並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 228件

新着順 人気順

発明者の検索結果1 - 40 件 / 228件

  • オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です

    忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・ケイによる、変化に強い長期運用可能な遅延結合システムを SIMULA67 にあった「オブジェクト」をメッセージの受け手とすることで実現(オブジェクトにメッセージ送信)するアイデアに基づく「メッセージングのオブジェクト指向」と、 ビアルネ・ストラウストラップ(前後して抽象データ型を発案したリスコフ本人、オブジェクトクラスを考えたニガードらSIMULA陣営、Eiffelのメイヤーらも同様の着想を得ている)による、ユーザー定義型(抽象データ型)を SIMULA67 にあった「クラス」という言語機能を使って実現(カプセル化、継承、多態性)するアイデアに基づく「抽

      オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です
    • ビットコイン発明者だと名乗り出る 豪の起業家 - BBCニュース

      オーストラリアの起業家クレイグ・ライト氏が2日、仮想通貨ビットコインを発明したのは自分だと名乗り出た。発明者の正体をめぐり長く憶測が飛び交ってきたが、昨年12月に名指しで報道されたライト氏が、ビットコインの基本概念は自分の発明だと明らかにし、その技術的な裏付けを公表。発明者の手元にあると認識されていたコインを使用してみせた。

        ビットコイン発明者だと名乗り出る 豪の起業家 - BBCニュース
      • AIの発明 特許を認めない判決「発明者は人に限られる」 | NHK

        AIの発明に特許を認められるかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は「発明者は人に限られる」として特許を認めない判断を示しました。一方、今の法律はAIの発明を想定しておらず多くの問題が起きるとして、国会での議論を促しました。 アメリカに住む原告はAIが自律的に発明した装置について、発明者の名前を「ダバス、本発明を自律的に発明した人工知能」と書いて特許を出願しましたが、特許庁は3年前、「発明者は人間に限られる」として退ける決定をし、原告は決定の取り消しを求めて訴えを起こしました。 16日の判決で東京地方裁判所の中島基至裁判長は「知的財産基本法では、発明は人間の活動で生み出されるものだと定義されている。グローバルな観点でも、発明者に直ちにAIが含まれると解釈することに慎重な国が多い」と指摘し、原告の訴えを退けました。 一方、特許をめぐる法律はAIの発明を想定していないと指摘したうえで、「AI

          AIの発明 特許を認めない判決「発明者は人に限られる」 | NHK
        • 僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く

          GaN 系青色LED,青紫色半導体レーザの発明者,中村修二氏が決断した。20年間務めた日亜化学工業を去り,この2月から新天地の米国に渡る。カリフォルニア州にあるU.C. Santa Barbara校で教授に就任する予定。「日本の企業にこれ以上しがみついていても,何もいいことはない。プロ野球選手に習ってFA(フリー・エージェント)宣言した」と, 転職を決意した胸の内を明かす。 転職を会社に報告したのはいつのことですか。 中村氏  12月27日に辞表を出して「今日で辞めます。明日からは来ません」。それだけですわ。会社の上の方は,誰も知らなかったんじゃないかな。もっとも,いっしょに仕事をしていた現場の何人かは,薄々感じていたようですが。やめる間際になって,普段は散らかし放題の私が机のまわりを整理していましたから。最初は「あんまりきたないから掃除するんだ」とか言ってごまかしてたけど,次の日もまた次

            僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く
          • 「STAP細胞」の特許出願、小保方晴子は筆頭発明者ではなかった - kojitakenの日記

            「STAP細胞」に関して、今日小保方晴子が記者会見するらしいが、あまりにいきさつが不透明なこの件を正面から取り上げた、偽善的な記事を書く趣味は私にはない。そこで「ひねくれ者」として、「STAP細胞」が肯定的に騒がれていた頃、既に特許出願済みであると聞いたので、これについて調べてみた。下記は今年2月1日の記事。 小保方晴子博士の「STAP細胞」特許出願は基本特許となるか? | 知的財産 法とビジネス(2014年2月1日) 小保方晴子博士の「STAP細胞」特許出願は基本特許となるか? 「数世紀に及ぶ生物細胞学の歴史を愚弄するものである」ー2012年、英Natureが彼女の論文の掲載を却下したときの査読者の評だという。理化学研究所の小保方晴子博士の発見したSTAP細胞はそれほどに「非常識」に満ちている。受精卵から体細胞へ分化すると、細胞は分化状態をメモリのように記憶しており、多能性細胞などの未分

              「STAP細胞」の特許出願、小保方晴子は筆頭発明者ではなかった - kojitakenの日記
            • 「今までの“超解像”は嘘八百」~「arrows NX」のリアルタイム超解像技術を発明者が解説

                「今までの“超解像”は嘘八百」~「arrows NX」のリアルタイム超解像技術を発明者が解説
              • AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決

                英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。AIが特許権を保有できるかを巡り、英国で画期的な判決が下された形になった。(2023年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 20日 ロイター] - 英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。発明者は人間か企業でなければならないという知的財産庁の見解を支持し、AIシステムを開発した原告の米科学者の敗訴となった。 原告である米国のコンピューター科学者スティーブン・ターラー氏は、自身のAIシステム「DABUS」が考え出した発明について英国で2件の特許を申請したが、英国の知的財産庁(IPO)は、発明者は機械ではなく、人間か企業でなければならないとして申請を拒否。これを受け、ターラー氏が訴訟を起こしていた。 最高裁は全会一致で同氏の訴えを退け、英国の

                  AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決
                • Bitcoin発明者「中本哲史」として取材攻勢を受けている人物は何者か?

                  Mt.Goxの破産によって仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」が一躍世間の注目を集めていますが、ビットコインの発明者である謎の人物「中本哲史」は一体誰なのか?という謎解き競争もますます盛んになっています。そんな中、中本哲史の最有力候補が発見され、現在、取材攻勢を受けています。なお、この人物の本名は「ナカモトサトシ」です。 The Face Behind Bitcoin - Newsweek http://mag.newsweek.com/2014/03/14/bitcoin-satoshi-nakamoto.html There is A Bitcoin Car Chase Underway - Business Insider http://www.businessinsider.com/there-is-a-bitcoin-car-chase-underway-2014-3 中本

                    Bitcoin発明者「中本哲史」として取材攻勢を受けている人物は何者か?
                  • あなたはC++ の発明者? それとも創造者?〜Bjarne Stroustrup氏との対話〜:CodeZine

                    はじめに 「Bjarne Stroustrup氏との対話」連載を担当することになりました、豊田孝と申します。よろしくお願いいたします。 対話の相手であるBjarne Stroustrup氏は、プログラミング言語「C++」を設計し、最初に実装した人です。それだけでなく、同氏はC++を国際標準プログラミング言語の地位に付かせました。大変なエネルギーの持ち主です。 筆者はこの数年、「同氏の生き方から何かを学べるのではないか」と考えてきました。その考えは日毎に熱を帯び、「学べるはずだ!」、そしてついには、「わが国の開発者に、同氏の考え方と生き方ぜひお伝えしたい!」へと変化し今回の連載を始めるに至りました。 本稿でのStroustrup氏との対話はメール交換を通して行われます。基本的には、筆者が質問文を用意し、Stroustrup氏がその質問に対して高所からコメントを寄せることになります。C++言語

                    • 「死ぬまでブブゼラを吹き続ける覚悟だ」「逮捕するならオレにしろ」ブブゼラ発明者の熱すぎるスピーチ

                      スタジアムを揺るがす大音量でワールドカップを盛り上げている南アフリカのラッパ「ブブゼラ」。「チームメイトへの指示の声が通らない」などという選手からの苦情や、視聴者からの苦情により各国の放送局でブブゼラの音をフィルターする動きもあるようですが、テレビで観戦していて自分も一度は吹いてみたいと思った人も多いかもしれません。 そのブブゼラの発明者を自称するカイザー・チーフスFCサポーターのFreddie "Saddam" Maake氏はかなりユニークな人物のようです。Maake氏が「誰もブブゼラを止められない」「オレが生きている限りブブゼラは死なない」などと熱くまくしたて、レポーターを圧倒してしまっているインタビュー映像を紹介します。 詳細は以下から。YouTube - The end of the vuvuzela discussion - http://www.roadto2010.net 「

                        「死ぬまでブブゼラを吹き続ける覚悟だ」「逮捕するならオレにしろ」ブブゼラ発明者の熱すぎるスピーチ
                      • 「ビットコイン発明者」を家宅捜索 シドニー警察 - BBCニュース

                        画像説明, 仮想通貨発明者として複数のニュースサイトがクレイグ・スティーブン・ライト氏の名前を報道した数時間後、警察がシドニーの同氏自宅を家宅捜索した。

                          「ビットコイン発明者」を家宅捜索 シドニー警察 - BBCニュース
                        • asahi.com(朝日新聞社):カラオケ発明者、著作権トラブル メモ権利分割・販売 - 社会

                          購入者に渡された井上大佑さんの写真が入った証書。1口を独自に1GaiB(ガイブ)と名づけている(証書番号の一部を消しています)取材に答える井上大佑さん    カラオケの発明者として知られる井上大佑さん(70)の手書きメモの著作権が2万口に分割され、各地のお年寄りらに1口100万円以上で売られていることが分かった。「配当が得られると聞いたが本当か」との問い合わせが相次ぎ、文化庁は9月から、著作権譲渡の登録を一時見合わせる異例の措置をとっている。井上さんは「配当は確約はしていない。末端で間違った営業があれば問題だ」と話している。  井上さんは兵庫県西宮市在住で、1971年ごろにカラオケ装置を発明。特許をとらなかったため巨額の権利収入をふいにしたと、後に話題になった。ユーモアにあふれた科学研究などに贈られるイグ・ノーベル賞を04年に受賞し、米誌「タイム」の「20世紀で最も影響力のあったアジアの2

                          • ビットコイン発明者、サトシ・ナカモト。ノーベル経済学賞にノミネートされていた

                            ビットコイン発明者、サトシ・ナカモト。ノーベル経済学賞にノミネートされていた2015.11.09 18:188,118 渡邊徹則 世紀の革命か、一時の流行か。 古くはハイエク、2015年はアンガス・ディートンが受賞し、日本人が受賞したことがない唯一のノーベル賞としても知られる、経済学賞。 この偉大なる賞の来年度の受賞者候補に、なんとあのビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトがノミネートされたとのニュースが飛び込んできました。 ビットコインと言えば、日本ではマウント・ゴックスの破綻ですっかりいい印象がありませんが、アメリカをはじめとした世界各地では確実に普及が進んでいるネット上の仮想通貨。その基本概念は2008年に発表され、わずか数年でネット上に強い影響力を及ぼすようになりました。 しかし、多くの方がご存知のようにサトシ・ナカモトは偽名。その正体にはさまざまな憶測が飛び交っていますが、少な

                              ビットコイン発明者、サトシ・ナカモト。ノーベル経済学賞にノミネートされていた
                            • 発明者に小保方さんの名も、既に国際特許出願 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                              「STAP細胞」の作製に成功した理化学研究所などが国際特許をすでに出願していることが30日、わかった。 今後、再生医療への応用などを目指した国際的な知財競争が激化することが予想され、今回の特許がどのような形で認定されるかが注目される。 国際特許は、理研と東京女子医科大、米ハーバード大の関連病院であるブリガム・アンド・ウィメンズ病院の3施設が合同で米当局に出願。2012年4月から手続きを始め、昨年4月に出願した。発明者には、小保方(おぼかた)晴子・理研ユニットリーダー(30)ら7人が名前を連ねている。 出願内容は「ストレスを与えることで、多能性細胞を作製する手法」。iPS細胞(人工多能性幹細胞)のように、外部から遺伝子を導入したり、たんぱく質などを加えたりしなくても、皮膚のような体細胞が、多能性細胞に変化することを示した。ただ、最終的に特許当局にどこまで権利範囲が認められるかは分からない。

                              • 投獄された「寿司にわさび」の発明者 日本人が守るべきわさび(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

                                日本人は“山菜”を採り続け、食べ続けてきた。里山に入れば、そこかしこに山菜がある。人びとは、それを必要な分、食べてきたし、また、必要な分より多くは採らなかった。そうして日本の山菜食文化は続いてきた。 古くから日本人が親しんできた山菜の1つが「わさび」だ。ぜんまい、わらび、じゅんさいと、日本にさまざまな山菜があるなか、鼻を抜ける辛さを持つわさびは和食の代表的食材と言える。 風味は鮮烈で存在感があるが、実際の食卓では蕎麦や刺身などに添えられる脇役だ。粕漬けに入れても酒の肴となる脇役だ。とはいえ脇役もないと物足りない。 人びとは、自生していた山菜のわさびを栽培するようにもなった。日本の清らかな水のあるところには“わさび田”が広がった。日本の風景がわさびによってつくられてきた。 ところが、そんな日本のわさびがいま“危機”を迎えているという。人から人へと保たれてきたこの資源が、脅かされているというの

                                  投獄された「寿司にわさび」の発明者 日本人が守るべきわさび(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
                                • iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語

                                  ケーン・クレイマー(Kane Kramer)という発明家は、ご存知ですか? 今から30年前にiPodの原型を発明したイギリス人です。 上図が、そのiPodのご先祖「IXI」。 わずか3.5分ですが、楽曲が保存できる電子端末です。 1979年、当時23歳だったクレイマーさん(15歳までしか学校は行ってません)はこれで特許を取得し、開発会社を設立、試作機を組み立てました。これが平凡な暮らしから抜け出すチケットになるはずだったんですが、1988年に役員会が分裂し、120カ国をカバーする特許の更新に必要な6万ポンド(925万円)の出資が集まらず、更新を断念。そのまま特許は公有財産となってしまいました。 時は流れて2008年秋。 iPodの好調で前年比利益過去最高を記録した直後のアップルからクレイマーさんの元に、いきなりSOSの国際電話がかかってきたのです。 アメリカ訛りの女性は「アップルで法務業務

                                    iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語
                                  • 【やじうまPC Watch】 カセットテープの発明者Lou Ottens氏が逝去

                                      【やじうまPC Watch】 カセットテープの発明者Lou Ottens氏が逝去
                                    • 近代的グラフの発明者ウィリアム・プレイフェア|Colorless Green Ideas

                                      棒グラフ・線グラフ・円グラフという3種の近代的グラフを発明したウィリアム・プレイフェアという人物の伝記。何とも波瀾万丈な人生。 はじめに プレイフェアの3種のグラフ 棒グラフ、(折れ)線グラフ、円グラフ。現在、普通の社会生活を送っていて、これら3種類のグラフに触れない日はないだろう。新聞やニュース雑誌を開けば、きっとこれらのグラフのどれか1つが載っている。 実は、この3種類のグラフは、ある特定の個人によって発明されたものである。この人物とは、ウィリアム・プレイフェア(William Playfair, 1759-1823) である。彼はスコットランド人で、啓蒙の時代から産業革命の時代にかけて、技師をやったり、銀細工師になったり、経済学の研究をしたり、事業に失敗したり、フランス革命に参加したりしていた。要するに取るに足らない「冒険家」であった。しかし、この冒険家が、近代的グラフを発明するとい

                                        近代的グラフの発明者ウィリアム・プレイフェア|Colorless Green Ideas
                                      • ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」氏の正体、Newsweekが伝える(追記あり)

                                        ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」氏の正体、Newsweekが伝える(追記あり)2014.03.07 07:15 福田ミホ ひと山あててウハウハ系…じゃない! 交換所のMt. Goxが取引停止・経営破綻に至ったことで逆にある意味メジャーになったビットコイン。でもそれを作り出した人物が誰なのかは謎のままで、ただ「サトシ・ナカモト(中本哲史)」という人物が発明者だとか、いやそれは偽名で本当は某大学教授だとかいった仮説が飛び交っていました。 でも、Newsweekがついにその中本氏を発見し、取材に成功したんです。彼は米国カリフォルニア州に住んでいて、鉄道模型を趣味とする一見普通の中年男性(リンク先に写真あり)でした。 ただ、「一見普通の人である」ってこと以外、まだまだあまり多くのことはわかっていません。中本氏は64歳で子供は6人、もともと日本人で大分県別府市出身ですが、子供の頃に米国に移住し

                                        • WWWのソースコード、6億円で落札 「ネットの発明者」が出品

                                          [ロンドン 30日 ロイター] - ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)を発明したティム・バーナーズ=リー氏が当時のソースコードをデジタル資産の一部である「NFT(非代替性トークン)」として出品したオークションが30日に行われ、543万ドル(約6億円)で落札された。競売会社サザビーズが明らかにした。 ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)を発明したティム・バーナーズ=リー氏(写真)が当時のソースコードをデジタル資産の一部である「NFT(非代替性トークン)」として出品したオークションが30日に行われ、543万ドル(約6億円)で落札された。スペイン・ビルバオで2011年5月撮影(2021年 ロイター/Vincent West)

                                            WWWのソースコード、6億円で落札 「ネットの発明者」が出品
                                          • Vo-96でギターを永久に変える。ムーグギター発明者ポール・ヴォの新たな挑戦

                                            Vo-96でギターを永久に変える。ムーグギター発明者ポール・ヴォの新たな挑戦2013.05.20 19:00 satomi この「Vo-96アコースティック・シンセサイザー」ほど革新的な楽器は久々に見ました。1台取り付けると、どんなアコースティック・ギターも音色が変わるんです、物理の法則を破って。 「破る」が大袈裟なら「操作して」ですかね。 考案者はムーグギター(Moog Guitar)の無限サステインを発明したことで知られるポール・ヴォ(Paul Vo)さんです。 ここでは、ヴォさんがこの魔法の楽器に辿り着くまでの物語をご紹介しましょう。 ムーグギターの「無限サステイン」というのは弦を弾くと永久に振動が続く技術のことで、それ自体もすごいのだけど、このアコースティック・シンセのケーパビリティはあの比じゃありません。 あれを土台に開発したVo-96は、いわばアコースティックギターという昔なが

                                              Vo-96でギターを永久に変える。ムーグギター発明者ポール・ヴォの新たな挑戦
                                            • 金融庁の氷見野長官、ビットコイン発明者の「夢」への再考を促す【BG2C FIN/SUM】

                                                金融庁の氷見野長官、ビットコイン発明者の「夢」への再考を促す【BG2C FIN/SUM】
                                              • マウスの発明者、ダグラス・エンゲルバート氏が88歳で死去

                                                マンマシンインタフェースの先駆者として知られる米国の発明家、ダグ(ダグラス)・エンゲルバート氏が7月2日(現地時間)、88歳で亡くなった。同氏の娘、クリスティーナ・エンゲルバート氏がインターネット技術の標準化団体、IETF内のメーリングリストで3日に明らかにした。 同氏によると、エンゲルバート氏は週末に体調が悪化し、2日夜に自宅で就眠中に静かに亡くなったという。 エンゲルバート氏は1950年代、スタンフォード研究所(現SRI International)にARC(Augmentation Research Center)を設立し、コンピュータの入力装置であるマウスや、ハイパーテキストという概念、GUI(グラフィカルユーザーインタフェース)などの開発に従事した。 同氏が1968年12月9日に行ったマウスを含むコンピュータ関連の発明についてのデモは「The Mother of All Demo

                                                  マウスの発明者、ダグラス・エンゲルバート氏が88歳で死去
                                                • ビットコイン「発明者」がブロックチェーン関連発明を大量特許出願(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  仮想通貨ビットコイン、そして、その基盤技術であるブロックチェーンの元となった論文の執筆者かつ参照実装の開発者であるSatoshi Nakamoto氏は偽名で、その正体はオーストラリア人のCraig Steven Wright氏ではないかと言われています(信憑性を疑う声もあるようですが)。そして、英国ウェブメディアThe Registerなどの報道によると同氏が関係するEITC Holdingsというアンティグア国籍の会社がブロックチェーン関係の特許出願51件を英国特許庁に行なったとのことです。 英国の特許制度はちょっと特殊で出願すると直ちに出願番号、出願人、発明の名称のみが公報に掲載されるようです。しかし、その内容は出願日から1年半経過しないと公開されません(これは日本や米国を初めとする諸国と同じです)。つまり、2017年8月頃までは、タイトルはわかるが中身はまったくわからないという部外者

                                                    ビットコイン「発明者」がブロックチェーン関連発明を大量特許出願(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • ビットコインの発明者サトシ・ナカモトは奇妙で偏執的で偉そうだった —— 数百通のメールをやり取りした開発者が語る

                                                    かつてビットコインの発明者サトシ・ナカモトだと言われた男性。カリフォルニア州テンプルシティにて。2014年3月。 REUTERS/David McNew サトシ・ナカモトはビットコインを発明した匿名の人物、7年前にインターネットから姿を消した。 ビットコインの開発に初期の段階から関わっていたLaszlo Hanyeczは、ナカモトと称する個人あるいはチームと2010年に何百通ものメールをやりとりしたとBusiness Insiderに語った。 非常に奇妙な経験だったとHanyeczは語った。 インターネットに世界初の仮想通貨が登場したと言われてから10年。サトシ・ナカモトと称するビットコインの発明者の正体についての決定的なヒントはまだない。 ナカモトは2011年4月、インターネットから姿を消した。だが、初期のビットコイン開発者と交わしたメール、フォーラムのコメント、ビットコインのオリジナル

                                                      ビットコインの発明者サトシ・ナカモトは奇妙で偏執的で偉そうだった —— 数百通のメールをやり取りした開発者が語る
                                                    • ビットコイン発明者だと名乗り出る 豪の起業家 - BBCニュース

                                                      オーストラリアの起業家クレイグ・ライト氏が2日、仮想通貨ビットコインを発明したのは自分だと名乗り出た。発明者の正体をめぐり長く憶測が飛び交ってきたが、昨年12月に名指しで報道されたライト氏が、ビットコインの基本概念は自分の発明だと明らかにし、その技術的な裏付けを公表。発明者の手元にあると認識されていたコインを使用してみせた。

                                                        ビットコイン発明者だと名乗り出る 豪の起業家 - BBCニュース
                                                      • 日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! on Twitter: "カミオカンデの科学者がノーベル賞をとった時から、怪しすぎると感じていました。ノーベルはダイナマイトの発明者。軍産複合体に貢献した人々へのご褒美がノーベル賞なのです。湯川秀樹しかり。ノーベル賞は黒い貴族が与える悪魔の褒賞制度です! 知らないのはメデタイ日本人。"

                                                        カミオカンデの科学者がノーベル賞をとった時から、怪しすぎると感じていました。ノーベルはダイナマイトの発明者。軍産複合体に貢献した人々へのご褒美がノーベル賞なのです。湯川秀樹しかり。ノーベル賞は黒い貴族が与える悪魔の褒賞制度です! 知らないのはメデタイ日本人。

                                                          日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! on Twitter: "カミオカンデの科学者がノーベル賞をとった時から、怪しすぎると感じていました。ノーベルはダイナマイトの発明者。軍産複合体に貢献した人々へのご褒美がノーベル賞なのです。湯川秀樹しかり。ノーベル賞は黒い貴族が与える悪魔の褒賞制度です! 知らないのはメデタイ日本人。"
                                                        • セグウェイの発明者が開発した「思い通りに動くロボット義手」の動作ムービー

                                                          一時期話題になった「セグウェイ」を発明した人が現在制作中の思い通りに動くロボット義手の動く様子のムービーがネット上で公開されています。基本的に腕が何らかの理由でなくなってしまった人のためのもので、実際に着用して動かしている様子を見ることができます。かなり細かい作業や力の加減が必要な作業も可能になっており、今まで出てきた他の義手に比べるとかなりの完成度であることがわかります。 かなり精巧に動いてくれる義手のムービーは以下から。 Dean Kamen's Artificial Arm - IEEE Spectrum: Video Viewer これがその義手 こうやって装着します。神経や筋肉の動きなどを感知して動作する仕組みですが、フットペダルのようなもので握力を調節したりすることも可能。 これが感知する部分 多数のマイクロチップを組み合わせており、それによって関節部分の動きを制御しているとの

                                                            セグウェイの発明者が開発した「思い通りに動くロボット義手」の動作ムービー
                                                          • 「AIが発明者」企業・団体の8割が懸念…特許庁調査、実現性が検証されていない技術「増える」

                                                            【読売新聞】 特許庁の有識者委員会による調査で、人工知能(AI)を発明者と認めることの是非を聞いたところ、回答した企業・団体の8割が「問題をもたらす恐れがある」と懸念を示したことがわかった。製品や技術の実現性が検証されていない発明が

                                                              「AIが発明者」企業・団体の8割が懸念…特許庁調査、実現性が検証されていない技術「増える」
                                                            • 「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論

                                                              「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論2013.05.23 10:3016,874 satomi 英語圏で長年「ギフ」と呼ばれてきたGifの発音が実は「ジフ」であることが今頃になってわかり、天地がひっくり返らんばかりの衝撃が走っています。 長年「ジフ」って呼んでた日本人にとっては「ギフ」の方が衝撃だってばよ...って思うのだけど、ギズモードも同じハードなGの「ギ」です。まるで仲間に見捨てられたかのように、以下のように書いてますよ。 --- アル・ゴアがインターネットを発明したとかしてないとかいうのと同じぐらいネット最初期からよく論争になっているのがGIFの正しい発音だ。 僕は小さい頃から「ギフ」だと思って育った。僕が知ってる周りの人も大体そう発音する。ホワイトハウスだって「ギフト」みたいにGIFは発音してる。でもどうやら論争はもう一度振り出しに戻さな

                                                                「GIFはギフではなくジフ」GIF発明者が長年の発音論争に終止符。米ギズ大反論
                                                              • 謎に包まれたビットコイン生みの親「サトシ・ナカモト」の正体がついに判明か、オーストラリア人男性が自身をBitcoin発明者と認める

                                                                「サトシ・ナカモト」という呼び名だけが存在し、長らく謎に包まれてきた仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」を実際に発明した人物として、オーストラリア人起業家のクレイグ・ライト(Craig Steven Wright)氏は2016年5月2日、BBCとエコノミスト誌、GQ誌に対して自身がBitcoinの作者であると名乗り出ました。 Craig Wright revealed as Bitcoin creator Satoshi Nakamoto - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-36168863 Craig Steven Wright claims to be Satoshi Nakamoto. Is he? | The Economist http://www.economist.com/news/briefings/216980

                                                                  謎に包まれたビットコイン生みの親「サトシ・ナカモト」の正体がついに判明か、オーストラリア人男性が自身をBitcoin発明者と認める
                                                                • 「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳

                                                                  コンピューターのキーボード(2018年12月6日撮影、資料写真)。(c)Omar TORRES / AFP 【2月20日 AFP】現在も幅広く使用されている「カット」「コピー」「ペースト」のコマンドを発明したコンピューター科学者、ラリー・テスラー(Larry Tesler)氏が死去した。74歳。同氏の元勤務先である米事務機器大手ゼロックス(Xerox)が19日、明らかにした。 米ニューヨーク・ブロンクス(Bronx)地区出身。ゼロックスは「テスラー氏は17日に死去した」とツイッター(Twitter)に投稿し、「カット、コピー・アンド・ペースト、検索・置換などの発明者はゼロックスの元研究員、ラリー・テスラー氏だった」「テスラー氏の革新的なアイデアによって日々の作業はより楽になった」と称賛の言葉を贈った。 米スタンフォード大学(Stanford University)卒業生であるテスラー氏は人

                                                                    「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳
                                                                  • 「私がBitcoin発明者」と告白した起業家が誹謗中傷を受けブログで謝罪、説明は一切しない方針に転換

                                                                    2016年5月2日に自らがビットコイン生みの親「サトシ・ナカモト」であると認めたオーストラリア人のクレイグ・ライト氏が、自身のサイトで「I'm Sorry」と記したエントリを公開し、今後は一切の説明を行わない姿勢を示しました。ライト氏の告白については懐疑的な見方も出ていた中での本人による説明中止によって、明らかにされるかに見えた事態の真相は再び闇の中に潜ってしまうかもしれません。 'Bitcoin creator' Craig Wright won't be publishing any more proof that he is Satoshi Nakamoto | VentureBeat | Commerce | by Paul Sawers http://venturebeat.com/2016/05/05/bitcoin-creator-craig-wright-wont-be-p

                                                                      「私がBitcoin発明者」と告白した起業家が誹謗中傷を受けブログで謝罪、説明は一切しない方針に転換
                                                                    • 急成長する仮想通貨オーロラコイン―発明者がアイスランド国民に付与へ

                                                                      This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304278504579422694190220858.html

                                                                        急成長する仮想通貨オーロラコイン―発明者がアイスランド国民に付与へ
                                                                      • コーヒーを1杯ずつ入れるキューリグの「Kカップ」発明者は自分の発明を後悔している

                                                                        コーヒー豆が入った小さなカプセルを使って1杯ずつコーヒーを入れるキューリグのKカップコーヒーシステムは、今や多くの家庭が使っているもの。しかし、Kカップコーヒーシステムの開発者は自分の発明品を使っておらず、「なぜKカップがこんなに人気なのか理解できない」として、Kカップの使用について消費者に「よく考えるように」と呼びかけています。 K-Cup creator John Sylvan regrets inventing Keurig coffee pod system | CBC News https://www.cbc.ca/news/business/k-cup-creator-john-sylvan-regrets-inventing-keurig-coffee-pod-system-1.2982660 小分けのカップを使ってコーヒーを抽出するキューリグのKカップコーヒーシステムは、1

                                                                          コーヒーを1杯ずつ入れるキューリグの「Kカップ」発明者は自分の発明を後悔している
                                                                        • カセットテープの発明者Lou Ottens氏が逝去(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                          海外メディアBBCらが報じたところによると、カセットテープ(コンパクトカセット)の発明者として知られるオランダのLou Ottens氏が3月6日(現地時間)に地元で亡くなった。享年94歳。 同氏はPhilipsに入社し、コンパクトカセットを発明した。コンパクトカセットは互換性を厳守することを条件に、基本特許を無償公開したことで事実上の標準規格となった。その後ソニーの「ウォークマン」が対応、その記録的なヒットにより、人類が音楽を楽しむスタイルに多大な影響をもたらした。 同氏はその後、CDの開発にも携わっている。コンパクトカセットはこれまでに累計1,000億個、CDは累計2,000億枚出荷されているという試算がある。

                                                                            カセットテープの発明者Lou Ottens氏が逝去(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                          • TechCrunch Japanese アーカイブ � Adobe、噂の画像リサイズ新手法の共同発明者を採用!

                                                                            The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

                                                                              TechCrunch Japanese アーカイブ � Adobe、噂の画像リサイズ新手法の共同発明者を採用!
                                                                            • 「AIを発明者とは認めない」という判決がアメリカで下る、他方オーストラリアは「認める」

                                                                              アメリカ特許商標庁が2020年4月に発表した「AIを発明者とは認めない」という見解の是非を問う裁判について、アメリカではアメリカ特許商標庁の見解を支持する一審判決が、オーストラリアではアメリカ特許商標庁の見解を支持しない一審判決が下りました。 IN THE UNITED STATES DISTRICT COURT FOR THE EASTERN DISTRICT OF VIRGINIA (PDFファイル)https://regmedia.co.uk/2021/09/04/ai.pdf Commissioner to appeal court decision allowing artificial intelligence to be an inventor | IP Australia https://www.ipaustralia.gov.au/about-us/news-and-co

                                                                                「AIを発明者とは認めない」という判決がアメリカで下る、他方オーストラリアは「認める」
                                                                              • Bitcoin発明者「中本哲史」1000億円長者に | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

                                                                                仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)の発明者である「中本哲史」氏が、ビットコインで初めて10億ドル長者(ビリオネア)になった可能性が高くなった。今年、最もホットな投資手段の一つとなったビットコイン界隈から、初のビリオネアが日本人となった。 2009年1月に中本哲史氏が発明した、国や中央銀行などの発行体を持たない仮想通貨ビットコインは、かつては1コインが1ドル未満であった。しかし、現在では、相場は1コイン=1000ドルを超えるほどに加熱している。 中本氏という名前も仮名であり、その正体は一説では京都大学教授の望月新一氏ともされる、望月氏は、数学の世界では未解明にして最も重要だとされる「ABC予想」を解明する論文を発表したことで知られる。 さて、その中本氏だが、ロシアメディアの「ヴォイス・オブ・ロシア」によると、ビットコインでは3万2000ブロックを生成。これは162万4250ビットコインに

                                                                                  Bitcoin発明者「中本哲史」1000億円長者に | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
                                                                                • 内部告発者は「保護すべき」、WWW発明者

                                                                                  仏リヨン(Lyon)で講演するワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web、WWW)の発明者、ティム・バーナーズ・リー(Tim Berners-Lee)氏(2012年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES 【12月6日 AFP】不正を暴く内部告発者は保護されるべきであって、処罰されるべきではない――。ワールドワイドウェブ(World Wide Web、WWW)発明者のティム・バーナーズ・リー(Tim Berners-Lee)氏は5日、米当局による市民監視活動を暴露した米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者について、このように述べた。 スノーデン容疑者は、米情報機関・国家安全保障局(National Security Agency、NSA)の監視プログラムを暴露して米当局に訴追された。しかし同容

                                                                                    内部告発者は「保護すべき」、WWW発明者