並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 981件

新着順 人気順

珍味の検索結果81 - 120 件 / 981件

  • 大北海道展のおすすめ珍味が登場!#北海道 #大北海道展 - ツレヅレ食ナルモノ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2024年も"やっぱり"やって来た大北海道展。そして"やっぱり"手にする北の珍味。 ot-icecream.hatenablog.com 創業は大正5年。変わらぬ手造り製法で合成保存料や合成着色料を一切使用しない商品にこだわり釧路の至極の味わいを届ける『釧路 おが和』の珍味3品。 まずは、たこキムチ。 たこワサビではなく、たこキムチ。いや、ワサビだってもちろん好きだし、人気No.1はタコワサらしいけど、キムチの辛さを欲してました。 つぶ貝のうに和え。 とにかくつぶ貝好きな私は、つぶ貝と雲丹のコンビネーションと聞いただけで飲めます。 つぶ貝のラー油漬け。 ピリッとしたつぶ貝も捨てがたい。いくらでもお酒が進む味。歯ごたえも辛さもたまらない。 3品すべて最高の釧路珍味でしたがNo.1は、つぶ貝のうに和え。コリコリしたつぶ貝にとろけるような雲丹が絡ん

      大北海道展のおすすめ珍味が登場!#北海道 #大北海道展 - ツレヅレ食ナルモノ
    • 「ざざ虫」再生医療の力に 信大繊維学部・野村准教授ら | 信濃毎日新聞[信毎web]

      水槽の中で糸を吐くヒゲナガカワトビケラ。糸は「トビケラシルク」として研究されている トビケラシルクから作ったフィルム。再生医療の足場の材料として期待がかかる 信州大繊維学部(上田市)の野村隆臣准教授(44)=分子生物学=と大学院修士課程2年の桜井千晶さん(24)らの研究グループが、ヒゲナガカワトビケラの幼虫が吐く糸の成分が失われた組織や臓器を新たに作り出す再生医療の材料として有効な可能性を秘めていることを2日までに突き止めた。幼虫は河川に生息する水生昆虫で、つくだ煮が伊那谷の珍味と知られる「ざざ虫」の一種。研究グループは、軟骨などの再生医療への活用を目指しており、「信州でなじみのあるざざ虫が役立つ可能性があることに期待してほしい」(桜井さん)としている。 再生医療には、人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞(ES細胞)などの細胞と培養液、細胞の接着や増殖の足場(土台)となる材料が必要と

        「ざざ虫」再生医療の力に 信大繊維学部・野村准教授ら | 信濃毎日新聞[信毎web]
      • 和食器を日常使いしてみたら食への慈しみの心が芽生えた

        1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:長崎県五島列島の郷土菓子「かんころもち」のうまさと歴史を一緒に噛みしめてみませんか > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 和食器ってよく分かっていなかった 和食器って、例えばこういうの。 画像提供:尾崎陶器株式會社 旅館とかじゃなくても、和食のお店ではお目にかかれるところもある。御膳もので小鉢とか出てくるよね。 小指をピンと立てて親指と中指だけでお皿を持ったり、ぎこちない手つきで蓋を開けたり、とにかく触るときには指に神経を集中させるものだ。 お話を伺ったのは、佐世保市三川内町木原にある明治10年創業の「尾崎陶器株式會社」。 社名頭についている「┐(カネ)」は、大工道具の曲尺(かねじゃく)のようにまっすぐで

          和食器を日常使いしてみたら食への慈しみの心が芽生えた
        • 牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この国にはいったいどれだけのご飯のお供が存在しているんだろう。 テレビでも頻繁に取り上げられるあの広島の絶品をいただきました。 ot-icecream.hatenablog.com 久羅沙喜 牡蠣じゃん 花瑠&花星で人気の倉崎海産が販売している牡蠣ペーストです。 広島湾の自社の養殖場でとれたかきをペースト状にし、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、醤油等で味を調えた逸品です。 原材料:かき(広島県産)、たまねぎ、唐辛子、にんにく、醤油、食用ごま油、食用とうもろこし油 そりゃ、もう、間違いない。牡蠣丸ごとのオイル煮も美味しかったけど、こちらはアレンジの幅が広がりそう。 まずはそのまま。うわっ、蟹味噌みたいな濃厚さ。そして嬉しいのが甘くないこと。こうしたペーストは、砂糖の甘さが強いものが多いけど、これは変な甘さがない。 何と言っても1番相性が良いのは、ご飯

            牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ
          • 無敵のトリュフTKG - ツレヅレ食ナルモノ

            トリュフドレッシングの最強アレンジ、と言う噂のコレ。最強どころか、無敵でした。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年ハマった千年屋のオマール海老ドレッシング&ソース。その元祖はトリュフのドレッシング&ソース。 千年屋 トリュフのドレッシング&ソース 200ml 453円(税込) @成城石井 すでに大ヒット商品のため、数々のレビューが出ています。最近ではオマール海老の方と合わせて在庫も安定している様子。ルミ10期間に購入。 トリュフの香りがものスゴい。お肉料理やサラダにぴったりで、これさえかけておけば、お安いお肉でもご馳走になってしまう魔法のドレッシング。 だけど、今回どうしてもやってみたかったアレンジは、そう、TKG。 ヤバい。もうかけた時点でトリュフの香りぷんぷんのTKGになってます。ブラックペッパーをプラスして。 あーーー、もう、誰ですか。こんなアレンジを最初に考

              無敵のトリュフTKG - ツレヅレ食ナルモノ
            • 不協和音エクストリームメタルのすすめ(An Introduction to Dissonant Death Metal and Others) - Closed Eye Visuals

              本稿は、“Dissonant Death Metal”(不協和音デスメタル)という括りで近年広く認知されるようになってきた先鋭的なメタルの系譜およびその周辺(デスメタルに限らない)を俯瞰的にまとめたものである。こちらの記事でもふれたように、80年代末から90年代頭にかけて下地が築かれた“テクニカルスラッシュメタル”や“プログレッシヴデスメタル”などのシーンでは、定型化した以降のフュージョンなどが持て余していた高度な楽理や演奏技術に表現上の説得力を持たせた個性的な音楽が追求され、様々な形で素晴らしい成果が生み出されてきたのだが、それらを系統立てて語る言説は十分に確立されているとは言い難い。歴史的名盤であっても一般に知られていないものが殆どだし、この領域をそれなりに知る者でも、最初期のレジェンドの名前(DeathやCynic、Gorgutsなど)のみを挙げて新しいバンドの音楽性や影響関係を云々

                不協和音エクストリームメタルのすすめ(An Introduction to Dissonant Death Metal and Others) - Closed Eye Visuals
              • 多慶屋・サンプレイ・ロンドンスポーツ・吉池~地元観光案内・東京 上野・御徒町

                御徒町といえば紫色の建物の多慶屋 小堺:で、いよいよタケヤへ。御徒町といえばタケヤだと思うですよ 古賀:はい 小堺:この辺り一帯にある紫色の建物がそうですね 林:多慶屋って漢字で書くんですね。 古賀:あー、あるある。なんだろうって思ってたんだよね。この紫のビル 小堺:鮮魚以外何でも売ってる 林:へー 古賀:何かドンキホーテでみたいな感じのね 小堺:ドン・キホーテみたいな感じなんですけど、もっといろいろ売ってる 古賀:へー 小堺:家具や服とかも売ってますし、家具家電も売ってるし文房具もある 林:もうちょっと近くに寄れますか 古賀:めっちゃドライフルーツ入ってません? 小堺:ドライフルーツ? 古賀:多慶屋って何号館もあるんだ? 小堺:何号館もあるんですよ。 林:蒲田のユザワヤみたいなもんだね 古賀:ああ 古賀:多慶屋はみんな紫なんですか? 小堺:多慶屋は基本紫色ですよね。今工事中みたいで 古賀

                  多慶屋・サンプレイ・ロンドンスポーツ・吉池~地元観光案内・東京 上野・御徒町
                • 生ハム×めんつゆ×みそでユッケ丼を作ったら、うま味が大渋滞だった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは~筋肉料理人です! トロトロで濃厚、お酒もご飯もすすむユッケ。普段はなかなか食べられませんよね……。今日は、そんなユッケを思い出させてくれる味を生ハム、そしてめんつゆとみそを使ったたれで作る「生ハムと長芋のユッケ丼風」です。 うま味と刺激がたっぷり、珍味っぽさもあるので、丼ものとはいえビールを飲みながら食べるのにもぴったりですよ! 筋肉料理人の「生ハムと長芋のユッケ丼風」 【材料】1人分 生ハム 50g 長芋 80g 卵黄 1個 温かいご飯 丼1杯 刻み海苔、刻みねぎ、白いりごま 適量 (A) めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2 みそ 小さじ1 酢、砂糖、おろしにんにく 各小さじ1/2 一味唐辛子 適量 作り方 1. (A)を混ぜ合わせて、めんつゆベースのユッケたれを作ります。 めんつゆだけでも美味しいですが、ユッケ独特のこってりしたうま味を入れるためにみそを混ぜ、にんにく、一味唐辛

                    生ハム×めんつゆ×みそでユッケ丼を作ったら、うま味が大渋滞だった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • おさかなスナック10種の海鮮豆ミックスでちょい飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ルミ10と言う魔法に毎度かかります。この期間は、必ず成城石井に吸い寄せられてしまう。 今回は前から気になっていた、ちょい飲みにぴったりのおつまみを購入。 成城石井 おさかなスナック10種の海鮮豆ミックス 150g 647円(税込) 5種の豆菓子・3種の珍味・2種のナッツの合計10種がミックスされたおつまみ。 小袋は全部で6袋入っています。ちょい飲みだから1袋って決めて、開封。 思ったよりもボリュームある。いろんな素材があるので、賑やかです。 ◼️豆菓子 熟成しょうゆ豆 いか豆 黑糖豆 あおさ海苔豆 味噌黒大豆 ◼️珍味 いわしせんべい 焼き海老 味付け小魚 ◼️ナッツ 素焼きカシューナッツ 素焼きアーモンド いわしせんべいが意外と大きいのでびっくりしました。珍味3種が美味しいっ。 実は、豆菓子は小麦粉を使用したものだったため、私はこの5種類だ

                      おさかなスナック10種の海鮮豆ミックスでちょい飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 豊かな海から、自然の恵みの贈り物『わかめ』 - japan-eat’s blog

                      私たちが普段なにげなく食べている「わかめ」。 あなたは、「わかめ」について本当に知っていますか?ふふふふふ! 日本でわかめが食べられるようになったのは 奈良時代の万葉集には 平安時代には 江戸時代には 生わかめ 湯通し塩蔵(えんぞう)わかめ 乾燥カットわかめ くきわかめ めかぶ わかめの栄養素と成分 わかめと菜の花の和風チャーハン 豆腐とじゃこのわかめサラダ 海から採りたてのわかめは褐色です。 湯通しすることで、鮮やかな緑色に変化します。 これは、わかめの持っている赤い色素(フコキサンチン)が、熱によって橙色に変化し、緑の色素(クロロフィル)の色が現れるためです。 湯通ししたわかめを、おいしく食べられるよう保存するために塩蔵したものを「湯通し塩蔵わかめ」と呼びます。 また「湯通し塩蔵わかめ」を塩抜きし、食べやすくカットして乾燥したものは「乾燥わかめ」「カットわかめ」などと言われます。 これ

                        豊かな海から、自然の恵みの贈り物『わかめ』 - japan-eat’s blog
                      • 英国王、フォアグラの使用禁止 王宮のメニューから排除:時事ドットコム

                        英国王、フォアグラの使用禁止 王宮のメニューから排除 2022年11月19日13時34分 鶏肉関連の展示会で並べられたフォアグラ=2016年12月、フランス南部サマタン(AFP時事) 【ロンドン時事】英BBC放送は18日、チャールズ国王が王宮でのフォアグラの使用を禁止したと伝えた。賓客をもてなすために数多く開かれる王室のレセプションで、フォアグラがメニューに載ることはなさそうだ。 カミラ夫人、将来は「王妃」に 英女王が異例の要望 フォアグラは世界の三大珍味ともいわれ、ガチョウやアヒルに大量の餌を与え、肝臓を肥大化させて作る。フランス料理の伝統食材だが、生産方法が残酷だとの批判も出ている。 英王室から動物愛護団体に届いた手紙によると、バッキンガム宮殿をはじめ全ての王宮でフォアグラの提供が禁止されているという。同団体は感謝の意を込めて、国王にフォアグラの模造品を贈るとしている。 英国では、フォ

                          英国王、フォアグラの使用禁止 王宮のメニューから排除:時事ドットコム
                        • ビールのためのチーズ【魚Chee】と越後の純米吟醸の相性やいかに - ツレヅレ食ナルモノ

                          KRAFTがビールとの相性にこだわって作ったと言うチーズ【魚Chee(ウオチー)】 ビールは飲まないけどこのチーズは何やら気になるので、越後の日本酒に合わせてみた。 魚Cheeの特徴は、チーズに含まれる旨味成分(グルタミン酸)と魚介に含まれる旨味成分(イノシン酸)のW旨味成分を配合していること。 手軽につまめる薄いひとくちサイズに予め切れてるのが嬉しい。ビールとの相性は96点、らしいです。 魚Chee(ウオチー)ピリ辛マグロ 129円(税抜) 旨みのあるマグロだしとマグロ珍味にピリ辛の一味。ピリッと刺激があって旨味も炸裂しています。 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ 129円(税抜) 旨みのあるカツオだしとカツオ珍味の具が合わさって、まろやかさの中にもしっかりダシ感のあるチーズ。 気になる日本酒との相性は、70点。 確かにビールの方がより美味しいかも。ダシの濃厚さをきっとビールの苦みが中和

                            ビールのためのチーズ【魚Chee】と越後の純米吟醸の相性やいかに - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 【なぜ?】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」の声も|FNNプライムオンライン

                            【なぜ?】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」の声も おなじみの2品が不名誉なランクイン 世界の料理を紹介する「テイスト・アトラス」という海外のグルメサイトが「世界のワースト料理100」というランキングを発表。この中に、日本の料理が2つランクインした。(17日時点) グルメサイト「テイスト・アトラス」が発表(2月17日時点) この記事の画像(13枚) 40位に入ったのが東京土産の定番「雷おこし」が有名な「おこし」。 そして、26位に横浜が発祥と言われている「ナポリタン」。 この2つが評価の低い料理としてランクインしたことにネット上では…。 「納豆が入っていないのは意外」「おこしのランクインは納得いかん」「ナポリタンのうまさがわからないなんて…」といった声が相次ぎ、話題となっている。 評価基準や理由は明らかにされていないが、サ

                              【なぜ?】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」の声も|FNNプライムオンライン
                            • イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~

                              東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:あのとき母は21秒でお弁当を作った(デジタルリマスター版) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 「行く」ということがこんなにも珍しい 今回の企画への参加者は9名。私をのぞく8名が各地に置き去りにされた記事は昨日までに公開された通りだ。 ある人は大宮に。ある人は(新)花巻に。見知らぬ土地に、それぞれただ一人取り残された。 私が引いた切符の行き先はそんな人々が置き去りにされた電車の終着地。新函館北斗駅であった。置き去りにされずたどり着いたといっていい。 目的地まで純粋に「行った」かたちだ。 栄光の行き先 9人中、置いて行かれず、ただ行ったのは私だけである。「

                                イカ広場でパウダースノー蹴ろう ~新幹線の駅にひとり置き去り~
                              • ゆるく飲みたい夜の「ゆるつまみ」、みんなどうしてるんだろう - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                家飲みしていて、「もうちょっと飲みたい、もうちょっと何かつまみたい……けど、何か作るのは、おっくう」ってなとき、ありませんか。 先日まさに、そんな気分になったんですよ。ツイッターに書き込んだら「分かるよー」「あるある」ってなリプをたくさんいただきました。フォロワーさん、飲んべえが多くて嬉しいな。 もうちょいゆるゆる飲みたいとき、どんなものつまんでますか? 作るのが面倒なとき、用意しておくべきものって、なんだろう? いただいた声を、まとめてみました。 ゆるつまみ界の定番、海苔 海苔。 「とりあえず、海苔があると安心」って人、多かったな。 分かる。 そのままで、おいしい。味つけ海苔もいいし、味つきでないのも好きだ。韓国海苔のファンも多かった。 おいしいよね、韓国海苔。スーパーで置いているところもすごく増えた。 海苔をぱりぱりやりながら、だらだらと酒を飲む。カロリー的に罪悪感少なめな感じもいい。

                                  ゆるく飲みたい夜の「ゆるつまみ」、みんなどうしてるんだろう - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • いま流行りの麻薬卵のタレに色んな食材を漬けてみたら……あの食材が相性抜群だった! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  麻薬卵だけじゃもったいない。麻薬ダレと相性抜群の食材を探せ! メシ通レポーターの裸電球です。皆さんはSNSなどを中心に流行っている「麻薬卵」をご存じでしょうか? 麻薬卵とは、刻んだ香味野菜にしょうゆなどの調味料を合わせたタレに半熟ゆで卵を漬けたものです。味わいに中毒性があり、次々に食べ進めてしまうという一品です。 この麻薬卵を知ったときに、ふとこんなことを考えたんです。 この麻薬ダレって半熟ゆで卵以外にも相性が良い食材があるのでは!? ということで今回は、色んな食材を麻薬ダレに漬け込んで、半熟ゆで卵に次ぐベストマッチ食材を探していきたいと思います! まずは、基本の麻薬卵の作り方からご紹介していきますよ。 麻薬卵の作り方 材料(2人前) 卵……4個 【麻薬ダレ】 長ネギ……1本 しょうゆ……100ml 水……100ml 砂糖……大さじ1 にんにく(すりおろし)……大さじ1 白ごま……小さじ2

                                    いま流行りの麻薬卵のタレに色んな食材を漬けてみたら……あの食材が相性抜群だった! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 日本で一番美味しいフナの刺身について4,000字くらいかけて熱く語り倒したい

                                    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 茸本朗の真・野食堂Zチャンネル更新中! 茸本朗が出演しているシリーズ動画「茸本朗の真・野食堂」がパワーアップしてYoutubeに殴り込み! 多彩なゲストと変なものを捕まえたり、ヘンなものを食べたり食べさせたりしながら楽しくやっていく予定です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 先日金魚を食べた記事をアップした際、ぼくは「フナが美味しいことは知られているのだから、その改良種である金魚が美味くないわけがない」という論法で美味しさを説明しようとしたのですが、皆様のリアクションを拝見する限り、これは全くのミスだった様です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 茸本朗の真・野食堂Zチャンネル更新中! 茸本朗が出演しているシリーズ動画「茸本朗の真・野食堂」がパワーアップしてY

                                      日本で一番美味しいフナの刺身について4,000字くらいかけて熱く語り倒したい
                                    • おうちキャンプはベランダで!【あん肝】君の肝臓を食べたいΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                      1月17日(日)⛅ 今日はひっそりキャンプです⛺ 略してひそキャン(●´ω`●)✨🔥 ベランダで【あん肝】を食す🔥 【ひっそりキャンプ⛺🔥】 ご近所の迷惑にならぬようにひっそりと ベランダでキャンプ飯作って🔥 大自然と融合した気になる🌈 という活動です⛺ 今日はこんなデス(●´ω`●)👇 神泡プレミアムさんと🍺 奥が乾燥ワカメ👀 菊正宗のしぼりたて銀パック🍶 ミツカン味ぽんと、スーパーで買った あん肝様です(●´ω`●)✨✨ まずは神泡🍺~ドンヨリお天気(*´ω`*)💦 神泡のジョッキへ注いで~ゴクリ🤤 寒いぜ今日も👍⛄🍺 乾燥ワカメに、お酒をふりかけて 戻します(●´ω`●)👀 そこら辺のプランターに~🎵 生えているネギを刻み~🎵 お味見~🎵 すなわち、つまみ食い~(●´ω`●)✨✨ 1/4カット、味ぽんかけて、頂きます(●´ω`●)💦 濃厚なお味が

                                        おうちキャンプはベランダで!【あん肝】君の肝臓を食べたいΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                      • 楽天のお買い物マラソンが9月19日の20時00分からスタートします!楽天ポイントを効率よくためましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                        みなさん、こんにちは。 9月19日の20時から楽天のスーパーSALEがスタートします! 24日の1時59分までとなっています。 私は楽天カードを保有していているので、ポイント倍率の高い20日に購入予定です。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? お買い物マラソンでは複数のショップで買い物することで獲得できるポイントの倍率がアップしていきます。 ショップ買いまわりの仕組みはエントリーして、1ショップ合計1,000円以上購入する毎にポイントがアップしていきます。 10ショップで買い物をするとポイント10倍です。 ふるさと納税を行うと単価が高いこともあり、楽天ポイントを効率的

                                        • 【佐賀県主催】ITエンジニア街コン、参加者大募集!【9月16日 東京で開催】_PR | SPOT

                                          ※この記事は佐賀県広報広聴課の提供でお送りします こんにちは。恋愛神(れんあいしん)です。 いきなり出てきた豚顔のおっさんが「恋愛神です」とか言った所で、 「マジ意味わかんない」ってなると思うので恋愛神について説明しますね。 恋愛の、神です。 さあそんなわけで恋愛神こと私、ヨッピーですが、これまでにたくさんの方から恋愛相談を受けて参りました。 そしてそういった相談を受けるたびに、 「結婚相手を探すなら、ITエンジニアを捕まえるのが一番いいよ」 と(割とマジで)言いまくっております。今、この記事を見ている人の中には「あー!ヨッピーにそれ言われた!」みたいな人も居るはず! と言いますのも、僕の知人にはITエンジニアの人も多いのですが、そういった人たちと接するうちに、ある程度の傾向が見て取れるな、と思ったからです。 例えば、 ・ITエンジニアは常に不足しているので仕事の食いっぱぐれがない ・感情

                                            【佐賀県主催】ITエンジニア街コン、参加者大募集!【9月16日 東京で開催】_PR | SPOT
                                          • 中国料理大全集『今までの記事紹介』 Fin - japan-eat’s blog

                                            やはり中国料理は予想通り長くなりました。この記事は思い出していただきたく今までの記事を再投稿いたしました。作成時の気持ちや考えも添えさせていただきました。 振り返りも含め!よろしければご確認ください。 1、中国料理の種類や特徴とは 2、中国料理 北京料理の特徴 3、中国料理 上海料理の特徴 4、中国料理 広東料理の特徴 5、中国料理 四川料理の特徴 6、中国料理店のマナー 7、中国料理のマナー!日本料理・西欧料理とのマナーの違い 8、高級中国料理店でも大丈夫!知っておきたい中国料理マナー 9、点心とは?飲茶とは?点心と飲茶の違いについて 10、「中華料理」と「中国料理」の違いとは?わかりやすく解説 最後に 次回予告 1、中国料理の種類や特徴とは とうとう中国料理に手を出してしまった。長くなるのは覚悟の上でしたが、 かなり端折って記載はするつもりで、第1回目がスタートしました。 japan-

                                              中国料理大全集『今までの記事紹介』 Fin - japan-eat’s blog
                                            • 見た目があまりにも衝撃的なイギリスの伝統料理「うなぎのゼリー寄せ」を現地で実際に食べてきたよレポート

                                              紅茶や音楽、ミュージカルといった豊かな文化を持つイギリスですが、イギリス料理は比較的シンプルで素朴なものが多いことから、「イギリス料理はまずい」といわれがち。特に「ぶつ切りにしたウナギを煮込んで冷やしてゼリー状に固めたもの」というウナギのゼリー寄せは、同じくウナギを愛する日本人からも衝撃的なイギリス料理の代表格として名前がよく挙がります。そんなウナギのゼリー寄せとは一体どんな味なのかを身をもって知るべく、イギリス・ロンドンで実際に注文して食べてみました。 ウナギのゼリー寄せはロンドン東部のイーストエンドの名物として知られます。今回は、ロンドン東部のショーディッチにある料理店「Poppie's Fish and Chips」でウナギのゼリー寄せが食べられるという情報を得たので行ってみました。住所は「30 Hawley Cres, London NW1 8NP」です。 Poppie's Fis

                                                見た目があまりにも衝撃的なイギリスの伝統料理「うなぎのゼリー寄せ」を現地で実際に食べてきたよレポート
                                              • 【香川 観光】絶景★与島プラザ展望台から眺める瀬戸大橋&絶品カツオのたたきinひろめ市場★【高知 グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 高知車中泊旅の続きです(о´∀`о) www.yukinekokeikatsu.com この高知旅のメインは、以前雨で断念した柏島へのリベンジです★ ↓ブログはじめたての、ひっそりすぎる四国の記事です(°▽°) www.yukinekokeikatsu.com 広島市内からしまなみ街道→柏島 へは、車で3,4時間くらいだと気軽に考えていたのですが。 5時間以上かかることが発覚!(出発してからのナビでね。笑) 日が暮れるじゃーん! ∑(゚Д゚) てことで、速攻ルート変更! (車中泊旅は、旅行というよりドライブ感覚なのでいつもこんな感じです。笑) 大雑把なルート図 瀬戸大橋 与島プラザ展望台 ひろめ市場 詳細 外観 内観 メニュー カツオのたたき その他 おまけ 大雑把なルート図 岡山県から出ている瀬戸大橋を渡って、とりあえず高知市のひろめ市場を目指しました

                                                  【香川 観光】絶景★与島プラザ展望台から眺める瀬戸大橋&絶品カツオのたたきinひろめ市場★【高知 グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                • 【珍味】ラクダのコブの脂は人間の体温では融解しないので、口に入れると固まるという面白い食感らしい「売っていたら食べてみたい」

                                                  中島保寿(古生物学者) @japanfossil 中島保寿 Yasuhisa Nakajima Ph.D/paleontologist at Tokyo City University 古生物学者@東京都市大学准教授/理工学部自然科学科&大学院総合理工学研究科自然科学専攻で古生物学の研究室をつくっています。完成度今80% #TCUPaleoLab fossiljapan.com 中島保寿(古生物学者) @japanfossil ラクダのコブが売っていたらぜひご賞味あれ。ふつう肉の脂肪は「口溶け」を楽しむものだが、ヒトコブラクダのコブの脂肪は灼熱の砂漠でも固体でいられるよう人間の体温程度では融解しないようになっている。その結果、焼いて溶け出したラクダ肉の脂は口に入れると「固まる」、砂漠の珍味とされている。 twitter.com/romans_et_cafe… 2020-11-23 16:3

                                                    【珍味】ラクダのコブの脂は人間の体温では融解しないので、口に入れると固まるという面白い食感らしい「売っていたら食べてみたい」
                                                  • リモート会議で自分の顔を増やす

                                                    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ダンボールハウスを秀和レジデンスにする > 個人サイト webやぎの目 SnapCameraとLens Studioというソフトを使うといろんなエフェクトを自作できる。 べつやく目にできるエフェクト こんなのができる。顔を増やそうと思ってあれこれいじってみたが、よく分からなかった。もういい、物理で作る。万華鏡みたいなものを作ればいいのだろう。 塩ビミラーというものを買った 宅急便で届いたとき、妻が「塩(しお) ビミラ」という珍味が届いたと思っていた。前の週にホヤの塩辛を買っていたからだろう。 三角形に切る 張り合わせる。塩ビはぼよんぼよんするのでダンボールで補強 ダンボール

                                                      リモート会議で自分の顔を増やす
                                                    • 今更聞けない世界三大料理とは『特別編』 - japan-eat’s blog

                                                      たま〜に気になったり、聞いた事があるかもしれない『世界三大料理』!今回はその『世界三大料理』について詳しく紹介したいと思います。 さて!世界三大料理!国は答えられますか? 世界三大料理について 世界三大料理の一つ目「フランス料理」 フランス料理の特徴 フランス料理の代表的な食材と料理 フランス料理のマナー 世界三大料理二つ目「中国料理」 中華料理の特徴 中国料理の代表的な食材と料理 世界三大料理の三つ目「トルコ料理」 トルコ料理の代表的な食材と料理 トルコ料理の食事のマナー 最後に ヒント! どれも宮廷料理として発展し、その国の支配下にある地域を中心に広がって行きました。そして、広がった先でもその地域の料理と融合し形を変えて親しまれています。 答え! 世界三大料理は、中国料理・フランス料理・トルコ料理を指します。。 世界三大料理について フランス料理と中華料理は日本でもなじみが深く、納得す

                                                        今更聞けない世界三大料理とは『特別編』 - japan-eat’s blog
                                                      • 【閉店】糖質制限な食べ歩き(44)駿河屋賀兵衛 川崎アゼリア店@(川崎市川崎区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                        このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は塩辛屋さんが経営する塩辛メインの居酒屋 駿河屋賀兵衛 川崎アゼリア店 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 静岡県富士市に本社がある駿河屋賀兵衛という塩辛と海鮮珍味の専門会社が経営する居酒屋です。 楽天にも出店していて、お店で塩辛を食べてとても美味しかったので、何度かお取り寄せもしています。^^ 居酒屋は他にも神田万世橋と秋葉原ちゃばら、秋葉原周辺に2店舗出店されているようです。 JR川崎駅東口に広がる大きな地下街アゼリアの中に店はあります。JR川崎駅東口から徒歩3分。京急川崎駅からも直結で徒歩5分。どちらからも雨の日も濡れずに辿り着くことができま

                                                          【閉店】糖質制限な食べ歩き(44)駿河屋賀兵衛 川崎アゼリア店@(川崎市川崎区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                        • やりたいことリスト

                                                          ・富士山が見える新幹線で駅弁を食う ・ガラスの浴槽で泡風呂に入る ・山で叫んでやまびこを聞く ・着衣のまま噴水などに飛び込み、笑う ・生身で空を飛ぶ系のアクティビティをやる ・刀で居合のまねごとをする ・クラッカーで何かを祝う ・三大珍味を制覇する ・回転テーブルで大量の中華料理と向き合う ・ラーメンを自作する ・電車の中で一泊する ・銃を撃つ ・自分で採ったものを焚き火で焼いて食う ・ムースを大量に作って腹いっぱい食う ・ハシゴを登る ・宝くじを買う ・気球に乗る ・

                                                            やりたいことリスト
                                                          • 男(チチ)が作るよお弁当vol.63 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                            ●メンズ弁当● ●作ります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はお弁当紹介は少なめです。黒酢ニンニクや珍味の話を盛り込んでみました。 ●宝箱お弁当 厚焼き玉子で隠しました! 食べる時は卵焼きを蓋に乗せて食べまーす。 カツオの竜田揚げ、豚とキャベツ味噌炒め、昆布の佃煮です。 ●無限ピーマン お弁当のおかずにもいいのですが、次の日まで残らないことも多いです。 ●いつもの卵焼き 今回は大根おろしを添えてまーす。 辛い大根おろしが好きです! ●黒酢で候 奥さんのお母様が健康を気遣って下さり、届けてくれる黒酢で候です。 もう、20年くらい前から飲んでます。 鹿児島の福山で黒酢作り見た事あります。 沢山のツボの中に黒酢が入ってました。 黒酢の味は好きな味です。 カレーを食べる直前に、スプーン一杯の黒酢を回しかけて食べてます(笑) ●あら炊き● お店であら炊き食べたら、いっちょ僕も作ったろ

                                                              男(チチ)が作るよお弁当vol.63 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                            • 豆腐を酒がすすんで仕方ない「にんにくオイル漬け」に。時間はかかるけど難しくないつまみレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは、筋肉料理人です。 今日は、豆腐を使って簡単に作れる、酒がすすんで仕方ないつまみレシピ「水切り豆腐のにんにくオイル漬け」を紹介します。 基本の作り方はとてもシンプルで、木綿豆腐を水切りして、塩をふってオイルに漬けるだけ。あとは冷蔵庫で半日~1日寝かせれば、いつもの豆腐が珍味のような一品に変身です。まるでチーズのような食感、にんにくの風味もまとって、酒のつまみにもってこいですよ! 今回は豆腐を漬けるにんにくオイルと一緒に、トッピングのにんにくチップも作ります。 筋肉料理人の「水切り豆腐のにんにくオイル漬け」 【材料】3~4人分 木綿豆腐 1丁(300~400g) にんにく 2~3かけ 塩 小さじ1+1/2 オリーブオイル 大さじ2+180ml 刻みパセリ、黒こしょう 適量 作り方 1. まずは木綿豆腐の水切りから。豆腐は横半分に切ります。 2. よく洗ったバットや平らな皿を2枚用意

                                                                豆腐を酒がすすんで仕方ない「にんにくオイル漬け」に。時間はかかるけど難しくないつまみレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 懐深く、欲深く。わたしを育てたカオスな街「新宿」 - SUUMOタウン

                                                                著者: 小野美由紀 この街を愛すると同時に憎んでると歌い上げたのはMSC、他の街を歩く資格がなかったから私この街が好きと囁くのは大森靖子。 歌謡の中の新宿には、どことなく陰鬱で後ろめたいイメージが常につきまとう。 だけどベイベー分かってる?それはただの歌舞伎町のイメージ、「殺し屋1」と「龍が如く」で描かれるマッド・バイオレンス・タウン。けど新宿ってそれだけじゃない、生も死も愛も夢も暮らしも非日常も仕事も自然も全部ぜんぶぜーんぶ包摂したカオティック・ファンタジー・ワールド、誰もが物質世界の快楽を追求するハイパー消費シティ。 汚くってくさくって、綺麗で清潔で、きらびやかで淀んでて、ポップでお上品で、馬鹿で賢くて、そのどっちもある街、そのどっちにも属せない人間たちがそれでも居心地よく居られる街。全てがそろった東京のミニチュア、濃縮還元された「消費大国ニッポン」、生のごった煮、なんでもそろってなぁ

                                                                  懐深く、欲深く。わたしを育てたカオスな街「新宿」 - SUUMOタウン
                                                                • 【リアルレポ】仙台の牛タン30選|地元民がおすすめ牛たんを紹介!格安ランチや穴場情報も

                                                                  この記事には広告を含む場合があります。 申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 牛タンが大好きな筆者が30軒以上のお店を食べ歩き、仙台の牛たん情報をまとめました。 行列のできる人気店から知る人ぞ知る穴場、お土産情報などなど。 新しいお店やメニューを食べたら随時更新中。是非お気に入りの牛タンを見つけてください。 ▼お取り寄せ商品についてはこちらの記事で 【牛たんマニア厳選】通販・お土産のおすすめ牛タン10選|お取り寄せやギフトに! ※訪問時の情報です。最新情報は公式サイト等の確認をお願いします。 絶対に外さない!安心の大手8選仙台を中心に複数店舗展開しているお店などです。 たんや善治郎宮城県内に複数店舗展開している地元民にも人気のお店です。 全ての仕込みを職人が行っており、上質な素材を活かした上品な味付け。 イチオシは最も柔らかい部分を厚切りにした「真中

                                                                    【リアルレポ】仙台の牛タン30選|地元民がおすすめ牛たんを紹介!格安ランチや穴場情報も
                                                                  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.67 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ●メンズ弁当● ★例えばこんな感じ ●卵焼き(in cheese) 今回もお越しくださってありがとうございます。 今回はもういつも通りのメンズ弁当紹介です。 朝ごはんと弁当紹介だけでは記事が埋まらないので、その他は珍味だったりDVDだったりをご紹介しています。 ●ある日の朝ごはん 卵焼きと鶏肉の組み合わせが非常に多いです(笑) パターン化してますねぇ~。 その他はピーマンと豚肉のみそ炒め、レンコンのきんぴらとかですねぇ。 沢庵を添えることが多いです。 ●本日のお弁当 やっぱり、朝ごはんとお弁当は連動してしまいます。 でも、これでいいのだ! バカボンのパパみたいになってしまった(笑) ●お弁当の絵 まぁ~お弁当の絵は沢山描いてますからねぇ~。 ●蓋しました! あ!犬が休憩してるだけなので安心して下さい。 ●とんたん● オキハム「沖縄のハム」ですねぇ〜。 「たんとん」だと肩たたきですが、「とん

                                                                      男(チチ)が作るよお弁当vol.67 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 究極の発酵食品「30年もののなれずし」を食してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      30年間も発酵させたサンマのなれずし 最近、発酵食品に注目度が高まっているようです。 そんななか、今までに聞いたことももちろん見たこともない、すごい発酵食品があるという情報をキャッチしました。 「なれずし」をご存知でしょうか? 漢字の表記は、「熟れ鮨」「馴れ鮓」などいろいろあります。 「なれずし」は「すし」といっても、いわゆる一般的な寿司とは違って、主に魚と塩と米飯を長期間漬け込んで乳酸発酵させた食品です。 「なれずし」は日本各地で、それぞれその土地で獲れる魚で作られています。 北海道や東北のニシンや鮭を使った飯寿司、秋田県のハタハタ寿司、発酵期間が長くて匂いと味わいがハードな滋賀県の鮒寿司などが有名です。 (写真提供:kimcafe) ここは、和歌山県新宮市にある、郷土料理屋さん「東宝茶屋」。 地元の方に愛されている、魚料理が中心のお店です。 (写真提供・kimcafe) ここに、すごい

                                                                        究極の発酵食品「30年もののなれずし」を食してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 気分だけGO TO 北陸!! 越前かにめしで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        GO TO トラベルには参加できなかったので、近所で開催されていた駅弁フェアで人気駅弁を購入することで、少しでもGO TO気分を味わおう作戦に出ました。 越前かにめし 1,204円(税込) この日選んだのは、福井駅の名物越前かにめし。 思いっきり蟹、なこの容器はこのまま電子レンジで等温めることが出来るらしい。焼きめしや卵をおとして雑炊にしても美味しいらしい。 蟹が敷き詰められてるっ。テンション上がります。 かにの長い足につまった肉は定評の味であり、ずわいがにの雌(通称:せいこがに)は小さいながら、その赤肉・卵巣・みそは雄以上の珍味として喜ばれています。「かにめし」は、ズワイガニの雌の内臓をほぐして炊き込んだご飯に、紅ズワイガニとズワイガニの身を敷き詰めた、かに独特の風味を生かして調理されたお弁当です。 あれ、でも。越前ガニではないのですね…。 気を取り直して付属の海苔をのせていきます。 め

                                                                          気分だけGO TO 北陸!! 越前かにめしで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 1月9日から楽天のお買い物マラソンがスタート!昨年は楽天ポイントを28万ポイント獲得!今年も効果的に楽天ポイントを獲得しますよ! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                          みなさん、こんにちは。 1月9日の20時から楽天のお買い物マラソンがスタートします。 1月16日の1時59分までです。 昨年も楽天ポイントを28万ポイント獲得し、累計獲得ポイントは143万ポイントを超えました! お買い物マラソンなどのポイントアップセール、楽天グループのサービスを使って、効果的に楽天ポイントを獲得しましょう! 楽天ポイントの獲得実績は? 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 楽天ポイントの獲得実績は? 冒頭で書きましたが、楽天ポイントの累積獲得実績は2020年末で143.7万ポイントになりました。 1ポイントが1円換算ですので、かなりの金額のポイントになります。 効果的にためたと言えば聞こえはいいのですが

                                                                            1月9日から楽天のお買い物マラソンがスタート!昨年は楽天ポイントを28万ポイント獲得!今年も効果的に楽天ポイントを獲得しますよ! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                          • 「るんるんパスタ」が怖い - インターネットの備忘録

                                                                            つまみにぴったりな「るんるんパスタ」。ザクザクとした噛み応えと香ばしさが堪らないパスタスナック。今回わさび味をはじめて食べたんだけど、ツンとくる辛さがあってクセになる美味しさ😋 pic.twitter.com/2CcQPBByOM — せんべろnet (@1000bero_net) 2022年3月6日 Twitterで流れて消えていったのが気になって、Amazonで買ったらめちゃくちゃうまかった「るんるんパスタ」が怖い。ショートパスタを油で揚げて味付けしたものが小袋になってるものなんだけど、わたしがジャンクフードに求めているものすべてがある。ガリガリの食感、塩、油、ケミカルな味がたまらん。なんかわからんけどうまい。でもなんか身体によくなさそうな感じがビンビンする。 【お試しアソート】るんるんパスタ 人気3種セット 105g(塩味・コンポタ味・わさび味)各1袋 計3袋【おしゃれなイタリアン

                                                                              「るんるんパスタ」が怖い - インターネットの備忘録
                                                                            • 【毎日でも飽きない】和食の職人が考案した、鍋ものの「つけダレ」最新レシピ5選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              鍋もののつけダレ、ポン酢ばかりでいいものか 鍋ものの味を決める最大の要素といえば「つけダレ」ですよね。 昨今では食品メーカー製の多種多様なつけダレがスーパーの棚を賑わせています。 が、しかし、市販製品だけではなぜだか飽きてしまうし、かと言って、なんでもポン酢1本で通すというのも寂しい。 ということで、以前、ホンビノス貝を美味しく食べるレシピを考案していただいた、東京・東日本橋、薬研堀まごころ料理 摩多以のオーナー料理人、齊藤摩多以(さいとう・またい)さんに、鍋料理を楽しむためのおいしいつけダレを5種類、考えていただきました。 jp.magokoro-matai.com 齊藤さんは和食を柱とした料理のエキスパート。 今はなき赤坂の老舗料亭、口悦での修行を経て、料理武者修行の旅に海外へ。帰国後は、大手ホテルの和食料理長を務めたのちに独立。東日本橋、薬研堀の隣にご自身のお店を構えるにいたる。 今

                                                                                【毎日でも飽きない】和食の職人が考案した、鍋ものの「つけダレ」最新レシピ5選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 今回の楽天のお買い物マラソンは8月11日の1時59分までですよ!楽天ポイントを効率よくためましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                                みなさん、こんにちは。 今回の楽天のお買い物マラソンは8月11日の1時59分まですよ! まだお買い物していない方はラストスパートしましょう! 私は楽天カードを保有していているので、ポイント倍率の高い10日に購入予定です。 今回のお買い物マラソンの実績は? 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 今回のお買い物マラソンの実績は? 今回の買いまわりの実績は5店舗です。 もともと予定していたPCのキーボード、うどん、プロテインなどを購入しています。 ショップ買いまわり実績 low-handicapper.com 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? お買い物マラソンでは複数のショップで買い物することで獲得できるポイ

                                                                                • 外国人「イタリア人が他国のコロナへの対応をどう思っているのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                                  Comment by stoivek イタリア人に聞きたいんだけど、他国のパンデミックへの対応をどう思ってる? reddit.com/r/AskReddit/comments/fppuzz/italians_of_reddit_how_do_you_feel_about_the_way/関連記事 外国人「イタリアのコロナや封鎖の現状をイタリア在住の人に聞きたい」海外の反応 Comment by TheSillyOne 13.4k ポイント イタリア人だけど、多くの国は折角の時間を無駄に使ってしまってる。 もっと早く都市封鎖をすることも出来た筈で、その方が良かったのに。 あとその時間を使って病院に集中治療室をもっと揃えることもできたはず。 どの国も波が海岸に打ち寄せるのを待って、実際に波が打ち寄せてから右往左往してる。 で、アメリカ合衆国はいまだに水平線を眺めたまま。 Comment by

                                                                                    外国人「イタリア人が他国のコロナへの対応をどう思っているのか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬