並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

私設図書館の検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 【速報】女児わいせつ逮捕の成田市議、被害者の母親に100万円要求か 「精神的苦痛を被った」 強要未遂疑いで追送検

    女児への強制わいせつ容疑で成田市議の星野慎太郎容疑者(55)=同市中台1=が逮捕された事件で、千葉県警は7日、女児の母親に慰謝料を請求したなどとして、強要未遂の疑いで容疑者を追送検した。容疑者は黙秘している。 容疑者は自身が運営する私設図書館で昨年11月中旬~12月ごろ、利用者だった小学校高学年の女児にキスをするなどしたとして、6月に強制わいせつ容疑で逮捕、起訴された。1月に女児がわいせつ被害を小学校の教諭に相談して発覚した。 追送検容疑は3月31日、女児の30代母親 ・・・ 【残り 232文字、写真 1 枚】

      【速報】女児わいせつ逮捕の成田市議、被害者の母親に100万円要求か 「精神的苦痛を被った」 強要未遂疑いで追送検
    • 【犯人はラブライバーじゃない】DMCAによるTwitter凍結。問題ほぼほぼ解決したのでその報告。|森哲平

      DMCA著作権侵害によるTwitter凍結事件。 結論から言うわ。犯人はラブライバーじゃない。 現状どうなってるの?北守さん、赤木智弘さん、幾谷正さん、フェミイさん、simon_sinさん、イナモトリュウシさん。6名が今回同じ犯人からの犯行で凍結になったのだけど、既にイナモトさんと森を除いて、みな凍結解除済みです。よかった。 で、なんで森とイナモトだけ凍結解除されないんだってことで、「森は別の理由で凍結されたんだろう」とか。結構ひどいこともあれこれ言われてるんでここで一応答えとくけど、単純に森もイナモトさんも、Twitterに「異議申し立て通知」してないのよ。 イナモトさんはどうかわかんないけど、ぼくは明確な意図をもって異議申し立て通知してない。 一瞬でもはやく凍結解除してほしいなら異議申し立て通知したほうがいいけど、それすると「こちらから犯人に撤回を申し入れる」というコマンドがなくなるし

        【犯人はラブライバーじゃない】DMCAによるTwitter凍結。問題ほぼほぼ解決したのでその報告。|森哲平
      • 惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから|ガジェット通信 GetNews

        2006年に秋葉原にオープンして以来、クラシカルなメイドが出迎えてくれて、落ち着いた雰囲気の館内が「宝箱」のような存在として旅人(来館者)に親しまれてきた『私設図書館 シャッツキステ』。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響だけでなく、総メイド長の有井エリスさんが家族の事情で海外で暮らすことになったためもあり、2020年11月15日に惜しまれつつ閉館となりました。 当館シャッツキステは、本日(2020年11月15日)をもって閉館いたしました。 ご来館いただいた全ての旅人様に感謝いたします。長い間、本当にありがとうございました。思い出を"Schatzkiste"にしまって…#シャッツキステの思い出 pic.twitter.com/oul4X9QzGt — シャッツキステ (@schatz1) November 15, 2020 今回、有井さんに『シャッツキステ』と秋葉原の日々の思

          惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから|ガジェット通信 GetNews
        • イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断:朝日新聞デジタル
          • 無料の洗剤1個取ったら「窃盗」で懲戒解雇 処分は妥当?重すぎる?:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              無料の洗剤1個取ったら「窃盗」で懲戒解雇 処分は妥当?重すぎる?:朝日新聞デジタル
            • 【速報・追記あり】成田市議を逮捕 女児に抱きつきキス疑い 自身が運営する「まんが図書館」内で犯行か 「お尻もんであげる」電話も(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

              小学校高学年の女児にわいせつな行為をしたとして、千葉県警は7日、強制わいせつの疑いで成田市議会議員、星野慎太郎容疑者(55)=同市中台1=を逮捕した。「ハグしたり、キスしたことに間違いない。あいさつぐらいの気持ちだった」と容疑を認めている。容疑者は自身が館長を務める私設図書館でわいせつ行為をしたとみられ、県警は詳しい状況を調べている。 逮捕容疑は昨年11月中旬~12月ごろの夕方、同市中台6の図書館内で女児=千葉県内=に正面から抱きつき、頬にキスするわいせつな行為をした疑い。 県警捜査1課によると、容疑者は他にも女児にわいせつな行為を複数回していたとみられる。女児に電話をかけ「お尻もんであげる」などとわいせつな発言をすることも複数回あった。 今年1月、女児が容疑者からわいせつな行為を受けていることなどを通学する小学校の教諭に相談して発覚した。 容疑者は子どもたちが漫画本や絵本などを閲覧したり

                【速報・追記あり】成田市議を逮捕 女児に抱きつきキス疑い 自身が運営する「まんが図書館」内で犯行か 「お尻もんであげる」電話も(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 紀州徳川家のコレクション 「魔王」初版楽譜も公開か(1/2ページ)

                世界に十数点しか残っていないバッハの初版楽譜やベートーベンの自筆楽譜…。そんなクラシック音楽ファン垂涎(すいぜん)の貴重な資料約2万点を集めた和歌山県の「南葵(なんき)音楽文庫」について、県が3月末にも一部資料の画像をインターネット上で公開する。紀州徳川家第16代当主、徳川頼貞(よりさだ)(1892~1954年)が私財を投じて収集した貴重なコレクションで、県の担当者は「郷土の宝を広く知ってもらい、西洋音楽の普及に努めた頼貞公の功績を再評価するきっかけになれば」と話す。 (前川康二) 明治維新後も富豪として存在感を示した紀州徳川家。頼貞は幼少時から西洋音楽に魅了され、「音楽の殿様」と呼ばれるほど造詣(ぞうけい)が深かった。21歳で英ケンブリッジ大に留学。帰国後の大正7年には、日本初の音楽専用ホールを建設した。 その後も海外を飛び回り、フランスの作曲家サン・サーンスら名だたる音楽家と交流。貴重

                  紀州徳川家のコレクション 「魔王」初版楽譜も公開か(1/2ページ)
                • 【速報】成田市議を逮捕 女児に抱きつきキス疑い 自身が運営する「まんが図書館」内で犯行か 「お尻もんであげる」電話も

                  小学校高学年の女児にわいせつな行為をしたとして、千葉県警は7日、強制わいせつの疑いで成田市議会議員、星野慎太郎容疑者(55)=同市中台1=を逮捕した。「ハグしたり、キスしたことに間違いない。あいさつぐらいの気持ちだった」と容疑を認めている。容疑者は自身が館長を務める私設図書館でわいせつ行為をしたとみられ、県警は詳しい状況を調べている。 逮捕容疑は昨年11月中旬~12月ごろの夕方、同市中台6の図書館内で女児=県内=に正面から抱きつき、頬にキスするわいせつな行為をした疑い。 県警捜査 ・・・ 【残り 306文字】

                    【速報】成田市議を逮捕 女児に抱きつきキス疑い 自身が運営する「まんが図書館」内で犯行か 「お尻もんであげる」電話も
                  • 「誰も来ないのです」でバズった愛知のプロレス図書館。本日も利用者ゼロ(!?)(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    切ない投稿に17万超のインプレッションがあるマニアックな私設図書館の館長のX(旧Twitter)のつぶやき。これが思わぬ反響を呼びました。 この投稿にたちまち17万を超すインプレッションが! 「行きたい!」「どこにあるんですか?」など返信も数多く寄せられました。 図書館は設立30余年のプロレス団体の道場に併設「これまでのSNS投稿で一番バズりました」と苦笑いするのはアマチュアプロレス団体・JWA東海代表の脇海道(わきかいどう)弘一さん。くだんの図書館は、愛知県津島市の同団体の道場内にあるのです。 “アマチュアプロレス”とは何だか矛盾した言葉のように思えますが、社会人や学生が選手としてリングに上がるプロレスのこと。JWA東海は1991年設立で、プロ選手も輩出している老舗団体です。 名古屋・愛知を拠点として毎月興行を開催していますが、コロナ禍以降、選手も観客も激減する苦境に。苦肉の策である異種

                      「誰も来ないのです」でバズった愛知のプロレス図書館。本日も利用者ゼロ(!?)(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 「シャッツキステ」店主が14年間の思い語る 名物メイドカフェの「閉館」...コロナ禍と、変わる秋葉原と

                      メイドさんとオタクたちで守ってきた社交場が、突然の新型コロナウイルスの影響で幕を下ろすことを決めた。 東京・秋葉原にあるメイドカフェの老舗、「シャッツキステ」が2020年6月24日、ツイッターを通じて「閉館(閉店)」が決まったことを伝えた。新型コロナの影響とはいえ、2006年の開店以来独自のスタイルを貫いてきた老舗の閉店は衝撃的だった。 J-CASTニュースでは開店以来店を守ってきた店主・有井エリスさんに話を聞いた。変わりゆく秋葉原と、自身の人生の岐路、そして世の中の動きが合わさって、この責任の重い決断に至った。 メイド好きで始まったオタクの社交場 シャッツキステとはドイツ語で「宝箱」の意味。メイドが営む私設図書館というコンセプトで、料金は時間制、制服は現代風にアレンジされたメイドスタイルではなく、ヴィクトリア朝イギリス風のクラシカルなメイド服。この店を2006年の開店以来運営してきたのは

                        「シャッツキステ」店主が14年間の思い語る 名物メイドカフェの「閉館」...コロナ禍と、変わる秋葉原と
                      • 第1回 江戸の図書館術~人々はいかにして本を手に入れたか?~|【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮)

                        文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 第1回 江戸の図書館術 ~人々はいかにして本を手に入れたか?~ ■コロナ禍の図書館から 私たちにとって図書館は、小説を借りたり、ちょっとした調べ物をしたり、本にアクセスするために欠かせない存在です。それだけでな

                          第1回 江戸の図書館術~人々はいかにして本を手に入れたか?~|【連載】江戸の勉強術(古畑侑亮) 
                        • 労働専門図書館エル・ライブラリー 明日へのヒント見つける場に | 毎日新聞

                          赤の発色が鮮やかなスターリン追悼大会のポスターを示すエル・ライブラリーの谷合佳代子館長=大阪市中央区で2021年4月21日午後3時9分、野口由紀撮影 労働専門の私設図書館が大阪にあることをご存じだろうか? 大阪市中央区のエル・おおさか(大阪府立労働センター)4階にある「エル・ライブラリー」(大阪産業労働資料館)。蔵書数12万冊、西日本随一の専門性を誇る施設だ。新型コロナが経営を圧迫し、雇用をおびやかす今、ライブラリーは明日へのヒントを見つける場になるかもしれない。【野口由紀】 記者は4月に労働担当になり、足を運んだエル・おおさかで、館内表示の「ライブラリー」の文字に興味をそそられた。雑誌や書籍が棚いっぱいに並ぶ本の森の中、ぬいぐるみやキーホルダーなどの雑貨がバザー用品として並び、「運営のためにご寄付お願いします」と書かれた瓶まで。厳しい運営状況が伝わってくる。日を改めて谷合佳代子館長(63

                            労働専門図書館エル・ライブラリー 明日へのヒント見つける場に | 毎日新聞
                          • 『けもフレ3』開発者インタビュー。“ドールショック”は「覚悟を決めて本気で取り組みました」

                            『けもフレ3』開発者インタビュー。“ドールショック”は「覚悟を決めて本気で取り組みました」 文 原常樹 公開日時 2020年12月17日(木) 20:22 最終更新 2020年12月17日(木) 21:09 どうもこんにちは、フリーライターの原 常樹です。 『けものフレンズ3』のメインストーリー第9章が公開されました! そして12月16日に放送された生放送では、新シーズンについても言及が……? せっかくなので、ストーリーが節目を迎えたこのタイミングでこれまでのシナリオ作りや今後の展開について開発者さんにいろいろ質問したい! と、今回もラッキービーストを介していろいろとお話を伺いました。ぜひご覧ください! 『けもフレ3』開発者インタビュー ――今回もラッキービーストを通してのインタビュー、よろしくお願いいたします! アプリ『けものフレンズ3』ではメインストーリー第9章が無事に公開されたばかり

                              『けもフレ3』開発者インタビュー。“ドールショック”は「覚悟を決めて本気で取り組みました」
                            • 大分の私設図書館 全蔵書書き込みOK 「読み手の人生の一部に触れる」 | 毎日新聞

                              大分市大手町の大手町ビル2階に、ちょっと変わった図書館がオープンした。私設図書館「栗茶庵」。蔵書の本に自由にメモができる。オーナーである宇野大介さん(40)は「ここでは書き込みがあるほど質も価値も高いんです」と笑う。【河慧琳】 公共の図書館では、蔵書に線を引いたり、メモ書きをしたり、落書きをしたりするのはご法度だ。「栗茶庵」では、人が手に取ったぬくもりや痕跡を感じてほしいと全てOKとしている。 私設図書館を作ろうと思っていた宇野さんは、20年来の友人の河合知美さん(41)の父、美和(よしかず)さん(72)から約3000冊を寄贈された。美和さんの蔵書は、小説、エッセー、図鑑などジャンルはさまざま。ただ、ほとんどを古本で購入しており、過去の所有者が傍線を引いたり、書き込みをしたりしている部分が散見された。

                                大分の私設図書館 全蔵書書き込みOK 「読み手の人生の一部に触れる」 | 毎日新聞
                              • 「マイコン博物館」が移転費用を募るクラウドファンディングを開始して即サクセス。リターン品はMSXロゴ入りロンTなど

                                「マイコン博物館」が移転費用を募るクラウドファンディングを開始して即サクセス。リターン品はMSXロゴ入りロンTなど 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 科学技術継承財団は本日(2023年11月9日),「マイコン博物館」の移転を目的とするクラウドファンディングキャンペーンをREADYFORで開始した。標準目標額の200万円は開始から2時間,ネクストゴール目標額の300万円は5時間で達成されており,現在は特別展示室の内装および照明の工事を目的としたサードゴール(500万円)に向けて出資を募っている。 マイコン博物館は,科学技術継承財団の代表理事である元・月刊アスキー編集長の吉崎 武氏が開設した,クラシックコンピュータの私設博物館だ。100年分・2万冊におよぶ技術雑誌を収蔵した「夢の図書館」に併設されていたが,寄贈品の管理スペースが限界に達したため,今回の移転に至ったという。 現在のマイコン博物館

                                  「マイコン博物館」が移転費用を募るクラウドファンディングを開始して即サクセス。リターン品はMSXロゴ入りロンTなど
                                • 竹田恒泰氏による山崎雅弘さんへの名誉毀損裁判費用への寄付のお願い(案) - 内田樹の研究室

                                  これは「お願い」の案文です。まだ正式のものではありません。 今週中にクラウドファンディングが開始されましたら、改めてお知らせ致します。現段階では、支援活動の趣旨と「呼びかけ人」にこれだけの方が短期間に集まってくださったことを感謝をこめてご報告したいと思います。 まず、呼びかけ人に応じてくださった皆さんのご厚志に心から感謝申し上げます。 3月23日午前0時をもって「呼びかけ人」の参加を締め切りました(手作業でアップデートするのがたいへんなので・・・すみません)。これ以降はクラウドファンディングの「賛同者」というかたちでお名前をネット上に公開してゆきたいと思います。「呼びかけ人になりたかった」という方、ごめんなさい。お気持ちだけ頂いておきます。 短期間に、これだけの方々が集ってくれたのは、このような事案についてきちんと「ことの筋目を通す」努力を積み重ねることによってしかこの国を「正義と条理の通

                                  • 私設図書館で女児に強制わいせつ容疑 「館長」の千葉・成田市議逮捕:朝日新聞デジタル

                                    小学生女児にわいせつな行為をしたとして、千葉県警は7日、千葉県成田市議の星野慎太郎容疑者(55)=成田市中台=を強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。星野容疑者は「ハグしたり、キスしたりしたのは間違いない。あいさつするぐらいの気持ちだった」と供述し、容疑を認めているという。 県警捜査1課によると、星野容疑者は2022年11月中旬ごろから同12月ごろ、成田市中台6丁目の私設図書館の中で夕方に、利用者で県内に住む小学校高学年の女児に正面から抱きつき、ほおにキスをした疑いがある。この女児に対しては、電話をかけて「おしりをもんであげる」と話すなどもしていたといい、県警は裏付けを進めている。 星野容疑者の公式ブログによると、この図書館は「まんが図書館」の名称で同容疑者が15年、ショッピングセンターにある自身の事務所の一角に設置したといい、「館長」を名乗っていた。 教育長「事実なら絶対許せない」 その

                                      私設図書館で女児に強制わいせつ容疑 「館長」の千葉・成田市議逮捕:朝日新聞デジタル
                                    • 2010年代を振り返る - kondoyukoの踊る編集室

                                      Twitterを始めたのが2009年6月、東京との接点を持つようになった2010年からで、その頃からインターネットで遊び、性格が際立ち、就職してから自立し金を得て、自分の人生を生きられるようになった気がする。なかなか振り返ると興味深い10+年だったので振り返ってみる。まぁ成人が10年過ごせばこれくらいの激動具合になるのかもしれないけど、ギャップイヤーが多く27歳で初めて会社員になった自分の人生は珍しいパターンではあるんじゃないかな。 2009年 23歳 京大建築 B4 Twitterに出会ってつながりが広がる1年。 6月にTwitterを始める。アート系の活動に参加したり就職活動もその辺を受けたり。Twitterでは関西Twitterクラスタや建築クラスタ、アート系の人と交流する。卒業のための単位はギリギリだけど、学芸員に必要な単位も追加で取ったりした。研究室のプロジェクトで展覧会の企画を

                                        2010年代を振り返る - kondoyukoの踊る編集室
                                      • 信長、秀吉らの書状確認 愛知、江戸時代の文庫所蔵 | 共同通信

                                        豊橋市図書館(愛知県)は6日、江戸時代の私設図書館「羽田八幡宮文庫」に所蔵されている史料の中に、織田信長が家臣の筒井順慶に家来の動向を探るよう命じた朱印状や、朝鮮出兵の目的を記した豊臣秀吉の書状など5点を確認したと明らかにし、報道陣に公開した。 市は、筆跡や花押などから信長や秀吉らが家臣に命じて書かせた本物と認定。市図書館の岩瀬彰利専門員は「日本史上の重大な出来事を伝えており、文庫に貴重な史料が集まってきたことがうかがえる」としている。 史料は江戸時代末期にかけて当時の吉田藩の家老らが文庫に奉納し、現在は豊橋市の羽田八幡宮が所蔵する。

                                          信長、秀吉らの書状確認 愛知、江戸時代の文庫所蔵 | 共同通信
                                        • さよなら「子ども文庫」 会員数減で閉館へ 利用者「感謝しかない」 茨城・取手 | 毎日新聞

                                          茨城県取手市谷中で地域住民が半世紀近く運営してきた児童書専門の会員制私設図書館「谷中子ども文庫」が、少子化による会員数減少などにより4月4日で閉館することになった。かつての利用者らが11日、近くの集会所でさよならパーティーを開き、子どもの頃に親しんだたくさんの蔵書に別れを告げた。 子ども文庫は1975年1月、当時小学校教諭だった小泉真理子さん(74)が「子どもの読書環境を整えたい」と一念発起して自宅で開設した。当初は約800冊を廊下に並べる形で始めたが、利用者が増えたため敷地にプレハブ小屋を建てて移設。その後、敷地内の2階建ての蔵を改造して文庫を拡充してき…

                                            さよなら「子ども文庫」 会員数減で閉館へ 利用者「感謝しかない」 茨城・取手 | 毎日新聞
                                          • 広がる私設図書館「みんとしょ」 自分たちのまちは自分たちでつくる“私設公共”の可能性

                                            商店街にひとが集まらず、“シャッター街”と呼ばれるところがある。シャッター街が生まれた理由の一つに、高度成長期から続いた自家用車の普及があるだろう。大規模な駐車場があるショッピングモールのほうが、その地の商店街より利便性がいいと感じる人が増えたからだ。だが、これから迎える少子高齢化という新たな社会構造によって、その状況も変わっていくかもしれない。すでに、各地でシャッター街となってしまった商店街を復活させようとする、さまざまな取り組みも生まれている。その一つとして、公共施設である図書館を行政の力を借りずにまちのひとたちで運営する「私設公共」という取り組みを進めている、一般財団法人トリナス 代表理事の土肥潤也(どひ・じゅんや)さんに話を聞いた。 有料で本棚を借りて貸し出す私設図書館 図書館と聞くと、多くのひとが「公共施設」というイメージを持つだろう。だが、図書館には公共施設としてつくられたもの

                                              広がる私設図書館「みんとしょ」 自分たちのまちは自分たちでつくる“私設公共”の可能性
                                            • 「最悪の判決」「命より裁判所が上か」 大川原化工機の元顧問の遺族:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                「最悪の判決」「命より裁判所が上か」 大川原化工機の元顧問の遺族:朝日新聞デジタル
                                              • 【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性

                                                11/18(土)に開催される渋谷Spotify O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、AZUMAYAを舞台にしたサーキットパーティー『WALTZ』。2021年の11月に第1回が開催され好評を博した当パーティーは、今回もジャンルを越境した多彩な出演陣で発表直後から大きな話題を集めている。本稿では『WALTZ』に出演するceroのフロントマン、髙城晶平とDJのokadadaのふたりに話を訊く。テーマは“読書”。本とダンスフロア……一見、距離があるように感じるふたつのカルチャーにふたりはどのような関連性を見出すのか。 取材・構成 : 高橋圭太 撮影  : 寺沢美遊 - 今回は11月18日の『WALTZ』に出演するおふたりに本にまつわる対談をしてもらいたいなと思っていて。髙城さんもオカダダさんも読書家ですし、ダンスフロアやパーティーをイメージさせるような本を選んでいただき紹介できたら

                                                  【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性
                                                • 【速報・追記あり】女児わいせつ逮捕の成田市議、被害者の母親に100万円要求か 「精神的苦痛を被った」 強要未遂疑いで追送検(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  女児への強制わいせつ容疑で成田市議の星野慎太郎容疑者(55)=同市中台1=が逮捕された事件で、千葉県警は7日、女児の母親に慰謝料を請求したなどとして、強要未遂の疑いで容疑者を追送検した。容疑者は黙秘している。 容疑者は自身が運営する私設図書館で昨年11月中旬~12月ごろ、利用者だった小学校高学年の女児にキスをするなどしたとして、6月に強制わいせつ容疑で逮捕、起訴された。1月に女児がわいせつ被害を小学校の教諭に相談して発覚した。 追送検容疑は3月31日、女児の30代母親に「(女児の)話で誤解を受け、精神的苦痛を被っている。慰謝料として100万円を請求する」などとする郵便物を送付した疑い。 県警捜査1課によると、容疑者は「学校へ(わいせつ行為が)事実ではないことを報告し、私への対応を取り下げるのであれば請求訴訟は行わない」とも求めていた。7日以内に銀行口座に振り込みを要求する記入もあった。 4

                                                    【速報・追記あり】女児わいせつ逮捕の成田市議、被害者の母親に100万円要求か 「精神的苦痛を被った」 強要未遂疑いで追送検(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 老舗メイド喫茶「シャッツキステ」コロナの影響で閉店へ 「新しい生活様式に対応できない」

                                                    東京・秋葉原の老舗メイド喫茶「シャッツキステ」は6月24日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年末~来年3月ごろをめどに閉店すると発表した。政府が示した「新しい生活様式」は同店の方針と相容れず、「第2波、第3波を想定した未来を考えることができなかった」としている。 シャッツキステは、「メイドが営む私設図書館」をうたうカフェで、2006年にオープンした。客は、クラシカルなメイド服を着たメイドさんの給仕を受けながら、店内の蔵書を読んだり語り合ったりして、ゆったりした時間を過ごせる。書籍やマンガ、ボードゲームなどのイベントも行われ、秋葉原の文化を代表する店舗の1つだ。 同店は5月初旬まで「なんとか今を乗り越えよう」と努めてきたが、「多くの客になるべく抑えた価格でサービスを提供する」「雇用条件をできるだけ良くする」「企画、節約、効率化で少しずつ貯蓄する」という店の方針では、政府が発表した「新し

                                                      老舗メイド喫茶「シャッツキステ」コロナの影響で閉店へ 「新しい生活様式に対応できない」
                                                    • シャッツキステ on Twitter: "私設図書館カフェ シャッツキステ 閉店のお知らせ 今までご来館下さった方にできるだけ多くお伝えしたく、リツイートのご協力を賜れますと幸いです。 遠方の方におかれましては、オンライン(通販)のご利用もご検討頂けますと甚だ幸いです。… https://t.co/DI2q8uJAaW"

                                                      私設図書館カフェ シャッツキステ 閉店のお知らせ 今までご来館下さった方にできるだけ多くお伝えしたく、リツイートのご協力を賜れますと幸いです。 遠方の方におかれましては、オンライン(通販)のご利用もご検討頂けますと甚だ幸いです。… https://t.co/DI2q8uJAaW

                                                        シャッツキステ on Twitter: "私設図書館カフェ シャッツキステ 閉店のお知らせ 今までご来館下さった方にできるだけ多くお伝えしたく、リツイートのご協力を賜れますと幸いです。 遠方の方におかれましては、オンライン(通販)のご利用もご検討頂けますと甚だ幸いです。… https://t.co/DI2q8uJAaW"
                                                      • 本を貸す人がお金を払う?「誰でも司書」の私設図書館が全国に拡大

                                                        公園や市民会館などと並び、公共施設の代表格とされる図書館。今、一般人が一つの本棚を有償で借り、自分の本を無料で貸し出す「一箱本棚オーナー制」の私設図書館が全国各地で増えている。一切行政の手を借りず、一箱本棚オーナーの月額利用料だけで黒字運営に成功しているといい、その秘密に迫った。 本好きの一般人が図書館のオーナーになれる画期的な私設図書館「みんなの図書館さんかく(以下、さんかく)」が、全国に拡大中だ。開館準備中のものも含めると、姉妹図書館の数はおよそ50に及ぶ。「こんなに増えるならフランチャイズにし、ライセンス料を取ればもうかりますね」と冗談めかして笑うのは、地域の課題解決やコミュニティーづくりを担う一般社団法人トリナスの代表理事・土肥潤也氏(28歳)。第1号となるさんかくを2020年3月、静岡県焼津市の焼津駅前通り商店街にオープンした人物だ。同氏は「公共サービスに対する市民一人ひとりの当

                                                          本を貸す人がお金を払う?「誰でも司書」の私設図書館が全国に拡大
                                                        • イニエスタ選手ら申告漏れ 税額に直結する居住実態、国税が把握へ:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            イニエスタ選手ら申告漏れ 税額に直結する居住実態、国税が把握へ:朝日新聞デジタル
                                                          • JR根室線、最終運行日にお別れのセレモニー 特別なヘッドマークも:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              JR根室線、最終運行日にお別れのセレモニー 特別なヘッドマークも:朝日新聞デジタル
                                                            • 高知県佐川町にある、牧野富太郎博士ゆかりの牧野公園 - 定年後の生活ブログ

                                                              はじめに 牧野富太郎博士が生まれた地にある、博士ゆかりの牧野公園へ春4月に行ってきました。 ソメイヨシノをはじめとして、早咲きや遅咲きの桜など、さまざまな種類の桜が植えられているので、2月から4月にかけて楽しむことができます。 牧野公園 牧野公園は、1902(明治35)年に牧野富太郎博士が「ソメイヨシノ」を佐川町に送ったことから始まりました。 大正から昭和初期にかけて町民の手によってソメイヨシノの苗木が植えられ大勢の花見客で賑わいました。 太平洋戦争により荒廃してしまいますが、戦後、再び地元の人々の取組によって桜が復活します。 それまで「奥の土居」と呼ばれていた土地を佐川町が購入し、1958(昭和33)年に「牧野公園」と名付けられ、牧野博士の分骨が埋葬されました。 1990(平成2)年には日本のさくら名所100選にも選ばれています。 2014(平成26)年より新たに「みんなで育てる牧野公園

                                                                高知県佐川町にある、牧野富太郎博士ゆかりの牧野公園 - 定年後の生活ブログ
                                                              • 図書館に「自分だけの本棚」を持てる。静岡発の一箱本棚オーナー制度とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                ここ数年の新しい生活様式の中で、公共の場に求められるものはどのように変化しただろうか。そう思いを巡らせるようになったきっかけは、今じわじわと人気が広がる「一箱本棚オーナー制度」との出会いだった。 この制度は、図書館に自分だけの本棚を持つことができる月額制オーナーの仕組み。モノも人も出会いがデジタル化され必然的になるこの時代に、フィジカルで偶然性の高いこの制度が支持を集めている点に、筆者は“公共”の新たな可能性を感じた。 今回は、そんな「一箱本棚オーナー制度」を全国に広げるきっかけとなった、静岡県焼津市の小さな図書館「みんなの図書館さんかく」を訪れた。 誰もが参画できる仕組みづくり 元おでん屋の店舗を改装した同館は、引き戸を開けてふらりと入りやすい雰囲気。 2020年3月、焼津駅前通り商店街に開設された私設図書館「みんなの図書館さんかく」。その名前には、訪れた誰もが主人公として「参画」する場

                                                                  図書館に「自分だけの本棚」を持てる。静岡発の一箱本棚オーナー制度とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • フリッパーズ・ギターとオレンジ・ジュース、蘇る高田馬場「オーパス・ワン」の記憶

                                                                  鮮やかに蘇る五感の記憶 年を取ると忘れっぽくなる一方で、五感の記憶は昨日のことのように鮮やかに生々しく覚えていて蘇ってくる。 彼との出会いは残念ながらうろ覚え… 確か救世軍のバザーでレコードを見てる時に向こうが話しかけて来たのがきっかけだった。それ以来、名前も知らない彼とは本屋やライブ、映画館で何度も偶然会うので会釈したりする仲になった。ソフトな口調で優しい物腰だが、見た目はガリガリに痩せて、長身で、大概ランニングに大きなオーバーオール、眉毛を剃っている彼は何処にいても目立っていた。 1年くらい経った時に初めて彼がフルネームを教えてくれたため、私も自己紹介した。それまで勝手に劇団員かダンサーかバンドマンかと思っていたら、Y君と言って私より年上で大学院生で青山に住んでることが判明。その時初めて電話番号を交換し、よく遊ぶようになった。一日中レコード屋や古着屋を回り、彼の家でご飯を食べて始発まで

                                                                    フリッパーズ・ギターとオレンジ・ジュース、蘇る高田馬場「オーパス・ワン」の記憶
                                                                  • 旧支店内に私設図書館、沼津信金 4月にオープン - 日本経済新聞

                                                                    沼津信用金庫(静岡県沼津市)は4月、旧支店の建物を生かした起業家拠点「ぬましんCOMPASS(コンパス)」の1階に私設図書館を設ける。月額2000円で本棚の所有者になれるオーナー制を導入するのが特徴で、用意した50棚分がすでに完売した。顧客に限らず利用者を広げる狙いがある。焼津市で同様の活動する一般社団法人トリナスが沼津信金と組んで私設図書館「みんなの図書館さんかく沼津」を4月から運営する。本

                                                                      旧支店内に私設図書館、沼津信金 4月にオープン - 日本経済新聞
                                                                    • 10万冊以上!の本を収集する読書家は、もういない。津野海太郎『最後の読書』 - 50代から始めるブログ

                                                                      どうも、tamaminaoです。 今さらですが、本が好きです。大好きです。 多分、本がないと生きていけません。 しかし、このところ老眼が進み、読書に影響が出始めました。何歳まで本が続み続けられるんだろう、そんな不安を感じる中、手に取ったのが、 津野海太郎(つのかいたろう)さんの『最後の読書』。 最後の読書 作者:津野海太郎 発売日: 2019/05/03 メディア: Kindle版 ひとの一生がまもなく終わろうとしている。と思ったら、「最後の食卓」でも「最後の旅」でも、いわんや「最後の恋」でもなく、ごく自然に「最後の読書」というフレーズが頭にうかんだ。しかたないか。あまりにも長い時間を、本とともに生きてしまったのだものー。(津野海太郎『最後の読書』「あとがき」より) わずか10行に100冊分の教養を感じるものすごい本 御年83歳になる、筋金入りの読書家、津野さんによる著作。猛烈な読書量によ

                                                                        10万冊以上!の本を収集する読書家は、もういない。津野海太郎『最後の読書』 - 50代から始めるブログ  
                                                                      • 『誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化と江戸の私設図書館』を10月2日にオンライン開催

                                                                        デジタルの日とは? デジタルの日は2021年にデジタル庁が制定した記念日で、毎年10月の第1日曜日と月曜日がその日に当たります。その狙いは、官民で連携しデジタル関連の技術・サービスを利用した様々な取組を実施し、社会のデジタル化に向けた機運の向上に取り組む事です。 インターネットが世界に開放されてより、人類はネット環境があれば、世界のどこで起きた事件も瞬時に知る事が出来るようになりました。もちろんインターネットには光だけではなく、影の部分もありますが、本来、一部の人間しか知りえなかった事や事件が起きた場所、目撃した人以外に知りようがなかった事象を不特定多数の人間が瞬時に知りえるというのは、15世紀グーテンベルグによる活版印刷の発明以来の大事件でしょう。 私たちの社会は科学技術の急速な進歩により、特に先進国に属する人々は富と繁栄を享受できています。ところが同時に増えすぎた人口に起因する環境破壊

                                                                        • 倉吉の汽水空港でこんな話をした。 - 内田樹の研究室

                                                                          2021年1月17日に倉吉の汽水空港という不思議な名前の書店に招かれて、お話と質疑応答をした。私の講演部分だけ採録。 ここ汽水空港がこの地域の文化的な発信拠点となっているようですが、同じようなことが今日本各地で起こっています。共通項は、壁に本棚、コーヒーが飲める木造のスペースということでしょうか。新しい時代のモデルというのはイデオロギーとか理念とかではなく、実はイメージなんじゃないかと思います。手触りとか、匂いとか、そういうものにリアリティがあれば、イメージは浸透力を持ち現実変成力がある。 何かトレンドが起きるときは、イメージが先行するんです。大学にポストを得て初めて授業をした日、僕はツイードのジャケットにダンガリーのシャツ、黒いニットタイにボストンの眼鏡といういでたちで教壇に立ちました。授業の後に学生から「そんなに着込んで暑くないですか?」と訊かれて、四月中ごろにどうしてオレはこんな格好

                                                                          • BACH・幅允孝による、私設図書館&喫茶がオープン。

                                                                            『カーサ ブルータス』2023年6月号より May 16, 2023 | Culture, Design, Food | a wall newspaper | photo_Kiyoshi Nishioka   text_Mako Yamato 「これからも本に携わり続けるなら、時間の流れが遅い場所を作る必要があると、ここ数年で考えるようになったんです」と幅允孝さん。いつの間にかどっぷりと本に向き合うことが減り、読書が進まなくなってきたと、感じていたという。かくして時間の回転数の高い東京とは別に、分室を作ることが計画された。その地は京都。叡山電鉄の小さな駅から川沿いに歩いて10分ほど、川のせせらぎと鳥のさえずりが心地よい場所だ。 完全予約制の私設図書館であり、喫茶でもある〈鈍考 donkou/喫茶 芳〉での時間はスマートロックの扉を開けることから始まる。開けた瞬間、目に飛び込んでくるのは壁一

                                                                              BACH・幅允孝による、私設図書館&喫茶がオープン。
                                                                            • 本をめぐる旅 - 翡翠輝子の招福日記

                                                                              ブログを通して交流している、よかよかさん。 風に吹かれて (hatenablog.com) 稲垣えみ子『人生はどこでもドア リヨンの14日間』という本を教えてもらいました。 bob0524.hatenablog.com 「旅に出たからといって日頃興味を持っていないことをやってもおもしろくない。料理や洗濯、掃除や買い物など旅先で日常生活を送りたい」という稲垣えみ子の考え方は玉村豊男と同じです。そこで、フランスのリヨンに2週間滞在して日常生活を送ることに。 悪戦苦闘です。私が体験したスペイン巡礼だと、地元の人たちは日々通り過ぎていく巡礼者の扱いに慣れているので、どこでも受け入れてもらえましたが、リヨンとなるとそうはいかないでしょう。しかし稲垣えみ子は4日目にして地元のカフェで開眼しました。 楽しそうにおしゃべりしていたおばあさん二人組が帰ろうと席を立とうとしたところで何となく目があい、にっこり

                                                                                本をめぐる旅 - 翡翠輝子の招福日記
                                                                              • 変わる図書館:一棚ごとにオーナーがいるシェア図書館が盛況 北條一浩 | 週刊エコノミスト Online

                                                                                本を借りる施設から、誰もが参加し、発信できる場所へ。いま各地で新しい図書館が生まれている。 みんなで作る地域拠点 図書館といえば、分野別もしくは著者別に整然と分かれた本棚が並んでいる光景を誰もが思い浮かべるだろう。でも、ここは違う。 さいたま市大宮区にある新しいタイプの図書館&本屋「ハムハウス」。本棚を小さく区切ってその一つひとつにオーナーがいる。いわゆるシェア図書館だ。本棚の仕切り板には、通常ならジャンル名や作者名が書かれているのに、ここではオーナーの「屋号」が書かれている。例えば、「あおBOOKS」の棚には韓国文学の本が並んでいる。「びあんか堂」は猫の本ばかり。「こもんブックス」は画集など大判の本が多い、という具合だ。 ハムハウスのオープンは今年4月30日。2019年までさいたま市立大宮図書館だった建物が図書館の移転で、複合施設に生まれ変わり、その一角に入居している。公立ではなく、ハム

                                                                                  変わる図書館:一棚ごとにオーナーがいるシェア図書館が盛況 北條一浩 | 週刊エコノミスト Online
                                                                                • 私設図書館「高橋亮子 作品館」

                                                                                  主な蔵書は古いまんが雑誌です。 「少女コミック」「週刊少女コミック」は1968年(昭和43年)創刊号から1983年(昭和58年)まで、「別冊少女コミック」は1970年(昭和45年)創刊号から1980年(昭和55年)までのほぼ全号を揃えています。 高橋亮子先生の作品だけでなく、各先生方の単行本未収録作品や、扉絵、カラーページ、口絵のイラスト、懐かしい広告まで、当時のままをお楽しみいただけます。

                                                                                    私設図書館「高橋亮子 作品館」