並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 2113件

新着順 人気順

生活保護の検索結果481 - 520 件 / 2113件

  • https://twitter.com/kikorinolife/status/1616199703833767936

      https://twitter.com/kikorinolife/status/1616199703833767936
    • 「社員は大して感謝しない」毎月8万円まで家賃補助をする会社…ボーナスの方が喜ぶのにどうして?

      さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 今日聞いた話。 毎月8万円まで家賃を負担してくれる会社があった。家賃を負担しても社員は大して感謝しない。ボーナスを50万円与える方が喜ぶ。では、なぜ家賃を負担するのか? 辞めさせないため。退職すると、家賃が払えなくて引っ越さなければいけないから退職率が下がる。物事には理由があるなあ。 2020-10-14 13:16:05

        「社員は大して感謝しない」毎月8万円まで家賃補助をする会社…ボーナスの方が喜ぶのにどうして?
      • 日本医師会、高齢者増の医療費負担をさらに現役層に負担させるべき恐るべき提言

        日経より 会社員の負担増を提案 医療制度改革で日本医師会 横倉義武会長が同日の定例会見で発表した。日医は政府が近く初会合を開く「全世代型社会保障検討会議」のメンバーに入っていないが、患者負担を増やす議論をけん制した形だ。日医は健保組合の保険料率を2019年度の平均9.22%から10%に引き上げれば、保険料収入は約1兆円増えると試算した。また病気やケガで働けないときに健康保険から支給される「傷病手当金」を雇用保険で賄うことも提案した。新たな税財源について横倉会長は「賃上げや設備投資がない企業の内部留保への課税」を挙げ、政府の検討会でも議論するよう求めた。 あんたら、野党かっ!!! いま、健保組合でいくら現役層が払ってるか、みんな自分の給料明細を見た方がいいよ。 健康保険の保険料率は、住む地域や組合に異なる。東京都で協会けんぽに加入の場合は9.9%。会社と折半すると、実際の負担は4.95%(2

          日本医師会、高齢者増の医療費負担をさらに現役層に負担させるべき恐るべき提言
        • 消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS

          現職の小池百合子氏の圧勝という事前予想通りの結果で東京都知事選は幕を閉じた。今回の選挙を野党側の視点で見ていた筆者は、選挙結果を受けて「『消費税』が野党共闘の軸になる時代は終わった」という原稿を用意していた。ところが、原稿がほぼ書き上がった8日夜、国民民主党の玉木雄一郎代表の記者会見のニュースが目に留まった。 「共産党から日本維新の会まで一致できる政策は消費税減税だ。消費減税で野党はまとまって戦うべきだ」 この原稿はお蔵入りか。思わずため息が出そうになったが、考え直した。世間の求めとは違うかもしれないが、むしろこれを問うてみよう。 いいかげん「消費税」を「旗印」にするという政治から脱却すべき時ではないか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽消費税で勝てるという「刷り込み」 消費税が導入されたのは、元号が昭和から平成に改まった1989年のこと。人々の財布に直接の影響を及ぼすこの税は、その後30

            消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS
          • 【急募】30代中卒職歴無しがこれから先も働かずに生きていく方法

            俺はつくづく怠惰で無責任な人間であるという認識まではあなた方と共有できるし、それが望ましくないということもわかる。 しかし怠惰で無責任な人間であるが故に修正できないのだ。大変申し訳ない。 思い返せば生まれてからこの方なにかしたという意識がまるで無い。どれくらい無いかというと今まで後悔したことがない。あれはああなるしかなかったと思っている。今の記憶を引き継いで好きな環境で生まれ直せるとしても、まあ30年後にはこの体たらくに収束するものと思っている。 むろん俺の家族はじめ俺になにかされて俺との関わりを後悔した方々が大勢いらっしゃるのは承知している。大変申し訳ない。 ただ重ねて申し上げると俺は多分一生このままなので、重ねて後悔したくないならもう俺と関わらないほうがよい。 ここまで読んで俺の幼稚無責任っぷりにイライラしている人は多いと思うが、その人達をもっとイラつかせるだろうことを言うと、俺は今の

              【急募】30代中卒職歴無しがこれから先も働かずに生きていく方法
            • 生活保護受けるのは恥ずかしいことじゃないってやつ

              辞めてくんないかね ~するのは恥ずかしいことじゃない ってそれ恥ずかしいことしてる人にかける言葉だよね 俺は直腸検査でけつの穴見せる時にしかそんなこと言われたことない 実際に受ける側のひとのこと考えろよ ホームレスに生活保護受けるのなんか恥ずかしいことじゃないよとか声かけたら絶対ばかにんなと突き放されるぞ 困ってる人への声のかけ方ぐらい工夫しろよ ※こういう反応ってはてなで許されてますか? 『vwat めんどくさ。生活保護受けたくないなら受けなければいいじゃん。勝手に貧困で○ね。』

                生活保護受けるのは恥ずかしいことじゃないってやつ
              • 30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策:時事ドットコム

                30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策 2020年04月06日19時04分 政府が7日に決定する緊急経済対策で、所得減少に伴い現金30万円を給付される対象が6日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大が顕在化した2月以降に収入が減少し、年収換算で住民税非課税水準まで落ち込む世帯が主な対象。収入が半分以下となった場合も、一定の要件を満たせば給付される。5月にも支給を開始する。 現金給付、1世帯30万円 自己申告制―自治体に1兆円交付・新型コロナで経済対策 給付を受けるには、給与明細など収入が減ったことを証明する書類が必要になる。市町村などの窓口のほか、自治体のホームページ上で申請を受け付ける予定だ。 政府の原案によると、給付対象は、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べて減少し、年収換算で個人住民税非課税の水準まで落ち込む場合。東京23区内に住む会社員で単身世帯

                  30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策:時事ドットコム
                • ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県|YBS NEWS NNN

                  県は県内で働くベトナム人の家族に適用する医療保険制度を6月から導入すると発表しました。 医療保険制度は県内で働くベトナム人の家族でベトナムに在住している人を対象としています。 県によりますと、ベトナムでは健康保険が使える医療機関が限られているということですが、現地の保険会社と連携することでベトナム国内すべての病院で保険が適用されるということです。 また、自己負担も実質1割となるとしています。 ベトナム人は県内の外国人労働者のうち3割近くを占めていて、長崎知事は「安心して働いて暮らしていけるように活用してほしい」などとコメントしています。 家族を対象とした保険制度は全国で初めてです。

                    ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県|YBS NEWS NNN
                  • 生活保護世帯のエアコン 自治体間で支給状況に30倍の格差 | 毎日新聞

                    関西地方のケースワーカーや研究者でつくる「生活保護情報グループ」が、政令市、中核市、特別区(東京23区)の計105自治体の生活保護世帯に対するエアコン購入費の支給状況を調べたところ、自治体間で約30倍の格差があることが分かった。国は熱中症予防のため2018年度から、エアコンの購入費用を支給することを認めるようになったが、同グループは生活保護世帯への説明が不十分な自治体があるとみており、制度の周知徹底を求めている。【道下寛子/デジタル報道センター】 国は18年6月に自治体に通知を出し、18年4月以降に生活保護の受給を始めた世帯のうち自宅にエアコンがなく、高齢者や障害者、子ども、体調の優れない人がいる場合などにエアコンの購入費用と設置費用の一部を支給する制度を始めた。厚生労働省によると、支給額は物価によって変動し、今年度は国と自治体が購入費用として、5万4000円を上限に支給している。

                      生活保護世帯のエアコン 自治体間で支給状況に30倍の格差 | 毎日新聞
                    • 桐生市 生活保護費の不適切支給 県の監査で新たな不適切対応|NHK 群馬県のニュース

                      生活保護費の不適切な支給を繰り返していた桐生市に対して県が特別監査を行った結果、桐生市では、申請の際に行方の分からない親族の名前で「扶養する」と記載されたうその届けをもとに収入を認定し、3回、申請を却下していたなどの新たな不適切な対応が明らかになり、県は市に対して改善を指示しました。 桐生市が生活保護費の不適切な支給を繰り返していた問題を受けて、県は、ことし1月から2月にかけて特別監査を行い、その結果を21日、明らかにしました。 それによりますと、保護費の全額を支給せず、分割で支給していたというすでに明らかになっているケースのほかにも、申請者の長男が行方不明にも関わらず、「申請者を扶養する」という長男の名前でのうその申請が提出されていたこともわかったということです。 その書類は、申請者が利用する福祉施設の職員が「長男の代筆」として記載していたもので、市は、この書類をもとに収入を認定した上で

                        桐生市 生活保護費の不適切支給 県の監査で新たな不適切対応|NHK 群馬県のニュース
                      • 子ども予算「倍増」、事実上修正 首相「整理段階」と守りの答弁 | 毎日新聞

                        衆院予算委員会で立憲民主党の泉健太代表の質問に答える岸田文雄首相=国会内で2023年2月22日午前11時17分、竹内幹撮影 衆院予算委員会は22日、岸田文雄首相らが出席し集中審議を実施した。首相は「異次元の少子化対策」を巡り、家族関係社会支出を国内総生産(GDP)比2%から倍増するとした自身の国会答弁について「中身を整理している段階」と述べ、事実上修正した。2023年度当初予算案の年度内成立の前提となる2月中の衆院通過を目指す政権側は、野党の追及に守りの答弁を続けた。 「子ども・子育て予算を倍増させ、防衛力と比べても決して見劣りしないということを申し上げている。内容を具体化したうえで、必要な財源を考える」 首相は予算委でそう語り、子ども予算は6月の経済財政運営の指針「骨太の方針」で示すと説明した。 15日の予算委で首相は、20年度の家族関係社会支出が国内総生産(GDP)比2%だったと紹介し

                          子ども予算「倍増」、事実上修正 首相「整理段階」と守りの答弁 | 毎日新聞
                        • 【colabo問題】仁藤夢乃さん、シェルター家賃3万円のはずが生活保護の少女達には上限53700円を東京都から支払わせて、さらに生活保護不正受給の責任は少女達になすりつける

                          避難所 @kintsugi_love ええっ! colabo代表の仁藤夢乃さんはシェルターの家賃を3万円に設定していたのに、生活保護を受けさせた少女達には上限の53700円を東京都から支払わせて、生活保護不正受給は少女達に責任をなすりつけたのかい!? pic.twitter.com/4opAZM90IY 2023-06-10 19:29:29

                            【colabo問題】仁藤夢乃さん、シェルター家賃3万円のはずが生活保護の少女達には上限53700円を東京都から支払わせて、さらに生活保護不正受給の責任は少女達になすりつける
                          • Xユーザーの藤田孝典さん: 「生活保護には補足性の原理というルールがあり、稼働能力があれば活用する必要があります。 しかし、当事者によっては「大丈夫」「働ける」「何とかします」と頼れない人もいます。 働くことを制限した方が自立助長に繋がる理由を伝えることはしばしばあります。不正でも何でもありません。」 / X

                              Xユーザーの藤田孝典さん: 「生活保護には補足性の原理というルールがあり、稼働能力があれば活用する必要があります。 しかし、当事者によっては「大丈夫」「働ける」「何とかします」と頼れない人もいます。 働くことを制限した方が自立助長に繋がる理由を伝えることはしばしばあります。不正でも何でもありません。」 / X
                            • 生活保護費の減額は「自民公約に忖度」 処分を取り消す判決 津地裁:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                生活保護費の減額は「自民公約に忖度」 処分を取り消す判決 津地裁:朝日新聞デジタル
                              • 明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に

                                2019年8月に兵庫県明石市生活福祉課の金庫からなくなった生活保護費約203万円について、泉房穂前市長が全額を弁済していたことが26日分かった。金銭債権の時効(5年)が8月に迫っていた。 県警明石署は窃盗事件として捜査しているが、容疑者は分かっていない。市は19年度以降、紛失金を一般会計決算で「収入未済額」として処理してきた。 窃盗事件の公訴時効は7年、さらに犯人への市の賠償請求権は20年続くが、金銭債権の効力が時効により消滅すると決算書には記せなくなるため、現副市長ら職員有志が弁済資金を集める会を昨年結成。12月末、泉氏に声をかけると、全額弁済すると伝えられた。 現職市長は公職選挙法によって選挙区内の団体などへの寄付行為を禁じられ、給与減額で対応する場合には条例改正が必要になる。退任によって弁済しやすくなったことが背景にある。 市は再発防止策として防犯カメラを設置し、現金保管のマニュアル

                                  明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に
                                • “時給上がったから働く時間減らさないと”「年収の壁」対策へ | NHK

                                  一定の年収を超えると、配偶者の扶養を外れて社会保険料の負担が生じ、手取りが減ってしまう、いわゆる「年収の壁」をめぐり、岸田総理大臣は、手取りが減らないように取り組んだ企業に対し、従業員1人当たり最大で50万円を助成する対策を来月から実施する方針を明らかにしました。 「年収の壁」を超えると手取りの収入が減るため働く時間を抑える人がいて、人手不足の要因とも指摘されています。こうした懸念の声を払しょくできるのでしょうか。 目次 「年収の壁」とは

                                    “時給上がったから働く時間減らさないと”「年収の壁」対策へ | NHK
                                  • 「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                    「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2022.11.04 18:43 最終更新日:2022.11.04 18:52 10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハッシュタグだ。 そのひとつには、こうある。 《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費税増税の検討》 【関連記事:「消費税アップ」「年金納付5年延長」が議論に…SNSでは「むしり取られる話しか出てこない」と怒りの大合唱】 「殺される」材料を、ひとつず

                                      「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                    • 新型コロナウイルス感染症 ご利用ください・お役立ち情報 | 首相官邸ホームページ

                                      このページは、新型コロナウイルス感染症に関するお役立ち情報のページを記録のために保存しているものです。更新は原則終了しており、掲載されている情報は最新のものとは限りません。最新情報はこちらをご確認ください。(令和2年10月1日)

                                        新型コロナウイルス感染症 ご利用ください・お役立ち情報 | 首相官邸ホームページ
                                      • 増える独り身高齢者、民間サービスでトラブル 政府が調査、対策検討:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          増える独り身高齢者、民間サービスでトラブル 政府が調査、対策検討:朝日新聞デジタル
                                        • 「遺族厚生年金」再来年の制度改正に向け議論へ 厚労省審議会 | NHK

                                          主に家計を担っていた配偶者などが亡くなった場合に支給される「遺族厚生年金」について、厚生労働省の審議会は、男性と女性で差がある受給要件を見直すことも含めて再来年の制度改正に向け議論していくことになりました。 「遺族年金」は、公的年金に加入し主に家計を担っていた人が亡くなった場合に、その遺族に年金を支給する仕組みで「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」があります。 このうち、会社員などが加入する「遺族厚生年金」は、男性と女性で受給要件に差があり夫が亡くなった場合、子どもがいる妻と、子どもがいなくても30歳以上の妻であれば、年金を生涯受け取ることができますが、妻が亡くなった場合は、夫が55歳以上でなければ受け取れません。 また、妻には40歳以上から64歳まで加算される制度もあります。 28日開かれた厚生労働省の社会保障審議会・年金部会では「男女がともに仕事に就くことが一般的になりつつあり、男女差を

                                            「遺族厚生年金」再来年の制度改正に向け議論へ 厚労省審議会 | NHK
                                          • 「国に帰ればいい」 日系ブラジル人の生活保護拒否、誤情報伝える | 毎日新聞

                                            生活保護費を受給できたが、「ほかの外国人で同じような目に遭っている人がいないか心配」と話す日系ブラジル人の女性=愛知県安城市で2022年12月22日午後6時16分、藤顕一郎撮影 愛知県安城市役所の職員が、生活保護を申請しようとした日系ブラジル人の女性(41)に、「外国人に生活保護費は出ない」と虚偽の説明をしていたことが、関係者への取材で判明した。職員は「国に帰ればいい」と暴言も浴びせたという。支援者らの働きかけで受給が決まったが、女性は「ほかの外国人も同じような目に遭っていないか心配だ」と話している。 関係者によると、女性は約10年前に来日した。夫(42)は県内の自動車部品工場などで働いていたが、新型コロナウイルス禍で失職。以降はアルバイトをしていたが、無免許運転などで逮捕されて収入が途絶えた。

                                              「国に帰ればいい」 日系ブラジル人の生活保護拒否、誤情報伝える | 毎日新聞
                                            • 生活保護、3人に1人が「家族に知られたくない」。扶養照会が大きな壁に(アンケート調査)

                                              生活保護の利用要件を満たしていると推察される人でも、実際に現在利用している人は22.4%にとどまった。

                                                生活保護、3人に1人が「家族に知られたくない」。扶養照会が大きな壁に(アンケート調査)
                                              • 最終的には生活保護って発言に、なんであんなにキレてるの?

                                                生活保護を抑えようとしている役所の動き自体は問題だけれど、それはそれとしてこの発言はそう間違ってないんじゃない? もし生活保護制度自体に問題があるのであれば、それを変化させるべきであり、生活保護に変わる新たな制度を作るってのは違うでしょ。 この発言にキレてる人の方が、逆に生活保護受給者を見下してる感じがする。

                                                  最終的には生活保護って発言に、なんであんなにキレてるの?
                                                • ファクトチェック:「生活保護の最低額は月額29万円」は不正確 実態は世帯ごとに異なる支給額 | 毎日新聞

                                                  生活保護の「最低ライン」が「月額29万円」とする情報が、ツイッターで拡散されている。これは9月6日に投稿され、9日時点で約4万8000回リツイートされ、「いいね」は14万件以上付いている。しかし、厚生労働省によると、生活保護は世帯の構成や収入によって額が異なり、一律の支給額はない。さらに、厚労省が示す生活保護の事例は、いずれも月額29万円より少なく、最低ラインが月額29万円という投稿は不正確だ。なぜこのような投稿が広がっているのか。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 この情報は、フォロワーが6000を超える「肉体労働者」というアカウントが6日、次のように投稿した。「月額29万円の生活保護がおかしいのは確かだが、国から29万円が最低ラインとして支出されるというなら、最低賃金だって22日の8時間労働で手取り29万円行かないのを行政指導するべきではないのか…」。ツイッターで拡散されたほか、

                                                    ファクトチェック:「生活保護の最低額は月額29万円」は不正確 実態は世帯ごとに異なる支給額 | 毎日新聞
                                                  • 焦点:中国農村住民の過酷な老後、わずかな年金で死ぬまで働く現実

                                                    中国陝西省西安の路上で30年にわたって路上で自家製パンを販売していた67歳のフー・デジさんは、できることならそろそろ楽な生活を送りたかった。写真は4月、北京のショッピングモールで清掃業務に従事するフーさん(2024年 ロイター/Tingshu Wang) [北京/香港 8日 ロイター] - 中国陝西省西安の路上で30年にわたって路上で自家製パンを販売していた67歳のフー・デジさんは、できることならそろそろ楽な生活を送りたかった。 ところが、実際には今、年上の妻とともに北京の外れまで出向いて午前4時から毎日、弁当調理の仕事をこなした後、1時間以上かけて市内中心部のショッピングモールに移動。13時間も清掃業務に従事している。そこでの収入は毎月4000元(552ドル)だ。

                                                      焦点:中国農村住民の過酷な老後、わずかな年金で死ぬまで働く現実
                                                    • アングル:カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変

                                                      カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた。しかし、世論が激変して次の選挙での勝機が脅かされかねない状況となり、現在は移民受け入れにブレーキをかけている。写真はマニトバ州ウィニペグで15日撮影(2024年 ロイター/Shannon VanRaes) [オタワ 17日 ロイター] - カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた。しかし、世論が激変して次の選挙での勝機が脅かされかねない状況となり、現在は移民受け入れにブレーキをかけている。 1970年代初頭に首相として移民を擁護し、政府の政策として「多文化主義」を推進したのはトルドー氏の父、ピエール・トルドー氏だった。時の経過とともに、カナダ国民は多様性をメープルリーフやホッケーのように国家のアイデンティティーの一部とみなすようになった。

                                                        アングル:カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変
                                                      • ギャンブル中毒だけどダルク見学してきた

                                                        感想としては陽キャ薬中が生活保護もらいながら生活する座敷牢保育園だった 地方都市の昭和末期のマジなタコ部屋で共同生活するのに家賃共益費で月11万とられる。 11万だぞ。都会の駅前でもうすこしマシなアパート借りられるだろその額、って料金設定。 生活費は別に出すというか当然生活費も自分で出すことになるが金はダルクが管理する。日2000円 携帯や書籍も持ち込めない それで毎日懺悔だか話だかのミーティングなるだかいうものをやる。毎日。 夜はどっかのミーティングに強制参加。 その費用も当然2000円から出す あとはランニングとかなんかやるそうだ こんな金がかかるだけのキチガイ生活仕事もしない(させないそうだ)マトモな人間には負担できないので当然ながら生活保護を受ける。 というか明らかにそういう価格設定してる。 生活保護にあわせて料金設定変更できるそうだ。貧困ビジネスってこうなんだな 入ってるやつは大

                                                          ギャンブル中毒だけどダルク見学してきた
                                                        • 「#老害」に潜む世代間憎悪 リア充のまま死んでいく高齢世代への拒絶 | AERA dot. (アエラドット)

                                                          東京・池袋で4月、87歳(当時)の男性が運転していた乗用車が暴走。12人が死傷した。ネット上では〈#老害〉などのハッシュタグが使われ、やり切れない思いと怒りに満ちた感情が共有された (c)朝日新聞社 「老害」という言葉を使用するのが若者とは限らない。だが、高齢世代を揶揄するのに都合のいい言葉として、ハッシュタグが拡散のツールとなっている(撮影/写真部・高野楓菜) 顔が見えないSNSで激しくののしる。その言葉に共感し、拡散する。成長期を生きた世代と、成熟期に育った世代のはざまにある深い溝。そこに渦巻くのは、若年世代が高齢者に抱く疑念と憎悪だ。 【写真】SNS上には高齢の加害者を罵倒する言葉が並んだ *  *  * 高齢者が未来ある親子を「殺した」ことに、怒りが溢れた。 <いい加減高齢者の運転は制限しようよ ジジババが若者殺してどうすんだ> <高齢者許せない。信号無視とかふざけるな。これだから

                                                            「#老害」に潜む世代間憎悪 リア充のまま死んでいく高齢世代への拒絶 | AERA dot. (アエラドット)
                                                          • 「年金少なく生活費のため」高齢ドライバー3人 白タクで逮捕 | NHKニュース

                                                            東京 銀座で自家用車に客を乗せるいわゆる「白タク」営業を行ったとして、高齢ドライバー3人が逮捕されました。「年金が少なく生活費を稼ぐためにやった」などと供述しているということです。 警視庁によりますと3人は、ことし1月から9月ごろまでの間、銀座のタクシー乗り場の近くで、自家用車に有料で客を乗せるいわゆる「白タク」営業を行った疑いが持たれています。 「タクシーより安くするよ」と仕事帰りの会社員などに声をかけ、料金をその場で相談したうえで、正規のタクシーより1割から4割ほど安く目的地まで送り届けていたということです。 調べに対し3人は、いずれも容疑を認め「年金が少なく、生活費を稼ぐためにやった」などと供述しているということです。 銀座のタクシー乗り場では、高齢ドライバーによる白タク営業が横行しているとみられ、警視庁は取締りを強化するとしています。

                                                              「年金少なく生活費のため」高齢ドライバー3人 白タクで逮捕 | NHKニュース
                                                            • “増税メガネ”岸田首相が目論む新たな増税――「主婦年金廃止」で年15万円負担増 | 女性自身

                                                              “増税メガネ”と揶揄される岸田文雄首相(66)。そんな首相が目論むのは、私たち主婦の年金の狙い撃ちだ。さらに“悲しい円安”も家計を直撃してーー。 「(第3号被保険者について)抜本的に制度を変えないといけない」 “増税メガネ”が、暴走宣言か。10月5日、東京都内の視察先でこう述べた岸田文雄首相(66)。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾さんが解説する。 「第3号被保険者(以下、第3号)は、専業主婦の“無年金”を解消するため1986年に始まった制度です。厚生年金に加入している会社員や公務員の配偶者は第3号となり、“年収の壁”を越えなければ、保険料を払わなくても、将来、基礎年金を受給できる制度です。男性が働き、女性は家事、育児、介護を担うことを前提として作られた仕組みでした」 これが、第3号が「主婦の年金」といわれてきた理由だ。しかし、専業主婦世帯は年々減少し、1990年代半ばには共働き世帯が

                                                                “増税メガネ”岸田首相が目論む新たな増税――「主婦年金廃止」で年15万円負担増 | 女性自身
                                                              • ハリポタ作者、プーチン大統領に擁護され反発 「キャンセル・カルチャー」めぐり - BBCニュース

                                                                「ハリー・ポッター」シリーズの作者J・K・ローリング氏は25日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が演説の中で「キャンセル・カルチャー(特定の対象を全否定する風潮)」を批判する際に、自分を引き合いに出したことに反発した。

                                                                  ハリポタ作者、プーチン大統領に擁護され反発 「キャンセル・カルチャー」めぐり - BBCニュース
                                                                • 車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応として指導 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応として指導 1 名前:七波羅探題 ★:2021/12/09(木) 09:05:18.59 ID:Ne7BvaJ49 長崎県内のJR九州の駅で車いすの女性が列車に乗ろうとして介助を頼んだ際、同社が下車する駅に職員がいない時間帯であることを理由に断っていたことがわかった。国土交通省は11月、対応が不適切だったとして再発防止に努めるよう指導した。 女性は同県長与町のアクセサリー作家(41)。日頃から車いすを利用しており、列車の乗降時はホームと車両の間に板を渡す必要がある。 女性によると、昨年9月に長崎駅を訪れ、長与駅まで行くことを伝えて介助を依頼。JR側から、同駅ではその時間帯に駅員が不在になるとの理由で断られた。今年7月には、長与駅で乗るよう予約していたが、倒木で列車が遅れていることを知らされなかった上、後続が予約していた

                                                                    車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応として指導 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "生活保護の受給をさせない行政の「水際作戦」という用語があり、違法なのだが、新型コロナのPCR検査を受けられない状況を見ると、あの水際作戦は、生活保護行政固有のものではなく、日本の行政の本来的な姿だったのだなあ、となんか納得した。"

                                                                    生活保護の受給をさせない行政の「水際作戦」という用語があり、違法なのだが、新型コロナのPCR検査を受けられない状況を見ると、あの水際作戦は、生活保護行政固有のものではなく、日本の行政の本来的な姿だったのだなあ、となんか納得した。

                                                                      渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "生活保護の受給をさせない行政の「水際作戦」という用語があり、違法なのだが、新型コロナのPCR検査を受けられない状況を見ると、あの水際作戦は、生活保護行政固有のものではなく、日本の行政の本来的な姿だったのだなあ、となんか納得した。"
                                                                    • 障害者の入所施設 待機者1万8000人余 背景に「老障介護」か | NHK

                                                                      知的障害者などの入所施設をめぐり、入所を希望し、待機している障害者が全国で少なくとも延べ1万8000人余りに上っていることがNHKの取材で分かりました。高齢の親が障害のある子どもを介護するいわゆる「老障介護」が広がり、親が将来に不安を抱えていることが背景にあるとみられています。国は待機者の調査を行っておらず、専門家は「国は現状をしっかりと把握したうえで必要な対策をとるべきだ」と指摘しています。 障害者の生活拠点をめぐり、国はそれぞれが望む地域で暮らせるよう、数人で共同生活を送るグループホームの整備などを促す一方、入所施設については入所者の数を段階的に減らす方針を示しています。 しかし、NHKが全国の都道府県に取材したところ、施設への入所を希望し、待機している障害者が去年の時点で少なくとも27の都府県で延べ1万8640人に上っていることが分かりました。このうち、東京や埼玉、広島、宮城など13

                                                                        障害者の入所施設 待機者1万8000人余 背景に「老障介護」か | NHK
                                                                      • 国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め | 共同通信

                                                                        Published 2022/10/15 20:51 (JST) Updated 2022/10/16 20:51 (JST) 政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。今後の高齢者急増と、社会保障制度の支え手である現役世代の減少を受け、受給水準の低下を少しでも食い止めるため財源を補うのが狙い。関係者への取材で15日、分かった。 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が月内に議論に着手。政府は2024年に結論を出し、25年の通常国会に改正法案提出を目指す。

                                                                          国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め | 共同通信
                                                                        • https://twitter.com/Josh_S_Tokunaga/status/1612595103369170944

                                                                            https://twitter.com/Josh_S_Tokunaga/status/1612595103369170944
                                                                          • 生活保護申請の際に自治体が親類らに問い合わせる「扶養照会」 実は金銭的援助につながらず 本紙調査で浮かぶ:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            生活保護申請をためらう大きな理由とされる自治体の「扶養照会」を巡り、本紙が東京都内28自治体に行ったアンケートで、照会が保護申請者の金銭的援助につながるケースはほとんどないことが、本紙のまとめであらためて浮かんだ。(山下葉月) ※文京区、豊島区、港区が回答を修正したため、文京区の回答分については9月9日午後1時に、豊島区の回答分については9月9日午後6時30分に、港区の回答分は9月12日午後4時に、それぞれ記事内容と表の一部を更新しました。詳細は記事末尾。 ※板橋区からは13日、扶養照会に関する集計方法が異なっていたと申し出があり、同日午後6時、回答から照会世帯数を省いた。

                                                                              生活保護申請の際に自治体が親類らに問い合わせる「扶養照会」 実は金銭的援助につながらず 本紙調査で浮かぶ:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • 実質賃金が上がらない理由とは? 物価上昇に追いつかない賃金増加

                                                                              日本ではアベノミクス以降景気が好転したとされ、最低賃金も毎年少しずつ上昇している。それにもかかわらずGDP(国内総生産)の成長率は伸び悩んだままで、相次ぐ商品やサービスの値上げや、国民所得の半分近くを占める税金や社会保険料の国民負担率(2022年度は47.5%)などにより、実質賃金はむしろ悪化しているという声もある。 この記事では日本で働く労働者の賃金が上がらない理由について、国や業界団体などの動きとともに過去記事から紹介していく。 新賃金制度、副業挑戦…「令和の所得増加作戦」の今 国民が景気回復を実感するには「所得増加」が不可欠だ。国はもちろん、企業や個人も所得の増加に向けた取り組みを行っている。その中には非正規労働者の処遇改善や副業などが含まれるが、新型コロナウイルス禍による業績の悪化や個人の体調不良など、様々な要因により所得増加の「限界」にぶつかっているケースが多いという。

                                                                                実質賃金が上がらない理由とは? 物価上昇に追いつかない賃金増加
                                                                              • 「お前らの薬が届かない」新型コロナ対策ではない、もうひとつの医療危機 | 文春オンライン

                                                                                老父を介護していて、ここ半年ぐらい厳しい状態になっているのが「いつもの親父の飲み薬が手に入らなくなった」ことであります。 投票を面倒くさがる親父や親族を無理矢理車に乗せて期日前投票に連れていく道すがら、実家の最寄り駅前では石原伸晃さんが街頭演説で「自民党の功績はコロナに打ち勝ち、医療崩壊を防いだこと」って力説してたわけなんですが。 薬が届かないんですよね、親父の。 国民が力を合わせてコロナ第5波を脱したのは事実 私自身、いま「次世代基盤政策研究所」という民間のシンクタンクに所属して、メディアや大手総研からの下請けで社会保障関連の政策なども見させていただいておりますが、確かに安倍晋三政権から菅義偉政権では政治家、官僚、都道府県などの自治体、医療従事者の皆さんに物事を理解してコロナ対策に協力した国民が力を合わせてコロナ第5波を脱した、これは間違いありません。みんな、ほんとよく頑張ったよね。 最

                                                                                  「お前らの薬が届かない」新型コロナ対策ではない、もうひとつの医療危機 | 文春オンライン
                                                                                • 姪がSwitchを成人男性に強盗されるも姪の友達のGJで取り返した話

                                                                                  僧悦メガネ @yamashima0905 @PQg1SfCRvjazsp4 『強盗』の準現行犯で逮捕というところですかね?早い内に取り戻せて良かったです。 ちなみに「準現行犯」というのは、犯罪行為を行った直後と見られる情況の事を言います。(『刑事訴訟法 第212条第2項』より)

                                                                                    姪がSwitchを成人男性に強盗されるも姪の友達のGJで取り返した話