並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 3877件

新着順 人気順

産業の検索結果481 - 520 件 / 3877件

  • 菅義偉はいかに「政策」を実行し、台頭してきたか? 数少ない政権ドキュメント評伝「孤独の宰相」が面白かった。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自民党総裁選はまだまだ情勢は読めないながら、与論調査などでは小泉進次郎がトップに踊り出ているようだ。そしてその小泉は大きな後ろ盾として「菅義偉元首相」を味方につけているとも報道されている。 そういう点で…と同時に就任当初はかなりの人気を得ながら失速して長期政権を築けなかったという、今後の自民党にとっては不吉な前例であることも含めて「菅義偉」に再度注目していいと思う。 そういう点で格好の資料になるのが、たった1年間で崩壊した政権の顛末を日本テレビ政治部の番記者として追い続けた人物の菅評伝「孤独の宰相」だ。 孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか (文春e-book) 作者:柳沢 高志文藝春秋Amazon改革を目指した「政界一の喧嘩屋」はなぜ総理の座を追われたのか――。 安倍・麻生との確執から、河野・小泉との本当の関係まで、 担当記者だからこそ書ける菅義偉の実像。 「歴代総理の中で、菅ほど、その

      菅義偉はいかに「政策」を実行し、台頭してきたか? 数少ない政権ドキュメント評伝「孤独の宰相」が面白かった。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 朝は苦手、田舎の分校…知名度課題の茂木幹事長 総裁選見据えイメージ転換に注力

      自民党会合で講演する茂木敏充幹事長自民党の茂木敏充幹事長が、立候補を模索する9月の総裁選に向けて自身のイメージ転換に注力している。茂木氏は東大卒で、一度見たものを覚える「映像記憶」能力を持つという。要職を歴任し、実務能力の高さが評価される一方、周囲に厳しく、「瞬間湯沸かし器」とも言われる。「ポスト岸田」に向けメディアでの露出を増やし、「ソフト路線」のアピールに余念がない。 ソフト路線でアピール「朝の会議は苦手」「日程管理は本当にダメ」「小学校4年まで田舎の分校に通っていた」 茂木氏は最近、インターネット番組などメディアへの露出を増やし、自虐的なエピソードを交えながら、自身の気さくな一面を披露している。7月の東京都議補選では、自民公認候補の応援演説に駆け付けた際、聴衆からサインを求められると笑顔で応じる場面もあり、親近感に留意した発信を心掛けているようだ。 茂木氏はかつて、経済産業相や外相時

        朝は苦手、田舎の分校…知名度課題の茂木幹事長 総裁選見据えイメージ転換に注力
      • 「リマニが日本産業を破壊する」、経済安全保障専門家が警告

        使用済みの製品から部品を回収して再び新品同様の製品として販売する「リマニュファクチャリング(リマニ)」。部品コストの削減やサーキュラーエコノミー(循環経済)、カーボンニュートラルを目的として取り組む企業が徐々に増えている。ところが昨今、ある別の目的でリマニが爆発的に拡大する可能性が出てきた。 それが、部品の安定調達の観点だ。米中対立を発端として世界中でサプライチェーンの再構築が進む中、部品を国内で使い回して調達するリマニへの関心が各国で高まっている。半導体や電池、産業用ロボット、工作機械など品目によっては経済安全保障の強化につながるとの見方もある(図1)。

          「リマニが日本産業を破壊する」、経済安全保障専門家が警告
        • ローランド「JUPITER-6」「JX-3P」未来技術遺産に登録

          ローランド株式会社のシンセサイザー「JUPITER-6」「JX-3P」が東京・国立科学博物館が定める2024年度の重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録された。 重要科学技術史資料は、国立科学博物館の産業技術史資料情報センターが日本国内の科学技術史において「科学技術の発達上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つもの」や「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えたもの」に該当する資料を選定して登録するもの。2008年度から毎年登録が実施されており、ローランド製品だと「JUPITER-6」「JX-3P」のほか、過去に「TR-808」「ミュージくん」も登録されている。 「JUPITER-6」「JX-3P」は、世界で初めて他社製品間でのMIDI通信に成功したシンセサイザー。MIDIは1981年に策定された電子楽器を接続するデジタルインターフェースで、現在でもそのプ

            ローランド「JUPITER-6」「JX-3P」未来技術遺産に登録
          • 【特集】兵庫県の主張を覆す文書が存在 元西播磨県民局長の男性「認めていない」 懲戒処分は公益通報者保護法違反か - サンテレビニュース

            元西播磨県民局長の男性が作成した文書を巡る問題について、告発した男性を公益通報の保護対象とせず、懲戒処分した県の対応に問題はなかったのでしょうか。大阪弁護士会の公益通報者支援委員会の副委員長 三浦直樹弁護士と、元朝日新聞記者で内部告発に詳しい上智大学文学部の奥山俊宏教授に話を聞きました。 2021年の知事選や次の知事選に向けて投票依頼の事前運動があったのではないかという疑惑や高級コーヒーメーカーなど贈答品をもらっていた疑惑。 金融機関への補助金増額の見返りとして、阪神・オリックスの優勝パレードの協賛金の寄付をさせた疑惑や斎藤知事のパワハラ疑惑など7つの項目が記され、兵庫県は、内部調査から「核心的な部分が事実でない」と否定しています。 元西播磨県民局長の男性は、3月12日、文書を一部の報道機関や議員に配布しました。情報提供によって斎藤知事は3月20日に文書を把握。翌日の21日に当時の片山副知

              【特集】兵庫県の主張を覆す文書が存在 元西播磨県民局長の男性「認めていない」 懲戒処分は公益通報者保護法違反か - サンテレビニュース
            • 世界のどこかにあなたのことが大好きな人がいる

              わけあって(何があったかは想像にお任せします)ブログを閉鎖してましたが、ぼちぼち復活していきます。 (過去記事も様子を見ながらぼちぼち復活していきます) 今日のお仕事・・・4万人のドラマーが参加するという中国最大のドラムコンテストの審査員で呼ばれて、この国のスーパー小学生、スーパー幼稚園児の演奏に肝を潰した。 その中にひとりのドレッドヘアーの小さな女の子がいて(後にその子は男の子だと聞いた・・・スマン)、私はその子が一番いいと思ってたが、残念ながら入賞はしなかった。 入賞したのは・・・残念ながら誰が誰だか覚えていない・・・ みんな同じスタイルの手数系で、ヘタしたら叩くフレーズまで全部同じだったのだ。 「どっかにお手本のドラムプレイがあってみんなそれをコピーしたの?」 私は主催者に聞いてみた。 「いや、課題曲はうちが作ったけど、模範演奏は作ってない」 じゃあ誰がこのドラムソロを作ったの? 中

                世界のどこかにあなたのことが大好きな人がいる
              • 2024年デジタル庁年次報告|デジタル庁

                デジタル庁の設立から3年が経過しました。本ページでは、2023年9月から2024年8月までの活動を報告いたします。 PDF形式でも同じ内容がご覧いただけますので、ご活用ください。 デジタル庁年次報告(2023年9月から2024年8月)(PDF/2,893KB) はじめに年次報告とはデジタル活用により目指す社会デジタル庁の活動方針データから見た成果社会におけるデジタル活用の進捗デジタル庁の組織づくり成果と進捗デジタル庁の注力領域とプロジェクト構成生活者・事業者・職員にやさしいサービスの提供デジタル基盤の整備による成長戦略の推進安全・安心で強靱なデジタル基盤の実現デジタル庁の組織づくり会見動画 デジタル庁年次報告 会見資料(PDF/4,849KB)(2024年9月4日更新 ※更新内容の詳細は更新履歴に記載しています。)はじめに 年次報告とは国民や関係者の皆様に社会のデジタル化の現在地とデジタル

                  2024年デジタル庁年次報告|デジタル庁
                • 【青森県 2024年版】 夏の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」

                  【特別篇】 🏕️ 青森花火大会・ねぶた海上運行。 夏の絶景・風物詩10選 本日開催! 青森の夏の夜空を彩る花火とねぶた 🧿 青森花火大会・ねぶた海上運行 東北三大祭りのひとつで、毎年8月2日から7日に行われる「青森ねぶた祭」。 その最終日の夜を彩るのが「青森ねぶた海上運行」だ。4台のねぶたが 海上を運行し、約1万発の花火とともに祭りのフィナーレを飾る。 ねぶた囃子が流れる中、暗い海面に巨大なねぶたの灯りが揺れ、 激しい祭りの余韻を残しながら静かにねぶたが移動する様は幻想的。 夏の夜空を焦がす大輪の花火とねぶたのコラボレーションは必見だ。 🌀 開催日:2024年8月7日(水) 🧿 鶴の舞橋 🏕️ 鶴の舞橋。 「鶴の舞橋」は、県内最大の貯水湖「津軽富士見湖」に架かる、 全長300メートルの日本一長い木造三連太鼓橋。 空に舞う鶴を想起させる緩やかな三連アーチの歩道橋で、 江戸時代の頃は

                    【青森県 2024年版】 夏の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」
                  • また一つ消えた百貨店 ~ 丸広百貨店東松山店閉店から読み解く閉店の原因(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    ・また一つ、百貨店が消えた 昨日(2024年8月18日)、埼玉県東松山市の丸広百貨店東松山店が閉店した。名残を惜しんで多くの人たちが訪れ、家族で記念写真を撮る姿も見られました。 東松山市は、人口約9万人の埼玉県の中部に位置する市です。東京都心から約50kmほど北西にあり、東武東上線が通っており、東京や川越方面へのアクセスが良好です。市の中心である東松山駅には、池袋から東武東上線で約1時間と、ベッドタウンとしても人気のあるエリアです。 今回閉店した丸広百貨店東松山店は、1954年(昭和29年)7月に東松山市に出店しました。1970年(昭和45年)に現在の地下一階地上5階建ての新店舗を、東武東上線東松山駅から徒歩約5分ほどの商店街に出店しました。東松山に進出以来、70年での撤退となりました。 閉店を知らせる掲示(画像筆者撮影)・今年も続く百貨店の閉店 百貨店の閉店が止まりません。2024年に入

                      また一つ消えた百貨店 ~ 丸広百貨店東松山店閉店から読み解く閉店の原因(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • イスラエル投資撤退じわり ガザ衝突、テック産業に影響 - 日本経済新聞

                      パレスチナ自治区ガザの衝突で民間人の犠牲が広がり、イスラエル企業を敬遠すべきだとの声が高まっていることを受け、欧州の年金基金などが関連企業への投資から撤退する動きを見せ始めた。イスラエル輸出の5割、税収の3割を占めるテック産業にも影響が及びつつある。18日に発表された4〜6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は年率換算で前期比1.2%増と、市場予想を下回る低い成長にとどまった。政府

                        イスラエル投資撤退じわり ガザ衝突、テック産業に影響 - 日本経済新聞
                      • オペレーション・ワープ・スピードはコロナワクチン以外のイノベーションを加速する手本となり得るか? - himaginary’s diary

                        というNBER論文が上がっている(ungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Can Operation Warp Speed Serve as a Model for Accelerating Innovations Beyond COVID Vaccines?」で、著者はArielle D'Souza(Institute for Progress*1), Kendall Hoyt(ダートマス大)、Christopher M. Snyder(同)、Alec Stapp(Institute for Progress)。 以下はその要旨。 Operation Warp Speed (OWS) was a U.S. government-led program to accelerate the development, production, and administrat

                          オペレーション・ワープ・スピードはコロナワクチン以外のイノベーションを加速する手本となり得るか? - himaginary’s diary
                        • 世界最高水準の巨大顕微鏡がついに動き出す…総工費400億円のために採った「国のお金」以外の画期的な方法 「ナノテラス」の実現に導いたある科学者の執念

                          「巨大顕微鏡」を生み出したユニークな枠組み 仙台市内の東北大学・青葉山新キャンパスでこの4月に稼働した「巨大な顕微鏡」と呼ばれる「Nano Terasu(ナノテラス)」が早くも産学連携の成果を出している。 ナノテラスは国、地方自治体、産業界、東北大学が「コアリション(Coalition、有志連合)」というユニークな枠組みで運営しており、多くのステークホルダーが関わり合う。まとめるのが難しいと思えるプロジェクトだが、スケジュール通りに稼働を始め、成果を出した。「ナノテラス」の成功の要因は何かを探った。 4月に稼働したナノテラスで住友ゴム工業の研究グループと東北大学とが共同研究した成果が、応用物理学会の学術誌に論文となり掲載された。稼働から約1カ月後の5月7日のことだ。20ナノメートル未満(ナノメートルは10億分の1メートル)という微細な空間の内部構造を知ることができたという。 ゴムの劣化のメ

                            世界最高水準の巨大顕微鏡がついに動き出す…総工費400億円のために採った「国のお金」以外の画期的な方法 「ナノテラス」の実現に導いたある科学者の執念
                          • NTT、連鎖型AIで産業変革する新会社「NTT AI-CIX」

                              NTT、連鎖型AIで産業変革する新会社「NTT AI-CIX」
                            • Apple Watchの10周年モデルとなる「Apple Watch Series 10」が登場、Apple Watch史上最も大きなディスプレイ

                              Apple Watch史上最も大きなディスプレイを搭載した「Apple Watch Series 10」が登場しました。スクリーン領域はひとつ前のモデルであるApple Watch Series 9と比較して最大30%も増加しており、より薄型のデザインに進化しつつも優れたバッテリー寿命と高速充電機能により、昼夜問わず使えるスマートウォッチに仕上がっています。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ Apple Event - September 9 - YouTube Apple Watch Series 10のディスプレイはApple Watch史上最も大きいとのこと。 ディスプレイはApple Watch Ultra 2よりも少し大きくなりました。 前モデルのSeries 9と比較して、スクリーン領域は

                                Apple Watchの10周年モデルとなる「Apple Watch Series 10」が登場、Apple Watch史上最も大きなディスプレイ
                              • 24色のペン:表現の自由はどこに?=國枝すみれ(デジタル報道グループ) | 毎日新聞

                                イスラエルの攻撃によるパレスチナ自治区ガザ地区の犠牲者は4万人を超えた。ニューヨークのコロンビア大で、攻撃に抗議した学生を警察が拘束・連行してから約4カ月たつ。全米に広がった抗議運動はどうなったのだろう。 8月末、中西部ミシガン州アンアーバーにあるミシガン大を訪れた。西部カリフォルニア大バークリー校と並ぶ有名な公立大学で、リベラルな学生の牙城だ。 イスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が始まったのは昨年10月だが、この大学では早くも1週間後には親パレスチナ派の抗議運動が始まった。翌月には即時停戦やイスラエルに対するBDS(ボイコット、投資撤退、制裁)を求める運動が組織され、40人以上の学生が逮捕された。今年春にあったキャンパスの籠城(ろうじょう)は1カ月間も続いた。 「秋からもっとエスカレートする。学生はもっと大きな声でおおっぴらに抗議運動を支援するようになっている」 そう言うのは「パレスチ

                                  24色のペン:表現の自由はどこに?=國枝すみれ(デジタル報道グループ) | 毎日新聞
                                • AIが「自分自身を改良する時代」に sakana.aiの発表が示す革命とは?

                                  AIが自分で自分を改良できるようになれば、AIはどんどん進化して優秀さで人間を超えてしまう。SFの世界では古くから語られていたシナリオだ。私自身、遠い未来の出来事だろうと思っていた。 今年6月に元OpenAIのLeopold Aschenbrenner氏が「SITUATIONAL AWARENESS: The Decade Ahead」というレポートを発表し、その中で「自分で自分を改良するAIを作ることはそう難しい話ではない」という主張を目にしたとき、私は100%の納得はできなかった。 同氏は「AI研究者の仕事は、実は単純。機械学習の文献を読んで、新しい問いやアイデアを考え出し、それらのアイデアをテストするための実験を実施し、結果を解釈する。その繰り返し。これらの作業は全て2027年末までにAIが進化することで自動化が可能になるタスクだ。AI研究者AIのコピーを何百万も作れば、10年分のア

                                    AIが「自分自身を改良する時代」に sakana.aiの発表が示す革命とは?
                                  • ニュースレター2024年8月号 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み|プレスリリース|くら寿司 ホームページ

                                    ニュースレター2024年8月号 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み 今夏も酷暑など異常気象が続いていますが、欧州連合の気象情報機関であるコペルニクス気候変動サービスによると、2024年6月まで13カ月連続で月別気温の最高値が観測されました。気温の上昇は海洋にも大きな影響を与えています。2024年4月の南緯60度―北緯60度の海水温は21.04℃と、2024年3月に観測された史上最高記録の21.07℃とほぼ同レベルでした。2024年2月の

                                      ニュースレター2024年8月号 《“魚食危機”生態系の変化で魚が食べられなくなる!?》 COP29開催でも話題!気候変動の影響により大きく変化する海洋事情! “未来の魚食”や回転寿司業界を持続していくための「くら寿司」の取り組み|プレスリリース|くら寿司 ホームページ
                                    • 書籍『国力研究 日本列島を、強く豊かに。』|産経新聞出版

                                      10人の有識者と共に日本の進むべき道を指し示す 国会議員と有識者の政策研究会「『日本のチカラ』研究会」をリアルな質疑応答も含めて完全収録。 「経済力」「外交力」「情報力」「防衛力」「技術力」「人材力」などの「国力」がテーマで、主宰者・高市早苗が総合的な国力強化の方向性を示す3章分を書き下ろしています。 ■序 章 国際社会の現実と「総合的な国力」強化の必要性 高市早苗 ■第一章 外交力 1 中国に怒るべきときは怒れ 山上信吾(前駐オーストラリア大使) 2 「習近平中国」の実態 垂秀夫(前駐中国大使) ■第二章 情報力 3 インテリジェンスをいかに強化していくか 江崎道朗(麗澤大学客員教授) 4 スパイ防止法や通信傍受等の法整備が必要 小谷賢(日本大学危機管理学部教授) 5 非対称兵器と平和ボケ 山口芳裕(杏林大学医学部教授) ■第三章 防衛力 6 自衛隊の実力と反撃能力 尾上定正(元空将)

                                      • 宇宙にロマンを感じられるアプリ3つ。国際宇宙ステーションやスターリンクを見てみよう

                                        宇宙にロマンを感じられるアプリ3つ。国際宇宙ステーションやスターリンクを見てみよう2024.08.12 18:0010,393 中川真知子 人工衛星が目視できるって知っていますか。 ISS(国際宇宙ステーション)のように高度1000km以下の軌道上を回っているものは、タイミングが合えば裸眼で見られるんです。スターリンクのコンステレーションだって見られますよ。 もちろん無作為に夜空を見上げても見えませんが、「Sky Tonight」や「Satelite Tracker」などのアプリで位置情報とARをつかった星座早見表を使えば、何時何分にどの方角を見ればいいのかを示してもえらえるので、目視率がグッと上がります。 Screenshot:中川真知子 via Sky Tonight「Sky Tonight」は星座と人工衛星の両方をカバーしたアプリ。 「Satelite Tracker」は人工衛星に特

                                          宇宙にロマンを感じられるアプリ3つ。国際宇宙ステーションやスターリンクを見てみよう
                                        • もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか--ガートナーの提言より考察

                                          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます デジタルトランスフォーメーション(DX)、そしてAIの活用によるイノベーションは「新たな産業革命」とも言われる。そんな新たな時代を企業はどう生き抜いていけばよいのか。ガートナーの提言を基に考察したい。 新たな産業革命~江戸時代からNew Worldへ 「新たな産業革命はもう始まっている。企業は対応できないと生き残れなくなる」 こう警鐘を鳴らすのは、ガートナージャパン(以下、ガートナー)ディスティングイッシュトバイスプレジデントでアナリストの亦賀(またが)忠明氏だ。同社が8月27~28日に都内で開催した「ガートナー デジタル・ワークプレース サミット」における同氏の講演での発言である(写真1)。 もう始まっている新たな産業革命で何がどう変

                                            もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか--ガートナーの提言より考察
                                          • 江戸の家事はラクなのに? 研究者が語るもっとも重労働だった「昭和のくらし」

                                            ↑東京都大田区南久が原の昭和のくらし博物館内にある井戸 西洋文化の流入により、家事は女性にとって大きな負担となりました。そこで家電製品が一般家庭にも普及し、家事の省略化が進みましたが、現代では便利さや効率性を追求した結果、大量消費や環境破壊が進み、人々の暮らしからゆとりが奪われつつあります。本稿では、昭和のくらし博物館館長である小泉和子さんが、昭和時代の家事事情を振り返り、現代社会が抱える課題を考察します。 歴史的に一番大変だった「昭和の家事」 昭和は歴史的に一番、家事が大変な時代なんです。江戸時代の家事はとても楽なものでした。洗濯は1ヶ月に1回ぐらい。洗濯するといっても、タライの中に水を入れて、脇に腰掛けてチャポチャポと洗うぐらいのものです。よっぽど汚れていたら灰汁などを使ってしっかりと洗いましたが、大抵の場合は水で洗うだけ。洗うものも、ふんどし、腰巻、襦袢ぐらいしかなかったのです。 そ

                                              江戸の家事はラクなのに? 研究者が語るもっとも重労働だった「昭和のくらし」
                                            • スマホやケータイがぬれた時に「やってはいけないこと」と「やるべきこと」

                                              そもそも論としての「防水性能」 先述の通り、日本で販売されているスマホやケータイの多くは、一定の防水構造を備えています。防水性能は、日本産業規格(JIS)が定める「電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)」(規格番号「JIS C0920」)、あるいは国際電気標準協会(IEC)が定める「IEC 60529」という規格に基づいて定義されています(どちらも基準は同一です)。 スマホやケータイにおける防水性能は、両規格における「IPX5」「IPX7」「IPX8」のいずれか(あるいは複数)を満たすものがほとんどで、それぞれの等級が満たす防水要件は、簡単にまとめると以下の通りです。 IPX5:あらゆる方向から水の直接噴流を受けても内部に水が浸入しない 水は1分当たり100Lの水を100kPaの圧力で、3m離れた場所から3分間噴射 IPX7:一定圧力(水深)の水中に一定時間落としても内部に水が浸入

                                                スマホやケータイがぬれた時に「やってはいけないこと」と「やるべきこと」
                                              • 中国のバッテリーメーカーがついに「ソリッドステートバッテリー(全固体電池)の実用化に成功した」と発表。コストは従来のリチウムイオン電池の+15%、生産は2026年から

                                                この「グレートパワー」はEV用バッテリー、産業用蓄電池の生産を主に行う新興企業である さて、中国のバッテリーメーカー、グレートパワー(中国語表記だと鹏辉能源)が新製品発表記者会見を開催し、その場で全固体電池を発表しています。 現在、この全固体電池(ソリッドステートバッテリー)は世界中のバッテリーメーカーや自動車メーカーが先を争って開発を行っており、しかし「1番乗り」は思わぬ伏兵であったということに。 このグレートパワー(2001年に広州で創業されている)が発表したソリッドステートバッテリーはエネルギー密度が280Wh/kg(電池自体の容量仕様は20Ah)、そして2026年に量産開始が予定されているとのことですが、なによりも驚かされるのは現行のリチウム電池よりわずかに15%高いコストで生産できると述べていること。

                                                  中国のバッテリーメーカーがついに「ソリッドステートバッテリー(全固体電池)の実用化に成功した」と発表。コストは従来のリチウムイオン電池の+15%、生産は2026年から
                                                • 「日本の防衛装備品は十分?核武装すべき?」アンケートを実施 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                                                  株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日本の国防問題に興味関心を持つ方(有効回答数:250名)を対象にアンケート調査を実施しました。 今回は「自衛隊の装備」や「核武装の可能性」について、独自調査の結果を発表します! 【データの引用・転載についてお願い】 本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、アンケート結果を公開しているURUHOME(ウルホーム)のURL( https://uruhome.net/defense-equipment/)へのリンク設置をお願い致します。 弊社への掲載許可は不要です。 【調査概要】 〇調査対象-「日本の国防問題に興味・関心を持っている方」 〇有効回答-250名 〇調査主体-株式会社ドリームプランニング 〇調査方法-インターネットによるアンケート調査 〇

                                                  • 感染症による「バナナのアポカリプス」を防ぐ手がかりを科学者が発見

                                                    バナナは世界中で愛されている果物のひとつですが、近年主流となっている品種はバナナパナマ病(フザリウムバナナ萎凋(いちょう)病)という壊滅的な感染症の脅威にさらされています。新たにマサチューセッツ大学アマースト校などの研究チームが、バナナパナマ病を引き起こす真菌病原体・Fusarium oxysporumの遺伝子を分析し、感染を抑制する手がかりを発見したと報告しました。 Virulence of banana wilt-causing fungal pathogen Fusarium oxysporum tropical race 4 is mediated by nitric oxide biosynthesis and accessory genes | Nature Microbiology https://www.nature.com/articles/s41564-024-0177

                                                      感染症による「バナナのアポカリプス」を防ぐ手がかりを科学者が発見
                                                    • 生成AIでの開発、イメージ以上に大きい実態とのギャップ

                                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報サービス産業協会が公表した「情報サービス産業における情報技術マップに関する調査報告」の2024年度版によると、システムインテグレーション(SI)で今後利用すべき要素技術の上位15件において、初ランクインの「生成AIを使った開発」「生成AI利用技術」が1位、2位だった。「生成AIを使った開発」はプロンプトエンジニアリングなどAIに開発を支援させる使い方、「生成AI利用技術」はユーザー企業に提供するプラットフォームを指す。生成AI活用への関心度の高さを示す結果となっている。なお、前年1位の「機械学習」は3位だった。 一方で、実際にSIで利用したかを問う質問では、「生成AIを使った開発」は9%、「生成AI利用技術」は15.8%と低い水準に

                                                        生成AIでの開発、イメージ以上に大きい実態とのギャップ
                                                      • 今更ながらセクシー田中さんの件について

                                                        もっと自殺はどうしたら防げたのかも話してほしかったな~と思う。 みんな即「原作軽視が自殺の原因=テレビ局が原作者を軽視しなければ自殺しなかった」って結論付けてて、あんまりその視点では議論されてなかった印象がある。 自分もお姉ちゃんがうつ病になったことがあってちょっとした自殺未遂までいったことがあるのだけど、 寛解してる今も通院はしてて、お医者さんからは「もしまた症状が出てきたと思ったら通院日遠くてもすぐに連絡ください」って言われてる。 「でないとすぐに同じことを繰り返すかもしれないから」とも。 で、あの事件の報告書読むと思いっきりうつの症状っぽいのが書いてあるんだよね。 「脚本家の投稿に対してストレスを受け、原稿が書けないほどになっている」って。 まー別に犯人探しをするつもりはないけど、自殺を防ぐという観点からすると、ここからの小学館の対応はまずかったんじゃないかなーとは思う。 まずネット

                                                          今更ながらセクシー田中さんの件について
                                                        • 太陽光パネルのリサイクル義務化へ…大量廃棄と環境破壊を防止、日本発の薄型電池の普及も後押し(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          政府は、太陽光パネルのリサイクルを義務化する方針を固めた。2010年代後半から増え始めた太陽光パネルの多くは30年代に耐用年数を超え、大量廃棄されかねないため、企業などにリサイクルを義務付けて環境負荷の軽減を図る。リサイクルせずに廃棄や放置した場合の罰則を設けることも視野に入れる。 【図表】2030年代に太陽光パネル大量廃棄の懸念 経済産業省と環境省が今月、新たな有識者会議を設置し、年内をめどに具体的なリサイクルの方法や、費用補助などの支援策をまとめる。来年の通常国会に関連法案を提出する。

                                                            太陽光パネルのリサイクル義務化へ…大量廃棄と環境破壊を防止、日本発の薄型電池の普及も後押し(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • ロシアの「飛行機借りパク」その後どうなった? 前代未聞の返還拒否から2年半 リース500機のゆくえ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                            2022年に始まったロシアによるウクライナへの大規模な軍事侵攻は、世界に多大な影響を与えましたが、とりわけ航空業界における混乱は顕著でした。侵攻直後、欧米諸国による経済制裁の一環として、ロシアの各航空会社はリースされていた515機の旅客機を返還するよう求められました。しかし、プーチン大統領はこれを拒否し、国内法を改正してこれらの航空機を事実上、国有化してしまったのです。この前代未聞のロシアによるリース旅客機の大量盗難は、法秩序を無視した「借りパク」行為として世界中から非難を浴びました。 【経済制裁の影響は?】これが、ロシア国産の大型ビジネスジェットです(写真) これらの機体はロシア国外へ出してしまうと差し押さえられてしまうため(実際に差し押さえられたケースも発生)、ロシアの各航空会社は国際線を廃止し国内専用として今も運航を続けています。一部の航空機については、リース会社に対して購入代金が支

                                                              ロシアの「飛行機借りパク」その後どうなった? 前代未聞の返還拒否から2年半 リース500機のゆくえ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                            • 実はオラクル入ってる 富士通、苦肉の「日の丸クラウド」 - 日経デジタルガバナンス

                                                              富士通が、産業データを海外に出さず日本国内で守るクラウドサービスに乗り出す。経済安全保障の懸念から、データの置き場所に対する政府や企業の目は厳しさを増す。日の丸クラウドへの期待を受けての戦略だが、実はサーバー設備は米オラクルが提供する。富士通の技術だけでは顧客が求める厳しい要件を満たせないからだ。デジタル競争の根幹で「日本企業」の意義が問われている。「データ主権」に対応「(データ所有者が自ら

                                                                実はオラクル入ってる 富士通、苦肉の「日の丸クラウド」 - 日経デジタルガバナンス
                                                              • 技術のたこつぼから時々出る方法

                                                                多くの人が指摘していて、筆者自身もあれこれ書き、それでもなかなか実行が難しい。そういうことがある。「視野を広げる」、「視座を高める」、はその典型だろう。「それは違う、視野を狭め、視座をできるだけ低くし、現場に密着すべきだ」と表立って反論する人はいないのではないか。だが、実際にそうしようとしてもなかなかうまくいかない。 改めてドラッカーから学ぶ 去る7月、ドラッカー学会というNPO法人が開催した2つの勉強会に参加する機会を得た。学会といっても英語名称はDrucker Workshopであり、社会生態学者のピーター・ドラッカーが残した著作を輪読したり、ドラッカーのいう「マネジメント」を実践した例を報告し合ったりする活動をしている。 2005年11月に創設されたときに入会し、恐らく1回だけ発表をしたが途中で抜けてしまい、あるきっかけから再入会した。もともとは任意団体だったが2024年4月からNP

                                                                  技術のたこつぼから時々出る方法
                                                                • 上手くいかない期 - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                  お疲れ様です。えのきいなです。 ここ最近はえらい調子が悪くてまだちょっと駄目そう。血を流して気絶しています。 貧血なのか上体が全然起こせなくて…いつも以上に… 今回は特にひどい。身体の自由がきかない…頭も回らない… アッサリ終わりましょう… ---- ・仕事 →通常月水金のみの週3勤務で祝日は休みなのと、今月は夏休みを2日取らないといけなかったので出勤日がえらい少なく… 反省したけど7月と8月で2日なので来年はバラけて取るようにしようかな… 出勤日が少ないのもあり、通常業務がボリュームある時期になったのもあり、業務が滞りがちになり… いつの間にか業務量を減らされる流れになっており… 郵便出しに行くついでにいつも本屋に寄ってるんですけど郵便業務が剥奪されたので本屋に寄れなくなってしまった。。 困る…息抜きのタイミングがなくなる…なんとかして復活させてもらえるようにしないと… --- 時間管理

                                                                    上手くいかない期 - キラキラしてなくてもいいよ
                                                                  • ハリス氏、食料品便乗値上げ禁止を提案へ-16日に経済プラン演説

                                                                    物価高は米国民の家計を圧迫し、有権者の多くはバイデン大統領の経済運営に厳しい評価を下しており、ハリス氏としては食料品取り扱い産業における反競争的な慣行を取り締まる方策を通じ、消費者の負担軽減を図りたい考えだ。 米国における過去の価格統制は必ずしも成果を上げてこなかったが、ハリス氏のチームは選挙運動の目玉としてバイデン政権のこれまでの実績や目標に加え、新たな提案を一部盛り込むよう早急に取り組んでいる。処方薬価格や住宅費の抑制計画も示す。 共和党大統領候補のトランプ前大統領は、バイデン政権下の歳出プログラムが食料品やガソリンなど多くの品目の価格高騰の原因だとして、自身を大統領に選ぶよう有権者にアピールしている。トランプ陣営にコメントを要請したが、返答は得られていない。 トランプ氏、経済が最大の争点との見方を疑問視-激戦州で演説 ハリス氏の陣営は、「自由な市場での価格変動は普通である」ことを同氏

                                                                      ハリス氏、食料品便乗値上げ禁止を提案へ-16日に経済プラン演説
                                                                    • 男女の生涯未婚率は10%も「男>女」だが、産業別に正規雇用で比較すると男女が完全に逆転(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      産業別に男女未婚率を比較2020年国勢調査における男女の生涯未婚率(50歳時未婚率)は、不詳補完値で男性28.3%、女性17.8%だった。女性より男性のほうが約10%高いのは、2005年以降ほぼ同様の傾向である。 参照→【国勢調査】不詳補完値の正式採用により、2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%へ しかし、この数字は、有業者も無業者も含め全数を対象としたものである。有業者のみ、かつ、産業別で男女の生涯未婚率を算出すると、産業ごとにいろいろと差が見えてくる。産業によっては、男性よりも女性の方が生涯未婚率が高い場合もある。 2022年就業構造基本調査より、産業大分類別に男女の生涯未婚率を計算してグラフ化したものが以下である。ちなみに、生涯未婚率とは45-49歳と50-54歳のそれぞれの未婚率を平均したもの。 生涯未婚率で「男<女」となる産業は、「電気・ガス・水道業」「金融・保険業

                                                                        男女の生涯未婚率は10%も「男>女」だが、産業別に正規雇用で比較すると男女が完全に逆転(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 十河和貴『帝国日本の政党政治構造』 - 西東京日記 IN はてな

                                                                        1924年の加藤高明の護憲三派内閣以降、政友会と憲政会(→民政党)が交互に政権を担当する「憲政の常道」と言われる状況が出現しますが、なぜ、このような体制が要請されたのでしょうか? そして、この政権交代の枠組みを運営したのは誰なのでしょうか?(明治憲法のもとでは議会での多数派が組閣を導くわけではない) また、護憲三派内閣以降の政党内閣の歴史は「政友会の堕落の歴史」のように語られることがあります。 田中義一は鈴木喜三郎などのファッショ的な人物を政友会に取り込んで選挙干渉を行い、対外政策では幣原外交を捨てて対中政策で失敗し、その後の浜口内閣に対しては軍部と結託して統帥権干犯問題を持ち出し、五・一五事件のあとは鈴木喜三郎総裁への西園寺の不信感から政権が回ってこず、天皇機関説問題では右翼と組んで政党内閣を支えた理論にとどめを刺す、こんなイメージもあるのではないかと思います。 なぜ、初の本格的政党内閣

                                                                          十河和貴『帝国日本の政党政治構造』 - 西東京日記 IN はてな
                                                                        • 高知市にアニメクリエイターの複合施設、市内中心に8階建てスタジオ・ギャラリーも

                                                                          高知県でアニメ産業の振興と地域活性化を目指す高知信用金庫が、高知市内中心部でアニメクリエイターの拠点となる複合施設建設に乗り出す。2024年8月14日、高知信用金庫は創業100周年記念事業の一環となるアニメクリエイターラボ複合施設「GEAR」の建設の概要を公表した。 「GEAR」は地上8階建て、アニメ関連企業のオフィスやインキュベーション、コワーキングスペース、さらにアニメクリエイター育成施設や共用スタジオの設置を予定する。アニメクリエイターやアニメ関連企業の集積を目指す。 さらに1階にはイベントやギャラリーが出来るスペースも設け、産業だけでなくアニメなどのポップカルチャー文化の発信を目指す。今回発表されたイメージ図の斬新な外観デザインからも文化拠点としてのランドマークを意図していることがわかる。 建設予定地の高知市本町1丁目は、高知駅から徒歩圏で市内の動脈である電車通り沿いとなる。商店街

                                                                          • 第161回 科学の教え、よく眠れずに体調が悪い時は「休んだほうがお得」

                                                                            体調不良で会社を休むより、頑張って出勤して仕事を片付ける。 一見美徳に思える働き方が実は労働生産性を落としている。いわゆる「プレゼンティーイズム」である。睡眠問題に悩む労働者も例外ではない。睡眠問題で体調が悪くなっても労働者本人は「休む理由にはならない」と深刻に受け止めず、それだけに長期に続き、悪影響も大きくなりがちだ。 睡眠不足や睡眠障害が労働生産性の低下や産業事故の発生に深く関わっていることは今では広く認知されているが、この問題を多くの人々に周知せしめた金字塔的レポートがある。1993年に米国睡眠障害調査研究委員会が米国議会で報告した「Wake Up America(目覚めよ、アメリカ)」がそれである。 その少し前に、スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故(1986年)やスリーマイル島原子力発電所事故(1979年)が米国民に大きな衝撃を与えていた。また交通事故死が年間7万人以上に達

                                                                              第161回 科学の教え、よく眠れずに体調が悪い時は「休んだほうがお得」
                                                                            • 兵庫県庁内部告発文書問題 - Wikipedia

                                                                              兵庫県庁内部告発文書問題(ひょうごけんちょうないぶこくはつぶんしょもんだい)は、2024年(令和6年)3月に日本の兵庫県で幹部職員が行った内部告発の取り扱いを巡り、第53代[注 1]知事の斎藤元彦が当該職員を処分した問題である。斎藤知事批判文書問題(さいとうちじひはんぶんしょもんだい)とも呼ばれる[1]。 斎藤元彦(2021年兵庫県知事選挙) 67年ぶりの保守分裂選挙となった2021年兵庫県知事選挙で日本維新の会および自民党の一部県議会議員、両党の県選出衆参全議員からの推薦を受けて当選して知事に就任した斎藤は前任者で5期20年を勤め上げた井戸敏三の時代から進められていた諸施策の大多数を否定し、竣工から半世紀余りを経て建て替えが予定されていた県庁舎の整備計画を白紙撤回したのを始め[2]、井戸知事の時代には県内の市町長と定期的に行われていた意見交換会の回数を削減するなど市町とのコミュニケーショ

                                                                              • ミーアキャットをゆうパックで郵送し死亡…送り主だけでなく輸送業者のスタンスにも疑問【杉本彩のEva通信】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                                                                生きた動物が日本郵便のゆうパックで郵送されていることを、皆さんはご存知でしょうか。現在、動物愛護管理法改正について超党派議員による会議が行われているが、先日「動物の輸送」についての現状と課題が議題にあがった。 某エキゾチックアニマルの繁殖販売業者に従事していた人の内部告発によると、爬虫類や生餌と明記し、哺乳類をゆうパックで郵送していたという。多い時で月に20件以上。チンチラやシマリス、ウサギ、ミーアキャット、フェレット等をペットショップや動物園宛に、ときには一般の客にも送っていたというのだ。 輸送は動物に大きな負担がかかり死亡リスクが高くなる。丁寧に輸送されていると考えられる動物園間の輸送でさえ、度々死亡することがある。ましてや命であることを無視するような不適切な輸送では、死亡して到着することは珍しくない。 内部告発によると、ゆうパックで郵送され、途中で死亡したミーアキャットは、失禁や嘔吐

                                                                                  ミーアキャットをゆうパックで郵送し死亡…送り主だけでなく輸送業者のスタンスにも疑問【杉本彩のEva通信】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                                                                • 研究資金配分機関に課題…予算急増、管理人材は争奪戦 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                                  日本の研究開発を支える資金配分機関(FA)の人繰りが課題になっている。科学技術政策の財源が補正予算で措置される金額が増えたためだ。基金化され、予算は数年間にわたって使いやすくなった。だが、それを管理する人材は事業が終わると組織から去っていく。組織に管理ノウハウが残らず、ITで業務を効率化しても人的余裕ができない組織もある。アウトソースを含め、FA間で連携し戦略的に人材を確保する必要がある。(小寺貴之) NICTなど自前育成の動き 「うちに限らず、どのFAも人材不足になっている。もともと人口が少ないところで人の取り合いが起きている」と情報通信研究機構(NICT)の徳田英幸理事長は説明する。2020年代は大型の科学技術政策が補正予算として措置されてきた。FAにとっては運営費交付金の数倍の基金予算を管理する事態になっている。例えば日本医療研究開発機構(AMED)の22年度の総収入は基金事業を含め

                                                                                    研究資金配分機関に課題…予算急増、管理人材は争奪戦 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社