藤さんは直せるでしょうと余裕の笑いだった。 pic.twitter.com/5L6t2vtLmk 2022-10-30 20:10:01

                                                        「何だこれは」温泉施設に激レア自販機→電子レンジが埋め込まれたSHARP製の旧式自販機に公式さんも「初めて見た」
                                                      • 4,000円で落札したタンスの中から次々と掘り出し物が、戦前頃の「爆弾三勇士」のグリコ食玩が出てくる→しかし本物の弾丸まで出てきてしまう

                                                        安達さと🐕とと @Sato_adachi この箪笥、4000円で落札したのですが中に入ってた戦前のグリコの食玩、肉弾三勇士之像がヤフオク最高額16000円で落札されてて送料含めてもプラスになってしまう pic.twitter.com/aU4R4Su7vK 2024-01-27 20:44:10

                                                          4,000円で落札したタンスの中から次々と掘り出し物が、戦前頃の「爆弾三勇士」のグリコ食玩が出てくる→しかし本物の弾丸まで出てきてしまう
                                                        • なぜ「げそ天」は老舗そば屋にないのか? みんなの知らない“げそ天そば”の世界 | 文春オンライン

                                                          大衆そば・立ち食いそば屋にあって、老舗そば屋にはないメニューとして、今まで「コロッケそば」、「春菊天そば」をお話ししてきた。去年12月「春菊天そば」について原稿を書いたところ、隠れ春菊天ファンが相当多数(推定4000万人!)いることがわかり、歓喜驚愕した。 実はもう1つ関東の老舗そば屋にはほとんどないメニューがある。それは「げそ天そば」である。 『いやいや、「げそ天」は関西のうどん屋にはあるし、西日本でもよく食べている』、『山形のそば屋では「げそ天」は定番だ』、『げそわさ、げそフライ、げそ唐揚げ、げそバター炒めなどは、居酒屋定番の全国区の人気メニューである』と言われると、おっしゃる通りなのだ。 「げそ」にあった悲しい歴史 しかし、特に、関東の老舗そば屋ではまず見かけない。その理由を紐解いていこうと思う。「げそ天」が立ち食いそば屋の人気メニューになるまでには、げそには悲しい歴史があったようだ

                                                            なぜ「げそ天」は老舗そば屋にないのか? みんなの知らない“げそ天そば”の世界 | 文春オンライン
                                                          • 西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだす

                                                            ニュー伊吹 @ibukiinterpress 西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋。 実は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだすんですよ☺️ pic.twitter.com/av31ltGkdd 2023-08-25 21:13:09

                                                              西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだす
                                                            • 昔の新幹線にあった冷水機の紙コップ、懐かしすぎなんだけど今は消えたの?→令和の世にも役に立っていた

                                                              リンク 乗りものニュース 昭和の鉄道旅を支えた「列車用冷水器と紙コップ」の秘密 新幹線や寝台特急などに搭載 | 乗りものニュース 新幹線や寝台特急など、かつてデッキ周辺に冷水器を設置していた列車がありました。ボタンを押すと冷たい飲料水が出るというシンプルな機械でしたが、そこには列車ならではの工夫が。いまはペットボトル飲料などの普及で、ほとんど見られません。 16 users 1507

                                                                昔の新幹線にあった冷水機の紙コップ、懐かしすぎなんだけど今は消えたの?→令和の世にも役に立っていた
                                                              • 「西武園ゆうえんち」のリニューアルを徹底レポート:昭和の熱気を感じるリアル「三丁目の夕日」パーク | CINEMAS+

                                                                昨年、開業70周年を迎えた埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」がリニューアルして2021年5月19日(水)にグランドオープンを迎えます。 新たな西武園ゆうえんちは「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトに、1960年代をイメージした昭和の町並みが高クオリティで再現されていて高い注目を浴びています。 グランドオープンに先駆けて行われたメディア向け内覧会を取材してみると、そこには昭和の街並みと熱気を感じるまさにリアル「三丁目の夕日」のようなテーマパークに変貌を遂げていました。 関連リンク:西武園ゆうえんち「ゴジラ・ザ・ライド」体験レポ:心も体も揺さぶられる激動ライド 路面電車からはじまる昭和への旅

                                                                  「西武園ゆうえんち」のリニューアルを徹底レポート:昭和の熱気を感じるリアル「三丁目の夕日」パーク | CINEMAS+
                                                                • こどもの習いごとに🩰バレエはやめとけおじさん「バレエやめとけ」

                                                                  集金搾取バレエはとにかく内向きの習いごとで、発表会で売り出す高額チケットを 参加者が親戚などに売りまくらないといけないし、 その様はまるで ネットワークビジネスや保険営業のようだ。 バレエは、たくさんチケットを売る家がヒエラルキー上がっていく世界。そんな世界に入りたいですか? 性的搾取バレエには「無垢のふりした性的強調」の暗黙がある。 女の子の更衣室に内縁の父が入ってきたり、 男の子の更衣室にベタベタママが居座っていたり、 それを注意すると「そんなことを意識する方がイヤラシイ」と逆ギレする。 女の子の発表では謎のカメラ小僧が登場するし、 男の子の発表では股間強調を凝視する謎の男性・女性が発生するし 異常な世界。

                                                                    こどもの習いごとに🩰バレエはやめとけおじさん「バレエやめとけ」
                                                                  • テレビで「80年代アイドル特集」が急に増えている「5つの理由」(木村 隆志) @moneygendai

                                                                    BSの定番が地上波ゴールデンに 2日夜、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で「80年代アイドルソング特集」が放送される。その内容は、平成生まれに聞いた「今聴くべき80年代女性アイドルソングBEST15」を発表するほか、工藤静香が出演して3曲を歌うという。 80年代アイドルと言えば、8月27日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)でも「昭和アイドルベスト20 SP!!」が放送されたばかり。また、『マツコの知らない世界』(TBS系)でも7月19日に『80年代アイドルスペシャル』が放送された。 その他でも『熱唱!ミリオンシンガー』(日本テレビ系)や『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)などのカラオケ番組でも昭和アイドルの曲が使われる機会が目立つほか、NHKも小泉今日子、中森明菜、藤井フミヤなどの単独特番を次々に放送。このところ各局で80年代アイドルをフィーチャー

                                                                      テレビで「80年代アイドル特集」が急に増えている「5つの理由」(木村 隆志) @moneygendai
                                                                    • 君たち、「鬼滅の刃」が好きならもちろんNPOも好きだよね?|駒崎弘樹

                                                                      鬼滅の刃映画にソロで特攻(ぶっこみ)してきたわけですが、もう号泣6連でしたよ。 さて、国民的大ヒットの鬼滅の刃ですが、鬼滅の刃を好きだったら、当然あなたはNPOが好きになっていないといけません。 なぜか?NPO経営歴17年の、NPO業界の長老のこの儂が解説しちゃおうかの。 フォッフォッフォ。 【鬼殺隊はNPO】まず、主人公の炭治郎が所属する鬼殺隊はNPOです。 全国で起きる鬼被害という社会課題を解決するために活動している民間団体だからです。 当然、鬼を殺しても収益はあがらないですし、鬼殺しによって稼ぐことを目的としていないので、非営利団体です。 働いている隊員たちは、みんな鬼被害という社会課題を解決しようと、それこそ命をかけて日々の業務に勤しんでいます。 【政府は問題解決できてない】なぜ彼らのような民間団体が、鬼被害に立ち向かわねばならないのでしょうか。 それは、鬼滅の世界線の政府が、鬼被

                                                                        君たち、「鬼滅の刃」が好きならもちろんNPOも好きだよね?|駒崎弘樹
                                                                      • 現代では解決されている問題が山積していたが「昭和は良かった」という声がある…果たして「昭和」は本当に良い時代だったのかという議論

                                                                        神奈いです @kana_ides 「昭和は良かった」 「は???(暴力当たり前、性差別当たり前、残業当たり前、全員喫煙、飲み会強要、休みの日は職場運動会、年一回職場で温泉旅行、水道水カルキ臭い、空気は光化学スモッグ、トラックの排煙真っ黒、談合裏取引当たり前、川はゴミとヘドロだらけ)」 2022-06-21 21:24:19

                                                                          現代では解決されている問題が山積していたが「昭和は良かった」という声がある…果たして「昭和」は本当に良い時代だったのかという議論
                                                                        • 「占領期最大の謎」に迫ったNスぺ『下山事件』を見て痛感…すぐれた番組が放つ「見ている者をただ黙らせる力」(堀井 憲一郎) @gendai_biz

                                                                          この番組が「真に迫る」ワケ 「下山国鉄総裁轢死事件」が起こったのは昭和24年(1949)のことである。 「下山国鉄総裁轢死事件」は、だいたい縮めて『下山事件』と呼ばれる。轢死事件と言い切るのも問題あるのだが、下山事件という呼称にも違和感がある。 昭和24年にはこの夏、この事件(7月6日死体発見)につづき、「三鷹事件」(7月15日)、「松川事件」(8月17日)と国鉄で立て続けに事件が起こる。 6週間のあいだに続けさまに起こったので「下山事件」「三鷹事件」「松川事件」と3つ並べて呼ばれることになる。 それぞれきちんと呼ぶなら、下山総裁轢死事件(ないしは下山総裁死体断裂事件)、三鷹駅列車暴走事件、松川駅・金谷川駅間列車脱線転覆事件、であって、残り2つが地名なのに、「下山」だけは犠牲者名である。少し乱暴な感じがする。それがまあ、昭和20年代らしい荒っぽさだといえば、それまでなのであるが、この呼び名

                                                                            「占領期最大の謎」に迫ったNスぺ『下山事件』を見て痛感…すぐれた番組が放つ「見ている者をただ黙らせる力」(堀井 憲一郎) @gendai_biz
                                                                          • [増田自由研究]盗撮防止用のパンツはいつから流行ったか?

                                                                            スカートめくりがバズっていたので、以前から気になっていたことを調べる 知らない人も多いと思うんだけど 今の小中学生女子は盗撮防止用にパンツの上から二重にパンツを履いていることが多いらしい 高校生はわからん これ自分も全然知らなかったんだけど、一昨年くらいに親戚から教えてもらって知った (ひょっとしたら地域差が結構あると思う、とりあえず東京の話) 何割が履いてるかは知らないけど、考えてみたらスマホ時代とかいう国民総カメラマン時代なんだから、大体は対策しているんだろうと思う 学校で言われることもあるんだとか でもこれっていつから流行ったんだ?と調べたことがあるが、マジでわからなかった さっきもう一度調べたところ、Wikipedaの2つのページが出てきた オーバーパンツ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83

                                                                              [増田自由研究]盗撮防止用のパンツはいつから流行ったか?
                                                                            • 【発掘・EXPO70(3)】サザエさん一家に見る 古い昭和から新しい昭和へ【交差する会場の風景】 - ものづくりとことだまの国

                                                                              ♬光る光るトーシバー、まわるまわるトーシバー 50年前、日本には松下(現パナソニック)、東芝、日立、三菱、三洋、シャープの6大家電メーカーがありまして、 まとめて「松・東・日・三・三・シ、まっとうひさんさんし」なんて業界用語もありました。 EXPO70にはシャープ以外の5社が単独またはグループでパビリオンを出展しました。 東芝もグループで出展し、当時は子どもには「サザエさん(TVアニメ)1969年スタート」、大人には「東芝日曜劇場」のスポンサー企業として、番組冒頭に流れるテーマソングとともによく知られていました。 万博の頃は、新聞で四コマ漫画『サザエさん』も連載中で、紹介する新聞広告の磯野一家のセリフ(ふきだし)の字は、作者・長谷川町子さんの読みやすく、特徴のある直筆体。 東芝IHI館 新聞広告 東芝IHI館 新聞広告 磯野フネ(サザエさんのお母さん)が和装(着物)で万博会場に登場していま

                                                                                【発掘・EXPO70(3)】サザエさん一家に見る 古い昭和から新しい昭和へ【交差する会場の風景】 - ものづくりとことだまの国
                                                                              • 米政府、国境地帯にロボット犬の配備実験 住民は反発

                                                                                (CNN) 米国とメキシコの国境地帯で険しい地形を乗り越えながら危険物や密輸品を捜索するロボット犬。まるでSFドラマの一場面のようだが、現実の光景だ。 この写真は米国土安全保障省(DHS)がこのほど、ロボット犬の実験に関する詳細とともに公表した。 関係者はロボット犬の可能性について、生命を脅かしかねない危険との遭遇を減らすことで、国境警備員の安全が守られると説明する。 一方、SNSではロボット犬に対する反発の声が相次ぎ、暗黒の未来を描く英SFドラマ「ブラック・ミラー」の一場面のようだという意見もあった。 米南部国境地帯の住民団体は以前から、国境地帯の軍事化によって住民や移民が危険にさらされると訴えてきた。「既に使われているほかの技術についても私たちは減らしてほしいと思っているのに、また別の種類の監視技術が追加されるとは恐ろしい」と代表のビッキ・ガウベカ氏は言う。 一方、ロボット犬を製造した

                                                                                  米政府、国境地帯にロボット犬の配備実験 住民は反発
                                                                                • ドラマ『99.9』を観ていたら子どもが『ママ!この人カマキリ先生じゃないの!?先生ほかのお仕事もしてるの!?』と驚いていた

                                                                                  田尾もく @taomoku ▼たまーに日記をあげる人。 いいねやRT励みになります、ありがとうございます。リプあまり返せなくてごめんなさい😭Amazonアソシエイト参加してます!! https://t.co/7sSIMxISh6 田尾もく/免許漫画 @taomoku 録画していた99.9を再生していたら息子が「ママ!この人!カマキリ先生じゃない?!?!先生、ほかのお仕事もしてるの?!?!?!」って心底驚いた顔してて笑った 2022-01-12 21:25:03

                                                                                    ドラマ『99.9』を観ていたら子どもが『ママ!この人カマキリ先生じゃないの!?先生ほかのお仕事もしてるの!?』と驚いていた