並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 374件

新着順 人気順

社会の検索結果281 - 320 件 / 374件

  • <マルチ2世>人間関係の破綻、自殺まで マルチ商法の問題点と甘すぎる規制(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    商品やサービスを契約した人が新たな顧客を勧誘することで、販売組織をピラミッド状に拡大していく「マルチ商法」。契約を巡るトラブルは絶えないが、規制は限定的だ。全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会代表の石戸谷豊弁護士に問題点を聞いた。 【写真まとめ】USB購入が悪夢の始まり ――マルチ商法は違法ではないのでしょうか。 ◆マルチ商法はあくまで(販売組織の)会員を増やすためのビジネスツールであり、それ自体は違法とされていません。現在は特定商取引法(特商法)で連鎖販売取引と定義されています。例えば、強引に勧誘したり、虚偽の説明をして契約を結ばせたり(不実告知)することを禁止しています。ルールを守らない事業者を規制しようという考えなので、全面禁止ではありません。 これまでマルチ組織などを相手取った訴訟を多く手がけてきましたが、そもそもマルチは代表者と一部の上位会員だけがもうかり、彼らに勧誘された会員は食

      <マルチ2世>人間関係の破綻、自殺まで マルチ商法の問題点と甘すぎる規制(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    • 姫路城の入場料が外国人観光客のみ「4倍を検討」で物議→「海外の観光地ではよくある」と賛成が多いものの「外国人をどうやって見分ける?」と別の問題も

      ライブドアニュース @livedoornews 【方針】姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討 現在18歳以上1000円 news.livedoor.com/article/detail… 姫路市の清元秀泰市長は「もっと値上げしようかなと思っている。外国の人は30ドル払ってもらい、市民は5ドルくらいにしたい」と述べた。オーバーツーリズム対策や城の補修に充てたい考えという。 pic.twitter.com/qivdanWD5x 2024-06-17 11:04:52 リンク 読売新聞オンライン 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円 【読売新聞】 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オー

        姫路城の入場料が外国人観光客のみ「4倍を検討」で物議→「海外の観光地ではよくある」と賛成が多いものの「外国人をどうやって見分ける?」と別の問題も
      • 「マイノリティーは存在しない」から四半世紀たっても…国連の勧告を突っぱね続ける日本 「今こそ学び直して」:東京新聞 TOKYO Web

        昨夏に日本で調査を行った国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会の報告書が、18日の理事会に提出される。報告書は、先住民族や障害者など広くマイノリティーグループの人権について勧告している。そもそも、日本社会には「マイノリティー・ライツ」を受け止める基礎はあるのか。国際人権法研究者の上村英明氏と改めて考えてみた。(木原育子) 報告書は女性や障害者、LGBTQなど属性ごとに現状を指摘。先住民族については、固有の権利「先住権」を求めて提訴した訴訟に触れ、「アイヌ民族は日本の先住民族だと認めているのに、アイヌの権利を制限し、サケの捕獲も許可された企業にだけ利益をもたらしている」と国の再検討を求めた。

          「マイノリティーは存在しない」から四半世紀たっても…国連の勧告を突っぱね続ける日本 「今こそ学び直して」:東京新聞 TOKYO Web
        • 「いじめするようなタイプ」女子高校生村山月さん殺害容疑で逮捕の内田梨瑚容疑者(21)の知人語る…SNSに写真無断使用しトラブル|FNNプライムオンライン

          「いじめするようなタイプ」女子高校生村山月さん殺害容疑で逮捕の内田梨瑚容疑者(21)の知人語る…SNSに写真無断使用しトラブル 北海道・旭川市の山あいを流れる川に架かる白い橋は、17歳の女子高校生・村山月さんが命を奪われた現場。 警察は12日、村山さんを殺害した疑いで無職の内田梨瑚容疑者(21)と19歳の女を逮捕した。 村山さんは2024年4月から行方不明になり、5月下旬、遺体となって石狩川の下流で見つかった。 警察は、村山さんを監禁したなどの疑いで逮捕していた内田容疑者と10代の男女3人のうち、内田容疑者と19歳の女を殺人の疑いで逮捕した。 警察によると、事件のきっかけは村山さんがSNSに内田容疑者の写真を無断で使用したことだった。 内田容疑者は4月中旬、19歳の女のほか、16歳の男女2人と共に村山さんのもとへ。 その後、村山さんを車に乗せ、旭川市内を連れ回した末、石狩川に架かる橋から転

            「いじめするようなタイプ」女子高校生村山月さん殺害容疑で逮捕の内田梨瑚容疑者(21)の知人語る…SNSに写真無断使用しトラブル|FNNプライムオンライン
          • 後で消すかもしれません。白人社会で、白人の犯した罪を『人類の犯した罪』として、そのほかの黄色人種や黒人も背負わされている件について - orangestarの雑記

            ここ数年思っていることなのだけれども、白人の犯した歴史的な罪を、なんで、人類全員の罪として黄色人種や黒人も背負わないといけないんだと思う。思うというか、これからはそういうのは『切り分けて考えないといけない』んじゃないかなって思ってる。 依然世界は白人中心社会で、他の人種は差別される側で、直接虐殺や民族浄化に関わっていない他の人種や国の人間(歴史が違えばその時代に同じように虐殺されていただろう人間)が、白人の罪の清算の支払いや贖罪を一緒にさせられてる、そういうのはやっぱりおかしい、この世界は白人世界ではない、ということをちゃんとしていかないと、と思う。 ユダヤ人の虐殺や、黒人の奴隷化、アジアでの植民地政策、アメリカ先住民の虐殺。これらは『白人』が『白人の持つ教理の元』行われたことであり、その責任は『白人社会(と白人社会の持つドグマ)のみ』にある。当たり前の事なのに、人類の罪的なものとして、世

              後で消すかもしれません。白人社会で、白人の犯した罪を『人類の犯した罪』として、そのほかの黄色人種や黒人も背負わされている件について - orangestarの雑記
            • 杏林大学、職員が詐欺サイトにアクセスして個人情報漏えい

              杏林大学は6月12日、職員のPCが不正アクセスを受け、患者77人分の個人情報などが漏えいした可能性があると発表した。5月上旬「業務中に偶然、詐欺サイトをクリック」したことが原因という。 該当のPCに含まれていた情報は、患者ID・生年月日・診断名・検査結果77人分と、治験などの臨床研究に関する情報3件、学生の成績に関する情報119人分。 外部調査機関による被害状況と影響範囲の調査を行う予定。詳細は分かり次第追って公表する。 また、情報漏えいの可能性がある人には個別に連絡する。 関連記事 焼津市、深層水の購入者1万5000人の個人情報漏えいか 原因は「サポート詐欺」 焼津市は、市内にある「焼津市駿河湾深層水脱塩施設」を利用した約1万5000人の個人情報が漏えいしたおそれがあると発表した。 芸能ニュースからサポート詐欺ひっかかり──患者情報2003人分漏えいの疑い 近大病院医師、私物PCに無断保

                杏林大学、職員が詐欺サイトにアクセスして個人情報漏えい
              • 盗撮容疑の外交官、出頭要請で異例の再来日 警視庁聴取、書類送検へ:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  盗撮容疑の外交官、出頭要請で異例の再来日 警視庁聴取、書類送検へ:朝日新聞デジタル
                • 去年の山岳遭難者 過去最多の3568人 外国人も145人と最多に | NHK

                  去年1年間に全国の山で遭難した人は3568人と、これまでで最も多くなりました。今後、本格的な夏山シーズンを迎えることから、警察庁は、登山に行く場合には安全な計画を立て、十分な装備をととのえるよう呼びかけています。 警察庁によりますと、去年1年間に全国の山で遭難した人は3568人で、おととしと比べて62人増え、統計が残る1961年以降、最も多くなりました。死者と行方不明者は合わせて335人で、おととしを8人上回りました。 遭難した人の年代別の内訳は、70代が790人と最も多く、次いで60代が706人で、60代以上が全体の49%を占めています。 都道府県別では長野県が332人、北海道が245人、東京都が233人などとなっていて、特に富士山や高尾山など、観光地として有名な山での遭難が相次ぎました。 遭難した外国人は145人とこれまでで最も多くなり、外国人の死者・行方不明者も11人にのぼりました。

                    去年の山岳遭難者 過去最多の3568人 外国人も145人と最多に | NHK
                  • 肉のハナマサ、スーパー玉出と業務提携 PB商品供給 - 日本経済新聞

                    JMホールディングスは14日、業務用食品スーパー「肉のハナマサ」を展開する子会社の花正(東京・港)が、関西で「スーパー玉出」を運営するフライフィッシュ(大阪市)と業務提携したと発表した。花正がプライベートブランド(PB)商品を供給し、フライフィッシュの

                      肉のハナマサ、スーパー玉出と業務提携 PB商品供給 - 日本経済新聞
                    • 同性カップルへの住民票交付 一部の市議から批判「余計なことを」:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        同性カップルへの住民票交付 一部の市議から批判「余計なことを」:朝日新聞デジタル
                      • 違法な名義貸しで法律相談させたか 元衆院議員の弁護士ら逮捕 | NHK

                        元衆議院議員の弁護士が、違法な名義貸しを行って、詐欺事件の被害者からの相談を募り、着手金を受け取らせていたとして弁護士法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。警視庁は、この弁護士の名義を使っていたグループ10人も逮捕し、詐欺の被害者およそ900人から着手金5億円を受け取っていたとみて調べています。 逮捕されたのは埼玉県深谷市の弁護士で、元衆議院議員の今野智博容疑者(48)と、いずれも職業不詳の須藤博容疑者(51)、松尾勝輝容疑者(31)ら合わせて11人です。 警視庁によりますと今野弁護士は、須藤容疑者らのグループに自身の弁護士の名義を使わせて、SNSを悪用した投資詐欺の被害者5人に対し、法律事務をさせたとして弁護士法違反の疑いが持たれています。 また、須藤容疑者らは弁護士資格を持たずに5人からの法律相談を受け、着手金合わせて280万円を不正に受け取った疑いがあるということです。 今野弁護士は

                          違法な名義貸しで法律相談させたか 元衆院議員の弁護士ら逮捕 | NHK
                        • ラピダスや東京大学、米に200人派遣 AI半導体人材を育成 - 日本経済新聞

                          ラピダスや東大などが参画する研究機関「最先端半導体技術センター(LSTC)」は、人工知能(AI)向け半導体の技術者を海外で育成する。国内で半導体工場の建設が進む一方、技術者は20年間で6割減った。人材面から半導体産業を底上げする。LSTCは2024年内にも米新興企業のテンストレントへの派遣を始める。国内の大学院生や、企業で半導体の設計開発などを担う30〜40歳代の技術者の中から試験や面接を通じ

                            ラピダスや東京大学、米に200人派遣 AI半導体人材を育成 - 日本経済新聞
                          • 利用低迷ならバス停廃止も 奈良、「乗って残す」意識醸成 データで読む地域再生 - 日本経済新聞

                            民間の路線バスの廃止・縮小などで自宅近くにバス停が無い人が増えている。公費を投入してコミュニティーバスを走らせるといった対策が広がっており、奈良県は2010年に比べてバスへのアクセス困難者を半減させた。多くの自治体は運行負担の「見える化」など、財政負担を抑えながら持続性を持たせる交通弱者対策に知恵を絞る。国土交通省の国土数値情報に登録された22年時点のバス停情報などと、20年時点の人口データを

                              利用低迷ならバス停廃止も 奈良、「乗って残す」意識醸成 データで読む地域再生 - 日本経済新聞
                            • 不動産特定共同事業者に対する処分について

                              このたび、不動産特定共同事業法の規定に基づき、以下のとおり行政処分を行いましたのでお知らせします。 1 被処分者 (1)法人名 都市綜研インベストファンド株式会社

                                不動産特定共同事業者に対する処分について
                              • 姫路城、外国人観光客の入城料値上げ検討 市民との価格差25ドルか | 毎日新聞

                                外国人観光客を対象に姫路城の入城料値上げを検討すると表明する清元秀泰・姫路市長=JR姫路駅北側の展望デッキで2024年6月17日午後8時3分、村元展也撮影 兵庫県姫路市の清元秀泰市長は17日、姫路市内で記者会見し、世界遺産・姫路城(姫路市)の入城料について、外国人観光客を対象にした値上げを検討していると表明した。江戸時代の築造時から残る木造の天守をオーバーツーリズムから守る対策や城全体の長期的な保存・修理の費用に充てたいとしている。 姫路城の入城料は現在、18歳以上1000円(小学生~高校生300円)。清元市長は同市で開催中の国際会議「防災グローバルフォーラム」の一環で16日にあったシンポジウムで、城を保存するための経費が増大しているとして「外国人観光客は30ドルくらい、市民は5ドルくらい」と価格差をつけることに言及した。

                                  姫路城、外国人観光客の入城料値上げ検討 市民との価格差25ドルか | 毎日新聞
                                • 週休3日が日本・欧州で広がる 日立製作所が制度整備、ドイツ鉄道は「実質賃上げ」 - 日本経済新聞

                                  週休3日の働き方が欧州と日本で広がってきた。ドイツでは50社が参加する大規模な実証実験が始まり、ドイツ鉄道は段階的な導入を決めた。日本でも伊予鉄グループが採用し、日立製作所も制度を整備する。働き方改革の焦点はテレワークから休み方の工夫に移りつつある。所定労働時間、週35時間に「労働時間の短縮を望む者にも、多くの賃金を望む者にも応える内容だ」。ドイツ鉄道で働く運転士は満足そうに語る。ドイツ鉄道

                                    週休3日が日本・欧州で広がる 日立製作所が制度整備、ドイツ鉄道は「実質賃上げ」 - 日本経済新聞
                                  • 学童保育で「自衛隊体験」の危うさ…鎌倉市で「保護者の了承ない」事例 子ども食堂では中学生募集広報も:東京新聞 TOKYO Web

                                    小学校に隣接する神奈川県鎌倉市の学童保育施設で5月、「自衛隊体験」と称したプログラムが行われたことが分かった。敬礼など自衛隊式のあいさつを体験し、中には保護者の了承がないまま参加した子もいたという。隊員不足を背景に、低年齢の子どもを対象とした自衛隊のPRは、適切なのか。保護者からは「歯止めがきかなくなる」と不安の声が上がる。(曽田晋太郎、山田祐一郎、安藤恭子)

                                      学童保育で「自衛隊体験」の危うさ…鎌倉市で「保護者の了承ない」事例 子ども食堂では中学生募集広報も:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 私は生きることを諦めた―― “安楽死”を選択した男性、耐え難い激痛の日々 声をあげて泣く妹へ「強く生きて」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                      スイスのある施設のベッドに横たわったその男性は、40年にわたる生涯を自ら閉じ、旅立とうとしていた。枕元のスマートフォンからは、自身が最期に選んだ曲「ラ・リベルテ(自由を)」が流れている。医師は点滴に致死薬を投入し、その準備を終えた。 【映像】「安楽死」を考える 「生きるのを諦めた」男性の選択、スイスで最期を迎えた日本人、「生を選ぶ社会に」難病患者の訴え【報道特集】 医師:「この病院に来た理由は何ですか」 男性:「安楽死するためです」 医師:「点滴を開けたら、何が起こるか理解していますか」 男性:「静かに眠りに入り、数分後に心臓が止まります」 医師:「そうです。あなたの心臓は止まって死にます」 男性:「はい」 四肢麻痺の男性は、鼻で点滴のストッパーを開けた。致死薬が体内に徐々に投入されていく。やがて、彼は永遠の眠りについた。つい先ほどまで、私に笑顔を見せて話してくれた男性が、わずか数分後に眠

                                        私は生きることを諦めた―― “安楽死”を選択した男性、耐え難い激痛の日々 声をあげて泣く妹へ「強く生きて」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                      • 安倍派会計責任者 キックバック “ある幹部が再開求めた” | NHK

                                        自民党安倍派の政治資金パーティーをめぐり派閥の収支報告書に虚偽記載した罪に問われている会計責任者の裁判で被告人質問が行われ、一度は中止の方針が示されたキックバックが再開された経緯について、会計責任者は「ある幹部から再開を求められ、その後の幹部の協議で再開が決定した」と証言しました。 目次 《被告人質問》 ノルマ「会長が『これで行け』と指示」 安倍派「清和政策研究会」の会計責任者、松本淳一郎被告(76)は、おととしまでの5年間で、あわせておよそ6億7500万円のパーティー収入などを派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして政治資金規正法違反の虚偽記載の罪に問われていて、先月の初公判で起訴された内容を大筋で認めています。 18日の裁判では被告人質問が行われ、この中でおととし、当時の安倍会長の指示でいったんは中止する方針が示されたキックバックが再開した経緯について、松本・会計責任者は、「20

                                          安倍派会計責任者 キックバック “ある幹部が再開求めた” | NHK
                                        • 溜まりゆく試供品の“在庫管理”に最適。無印良品「吊るして使える着脱ポーチ付ケース」の意外な用途 #ソレドコ - ソレドコ

                                          無印良品「吊るして使える着脱ポーチ付ケース」の活用方法をご紹介します。旅行時に活躍するアイテム、というイメージもある同商品ですが、コスメやシャンプー・トリートメントの試供品入れに、イヤホンなどのガジェットケースにと、さまざまな用途で使えます。記事を参考に、自分なりの使い道を見つけてみてください。 著者:カヌレっ子 百貨店と甘味が好きな30代会社員。 SNS:@canelepan_18 ブログ:明日なに食べよう、なに着よう 去年、旅行用に買った無印良品の吊るして使える着脱ポーチ付ケース。 広げると洗面コーナーのフックなどに吊るせて、実際旅先のホテルでその便利さを実感していたのですが、旅行時以外の用途がどうも見つからず……最近までキャリーケースの中で眠っていました。 これではもったいない、と活用方法を模索したところ、意外な使い道が見つかったので今回紹介します! 無印良品 吊るして使える着脱ポー

                                            溜まりゆく試供品の“在庫管理”に最適。無印良品「吊るして使える着脱ポーチ付ケース」の意外な用途 #ソレドコ - ソレドコ
                                          • 日本の「スクールカースト上位層」が、欧米ではむしろ評価されないワケ

                                            1989年イタリア・シチリア島生まれ。ヨーロッパ最大の私立大学であり、世界で最も大きなカトリック大学である、サクロ・クオーレ・カトリック(聖心カトリック)大学医学部卒業。幼少期に『美少女戦士セーラームーン』に感銘をうけ、多くのアニメ・マンガ文化に触れるうちに、将来日本に住むことを決意。医学部の勉強と並行して、『名探偵コナン』全話(当時)を観て独学で日本語を学び、日本語能力試験で最も難易度が高いN1に一発合格。イタリアの医師免許を取得後、ローマ最大であり、イタリア国内では2番目の規模を誇る、ローマ教皇御用達のジェメッリ総合病院勤務を経て、日本政府(文部科学省)に奨学金留学生に選ばれ来日。現在は複数の医療機関にて精神科医として勤務する傍ら、日々ヲタ活に励んでいる。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「

                                              日本の「スクールカースト上位層」が、欧米ではむしろ評価されないワケ
                                            • 小池氏、現職の強み 蓮舫氏、行財政改革 公約発表で違い強調:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                小池氏、現職の強み 蓮舫氏、行財政改革 公約発表で違い強調:朝日新聞デジタル
                                              • コンビニ駐車場で急発進の運転手に警察官が発砲 腕にけが 大阪 | NHK

                                                15日未明、大阪 東大阪市のコンビニエンスストアの駐車場で警察官が急発進して向かってきた車の運転手に対して拳銃を発砲し、公務執行妨害の疑いで逮捕しました。運転手は腕にけがをして病院に搬送されましたが命に別状はないということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。 警察によりますと、15日午前2時ごろ、大阪 東大阪市横小路町の路上でパトロール中の警察官が不審な車を発見しました。 車はコンビニエンスストアの駐車場に入り、1人を降ろした上で走り去ったため、警察官がこの人物に職務質問していたところ、車が再び駐車場に戻り、警察官に幅寄せしたり、急発進して向かってきたりしたということです。 止まるよう命じても従わなかったため、警察官は運転席側から運転手に対して拳銃を1発発砲したということです。 その上で車を運転していた住所・職業不詳の森田晃容疑者(45)を公務執行妨害の疑いでその場で逮捕しました。

                                                  コンビニ駐車場で急発進の運転手に警察官が発砲 腕にけが 大阪 | NHK
                                                • TIME誌「世界で最も影響力のある100社」:BYD、ファーウェイなど中国から7社選出 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                                  米TIME誌はこのほど、2024年版の「世界で最も影響力のある100社」を発表した。中国からは、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)、電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)、電子商取引(EC)大手の拼多多控股(PDDホールディングス)、IT大手の百度(バイドゥ)、スマートフォン大手の小米集団(シャオミ)、アフリカで高いシェアを誇るスマホ大手の伝音控股(トランシオン)の7社が選出された。 世界各地から選出された100社は、「Leaders(リーダー)」「Disrupters(破壊者)」「Innovators(革新者)」「Titans(巨人)」「Pioneers(開拓者)」の5つのカテゴリーに分類される。 シャオミとPDDホールディングスは「Disrupters」のカテゴリーに分類された。シャオミについては、初のEV「SU7」の発売が選出の理由となった。TIME誌は、シャオミは米アップルと

                                                    TIME誌「世界で最も影響力のある100社」:BYD、ファーウェイなど中国から7社選出 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                                  • 燃料確保できず航空会社2社が国際線の運航取りやめ 新千歳空港 | NHK

                                                    航空機の燃料が確保できず国際線の運航を取りやめる動きが相次ぐなか、ことしの冬に新千歳空港との間で季節限定の定期便を計画していたオーストラリアとシンガポールの航空会社2社が、燃料を確保できないなどとして運航の断念や、計画どおりの運航が難しいと空港側に伝えたことが分かりました。 関係者によりますと、オーストラリアの航空会社「カンタス航空」は、ことしの冬に季節限定で新千歳とシドニーを週に数往復程度結ぶ定期便を運航する計画を立てていました。 しかし、航空機の燃料や空港の地上業務を担う人員が十分に確保できないなどとして、運航の断念を空港側に伝えたということです。 また「シンガポール航空」はことしの冬に季節限定の定期便を新千歳とシンガポールとの間で週5往復する計画ですが、同じ理由で現状のままでは計画どおりの運航が難しいと空港側に伝えたということです。 現在のところ燃料の確保などに向けた具体的なめどは立

                                                      燃料確保できず航空会社2社が国際線の運航取りやめ 新千歳空港 | NHK
                                                    • 消えた「いつもの薬」 ジェネリック医薬品、過当競争で品切れドミノ 後発薬クライシス㊤ - 日本経済新聞

                                                      いつもの薬が手に入らない――。後発薬(ジェネリック医薬品)の品切れが頻発するようになって3年以上たつ。政府の有識者会議は「医薬品は安定的に供給されるという『神話』は崩壊の危機」と警鐘を鳴らす。急拡大した後発薬市場がはまった落とし穴を探る。「またジェネリックか」。5月下旬、後発薬メーカーの長生堂製薬(徳島市)が一部製品の出荷停止を発表すると大手薬局チェーンの幹部は眉をひそめた。原因は工場で製造

                                                        消えた「いつもの薬」 ジェネリック医薬品、過当競争で品切れドミノ 後発薬クライシス㊤ - 日本経済新聞
                                                      • 小田急電鉄の鈴木滋社長、新宿駅西口再開発「利益100億円目指す」 - 日本経済新聞

                                                        小田急電鉄の鈴木滋社長は、新宿駅西口(東京・新宿)の再開発計画について、2030年度にグループ全体で100億円の営業利益を目指す方針を明らかにした。商業施設やオフィスなどが入る地上48階建ての超高層ビルなどを建設し、29年度に完成する予定だ。不動産事業を鉄道など運輸事業を上回る収益源に育てる。4月に就任した鈴木社長が日本経済新聞の取材に応じた。新宿西口の小田急百貨店新宿店本館の跡地を東急不動産

                                                          小田急電鉄の鈴木滋社長、新宿駅西口再開発「利益100億円目指す」 - 日本経済新聞
                                                        • 泉房穂さんが語る「小池百合子知事の評価できる点、できない点」 東京都知事は「日本で唯一の大統領」:東京新聞 TOKYO Web

                                                          国民負担増から国民を救う政治へと転換する「救民内閣」の発足を掲げて発言が注目されている前兵庫県明石市長、泉房穂氏(60)が東京新聞の取材で東京都知事選の意義を語った。「誰が知事に選ばれるかで、東京から日本をどのように変えるかを決める可能性も秘めている」と首都のリーダー選びの重要性を主張した。主なやりとりは以下の通り。(聞き手・関口克己) 泉房穂(いずみ・ふさほ) 1963年、兵庫県明石市生まれ。弁護士、社会福祉士。東大教育学部卒業後、NHKディレクターなどを経て、司法試験合格。2003年衆院選に民主党公認で兵庫2区から出馬し比例近畿ブロックで初当選。11年に明石市長。19年に市職員への暴言騒動で辞職、出直し選で当選。23年4月まで3期12年の在任中、18歳までの医療費▽中学生の給食費▽第2子以降の保育料▽市内の遊び場▽満1歳までのおむつ—の「五つの無料化」を市独自で実現した。

                                                            泉房穂さんが語る「小池百合子知事の評価できる点、できない点」 東京都知事は「日本で唯一の大統領」:東京新聞 TOKYO Web
                                                          • 内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず―時事世論調査:時事ドットコム

                                                            内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず―時事世論調査 時事通信 編集局2024年06月13日15時03分配信 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が7~10日に実施した6月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比2.3ポイント減の16.4%となり、2012年に自民党が政権に復帰して以降、最も低かった。自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正などの取り組みが、支持回復につながっていないことが明らかになった。 小池氏勝敗、岸田政権を左右 自民、支援にジレンマ―都知事選 不支持率は1.4ポイント増の57.0%。「分からない」は26.7%だった。 自民党が公明党や日本維新の会と合意し、衆院を通過した規正法改正案については「あまり評価しない」が33.0%、「まったく評価しない」が39.2%で、7割超が否定的。「大いに評価する」は1.4%、「ある程度評価する」も16.4%

                                                              内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず―時事世論調査:時事ドットコム
                                                            • 【独自】宛名に「様」忘れ1万9千通 印西市、納税通知書で 「納税義務者に大変失礼」とおわび(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              印西市は14日、市民に10日発送した市民税などに関する納税通知書約1万9千通について、宛名に敬称の「様」を印字し忘れるミスがあったと明らかにした。 市課税課によると、この書類は本年度の「市民税・県民税・森林環境税 納税通知書兼決定通知書」。納付書4枚と同封して送付した1万9231通に敬称漏れがあった。 業務を受託する県内の電算会社から11日に連絡を受けて事態を把握。昨年度までの通知書の様式では敬称が事前に印字されていたが、本年度に全国共通様式に変更となり、敬称を含めて印字すべきところ、ミスが起きた。 同課は市ホームページで経緯を公表し「納税義務者に大変失礼な通知書を送付してしまい深くおわびする。今後はこのようなことがないよう再発防止に努める」とコメントした。

                                                                【独自】宛名に「様」忘れ1万9千通 印西市、納税通知書で 「納税義務者に大変失礼」とおわび(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 隣の子の成長も感じる。 - タキオン0622のブログ2

                                                                こんにちはタキオンです。 娘を学童に迎えに行きアイスとハッピーターンを買って帰りました。 二人でTVを見ながらハッピーターンをボリボリボリボリ(笑)。 何故かその日はハッピーターン気分。 ハッピーになりたかったのか? それとも華麗なターンを決めたかったのかはわかりませんが。 取りあえず食べたかったんです(笑)。 すると少ししてピーンポーンとインターホンが。 見てみると頭しか映ってません。子供です。 ハーイとでると隣の男の子でした。しかも1人で。 おっ。〇〇ちゃんどうしたの? って聞くと。 車がピカピカなってるよって 教えてくれたんですよ。 そう。ハザードつけたままエンジン切って家に入ってたんですよね(笑)。 おお〜〜。 ありがとう。 あっちょっとまっててね。 と ハッピーターンを渡しました(笑)。 凄く嬉しかったんです。 教えてもらったことよりも、実は1人でインターホンをおしてきたことが。

                                                                  隣の子の成長も感じる。 - タキオン0622のブログ2
                                                                • 内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                  時事通信が7~10日に実施した6月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比2.3ポイント減の16.4%となり、2012年に自民党が政権に復帰して以降、最も低かった。 【最新・ひと目でわかる】政党支持率の推移 自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正などの取り組みが、支持回復につながっていないことが明らかになった。 不支持率は1.4ポイント増の57.0%。「分からない」は26.7%だった。 自民党が公明党や日本維新の会と合意し、衆院を通過した規正法改正案については「あまり評価しない」が33.0%、「まったく評価しない」が39.2%で、7割超が否定的。「大いに評価する」は1.4%、「ある程度評価する」も16.4%にとどまった。野党は企業・団体献金の禁止を求めたが、自民案には盛り込まれなかった。これに関し「禁止すべきだ」が52.4%に上り、「認めるべきだ」の19.3%を大きく上回った。

                                                                    内閣支持16.4%、最低更新 規正法改正案、7割評価せず 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「さいはてのキャバレー」解体へ 奥能登国際芸術祭の拠点施設 | NHK

                                                                    能登半島地震の被災地、石川県珠洲市で3年に一度開かれる「奥能登国際芸術祭」の拠点施設について、珠洲市は、地震と津波の被害を踏まえ、解体する方向で検討することになりました。 珠洲市の港にある定期船の待合室だった建物を改装した「さいはてのキャバレー」という施設は、現代アートの作品として、2017年に始まった「奥能登国際芸術祭」で展示されたあとも、芸術祭の情報発信の拠点や貸しスペースとして活用されてきましたが、地震と津波で壁や窓ガラスなどが壊れました。 珠洲市は施設を管理するとともに、芸術祭の実行委員会の事務局も務めていて、能登半島地震の被害状況を踏まえ、解体して撤去する方向で検討することを決めたということです。 珠洲市内には、ほかにも23の常設展示作品がありますが、このうち11の作品が大きな被害を受けていて、撤去するか修復するかなどを今後、決めていくということです。 珠洲市は「市民の生活再建に

                                                                      「さいはてのキャバレー」解体へ 奥能登国際芸術祭の拠点施設 | NHK
                                                                    • 「今、あの男に見られたかも」…!街角の女性が打ち明ける、“チラ見被害”の「容赦ない実態」(本多 慎一) @gendai_biz

                                                                      会社員・優花さん(23歳=仮名)は 上京1年目、スーツ姿が似合う女性だ。会社帰りのある時、電車内の対面に座る男からずっとチラチラ見られる「見るだけ痴漢」の“被害”にあった。 不必要な視線は迷惑行為 優花さんが言う。 「先ほど(前回記事で)、お話した電車での一件以来、電車はもちろん、カフェなどの店内や、しばらくは街中ですれ違っただけの男性の視線すら、気になって不快感を覚えるようになってしまいました。もちろん、心労とまでは決して言えませんし、私が気にしすぎるようになっているだけなのだとは思います。 ただ、それからというもの、他の女性を見る男性の視線すらも、気になるようになってしまいました。例えば、少し混み合った電車でずっと側に立っている女性のうなじ付近を見ている人や、エスカレーターの上り方向に乗っている人が前に立つ女性の下半身を見ているところなどを見かけて、とても気味が悪い思いをしました。むろ

                                                                        「今、あの男に見られたかも」…!街角の女性が打ち明ける、“チラ見被害”の「容赦ない実態」(本多 慎一) @gendai_biz
                                                                      • 【速報】「いきなりよろよろとなって」宮城維新の会の軽ワゴン車が横転し電気設備を破損 周辺の300戸が一時停電 仙台(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース

                                                                        16日午前、仙台市若林区の市道で「宮城維新の会」の軽ワゴンが横転し道路沿いの電気設備に衝突しました。 【写真を見る】【速報】「いきなりよろよろとなって」宮城維新の会の軽ワゴン車が横転し電気設備を破損 周辺の300戸が一時停電 仙台 16日午前10時頃、仙台市若林区土樋の市道で「宮城維新の会」の軽ワゴン車が縁石にぶつかって横転し道路沿いの電気設備に衝突しました。消防によりますと、運転手の男性は自力で車の外に逃げ出したということです。 目撃者: 「(事故を起こした車が)前の方を走っていて、その時から結構運転が荒くて。この道路を走ってきていきなりよろよろとなって縁石にぶつかってそのまま横転した」 東北電力ネットワークによりますと、この事故で周辺のおよそ300戸が一時停電しました。現場は仙台市交通局の地下鉄南北線愛宕橋駅近くの市道です。警察が事故の原因を調べています。

                                                                          【速報】「いきなりよろよろとなって」宮城維新の会の軽ワゴン車が横転し電気設備を破損 周辺の300戸が一時停電 仙台(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 【速報】ゴルフ練習場で『バケツが爆発』殺人未遂の疑いで会社員の男を逮捕「あの程度では死なないと」容疑を一部否認「不特定多数ではなく経営者を狙った」大阪・松原市(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                          大阪府松原市のゴルフ練習場で、「バケツが爆発した」と通報があり、従業員がヤケドを負った事件で、警察は17日、殺人未遂の疑いで男を逮捕したと発表しました。 【動画で見る】不特定多数ではなく経営者を狙った」ゴルフ練習場でバケツ爆発 殺人未遂の疑いで会社員の男を逮捕 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、大阪府羽曳野市に住む会社員の岡本勝年容疑者(65)で、不特定多数を殺害しようと企て、6月上旬、ゴルフ練習場の敷地内に何らかの仕組みにより爆発するガソリン入りのバケツを設置した疑いがもたれています。 警察は防犯カメラにゴルフ練習場を行き来する不審な車両が映っていたことなどから、岡本容疑者による犯行と特定したということです。 警察の調べに対し、岡本容疑者は「不特定多数を狙ったわけではなく、ゴルフセンター経営者を狙った」と容疑を一部否認し、「(20年以上前に)経営者に会社を潰された。正直なところ、あの程度で

                                                                            【速報】ゴルフ練習場で『バケツが爆発』殺人未遂の疑いで会社員の男を逮捕「あの程度では死なないと」容疑を一部否認「不特定多数ではなく経営者を狙った」大阪・松原市(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                          • KADOKAWA、ニコ動復旧に「1カ月以上」 支払い一部遅延も

                                                                            [東京 14日 ロイター] - KADOKAWA(9468.T), opens new tabは14日、システム障害で停止している「ニコニコ動画」などのサービスの復旧まで1カ月以上かかるとの見通しを発表した。決済システムが一時的に機能停止となっており、一部取引先に対して支払いの遅延が生じる可能性もあるともしている。 システム障害は8日未明に発生。社内の分析調査でニコニコを中心としたサービスを標的として、グループデータセンター内のサーバーがランサムウエア(身代金要求型ウイルス)などによる大規模なサイバー攻撃を受けたと確認された。 情報漏えいに関しては調査中で、個人情報・クレジットカード情報などの漏えいは現時点で確認されていない。売り上げ規模の大きい出版事業の製造・物流機能の正常化を最優先に取り組み、6月末をめどに安全なネットワーク、サーバ環境の構築と基幹システムの復旧を目指す。

                                                                              KADOKAWA、ニコ動復旧に「1カ月以上」 支払い一部遅延も
                                                                            • サッカー仏代表エムバペ選手、若者の極右支持けん制「試合より重要」 | 毎日新聞

                                                                              サッカーの欧州選手権開幕を控えた親善試合でウオームアップをするエムバペ選手=フランス西部ボルドーで2024年6月9日、ロイター サッカーのフランス代表で主将を務めるキリアン・エムバペ選手が、6月30日と7月7日に投票があるフランス国民議会(下院)選挙について、党勢を拡大している極右政党を念頭に「人々を分断させる考えには反対だ」と語り、若者世代に慎重な投票行動を呼びかけた。英国の公共放送BBCなどが報じた。スーパースター選手の踏み込んだ発言が関心を呼んでいる。 エムバペ選手は、ドイツで開幕したサッカーの欧州選手権に出場。初戦を控えた16日の記者会見で自分と同世代の若者に対し、「過激派が権力への扉をノックしている。そして我々には、国の未来の形を決めるチャンスがある。試合以上に重要な状況だ」と語った。 政党名は名指ししなかったが、フランスの極右政党「国民連合」が若い世代の間で支持を集めていること

                                                                                サッカー仏代表エムバペ選手、若者の極右支持けん制「試合より重要」 | 毎日新聞
                                                                              • 英チャールズ国王の初の公式肖像画、活動家が汚損行為

                                                                                英チャールズ国王の肖像画にアニメのキャラクターのイラストなどを貼り付ける活動家/Animal Rising/X via CNN Newsource ロンドン(CNN) 動物の権利擁護を訴える団体に所属する複数の活動家が、英チャールズ国王を描いた最初の公式肖像画に対する汚損行為を働いたことが分かった。肖像画はロンドンのギャラリーに展示されていた。 活動団体アニマル・ライジングは11日、自分たちのソーシャルメディアのチャンネルに動画を投稿。そこでは2人の活動家がペイントローラーを使って国王の肖像画の上にメッセージを貼り付ける様子が映っている。 肖像画は一般公開中だった。ロンドン中心部のフィリップ・モールド・ギャラリーで今月21日まで展示されている。 即位後のチャールズ国王を描いた最初の公式肖像画となるこの作品は、今年お披露目された際に世間を驚かせていた。肖像画を手掛けたのは画家のジョナサン・ヨ

                                                                                  英チャールズ国王の初の公式肖像画、活動家が汚損行為
                                                                                • ウィキペディア創設者VSイーロン・マスク氏 偽情報に抗う新SNS テクノ新世 もっと人間らしく(1) - 日本経済新聞

                                                                                  投稿内容はネット検索に出てこない。ウェブサイト内に広告は一切表示しない。「いいね!」ボタンも送金機能もないSNSが2023年、ひっそりと公開された。見た目は地味だが、設立趣旨は明快だ。「正直さと信頼性が何よりも評価される場所をつくる」Xを名指し批判立ち上げたのは英国在住のプログラマー、ジミー・ウェールズ氏。誰もが編集に参加できるウェブ百科事典「ウィキペディア」の創設者として知られる。人々が信

                                                                                    ウィキペディア創設者VSイーロン・マスク氏 偽情報に抗う新SNS テクノ新世 もっと人間らしく(1) - 日本経済新聞