並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 370件

新着順 人気順

石川県の検索結果201 - 240 件 / 370件

  • 志賀原発 相次ぐトラブル 地震で何が起きていたのか? | NHK

    志賀原発の1号機や2号機では何が起きていたのか。北陸電力の対応などとともに、時系列でまとめました。 今回の地震で課題となったのが緊急時の情報発信です。 地震が発生した当初、北陸電力は変圧器が壊れた際に消火設備が作動したことや「爆発したような音と焦げ臭い匂いがあった」とする情報を原子力規制庁に報告しました。 これを受けて、林官房長官は緊急の記者会見のなかで「志賀原子力発電所では、変圧器の火災が発生したが、消火済みでありプラントに影響はない」などと述べました。(1日19:00~) しかし、北陸電力はその後、現場調査をした結果として、「火災はなかった」と発表しました。 また2号機の変圧器が壊れたことで漏れ出た油の量についても、北陸電力は当初、およそ3500リットルと発表していましたが、その後、5倍以上のおよそ1万9800リットルだったと訂正しました。

      志賀原発 相次ぐトラブル 地震で何が起きていたのか? | NHK
    • 被災地支援に“ロボット犬” 陸上自衛隊が運用中 避難所への誘導支援などに活用

      陸上自衛隊は1月17日、令和6年能登半島地震の被災地に“ロボット犬”を導入していると発表した。公式Xアカウント(@JGSDF_pr)上で、ロボット犬の写真を公開している。被災者を2次避難所まで移送する際の誘導支援に活用したという。

        被災地支援に“ロボット犬” 陸上自衛隊が運用中 避難所への誘導支援などに活用
      • 首相答弁に思わず「酷な言葉ですよ、正直言って」 能登半島地震から3週間、被災地議員が国会で訴えたこと

        通常国会召集を前に、国会では能登半島地震にテーマをしぼった集中審議が行われた。2024年1月24日午前に行われた衆院予算委員会では、被災地にあたる石川3区が地盤の西田昭二(自民)、近藤和也(立憲)両議員が質問に立ち、復興に向けた要望を岸田文雄首相に伝えた。 SNS上では、特に近藤氏の質問が被災者に寄り添った内容だったと称賛する声が上がっている。被災者生活再建支援金の引き上げに関して答弁した岸田氏に対し、近藤氏が「酷な言葉ですよ」などと訴える場面もあった。 水道の早期復旧に「力強い国からの支援を」 最初に西田氏が16分ほど質問に立った。インフラの復旧の中でも特に断水の早期復旧を求める声が多くの被災者から上がっていると説明し、「力強い国からの支援を是非ともお願いいたします」と要望した。 岸田氏は、発災当初からインフラの応急的な復旧に全力を挙げたと述べつつも、「インフラの本格的な復旧にはまだかな

          首相答弁に思わず「酷な言葉ですよ、正直言って」 能登半島地震から3週間、被災地議員が国会で訴えたこと
        • 「丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず 本紙記者ルポ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

          奥能登の避難所への救援物資配布が遅れている。地震と津波で甚大な被害を受けた珠洲市宝立町鵜飼・春日野。4日、つぶれた家屋と傾いた電柱で足の踏み場もない集落を歩くと、出会った男性が記者に訴えてきた。「救援物資が届かない。子どもが丸3日、何も食べとらん」。男性の頰を一筋の涙が伝った。(珠洲支局長・山本佳久) 見附島(みつけじま)がある宝立町鵜飼・春日野は沿岸部に木造住宅が密集している。1日の強い揺れで多くの民家が倒壊し、さらに津波が襲った。石川県が4日午前11時、新たに公表した珠洲市内の安否不明者のうち、8人が鵜飼・春日野の住人だ。 4日朝、割れた窓ガラスや瓦が散乱する通りを歩いていると、40~50代くらいの男性が突然、話し掛けてきた。「金沢からここまで道はつながっとるかね」。 珠洲道路は一般車両の通行を規制し、自衛隊や警察、救援物資を運ぶ車両を優先させていると聞く。そう伝えると、男性は気持ちが

            「丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず 本紙記者ルポ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
          • 震度5強の志賀原発で「想定外」続々…なのに規制委は動かない 「安全上影響ない」「一定の時間かかる」とは?:東京新聞 TOKYO Web

            震度5強の志賀原発で「想定外」続々…なのに規制委は動かない 「安全上影響ない」「一定の時間かかる」とは? 能登半島地震は、東京電力福島第1原発事故後に進められていた原子力災害への備えに、想定外の事態を突きつけた。停止中の北陸電力志賀原発(石川県)は設備の故障で外部電源の一部から電気を受けられなくなり、完全復旧には半年かかる見通し。道路の寸断や家屋の倒壊も激しく、深刻な原発事故が起きていたら計画通りの避難は困難だった。だが、今回浮かび上がった課題に対し、原発の事故対策や避難指針の策定を担う原子力規制委員会の動きは鈍い。(渡辺聖子) 北陸電力志賀原発 1、2号機のうち2号機が再稼働の前提となる新規制基準の適合性を審査中。1日の能登半島地震では、1号機地下で震度5強を観測。地震の揺れの強さを示す加速度は、1号機で最大957ガルを観測し、旧原子力安全・保安院時代に設定した想定値を39ガル上回った。

              震度5強の志賀原発で「想定外」続々…なのに規制委は動かない 「安全上影響ない」「一定の時間かかる」とは?:東京新聞 TOKYO Web
            • 〈1.1大震災〉能登へ大挙、渋滞さらに 遠方の親戚や知人|社会|石川のニュース|北國新聞

              ●知事「来ないで」呼び掛けも 3連休初日となった6日、能登半島地震の被災地に向かう車で国道などがこれまで以上に渋滞した。全国から駆け付けた緊急車両のほか、親戚や知人の無事を確認しようと訪れた石川県外ナンバーの車も大挙。救助活動の遅れを懸念した馳浩知事が5日に「能登への通行はやめてほしい」と呼び掛けたものの、幹線道路には車列が続いた。 奥能登へは、七尾市中島町付近から穴水町役場近隣まで国道249号を通らなければならない。車両が集中し、物資の運搬など救援活動への影響が問題となっている。6日は緊急車両以外の車も多く、七尾市大津町の国道249号と県道の合流地点では警察官が「気を付けて運転を」と呼び掛けた。

                〈1.1大震災〉能登へ大挙、渋滞さらに 遠方の親戚や知人|社会|石川のニュース|北國新聞
              • 新型ウイルス 石川県で初の感染確認 県職員の50代男性 | NHKニュース

                石川県に住む50代の県職員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。石川県で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてで、県によりますと、今月12日から14日にかけて東京に出張していたということで県は詳しい行動歴などを調査しています。 しかし再び熱が出たため、19日に3つ目の医療機関を受診し、けん怠感があったため20日には、4つ目となる金沢市の医療機関を受診し、肺炎と診断されました。 4つの医療機関は、いずれも石川県内だということです。 県の「帰国者・接触者相談センター」に連絡があり、県の保健環境センターで検査した結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明したということで、石川県で感染者が確認されたのは初めてです。 県によりますと男性の容体は安定していて、発症前14日以内の中国への渡航歴はありませんが、今月12日から14日にかけては、東京に出張していたという

                  新型ウイルス 石川県で初の感染確認 県職員の50代男性 | NHKニュース
                • 石川県知事と地元紙の関係性に苦言を呈したら…北國新聞による「アンサー記事」に思ったこと | 文春オンライン

                  「神は細部に宿る」と言いますが、ある新聞のコラムを読んで「なるほど、この新聞社らしいな」と感心したことが先週ありました。 まずおさらいします。2月13日に私(プチ鹿島)は石川県の北國新聞について書きました。能登半島地震をめぐる検証記事で、北國新聞は馳浩知事に対して厳しいことを書き始めていたからだ。知事の言動や情報発信について不満を持っていることが伝わってきた。 ただ、そんな馳知事の振る舞いには北國新聞も「加担」していなかったか? と当コラムで書いた。なぜなら震災前、馳知事は地元でマスコミに対してやりたい放題だったからだ。たとえば馳知事は自身らを登場させたドキュメンタリー映画『裸のムラ』(五百旗頭幸男監督)がよほど気に入らなかったのか、製作元の石川テレビに対して定例会見での社長出席を要求し、それができなければ定例会見はしないという態度を続けていた。気に入らないメディアへの圧力といっていい態度

                    石川県知事と地元紙の関係性に苦言を呈したら…北國新聞による「アンサー記事」に思ったこと | 文春オンライン
                  • 「被害を想像して、暗澹たる気持ちになりました…」地図のスペシャリストは、能登半島地震をどう見たのか | 文春オンライン

                    『分県地図』から見えてくる能登半島の地形的な特徴 ――今日は、石川県の地図を持ってきていただきましたが、まず能登というところの地形的な特徴を教えていただけますか? 竹内 これは『分県地図』という各都道府県を1枚の紙に表した地図ですが、これを広げて見ると、改めて能登半島の大きさがわかるかと思います。石川県の最大の都市である金沢市から、今回地震の被害の大きかった半島の先端である珠洲市までは、直線距離でおよそ110キロあります。ちなみに東京から100キロの地点といえば、栃木県の宇都宮市や静岡県の沼津市です。 ――あまり意識したことがなかったのですが、それだけ大きな半島であると。 飯塚 そう思ったのは、我々のように日々、地図をいじっている者でも同じでした。能登半島ってどれくらいの大きさの半島かと、意外とイメージしにくいなと。そんなとき、改めて紙の地図で見てみると、わかってくることがありますよね。

                      「被害を想像して、暗澹たる気持ちになりました…」地図のスペシャリストは、能登半島地震をどう見たのか | 文春オンライン
                    • 被災地走る地元の与野党議員 「寄り添い、守る」自民・西田昭二氏、立民・近藤和也氏

                      能登半島地震で犠牲になった206人(10日午後2時時点)は、いずれも衆院石川3区の住民だった。同区を地盤とする衆院議員は自民党の西田昭二氏と立憲民主党の近藤和也氏(比例復活)。国政や選挙で立場を異にする2人だが、能登が直面する緊急事態に協力を確認。それぞれ地元に張り付き、被災者に対し要望を聞き取っては国や県に集約し、希望と再起を呼びかけている。 言葉にならない「各地の被災状況を見てきた自身にとっても珠洲市の被災の惨劇に言葉にならない状況」 西田氏は10日、犠牲者91人を出した珠洲市を視察した印象について、自身のフェイスブックにこうつづった。西田氏は9日に地元首長の要請で、甚大な被害を受けた奥能登地域に入っていた。 西田氏も秘書も被災した。家族は無事だったが、半島中央部にある七尾市の自宅は倒壊の恐れがあり親族の家に避難している。ほかの被災者と同じように、シャワーを浴びたのは発災から約1週間後

                        被災地走る地元の与野党議員 「寄り添い、守る」自民・西田昭二氏、立民・近藤和也氏
                      • 焦る岸田首相、夜10時に「当日消費期限切れおにぎり」到着…能登地震お粗末対応の舞台裏

                        1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧

                          焦る岸田首相、夜10時に「当日消費期限切れおにぎり」到着…能登地震お粗末対応の舞台裏
                        • 石川 輪島では農業用ハウスに避難する人たちも 物資届かず | NHK

                          石川県輪島市では指定の避難所に入りきれず、やむをえず近くの農業用ハウスに避難している人たちもいます。 中には持病を抱える寝たきりの90代の女性もいて、避難している人たちは夜は服を何枚も重ねて寒さをしのいでいるということで、これから雪や寒さが強まるのを心配する声があがっています。 輪島市長井町では指定の避難所となっている小学校に多くの人が避難して入りきれず、物資も足りなくなっていたことから、近くにある農業用ハウスにおよそ30人が緊急で避難し、7日も50代から90代の11人が過ごしています。 ハウスの中では、地面にベニヤ板や苗を入れるかごなどを重ねて置き、ストーブや毛布を持ち込んで暖をとっていました。 指定の避難所ではないため自治体からの物資は届いていないということです。 また、避難している人のなかには持病を抱え、寝たきりの状態になっている95歳の女性もいて娘の73歳の女性は「どこか病院など入

                            石川 輪島では農業用ハウスに避難する人たちも 物資届かず | NHK
                          • 志賀原発の敷地が平均4センチ沈んでいた 能登半島地震で 北陸電力は「影響はない」と説明:東京新聞 TOKYO Web

                            北陸電力は25日、能登半島地震後に志賀原発(石川県志賀町)の敷地内を測量した結果、地震前と比べ平均4センチの沈下を確認したと発表した。北陸電はオンラインの記者会見で「変動は小さく(安全確保に)影響はない」と説明した。

                              志賀原発の敷地が平均4センチ沈んでいた 能登半島地震で 北陸電力は「影響はない」と説明:東京新聞 TOKYO Web
                            • 映画『裸のムラ』

                              舞台は北陸の保守王国、石川県。現職最長となる7期27年目の 谷本正憲 ( たにもとまさのり ) 知事(75)は、コロナ禍に「無症状の方は石川県にお越しいただければ」と失言、「4人以下での会食」を呼びかけながら自身は90人以上で会食。永すぎた権力集中が招いた綻びか、仕える者は忖度の度合いを強め、為政者は傍若無人になっていく。そんな長期県政もついに終焉を迎えた。8選出馬に前向きに見えた谷本の機先を制したのは、谷本の選対本部長を務めていた衆議院議員の 馳浩 ( はせひろし ) 。新知事が掲げたスローガンは「新時代」。そういえば22年前、衆議院に初当選した馳が掲げていたのもまた「新時代」だった。 ムラの男たちが熱演する栄枯盛衰の権力移譲劇。ここ一番で必ず登場するのは、ご存知キングメーカーの 森喜朗 ( もりよしろう ) だ。いっぽうキャメラは、市井の生活者へも向けられる。同調圧力の強い社会で暮らす

                                映画『裸のムラ』
                              • 水位半分、水温低下…地震で「絶望的」 水族館のジンベエザメ救えず | 毎日新聞

                                能登半島地震で被災した「のとじま水族館」(石川県七尾市)で飼育されていたジンベエザメのハチベエ(オス、体長4・6メートル)とハク(メス、同4・9メートル)が相次いで死んだ。ジンベエザメは世界最大の魚類で、体の斑点模様と悠々と泳ぐ姿が人気だ。国内の水族館は知恵を出し合って2頭を助け出す方法を模索したが、人命救助や支援物資の輸送でも課題となっているアクセスの難しさが立ちはだかった。関係者は「選択肢を見つけられなかった」と残念がる。 ジンベエザメの飼育では国内トップクラスの沖縄美ら海水族館(沖縄県)。同館統括の佐藤圭一さん(52)は、日本動物園水族館協会の執行理事も務めるサメの専門家だ。今回、のとじま水族館からの「SOS」を受けて救出作戦を展開した。佐藤さんのもとに被害状況が届いたのは、1日の地震から2日後の3日。「かなり絶望的な状況だった」という。

                                  水位半分、水温低下…地震で「絶望的」 水族館のジンベエザメ救えず | 毎日新聞
                                • 石川 避難所で新型コロナやノロなど感染相次ぐ 健康管理難しく | NHK

                                  石川県の馳知事は、8日午後開かれた県の災害対策本部会議で、輪島市の避難所で新型コロナウイルスやノロウイルスの感染者が発生し、隔離する必要があるとして、感染していない人を金沢市へ移すことができないか検討を進めていることを明らかにしました。 輪島市の避難所で感染していない人を金沢市へ移す検討 石川県によりますと、避難所で新型コロナウイルスやノロウイルスなどの感染が出ていますが、避難所はいっぱいになっていて感染者を隔離するスペースが確保できなくなっています。 このため馳知事は、8日の災害対策本部会議で、感染者が出ている輪島市の避難所から感染していない人を金沢市に移すことができないか検討を進めていることを明らかにしました。 県によりますと、輪島市から要請を受けた金沢市が避難所の設置を検討しているということです。 石川県志賀町によりますと、避難所で発熱などの症状を訴える人がいたことから検査を行ったと

                                    石川 避難所で新型コロナやノロなど感染相次ぐ 健康管理難しく | NHK
                                  • 石川県も独自の「緊急事態宣言」来月6日まで | NHKニュース

                                    石川県の谷本知事は、新型コロナウイルスの感染者が増加していることなどから、県として独自に「緊急事態宣言」を出しました。対象期間は来月6日までで、不要不急の外出の自粛などを求めています。 宣言の対象期間は来月6日までで、不要不急の外出の自粛を徹底することやバーやナイトクラブなど繁華街の接客をともなう飲食店への出入りを自粛すること、そして出張を含め県外への不要不急の往来の自粛などを求めています。 また、事業者に対しても、公共交通機関で出勤する社員の時差出勤や在宅勤務を一層推進するよう要請しました。 石川県では、12日時点で113人の感染が確認され、このうち75人の感染が確認された金沢市では、病院や繁華街の飲食店などで「クラスター」と呼ばれる患者の集団も発生しています。 こうした事態を受けて、金沢市の山野之義市長も13日記者会見を行い、市として独自の「緊急事態宣言」を出しました。 そのうえで山野

                                      石川県も独自の「緊急事態宣言」来月6日まで | NHKニュース
                                    • なぜ来たロシア客船 地元・七尾は困惑、乗客喜ぶ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

                                      ●中村逸郎氏 「スパイ行為に注意」 七尾港にロシアから旅客船が入港した24日、「なぜ今、七尾なのか」と34年ぶりの外国旅客船を迎えた関係者や市民に驚きと困惑が広がった。観光を目的に週1回往復する計画とされ、北陸に住むロシア人らが歓迎する一方、ウクライナ侵攻を背景にした「スパイ行為」に注意すべきとロシア情勢に詳しい筑波大の中村逸郎名誉教授は警鐘を鳴らした。 ●七尾なのは? 「管理が緩い」 ウラジオストクと日本を結ぶ航路として主には新潟や伏木富山が挙げられる。 石川県などによると、客船の寄港が多い港ではCIQ(税関・出入国管理・検疫)の体制が七尾港よりも充実しているという。 金沢港にもCIQの専用施設があるが、七尾港の入国管理は港内にある七尾海陸運送などが入る施設「ポートサイド七尾」の一室を間借りしている。中村名誉教授は「管理体制が比較的緩い港として七尾を選んだのではないか」と指摘した。 県関

                                        なぜ来たロシア客船 地元・七尾は困惑、乗客喜ぶ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
                                      • 奥能登の断水が解消されるのは何年後に…阪神大震災や熊本地震のようなスピード復旧が望めない背景とは:東京新聞 TOKYO Web

                                        能登半島地震の発生から2週間が過ぎた石川県内では、まだ5万戸以上で断水が続く。奥能登地域ではほぼ全域で水が出ず、住民たちは風呂やトイレを我慢するなど不自由な生活を強いられ、健康状態の悪化も懸念される。浄水場や配水管の被害が大きく、完全復旧へのめどが立たない中、各市町は応急措置でしのぐなど試行錯誤を続けている。(福本英司、三宅駿平、山口登史、稲垣達成) 被災各地に設置された給水所では、容器に水をくみに訪れる住民たちの姿が途絶えることがない。「ぜいたくは言ってられないが、定期的に入浴したい」。輪島市立鳳至小学校の避難所に身を寄せる女性(40)がこぼした。自衛隊が風呂を用意したものの長蛇の列が続く。「一度も入れていない人もいる」と明かす。 同市大野町で倒壊を免れた自宅に住む50代女性は、雨水をためトイレを流す。それでも貯水量に限りがあり「健康に悪いと分かっているが、トイレをできるだけ使わないよう

                                          奥能登の断水が解消されるのは何年後に…阪神大震災や熊本地震のようなスピード復旧が望めない背景とは:東京新聞 TOKYO Web
                                        • 輪島デジタルテレビ中継局の放送が深夜以降に止まる見込み 地震で非常用電源の燃料が届けられないため | TBS NEWS DIG

                                          輪島デジタルテレビ中継局の放送は地震で非常用電源の燃料が届けられないため、深夜以降に止まる見込みです。視聴者の皆さまにご迷惑をおかけすることをお詫びいたします。

                                            輪島デジタルテレビ中継局の放送が深夜以降に止まる見込み 地震で非常用電源の燃料が届けられないため | TBS NEWS DIG
                                          • 原発立地の町長が姿勢一転「安全性アピールは難しい」と再稼働に慎重発言 震度7の石川・志賀 稲岡健太郎氏:東京新聞 TOKYO Web

                                            能登半島地震で震度7を観測し、大きな被害が出た石川県志賀(しか)町の稲岡健太郎町長(46)が、本紙の取材に応じた。町内に立地する北陸電力志賀原発について、2007年と23年に能登地方で地震が頻発した状況を引き合いに「北陸電力は再稼働を目指すとのことだが、首長として以前のように安全性をアピールすることは難しい」と語った。重大事故を想定し、住民の避難経路を抜本的に見直す必要性を強調した。(染谷明良)

                                              原発立地の町長が姿勢一転「安全性アピールは難しい」と再稼働に慎重発言 震度7の石川・志賀 稲岡健太郎氏:東京新聞 TOKYO Web
                                            • 女性避難者への配慮「いやぁ、考えたこともなかった」 能登半島地震でまた表面化した防災のジェンダー問題:東京新聞 TOKYO Web

                                              災害時も被災者が性別を問わずできる限り不安のない暮らしを続けるために、行政は普段から、どれだけ想像力を働かせて準備しているかが問われる。能登半島地震の避難所を訪ねると、一定の備えはあるものの、女性ならではの悩みが聞こえた。一方で女性職員の配置を増やし、備蓄などのあり方を改善する自治体もある。(渡辺真由子、加藤豊大)

                                                女性避難者への配慮「いやぁ、考えたこともなかった」 能登半島地震でまた表面化した防災のジェンダー問題:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 「2024年能登半島地震災害募金」へのご協力を訴えます/日本共産党中央委員会

                                                1日に石川県能登地方を震源とする地震が発生し、広範囲にわたり強い揺れが生じました。余震はさらに続くと見込まれます。また、地震直後には津波も発生しています。 犠牲になられた方々に心から哀悼の意を表します。被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。 現在、必死の救命、救急の活動が行われていますが、今後も被害が拡大するとみられます。 日本共産党は、志位和夫委員長を本部長、小池晃書記局長を本部長代理とする「2024年能登半島地震災害対策本部」をたちあげ、被災地の党組織、国会・地方議員が要望の聞き取り、調査・救援活動にとりくんでいます。また、今後も被災者のニーズに応じた活動をしていきます。 そこで、全国のみなさんに災害救援募金へのご協力を訴えます。 お預かりした救援募金は、日本共産党の政治活動のための資金と区別し、全額を被災者救援、被災自治体への義援金に充てます。 募金は、下記で受け付けていま

                                                  「2024年能登半島地震災害募金」へのご協力を訴えます/日本共産党中央委員会
                                                • 新幹線効果、石川との差が開く富山 知事は延伸に危機感:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    新幹線効果、石川との差が開く富山 知事は延伸に危機感:朝日新聞デジタル
                                                  • 石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK

                                                    石川県の馳知事は24日、県内の2次避難所などを訪れ、避難している人が地元で生活を再建できるよう仮設住宅の建設を進めるなど今後の方針を説明しました。 このうち加賀市では、300人余りが2次避難している山代温泉の旅館を訪れ、避難している人が食事をとる部屋などを視察しました。 その後、馳知事は避難している人に対し、3月に北陸新幹線の敦賀延伸を控え、観光客の受け入れもあることから旅館での避難に一定の区切りが必要になるという考えを示しました。 そのうえで「地元で仮設住宅の準備に入っていて、足りない場合にはアパートやマンションを借りられるか考えている。また『石川方式』で一戸建ての住宅を公営住宅にして家が全壊や半壊した人の住まいにできないか段取りをしている」と説明しました。 珠洲市狼煙町の糸矢長子さん(80)は「家が全壊して不安でしたが、仮設住宅を建てる方針などを直接説明してもらい、安心して避難生活を送

                                                      石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK
                                                    • 家屋倒壊 津波が押し寄せ…ドライブレコーダーが記録した映像 | NHK

                                                      石川県珠洲市の宝立町で、地震で家屋が倒壊する瞬間や津波が押し寄せる状況が介護事業所の送迎車のドライブレコーダーに記録されていました。 注意:画像右下のボタンを押すと地震発生時の様子や津波が押し寄せる映像が再生されます。 珠洲市の社会福祉法人「長寿会」が運営するデイサービスセンターの送迎車に取り付けられていたドライブレコーダーの映像です。 先月1日、市内の宝立町春日野で利用者5人を送迎しているときに激しい揺れにあったということです。 車の前方を写した映像には車体が左右に大きく揺れ、道路沿いにある家屋が土ぼこりをあげながら次々に倒壊する瞬間が記録されています。 一方、地震発生からおよそ40分後の映像には茶色く濁った津波が住宅地まで押し寄せ、がれきとともに送迎車が流される様子が記録されています。 「長寿会」によりますと、車に乗っていた利用者と職員は津波が来る前に全員、避難所となっている施設に避難

                                                        家屋倒壊 津波が押し寄せ…ドライブレコーダーが記録した映像 | NHK
                                                      • “学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

                                                        小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。 【写真を見る】“学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質 文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。 例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。 ■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題? 石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。 その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み

                                                          “学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
                                                        • 沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析

                                                          【読売新聞】 能登半島地震で、石川県珠洲市から輪島市、志賀町にかけて、沿岸部の海底が総延長約85キロにわたって隆起して陸地となっていることが、国土地理院の解析でわかった。これに伴い、以前より最大約200メートル、海岸線が海側にせり出

                                                            沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析
                                                          • 石川県 珠洲市長 “対応できていない救助要請が72件” | NHK

                                                            石川県の災害対策本部会議が開かれ、オンラインで出席した珠洲市の泉谷市長は、対応できていない救助要請が72件に上ることを明らかにしたうえで、仮設トイレが至急必要だと訴えました。 3日朝に行われた石川県の災害対策本部会議で、能登地方の市長や町長はオンラインで出席し、状況を報告しました。 このうち珠洲市の泉谷市長は「対応できていない救助要請は72件に上っているので、人命救助を最優先にしてほしい。避難所のトイレも限界で至急仮設トイレが必要だ」と述べました。 これに対し国や県は、かほく市には130基の仮設トイレをすでに輸送していて、今後、どの自治体に設置するかなどを検討すると回答しました。 ほかの市や町からは支援物資が不足していて、特に市街地以外の道路が寸断された場所に届けるのが難しいと報告があったのに対し、県や消防などは船は地震の影響で水深が浅くなっていること、ヘリコプターは悪天候がそれぞれ課題と

                                                              石川県 珠洲市長 “対応できていない救助要請が72件” | NHK
                                                            • 石川県、M7.0地震想定、四半世紀見直さず 津波は震災後に変更 | 毎日新聞

                                                              最大震度7を観測したマグニチュード(M)7・6の能登半島地震で被災した石川県が、東日本大震災後に津波被害の想定を見直したにもかかわらず、地震被害の想定は四半世紀前から見直しておらず、地震と津波で想定に齟齬(そご)が生じていた。地震の被害が過小に見積もられており、防災体制に影響した可能性がある。 県の地域防災計画では、最大規模の津波を起こす震源として、能登半島北方沖にある海底活断層(M7・6程度)を想定している。 この活断層は、2007年の能登半島地震(M6・9)を機に産業技術総合研究所(茨城県)が調査して明らかになった。国土交通省などが14年にまとめた日本海側の津波被害想定で「F43断層」として盛り込まれた。

                                                                石川県、M7.0地震想定、四半世紀見直さず 津波は震災後に変更 | 毎日新聞
                                                              • 隈研吾さん 輪島市「復興まちづくり計画」アドバイザーに就任 | NHK

                                                                世界的な建築家の隈研吾さんが、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市を訪れて坂口茂市長と会談し、市が策定を進める復興計画のアドバイザーに就任しました。 隈研吾さんは、3年前に開催された東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとして使われた国立競技場を手がけるなど世界的な建築家で、東日本大震災の被災地に建設された交流施設の設計などにも携わりました。 隈さんは、能登半島地震の被災地の復興に協力したいと7日、輪島市を訪れ、はじめに地震で大規模な火災が発生し、多くの建物が焼失した「朝市通り」を視察しました。そして輪島市役所で坂口市長と会談しました。 会談は非公開で行われましたが、隈さんは市が策定を進めている「復興まちづくり計画」のアドバイザーに就任したということです。 また、会談では輪島市の町並みの再建は、木造建築を多く取り入れるべきだとか、地元の輪島塗の技術を生かすべきだといった

                                                                  隈研吾さん 輪島市「復興まちづくり計画」アドバイザーに就任 | NHK
                                                                • 【被害状況】 地震 石川県の死者55人(2024年1月2日 20時40分)令和6年能登半島地震

                                                                  石川県によりますと、地震のあと、能登町白丸の住宅から火が出て、周辺の住宅などが燃えていた火災は、2日鎮火し、あわせて20軒が燃えたということです。消防は、巻き込まれた人がいないかどうか、確認を急いでいます。 石川県の災害対策本部によりますと、輪島市や、珠洲市と能登町でもそれぞれ火災が起きています。輪島市や珠洲市などでは、家屋の倒壊や道路の陥没などの情報も多く寄せられているということです。 震度7の揺れを観測した志賀町では、家屋の倒壊や断水、道路の陥没などが多数確認されています。 震度6強の揺れを観測した輪島市では、市役所の近くにあるビルが傾いたほか、中心部で火災が発生し、消防によりますと、火は2日の午前中までにほぼ消し止められましたということですが、観光名所として知られる「朝市通り」周辺、280メートル四方にある店舗や住宅など200棟以上が焼けたとみられるということです。また、家屋などの倒

                                                                    【被害状況】 地震 石川県の死者55人(2024年1月2日 20時40分)令和6年能登半島地震
                                                                  • 石川 珠洲 90代女性を救出 地震から124時間 はっきり受け答え | NHK

                                                                    地震発生からおよそ124時間たった6日夜、石川県珠洲市で倒壊した住宅から90代の女性が救出されました。警察によりますと、女性ははっきりと受け答えができる状態だということで、近くの病院に搬送されて手当てを受けています。 石川県警察本部によりますと、珠洲市内で行方不明者がいないか、福岡県警と警視庁の特別救助班などが捜索にあたっていたところ、珠洲市正院町川尻の倒壊した2階建ての住宅の1階部分でがれきに挟まれた2人の女性を発見しました。 2人のうち90代の女性は体が温かく脈も確認できて特別救助班の呼びかけに応じたということです。 この女性は、その後、地震の発生からおよそ124時間後の午後8時20分ごろに救出されました。 警察によりますと、はっきりと受け答えができる状態だったということで、近くの病院に搬送されて手当てを受けています。 一方、救助されたもう1人の40代の女性は、心肺停止の状態だったとい

                                                                      石川 珠洲 90代女性を救出 地震から124時間 はっきり受け答え | NHK
                                                                    • 能登半島地震 石川県内であわせて126人の死亡を確認 | NHK

                                                                      石川県などによりますと、6日午後4時までに、今回の地震による死者が石川県内であわせて126人確認されたということです。 市町村別では輪島市で69人、珠洲市で38人、穴水町で9人、七尾市で5人、志賀町で2人、能登町で2人、羽咋市で1人となっています。 また、石川県は住民基本台帳をもとに、6日午後2時の時点で安否が分かっていない人として、輪島市、珠洲市、穴水町、七尾市、金沢市、能登町のあわせて210人の名前や年齢などを公表しました。 県はこの中には同姓同名が複数いて、同一人物の可能性があるほか、転居などで連絡が取れないといった人が含まれている可能性があるとして、広く情報の提供を求めています。 石川県内のけが人は重軽傷者あわせて少なくとも516人にのぼっています。

                                                                        能登半島地震 石川県内であわせて126人の死亡を確認 | NHK
                                                                      • 津波注意報 午前10時にすべて解除 気象庁 | NHK

                                                                        気象庁は北海道から山陰にかけての日本海沿岸と長崎県の壱岐・対馬などに発表していた津波注意報をさきほど午前10時に解除しました。これで今回の地震による津波注意報はすべて解除されました。気象庁は、今後1日程度は多少の潮位の変化が続く可能性が高いと考えられるため、海に入っての作業などは十分気をつけるよう呼びかけています。

                                                                          津波注意報 午前10時にすべて解除 気象庁 | NHK
                                                                        • 【動画】石川県珠洲市で建物が倒壊か | NHK

                                                                          石川県珠洲市役所の屋上にNHKが設置したカメラの映像によりますと、かわらが剥がれている家があるほか、画面の奥で建物が倒壊したように見える様子が映っています。

                                                                            【動画】石川県珠洲市で建物が倒壊か | NHK
                                                                          • コロナ療養中の市議、秋祭り前夜祭で餅まき 「流れでこうなった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                            秋祭りの前夜祭で餅まきをする土田友雄・野々市市議(左)。粟貴章市長も隣で餅をまいていた=2022年10月8日、石川県野々市市下林4丁目、関係者提供 石川県野々市市の男性市議が、新型コロナウイルスの療養期間中にもかかわらず、秋祭りに参加し、素手で餅をまいたとして、同市議会は、議員辞職勧告の決議案を議決した。餅まきには、市議の感染を知っていた粟(あわ)貴章市長も参加していたという。 【写真】土田友雄・野々市市議への議員辞職勧告決議=同市ホームページより 餅をまいていたのは、土田友雄市議(75)=市政議員会=で、議員辞職勧告の議決は10月21日付。 同市議会事務局によると、土田市議は10月3日の午前に検査でコロナの感染が判明。午後からの公務を欠席した。しかし、療養期間中だった同8日夜、同市下林地区で秋祭りの前夜祭に参加。壇上から素手で餅まきをしたとされる。 関係者によると、同17日の議員総会で、

                                                                              コロナ療養中の市議、秋祭り前夜祭で餅まき 「流れでこうなった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                            • JDI、主力工場売却を正式発表 シャープなどに713億円で - 日本経済新聞

                                                                              液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は28日、主力の白山工場(石川県白山市)の土地と建物を412億円でシャープに売却すると発表した。工場の設備は米アップルとみられる企業に301億円で売却する。譲渡額は計713億円。JDIは業績不振を招いた過剰設備を整理し、経営再建を進める。シャープも同日、JDIから白山工場の土地と建物を取得すると発表した。亀山工場(三重県亀山市)で造るアップルのスマ

                                                                                JDI、主力工場売却を正式発表 シャープなどに713億円で - 日本経済新聞
                                                                              • 7/16オープンの新しい石川県立図書館を大解剖!本の貸し借りがなくても楽しめる図書館 - 週末、金沢。

                                                                                7月16日(土)、小立野に新しい石川県立図書館がオープン! 開館に先立って「週末、金沢。」編集部がその全貌を大解剖! 大人から子どもまで、みんなが充実した時間を過ごせる工夫がたくさんありました! 新しい石川県立図書館ってどんな場所? 実際に館内を巡って特徴をご紹介!WEB上見学ツアー 正面玄関から入ってすぐ、開放的な屋内広場 オープンな階段状の「だんだん広場」 閲覧空間は大円形!中央の吹き抜けから柔らかい光が差し込みます 読書初心者さんは…「本との出会いの窓」をチェック 東西南北を色でゾーン分け。加賀五彩で今いる場所を確認! 館内を見渡せる、3階中央部「ブリッジ」 各所に設置されている「椅子」にも注目! おしゃべりOKの館内ですが、「サイレントルーム」も! どのスペースを使おうか迷っちゃう「ラーニングスペース」 「こどもエリア」は、内外合わせて今までの約10倍の広さ! 開館が楽しみな新しい

                                                                                  7/16オープンの新しい石川県立図書館を大解剖!本の貸し借りがなくても楽しめる図書館 - 週末、金沢。
                                                                                • 地震活動が活発化 石川県能登地方 観測される“ある変化”… | NHK

                                                                                  4日午前、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.3の地震があり、石川県珠洲市で震度4の揺れを観測しました。能登地方では2020年12月以降、地震活動が活発化しています。いったい何が起きているのでしょうか… 地震相次ぐ 気象庁によると、去年9月にはマグニチュード5.1の地震が起き、珠洲市で震度5弱の揺れを観測しました。 これ以降も依然として地震活動は活発で、ことしに入ってから震度1以上を観測した地震は1月が6回、2月は6回で、先月は22回と急増しています。 4月に入っても4日午前だけで震度1以上の地震が3回あり、それぞれ震度4と震度3、震度2の揺れを観測しました。

                                                                                    地震活動が活発化 石川県能登地方 観測される“ある変化”… | NHK

                                                                                  新着記事