並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 408件

新着順 人気順

滋賀県の検索結果41 - 80 件 / 408件

  • 草津町に「リコール賛成者を射殺する」との脅迫が。重大な民主主義の危機です。/名前違いで滋賀県の草津市にも - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    群馬県草津町に爆破予告、女性町議解職でメール、滋賀県草津市にも 群馬県草津町は8日、町内で爆破や殺害を予告する内容のメールが届いたと明らかにした。同町では6日の住民投票で新井祥子町議(51)の解職(リコール)が成立しており、メールには「リコール投票に賛成した者を射殺する」などと書かれていた。 (略) 住民に対し、「不審な人物やモノを見かけた場合は草津町役場総務課または長野原署に連絡をしてほしい」と呼びかけている。 町によると、7日から「草津温泉には行きたくない」「リコールは正当ではないのではないか」などの問い合わせの電話が数十件相次いでいる。 一方、滋賀県草津市にも「『草津町の女性議員リコール』に加担している者達へ」と題したメールが8日に届いた。市は同日、「メールの内容だけでは草津市と草津町を混同しているかは断定できない」として、市民の安全を最優先するため、9日に県警とともに、役所や小中学

      草津町に「リコール賛成者を射殺する」との脅迫が。重大な民主主義の危機です。/名前違いで滋賀県の草津市にも - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 大津 将棋の元プロ棋士を逮捕 元妻などへの殺人未遂疑い|NHK 滋賀県のニュース

      20日朝、大津市の住宅に侵入して、元妻などを「くわ」で殴りつけて殺そうとしたとして、将棋の元プロ棋士が殺人未遂などの疑いで警察に逮捕されました。 調べに対し黙秘しているということです。 逮捕されたのは、将棋の元プロ棋士で、住所・職業不詳の橋本崇載容疑者(40)です。 橋本容疑者は、20日午前7時ごろ、大津市内の元妻の実家に侵入し、在宅していた30代の元妻と、その60代の父親を「くわ」で殴りつけて殺害しようとしたとして、殺人未遂と住居侵入の疑いが持たれています。 「元夫が押しかけてきた」という元妻からの通報を受けて警察官が駆けつけたところ、住宅の2階で元妻の父親が、容疑者を取り押さえていたということです。 元妻と父親が、手足や胸に軽いけがをしたほか、橋本容疑者も頭に軽いけがをしているということです。 容疑者は警察の調べに対し黙秘しているということです。 容疑者は先月(6月)、元妻に対する名誉

        大津 将棋の元プロ棋士を逮捕 元妻などへの殺人未遂疑い|NHK 滋賀県のニュース
      • 水口レイピア:滋賀県、甲賀市水口(みなくち)に伝わる国内唯一の伝世洋剣…日本刀と同じ「折り返し鍛錬」等、西洋では見られない造り。

        世界の武器防具百科!! @emonok1 水口レイピア:滋賀県甲賀市水口(みなくち)に伝わる国内唯一の伝世洋剣。日本刀と同じ「折り返し鍛錬」や柄と刀身の結合がねじ構造等、西洋では見られない造り。そのため日本の刀工らが西洋のレイピアを模して作った物と考えられるが、はっきりしたことは不明。pic.twitter.com/g7P148Wr48 2021-12-27 11:08:04 りおかんぽす🌻(💉×5) @riocampos 『刺突をその使用法としフェンシングの始まりとなったレイピアについて、当時の権力者が南蛮人から手に入れ、好奇心を持ってその複製を制作させました。国内では…ほかに知られていません』8/31-来年1/29。木金休館|スポット展示 十字形洋剣ー水口レイピアー/甲賀市 city.koka.lg.jp/13194.htmq pic.twitter.com/ZsgKaoZZej

          水口レイピア:滋賀県、甲賀市水口(みなくち)に伝わる国内唯一の伝世洋剣…日本刀と同じ「折り返し鍛錬」等、西洋では見られない造り。
        • 琵琶湖で湖畔キャンプを楽しもう!六ツ矢崎浜オートキャンプ場!(滋賀県)#118 - 格安^^キャンプへGO~!

          日本最大の湖である琵琶湖には、今までに何回も訪れていますがキャンプ場も多いのにキャンプをした事がなかった筆者です。 ただ、琵琶湖周辺のキャンプ場はどこも高額との噂ですが、六ツ矢崎浜オートキャンプ場はリーズナブルな価格設定でソロキャンプにもおススメです。 琵琶湖でリーズナブルに湖畔キャンプができる! 琵琶湖キャンプが初めての理由! 六ツ矢崎浜オートキャンプ場へ行こう! 「道の駅 河野」で休憩しよう! サラダパンを買おう! アーリーチェックインをしよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 設営完了後の10時のおやつ! ローベンス「コバクテントストーブ」 サラダパンを食べよう! オムライスを食べよう! 六ツ矢崎浜オートキャンプ場を散策しよう! 白鬚神社に行こう! 宝船温泉「湯元ことぶき」で温泉に入ろう! ラタトゥイユ&ピザ&アヒージ

            琵琶湖で湖畔キャンプを楽しもう!六ツ矢崎浜オートキャンプ場!(滋賀県)#118 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 【滋賀県 グルメ】まるでジブリ!たねやテーマパークでショッピング&カフェ★【ラ コリーナ近江八幡 クラブハリエ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、ずっと気になっていた滋賀県にある「ラ コリーナ近江八幡」までドライブ★ ラ コリーナとは、バームクーヘンのクラブハリエでお馴染みたねやグループの自然豊かなワクワク大型施設です。 想像以上の広さとジブリ度に浮かれ熟女マックス! そんな熟女の心を鷲掴みした、ラコリーナ近江八幡の様子をレポしてみたいと思います٩( ᐛ )و 店舗詳細 ラ コリーナ外観 メインショップ 1階クラブハリエ 1階たねや 2階バームクーヘンカフェ カステラショップ&カフェ 中庭 インスタ映えスポット ギフトショップ フードコート 可愛い乗り物たち まとめ 店舗詳細 tabelog.com 店  名 ラ コリーナ近江八幡 ジャンル バームクーヘン・和菓子・カフェ 住  所 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 営業時間 9:00〜18:00(カフェ Lo18:00) 定 休 日 無

              【滋賀県 グルメ】まるでジブリ!たねやテーマパークでショッピング&カフェ★【ラ コリーナ近江八幡 クラブハリエ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
            • 滋賀県だけに出る特別な雲「琵琶湖六郎」 高校生が確認、秋から冬に出現|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

              秋から冬に滋賀県だけで見られる特別な雲の存在を、光泉カトリック高(滋賀県草津市野路町)自然探究部の生徒たちが確認した。地形や風の影響で出現するローター雲と呼ばれる雲の一種だが、琵琶湖の存在が大きく影響し、滋賀固有の成因や特徴を持つという。生徒たちは、雲に「琵琶湖六郎」と愛称をつけ、論文にまとめ上げた。 ローター雲は、地形などの影響で気流が波打って発生する円筒状の雲。上空の気温や湿度、風向・風速など、多様な条件がそろった時だけ見られるという。 昨年11月、自然探究部顧問で気象予報士の村山保さんが、学校上空に長く延びる特徴的な雲を見つけた。「滋賀だけに出る雲かも」と説明を聞いた部員たちも興味を持ち、このうち15人が観測を開始。昨年11月~今年8月、空の様子や上空の風向き、気圧配置などを毎日調べた。 すると、ローター雲は昨年11月~今年2月に16回観測できた。いずれも冬型の気圧配置で、西寄りの風

                滋賀県だけに出る特別な雲「琵琶湖六郎」 高校生が確認、秋から冬に出現|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
              • 【滋賀県】琵琶湖で湖畔キャンプをしよう、白浜荘オートキャンプ場へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                湖畔でキャンプがしたくなったら タケノコテントの設営が難しい、縦長サイト ハリケーンランタンと一緒に 石油ストーブは持っていって正解 朝からカレーのナンを作ろう ダッチオーブンで簡単ローストビーフ 焚き火を楽しもう 湖畔からみえる朝日が美しかった キャンプ場を紹介 キャンプ場の良いところ・気になるところ キャンプ場・お風呂・買い出し 2021年1月更新 2020年3月 白浜荘オートキャンプ場は、大幅に料金やルールに変更ありました。 詳しくはこちらの記事載せました。 www.toypoocamper.com 新型コロナウイルスの影響で、学校は休校、多くのイベントが中止など、気が重くなるニュースばかりです。そんな中、キャンプは感染リスクが低いと言われて人気が高まっています。説明書を見ながら、テントを設営されてる方もチラホラと見かけました。外に出て、思いっきり子どもを遊ばせてあげたい気持ち共感し

                  【滋賀県】琵琶湖で湖畔キャンプをしよう、白浜荘オートキャンプ場へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                • 滋賀県のお寺で見かけた看板のこの味わい深さよ「新たな太子信仰の始まりを見た気分」→描いたご本人登場

                  ただうち香織 l 奈良ガイド @KyouYashima 奈良を楽しくご案内します。ただうち香織の奈良ガイド主催。延べ1000人以上ご案内。ガイドブックに載っていない「面白い奈良」を伝えます。 奈良生まれ奈良育ち。【ニコ生】毎週水曜20時https://t.co/PWohkhtU4M 【note】https://t.co/X0MWkbQSX7 https://t.co/vfMTxpF8Zk

                    滋賀県のお寺で見かけた看板のこの味わい深さよ「新たな太子信仰の始まりを見た気分」→描いたご本人登場
                  • 滋賀県手本に医療費抑制を 迫る社会保障140兆円時代 - 日本経済新聞

                    「社会保障が長期にわたって経済の伸び以上に拡大を続けることは事実上不可能」。2001年、当時の小泉純一郎首相が初めて策定した経済財政運営と改革の方針(骨太の方針)の一文だ。20年以上たってもこの軛(くびき)は変わらない。にもかかわらず、社会保障費の給付を抑える議論に踏み込まず、財源探しで迷走を続けている。給付の伸びを抑制する改革の本丸は医療だ。「年間で延べ6兆円近い無駄がある」。日本総合研究

                      滋賀県手本に医療費抑制を 迫る社会保障140兆円時代 - 日本経済新聞
                    • 滋賀県のホームページにあった世界の湖の特徴が分かる図が面白い「カスピ海が別格」

                      あーす @chiri_lady_ino 地理をこよなく愛する高校教員。気ままに地理、社会科、国際理解、教育、読んだ本の話などをポストしていきます。フォローお気軽にどうぞ♪

                        滋賀県のホームページにあった世界の湖の特徴が分かる図が面白い「カスピ海が別格」
                      • 【滋賀県】マイアミ浜オートキャンプ場で春キャンプを堪能!

                        おつまみは、春キャベツ&ごま油&塩昆布をあえただけの簡単レシピです。 この季節に食べる春キャベツは、柔らかくて甘いので生で食べてもいいですし、お料理に使っても美味しいですよね。 下町のハイボール、気になってたんです。甘くないお酒って好きだなぁ。 メスティンで炊き込みご飯 朝は、久世福商店さんの「おうちで贅沢ごはん 穴子」を使って穴子ごはんを作りました。炊き込みご飯の素は、2合炊きが多い中、こちらは1合炊きなので、メスティンを使ってご飯を炊く私には重宝しました。 パウチになった穴子をご飯に入れるだけ 穴子ごはん以外に、鯛、鮭、たらこごはんもありました。「おうちで贅沢ごはん」シリーズは、1パック600円ほどとちょっとお高めです。たまには贅沢な朝ごはんも良いものです。 さいごに 平日に行ったにもかかわらず、週末なみにキャンパーさん達で賑わっていました。キャンプの人気ぶりを肌で感じましたよ…。 昼

                          【滋賀県】マイアミ浜オートキャンプ場で春キャンプを堪能!
                        • 公文書から滋賀県の有害図書指定(2023)を読み解く|荻野幸太郎

                          2023年(令和5年)5月19日の滋賀県の有害図書指定のラインナップについて、全国的に見てもかなり独特という指摘が、日本有数のウォッチャーであるHT_570さんなどから出ていたので、公文書を取り寄せてみた。 相変わらず滋賀県の有害図書指定が独特すぎる。風俗その他のルポ本『現役グラドルがカラダを張って体験してきました』、ミリタリー雑誌『MC★あくしず Vol.65』、乙女ゲーム情報誌『Cool-B SweetPrincess vol.36』、百合マンガ誌『コミック百合姫2022年9月号』ほか。 https://t.co/BqrN22lc6p pic.twitter.com/BoPAZHf1MO — HT_570 (@HT_570) May 20, 2023 滋賀県は、2017年度に『全国版 あの日のエロ本自販機探訪記』というルポルタージュを有害指定したことがあり、さすがにこの手の研究本まで指

                            公文書から滋賀県の有害図書指定(2023)を読み解く|荻野幸太郎
                          • 滋賀県M@STERシガー・スウィートMVノンストップミックス2023

                            ふじともバースデーだあああああああああああああ!!!!!びわ湖の日だあああああああああああああ!!!!!おめでとおおおおおおおおおおおおお!!!!!びわ湖の日は42周年!!!!!セットリスト → https://hakashio.github.io/text/shiga_nonstop2023mylist/29773342

                              滋賀県M@STERシガー・スウィートMVノンストップミックス2023
                            • 【滋賀県】通年営業の高規格キャンプ場を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                              2022年1月更新 滋賀県、通年営業のキャンプ場 雪中キャンプができるキャンプ場 十二坊温泉オートキャンプ場(AC電源◯・ペット◯・滋賀) グリム冒険の森(AC電源◯・ペット◯・滋賀) 奥琵琶湖キャンプ場(AC電源○・ペット○・滋賀) かもしかオートキャンプ場(AC電源◯・ペット◯・滋賀) 雪の心配はないキャンプ場 ニュー白浜オートキャンプ場(AC電源◯・ペット◯・滋賀) 知内浜オートキャンプ場(AC電源◯・ペット◯・滋賀) 白浜荘オートキャンプ場(AC電源◯・ペット◯・滋賀) マイアミ浜オートキャンプ場(AC電源◯・ペット◯・滋賀) さいごに 滋賀県、通年営業のキャンプ場 大好きな琵琶湖がある滋賀県は、魅力的なキャンプ場があります。そして通年営業されてるキャンプ場が他県に比べて多い気がしました、それでは行ってみたいキャンプ場の紹介です。 標高100メートルごとに気温は0.6度低くなるので

                                【滋賀県】通年営業の高規格キャンプ場を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                              • 近江鉄道の「上下分離方式」決定 滋賀県と沿線自治体で財政負担|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

                                全線存続が決まった近江鉄道(本社・彦根市)の在り方を議論する第5回法定協議会(会長・三日月大造滋賀県知事)が17日、東近江市の八日市文化芸…

                                  近江鉄道の「上下分離方式」決定 滋賀県と沿線自治体で財政負担|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
                                • 信長の安土城に未知の「郭」 滋賀県のレーザー測量で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                  滋賀県は、織田信長が築いた安土城(近江八幡市)の城跡の北部で、建物を建てたり、兵が戦に使ったりする平たん地「郭(くるわ)(曲輪)」が4カ所、最新のレーザー測量で見つかったと発表した。北部は発掘調査がこれまで行われておらず、「想像以上に城の遺構が安土山全体に広がっていることが分かった」としている。 県は6月、安土城跡がある安土山に航空機からレーザーを照射して3次元測量し、地形の凹凸が正確に分かる「赤色立体地図」を初めて作成した。従来の地形測量では自然の斜面や尾根と思われていた北部の4カ所に人工的に山を削った郭が認められた。 郭は、最北端と北東部の2カ所で尾根に細長く造成され、残り2カ所は谷筋に階段状に設けられている。調査済みの南部の郭では屋敷跡や厩(うまや)跡が発掘されており、今回見つかった4カ所でも、尾根上に城に関する施設があったり、階段状の郭の最下段に船着き場があったりした可能性があると

                                    信長の安土城に未知の「郭」 滋賀県のレーザー測量で判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                  • 信長の安土城、デジタル技術で再現か 滋賀県の計画、実物建築は「困難」|政治|地域のニュース|京都新聞

                                    織田信長が築いた安土城(滋賀県近江八幡市安土町)の天主「復元」プロジェクトについて、滋賀県の三日月大造知事は2日、「資料が十分でない」として、現状では構造や規模などを忠実に再現した実物の天主を城跡に建てるのは困難との見方を明らかにした。その上で、デジタル技術の活用などで城を再現する案を軸に検討する考えを示した。年内に最終の復元方向を公表する方針。 県は2026年の安土城築城450年に向け、昨年4月に「『幻の安土城』復元プロジェクト」事業を立ち上げた。これまで天主の忠実な復元案をはじめ、バリアフリー化など構造の一部を変更して建てる「復元的整備」案、城跡以外の場所に天主に模した建物を建てる再現案、コンピューターグラフィックス(CG)で作る仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などデジタル技術で見せる案の計4案を検討していた。 この日、「復元プロジェクト見える化検討会議」が県庁で開かれ、知事アドバイ

                                      信長の安土城、デジタル技術で再現か 滋賀県の計画、実物建築は「困難」|政治|地域のニュース|京都新聞
                                    • 【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド〜伊吹山ハイキング(滋賀県)~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                                      【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、滋賀県の伊吹山(いぶきやま)をハイキングしたいと思います。 前回の【ツベルクリンwalker】シリーズはこちら www.tuberculin.net 伊吹山とは滋賀県と岐阜県の間にある山です。標高1377mです。日本百名山の1つです。 出典:伊吹山 - Wikipedia この伊吹山は「第1回積雪量選手権大会」において11m82cmというドン引きの記録を出し世界一となりました(昭和2年の記録)。 ですから、この伊吹山に冬に登る人は登山バカか自殺志願者のみです。けれども、それ以外の時期は山頂手前まで道路が開通しており、日本百名山の中でも有数の楽勝で登れる山に成り下がっています(冬季は道路が通行止めになります)。 今回は、楽勝で登れる伊吹山に登ってきましたのでご紹介していき

                                        【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド〜伊吹山ハイキング(滋賀県)~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                                      • 大阪でマイホームを買うはずだった僕が、滋賀県暮らしを楽しんでいるワケ(文・吉本ユータヌキ) - SUUMOタウン

                                        著: 吉本ユータヌキ 大阪で家を買うはずだった……のに! ちょうど4年ぐらい前から大阪で家を探し始めた。賃貸ではなく、マイホーム購入で。 理想の家の条件は、リビングが広いことと、陽があたること。それは10年近く暗くて狭い1DKで一緒に暮らしていた僕と妻にとって、最低限の理想だった。だって、当時住んでいた部屋は、ベランダを開けても隣のマンションの壁で昼か夜かの区別もつかなかったんですもん。 しかし、そんな最低限だと思っていた理想と、会社員生活の短かった僕の現実はうまく噛み合わず(かっこいい言い方したけどローンがなかなか通らなかっただけ)。予算の都合もあって、大阪市内を諦めて郊外を探すも、結局不便になってしまう。どこに買ったらいいか、わからなくなってきてしまった。 そんなある日、妻の地元である滋賀県へ行ったタイミングで何の気なしに車でうろうろしてると、「販売中」と書かれた一戸建てが目に飛び込ん

                                          大阪でマイホームを買うはずだった僕が、滋賀県暮らしを楽しんでいるワケ(文・吉本ユータヌキ) - SUUMOタウン
                                        • 【滋賀県】高規格キャンプ場、かもしかオートキャンプ場へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                          3月のキャンプは寒くない 行ってみたかった、かもしかオートキャンプ場へ キャンプ場のサイトマップ 春を感じつつ、おこもりキャンプ 2日目の朝、予想外の雨 キャンプ場の良いところ・気になるところ キャンプ場・温泉・買い出し 2020年3月更新 3月のキャンプは寒くない 昨年3月に、滋賀県のかもしかオートキャンプ場へ行きました。甲賀市の冬は、冬用タイヤやタイヤチェーンが必要なエリアです。1・2月の平均気温は約2度、3月は5度なので若干暖かくなったものの、防寒対策は必要です。かもしかオートキャンプ場は、電源付きサイトなので、ホカペ・電気毛布・湯たんぽ・コンパクトストーブで暖をとりました。想像していたより暖かくて、過ごしやすかったです。 行ってみたかった、かもしかオートキャンプ場へ 甲賀土山から約20分、宿泊施設の温泉が利用も出来るキャンプ場です。スーパーやホームセンターが近くにあり、食材や薪を調

                                            【滋賀県】高規格キャンプ場、かもしかオートキャンプ場へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                          • 粟津の戦い🔥木曾義仲殿と今井兼平殿の終焉の地🍃〜滋賀県 大津市 石山駅🚆 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                            滋賀県大津市JR石山駅 もしくは京阪石山駅🚆のある一帯 近江の粟津‥ 平家物語の粟津の戦いのあった場所でもあります。 ここは、平家物語 木曾義仲様&今井兼平様の終焉の地でもあります。 少納言👩レクサス♡🚲で、ちょっと長めの粟津の交差点🚥で信号待ちをするとき、 ふと脳裏に浮かぶのです。 🌸平家物語より〜 今井四郎、木曾殿、主従二騎になつてのたまひけるは、 「日ごろは何とも覚えぬ鎧が今日は重うなつたるぞや。」 戦に敗れ、今は乳兄弟でもある今井兼平殿との主従二騎になってしまいました。 武士の頂点である征夷大将軍に任命された義仲殿 その栄華はあまりにも短いものでした。 勇猛果敢な木曽殿が、弱音をはく場面は切ないです。 JR石山もしくは京阪石山は少納言👩の生活圏であります。 石山駅近くの粟津の交差点を渡るたびに、 木曽殿🍃 「義仲、都にていかにもなるべかりつるが、これまで逃れ来るは、汝

                                              粟津の戦い🔥木曾義仲殿と今井兼平殿の終焉の地🍃〜滋賀県 大津市 石山駅🚆 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                            • 滋賀県の特産品ECサイト、年間売り上げが40万円で目標の1%未満に 苦戦の理由は - ITmedia NEWS

                                              滋賀県が県内の特産品を販売するECサイト「ここ滋賀ショッピングサイト」の売り上げ実績が目標の1%未満だったことが分かった。県は苦戦の理由として認知度不足や商品の不足などを上げている。 滋賀県が、県内の特産品を販売するインターネット通販サイト「ここ滋賀ショッピングサイト」の売り上げ実績が、初年度の2018年度(8月28日~19年3月末)はわずか約40万円と、目標の5400万円の1%未満だったことがわかった。19年度も低迷が続いており、県ここ滋賀推進室は「運営事業者と協議し、売り上げ向上策に取り組む」とテコ入れを急ぐ。 同サイトは県内の特産品をPRするため東京・日本橋に開設しているアンテナショップ「ここ滋賀」で扱っているふなずしや地酒、工芸品など、77事業者が出品する240個(10月末時点)の商品を販売。2640万円の彦根仏壇や453万6千円の「近江牛まるごと一頭」などの高額商品も用意している

                                                滋賀県の特産品ECサイト、年間売り上げが40万円で目標の1%未満に 苦戦の理由は - ITmedia NEWS
                                              • 御池岳の山池群(滋賀県東近江) - 水辺遍路

                                                ver.3.21抜粋(2023年9月更新) それは山上の空母。テーブルランドの空中庭園に点綴する、魅惑の山池群 池が名に冠せられた山は、池好きにとってみれば特別のものがある。隕石クレーターのある長野県の御池山(1,905m)も心躍るが、東海と近畿を隔てる鈴鹿山脈にも、堂々、御池岳(1,247m)がある。しかも鈴鹿山系十座の最高峰。水は低きに流れる。池もまたしかりであるが、池の名が付く山が最高峰というのはどういうことであろうか。 この山を流れ下る水は御池川となり、刻まれた谷は御池谷。池尽くしに加えて、雨乞い信仰もあるとなれば、居ても立ってもいられない。 それは山上の空母。テーブルランドの空中庭園に点綴する、魅惑の山池群 御池岳の山池群の景観と形態 広大な「日本庭園」は山火事がもたらした 冬は「青のドリーネ」を彩る山池 まるで空母の甲板。山上テーブルランド 墓石地形とも呼ばれるカルスト空中庭園

                                                  御池岳の山池群(滋賀県東近江) - 水辺遍路
                                                • ふるさと納税返礼に近江牛 滋賀県の認定に産地・近江八幡市が反発 | 毎日新聞

                                                  ふるさと納税制度を巡り、滋賀県が日本3大和牛の一つ「近江牛」を県内全19市町が返礼品として扱える「地域資源」に認定したことに、県内最大の産地・近江八幡市が反発している。同市は「ブランド価値が低下する」などと主張しており、6日、認定は不当だとして地方自治法に基づく審査を総務相に申し立てたと発表した。 申し立ては4月30日付。総務省などによると、返礼品は原則、その自治体で生産・加工されたものに限られるが、県が「地域資源」と認定すれば、他の自治体も活用できる。県は4月1日、ふなずしなどと合わせ、近江牛を地域資源に認定。県内の全市町が返礼品に使えるようになった。 県によると、県内の近江牛の肥育頭数(2019年度)は約1万4400頭。そのうち近江八幡市が約3割、竜王町が約2割を占める。2市町は県との協議で認定に反対を表明。同市は「品質管理が徹底されず、ブランド価値が低下して農家ら関係者に大きな影響を

                                                    ふるさと納税返礼に近江牛 滋賀県の認定に産地・近江八幡市が反発 | 毎日新聞
                                                  • 滋賀県大津市で売りに出されている町家がまさに『和モダン』という感じでステキだった「間取りは3DK+書斎+庭」「ジャズ喫茶に改装したい」

                                                    Kaori M @kaoriatsunao こんなお家もちょっと憧れる...冬寒そうだけど住んでみたいなぁぁ。個人的なツボとしてはこの玄関土間とスケルトン階段、これは美しい!日本家屋でこういう階段の使い方をしているところはそうそうない!いいなあいいなあ twitter.com/w_heijitsu/sta… 2019-07-29 21:46:05

                                                      滋賀県大津市で売りに出されている町家がまさに『和モダン』という感じでステキだった「間取りは3DK+書斎+庭」「ジャズ喫茶に改装したい」
                                                    • 滋賀県 おすすめグランピング施設 9選 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                      こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 この頃のアウトドア人気はすごいですね。先日、ちょっとお買い物でダイソーに立ち寄ったのですが、メスティンまで置いてあってびっくりしました。 アウトドアグッズを買い揃えるとなると、キャンプのハードルが高くなってしまいますが、近頃は、手軽にキャンプ気分が楽しめるグランピング施設がずいぶん増えてきました。 そこで、久しぶりに、Travel シリーズ復活で、西日本を中心に、グランピング施設まとめ記事シリーズを書くことにしました。 よかったら、ご参考くださいね! グランピングとは グランピングは、英語のGlamorous(豪華な、魅力的な)とCamping (キャンプをする)を組み合わせた造語です。気軽に楽しめる豪華で魅力的なグランピングが、いま注目を浴びています。 自然の中のキャンプには憧れるものの、いざキャンプに行くとなると、テントや寝袋、調理道具など、

                                                        滋賀県 おすすめグランピング施設 9選 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                      • 「こんなに早く出るとは……」 AIマッチングで2組成婚 滋賀県の結婚支援センター

                                                        滋賀県が2022年10月に開所した結婚支援センターで、これまでに3組のカップルが結婚の意思を固め、「成婚退会」した。このうち2組はAIによるマッチングで交際に発展し、結婚を決めた。県は「こんなに早く成婚退会が出るとは」と手応えを感じている。 結婚を希望する独身男女の出会いを応援するため滋賀県が2022年10月に開所した結婚支援センター「しが結(ゆい)」(しが・めぐりあいサポートセンター)で、これまでに3組のカップルが結婚の意思を固め、「成婚退会」した。このうち2組はAI(人工知能)によるマッチングで交際に発展し、結婚を決めた。県子ども未来戦略室の担当者は「こんなに早く成婚退会が出るとは」と手応えを感じている。 県によると、成婚退会したのは3組で、いずれも県内在住。内訳は、20代のカップル1組と30代のカップル2組。 このうち20代の1組と30代の1組が、AIによるマッチングで交際に発展し、

                                                          「こんなに早く出るとは……」 AIマッチングで2組成婚 滋賀県の結婚支援センター
                                                        • 大津 実証実験中の自動運転バスで乗客が転倒し軽傷|NHK 滋賀県のニュース

                                                          大津市が一般の乗客を乗せて実証実験を行っていた自動運転のバスが11日、坂道で自動で加速した際に、乗客が転倒して軽いけがをしました。 市は実証実験を中断し、事故の原因を調べています。 大津市によりますと、11日午前11時半ごろ、自動運転のバスが大津市のホテルの敷地内の坂道で加速したところ、70代の女性の乗客が座席から転倒し、腰をうつなどして軽いけがをしました。 当時、バスはJR大津駅と別のホテルの間を結んで、自動運転の実証実験を行っていて、緊急時にブレーキなどを操作する運転手などのスタッフ3人とけがをした女性のあわせて4人が乗っていました。 大津市によりますと、バスはホテルの敷地内で停車中のトラックを検知して減速し、運転手がハンドルを操作してよけたところ、前に障害物がなくなったため自動で加速したということです。 平成30年度から始まった自動運転バスの実証実験は今回で5回目で、2月末まで行われ

                                                            大津 実証実験中の自動運転バスで乗客が転倒し軽傷|NHK 滋賀県のニュース
                                                          • あふれる若い人のナゾ…県庁所在地をおさえて “なぜか滋賀県でいちばん利用者の多い駅”「南草津」には何がある? | 文春オンライン

                                                            滋賀県は、すっかり京阪神のベッドタウンとして定着している。駅の周辺にはニョキニョキとタワマンが生えて、もともとその地域に住んでいた人はもとより京阪神方面に通勤するファミリー層が続々とやってくる。近畿地方では唯一人口が増えている(といっても微増ですが)県だし、草津市や守山市、栗東市などは全国的に見ても人口増加中という希有な町になっているのだ。 そんな滋賀県の成長を支えているのは、なんといっても新快速である。琵琶湖の東側を通るJR琵琶湖線、琵琶湖の西側を通るJR湖西線。新快速が停まるそれぞれの駅は、とにかく成長がめざましい。滋賀から大阪まで、いくら新快速でも遠いんじゃないかと思う人もいるかもしれないが、1時間程度だから充分に通勤圏内なのである。 そんな滋賀県でいちばん利用者の多い駅は… と、そんな滋賀県でいちばんお客の多い駅はどこであろうか。やっぱり35万人近くが暮らす県庁所在地・大津市の玄関

                                                              あふれる若い人のナゾ…県庁所在地をおさえて “なぜか滋賀県でいちばん利用者の多い駅”「南草津」には何がある? | 文春オンライン
                                                            • とび太くんが滋賀県で誕生した理由を紹介!映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』では、滋賀県ネタとして、とび太くんが登場しました。 このとび太くんは、滋賀県発症の物ですが、なぜ、滋賀県で誕生したのか?その理由について詳しく紹介しましょう。 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のストーリー 『とび太くんが滋賀県で誕生した理由』 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のまとめ 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のキャスト 日本のブラックコメディー映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』は、2023年11月23日に公開されました。 監督&脚本 監督:武内英樹 脚本:徳永友一 原作:魔夜峰央 登場人物&俳優 壇ノ浦百美(演:二階堂ふみ)埼玉県人を家畜扱いする東京都知事の息子 麻実麗(演:GACKT)白鵬堂学院3年A組に転入

                                                                とび太くんが滋賀県で誕生した理由を紹介!映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • 「外来ナマズ」琵琶湖で拡大? 新たな脅威の外来魚に、滋賀県が駆除強化|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                大津市の瀬田川洗堰(あらいぜき)上流で、北米原産の特定外来生物「チャネルキャットフィッシュ(通称アメリカナマズ)」の捕獲数が急増している。大雨で洗堰を全開放流した際に上流に移動するとみられ、昨年は幼魚が大量に捕獲されて上流での繁殖も裏付けられた。大きくなると全長80センチ程度になり、魚も食べる雑食性。洗堰上流には琵琶湖までの障壁がなく、漁業への影響を懸念する滋賀県は「洗堰上流での根絶」に向けて駆除を強化している。 バシャバシャッ―。たらいの中でチャネルキャットフィッシュがのたうった。「大きいでしょう。ひれのとげが固くて、グローブも貫通するんですよ」。生態調査のため2015年から飼育する県水産試験場(滋賀県彦根市)の石崎大介主査が、背びれと胸びれを指さした。 琵琶湖固有種のビワコオオナマズより小ぶりだが、一般的なナマズ(日本ナマズ)より大きく迫力満点。8本のひげは在来ナマズのギギと同じ。幼魚

                                                                  「外来ナマズ」琵琶湖で拡大? 新たな脅威の外来魚に、滋賀県が駆除強化|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                • 滋賀県で輪投げをする謎のフリーゲーム『滋賀県輪投げ』の中毒性が高いとSNS上で話題に。力加減が絶妙に難しい、クリア後に待ち受ける壮大なエンディングを刮目せよ

                                                                  ゲーム開発者であるトナリト氏とHagi42氏は5月1日、滋賀県の形をしたオブジェクトを用いて輪投げを行うゲーム『滋賀県輪投げ』をフリーゲームサイトのunityroom上で公開した。本作はPCおよびスマートフォンのブラウザからプレイ可能だ。 「滋賀県輪投げ」は上述したようにシンプルな輪投げゲーム。タイミングよくボタンを入力することで「滋賀県」における左右の位置と前方に投げる力の大きさを決定。試行錯誤しながら琵琶湖にあたる穴を棒に突き刺すことが目的となる。かなりシンプルな作品ながら、絶妙な難度や中毒性がXなどのSNS上で密かに話題を呼びつつある。 滋賀県の輪投げゲームを作りました。 #滋賀県 #琵琶湖 滋賀県輪投げ | フリーゲーム投稿サイト unityroom https://t.co/FsWvD6sRtd pic.twitter.com/YBnIhcjqdP — Hagi42 (@hgwr

                                                                    滋賀県で輪投げをする謎のフリーゲーム『滋賀県輪投げ』の中毒性が高いとSNS上で話題に。力加減が絶妙に難しい、クリア後に待ち受ける壮大なエンディングを刮目せよ
                                                                  • 滋賀県湖東の城跡めぐりと近江八幡の町並みと水郷が素晴らしくて必見

                                                                    滋賀県彦根市にあるお城をご存じでしょうか?国宝彦根城がすぐに思いつきますが、他にもお城がありました。大河ドラマ「真田丸」でも出てきましたが、中世中期から近世初期にかけて、今の彦根市の佐和山に存在した日本の山城だそうです。特に城マニアという訳でもないのですが、彦根の友人にどこかいい観光地ない?って聞いたら、教えてくれたので、しばらく前に行ってきました。位置的には彦根城から1㎏ほど東へ移動した場所に佐和山があります。彦根駅から歩いても、20分程で到着できる距離です。佐和山城は、城主が彦根城へ移っ... 湖東とは、主に滋賀県彦根市・近江八幡市・東近江市にまたがる地域を指しています。 特にお城が好きという訳でもないんのですが、目的地の付近にお城があると、行ってみたくなりませんか。 お城も現存しているものから、城跡まで含めると、全国に数え切れないくらいあります。 今回湖東の安土城址から、八幡山城址を

                                                                      滋賀県湖東の城跡めぐりと近江八幡の町並みと水郷が素晴らしくて必見
                                                                    • 滋賀県、新交通ビジョン策定へ初会合 交通税と議論並行 - 日本経済新聞

                                                                      公共交通を支える「交通税」の導入を検討する滋賀県は23日、新たな「滋賀交通ビジョン」を策定する有識者懇談会の初会合を開いた。2040年代を見据えて鉄道やバスの運行頻度など、交通サービスのあるべき水準を地域ごとに指標として設定する。財源となる交通税と並行して議論することで、効率化や持続可能性の視点も反映する。現在の交通ビジョンは13年に策定した。人口減少や新型コロナウイルス感染拡大などの環境変化

                                                                        滋賀県、新交通ビジョン策定へ初会合 交通税と議論並行 - 日本経済新聞
                                                                      • 【滋賀県】安土城跡に行ってきました - 必要十分な暮らし

                                                                        おはようございます。 先日滋賀県に行ってきました。 今回はGO TO Travelを使っての宿泊旅行だったのですが、一日目はブロンコビリーと三井アウトレットパーク滋賀竜王に行き子供服をまとめ買いしました。 そして2日目、ホテルをチェックアウトして、そのまま帰るには早すぎるということで、付近を調べていましたら安土城跡が近くにあることがわかり、夫が反応して『行きたい!』というのでそちらへ寄ってみることにしました。 安土城跡 www.azuchi-nobunaga.com 朝早かったためか駐車場はまだ20台くらいしかなく空いていました。 近くの開いているところに停めてさっそく入口へ・・・。 さっそく見つけた注意の看板がなんかかわいい♪ 入場料を払ったところでパンフレット注意書きと高いところにある寺社仏閣を参拝する際によく貸し出されている杖を見てひるみます。 『もしかして・・・この山、結構登らない

                                                                          【滋賀県】安土城跡に行ってきました - 必要十分な暮らし
                                                                        • 【滋賀県】湖畔キャンプ場、ニュー白浜オートキャンプ場へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                                                          滋賀県高島市にある「ニュー白浜キャンプ場」 琵琶湖の秋、寒いのかな? 秋キャンプは、焚き火が楽しい キャンプ場料金・サイトの広さ・施設 さいごに キャンプ場・お風呂・買い出し 2018年10月に行った秋キャンプの備忘録です。 滋賀県高島市にある「ニュー白浜キャンプ場」 昨年は台風が連発して、キャンプの予定もキャンセル続きでした。10月になり、少し落ち着いてやっとキャンプへ行けました。滋賀県高島市「ニュー白浜キャンプ場」は、7月に続いて2度目の利用です。7月は暑くて忘れられないキャンプとなりましたが、暑さも丁度良い10月のキャンプは、2泊3日なので、気持ちにも余裕がありました。 琵琶湖の秋、寒いのかな? 10月の琵琶湖は、涼しくとても過ごしやすかったですが、日中と夜の寒暖差があると、色んなブログなど見てどれぐらい寒くなるのか不安で、防寒着や毛布、電気ヒーターも持参して、荷物が多くなりました…

                                                                            【滋賀県】湖畔キャンプ場、ニュー白浜オートキャンプ場へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                                                          • 【滋賀県】森林浴するなら林間サイトの「奥琵琶湖キャンプ場」を紹介

                                                                            2022年8月更新 「奥琵琶湖キャンプ場」はこんなところ 奥琵琶湖キャンプ場は、滋賀県長浜市の琵琶湖の北側エリアにあります。キャンプ場は、森の木を切り開き自然の中に溶け込むようにサイトが作られていて、林間サイトの雰囲気を十分に感じることができます。敷地内は、テント持ち込みサイトの他に、常設テントサイトや、ペットノーリードサイト、コテージ等があり、初心者から上級者まで楽しめると思います。 奥琵琶湖キャンプ場(滋賀県長浜市西浅井町大浦1796)は関西方面からナビで検索すると、北陸自動車道・木之本IC方面が勧められます。(木之本ICから約20分) ですが、距離や料金を考えると名神自動車道・京都東ICから国道161号線(湖西道路)からの方がお得です。ただし、京都東ICから約1時間30分ですが、国道161号線(湖西道路)で渋滞に巻き込まれる可能性は高いので混雑する時間を避ける、到着までに時間に余裕を

                                                                              【滋賀県】森林浴するなら林間サイトの「奥琵琶湖キャンプ場」を紹介
                                                                            • オモウマい店リスト(滋賀県)

                                                                              「ヒューマングルメンタリー・オモウマい店」で紹介されたお店。 都道府県別、所在地の一覧。 オモウマい店はTVerで視聴できます オモウマい店、都道府県別リスト 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州

                                                                                オモウマい店リスト(滋賀県)
                                                                              • 11月23日㈫㈷滋賀県大津市ブランチ大津京🌿親子イベント🌸「あるがママフェス vol3」開催!! - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                                🍀笑顔応援隊iは、滋賀県「健康しが」共創会議 参画団体です🍀 https://www.kenkou-shiga.jp/project/warai-yoga 🌷笑顔応援隊 i ホームページ🌷 https://egaoouentaii.jimdofree.com 11月23日㈫㈷滋賀県大津市ブランチ大津京🌿親子イベント🌸 「あるがママフェス vol3」開催!!🌟 今回は野外ステージにて、 13時から13時15分 笑顔応援隊iで「親子笑いヨガ」します。 観覧無料です。 他にもいろんな親子向けのイベントあり、 マルシェありで、1日楽しめること 間違いなし!! ぜひ、ぜひ、遊びにいらして下さ〜いね🌟 www.youtube.com ブランチ大津京🌿🌟 子育て世代の多い大津市南部🌸 親子で楽しめる場所でもあります💞 過ぎ去ってしまえば、親と子が一緒に過ごす時間は案外短かったりし

                                                                                  11月23日㈫㈷滋賀県大津市ブランチ大津京🌿親子イベント🌸「あるがママフェス vol3」開催!! - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                                • 【御朱印】滋賀縣護國神社に行ってきました|滋賀県彦根市の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                                  最終更新日時:   2021年3月15日 今回は、滋賀県彦根市にある「滋賀縣護國神社」(しがけんごこくじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 【御朱印】滋賀縣護國神社 滋賀護国神社の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:4点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1869年頃 (創建されたとされる年) 滋賀護国神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 目次 滋賀護国神社の特徴 御朱印マトリクス 目次 滋賀縣護國神社に訪れた日 2019年8月19日 滋賀縣護國神社の場所 滋賀縣護國神社の住所 滋賀縣護國神社の御朱印 滋賀縣護國神社の御朱印のもらい方 滋賀縣護國神社の御朱印 2019年8月19日 滋賀縣護國神社の御朱印の値段(当時) 滋賀縣護國神社の歴史など【あれこれ】 滋賀縣護國神社のご利益 筆者ひとこと 2019年8

                                                                                    【御朱印】滋賀縣護國神社に行ってきました|滋賀県彦根市の御朱印 - ウミノマトリクス