並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1661件

新着順 人気順

画像検索の検索結果321 - 360 件 / 1661件

  • テトリスの日「1984年6月6日」捏造説 ~25年間、誰も知らなかった誕生日~

    ◆祝テトリス40周年◆ 皆さんは6月6日が「テトリスの日」と呼ばれていることをご存知だろうか? 先日、2024年6月6日に『テトリス』は生誕40周年を迎えたらしい。つまり、この偉大なる落ちゲーの王様は今から40年前。1984年6月6日が誕生日だったのだ。それを受けて世界中からSNSを通じて祝福メッセージが寄せられていた。 ※テトリス公式Xアカウントの様子 そのうえ、今年はメモリアルイヤーということで、テトリス公式Xアカウントのアイコンが40周年仕様になったり、原作者アレクセイ・パジトノフやテトリスビジネスの元締めであるザ・テトリス・カンパニーの創設者ヘンク・ロジャースなど重要人物たちが顔をそろえた盛大な祝賀パーティが開催されたり(※)、国内ではドン・キホーテが記念グッズを売り出すなど(※)、例年にはない盛り上がりを見せている。 しかし誠に恐縮ながら、筆者はそんなお祝いムードに冷水をぶっかけ

      テトリスの日「1984年6月6日」捏造説 ~25年間、誰も知らなかった誕生日~
    • Deep Learningの各種タスクにおけるベンチデータセットとデータ数をまとめた - Qiita

      ABEJAアドベントカレンダー2020の19日目の記事です。 この記事は何? 結局AIって何個データ必要なの?ってよく聞かれると思います。 そんなん知るか この記事では、ある程度精度が出ている既存のタスクにおいて、どんなデータを、どのくらいの量与えているかを調べた結果です。ちなみに、僕自身、すべてのタスクを扱ったことがあるわけでは無いので、ほぼ一部適当な部分もあるかと思いますが、ご容赦ください。あと、このデータが入ってないよ!ってツッコミも歓迎です。 あと、技術は常に進んでいるので、ちゃんと最新技術を追っておけば、より少ないデータで良い結果を出すことが出来ないこともない。が、最新技術とはいえ銀の弾丸ではないのが通常で、例えlightweightGANがでたからと言って、100枚で学習できます!とか勝手に広がると困っちゃう。色んなタスクにおいて、まぁ大体どんなタスクも一般的にはこんなもんよっ

        Deep Learningの各種タスクにおけるベンチデータセットとデータ数をまとめた - Qiita
      • インスタ映えは版画でも映えるのか

        Instagramでよく見る映え写真は、版画にして彫っても映えるのだろうか。 小学生ぶりに、木版画を彫ってみた。 Instagramは瓦版 Instagramは瓦版ではないか。 友人との討論の結果、流行の情報共有メディアとして、Instagramは昔で言うところの瓦版、つまり版画だ!という結論に至った。 今でいう「インスタ映え」は、過去に遡ると「版画映え」である。 今の「インスタ映え」は、版画でも映えるのだろうか? 人生で何度か版画を刷ったことがあるが、全て小学校の授業で作った。 「版画 小学生」のGoogle画像検索結果 目に光がなく、じっとりとした目に人間の内側が現れてしまうような、あの独特の味わい深さ。やはり彫るなら人物は入れたいところである。 インスタ映え写真も、版画にしたらまた違った形で映えるのだろうか。 小学生ぶりに、彫刻刀を手に取ることにした。 インスタ映え写真を撮ろう まず

          インスタ映えは版画でも映えるのか
        • コーヒーの一注ぎめだけを集めたらおいしいのか

          パックのコーヒーにお湯を入れていくと、抽出されるコーヒーの色はだんだん薄くなっていく。ということは、最初の一注ぎめだけを集めたものはさぞかし濃くておいしいんじゃなかろうか。 ビールに一番搾りがあるならコーヒーはどうか 最近コーヒーをよく飲んでいる。なかでも、コンビニやスーパーで売っている20パックで一袋みたいになっているやつが気軽に飲めて好きだ。 パックを開けるとなかにコーヒーの粉が入っていて、そこにお湯を注いで飲む。 こんな感じだ。 商品に書かれた目安によると、1パック8gのコーヒー豆にたいして140mlのお湯を注ぐことになっている。そのとおりに入れて飲むとたしかにおいしい。 なのだが、あるときお湯の量を試しに半分にしてみたところ、これがびっくりするほどおいしかった。甘さや酸味といった味、香りが強くはっきり感じられたのだ。 左がふつうの量、右が半分 これはと思いさらにお湯の量を減らしてみ

            コーヒーの一注ぎめだけを集めたらおいしいのか
          • 「知りたい」欲を大切に!〜覚えやすい英単語の見つけ方:カタカナ英語:クラスター〜 - Bossの英語旅

            カタカナ英語は不思議ですね... 日本人英語講師のBossです。 初めに 覚えやすい英単語は何ですか? 「もっと知りたい」気持ちを再優先 恋愛に例えるなら カタカナ英語を利用する 実践!週一回のプチ報告義務 3月のカタカナ英語 ランキング1位:オーバーシュート ランキング2位:コロナ ランキング3位:クラスター 基本イメージ①:(花などの)房 基本イメージ②:(人の)集団、群れ 今回のケースは③:(病気の)集団発生 え、これカタカナ英語?(笑) ① デ・ブルイネ??? ② ナニ??? 親子or一人で取り組む場合 最後に 初めに 覚えやすい英単語は何ですか? 普段、英語の指導していると生徒から こんな質問を受けます 「覚えやすい英単語は何ですか?」 「何だと思う?」 →生徒に考えてもらいます! 最初に出てくる答えは →「でる順パス単」等の特化型の英単語本 英検やTOEICなど資格取得を目指す

              「知りたい」欲を大切に!〜覚えやすい英単語の見つけ方:カタカナ英語:クラスター〜 - Bossの英語旅
            • ファイナル・シュクメルリ: 極東ブログ

              松屋のシュクメルリを食べたあと、これなら作れるかなと思った。本物のシュクメルリがどういうものかわからないが、shkmeruliで画像検索すると、グリルしたチキンにニンニクの効いたソースをかけているようにも見える。まあ、本物がなんでもいいし、サツマイモ入れるというアイデアも面白いなと思って試作してみた。 イタリア料理に、名前を忘れたが、ニンニクをミルクで茹でてペーストにしたのがあったなと思い出し、あれをベースにしたらいいんじゃないかと作る。ニンニクの臭みが抜けて上品なものが出来てしまった。うーむ。松屋のシュクメルリはけっこう生ニンニクのにおいがきついので、弱めようと思ったら弱めすぎ。 次は、バーニャカウダの要領でオリーブオイルにニンニクの香りを移して作る。うーむ。ニンニクの効いたチキンクリームシチューみたいなものになる。 それから、ニンニクをスライスしてローストしてみたりもしたが、いまいち。

              • パスキー時代の"認証要素"の考え方 ~単一要素の組み合わせ、おまとめMFAと同期~

                ritouです。 前回は、パスキーやパスワードマネージャーを使う時の認証要素について触れました。 今回は、 同じ要素の認証を重ねる意味 同一端末やパスワードマネージャーだけで完結するMFA あるアカウントに紐づけられて同期されるクレデンシャル管理 についての 基本的な整理 をします。 前回に続き、書いていることは無難な内容だと思います。 (長いので先に)まとめ 単一要素を重ねる意味について、要素の種類によっては有効な場合もある SYK を重ねるケースは決済などでまだ見られるが今後は淘汰されていくのでは? SYH の場合、管理デバイスを分離することで安全性を上げられる。ただし手間は増えるしフィッシング耐性は別途考慮する必要あり。 SYA を重ねる=単一SYAの精度を上げるのと同じ扱いになりそう(顔だけ、指紋だけ -> 顔 + 指紋など) 同一端末やパスワードマネージャー内で完結するMFAやプ

                  パスキー時代の"認証要素"の考え方 ~単一要素の組み合わせ、おまとめMFAと同期~
                • CADDiに入社して半年が経った|ばんくし

                  2021年12月に入社し、半年が経ちました。もはや入社時のブログとは何もかもが違う状況でびっくりしていますが、一応記録として活動や学びを残しておこうと思います。 入社時の投稿は以下です。参考まで。 やっていたことAI Labの立ち上げ入社時点で「AIのチームを立ち上げます」という話は聞いていました。 まあ、ベンチャー企業らしく実際入ってみると何もない状態でした。 「CADDi AI Lab」という名前を決め、まず採用基準とフロー作りを行いました。ペルソナ、レジュメの評価項目を全て言語化したドキュメント最初に作り、面接のフローをJD分岐毎にmiroにまとめ、構造化面接の質問集、コーディングテストの設定を段階的に行なっていきました。 AI Labという名前は、20個程の候補の中から選んだものです。 私自身が国内でもMLチームを事業、研究、開発のバランス良く行えていると感じている、Cyber A

                    CADDiに入社して半年が経った|ばんくし
                  • 天安門事件の「戦車男」、Bingの検索結果から画像消える

                    香港で開催された天安門事件の追悼集会で、参加者が持った「戦車男」が写ったポスター(2020年6月4日撮影、資料写真)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【6月5日 AFP】中国・北京で1989年6月に起きた天安門(Tiananmen)事件で人民解放軍の戦車の前に立ちはだかり、その後「戦車男(Tank Man)」として有名になった市民の写真が4日、米マイクロソフト(Microsoft)の検索エンジン「Bing」の画像検索で一切表示されなくなった。 画像は米写真家のチャーリー・コール(Charlie Cole)氏が撮影したもので、中国国外で検索してもBingの画像や動画の検索結果に表れなくなった。 米メディアの報道を受けてAFPがマイクロソフトの広報に問い合わせたところ、「偶発的な人為的ミスによるもので、解決に向けて動いている」と回答した。 一方、米グーグル(Google)の検

                      天安門事件の「戦車男」、Bingの検索結果から画像消える
                    • UFOがUAPに改名したので、焼きそばのほうもUAPにした

                      UFOといえば未確認飛行物体のことだが、それ以上に日本人にとっては、UFO=焼きそばである。でも最近、アメリカが未確認飛行物体をUAPと言いだした。UAPか…どんな焼きそばだ? とりいそぎUAP焼きそばを開発したところ、プリンなど3品が生まれた。説明したい。 UFOからUAPへ 焼きそばのUFO。U=うまい、F=ふとい、O=大きい、という意味だそう。 うまい。 UFO(Unidentified Flying Object)という言葉は、アメリカが考えたらしい。 だが最近アメリカは、UFOを「UAP」と呼んでいる。グーグル翻訳いわく、「Unidentified Aerial Phenomenon=​​未確認空中現象」。 UAPか…。一体どんな焼きそばだ? 私はそっちを想像してしまった。すまないアメリカ。 UAPについて考える UFO(U=うまい、F=ふとい、O=大きい)にならい、UAPがどん

                        UFOがUAPに改名したので、焼きそばのほうもUAPにした
                      • 「いらすとや」さんの偽サイトでウイルス感染?開き続ける警告ポップアップを削除する方法

                        マルウエア・ウイルス配布サイトにご用心。 わたしはブログ画像として、自分で撮った写真のほかに イラストやフリー写真素材を使っています。 一時は自分で必死に描いたりしていましたが、 とても便利ですよね。 で、よく使うのは「いらすとや」さん。 官公庁のホームページやニュースの挿絵などにも使われる、有名なイラストです。 様々なシチュエーションやバリエーションに富んだ絵で、しかもすべて無料。 ありがたい存在です。 ところが最近、このいらすとやさんのサイトを模倣した、 ウイルス感染を装ったサイト、いわゆる、マルウェア配布サイトがあることに気づきました。 イラストを探そうと、画像検索をします。 あ、いらすとやさんでちょうどいいイラストがあった。 じゃあ、これをキャプチャして…。 あれ?いらすとやさん、型崩れしてる?なんか変。 なんで「私はロボットではありません」と言う ロボットボットが表示されるの?

                          「いらすとや」さんの偽サイトでウイルス感染?開き続ける警告ポップアップを削除する方法
                        • 安そうで安くない販促ポップを作る :: デイリーポータルZ

                          1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:最もパンにしやすいブラックレターの文字は「L」 セールのポップの特徴をまとめる セールっぽいデザインで、セールじゃないことが書いてある、という販促ポップを作りたい。 セールのポップを画像検索でたくさん観察した。特徴だなと思ったのはこの辺りである。 その辺を踏まえて作ってみる 閉店セールのポスターという設定。こういうのが壁にずらっと貼られていた。ちゃんと閉店セールっぽい。 文字には白いフチをつけて、更に影もつけて浮いて見えるようにした。こういうクドさもポイントかもしれない。 文字を変えてみよう 閉店セールっぽいな。安くなっていそうだ。早く買わないとなくなってしまいそう。 ひらがなもいいな まだ安そうだ。中央の

                            安そうで安くない販促ポップを作る :: デイリーポータルZ
                          • AIの助けを借りて蔵書印を解読/蔵書印ツールコレクションの公開 - digitalnagasakiのブログ

                            このたび、一般財団法人人文情報学研究所より、「蔵書印ツールコレクション」が公開されました。 https://seal.dhii.jp/ 構築の経緯など、詳しくは「蔵書印ツールコレクションについて https://seal.dhii.jp/about/」をご覧ください。 このツールコレクションの目玉は、18万字の篆字画像を用いたディープラーニングによる篆字画像検索です。篆書で読めない蔵書印を、1文字でも2文字でも、画像で文字検索することで文字単位での確認を支援するものです。文字が確認できたら、そこから今度は蔵書印データベース検索にジャンプすることで、蔵書印そのものの検索もできるようになっています。すでに蔵書印データベースに登録されているものであれば、そこで同じ蔵書印を見つけることができるかもしれません。この使い方に関しては解説動画もありますので、そちらもご覧になるとよいかと思います。 このツ

                              AIの助けを借りて蔵書印を解読/蔵書印ツールコレクションの公開 - digitalnagasakiのブログ
                            • 国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大

                              2022年3月22日、国立国会図書館(NDL)のNDLラボが、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間が満了した図書資料全件約28万点に拡大したと発表しました。 2022年度にNDLが実施しているデジタル化資料の光学文字認識(OCR)テキスト化事業の成果物の一部であり、技術的検証の実施や成果の迅速な提供のため、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索機能とは別に提供しているとあります。 「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大しました(NDL Lab, 2022/3/22) https://lab.ndl.go.jp/news/2021/2022-03-22/ 参考: 国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象拡大と画像検索機能改善を実施 Posted 2022年2月1日 https://current.n

                                国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大
                              • 「グーグルマップ」の強力なライバルになる?「インスタ地図検索機能」のすごい可能性(大槻 祐依) @moneygendai

                                最近にわかに話題になっているインスタグラム(Instagram)の「地図検索機能」。まだ一部アカウントにしか実装されてないが、これまでユーザーが投稿してきた膨大な画像を見ながら周辺スポットを散策できるとあって、その利便性に期待が高まっている。 企業のInstagramアカウント運用支援に定評がある、株式会社FinT 代表取締役 大槻祐依氏が、「地図検索機能」の気になる中身と今後の可能性について解説する。 インスタの「地図検索機能」はこんな仕組み Instagramが、いよいよ本格的に地図検索機能の実装に乗り出しました。もとより飲食店や観光スポットの画像検索で利用されていたInstagramに、新たに位置情報が加わり、現在地を元に周辺のスポットを検索できる地図機能が追加された形になります。 現在はまだ段階的な実装であるため、一部のアカウントにはまだ導入されていない場合があるものの、これによっ

                                  「グーグルマップ」の強力なライバルになる?「インスタ地図検索機能」のすごい可能性(大槻 祐依) @moneygendai
                                • 【発掘資料】パトレイバーの泉野明は(南雲隊長とかと違い)セクハラなどを「飛び越えた」キャラと位置付けられていた(※当初は、です) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  これらの話の『関連資料』が見つかったので、一応紹介しておきたい。 togetter.com m-dojo.hatenadiary.com 自分も存在自体は覚えていたのだが、どこで見た、保存してたとかは覚えてなかったので、この前の話には入れられなかった。 今回、どなたかがリツイートしてくださって浮上したのだった。 【貴重】あー「架空キャラとジェンダー」考察で「野明はセクハラだのを飛び越えちゃったキャラクター(その対比で南雲隊長)」という下りが印象的で、資料に使おうと探したが「はてしない物語」で発見できず…つう経験あってな…。別の作品だったとはhttps://t.co/6ZjxIDZGzx— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) July 26, 2017 あ、ツリー的に話が動いているんで、全部収録しよう。 これが見たかった pic.twitter.com/wNRv

                                    【発掘資料】パトレイバーの泉野明は(南雲隊長とかと違い)セクハラなどを「飛び越えた」キャラと位置付けられていた(※当初は、です) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • 【お勧め】これがAndroidの有能アプリ一覧だァ!!!!!! : ライフハックちゃんねる弐式

                                    2020年06月29日 【お勧め】これがAndroidの有能アプリ一覧だァ!!!!!! Tweet 23コメント |2020年06月29日 18:30|Android|アプリ|Editタグ :Androidアプリ 11 :VIP foldersync Androidスマホの容量不足を解消するアプリFolderSyncの使い方 kiwi Androidのブラウザ「Kiwi Browser」が爆速。iPhoneに戻れなくなるかも。 - マクデザ IDM 通常350円が244円に、最強と言われるダウンローダー『IDM+』Androidアプリ アルテ 2020/06/09(火) 23:41:58 ID:/Y4KXJD+0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 42 :VIP smart task launcher 『Smart Task Launcher (BE

                                      【お勧め】これがAndroidの有能アプリ一覧だァ!!!!!! : ライフハックちゃんねる弐式
                                    • 【衝撃】軽い気持ちで買った「ロケットスプリンクラー」がヤバ過ぎた / 空高く飛んでグルグル水をまいてくれる

                                      【衝撃】軽い気持ちで買った「ロケットスプリンクラー」がヤバ過ぎた / 空高く飛んでグルグル水をまいてくれる 砂子間正貫 2024年5月14日 つい先日、読者の方から「面白そうなアイテムがあります」と動画付きのメッセージをいただいた。確認したところ、宙に浮かんだロケットが回転しながら水をまいている……超画期的。欲しい! ってことで、画像検索をした結果……どうやら「ロケットスプリンクラー」なる商品らしい。楽天市場で3800円で売っていたので即ゲット。さっそくロケットを飛ばして水をまいてみたのだが、こいつがマジで激ヤバだった。 ・ロケットスプリンクラーがすごい 箱には「WATER ROCKET」と書いてある。対象年齢は3才以上。 中にはロケット本体と発射台、ホース(3m)、ステッカーが入っていた。説明書はなし。 せっかくなのでロケット本体にステッカーを貼っておく。 ちなみに私は「グレー」を選んだ

                                        【衝撃】軽い気持ちで買った「ロケットスプリンクラー」がヤバ過ぎた / 空高く飛んでグルグル水をまいてくれる
                                      • 下駄を自作するのに8年かけた話

                                        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:段ボール箱をボディプレスでつぶす 未完成の下駄 今から7~8年ぐらい前、自分の中で下駄を履きたい欲求に駆られたときがある。値段が高かったり、デザインが気に入ったものがなかったりと色々考えながら見ているうちに「せっかくだから自分で作ろう!」と思ったのだ。その様子をブログにまとめようと写真を撮りつつ作り始めた。 そして、ほぼ完成のところで「楽しみはあとで取っておこう」と次の日に完成させようとした。それが絶望へのカウントダウンであった。 もしかしたら、寿司が乗っている台かと思う人もいるかもしれませんが下駄です。 次の日、カメラを使う仕事があり、使おうとしたところ「メモリーがいっぱいです」と表示されたので、全件削除を押

                                          下駄を自作するのに8年かけた話
                                        • 50年以上も失敗続きだった!? 知られざる「マーベル映画」の隆盛! : 下から目線のハリウッド - 映画.com

                                          50年以上も失敗続きだった!? 知られざる「マーベル映画」の隆盛!「沈黙 サイレンス」「ゴースト・イン・ザ・シェル」などハリウッド映画の制作に一番下っ端からたずさわった映画プロデューサー・三谷匠衡と、「ライトな映画好き」オトバンク代表取締役の久保田裕也が、ハリウッドを中心とした映画業界の裏側を、「下から目線」で語り尽くすPodcast番組「下から目線のハリウッド ~映画業界の舞台ウラ全部話します~」の内容からピックアップします。 今回のテーマは、今や商業映画の覇権を握ったと言っても過言ではない「マーベル」にまつわる話をお届け。マーベル映画の黎明期から、じつは苦難の連続だった歴史、そして、いかにして飛躍したのかを解説します! 三谷:今回は、「マーベル」について話したいなと。今ではもうヒット映画の代名詞みたいな感じになってますけど、そうなるのにはいろいろあったんだよという話をしていきたいと思い

                                            50年以上も失敗続きだった!? 知られざる「マーベル映画」の隆盛! : 下から目線のハリウッド - 映画.com
                                          • こういう傾向ありがちだよなー~ほしあさひさんインタビュー

                                            初期設定みたいな格好 林: 先月の1番だったんですよ。 ほし: ありがてえ、そんなことになるとは 林: 誌面をきっちり作り込んできたり、細かいことできるんですね ほし: 大学でデザイン専攻してたので…。技術は高くないんですけど一通りできるかもしれないですね 林: 失礼しました。YouTubeのサムネも作り込んでましたね。 こちらも傑作「ないYouTubeのサムネを考える」 ほし: 小手先のことならできます。わりと 林: 服装とかポーズの研究も鋭かったです。 ほし: 「っぽい」こと、様式を見るのは好きかもしれないですね。こういう傾向ありがちだよなーみたいな。 林: 「初期設定みたい」って、ここに反応してる人多かったです。 ほし: 芸能人の普段って華々しい感じからのギャップがありますよね。シンプルだったり。 林: 綾瀬はるかが街で撮られた写真で、ETって書いてある服着てました。ちょっと好きにな

                                              こういう傾向ありがちだよなー~ほしあさひさんインタビュー
                                            • フライパンを曲げるとムキムキに見える

                                              筋肉ムキムキな人が、フライパンを曲げるパフォーマンスをしているのをテレビで見たことがある。真似してみたが、頑丈な我が家のフライパンはびくともしなかった。 ならばフライパンを柔らかくすれば良い。ぬいぐるみを作って曲げたら、私だって遠目でムキムキに見えるはずだ。 フライパンを曲げたい 何回かフライパン曲げを見たことがあるが、以前テレビで見た外国のマッチョの人は、曲げるというより丸めるという感じで、くるくると布のようにフライパンを巻いていて圧巻であった。 「strongman bending pan」のGoogle画像検索結果 フライパンを曲げるパフォーマンスができれば、一発で「筋肉ムキムキ」「力持ち」という印象を与えることができる。 私は去年の暮れからジムに通っているが、ほぼお風呂しか入ってないので一向に筋肉が増えていない。そんな私でも、フライパンが曲げられれば、一瞬でムキムキに見えるはずだ。

                                                フライパンを曲げるとムキムキに見える
                                              • Googleフォト、AIで編集したかどうかの情報明示へ

                                                米Googleは10月23日(現地時間)、「Googleフォト」ではGoogle AIで編集された写真の「詳細」に、AIを使った旨を明示すると発表した。 Googleフォトには「編集マジック」や「消しゴムマジック」などの編集ツールがある。Googleは、「これらのツールをより多くの人々に提供していくにあたり、AI原則を指針として責任を持って行うことの重要性を認識している」と語る。 編集マジックなどのツールで編集した写真には既に、国際報道電気通信評議会(IPTC)の技術標準に基づいたメタデータが含まれており、このメタデータには生成AIで編集されたことも含まれている。Googleは2018年から、画像検索結果にIPTCに基づく制作者情報を表示している。 28日の週からは、Googleフォトの写真の「詳細」に、撮影した機種やファイル名とともに「AI情報」としてGoogle AIで編集したという情

                                                  Googleフォト、AIで編集したかどうかの情報明示へ
                                                • 小中学生による無断転載ははてなブログでも

                                                  小説サイトでの小中学生による無断転載・盗用が話題になったが、はてなブログでも同様のことが見られる。 恐らく彼らは無断転載・盗用を全く理解していない。 コピペでブログが書けると思っている。 そしてコピペをすることに罪悪感がない。 まず目についたのがブログA。 小学生による雑記ブログだ。 ほとんどの投稿がニュースサイトや企業のコンテンツからコピペした記事。 フォントや文字の大きさ、太字などの装飾もそのままなのですぐにコピペとわかる。 もちろん転載元によってフォントや装飾は異なるから、該当ブログは記事によって文字の見た目がバラバラだ。 一目で盗用とわかるはずだが、そのブログはやたらとスターの数が多い。 日によっては1000を超えることもある。 スターの一覧を見たら同じユーザーが一度に数十個あるいは数百個のスターをつけていた。 それが複数人いる。 1000個以上のスターがほぼ同じアイコンで埋め尽く

                                                    小中学生による無断転載ははてなブログでも
                                                  • 【ブログの7不思議】Googleコアアップデートの検索順位への影響【確認方法と対策】 - あとかのブログ

                                                    「Googleコアアルゴリズム」や「Google(コア)アップデート」という言葉を、お聞きになったことがあると思います。 また、専業ブロガーさんが、ご自身の記事の検索順位が急降下して、阿鼻叫喚の反応をSNSに投稿しているのを目にしたことがあるかも知れません。 検索流入が非常に多く、その収益が莫大なブロガーさんにとっては、死活問題ともいえる重要な出来事のようです。 私レベルの初心者の個人ブログですら、多少の影響はあります。 と言っても、そこまでの動揺はありません。 恐らく、私と同じように、そこまで大きな事と感じていらっしゃらない方も多いと思います。 5月に、そのGoogleコアアルゴリズムの大型アップデートが実施されました。 今回は、【ブログの7不思議】Googleコアアップデートの検索順位への影響【確認方法と対策】について、ご紹介します。 【Googleコアアルゴリズム】アップデートの検索

                                                      【ブログの7不思議】Googleコアアップデートの検索順位への影響【確認方法と対策】 - あとかのブログ
                                                    • Web サイト制作の学習で JavaScript になると途端に感じるハードルを下げるためのコツ |https://wp.yat-net.com/name

                                                      2023年 11月 01日 Web サイト制作の学習で JavaScript になると途端に感じるハードルを下げるためのコツ カテゴリ: JavaScript タグ:学習 ハロウィンというイベントにブログを書いています、こんにちは。 ここ数年 Web サイト制作の学習を始めた方が一気に増えた感じがありますね。HTML や CSS などエディタに簡単なコードを書くだけでブラウザに文字や画像が表示された感動は今でも忘れられません。 そこから気づけば20年ぐらい Web 制作の業界で仕事をしているのですが、僕もひとに教えることが増え多くの人が JavaScript が難しいという意見をよく聞くようになりました。 実際 HTML や CSS とは違い、プログラミング特有の言葉が一気に押し寄せるものは途端にやる気を阻害し、自分には向いていないと感じるひとも多いと思います。 僕自身は専門学校でプログラ

                                                        Web サイト制作の学習で JavaScript になると途端に感じるハードルを下げるためのコツ |https://wp.yat-net.com/name
                                                      • インターネット百景|さより飯+

                                                        何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

                                                          インターネット百景|さより飯+
                                                        • 衝撃の新作ポトフ、サイゼリヤが愛食家たちから絶賛浴びる啓蒙路線の神髄をみる

                                                          「サイゼリヤ HP」より ポトフというと、どういう料理を思い浮かべますか? おそらくほとんどの日本人が思い浮かべるのは、キャベツを中心とした数種の野菜がソーセージやベーコンと共にコンソメスープで煮込まれた、具だくさんのスープのような料理ではないでしょうか。ところが実はこれは、1980年代後半以降に急速に広まった、日本ならではのスタイルのポトフなのです。 ポトフの本国フランスにおいて、それはあくまで肉が主体の煮込み料理。塊りの牛肉や骨髄を水から長時間かけて煮込み、そのスープで付け合わせの野菜も一緒に煮ます。ソーセージなどは通常入りません。キャベツは入ることもありますがメインではありません。興味のある方は画像検索でフランス語の「pot-au-feu」とカタカナの「ポトフ」をそれぞれ調べてみてください。それぞれ、まったく異なるビジュアルの料理で画面が埋め尽くされるはずです。なぜ日本だけであのよう

                                                            衝撃の新作ポトフ、サイゼリヤが愛食家たちから絶賛浴びる啓蒙路線の神髄をみる
                                                          • VRやメタバースは見た目も「文化」も「キモい」から一般には普及しない|ニッソちゃん

                                                            はじめにこの記事では、VRやらメタバースやらが「キモい」から一般社会に広まらないということを述べていく。 昨今、というかfacebookがmetaと名前を変えてからハゲタカのカスどもがNFTだなんだかんだとゴミをせっせと運んできているのは、VRユーザーにはよく知られているだろう。 一方で、VRChatに代表されるVR文化の紹介がテレビで行われるようになった。ブームに乗っておけ、というニュアンスなのだろうが、それはそれとしても、著名なVRインフルエンサー諸氏が活動していることもあり、VRが一般社会に広まっていくのは時間の問題だと、うっすら期待感があるかもしれない。 しかし、本当にそうだろうか。一般社会はVRに興味関心をむけるだろうか?そして、インフルエンサー諸氏がやっている「VRの文化を伝える」ということは有効な手立てであろうか。 筆者が見る限り、現在のVRは非常にキモイ。それは①3次元の姿

                                                              VRやメタバースは見た目も「文化」も「キモい」から一般には普及しない|ニッソちゃん
                                                            • ZOZOテクノロジーズの2019年の振り返りと現状 - ZOZO TECH BLOG

                                                              こんにちは、ZOZOテクノロジーズのVPoEの今村(@kyuns)です。 この記事はZOZOテクノロジーズ Advent Calendar 2019の25日目の記事になります。今年はZOZOテクノロジーズとして5つのAdvent Calendar、全125個の記事がありますので、ぜひご覧ください。ちなみに前日の記事は@ikenyalのCTO室はじめました 〜新設CTO室が1年目にやったことと課題でした。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/zozo_tech https://qiita.com/advent-calendar/2019/zozo_tech2 https://qiita.com/advent-calendar/2019/zozo_tech3 https://qiita.com/advent-calendar/2019/zozo_tec

                                                                ZOZOテクノロジーズの2019年の振り返りと現状 - ZOZO TECH BLOG
                                                              • 音声からプログラムを自動的に作るautocodeを作った|shi3z

                                                                なんか吾輩の昔のブログを読みたいという酔狂な奴がいて、何でも最近会社を立ち上げたらしくて売上が1億を超えたところらしい。 他ならぬ友が会社を立ち上げて苦労している時に、吾輩の昔のブログのタイトルだけ覚えていて、それが見たいのだという。 吾輩は主にAI学習用に自分のブログのアーカイブを持っている。 持っているのだがHTML形式のため非常に読みにくい。 そこでHTMLタグ除去コードを書こうと思ったのだが、今からそんなもの書くのは芸がないので、まず音声入力を受け取って、それを音声認識した結果をClaude-3に投げてプログラムとして出力するプログラムを書いてみた。 これのミソは、喋るだけでコードが出来上がることである。 実際に使うとこうなる。 python autocode.py Recording... Recording finished. Special tokens have been

                                                                  音声からプログラムを自動的に作るautocodeを作った|shi3z
                                                                • TRPGについて、友野詳先生にあれこれお話をお聞きしました!|おはし

                                                                  TRPG、テーブルトークロールプレイングゲーム。という言葉を耳にはしていたけど、どんなものかは全く知らなかった数カ月前。とある先輩から「TRPGやってみませんか?」と誘われ、何の予備知識も持たず、フラッと初心者向けの会に参加しました。 自分の担当するキャラクターを選び、ゲームマスターが語るストーリーに耳を傾け、頭の中に映像を思い浮かべる。そこでアクシデントが起こり、どう対処すべきか考える。その成否は自分が振ったサイコロの出目によって決まる。 選択と決断を何度も繰り返し、エンディングにたどり着く頃にはすっかり酸欠状態。でも、このゲームがとてつもなく奥深いことはわかり、俄然、興味は湧いてきた!また参加してみたいけど、もっと全力で楽しむには、一体どんな準備をしていけばいいのやら…。 今回、あの日ゲームマスターを務めてくれたアナログゲームクリエイターであり作家の友野詳先生(グループSNE所属)とお

                                                                    TRPGについて、友野詳先生にあれこれお話をお聞きしました!|おはし
                                                                  • スマホカメラを数式にかざすと解き方と解答が分かる Googleレンズの「宿題」機能に賛否、宿題の意義をあらためて問う

                                                                    Googleが提供している「Googleレンズ」アプリの「宿題」機能に、Twitterで賛否の声が上がっています。なにせ、スマホを数式にかざすだけで解法と解答を教えてくれるのだから、参考にもなるしズルにも使えてしまう。 Googleレンズを起動し、数式にかざす。iPhoneの場合はGoogleアプリを起動して検索窓のカメラボタンをタップ(画像提供:深見太一さん) 「宿題」タブをタップしたら、カメラの枠の四隅をドラッグして数式を絞り込む(画像提供:深見太一さん) 解き方が順を追って解説される(画像提供:深見太一さん) 末尾に解答そのものが表示。解法について、ここからさらにGoogleで検索することもできます(画像提供:深見太一さん) Googleレンズは、写した物を画像検索したり、文章をスキャンして翻訳したりできるカメラアプリ。単体のアプリはAndroid版のみですが、iPhoneでも「Go

                                                                      スマホカメラを数式にかざすと解き方と解答が分かる Googleレンズの「宿題」機能に賛否、宿題の意義をあらためて問う
                                                                    • サーモグラフィ・セーターで暖かくみえるか(デジタルリマスター)

                                                                      1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「回転式魚干し機」スピナーを作りたい > 個人サイト 妄想工作所 体温データにはまったく基づいておりません しかしサーモグラフィってどんなのだったっけ。と思い、あらためて画像検索してみた。レインボーカラーではないものもあるが、見慣れたものといえばやはり7色のあれだ。いちばん低い温度の青色から高温の赤色まで徐々に変化する、下写真左の図たちだ。 しかしこれらのサンプル、そのままではセーターにしにくい図柄。なぜかといえばブラ紐のあとがくっきり写っていたり、おじさんの3段腹の谷がまるわかりな色分布だったりするのだ。そんなの着れないじゃないか。 よって適当にそれらを組み合わせ、正確なデータに

                                                                        サーモグラフィ・セーターで暖かくみえるか(デジタルリマスター)
                                                                      • 超パソコン音痴が挑む【livedoorblogからwordpressへのお引越し】番外編【画像が表示されない問題】

                                                                        本当は昨日でこのシリーズは終わりの予定だったのですが 昨日のドツボ、画像が表示されない件へ たくさんのコメントをいただいたのですが、 またしても教えていただいた事の半分もわからない…現象に 陥ってしまったので整理します。 かなり昔の投稿ですが、 サーバーに入ってる事、メディアライブラリに入ってる事、 画像が表示されていないことが確認しやすかったのが、この記事です。 同じように表示されていないです。 メディアライブラリには画像があります。 ファイルのURLをもとに、サーバーを探すと mainichihime.comの中の public htmlの中の wp-contentの中の uploadsの中の 2018の中の 07の中に 69e08e78と言う画像が入っています。 このURLで画像検索をかけてみると…見つからない。 上の青くなっているURLで試すと、ちゃんと表示されました。 ワードプレ

                                                                          超パソコン音痴が挑む【livedoorblogからwordpressへのお引越し】番外編【画像が表示されない問題】
                                                                        • scanz、スキャンコレクション

                                                                          anond:20200201113849 グラビアのスキャン画像を蒐集する趣味を楽しんでいた時期がある。 グラビアと言っても日本の週刊誌やアイドル雑誌のグラビアではなく、主に海外のソフトコア雑誌やセレブ誌のグラビアである。 飽きてやめてしまうまでの数年間、日本人の同好の士とは出会えなかったので、たぶん日本人でそれをしていた人はごく少数だったんじゃないかと思う。 自分はただのエンジョイ勢だったのでそれほど深い知識があるわけじゃないけど、日本語の文献も見つからないようだし、思い出としてちょっと書き留めておこうと思う。 だいたい20年くらい前の昔話。 この趣味の名称よくわからないが、Online Scan Collection とか scanz(warezのノリ?)と呼ばれていたと思う。 概要スキャナーと呼ばれる職人が配布する画像ファイル(主にグラビア)をコレクターが集めたり、コレクター同士でト

                                                                            scanz、スキャンコレクション
                                                                          • 画像データをキーワード検索で効率的に収集する方法(Python「icrawler」のBing検索)

                                                                            画像データをキーワード検索で効率的に収集する方法(Python「icrawler」のBing検索):AI・機械学習のデータセット辞典 Bingキーワード検索による画像データの収集を、Pythonライブラリのicrawlerを使って簡単に行う方法を紹介する。たった3行のコードで非常にシンプル。 連載目次 機械学習などで画像データを使いたい場合に、既存のオープンデータセットを活用できれば手軽に済む。しかし既存のものが存在しない場合には自分でデータセットを作る必要があるだろう。画像を集める際に活用したいのがWeb検索エンジンではないだろうか。 実際にGoogleなどで画像検索を行って1つずつ手動で収集することも不可能ではないが、できればプログラムを使ってある程度は自動化したい。そのようなニーズにマッチするPythonライブラリ「icrawler」があるので、本稿ではその使い方を紹介する。 icr

                                                                              画像データをキーワード検索で効率的に収集する方法(Python「icrawler」のBing検索)
                                                                            • WordPress 6.5の新機能(フォントライブラリ、データビュー、Block Bindings API、Interactivity APIなど)

                                                                              WordPress 6.5の新機能(フォントライブラリ、データビュー、Block Bindings API、Interactivity APIなど) WordPress 6.5「レジーナ」が4月2日に正式リリースされました。この記事では、その新機能と改善点の数々をご紹介します。 特に強力なAPIが導入されていることで、WordPressの開発体験が大幅に改善されそうです。また、サイト構築やコンテンツ作成に関する嬉しい変更点も多数組み込まれています。 そして、新登場のフォントライブラリにより、コアブロックのコンテンツにカスタムフィールドの値を注入したり、サイトエディターから直接Google Fontsをダウンロードしてインストールしたりすることも可能に。新たなデザインツールとUIの強化により、全体的な編集体験もさらに向上します。 この記事でWordPress 6.5のすべてを網羅することはで

                                                                                WordPress 6.5の新機能(フォントライブラリ、データビュー、Block Bindings API、Interactivity APIなど)
                                                                              • 娘の誕生日プレゼントを作る 7歳|Shinya Matsuyama

                                                                                長女の7歳の誕生日。この年は漠然とカメラを作ろうと決めていました。前年の6歳のときは3Dプリンターを職場に導入したことが嬉しくて3Dプリントにしましたが、7歳のときは職場に前よりも立派なCNCを導入したので、切削で作ることだけは決めていました。 RaspberryPiを使ってカメラを作るギークな皆さんは御存知のRaspberryPiですが、zeroはとても小さくてガジェットを作るにはとてもいいです。そのzeroにもカメラはつけられますので、デジカメ風のものを作るのはこれらで行けそうというのはわかっていました。 ちらっと検索しても猛者たちが色々作ってる事例が出てきますね。(Google画像検索とかで、「RaspberryPi カメラ自作」とかで検索してみてください) ということで、RaspberryPiでカメラを作るっていう事自体はそれほど珍しいことでもないのかなと思いました。なので、作るの

                                                                                  娘の誕生日プレゼントを作る 7歳|Shinya Matsuyama
                                                                                • 小さいものは、遠目で見ると和菓子

                                                                                  手のひらの中に収まるぐらい小さなものは、遠目で見たら和菓子に見えるときがある。 食べ物として珍しい色味のものでも、和菓子の練り切りの世界では大いにあり得る色彩である。造形の自由度も高い。 私達が普段目にしている日常の小さいもの達は、遠目で見たら全て和菓子なのではないか。 ワイヤレスイヤホンは大福 ワイヤレスイヤホンのケースは、大体の場合大福である。 サイズ感が大福 メーカー問わず、大体が手のひらサイズで丸い。近くで見ると、均一な工業製品ぽさを感じるが、遠目で見たらほぼ大福だろう。 遠目でワイヤレスイヤホンのケースを見るとき、いつもおいしそうだなと思っていた。 失くしたと思っていてもう1個買ったが、普通に部屋にあった。我が家に2個ある大福 2つあると雪見だいふくみたいだ。 ワイヤレスイヤホンを同時に2個使う機会はないので、1つは観賞用として部屋の隅に置いていた。 ずっと遠目で見ていると、もち

                                                                                    小さいものは、遠目で見ると和菓子