並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1572件

新着順 人気順

矢野 顕子の検索結果241 - 280 件 / 1572件

  • 【フェスカレンダー 2020】日本全国の野外フェス一覧・音楽フェスまとめで、今後の予定を立てよう! - アースガーデン

    日本全国のフェスの情報を一挙に掲載しているフェスカレンダー / フェスまとめです!!2020年もステキなフェスティバルライフをここで計画しましょう!! 2020年1月 ヤツガタケSTREAM 2020年 1月25日(土) 長野県 茅野市民館 マルチホール 特設会場 UA / 以莉高露 / 八ヶ岳 STREAM BAND / 小林うてな / 山本麻琴 他 http://www.chinoshiminkan.jp/ccc/2020/0125.html 2020年2月 メイプル超音楽フェス 2020年2月28日(金) 愛知県 DIAMOND HALL KEYTALK / Creepy Nuts / 夜の本気ダンス https://natalie.mu/music/news/357665 →開催中止 OTO TO TABI 2020 2020年2月29日(土) 北海道 札幌芸術の森 アートホール

      【フェスカレンダー 2020】日本全国の野外フェス一覧・音楽フェスまとめで、今後の予定を立てよう! - アースガーデン
    • Twitterユーザー1万人の「類友アーティスト」集計: あかしょーメモ 〜駄耳をすませば〜

      昨年、Twitterの「#好きなアーティスト10個あげると人柄がバレる」の集計をしていたとき、「このアーティストとこのアーティストはよくセットで登場するなあ」という組合せがたくさんあるのが気になっていた。 もちろん乃木坂46と欅坂46、東京事変と椎名林檎のように当然の組合せもあるのだが、さまざまなジャンルでファン層が重なる意外なアーティストの組合せがあるかもしれない。 ひょっとしたら自分の好きなアーティストから芋づる式に知らないおすすめアーティストが発見できるかもしれないと思い、こうした「類友アーティスト」を集計してみました。 ◆Twitterユーザー1万人のデータから調べた「類友アーティスト」 【集計方法】 対象は「好きなアーティスト」トップ1032位までのアーティストとしました。それ以下の順位のアーティストは、たとえ相関が大きくても登場しません。 Twitterユーザー1万人の「好きな

        Twitterユーザー1万人の「類友アーティスト」集計: あかしょーメモ 〜駄耳をすませば〜
      • これは釣り放題…首をふりふり猫の軍団(動画) : らばQ

        これは釣り放題…首をふりふり猫の軍団(動画) 以前にも首がくるっくるーな映像をご紹介しましたが、さらなるかわいい映像がありましたのでご紹介です。 一匹でもかわいい猫ですが、集団で同じことされると一層の破壊力を持つと言う、一度はやってみたい実験です。 みんなで首ふりふりがたまりません。 全員揃った毛並みも見事なものですが、それにしても大漁な釣れ具合です。 クイック・ジャパン86posted with amazlet at 09.10.10空知 英秋 鈴木 おさむ 川島 海荷 伊集院 光 森山 未來 ウィスット ポンニミット 小島 慶子 やしき たかじん 矢野 顕子 上原 ひろみ 長尾 謙一郎 西島 大介 太田出版 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「ゲシゲシッ」恐るべき猫キックのトレーニング風景(動画)うわっ、シーツの下で猫が泳いでる(動画)ぎゅっと…

          これは釣り放題…首をふりふり猫の軍団(動画) : らばQ
        • ほぼ日曜日『和田誠さんと。』原画展に行ってきました 素敵な作品をありがとうございました - 時の化石

          どーも、ShinShaです。 渋谷パルコに出かけて「ほぼ日曜日」で『和田誠さんと。』原画展を観てきました。 和田さんは、2019年10月に逝去されました。 本当にすばらしいアーティストでした。 原画展に行って、あらためて作品のすばらしさに感動しました。 この原画展、写真撮影がOKでしたので、本ブログに和田さんの作品の写真をシェアします。 大きめの画像を貼っていますので、拡大してお楽しみ下さい。 ついでに、遅まきながら、PARCOにオープンした『ほぼ日カルチャん』、いくつかの有名なお店についてもご紹介します。 今回は100記事投稿の記念だから大サービスだね。 「ほぼ日カルチャん」と「ほぼ日曜日」 和田誠さんについて プロフィール 和田誠さんの思い出 『表紙は歌う完全版』刊行記念原画展 『和田誠さんと。』 展示会場の様子 映画、演劇、音楽関連作品 週刊文春の表紙の原画 初PARCOでした やっ

            ほぼ日曜日『和田誠さんと。』原画展に行ってきました 素敵な作品をありがとうございました - 時の化石
          • 音漏れは嫌だ! ヘッドフォンは何のためにあるのか、もう1度考えましょうよ。

            音漏れは嫌だ! ヘッドフォンは何のためにあるのか、もう1度考えましょうよ。2011.11.14 15:00 なぜヘッドフォンをするのか...。 それは1人で音楽を聞くためです。周りの音を消して自分1人で音楽の世界を楽しむためです。あと、こっそり音楽を聞くためです。つまり、音漏れはヘッドフォンの存在意義を無視した、ヘッドフォンを落ち込ませる行為なのです! どんな音楽聞いてるかなんて音漏れによって知られたくないし、知りたくもありませんもの。 ところで、音漏れは自分では気づかないことがよくあります。私の友人の話ですが、ゴツくて派手目な服を来た友人が電車内でヘッドフォンで音楽を聞いていた時に、隣に座っていたお姉さんから「音、もれてますよ。」と笑顔で注意されたことがあったそうです。本人は全く自覚がなかったそうで「言ってもらって助かりました!」とお姉さんにお礼を言ってその後注意するようになりました。が

              音漏れは嫌だ! ヘッドフォンは何のためにあるのか、もう1度考えましょうよ。
            • 矢野顕子の新アルバムにブンブン、砂原、sasakure.UKら

              SPEEDSTAR RECORDS移籍後初めてのアルバムとなる本作は、東京とニューヨークの2都市でレコーディングを実施。新曲5曲に加え、デビューアルバム「JAPANESE GIRL」の収録曲「電話線」、「ごはんができたよ」の収録曲「在広東少年」、吉田美奈子に提供した「かたおもい」のセルフカバー、オフコースの「YES-YES-YES」のカバー、伊勢丹オフィシャルソング「ISETAN-TAN-TAN」、リラックマとのコラボ曲「リラックマのわたし」など全11曲が収録される。 トラックはBOOM BOOM SATELLITES、砂原良徳、sasakure.UK、松本淳一(MATOKKU)、AZUMA HITOMI、Marc Ribot's Ceramic Dogといった個性的なアーティストたちが手がけており、矢野の魅力をさまざまな角度から引き出している。さらに「YES-YES-YES」のコーラスに

                矢野顕子の新アルバムにブンブン、砂原、sasakure.UKら
              • 細野晴臣『HOSONO HOUSE』なぜ海外で再評価? “観光音楽”がいま注目集める理由を考察

                ここ数年、70年代〜80年代の日本のポップミュージックが海外から注目されている。昨年3月にはアメリカ・シアトルのレーベル<Light In The Attic>が日本の名曲をリイシューする“Japan Archival Series”を始動。第1弾の『Even a Tree Can Shed Tears: Japanese Folk & Rock 1969-1973』(2017年10月発売/CD4枚組)には、金延幸子「あなたから遠くへ」、加藤和彦「アーサー博士の人力飛行機」、はっぴいえんど「夏なんです」、そして、細野晴臣の「僕は一寸」などが収録されている。本作はニューヨークタイムズで特集が組まれるなど(The Hidden History of Japan’s Folk-Rock Boom)、現地でもかなり大きな話題となった(この記事のなかで触れられている2014年の『Red Bull M

                  細野晴臣『HOSONO HOUSE』なぜ海外で再評価? “観光音楽”がいま注目集める理由を考察
                • あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz

                  あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」 「女性のフォーク」という空白 男性音楽家たちからの影響 あいみょんの曲に「なつかしい」とか「どこかで聞いたことがある」と思う人は決して少なくないだろう。と同時に、彼女の存在にはどこか新鮮な空気、新しいなにかを感じさせるものがある。あいみょんについて考えると、なつかしさと新しさのアンバランスがどうにも気になって仕方がないのだが、おそらくそれは、日本の大衆音楽史において彼女が得た位置と関係している。*1 あいみょんが影響元としてしばしば言及する音楽家はスピッツ、吉田拓郎、小沢健二、浜田省吾、尾崎豊などで、父親からの影響が大きいという。たしかに、これらのミュージシャンに似たフィーリングは、あいみょんの曲の節々から感じられる。*2 また、ひとつ上の世代のバンドからの影響も滲ませる。andymoriへの直接的なオマージュであ

                    あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz
                  • チベタン・ダンス【初音ミク】

                    今「チベット」というキーワードからチベタンダンスを思い出した奴は俺だけかもしれんと思って作ってみた ■ 坂本龍一+矢野顕子プロデュース『デモテープ1』収録曲、『(ヒンドゥー語ラップ)チベタン・ダンス』です ■ 合いの手でリン・レン・ラマも使用 ■ 今回のオケは原曲トラックっす(作ってません) ■ 動画、ちょっと3Dっぽく見えますが2Dです ■ mylist/2997776

                      チベタン・ダンス【初音ミク】
                    • 松原正樹~「聴けば一発でわかる」という個性的な音色とフレーズで日本のポップスを支えたギタリスト

                      日本を代表するセッション・ギタリストの松原正樹がソロ・デビューから35周年の区切りを迎えて、東京の六本木STB139でアニバーサリー・ライブを行ったのは2013年11月21日だった。 それを収録したアルバム『松原正樹/35th Anniversary Live』は、翌年にCD化された。 長いキャリアの軌跡をたどったそライブで圧巻だったのが、それまでレコーディングに携わってきたヒット曲による「松原WORKSメドレー」だった。 70年代から80年代にかけて発展していった音楽シーンに欠かせないギタリストとして、多方面に影響を与えてきた名フレーズを聴くことができる。 「愚か者」(近藤真彦)~「北ウィング」(中森明菜)~「カナダからの手紙」(平尾昌晃 畑中葉子)~「中央フリーウェイ」(荒井由実)~「渚のバルコニー」(松田聖子)~「長い夜」(松山千春)~「微笑がえし」(キャンディーズ)~「六本木純情派

                        松原正樹~「聴けば一発でわかる」という個性的な音色とフレーズで日本のポップスを支えたギタリスト
                      • Eテレ「ごちそんぐDJ」冬の新作がすごくいいという話 - 新米ママと、ときどきオトン。

                        こんばんは、新米ママのtononecoです。今日はこのブログでも何度か取り上げている「ごちそんぐDJ」に関してです!タイトルの通り、この番組の冬の新曲がとってもキャッチーで子どもも大喜びなので、不思議なおみそはんワールドの魅力に触れつつすこしご紹介したいと思います◎ http://www.sonymusic.co.jp/artist/DMMG/ 今一度!ごちそんぐDJの魅力はこんなとこ おみそはんが可愛すぎる http://www.sonymusic.co.jp/artist/DMMG/profile/ この番組の曲を作っているおみそはん(DJみそしるとMCごはん、まぎらわしいけど一人)という女の子が、とにかく「良いキャラ」なのです。言ってしまえば「ごちそんぐDJ」の何割かは彼女のキャラクター自体の魅力が占めていると思います。 すこし抜けていて可愛くて、でもセンス抜群な彼女がわたしは大好き

                          Eテレ「ごちそんぐDJ」冬の新作がすごくいいという話 - 新米ママと、ときどきオトン。
                        • 高橋幸宏、“スーパーバンド”METAFIVEへの自信「YMOより速い化学反応」

                          ミュージシャン・高橋幸宏(64)がキュレーターをつとめる音楽フェス『WORLD HAPPINESS』が、今年で9回目を迎える。自身も2014年に小山田圭吾(CORNELIUS)、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井と結成したバンド、METAFIVE(メタファイブ)を率いて出演する高橋がこの度ORICON STYLEのインタビューに応じ、60歳を過ぎた現在も衰えを知らない音楽への情熱と、同フェスに込める思いについて語ってくれた。 【写真】その他の写真を見る ■ベテランたちの“本気”、METAFIVEの化学反応 高橋が何者かを一言でくくるのは難しい。一世を風靡(ふうび)したイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のテクノポップサウンド、サディスティック・ミカ・バンド、THE BEATNIKS、SKETCH SHOWなど先進的なバンド・ユニットの数々。あるいはドラマーとして

                            高橋幸宏、“スーパーバンド”METAFIVEへの自信「YMOより速い化学反応」
                          • yanokami - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                            ナタリー PowerPush - yanokami rei harakamiへの思いを乗せて 矢野顕子が語る「遠くは近い」 矢野顕子とrei harakamiによるユニット、yanokamiが2ndアルバム「遠くは近い」とインストゥルメンタルアルバム「遠くは近い -reprise-」を2枚同時リリース。ナタリーではこれを記念して、矢野顕子にインタビューを実施し、今年7月に急逝したrei harakamiとのエピソードや、アルバムに込めた思いについて話を訊いた。 なお、このインタビューはスペースシャワーTVの特別番組「yanokami SPECIAL」公開収録の会場で行われた。番組は12月21日(水)24:00からオンエアされる。 取材・文 / 大山卓也 ──「遠くは近い」と「遠くは近い -reprise-」完成おめでとうございます。2枚ともに素晴らしいアルバムになりましたね。 ありがとうご

                              yanokami - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                            • 20代女子たちが変えた新宿伊勢丹の秘密:日経ビジネスオンライン

                              大西:ご覧になっていただけましたか。矢野顕子さんの歌に合わせて、地方や海外の社員も含め、伊勢丹の各店舗に勤める人たちみんなが歌って踊るCMをつくりました。 川島:ミュージカル仕立てのあのコマーシャル。けっこう長いのに思わず最後まで見ちゃいます。なんというか、ディズニーランドとかアミューズメントパークと同じ香りがする。しかもハードである百貨店と、ソフトである販売員たちが一体となって、「いらっしゃい」と見る側をいざなっている。あれを拝見すると、「わざわざ」行きたくなりますね。もしかするとあのCMのイメージ、大西さんの目指す「かっこいい百貨店」のひとつの理想型、じゃないんですか? 大西:わかりますか(笑) 勝手に分けて満足していた 川島:あのCM、すごく楽しいのですが、私のような80年代入社世代からすると、なつかしさも感じました。なんというか、百貨店が元気な時代の空気が伝わってくるというか。ああ

                                20代女子たちが変えた新宿伊勢丹の秘密:日経ビジネスオンライン
                              • "ばらの花 & presto" くるり × 矢野顕子 + Yanokami

                                ばらの花 presto

                                • ピーター・バラカン - Wikipedia

                                  ピーター・バラカン(Peter Barakan、1951年8月20日 - )は、イギリス出身[1]のラジオパーソナリティ、音楽評論家。日本国内では主にラジオパーソナリティとして番組をいくつも担当している人物であり、世界的には世界各地で放送されているNHKワールドTVの番組『Japanology Plus』のプレゼンター役として、日本の文化を世界の人々に向けて紹介する役割を果たしている。 2014年10月からは自らが監修する音楽フェスティバル「Peter Barakan's LIVE MAGIC!」を企画し、毎年開催している(新型コロナウイルス禍の2020年、2021年はオンライン開催)。[2]2021年7月からは自らが選んだ音楽映画を上映する映画祭「ピーター・バラカン音楽映画フェスティバル」(Peter Barakan’s Music Film Festival)をスタートさせた。[3]全

                                  • 世界の快適音楽セレクション 2020年11月14日(ノアバート・クラフト、矢野顕子) - ラジオと音楽

                                    喫茶 謎 三上さんがマスター、松村さんがお客さんのコーナー。 三上さんが松村さんに「酢の物は好きか?」と質問します。「ものすごく好きです」と松村さん。「酢の物ではないが、名前が酢の物のような人」ブラジルの作曲家:ヴィラ・ロボスの曲をカナダのクラシック・ギタリスト:ノアバート・クラフトの演奏で。かなり無理やりです・・ Norbert Kraft「ブラジル民謡組曲から 第2曲ショティッシュ・ショーロ(作曲家:ヴィラ・ロボス)」 Complete Music for Solo Guitar 発売日: 2000/11/21 メディア: CD Apple Musicでこの曲は見つけられなかったので、プレイリストにはヴィラ・ロボスの有名曲「ショーロ第1番」を入れておきます。 夕ご飯の音楽 今回のテーマは「夕ご飯の音楽」。一番刺さるのはこの曲です。 矢野顕子「ごはんができたよ」 矢野顕子さんの夕方の風景

                                      世界の快適音楽セレクション 2020年11月14日(ノアバート・クラフト、矢野顕子) - ラジオと音楽
                                    • 石川さゆりが演歌を歌う!くるり主催京都音博最終発表

                                      くるりの主催で9月22日に京都・梅小路公園で行われる野外音楽フェスティバル「京都音楽博覧会2009 IN 梅小路公園」に、石川さゆりが出演することが発表された。 石川さゆりのロックフェスティバル出演は今回の京都音博が初。岸田は「京都音楽博覧会というイベントで、演歌という日本の音楽を奏でてほしいという思いはもっていました。生の『津軽海峡冬景色』を聞きたいという長年の夢が叶って幸せです」ともコメントしている。 大きなサイズで見る(全3件) これは昨日6月10日に行われたくるりの全国ツアー「くるりワンマンライブツアー2009~敦煌(ドンファン)~」のZepp Tokyo公演でサプライズ発表されたもの。この日はニューアルバム「魂のゆくえ」の発売日とも重なり、くるりの2人はニューアルバムの楽曲を全力でパフォーマンス。オーディエンスを熱狂させた。 アンコールに入り、岸田繁(Vo,G)と佐藤征史(B)、

                                        石川さゆりが演歌を歌う!くるり主催京都音博最終発表
                                      • 水道橋博士のコラム 『女優 林由美香』

                                        林由美香が亡くなった。 報道によると、6月27日――彼女の35歳の誕生日の翌日――彼女の部屋から遺体が発見されたが、事件性は無く、傍らには、酒と睡眠薬が残されていたとのこと。 我々の世代にとっては、伝説のAV女優であり、俺にとっても私的な想い出もあり、実に感傷的な気分になった。 林由美香のデビューは89年、丁度、昭和から平成への端境期である。 当時は、爛熟のバブル期であり、この時代の境目に、股間の境目を晒しつつ、時代を文字通り、またいだAV女優であった。 また、彼女は、業界を席巻した “過激美少女”路線のはしりであった。 当時でもAVアイドルの寿命は、長くて2年、そうでなければ1年未満で消えていくのが大半であったが、彼女は、何度か引退宣言や引退作品はあったものの、その亡くなる日まで現役女優として業界に居続け、ピンク映画にも数々出演し、史上最高の400本もの出演作を世に送り出した名女優でもあ

                                        • 売れた細野さんが最初にしたこと - 本と奇妙な煙

                                          歯 金 大瀧詠一 ドラクエにはまった山下達郎が 竹内まりやからの恋愛相談 ユーミン ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち 作者:岩田 由記夫発売日: 2009/05/09メディア: 単行本(ソフトカバー) 歯 [ある日、矢野顕子が]「ねえ、ねえ、岩田さん、YMOが売れてお金が入って、細野さんがいちばん最初に何をしたか知ってる?」と、まるで主婦の井戸端会議のように問うてきた。当然、ぼくは分からない。 「あのねえ、何百万円か使って、歯をきれいに治したのよ。ほら、細野さんって、口に手を当てながら、モゴモゴって話す癖があったでしょう」(略) 「なんかさあ、細野さんって可愛いねえ。いちばん最初にそんなことするなんて……」とあっこちゃんは言った。「このことは、秘密」。そう言われたが、もう時効だろう。 イエローマジック歌謡曲 アーティスト:オムニバス,細野晴臣,高橋幸宏,南佳孝,マナ,近田春夫,シ

                                            売れた細野さんが最初にしたこと - 本と奇妙な煙
                                          • ポチッとな - Wikipedia

                                            この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年1月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年10月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2020年10月) 出典検索?: "ポチッとな" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL アニメなどで登場人物がスイッチを押す際の台詞として使用されることも多い。スイッチを指で押す所作は非常に小さい動作であり視聴者に伝わりづらいので、動作主にこのような台詞を効果音的に言わせることによって、動作に注目を集める働きがある。また、映像を伴わない小説などの文字作品や音声のみのラジオなどでも同様に有効な表現手段である。 『ヤッターマ

                                            • 坂本龍一さん死去「つらい。もう、逝かせてくれ」家族、医師に漏らす…凄絶がん闘病 音楽家のまま力尽く(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                              「坂本龍一ピアノコンサート」配信でソロコンサートを行った坂本龍一(「Ryuichi Sakamoto:Playing the Piano 2022」(c)2022 KAB Inc.) 「世界のサカモト」と評された音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、都内の病院で死去した。71歳。東京都出身。葬儀は家族葬で執り行った。1980年代に3人組バンド「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)で世界的ヒット曲を生み出し、88年には米映画「ラストエンペラー」で米アカデミー賞作曲賞を日本人として初めて受賞した。晩年はがんとの闘いが続いたが、最後まで音楽作りに情熱を注いだ。 【イラスト】矢野顕子と2度目の結婚…坂本龍一さんファミリー図 YMOで共に活躍したドラマーの高橋幸宏さん(享年70)が1月に死去してから3カ月。坂本さんが静かに旅立った。 葬儀は家族葬で営まれ、娘で歌手の坂本美

                                                坂本龍一さん死去「つらい。もう、逝かせてくれ」家族、医師に漏らす…凄絶がん闘病 音楽家のまま力尽く(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                              • 匂いだけでタイの風景が浮かんでくる…!今日のレシピは「アサリとトマトのカレー」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                今回の料理:アサリとトマトのカレー タイの風景が浮かぶ 枝元 アサリを使った料理はみそ汁やボンゴレなどが多いですが、今回はタイ風のカレーです。 西原 いかにもタイ料理っていう匂いがもう漂っています。 枝元 アサリとトマトだけだとボリュームがないので、エリンギで増量します。今回は青唐辛子ですけど、赤唐辛子でもオーケー。パクチーもぜひ。皆さん根っこの部分を捨てるんですけど、ここを使わにゃもったいない! 西原 「朝鮮ニンジンみたいなエキスが入っている」とうわさを流せばもっとみんな大事にするかも。ものすごくパワーが出そう。 枝元 フライパンに油を入れ、少し多めのショウガを熱します。ここで少し時間をかけます。 西原 中華料理もこの時間でおいしくなりますよね。ショウガの香りをじっくり油に染み込ませると、八宝菜やカニを炒めたのが驚くほどおいしくなる。 枝元 ショウガの甘い香りがしてきたらパクチーの刻んだ

                                                  匂いだけでタイの風景が浮かんでくる…!今日のレシピは「アサリとトマトのカレー」【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                • 『体脂肪計タニタの社員食堂』 これでいいのか?タニタのブラック企業への道 (柳下毅一郎)

                                                  『体脂肪計タニタの社員食堂』 これでいいのか?タニタのブラック企業への道 (柳下毅一郎) 2013年05月27日 19時36分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : かもめ食堂 • グルメ • 優香 • 壇蜜 • 李闘士男 • 浜野謙太 • 矢野顕子 • 草刈正雄 『体脂肪計タニタの社員食堂』 監督 李闘士男 脚本 田中大祐 音楽 小松亮太 出演 優香、浜野謙太、草刈正雄、壇蜜 タニタの体組成計は、病院で測定するような体脂肪率や筋肉量を家庭で簡単にはかれる画期的な商品であった。わが家でも愛用しております。そんなタニタは全社で健康管理をやっており、社員食堂はヘルシーメニューで有名で、そのレシピ集 が出版され、はては丸の内に支店まで出て連日満員で大人気だという。料理。ヘルシー。ダイエット……すべて女性(F1層)の好物じゃないか! 「じゃあ、映画にすればいいんじゃない?」 というわけで出来上

                                                    『体脂肪計タニタの社員食堂』 これでいいのか?タニタのブラック企業への道 (柳下毅一郎)
                                                  • eno blog: そろそろゲームのことを語ろうか。第2回『リアルサウンド 〜風のリグレット〜』

                                                    そろそろゲームのことを語ろうか。第2回『リアルサウンド 〜風のリグレット〜』 かなり間が空いてしまったが、ゲームのことを語ろうと思う。 「月1くらいで書こうかな」と言っていたわりには3ヶ月も経ってしまった。 楽しみにしていてくれた方に対しては、ほんとうに申し訳ない。 正直、時間的にも精神的にも、かなり余裕がないと書けないことがわかった。 過去のことを語るなんて、あまりしないことなので、それなりのものを しっかり書こうと思っているうちに、ずいぶん時間が経ってしまった。 というか、やっぱり過去のゲームのことって、精神的にも大変なものである。 ……って、申し訳ないとか言っておいて、申し訳しているね。 すいません……。 さて。 前回も書きましたが、ゲームの紹介をしたいわけではないので 内容に関することは、まったく語りません。 あと、ここに書いてあることは、特に重要なこと、というわけでもありません。

                                                    • 菅田将暉が茜色の夕日を歌うことにフジファブリックのファンが思うこと - オトニッチ

                                                      別にいいじゃん? フジファブリックのファンの間で賛否両論になっていることがある。菅田将暉がフジファブリックの「茜色の夕日」を1stアルバムでカバーしたことだ。もしかしたら否定的な意見の方が多いのかもしれない。菅田将暉のカバーに否定的な人は、作者である志村正彦以外に歌ってほしくないという意見が多く感じる。 この曲はフジファブリックのメンバーにとってもフジファブリックのファンにとっても思い入れが強い曲だ。そのため作者である志村正彦以外に歌って欲しくないという意見が出ることも理解はできる。自分も「茜色の夕日」は最も好きな曲でもあるし、思い入れの強い曲だ。 関連記事:フジファブリックの志村正彦を最後に観たライブについて - オトニッチ-音楽の情報.com- それでも、自分は菅田将暉が歌ってもいいんじゃないかと思う。 PLAY(初回生産限定盤)(DVD付) 菅田 将暉 ERJ 2018-03-21

                                                        菅田将暉が茜色の夕日を歌うことにフジファブリックのファンが思うこと - オトニッチ
                                                      • [POLYSICS] 大人も子どもも楽しめる童謡カバー集

                                                        × 8 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 0 0 0 シェア いしわたり淳治と「Ki/oon Records」の監修のもと、パパとママと子どもたちを結ぶ楽しくておしゃれな童謡コンピシリーズ「For Baby」がスタート。第1弾「Lingkaran For Baby」が9月26日に、そしてシリーズ第2弾「Rock For Baby」が10月17日に発売される。 POLYSICSは今回のコンピで、坂本龍一がプロデュースしたことで知られるテクノポップの名曲「コンピューターおばあちゃん」をカバー。どのような仕上がりになるのか期待が高まる。 大きなサイズで見る 雑誌「Lingkaran(リンカラン)」と「Ki/oon Records」とのコラボレーションによる第1弾「Lingkaran For Baby」にはオーガニックなラインナップが

                                                          [POLYSICS] 大人も子どもも楽しめる童謡カバー集
                                                        • 再生数は少ないけれど――ミクオリジナル曲選 - 松浦晋也のL/D

                                                          宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

                                                            再生数は少ないけれど――ミクオリジナル曲選 - 松浦晋也のL/D
                                                          • 矢野顕子 風をあつめて - YouTube

                                                            高音質版 http://www.youtube.com/watch?v=fsB6YImmhJA&fmt=18 ニコニコ動画より。 words: 松本隆 music: 細野晴臣(原曲はっぴえんど) DVD「ライブ・ピヤノアキコ。」収録 1998年、沖縄 http://www.akikoyano.com/pages/splash/ Amazon http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%82%B3%E3%80%82-%E7%9F%A2%E9%87%8E%E9%A1%95%E5%AD%90/dp/B0000BHYYZ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1220364990&sr=

                                                              矢野顕子 風をあつめて - YouTube
                                                            • 「日本に影響を与えた曲」BEST100、というMステの特番は史上最低音楽番組、司会のタモリも同罪 | ジャズの名盤

                                                              団塊世代ど真ん中です。 定年退職してからアルト・サックスを始めました。 プロのジャズサックス奏者に習っています。 (高校時代にブラスバンドでしたけど当時は自分の楽器を持っていませんでしたので、それっきりになりました) 主にジャズについて自由に書いています。 独断偏見お許しください。 いまテレビ朝日で「日本に影響を与えた曲ベスト100」という番組をやっていますね。 Mステ30周年記念特別番組 ということです。 タモリがMCしてます。 10時間の長丁場らしいですよ!! えー、そのベスト100・ランキング100位から発表されてます。 ■私が勝手にやること:「日本に影響を与えた曲」にふさわしいと思う曲は番号を赤色表示にします。(好みがはっきり出てしまいますけど) ■反対に「けっ」と思う曲には××印つけますーーこれは、できだけ抑えるつもりです^^ *しかし「日本に影響を与えた曲」という番組タイトルの

                                                                「日本に影響を与えた曲」BEST100、というMステの特番は史上最低音楽番組、司会のタモリも同罪 | ジャズの名盤
                                                              • 冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                                                作曲家、アレンジャー、マルチ・インストゥルメンタリスト、ミキシング・エンジニア、そしてプロデューサー−−−“ポップス界のマエストロ”の異名を取り、音楽を形作るための多彩な才能を発揮して90年代以降の日本の音楽シーンに大きな足跡を残してきた冨田恵一さん。そのセルフ・プロジェクトである“冨田ラボ”は、これまでに6枚のアルバムを発表していますが、2006年にリリースされたセカンド・アルバム『Shiplaunching』がこの度、ニューミックスによる新装版として再登場。しかもマスタリングは名匠バーニー・グランドマン! e-onkyo musicでは緻密な音作りがより楽しめるハイレゾ版のダウンロード・サービス開始を記念し、冨田恵一さんへの最新インタビューをお届けします。 文・取材◎山本 昇 写真◎e-onkyo music ■冨田ラボのコンセプトとドラム・サウンドへのこだわり 冨田ラボのセカンド・ア

                                                                  冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                                                • 150 Greatest Albums of Japanese Rock 'n' Roll

                                                                  This is my internet archeology project dedicated to nerdy out-of-print unknown undiscovered underground un-everything faggotry and etceteras relevant to my intrests. And rock. It's a good thing! profile e-mail rss Don't forget to visit the kurutta tumblr to cure the anxiety between regular posts. akira (1) animation (8) anime nasty (3) art (26) asako narahashi (1) ayumi kasai (1) books (5) est em

                                                                    150 Greatest Albums of Japanese Rock 'n' Roll
                                                                  • 三浦大知×Seiho 保守化する日本のダンスミュージックへの提言 | CINRA

                                                                    昨年ソロデビュー10周年を迎え、いまや日本を代表する実力派シンガーの一人となった三浦大知。一方、関西のアンダーグラウンドシーンでの活動を経て、昨年Sugar's Campaignとしてメジャーデビューを果たし、5月にはソロでの海外リリースも控えるビートメイカーのSeiho。ここに三浦の長年のパートナーであり、国内有数のヒットメイカーであるUTAを加え、日本のアンダーグラウンドシーンからオーバーグラウンドシーンを一気につなぐ、異例のコラボレーションが実現した。三人による共作で生まれた『Cry & Fight』は、日本の音楽シーンに新たな風を吹き込み、リスナーとクリエイターの双方を刺激するであろう重要作。三浦とSeihoの対談からも、「純国産ダンスミュージック」の新たな季節のはじまりがたしかに感じられた。 「三浦大知くんとなら、シーンをガラッと変えられそうだ」と思っていて、いつかちゃんと伝えた

                                                                      三浦大知×Seiho 保守化する日本のダンスミュージックへの提言 | CINRA
                                                                    • 坂本龍一『左うでの夢』(1981年) - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                      『サウンド&レコーディング・マガジン』のバックナンバーから厳選したインタビューをお届け! 創刊号(1981年)から、表紙を飾った坂本龍一『左うでの夢』の取材をWeb化いたしました。YMOのメンバーとして活動している中でリリースされた、ソロ3rdアルバムで、10曲中6曲が自身のボーカル曲。デジタル・レコーダーがスタジオに導入され始めた当初の坂本の音作りが、ここで語られます。 どこかで純粋にレコーディング・エンジニアとして雇ってくれないかな 『千のナイフ』『B-2 UNIT』に続く坂本龍一のソロ・アルバム『左うでの夢』が先頃発売された。「ポップ・ミュージック」でお馴染みのMのロビン・スコットと、アフリカン・リズムを打ち出し話題を呼んだトーキング・ヘッズのギタリスト、エイドリアン・ブリューを海外から迎え、他にYMOのメンバーなども参加するなど、さまざまなアーティストがこの1枚に結集している。しか

                                                                        坂本龍一『左うでの夢』(1981年) - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                                      • ユーミン、細野晴臣、大滝詠一らが一堂に会した伝説のライブハウス「荻窪ロフト」のオープニングセレモニーの舞台裏「“日本のロックの夜明け”が見えてきた」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                        #2 1974年にオープンした本格的なロックのライブハウス ロフト3軒目の荻窪ロフトは、1974年11月に中央線・荻窪にオープンした、当時はまだ珍しかったロック系ライブハウスだ。広さは35坪で、隣近所に遠慮なく音が出せるようにと地下へ潜ることになった。 細野晴臣、坂本龍一、はちみつぱい、シュガー・ベイブ、ハイ・ファイ・セット、イルカ、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、大貫妙子、鈴木茂、RCサクセション、サンハウス、四人囃子、桑名正博、ティン・パン・アレー、矢野顕子などのライブを行なった。 その動員力はニューミュージックというジャンルを不動のものとし、以後の第一次ライブハウス・ブームの火付け役となった。1980年に閉店。 西荻窪ロフトをオープンしてからまだ半年足らずだった頃、私は自由に爆音を出せる「ロックの空間創作」を夢想した。それが荻窪ロフトとして結実したのだ。 そうした本格的なライブハウ

                                                                          ユーミン、細野晴臣、大滝詠一らが一堂に会した伝説のライブハウス「荻窪ロフト」のオープニングセレモニーの舞台裏「“日本のロックの夜明け”が見えてきた」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                        • エレクトロニカ+ロリータボイス - コトバノウタカタ

                                                                          トイトロニカ、とも言うらしい。 エレクトロニカ+ロリータボイス とりあえず抜き出すだけ抜き出してみた。ただいま編集中・・・かも・・・。エレクトロニカの定義とかよくわかってないのでちょっと違う感じのものも多いかも。どっちかっていうとエレポップ? まあ雰囲気で。 分類したいけど音楽の知識薄いからムズカシ・・・。同じアーチストでも曲によって全然違ったりするし。とりあえずこんな感じで分類してみようと思う。 声質:ガーリッシュ、ほのぼの、元気、クール ジャンル:エレクトリカ、ダウンテンポ、ポップ、アンビエント、ロック、アコースティック 日本 antihoney* ガーリッシュ/ダウンテンポ。高音の甘い声。インストロメンタルも多し。 http://antihoney.com/ http://www.myspace.com/antihoney antennasia* クール/ダウンテンポ。ちょっと低めの

                                                                            エレクトロニカ+ロリータボイス - コトバノウタカタ
                                                                          • 世界一ていねいかもしれない「今夜はブギー・バック」の解説【後編】(smooth cover) - 小さなドーナツを描いていた

                                                                            はじめに 前編では、ブギーバックの原曲に焦点を絞り、その誕生や特徴について書いた。後編では、無数に存在するカバー(アンサー、リミックス、セルフカバーも含む)を紹介・分析し、さらに深く掘ってゆきたい。 ブギーバックのカバーを語る上でまず触れておきたいのが、小沢健二のサイト「ひふみよ」で2011年9月6日に発表された「矢」という文章だ。ネット上で全文読めるので、部分的な引用はしない。原文を直接ご覧いただきたい。 「矢」(横書版) 本稿では、この「矢」にて「名を挙げて感謝し出すと何億光年も行きますが」と述べられているほどの数のカバーを、無謀にも網羅し、何億光年も(……まではいかなかったが、結果的には約8万文字になってしまった)の旅に出たいと思う。 目次*1 ブギーバックのカバーはどれだけ存在するのか? これが「ブギーバック年表」だ! ブギーバック全曲解説[1994-1999] 【オリジナル】小沢

                                                                              世界一ていねいかもしれない「今夜はブギー・バック」の解説【後編】(smooth cover) - 小さなドーナツを描いていた
                                                                            • NHK-FMで追悼番組「レイハラカミ・トリビュート」を12月17日に放送 - TOWER RECORDS ONLINE

                                                                              今年7月に急逝した音楽家のrei harakamiを追悼するラジオ番組「レイハラカミ・トリビュート」が、NHK-FMで12月17日21:00から23:00まで放送される。 この番組には、彼とはyanokami名義で活動を共にしていた矢野顕子や、同じくハラカミとユニットを結成していたタブラ奏者のU-zhaanらがゲストで出演。自身の作品はもちろんのこと、UAやくるり、サカナクションほかさまざまなアーティストの作品にプロデュースおよびリミキサーとして関わり、映画「天然コケッコー」やプラネタリウム作品「暗やみの色」の音楽を手掛けるなど、ジャンルの垣根を越えて幅広く活躍したrei harakamiの軌跡を辿る内容が期待できそうだ。 番組では、彼の楽曲にまつわるエピソードやリクエストを募集中。NHK-FMの番組「サウンドクリエイターズファイル」のサイト内メールフォームにて、11月28日20:00締め

                                                                                NHK-FMで追悼番組「レイハラカミ・トリビュート」を12月17日に放送 - TOWER RECORDS ONLINE
                                                                              • 部屋にヤモリがいたからつかまえたんだが・・:ハムスター速報 - ライブドアブログ

                                                                                部屋にヤモリがいたからつかまえたんだが・・ カテゴリ動物 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/10(金) 14:55:09.17 ID:U6029ZCi0 どうしたらいい? ニホンヤモリ (日本守宮、Gekko japonicus)は、爬虫綱有鱗目ヤモリ科ヤモリ属に分類されるトカゲ。別名ヤモリ。 全長10-14cm。体色は灰色や褐色で、不鮮明な暗色の斑紋が入る。環境に応じて体色の濃淡を変化させることができる。全身が細かい鱗に覆われるが背面にはやや大型の鱗が散在する。尾は基部に2-4対の大型のイボ状の鱗があり、自切と再生を行うことができる。体は扁平で壁の隙間等の狭い場所にも潜りこむことができる。 四肢には指ごとに1対の趾下薄板が発達し、壁面にも張りついて活動することができる。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/10(金

                                                                                • 日本が好きすぎて移住してきた邦楽マニアの外国人に聞いた! 日本のアイドルのおもしろさって?

                                                                                  国境を越えてまで応援したくなる日本のアイドルのおもしろさって?『耳マン』でもたびたび取り上げている女性アイドルシーン。 “アイドル戦国時代”と呼ばれ注目が集まった2010年頃からさまざまな個性豊かなグループが出現し、現在も変化を遂げながら発展しています。最近ではライブ会場で外国人のファンを見かけることも珍しくなく、バラエティ番組で外国人のアイドルファンに密着する企画が放送されることも。今回はそんな外国人ドルヲタの実態に迫るべく、日本の音楽が好きすぎてついには移住してきてしまった邦楽マニアのロジャーさんを直撃! 外国人だからこそ感じる日本の女性アイドルの魅力を、グローバルな目線でたっぷりと語っていただきましたっ。 今回インタビューに応じてくれたロジャーさんは1988年生まれの30歳。日本好きが高じて日本語も独学で習得したそうで、丁寧で美しい言葉遣いが印象的。好きな日本食はうなぎ! 細野晴臣を

                                                                                    日本が好きすぎて移住してきた邦楽マニアの外国人に聞いた! 日本のアイドルのおもしろさって?