並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 157件

新着順 人気順

環境系の検索結果1 - 40 件 / 157件

  • リモートワークが 超快適になる製品10選 〜仕事に本気なあなたに〜|村上僚

    10年かけて作った、めっちゃ快適なデスク環境を、惜しみなく公開します。これであなたの生産性もきっとあがる! リモートワーク/自宅勤務 が本格化するなか、自宅の作業環境を改善し、仕事に本気になりたい方への記事です。 筆者は、「作業環境だけは、自分に合うものを選びぬく。」と決めてますので、やりきります。た、多少・・・財布が痛んでも・・・。 その結果、「デスク環境系の記事は、これ一本で大丈夫」というくらい網羅的な記事ができたつもりです。 追記: リモートワークの文脈で、Zoom映えするための記事も書きました。 併せてご覧いただけると幸いです。 After & Before 以下のおすすめを、全部購入して配置すると、以下のようになります。 正面からだと、以下のようになります。 うん、クリーンだと思います。 机の上も下もケーブルがほぼ見えません。 ちなみに引っ越し直後(1年前)は、、、こんな感じでし

      リモートワークが 超快適になる製品10選 〜仕事に本気なあなたに〜|村上僚
    • 追追記🐈追記😸社会学へのバッシングが凄まじい

      https://togetter.com/li/1660066#comment コメント欄があまりにもひどい。「社会学は学問ではない」「イデオロギーだ」という主張を非科学的な手法で、感情論に任せて行う。まさに社会学叩きこそがイデオロギーと化している。自己矛盾としか言いようもない。 社会学の学問としての是非はともかく、叩き方があまりに雑すぎるのではないか。 心理学系の論文の再現性を検証した論文が何年か前に話題になっていたが、学問の科学的手法をとった批判とはあのようにあるべきだろう。 ・研究者の人格が気に食わない ・研究者の思想が気に食わない ・研究者のTwitter上の発言が酷い としても、そうした属人的な事情は学問つまり研究結果や論文とは分けて考えるべきだ。仮に社会学者に人格破綻者が多かったとしても、学問自体の問題ではない(雇用主である大学側としては問題かもしれないが)。 ・社会学な査読シ

        追追記🐈追記😸社会学へのバッシングが凄まじい
      • 東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ

        令和も3年目。 コロナ禍を経て、もはや平成は遠くなりにけり…である。 最近では『mid90s ミッドナインティーズ』という映画がヒットするほど、特に平成初期は懐かしい時代となった。 そんな古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、東京郊外の八王子市にある。 1991年にできた東京都立大学*南大沢キャンパスである。 多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、令和になってあたらめてみると、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (*旧首都大学東京、2020年4月より名称変更。) なんとなくヨーロッパ風×縄文土器というアクロバティックなコンセプト たった30年前である。 今とそんな変わらないんじゃないかと思うかもしれない。その違いを探りに、早速キャンパスの中を歩いてみたい。 参考にしたのは竣工直後の1992年発刊、『東京都立大学 : 新キャ

          東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ
        • カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞

          顔にアカミミガメを模したペイントを施し、新たな外来種規制について説明する環境省の奥田直久・自然環境局長=環境省の公式ユーチューブチャンネルから 環境省の公式ユーチューブチャンネルに、顔を緑、耳などを赤くペイントした省幹部が登場する動画がある。本人は「恥ずかしいという思いもあった」と話すが、そうまでして画面に出たのは「新たな外来種規制をより多くの人に知ってもらわなければ」という思いからだった。 「ミドリガメ」ペイントで新規制を解説 「法律がどう変わったか、解説してくれるのがこちらの局長」。司会役の環境系ユーチューバー、WoWキツネザルさんの紹介を受けて登場したのは、同省で外来種規制を担当する部局のトップ、奥田直久・環境省自然環境局長(60)だ。 顔や耳のペイントは「アカミミガメ(ミドリガメ)」を模したもの。WoWキツネザルさんが本物に似せて、しま模様も丁寧に描き込み、30分ほどかけて仕上げた

            カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞
          • EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった(Merkmal) - Yahoo!ニュース

            内燃機関を搭載しないバッテリー式電気自動車(BEV、以下EVと表記)は航続距離が短く充電に時間がかかるため、ロングドライブには向かない――。 【画像】ヨドバシカメラが「EV」を発売! 発表された車種を見る(47枚) 世界初の量産EVである日産リーフが市販されてから約12年、電池や充電インフラが目覚ましい進化を遂げた現在でも、いまだにこのような主張を耳にすることがある。当時は実質100km程度だった航続距離は、近年発売された多くの車種では余裕で 「300km」 車種によっては500km以上走れるようになった。一方で電池が空の状態から満充電するには、今でも普通充電だと数時間以上、急速充電でも20~30分以上必要となる。確かに内燃機関車への給油が5分程度で完了するのと比べると、いまだに数倍の時間が必要となる。 しかし、充電に時間がかかるという理由だけで、ロングドライブには不向き、内燃機関車よりも

              EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった(Merkmal) - Yahoo!ニュース
            • EVシフトはキツかった!? 欧州の3台に1台はハイブリッド! 日本は未だガソリン車の新車販売禁止を目指すってマジ!? - 自動車情報誌「ベストカー」

              「トヨタオワコン」とまでこれまで言われて来たが、ここに来てEVシフトの厳しさとハイブリッドの優秀さに気付き始めた世界の自動車メーカーたち。百年に一度の自動車改革で奮闘を続ける日本の自動車メーカー、基幹産業を支える自動車産業の弱点は……「日本政府」? ※本稿は2024年3月のものです TEXT/池田直渡、写真/Adobe Stock、首相官邸、TOYOTA(トップ画像=IBA@Adobe Stock) 初出:『ベストカー』2024年4月10日号 昨年(2023年)末あたりから、世界の電動化の議論に明らかに変化が起こっていることを読者の皆様も感じておられるだろう。 「内燃機関はオワコンで、まもなく完全電気自動車への破壊的イノベーションが始まる」という勇ましい議論が、だいぶトーンダウンしている。 あれだけ強硬に「日本出遅れ」、「トヨタオワコン」論を展開してきた日経新聞ですら『欧州3台に1台がハイ

                EVシフトはキツかった!? 欧州の3台に1台はハイブリッド! 日本は未だガソリン車の新車販売禁止を目指すってマジ!? - 自動車情報誌「ベストカー」
              • 技術士ハンドブック(第2版) | Ohmsha

                1章 安全工学 1.1 概要 1.2 機械安全 1.3 電気と制御の安全 1.4 機能安全 1.5 人間機械協調システムの安全 1.6 子どもの安全 1.7 リスクアセスメント 1.8 ヒューマンエラー 1.9 労働災害と安全 1.10 安全に関する主要な用語と定義 2章 環境 2.1 概要 2.2 環境問題の歴史 2.3 環境の現状と対策 2.4 自然共生社会と生物多様性 2.5 低炭素社会と地球温暖化 2.6 循環型社会と廃棄物 2.7 環境アセスメント 2.8 環境測定技術 2.9 環境教育と協働 2.10 環境と経済 2.11 環境関連法規 2.12 技術士と環境 3章 エネルギー 3.1 エネルギー概論 3.2 原子力エネルギー 3.3 省エネルギー 3.4 再生可能エネルギーとエネルギー利用面での技術革新 4章 経営/生産マネジメント 4.1 経営戦略 4.2 マーケティング

                  技術士ハンドブック(第2版) | Ohmsha
                • 文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話|lumpsucker

                  はじめにこの記事は、文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強した記録です。主に似たような境遇の方への情報共有を目的に執筆しました。こんなやり方もある、という参考になれば嬉しいです。 簡単に自己紹介通信会社の名前が頭につくシステムインテグレータ(SIer)で、フロントエンドエンジニア兼UIUXデザイナーとして働いています。私立大学の文系学部を卒業後、研究留学を経て東京大学の学際情報学府という大学院で修士を取得し、2018卒として新卒入社して現在3年目ですそうこうしてるうちに5年目になりました。 大学院は広い意味での情報系ではあったものの、「社会情報学」と呼ばれる分野で、いわゆるコンピュータサイエンスではありませんでした(ICT4Dと呼ばれる国際開発学と情報学の合いの子のような分野の研究をしていました)。入社前には応用情報技術者試験にも合格し、何とかついていけるかなと思っていました。

                    文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話|lumpsucker
                  • 都心から近いのに自然が豊かな調布市で、どうしても犬が飼いたくて中古の一軒家を買った話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                    フリーのライター・編集者として、アウトドア雑誌やウェブ媒体などで活躍している藤原祥弘さんの住まいは、新宿から京王線で18分の調布駅が最寄り駅。 都心から近いながらも自然が色濃い調布市の藤原さん的名所を案内してもらいつつ、犬を飼うために一軒家を買ったいきさつ、瘦せた土の庭を豊かにする方法、自然から必要以上に搾取しないアウトドアでの遊び方などを教わった。 藤原さんが調布に来た理由 藤原さんは昭和55年生まれの43才。私が知っている限り、日本有数の「少年っぽい大人」である。 アイドル的な意味での少年ではなく、オニヤンマを追いかけてどこまでも走っていくタイプのほう。 玄関の前には藤原さんが選りすぐった「まっすぐな棒」がたくさん。私も参加したことがある火起こしワークショップの材料だ ――藤原さんの出身はどちらですか。 藤原祥弘さん(以下、藤原):「小さい頃は宮崎県に住んでいて、そこは山も川も海も近く

                      都心から近いのに自然が豊かな調布市で、どうしても犬が飼いたくて中古の一軒家を買った話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                    • テキストで読むウマ娘プリダビ攻略【追記あり】

                      ウマ娘の攻略がはてなでも流行しているっぽいので筆者が確信していることを攻略情報として載せておく。 基本的にスキル発動が一番早いのは作戦逃げ・一番遅いのは作戦追込ウマ娘プリダビはゲーム仕様上の制約でウマ娘が走った距離が長いほどスキルが発動しやすくなるという仕様が存在する。 逃げは最も早く中盤や終盤コーナー/直線へ到達するし、追込が「後ろの方へ居る」には先を走るウマ娘が存在しないと成立しない条件である。 例えば多くの場合「(作戦)ためらい」デバフを発動する順番は逃げ>先行>差し>追込となりやすい。 時間差なく発動してくれるのは良バ○や晴れの日、根幹距離などの環境系スキル、集中やコンセントレーションなどのゲート系スキルのみだ。今のところはね、今後増えるかも? これはウマ娘プリダビの絶対的な仕様なので、よっぽどのことがない限りサ終するまで継続する仕様だ。 パラメータは短距離ほどスピード偏重が強い・

                        テキストで読むウマ娘プリダビ攻略【追記あり】
                      • 気候変動から地球空洞説まで、巨大な「地球」をテーマにしたことで作家の味が色濃く滲み出た極上のSFアンソロジー──『地球へのSF』 - 基本読書

                        地球へのSF (ハヤカワ文庫JA) 早川書房Amazonこの『地球へのSF』は、日本SF作家クラブ(SFやファンタジイに関係する人々が集まっている業界団体)編による書き下ろしアンソロジーの第四弾。第一弾は感染症をテーマにした『ポストコロナのSF』、第二弾は近未来テーマの『2084年のSF』。第三弾は『AIとSF』ときてこの第四弾のテーマは「地球」とかなり大きく出ている。 これまでのテーマがトピックスとしては絞られていた一方、本作は「地球」だけデデドン! と出ていてそれ以外の縛りがないので抽象的になりすぎやしないか、と読み始める前は心配していたが、これがおもしろい! 総勢22名の作家──小川一水もいれば新城カズマも、上田早夕里も円城塔もいる──が思い思いの方法でこの巨大な地球と四つにくみあって、みなが独自のやり方でこの地球を調理している。 多様なテーマ・描き方が揃ったアンソロジー たとえば2

                          気候変動から地球空洞説まで、巨大な「地球」をテーマにしたことで作家の味が色濃く滲み出た極上のSFアンソロジー──『地球へのSF』 - 基本読書
                        • 古舘氏「脱炭素にかなりのウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」、その真偽は?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          元「報道ステーション」キャスターで、現在はフリーアナウンサーの古舘伊知郎氏の発言が注目を浴びている。今月27日放送の「そこまで言って委員会」(読売テレビ)で、古舘氏は地球温暖化対策に関連して「脱炭素と言っている綺麗ごとはかなりのウソがあると思う。脱炭素というのはビジネスになるから」「(環境活動家の)グレタ・トゥンベリさんの後ろにも何百社と金融関係、ウォール街がついている」と発言。これを東スポのウェブ版が記事として配信、Yahoo!ニュースのコメント急上昇ランキングでも、一時、上位50番内に入った。ただし、古舘氏の発言には参考にすべき点もあるが、雑で視聴者をミスリードさせる点もある。番組中の古舘氏の発言と、関連するテーマについて解説する。 ◯電気自動車に異論 今月27日放送の「そこまで言って委員会」は国際条約をテーマに出演者がコメントしていくというもので、その中の一つとして、地球温暖化対策の

                            古舘氏「脱炭素にかなりのウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」、その真偽は?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当

                            グレタさんを国連に出した環境団体、中国政府の代理人の疑いがあると米委員会に指摘されている。写真は9月27日、スウェーデンのストックホルムで行われた環境活動家によるパレードで、グレタさんの似顔絵が描かれたパネルを掲げる参加者(GettyImages) ヨットで英国から大西洋を横断して米ニューヨークに渡り、国連総会の関連パネルで怒りのスピーチを披露した16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんについて、英字の主要メディアはこぞって取り上げた。彼女の登壇を調整した環境団体は、以前、米国委員会により、中国共産党政府の代理人の疑いがあると指摘されている。 9月23日、国連総会開催に合わせて開かれた気候変動サミットに、世界12カ国から集まった16人の8歳から17歳までの環境保護活動に関心を置く子どもたちが参加した。16人は、国連子どもの権利委員会に対して、気候変動に関する政府の行動の欠如に抗議する非難声

                              グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当
                            • 統合失調症では脳の「意味ネットワーク」が崩壊していると判明! - ナゾロジー

                              統合失調症では脳の「意味ネットワーク」が崩壊していると判明! / Credit:Canva統合失調症は思春期から30歳くらいまでに100人に1人が発症する精神障害であり、患者たちはしばしば、全く異なる概念を結びつける異常な飛躍や一貫性のない思考といった、特徴的な症状がみられます。 スイスの精神科医オイゲン・ブロイラーによって「統合失調症」という用語が造られて以来、このような飛躍や一貫性の欠如がみられる原因は、主に患者たちの脳内で「言葉の意味」の結びつきが崩壊していることが原因と考えられていました。 思考を建築にたとえるならば、言葉はレンガや木材のような建築材料であり、言葉同士の意味の結びつきは、それら材料を結びつけるセメントや釘のような役割を果たします。 一方、統合失調症の患者では言葉の意味の結びつきを担う機能が混乱し、結果として建材が正しく組み上げられない不正な建築、すなわち異常な飛躍や

                                統合失調症では脳の「意味ネットワーク」が崩壊していると判明! - ナゾロジー
                              • 特集ワイド:筑波大・東大学長、選考過程ブラックボックス化 | 毎日新聞

                                記者会見で教職員による投票結果を掲げながら、学長選考会議を批判する「筑波大学の学長選考を考える会」のメンバーら=東京都千代田区で10月14日、吉田卓矢撮影 国立大学で学長選考を巡る内紛劇が続発している。10月に選考のあった東京大は検証委員会の設置を決め、筑波大は教職員有志が「民主的手続きを破壊した」などと執行部に猛反発している。日本学術会議の任命拒否問題で「学問の自由」がクローズアップされている今、大学で何が起きているのか。 象牙の塔も自由危うく 「理論上、永遠に学長になれる」。10月14日、東京都内で開かれた記者会見。教職員有志で作る「筑波大学の学長選考を考える会」共同代表、竹谷悦子教授は悲痛な表情で訴えた。 筑波大の学長選考は、現職の永田恭介氏と生命環境系長の松本宏教授の一騎打ちだった。教職員投票では、松本氏が永田氏の約1・6倍の票を獲得したが、「学長選考会議」(議長・河田悌一関西大元

                                  特集ワイド:筑波大・東大学長、選考過程ブラックボックス化 | 毎日新聞
                                • EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった | Merkmal(メルクマール)

                                  内燃機関を搭載しないバッテリー式電気自動車(BEV、以下EVと表記)は航続距離が短く充電に時間がかかるため、ロングドライブには向かない――。 世界初の量産EVである日産リーフが市販されてから約12年、電池や充電インフラが目覚ましい進化を遂げた現在でも、いまだにこのような主張を耳にすることがある。当時は実質100km程度だった航続距離は、近年発売された多くの車種では余裕で 「300km」 車種によっては500km以上走れるようになった。一方で電池が空の状態から満充電するには、今でも普通充電だと数時間以上、急速充電でも20~30分以上必要となる。確かに内燃機関車への給油が5分程度で完了するのと比べると、いまだに数倍の時間が必要となる。 しかし、充電に時間がかかるという理由だけで、ロングドライブには不向き、内燃機関車よりも不便と結論付けてもよいのだろうか。2022年7月のEVシェアを見るとノルウ

                                    EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった | Merkmal(メルクマール)
                                  • さくらささくら on Twitter: "新幹線車内 鉄道警備隊「その荷物は何ですか…?」 私「つ、土です!大学の…」 警「サンプリングで?」 私「そ、そうです、微生物とかを…」 警「抗生物質探したりとか?」 私「いえ、もっと環境系で…」 警「あ、微生物量の季節変化と… https://t.co/3ZpIBOkvU2"

                                    新幹線車内 鉄道警備隊「その荷物は何ですか…?」 私「つ、土です!大学の…」 警「サンプリングで?」 私「そ、そうです、微生物とかを…」 警「抗生物質探したりとか?」 私「いえ、もっと環境系で…」 警「あ、微生物量の季節変化と… https://t.co/3ZpIBOkvU2

                                      さくらささくら on Twitter: "新幹線車内 鉄道警備隊「その荷物は何ですか…?」 私「つ、土です!大学の…」 警「サンプリングで?」 私「そ、そうです、微生物とかを…」 警「抗生物質探したりとか?」 私「いえ、もっと環境系で…」 警「あ、微生物量の季節変化と… https://t.co/3ZpIBOkvU2"
                                    • 筑波大学 61歳教授逮捕 大学構内で女子学生に強制わいせつ疑い | NHKニュース

                                      筑波大学の教授が、大学の構内で20代の女子大学生の胸を触るなどしたとして強制わいせつの疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは筑波大学生命環境系の教授で、所属のトップ「系長」を務める大澤良容疑者(61)です。 警察などによりますと、大澤教授はことし4月から9月にかけて、大学の構内で複数回にわたってこの大学に通う20代の女子学生の胸を触るなど、わいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いが持たれています。 11月、警察署を訪れた女性からの相談を受けて捜査を進めた結果、7日逮捕しました。 調べに対し、「強制的にわいせつな行為をした認識はない」と容疑を否認しているということです。 教授が逮捕されたことを受けて筑波大学は記者会見を開き、加藤和彦副学長が「本学の教員が逮捕されたことは誠に遺憾です。大学として事態を極めて重く受け止めている。大変申し訳ありま

                                        筑波大学 61歳教授逮捕 大学構内で女子学生に強制わいせつ疑い | NHKニュース
                                      • Daily Life:『はじめての動物倫理学』読書ノート

                                        September 06, 2021 『はじめての動物倫理学』読書ノート 田上孝一さんの『はじめての動物倫理学』は、動物倫理の分野を概説するおそらく最初の新書であり、この分野の存在を多くの人に知らしめたという意味で、大変画期的な本だと思う。 以下では主にわたしが同意できない点や疑問に思う点を中心に記述していくが、その前に本書の良いところをいくつかあげておこう。 まず、全体として非常に読みやすい。ときどき「広く観念されている」(p.107)といった耳慣れない表現が出てきたりするものの、全般に難解な表現は極力避けられている。また、いろいろ留保をつけずに言い切る形で論述されているところが多いのも、立場が鮮明であるという意味で本書の美点である。動物の権利論がいろいろな問題をどうとらえるかについて、田上さんなりの一貫した視点を提供しているのも本書のよいところである。 第一章の倫理学理論の整理はスタン

                                        • 【米国株】株式市場はハイテクを中心に上昇!全面高に。仮想通貨関連は反発!テスラも反発し大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                          昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株】株式市場はハイテクを中心に上昇!全面高に。仮想通貨関連は反発!テスラも反発し大幅上昇! レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。仮想通貨市場の反発も有りグロース株、環境系などが上がっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 3指数とも上昇する全面高となりました。特にNASDAQが強くハイテクグロース株に勢いが有りました。 私のポートフォリオもプラスとなりましたが5月は依然としてマイナスリターンとなっています。 フィラデルフィア連銀の製造業景気指数が発表されていますが給付金の影響もあり雇用がなかなか冴えてきません。 同様に失業保険申請数の発表も申請数は減っているもののパ

                                            【米国株】株式市場はハイテクを中心に上昇!全面高に。仮想通貨関連は反発!テスラも反発し大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                          • 小学生向けの講演で「飼いきれなくなったカメをどうするか」という問いの解答に啓発が必要だと実感した

                                            WoWキツネザル🦸🏻‍♂️🌍🦸🏻‍♀️初著書『絶滅体験レストラン』4/17発売 @wowkitsunezaru_ 環境系エンターテイナー 『エンターテイメントで地球を救う』をコンセプトに【絶滅体験プロジェクト】の主催と、環境問題をワクワクしながら学べるきっかけを動画や講演で発信中。4/17に初著書『絶滅体験レストラン』が発売決定。詳細は固定ポストへ。司会、講演、動画作成、企画制作などは下記URLのお問い合わせへ。DM非開放。 wows.tokyo WoWキツネザル🦸🏻‍♂️🌍🦸🏻‍♀️初著書『絶滅体験レストラン』4/17発売 @wowkitsunezaru_ 今日の小学生向けの講演でとても驚いたのが「飼いきれなくなったカメ(アカミミガメ)をどうするか」という話題になった時、8割の子が「逃す」という選択肢を選んだこと。 こりゃちゃんとした普及啓発が大切で急務だと改めて感じ

                                              小学生向けの講演で「飼いきれなくなったカメをどうするか」という問いの解答に啓発が必要だと実感した
                                            • フロントエンドエンジニアのミッションステートメントを作成して得たチームと私の学び

                                              どうも、株式会社iCAREのフロントエンドエンジニアoreoです。 先日、弊社フロントエンドエンジニアで、ミッションステートメントを作成しました。今回の記事では、具体的な作成手順を交えながら、チームと私が得た学びをご紹介させていただきます! 1 はじめに iCAREでは、事業拡大に伴い開発部が急拡大しています。フロントエンドエンジニアでいうと、2021年4月からの1年間で、4人 → 10人と2.5倍になりました(※パートナさんを除いています)。 組織拡大に伴って、フロントエンドにおけるテスト体制構築など様々な仕組み作りが進められています。このように、長期的な目線で仕組みを考えなければならない状況下で、フロントエンドエンジニアとして何を大事にすべきか?という議論が始まり、最終的にミッションステートメントという形でまとめることとなりました。価値観を言語化することで、メンバーの方向性を合わせ、仕

                                                フロントエンドエンジニアのミッションステートメントを作成して得たチームと私の学び
                                              • 前線停滞 九州北部で大雨 北陸でも雨強く厳重警戒を | NHKニュース

                                                停滞する前線の影響で、九州北部では発達した雨雲が流れ込み続け、長崎県や熊本県では、この2日間で降った雨の量が観測史上最も多くなっているところがあります。この時間は北陸などでも雨が強まっていて、気象庁は土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒を呼びかけています。できるだけ安全な場所で過ごすようにしてください。 気象庁によりますと日本付近に停滞する前線の活動が活発になっている影響で、西日本や東日本の各地で雨雲が発達し、この時間は九州北部や中国地方、北陸などで雨が強まっています。 午前3時までの1時間には、 ▽長崎市脇岬で52.5ミリの非常に激しい雨が降ったほか、 ▽石川県志賀町で36ミリの激しい雨が降りました。 午前3時までの48時間に降った雨の量は、 ▽長崎県雲仙岳で641.5ミリ ▽長崎県島原市で487.5ミリ ▽熊本県天草市本渡で444ミリに達し、いずれも観測史上最も多い、記録的な大雨となって

                                                  前線停滞 九州北部で大雨 北陸でも雨強く厳重警戒を | NHKニュース
                                                • 国内初「ゲノム編集食品」トマト 販売認める 厚労省専門家会議 | NHKニュース

                                                  遺伝子を自在に操作できる「ゲノム編集」の技術を使って開発された、血圧を下げるとされる成分を多く含むトマトについて、厚生労働省の専門家会議は11日、国内初の「ゲノム編集食品」として販売の届け出を認め、今後、ゲノム編集食品の流通が始まる見通しとなりました。 販売の届け出が認められたのは、ゲノム編集の技術を使って遺伝子を操作し、血圧を下げるとされる「GABA」と呼ばれるアミノ酸を多く含むようにしたトマトで、筑波大学とこのトマトの販売を目指す企業が共同で開発しました。 厚生労働省の専門家会議はこのトマトについて、本来、トマトが持たない遺伝子が入っていないことや、アレルギーの原因物質や毒性がある物質が増えていないことなどが確認されたとして、11日の会議で国内初のゲノム編集食品として販売の届け出を認めました。 別の生き物の遺伝子など本来その作物が持たない外来の遺伝子を入れた遺伝子組み換え食品を販売する

                                                    国内初「ゲノム編集食品」トマト 販売認める 厚労省専門家会議 | NHKニュース
                                                  • 【米国株投資デイリー】中小株は反発!特にクリエネは大幅上昇!市場はバイデン大統領の政策期待へ - ウミノマトリクス

                                                    昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。指数は横ばいながらも小型株は上昇しています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的にはヨコヨコでしたが、小型株に上昇が見られた ここ数日は小型株だけは売られていた傾向だったので良い兆しになればいいかなと思います。 特に環境系の銘柄はバイデン政権の経済対策への期待感から大きく上がっています。 テスラの上昇は個人投資家を勇気づけるので4月はこのまま上がっていってほしいと思っています。 ARK銘柄への買いも入りました。 金曜日は米国株市場はお休みです。 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示

                                                      【米国株投資デイリー】中小株は反発!特にクリエネは大幅上昇!市場はバイデン大統領の政策期待へ - ウミノマトリクス
                                                    • 単一原子レベルで世界最速の2量子ビットゲートに成功 − 超高速量子コンピュータ実現へのブレークスルー −(大森賢治グループ)【記者会見動画付き】 - お知らせ | 分子科学研究所

                                                      【関連動画】 記者会見の動画は下記URLからご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=oAzgWoWlkGY 大森グループホームページ https://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/ 発表のポイント •「ほぼ絶対零度に冷却したミクロン間隔の原子2個を、超高速レーザーで操作する」という全く新しい方法によって、世界最速の2量子ビットゲート(量子コンピューティングに必要不可欠な基本演算要素)を実行することに成功した。 • 過去20年あらゆる量子コンピュータ・ハードウェアは、計算精度を劣化させる外部ノイズの影響から逃れるために、より速いゲートを追い求めてきた。 • 冷却原子型の量子コンピュータは現時点で開発が先行している超伝導型やイオントラップ型の限界を打ち破る画期的なハードウェアとして急速に世界の産学官の注目を

                                                      • 全米オープンだけでも10万個、使用済テニスボールの意外な末路

                                                        米国では、毎年およそ1億2500万個のテニスボールが捨てられており、埋め立てに使われて環境に負荷をかけている。しかし、もっとサステナブルな方法も存在する。(PHOTOGRAPH BY REBECCA HALE) テニスの全米オープンが開催中だ。この大会では、合計約10万個の新しいテニスボールが使われることになる。そして残念なことに、大会の試合に使えなくなるボールが大量に出てしまう。(参考記事:「ウィンブルドンの美しい芝生は科学の結晶」) ラケットで叩かれると、ボールの特徴である弾力性はすぐに失われる。プロの試合でボールが何度も交換されるのは、そのためだ。 テニスボールの芯はゴム製で、それがフェルトで覆われている。そんなボールの生産や廃棄は、環境に負荷をかける。ゴムの生産は森林伐採につながり、外側の素材であるナイロンは一般的に石油から作られる。毎年3億個のテニスボールが作られているが、リサイ

                                                          全米オープンだけでも10万個、使用済テニスボールの意外な末路
                                                        • 資料2-1:豊田先生御講演資料

                                                          鈴鹿医療科学大学 豊田長康 2024/04/22 日本学術会議 「研究力強化と学術会議への期待」 2024/04/22 1 日本の研究競争力低下の因果推論 (事前配布資料) 資料2-1 論文データ Clarivate社の文献データベース(以下DB)であるWeb of Science Core Collection のデータを、分析ツール InCites Benchmarking & Analytics(以下InCites)を 用いて分析 なお、発表者はInCitesとSciValの両方を利用できる環境にある が、所期の目的の分析はSciValでは困難なため、InCitesで分析 した。 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(以下NISTEP) の分析データ 他のデータ OECD.Statの公開データ 文部科学省、国立大学法人等のデータ 2 本発表のデータの入手元 2024/0

                                                          • 私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。|佐川友彦/ファームサイド(株)代表/㊗5刷『東大卒、農家の右腕になる。』

                                                            私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。 Disclaimer本記事は初出2019年9月6日であることからも明らかなように、小泉進次郎衆院議員が環境大臣に就任(2019年9月11日)する前に執筆したものであり、国連気候アクション・サミット2019における小泉大臣のセクシー発言(2019年9月22日)やグレタ・トゥーンベリさんの演説(2019年9月23日)にも先んじて公開されたものです。論争に後から便乗した記事ではありませんのであしからず。 前フリしばらく前に、私の友人である変態書籍編集者今野さん@aikonnorから、氏の担当した新刊をいただきました。『読みたいことを、書けばいい。』という田中泰延さん@hironobutnkの処女作です。昨今の偏った文章術をすべて中和してニュートラルに

                                                              私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。|佐川友彦/ファームサイド(株)代表/㊗5刷『東大卒、農家の右腕になる。』
                                                            • スギを無花粉にする遺伝子は全国のスギ林に存在することを森林総研が確認

                                                              国民の27%がスギ花粉症患者であると言われ、社会問題となっている中、林業分野におけるスギ花粉症対策として、少花粉スギや花粉を作らない「雄性不稔(無花粉)」スギの利用が解決策として考えられおり、無花粉スギの選抜や無花粉の新品種の開発には無花粉の原因遺伝子の特定が必要不可欠とされている。 こうした中、森林総合研究所(森林総研)は、花粉形成に異常がある雄性不稔の原因となる遺伝子のひとつ「MS1」を同定し、無花粉となる変異には2つの系統があること、ならびにこれらの共通した系統との関連性、これらの変異の元となる系統が全国の天然スギ林に広く分布していることを明らかにしたと発表した。 同成果は、森林総合研究所 樹木分子遺伝研究領域 非常勤特別研究員, 森林総研特別研究員の長谷川陽一博士、同チーム長の上野真義博士、同Fu-Jin Wei博士、同主任研究員の松本麻子博士、同主任研究員の内山憲太郎博士、同室長

                                                                スギを無花粉にする遺伝子は全国のスギ林に存在することを森林総研が確認
                                                              • 筑波大学長選で学内紛糾 選考規則巡り教職員有志が質問状(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                今月実施される筑波大の学長選で、学内が紛糾している。学長選考会議が学長の通算任期の上限を撤廃したり、教職員による「選挙」とも言える候補者への投票を選考要件から外したりしたことが原因で、教職員有志による「筑波大学の学長選考を考える会」が、「事前に教職員への説明がなかった」などとして選考会議に公開質問状を提出する事態となっている。 【ありし日のシンボル】東京教育大学の様子 提出は7日付。質問状によると、選考会議は4月、選考に関する学内規則の改正を教職員に通知。「大学の顔が短期間で変わることは望ましくない」などとして、最長6年間だった学長の通算任期の上限を撤廃し、同じ人物が制限なく学長を務められるよう規則を変更した。 教職員による投票結果を選考に反映する「意見調査」についても選考会議は、改正国立大学法人法の施行通知で「学内の意見に偏る選考方法は、選考会議の主体的な選考の観点から適切と言えない」と

                                                                  筑波大学長選で学内紛糾 選考規則巡り教職員有志が質問状(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「土です…」って答えただけなのに!?JR鉄道警備隊の教養レベルの高さに驚く人々「アキネーターもまっさお」/【追加】オマケの日常追加しました

                                                                  さくらささくら @ss3903390 新幹線車内 鉄道警備隊「その荷物は何ですか…?」 私「つ、土です!大学の…」 警「サンプリングで?」 私「そ、そうです、微生物とかを…」 警「抗生物質探したりとか?」 私「いえ、もっと環境系で…」 警「あ、微生物量の季節変化とか」 私「まさにそれです…」 JR鉄道警備隊の教養レベルすごいな 2020-12-16 18:56:19

                                                                    「土です…」って答えただけなのに!?JR鉄道警備隊の教養レベルの高さに驚く人々「アキネーターもまっさお」/【追加】オマケの日常追加しました
                                                                  • 警察署前を無許可で占拠、アメリカ大使館前に数万人集結。香港デモのリアルな現場 - ひでシスのめもちょ

                                                                    香港の「逃亡犯条例」改正案が撤回されたが、大規模デモは収束の兆しを見せない。香港のデモ参加者は一体どういう気持ちで何を求めてデモを続行しているのだろうか。2019年9月6日(金)から9月8日(日)にかけて香港へ行ってきたのでその様子をお伝えしたい。 香港の人たちに共感や連帯を示したい、でも香港の人たちとナショナリティも歴史的経緯も共同体も違うぼくは同じ立場ではいられない、だから彼らと触れ合うのはデモを見に来ている一瞬だけだ。「外国人が海外のデモに参加するのは、内政干渉なのでは」「もし捕まったらスパイ扱いされたりして国際問題になるのでは」というツッコミあると思うけど、グリーンツーリズムのようなものだと理解してもらえるとうれしい。(グリーンツーリズムとは、旅行者が農山漁村に滞在して農漁業体験を楽しみ、地域の人々と交流を図るツーリズムである。グリーンツーリズムだって、農産地が農業で食っていけなく

                                                                      警察署前を無許可で占拠、アメリカ大使館前に数万人集結。香港デモのリアルな現場 - ひでシスのめもちょ
                                                                    • センサクッキング 技術検証とユーザー体験検証 - クックパッド開発者ブログ

                                                                      こんにちは.スマートキッチン事業部の鈴本 (@_meltingrabbit) です. 今回は 失敗しない範囲で自分の料理を創作したい という願望を叶えられるかもしれないセンサクッキングについてです. はじめに 日々の料理を可観測に,可制御に 唐突ですが,私は,料理とは複雑系であり,調理とは創造的であると思っています. そのような中で,より日々の調理をより楽しくしたい,もっと変化が欲しい,ちょっと実験的な要素を加えてみたい,と考える人は多いのではないでしょうか? かといって,ただでさえ忙しい日常において,ちょっと変わったことをして失敗して,時間やお金,食材を無駄にしたくないと思うのも当然です. そんなわけで,調理中に料理の内部状態量が把握でき,失敗を防ぎつつちょっと冒険できるようなシステムの技術検証とユーザー体験の検証についての話をしたいと思います. センサクッキング センサクッキング イメ

                                                                        センサクッキング 技術検証とユーザー体験検証 - クックパッド開発者ブログ
                                                                      • 【米国株】主要3指数3日連続で最高値を更新!ラッセル2000も7ヶ月ぶりに最高値更新で米国株市場絶好調!チェグが決算をうけて価格が半額に… - ウミノマトリクス

                                                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数が3日連続で上昇して米国株市場は好調を続けています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数が3日連続で最高値を更新し続けており米国株市場は絶好調です。決算も続々と発表されて市場にはいい影響を出しています。環境サミットのCOP26で環境系事業を行っている銘柄に注目が集まっています。 【小

                                                                          【米国株】主要3指数3日連続で最高値を更新!ラッセル2000も7ヶ月ぶりに最高値更新で米国株市場絶好調!チェグが決算をうけて価格が半額に… - ウミノマトリクス
                                                                        • 筑波大教授の男を逮捕 大学内で強制わいせつ容疑 被害者は女子学生 教授の立場を悪用か

                                                                          筑波大学の教授の男が、大学内で女性の胸などを複数回にわたって触ったとして、強制わいせつの疑いで逮捕された。筑波大学によると、被害者は女子学生で、大学側にセクハラについて相談をしていたという。 強制わいせつの疑いで逮捕された筑波大教授・大沢良容疑者(61)(筑波大HPより) この記事の画像(4枚) 筑波大学の教授・大沢良容疑者(61)は、今年4月から9月までの間、大学の建物の中で複数回にわたり、20代の女性の胸をさわるなどの、わいせつな行為をした疑いが持たれている。11月18日に、女性から警察に相談があり事件が発覚した。大沢容疑者は生命環境系の教授。 筑波大学は、午後5時半から記者会見を行い謝罪した 筑波大学は、午後5時半から記者会見を行い、被害者が、筑波大に通う女子学生で、21年9月に、大学内のハラスメントセンターに、相談があったことを明らかにした。女子学生は「先生の研究室でセクハラを受け

                                                                            筑波大教授の男を逮捕 大学内で強制わいせつ容疑 被害者は女子学生 教授の立場を悪用か
                                                                          • 市役所職員時代に印象に残った業務ベスト5をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                            市役所職員時代に特に印象に残った業務ベスト5をご紹介します。 先日の記事で、前職として市役所で地方公務員として働いていたことをご案内させていただきました。 ↓こちらの記事です。 www.bsp68886.com 今回は「市役所職員時代に特に印象に残った業務ベスト5」をご紹介させていただきたいと思います。 紹介動画も作成しておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。 ※高評価・チャンネル登録も何卒よろしくお願い致しますm(__)m www.youtube.com 目次 第5位 山林内での樹木直径の計測業務 第4位 公共工事の入札業務 第3位 公共工事の実施に際した境界確定 第2位 河川堤防に堆積した石の撤去業務 第1位 ヘリコプターに搭乗して上空写真撮影業務 まとめ 第5位 山林内での樹木直径の計測業務 樹木の胸高直径の計測 これは私が自然環境系の部署にいた際に経験した業務です。 実際に

                                                                              市役所職員時代に印象に残った業務ベスト5をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                                                                            • 無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ

                                                                              × リニューアル致しました。 先生解決ネットサイトをリニューアル致しました。 リニューアルに際しユーザーの皆様に再登録して頂く必要がございます。 お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。 今すぐ再登録する 全国の学校園で相次いで学級閉鎖となり、現在も家庭での学習が求められている。これを受け、家庭学習のための教材を期間限定で無料公開・提供する企業・団体のサービスをまとめた。 当ページ(無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ)へのリンクはフリーです。詳細は最下部に記載しております。 自宅から楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設 麻布大学(神奈川県)いのちの博物館は、おうちで学べる・楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開館した。 いのちの博物館は、麻布大学創立125周年を記念して2015年に大学キャンパス内に設立。獣医系、生命環境系の大学として蓄積してきた多種多様な動物

                                                                                無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ
                                                                              • 効率のいい勉強法14選! まずは基本を確認しよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                効率のいい勉強法を知っているかどうかで、学習の質とスピードは大きく変わります。 「覚えたはずなのに、すぐ忘れちゃう」 「なかなか進まない……」 「学んだことを実践できてないなぁ」 こんなふうに悩んでいるなら、脳の性質に適さない、間違ったやり方をしているのかも。各分野の専門家が推奨する「効率のいい勉強法」を、基本編・応用編に分けてお教えします。 効率のいい勉強法(基本編) 勉強を好きになる 全体像を把握する 思い出す練習をする ファインマン・テクニック 覚えたらすぐ寝る 勉強の合間に昼寝する 「脳のゴールデンタイム」を活かす 間隔を空けて復習する 効率のいい勉強法(応用編) あえて間違える 画像検索でイメージをつかむ チャンク化 耳学 取っ手記憶法 ストーリー法 場所法 身体部位法 家じゅうに貼り紙をする 「効率のいい勉強法」を学べる本3選 『図解 これが記憶法のすべてだ!』 『学び効率が最

                                                                                  効率のいい勉強法14選! まずは基本を確認しよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • 気候システム解明のカギを握る「磯の香り」成分の実計測に成功 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

                                                                                  サイエンスクリップ 気候システム解明のカギを握る「磯の香り」成分の実計測に成功 2017.09.07 橋本裕美子 / サイエンスライター 地球の気候システムは、さまざまな要素や条件、時間スケールで時々刻々と変動している。その解明には、「カギ」となる物質の量を正確に把握し、気候システムモデルを精緻化していくことが求められる。2017年7月、大森裕子(おおもり ゆうこ)筑波大学生命環境系助教、谷本浩志(たにもと ひろし)国立環境研究所地球環境研究センター地球大気化学研究室長と、岡山大学、北海道大学、東京大学の研究グループは、新たな実計測手法を確立し、そのカギとなり得る「硫化ジメチル(DMS)」の、海洋から大気への放出量の実計測に成功したと発表した。 雲をつくる「磯の香り」とは? 海水浴、潮干狩り、シュノーケリング、スキューバダイビング、磯遊び…。夏らしい遊びを求めて、今年も海へ遊びに行った人も

                                                                                    気候システム解明のカギを握る「磯の香り」成分の実計測に成功 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」