並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 961件

新着順 人気順

災害と戦争の検索結果1 - 40 件 / 961件

  • 失われた世界34の都市 : カラパイア

    自然災害、あるいは戦争などの人為的災害、ゴーストタウンと化した都市は世界各国に多数存在する。元凶がなんであれ、これらの都市は数世紀後に再び発見されるまでの間、人々の記憶から忘れ去られていたのだ。

      失われた世界34の都市 : カラパイア
    • 「一切言うな」隠された大地震…戦争末期に発生 1200人超死亡 報道されなかった理由とは【和歌山発】|FNNプライムオンライン

      太平洋戦争の末期、紀伊半島沖合の南海トラフを震源とするマグニチュード7.9の巨大地震が発生し、1200人以上が亡くなった。 しかし、当時被害はほとんど報道されることなく、“隠された地震”と呼ばれている。 どうして被害は隠されたのか? 終戦77年を迎え、その背景に迫る。 今では当たり前の災害報道 戦争末期の「昭和東南海地震」では… 災害があった時、新聞社が駅を行き交う人に「号外」を配ったり、テレビでは「地震情報」などの速報を出したりするなど、視聴者や市民に対して、さまざまな形での災害報道が今では当たり前に行われている。 この記事の画像(21枚) 1944年12月、太平洋戦争末期に発生したマグニチュード7.9の「昭和東南海地震」。 大きな被害が出たにもかかわらず、ほとんど報道されなかった 8歳の時、和歌山・那智勝浦町でこの地震を経験した田中弘倫さん(86)。 学校から帰宅した後、“すさまじい揺

        「一切言うな」隠された大地震…戦争末期に発生 1200人超死亡 報道されなかった理由とは【和歌山発】|FNNプライムオンライン
      • 小児性愛者は普通に皆〇しで良い - Togetter

        柑橘系 @7791orangina 人間を虐待拷問する願望を抱えて、それで興奮できる人間と共存など無理ですよ。 彼らは法で罰せられるから実際にやらないだけで、大災害や戦争が起これば願望を実行に移すので。 獣です。 2020-08-30 13:47:12 柑橘系 @7791orangina 人類がなぜ「罰する神」を発明したのか、それは社会の手の届かない場所で弱き者たちを守るには、それしか方法が無かったからですよ。 天から神に見張らせるしかなかった。 人間の心の中まで見透かして、倫理を持たぬことが既に罪だと言わなければ、法の手が届かぬところで人は容易に罪を犯した。 2020-08-30 14:00:18 柑橘系 @7791orangina ポリティカリーにコレクトな発言をするならば「小児性愛者に治療の機会を」となりますし、それも私の主張のひとつですが、同時に私は小児性愛者による性犯罪の被害者で

          小児性愛者は普通に皆〇しで良い - Togetter
        • 【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します / NPJ-憲法・人権 関連ニュースサイト

          大飯原発3、4号機運転差止請求事件判決要旨 主文 1  被告は、別紙原告目録1記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏内に居住する166名)に対する関係で、福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1-1において、大飯発電所3号機及び4号機の原子炉を運転してはならない。 2  別紙原告目録2記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏外に居住する23名)の請求をいずれも棄却する。 3  訴訟費用は、第2項の各原告について生じたものを同原告らの負担とし、その余を被告の負担とする。 理由 1 はじめに ひとたび深刻な事故が起これば多くの人の生命、身体やその生活基盤に重大な被害を及ぼす事業に関わる組織には、その被害の大きさ、程度に応じた安全性と高度の信頼性が求められて然るべきである。このことは、当然の社会的要請であるとともに、生存を基礎とする人格権が公法、私法を問わず、すべての法分野において、最高

            【速報】大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文を掲載します / NPJ-憲法・人権 関連ニュースサイト
          • ZEEBRAのハイチ支援活動に非難殺到 ”出る杭は打たれる”日本のチャリティー事情

            日本ヒップホップ界を牽引するカリスマ・ZEEBRAが、つぶやきサイト・Twitter上で「全国民がやるべき」と呼びかけ、ハイチ大地震の復興支援活動を開始した。「JP2HAITI」なるプロジェクトを立ち上げ、K DUB SHINE、DJ OASIS、RHYMESTERらラップ界の盟友のほか、大沢伸一、EXILEのHIRO、いとうせいこう、さらに、原口一博総務大臣、サイバーエージェントの藤田晋社長らも賛同。「団結は力なり」をスローガンに寄付を募っている。だが、ZEEBRAのそんな活動にTwitter上では、協力者以上に、”フルボッコ”に近い非難の声が寄せられている。ユーザーたちは次のようにつぶやいている。 「ハイチ支援してる奴らって全員偽善者だよね? 特にラッパーやってる奴ら見苦しいんだけど。お前らが曲作ってどうなるの? 現地の奴らは物資の支援を望んでんのに、お前らの話題作りのために美談にして

              ZEEBRAのハイチ支援活動に非難殺到 ”出る杭は打たれる”日本のチャリティー事情
            • なぜNHKは山梨の大雪災害を報じないのか? (DAILY NOBORDER) - Yahoo!ニュース

              14日から振り続いた雪は、山梨などの甲信越地方を「陸の孤島」にしている。 国道20号線、中央自動車道、中央本線などの「甲州の大動脈」も、いまだ復旧の見通しの立たないまま、3日目の夜を迎えようとしている。 「県内だけでも、家に帰れず、車の中で過ごしている人々が数百人にのぼるのではないかとみている。凍死や一酸化炭素中毒など死の危険に直面している人も少なくないはず。政府は本当に対応を急いでほしい」(県庁職員) ネットの世界では、安倍官邸の反応が鈍いとし、テレビ局も山梨の悲劇を「ぜんぜん報じていない」と大騒ぎである。 実際、今回の場合、その指摘は正しい部分が少なくない。 その最大の理由は、ソチ・オリンピックにある。 日本の場合、オリンピックの放映権は、数年前からNHKと民放で構成される「JC」(ジャパンコンソーシアム)で決定し、電通を中心として広告出稿などのスポンサー割当までをも振り決

                なぜNHKは山梨の大雪災害を報じないのか? (DAILY NOBORDER) - Yahoo!ニュース
              • 【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル

                「灯台もとくらし」ということわざがある。日本のグローバル化が遅れていると言われる今、日本にしかない誇り高い企業文化があることを、私たちは忘れてはいないだろうか。その象徴ともいえるのが、創業100年以上となる長寿企業の多さだろう。日本には創業100年以上となる企業が約2万8000社あるが、創業1000年を超える長寿企業は現在7社。世界に類を見ない長寿企業国家なのだ。 自然災害、飢饉、戦争などをも乗り越えて、脈々と1000年以上も続く企業は、どのように逆境を乗り越えてきたのだろうか。世界最古の長寿企業、創業1436年を誇る金剛組の取締役社長、刀根健一氏に話を聞いた。 金剛組 取締役社長 刀根健一氏 (プロフィール)1954年生まれ。73年髙松建設入社、2001年同社取締役。04年青木あすなろ建設常務執行役員大阪建築本店長、05年青木マリーン取締役。11年金剛組専務執行役員を経て、12年同社代表

                  【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル
                • 文明崩壊や終末に備えて世界中の種子をバックアップして保存する知られざる巨大施設「Svalbard Seed Vault」内部の潜入レポート

                  今後起こり得る気候変動・自然災害・核戦争などに備えて農作物種の絶滅を防ぎ、世界各地で植物が絶滅した時に栽培再開の機会を提供することを目的として作られた施設が「スヴァールバル世界種子貯蔵庫」です。1年のうちほとんどが立入禁止状態にあり、世界でも数人しか入ることができない謎に包まれた施設に潜入した映像がYouTubeで公開されています。 「そもそもスヴァールバル世界種子貯蔵庫とは一体なんなのか」は、以下のムービーを見ればサクッと理解できます。 Look Inside The Doomsday Vault That Protects Seeds Of The World - YouTube 雪に埋もれた近代的な建物がスヴァールバル世界種子貯蔵庫。 北極から約1300kmの場所に位置するノルウェイ領スピッツベルゲン島にあるスヴァールバルが、世界種子貯蔵庫のある場所です。 コンクリート造りで、外観は

                    文明崩壊や終末に備えて世界中の種子をバックアップして保存する知られざる巨大施設「Svalbard Seed Vault」内部の潜入レポート
                  • 【保存版】いつか来る大震災や災害を生き抜くヒントとアウトドアの知識とは【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    地震大国日本。プレートが活動期となり、30年以内に関東大震災や南海トラフ地震のような大規模地震が7割の確率で起こるといわれている。さらには世界的な気候変動によって、これまでになかったような大規模な水害も頻発するようになってきた。 今後、僕たちが無事に生き抜いていくには、災害への心構えや準備が欠かせない。とはいえ、いつ起こるかわからない災害のことなんて考えたくないというのが、ほとんどの人たちの本心ではないか。 今回、紹介する寒川一さんはアウトドアライフアドバイザー。自然の中から飲める水と燃える木々を探すスタディトレッキングを開催したり、すぐに使えるノウハウをイラスト入りで紹介している『キャンプ×防災のプロが教える 新時代の防災術』(学研プラス)を監修したり、アウトドアの技術を使った楽しい防災を提案している。 そもそも彼はなぜ、災害とアウトドアを結びつけて考えるようになったのか。防災術の極意だ

                      【保存版】いつか来る大震災や災害を生き抜くヒントとアウトドアの知識とは【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 伊勢神宮に1000人が本気の参拝をした、奇跡のイベントの裏側 | 神社チャンネル

                      神道家の羽賀ヒカルです。 神社チャンネルをお読みいただき、ありがとうございます。 わたしたちの主催するコミュニティ「ゆにわ塾」では、2011年から毎年、年末に「伊勢神宮参拝セミナー」を催してきました。 2019年は、ついにその参加者が1000名を突破。 あれは、とてつもない経験だったと、大勢の方から感激のお声をいただき、伝説のイベントとなった伊勢1000人参拝。 なぜ、それほど大勢での参拝にこだわったのか? 今回は、その参拝に懸けた、わたしたちの思いを語ります。 不可能と思える夢を、叶える方法がある 日本人であれば、ほとんどの方が、神社参拝をされたことがあるでしょう。しかし、神社について、正しい知識を持って参拝されている方は、ほとんどおられません。 どのような神様が祀られているかすら知らず、ただ、周囲と同じように、なんとなく手を合わせている方も多いでしょう。 しかし、せっかく参拝されるので

                        伊勢神宮に1000人が本気の参拝をした、奇跡のイベントの裏側 | 神社チャンネル
                      • フォアグラの作り方ひどすぎ吹いたwwwwwwww:ハムスター速報

                        フォアグラの作り方ひどすぎ吹いたwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/07(水) 06:01:00.66ID:X/a/hGyp0 ※グロくはありませんが注意 岡村隆とか国分太一のゴチって番組で けっこう見てて「うわ、おいしそ~」って思ってたんだが この動画みてマジで鳥肌立って心臓ブルった・・・・・ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/07(水) 06:02:56.67ID:pqdhvnbs0 ぽんぽん投げられすぎwwwwwwww 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/07(水) 06:32:13.04ID:u7po+PKf0 動物かってる人ならこれは見れないな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/07(水) 06:03:01.93

                        • 家を買うなら核シェルターを買え!?北朝鮮のミサイル発射失敗を受けて、安全を考える

                          連日報道されている北朝鮮のミサイル問題、直接的な危機は感じられないものの、何か重大なことが起こっていることは想像できます。今回はそういったことを含めて、安全について考える時間にしましょう。 まずメインは、「北朝鮮のミサイル問題」です。こちらを軸に、話題になっている「核シェルターの購入について」を見ながら、日本の危機管理能力は世界的にみていかがなものなのか?今の情報を多く取り上げながら見ていきたいと思います。今の日本、そして北朝鮮問題を他人ごとではなく真剣に考えていただく時間にしましょう。 ◆北朝鮮のミサイル発射、失敗に終わる 最近世間をざわつかせているニュースといえば、「北朝鮮のミサイル実験問題」でしょう。今年に入ってもう3回も実験が行われていて、3月6日にはなんと4発ものミサイルを日本海に向かって発射しています。北朝鮮の脅威は今後とも目が離せない状況が続いています。この異様な状況に対し安

                            家を買うなら核シェルターを買え!?北朝鮮のミサイル発射失敗を受けて、安全を考える
                          • 警察庁「…自殺者の増え方が異常すぎる。加速している…だと…?」 : 暇人\(^o^)/速報

                            警察庁「…自殺者の増え方が異常すぎる。加速している…だと…?」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 20:58:38.00 ID:4k1dedO00 今年上半期(1〜6月)の全国の自殺者は、前年同期比1.2%減の1万5885人(速報値)だったことが6日、警察庁のまとめで分かった。 月別の自殺者数は4月以降3カ月連続で前年を上回り、同庁は「異常な増え方」と警戒を強めている。 同庁によると、上半期の自殺者数は例年、3月に増加した後に低下する傾向があるが、今年は4月以降、前年を上回るペースを続けるなど、異なる傾向を見せているという。 6月の自殺者数は7.8%増の2996人。 内訳は男性が2044人、女性が952人で、6月としては、月別統計を取り始めた2008年以降、最も多かった。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2

                              警察庁「…自殺者の増え方が異常すぎる。加速している…だと…?」 : 暇人\(^o^)/速報
                            • 『NieR:Automata』レビュー。オワラナイ世界と始まらないモノガタリ | AUTOMATON

                              ※この記事は『NieR:Automata』のエンディングに関するネタバレを含みます。 いつのことなのか輪郭も定まらないほどぼやけた記憶だが、映画に関する書籍を読み漁っていた時期にある文章に出会った。それは多くの著者が関わった古今の名作映画に関して短評を寄せた評論集の中の一つでしかなく、その評論を寄せた人がどなただったのか当時の自分は関心も持たなかったのだが、それが映画「ブレードランナー」に関するものだったのは覚えている。そして見開きにして数ページしかないレビューの中で今でも鮮明に心に残っている部分は映画そのものに関しての記述ではなく、著者にとって「終末」とはなにか、という部分だった。「多くの人々は、人類の滅亡とか世界の終末があたかも大きな災害や戦争によって、一瞬、あるいは非常に短時間で起きるものだと考えているが、きっと本当の終末というのはそういった、今まであったものを瞬時に全て消し飛ばすよ

                                『NieR:Automata』レビュー。オワラナイ世界と始まらないモノガタリ | AUTOMATON
                              • ヒーローはいつも間に合わない | WIRED VISION

                                ヒーローはいつも間に合わない 2011年3月22日 社会カルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィード社会カルチャーメディア (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) チェルノブイリ原子力発電所の事故は、東日本大震災の渦中にあるいまから25年前、1986年4月26日に起きた。 それから1年が過ぎた1987年、アメリカの大手コミックス出版社、DCコミックスの人気タイトル『Justice League』誌で、バットマンをはじめとするスーパーヒーローたちがロシアの原子力発電所の危機を救おうとするストーリーが展開されている。 この物語は87年春にリニューアル創刊された同誌の2号から3号にかけて掲載されたもので、現在は『Justice League International』Vol.1に収録されており、比較的簡単に読むことができる(英語でだが)。 当時の

                                • 安保法案、賛成派のスピーチが正論すぎるということで話題に。 : 気団まとめ-噫無情-|嫁・浮気・メシマズ

                                  HOME ABOUT RSS Twitter お問い合わせ 2019年:殿堂入り 2018年:殿堂入り 2017年:殿堂入り 全気団が震えた【最凶メシマズ】 本当に愛する者に、巡り会えました【馴れ初め】 今年最高の感動を【愛してると言ってみる】 人気のおすすめ記事 2015年09月17日15:00 安保法案、賛成派のスピーチが正論すぎるということで話題に。 カテゴリ Comment(1919) Tweet 関連記事 ぶっちゃけおまえらは安保法案に賛成?反対? 新宿駅前で行われた、"安保法案賛成派"のスピーチが正論ということで話題に。 子持ちの主婦や、20代の社会人の女性が「安保法案は賛成」という声を上げてスピーチをしていた。 その一部を紹介する。 私は、シールズとおなじ二十代です 普通におしゃれとか遊ぶこととか大好きな社会人です。 でも、この街宣に参加したのは、今日本はなにかおかしいと思っ

                                    安保法案、賛成派のスピーチが正論すぎるということで話題に。 : 気団まとめ-噫無情-|嫁・浮気・メシマズ
                                  • 終末もの - Wikipedia

                                    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年5月) 出典検索?: "終末もの" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 核戦争の恐怖は、文明の破滅への想像力をかきたてた 終末もの(しゅうまつもの)またはポスト・アポカリプスは、フィクションのサブジャンルの一つ。 大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超自然的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post

                                      終末もの - Wikipedia
                                    • 【特集】「ダークツーリズム」って何ですか?観光学者・井出明先生に聞いてみた!(前編) - 思想地図ß4広報ブログ

                                      ダークツーリズムって何だろう? ゲンロンの新刊『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』発売まで約1ヶ月となりました! ここで1つ、みなさんと考えたいとおもいます。 そもそもダークツーリズムって、一体何を指す言葉なのでしょうか。 文字通り受け止めると、暗い旅、ですよね。 たのしい新婚旅行先で思いがけず夫婦喧嘩が勃発、あれよあれよと帰国後の成田空港で離婚が決まったらそれがダークツーリズム? 出張のついでにふらりと立ち寄った見知らぬ街の夜の繁華街で、気弱そうな男が「うちは明朗会計です!」というからついて行ったのにやっぱりコワモテが出てきてぼったくり被害に遭う、もしかしてこれがダークツーリズム? ……答えはどちらも、NOです。 実はこの「ダークツーリズム」という言葉、ある特殊な旅の一形態として世界ではすでに広く知られており、またわたしたち日本人の暮らしとも、とっても

                                      • 大飯原発3 , 4 号機運転差止請求事件 判決言渡 「当裁判所の判断」 - kom's blog

                                        おそらく歴史に残ることになる判決文なので紹介します。歴史に残る、というのは、上告審でひっくり返るにしろなんにしろ、という意味です。いろいろ含蓄深い。ここに三人の裁判官、樋口英明さん、石田明彦さん、三宅由子さんに敬意を表したい。 以下、 http://eforum.jp/2014-05-21-ooihanketsu.pdf をOCRで翻刻。ざくっとチェック・手直しはしましたが、まだ読み込みのエラーはあるはずで、この点ご容赦。 [追記] こちらに要旨がありますが、時間の許す方はぜひとも以下の全文もどうぞ。 [追記 20140523]OCRはどうも全角の数字をスペース+半角数字にするので、これらすべてを日本の役所文書の慣例に倣って全角に差し替えました。変換スクリプトを別の用途で使う人もいるかと思うので、作ったpythonのスクリプトはこちらに置きます。 [追記 20221017] 樋口英明氏は裁

                                          大飯原発3 , 4 号機運転差止請求事件 判決言渡 「当裁判所の判断」 - kom's blog
                                        • J・J・エイブラムスへの愛憎:『パシフィック・リム』 - 冒険野郎マクガイヤー

                                          ニコ生で解説番組やりました というわけで『パシフィック・リム』観てきたのだが、いや面白かったねえ。 『パシフィック・リム』のバトルシーン――怪獣と巨大ロボットががっつんがっつん戦うシーンははっきりいって感涙ものだ。なんだかんだいっても、平成ガメラや平成ウルトラマンが光線技の応酬で済ませていたシーンを、「異形のモンスターとスーパーロボットの格闘」という形で、大予算をかけてきっちり映像化してくれているのだ。 しかも、単にCGで出来た怪獣やロボットが殴り合っているだけではない。合間合間には必ずコックピットの中で汗だくになりながらハァハァとパンチを打ったり船を漕ぐように足踏みする役者の映像がインサートされる。映画というメディアにおいて、肉体が動くというのは最大の魅力の一つだ*1。だからこそロボットが怪獣をロケットパンチで殴りつければ我々も痛快に感じ、ロボットが傷つけば我々も痛みを感じるのだ。 これ

                                            J・J・エイブラムスへの愛憎:『パシフィック・リム』 - 冒険野郎マクガイヤー
                                          • 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

                                            ■ 尽きない平成に関する視点/論点 これまで2度にわたって、平成の総括について書いて来たわけだが、続々と出て来る、平成に関する書籍や記事を拝読していると、まだ自分が気づいていない、あるいは気づいていても必ずしも十分にカバーしきれていない重要な論点や視点がたくさんあることを痛感する。当面、そのようなものを見つけるごとに、備忘録の意味でもその論点にコメントを付記してブログにも書き残しておきつつ、ある程度溜まって来た時点で、あらためて『平成総括』を書いておきたいと思う。 今回特にそのように考えるきっかけを与えてくれたのは、少し前のことになるが、2017年8月に東京工業大学で行われた公開シンポジウムをベースにまとめられた『平成論「生きづらさ」の30年を考える』*1だ。シンポジウムのテーマは宗教/スピリチュアリティであり、いずれも同大学のリベラルアーツ研究教育院に所属する、池上彰、弓山竜也、上田紀行

                                              風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
                                            • その日の気分と生産性を最高に仕上げる朝の過ごし方5選 | ライフハッカー・ジャパン

                                              朝型人間かどうかに関わらず、その日を1日中気持ち良く過ごすためにも、朝の儀式というのは大切です。ベッドからヨロヨロと這い出て、慌ててコーヒーを飲む人もいれば、生産性高くストレスの少ない1日を過ごすために、時間をかけて準備をする人もいます。朝の過ごし方によって、1日のサイクルを再起動し、新鮮な気持ちで1日をスタートさせることができます。 起業家の人は、優先順位を付ける達人である必要があります。マルチタスクで仕事をバリバリ回して尊敬されなければなりません。日々お金を稼がなければならないというプレッシャーは、肩に重くのしかかります。生産性を最高の状態にするために、これから紹介する朝の儀式を取り入れてみてはいかがでしょう? プレッシャーに押し潰されそうになっても、自分を取り戻すことができるはずです。 1. コーヒーの代わりに白湯+レモンを飲む あなたがいかにコーヒー無しでは生きていけないかという話

                                                その日の気分と生産性を最高に仕上げる朝の過ごし方5選 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 岡田真理のほじくりコラム - 徴兵されないか不安なみなさんへ。

                                                フリーライター、陸上自衛隊予備自衛官の岡田真理です。 大事なことからどうでもいいことまで、雑多にほじくって書いてます。毎週金曜日更新……でしたがただ今不定期更新中。 「反戦」の方法 「国防」の方法 に引き続き、安保法制関連です。 今回は、「憲法9条」をテーマに書く予定でしたが、先に「徴兵」について。 (あちこちで「憲法9条」をアナウンスしてましたが、予定変更すみません) 若い時代は不安だらけです。 精神的にも弱っちゃうくらい不安だらけです。 勉強、受験、友達、家族、就職、仕事、恋愛、結婚、出産……などなど、自分の未来を考えると、不安なことがたくさん頭に浮かびます。 ただでさえ不安だらけなのに、最近は「俺、徴兵されるの?」「俺、戦争行かなきゃいけないの?」と新たな不安を抱えている若者が少なくありません。 なので、今回はそんな若いみなさんの将来の不安を、少しでも早く取り除くために、順番入れ替わ

                                                • 時代の風:被災した時間=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

                                                  ◇処方箋は「脱原発」 東日本大震災から3カ月が過ぎた。被災直後の高揚感が次第に薄れ、いまや「祭りの後」にも似た抑うつ気分が梅雨空のように蔓延(まんえん)しつつあるように思う。遅々として進まない被災地の復興、なかなか有効活用されない義援金、そして何より、深刻な事態が今になって次々と明かされる原発事故が、沈滞した気分をいっそう重くする。 「実はここまで深刻だった」という報道に、私たちは驚くほど鈍感になっている。この鈍感さは東京電力や政府の目算通りなのだろうか。しかし“後出しの告白”のもたらす効果を彼らは理解していない。あっさりと改変される過去は、歴史の虚構化にしかならないのだ。 「今何が起きているか」に目隠しをされ、「かつて何が起こったか」という情報はもはや信頼できない。この錯綜(さくそう)した状況の中で、私は今、「時制の混乱」について考えている。 震災直後に生じたささやかな変化として、私は「

                                                  • 「シン・ゴジラ」感想 だからこんなに面白い!何度も観たくなるシンゴジラ - アノ映画日和

                                                    やっと観れた! おお凄え!カッコいい!面白れぇ! と、過度の興奮状態に陥りBlu-ray購入から1日に最低2回は観る日が続いている。 そして、絵が描きてえ!絵がぁ! その衝動で絵を描いた。 しかし文章は何も考えてなかった。 そもそも何を書いても、たぶん誰かが似たような事を既に書いている可能性が高い。 でもせっかく描いた絵だから見て欲しい... ブログに残したい... こうなったら絵と絵の間に、思った事を場繋ぎ的に書いて何とかやり過ごそう。 これを「アノマリ作戦」と名付ける。 アノマリ作戦遂行に際し、ネタバレの直撃や見当違いの危険性があります。 読者に面白さの保証は出来ません。 ....だがどうか読んで欲しい! このブログの未来を君たちに託します...以上です。 2016年/日本 監督:庵野秀明(総監督)、樋口真嗣 出演:長谷川博己、竹野内豊、石原さとみ、ほか 上映時間:119分 98点 ざ

                                                      「シン・ゴジラ」感想 だからこんなに面白い!何度も観たくなるシンゴジラ - アノ映画日和
                                                    • 「新型コロナと大地震のコンボはヤバすぎるからマジでやめて」 → 東京の江戸川区がこういうページ作ってた

                                                      ぬまがさワタリ @numagasa 1918年のインフルエンザが最大の事例だけど、感染症というのは自然災害や戦争といった「他の巨大な厄災」と同時に起こった時に最も容赦なく牙を剥くのだと思う。「どうか起こりませんように」という神頼みではなく、最悪の事態にも備えてリソースを回しておかなければね…。 twitter.com/numagasa/statu… 2020-05-05 00:04:47 ぬまがさワタリ @numagasa 映画『彼らは生きていた』を観たら戦争の様子がリアルに恐ろしく「さすが史上最多の死者を出した第一次世界大戦…」と震えたが、同時期の1918年に流行したインフルエンザは戦死者をはるかに上回る5000万人の命を奪ったとされるわけで、感染症を戦争に例えるのってむしろ呑気なのでは…とか思えてくる。 pic.twitter.com/dXgyx7sypw 2020-04-20 15:

                                                        「新型コロナと大地震のコンボはヤバすぎるからマジでやめて」 → 東京の江戸川区がこういうページ作ってた
                                                      • スペースシャトルからゴキブリへ - 池田信夫 blog

                                                        今回の金融危機の原因を、契約理論で考えてみる。私の昔の論文の再利用だが、政策担当者には参考になるかもしれないので、簡単にまとめておく。かなりテクニカルなので、興味のない人は無視してください。 前に磯崎さんとの往復ブログ(?)でも書いたが、なぜ金融市場で株式と債券という特殊なcontingent claimが圧倒的に多いのかは、合理的に説明がつかない。理論的に考えれば、Arrow-Debreu証券(状態空間の単位ベクトル)で状態空間を連続にスパンすることで完備市場になるので、一般には株式も債券も最適な証券ではない(Allen-Gale)。派生証券で両者の線形結合をつくることによって効率は高まるので、こうした金融商品は市場ではゼロサムゲームだが、経済的な福祉は高まる(だから賭博とは違う)。 もし取引主体が無限に多く、彼らの選好が連続に分布していれば、すべての証券はArrow-Debreu証

                                                        • 遮音社会:「母はまった陰謀論を拡散」告発されたインフルエンサーの答えは | 毎日新聞

                                                          2年半前の悲痛な叫びが、大切な人に届いている実感は今もない。 「私の母もこのような人々に影響され、もう家庭はめちゃくちゃになってしまいました」 東京都の20代の会社員、山本香織さん(仮名)がツイッター(X)にそう胸の内をつづり、17のアカウントを告発したのは2021年夏のことだった。 すべて、母が熱心に読んでいたものだった。いずれも、米大統領選やワクチンなどに関する、科学的に真実とは言えない情報を発信して不安をあおる「陰謀論者」だと山本さんは感じていた。 「このような人々の発信力を抑えることで、新たに生じる被害者を減らすことができるはず」。そんな思いで、停止に追い込んでほしいと懇願した。 呼び掛けには、300件ほどの「いいね」が付いた。だがその後、停止を確認できたアカウントはわずかで、大半は今も発信をやめていない。母もまた、変わらず信じ続けている。それどころか「当時より一層のめり込んでしま

                                                            遮音社会:「母はまった陰謀論を拡散」告発されたインフルエンサーの答えは | 毎日新聞
                                                          • 銃と魔法で怪物を狩る漆黒の魔女『バレットウィッチ』PC向けリマスター版が発表。Steamにて4月26日発売へ - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース 銃と魔法で怪物を狩る漆黒の魔女『バレットウィッチ』PC向けリマスター版が発表。Steamにて4月26日発売へ 株式会社マーベラスの米国子会社XSEED Gamesは4月11日、『Bullet Witch(バレットウィッチ)』のPC版を発表した。SteamとHumble Storeにて4月25日に発売する(日本では26日発売)。価格は14.99ドル。本作は、『ドラッグオンドラグーン』シリーズなどを手がけたキャビアが開発し、AQインタラクティブから2006年にXbox 360向けに発売されたアクション・アドベンチャーゲームのリマスター版だ。AQインタラクティブはのちにマーベラスに吸収されたため、今回のリリースが実現したのだろう。 『バレットウィッチ』の舞台は現代の地球。大規模災害や戦争、疫病の蔓延や食糧難などが相次いで発生し、人類がその人口を大幅に減らす中、世界各地に現れた謎

                                                              銃と魔法で怪物を狩る漆黒の魔女『バレットウィッチ』PC向けリマスター版が発表。Steamにて4月26日発売へ - AUTOMATON
                                                            • 兵站とは (ヘイタンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                              兵站単語 ヘイタン 3.6万文字の記事 127 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要どんな問題がそこにあるのか? (後方支援の一例)兵站の中での装備品調達とライフ・サイクル・コスト、可動率(稼動率)の関係数々のケース戦前・戦中の日本陸海軍の兵站自衛隊における兵站業務と現在の課題ごくごく身近で見る兵站の一例とは。まとめとして関連動画関連商品関連コミュニティ関連リンク関連項目脚注掲示板 兵站[へいたん](Military Logistics あるいはLogistics:ロジスティクス)とは、戦闘地帯から後方の軍隊におけるありとあらゆる行動およびその行動を行う部署を一まとめに呼称したもの。 一言でいえば 順調に活動するための 後方支援 である。 戦争や軍隊は「戦う人」だけでなく、「戦う人を支える多くの人や業務」も必要である。 <超簡単な例> 兵站が無かったら? 弾薬・燃料、水・食料が底をつき

                                                                兵站とは (ヘイタンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                              • マンチキン・テキスト翻訳

                                                                日本のRPG界を疾風のように駆け抜け、なんだかよく分からないうちに定着してしまった謎の言葉「マンチキン」。munchkin.txtは、このマンチキンなる用語を紹介した、いわゆる「原典」に相当するテキストです。これを読まずしてマンチキンについては語れない・・・はずなのですが、実際には原典を読まずにマンチマンチと騒ぐ人も多いと聞きます。 「日本で正しいマンチキン理解が進むためには、munchkin.txtの翻訳が必要不可欠」と判断した心ある人々は、ニフティサーブ「RPGメインフォーラム」内に、しごく勝手に「マンチキン翻訳委員会」を結成。試約版を公開してコメントを募りました。 集まった多数のコメントにより訳文の改善が行われた結果、今ここに「マンチキン翻訳」を完成することが出来たのです。 というわけで、さあ、これがそのマンチキンです。最後までお楽しみ下さい。 企画、制作 : マンチキン翻訳委員会

                                                                • 『小児性愛者は普通に皆〇しで良い - Togetter』へのコメント

                                                                  柑橘系 @7791orangina 人間を虐待拷問する願望を抱えて、それで興奮できる人間と共存など無理ですよ。 彼らは法で罰せられるから実際にやらないだけで、大災害や戦争が起これば願望を実行に移すので。 獣です。 2... 258 人がブックマーク・158 件のコメント

                                                                    『小児性愛者は普通に皆〇しで良い - Togetter』へのコメント
                                                                  • 映画『シン・ゴジラ』ネタバレ感想・評価 今後10年は語られる超名作! 地上波初放送を見逃すな! シンゴジラ - 物語る亀

                                                                    カエルくん(以下カエル) 「シンゴジラ、すごかったよね!! これほどの映画は本当にないというか!!」 ブログ主(以下主) 「…………」 カエル「なんというかさ、今後10年のベストが決まっちゃったって感じ!! 多分、映画体験の中で最高の経験なんじゃないかな?」 主「…………」 カエル「……主さ、何か喋ってよ」 主「……ふふふ………フハハハハハ!!! 見たか!! これが庵野だ!! これが樋口真嗣だ!! 『庵野じゃ不安だよ、つうかEVAやれ』 『樋口真嗣? ああ、進撃の巨人の?』とか言っていた奴ら、見たか!! これができるのは庵野と樋口だけなんだよ!! 俺は発表から信じていたさ!! これ以上の組み合わせはないってな!」 カエル「……なんであんたがそんなに偉そうなのさ? あと、あんまり言いすぎると燃えるよ」 主「これがゴジラだ!! これが庵野だ!! これが樋口だ! イェー!!!」 カエル「主、まず

                                                                      映画『シン・ゴジラ』ネタバレ感想・評価 今後10年は語られる超名作! 地上波初放送を見逃すな! シンゴジラ - 物語る亀
                                                                    • 人類の記憶を塩の岩盤の中に保存する壮大な計画「Memory Of Mankind」では、個人の記憶も保存が可能

                                                                      現代の社会や世界も、数万年から数億年という地球の歴史の中でみれば一瞬であり、時代が過ぎ去った後には記憶や記録は次々と失われてしまいます。時代の流れの他にも、自然災害や戦争などによっても失われることがある人類の「いま」を、堅い岩塩の奥深くに保管することで何千年以上にわたって保存しようというプロジェクト「Memory Of Mankind」(MOM:人類の記憶)が進められています。 Memory Of Mankind http://memory-of-mankind.com/ BBC - Future - The world’s knowledge is being buried in a salt mine http://www.bbc.com/future/story/20161018-the-worlds-knowledge-is-being-buried-in-a-salt-mine

                                                                        人類の記憶を塩の岩盤の中に保存する壮大な計画「Memory Of Mankind」では、個人の記憶も保存が可能
                                                                      • 紀伊國屋は売切れ御免、amazonは残り僅か「なぜ私だけが苦しむのか」

                                                                        オススメ本をプレゼンし、読みたくなった一冊を決める「ビブリオバトル」に行ってきた。 わたしが推したのは「なぜ私だけが苦しむのか」。付せんと傍線と書き込みで一杯の、この一冊は、死ぬまで手放すことはない。これは、「人生の保険本」だ。本を読む元気があるうちに読んでおき、いざ不幸の一撃に見舞われたときに思い出す本なのだ。「買うべし(命令形)」と猛プッシュしたお陰で、ビブリオバトル終了直後、すぐに売り切れになった。 これ、ロングセラーなのに、置いてる本屋や図書館が少ない。Amazonでもよく品切れになる(現在11点の在庫)。この本が必要になるときは、人生のうちで必ずある。そのときは、すぐに読みたいはず。そして、「そのとき」に手に入るかどうか、分からないから。ここらは自動車保険や生命保険と同じ。「そのとき」になって直ぐに連絡できるよう、保険会社の連絡先は常に携帯している。同様に、イザというとき、この一

                                                                          紀伊國屋は売切れ御免、amazonは残り僅か「なぜ私だけが苦しむのか」
                                                                        • 平成の失敗を繰り返さないために『思想』が重要である理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

                                                                          ■ 大きな転換点としての平成 平成が終了する時期が近づていることもあり、昨今では、平成を総括する著作や記事が増えて来ている。昭和と比較すると、長さも半分以下で、300万人以上の戦死者を出して国が滅びてしまうほどの戦争のような大きな出来事があったわけではないとはいえ、平成という時代には、阪神大震災、東日本大震災とそれに伴う原発事故、あるいは世界初の都市型毒ガステロ(オウム真理教事件)、さらにはインターネットの急速な普及等、過去に例のない、そして、時代を一変させてしまうような出来事が凝縮して詰まっており、つぶさに振り返ってみると実に大きな転換点であったことがわかる。 しかも、日本だけではなく、この間、日本を囲む世界も激変した。そもそも平成が始まった1989年というのは、世界的な激動の年で、6月に中国で天安門事件が起こり、11月にはベルリンの壁が崩壊し、12月にはブッシュ大統領とゴルバチョフ書記

                                                                            平成の失敗を繰り返さないために『思想』が重要である理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
                                                                          • 古代の東北で元蝦夷たちが泣く泣く刻んだ馬の絵に秘められた歴史 - 歴史ニュースウォーカー

                                                                            覚えていますか? 今年の6月に、岩手県北上市の八幡遺跡で、900年前後の馬の絵を線で刻んだ土器が出土したというニュース。 9世紀(平安時代)の岩手県で、はじめて馬をかいた土器が見つかる!【画像あり】 - 歴史ニュースウォーカー 恵美嘉樹は、市教委の担当者さまに電凸いたしまして、近いうちに現地説明会の資料をホームページにアップしてくれるとお約束いただいたのです。 先日、HPを見てみたら、ちゃんとPDF(下の写真はその一部)がアップされていました。感謝です! で、それをざっと読んだのですが、予想以上に、想像力を刺激する面白い情報が満載でした。 遺跡の説明もさることながら、この遺跡の時代に東北でなにがあったのかの年表と、全国の古代の馬の絵を地図に落とした付録的な部分がビビっと来ました。 馬の絵はアテルイの降伏後か? 八幡遺跡の時代は8世紀から10世紀の範囲で、724年に朝廷の東北経営の拠点、多賀

                                                                              古代の東北で元蝦夷たちが泣く泣く刻んだ馬の絵に秘められた歴史 - 歴史ニュースウォーカー
                                                                            • 理想の上司は「叱ってくれる人」から「労いと褒め言葉を忘れない人」に 人的資本経営の土台となる「心理的安全性」のつくり方

                                                                              『心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100』著者・田中弦氏にインタビューを行いました。Unipos内でやり取りされた累計1,000万件以上のさまざまな「称賛」のやり取りから、心理的安全性を高める「声かけ」をまとめた本書。田中氏に、心理的安全性のある環境の作り方、そして人的資本経営における心理的安全性の重要性についてうかがいました。 累計1,000万件以上の「感謝・称賛のメッセージ」を書籍に ーー田中さまが『心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100』を書いたきっかけについておうかがいしたいです。なぜこの「心理的安全性」、それから「声かけ」に注目されたのでしょうか? 『心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100』(ダイヤモンド社) 田中弦氏(以下、田中):当社は従業員同士が感謝・称賛のメッセージと少額のポイントを送り合う「Unipos」というサービスをやっております。業種

                                                                                理想の上司は「叱ってくれる人」から「労いと褒め言葉を忘れない人」に 人的資本経営の土台となる「心理的安全性」のつくり方
                                                                              • 【和訳あり】VOAの「News Words: Triage」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                                VOAの「News Words: Triage」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多

                                                                                  【和訳あり】VOAの「News Words: Triage」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                                • 魔法は優れた技術の追憶かも知れず - 雑種路線でいこう

                                                                                  リアルな空間にタグをつけて撮影を妨げる様を想像して「それって何て結界」とか考える。コマンドって呪文だし、ストビューに対するタグによる結界とか、本当に意味のある「おまじない」が増えてくるのかな。もし昔の迷信が、実際そういった符号を解釈する系を持つ文明があった時代の名残だったとしたら。。。 過去の文明はともかく逆を考えたとき、例えば複雑なサプライチェーンに依存した現代のIT技術が、自然災害や戦争、石油枯渇で文明としては継承されず、けれども種としての人類が生き残ったときに、紙に印刷されたプログラミング言語の教科書とか、メインフレームやパソコンの残骸を発見した未来の文明は、過去の文明がコンピュータを持っていたという記憶を迷信と嗤い、宗教とか呪術の一種と解釈しても不思議ではない気もする。 AR技術を世に問うときも新しいジャーゴンを量産するよりは、魔法のメタファーをうまく活用した方が直感的で分かりやす

                                                                                    魔法は優れた技術の追憶かも知れず - 雑種路線でいこう