並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 189件

新着順 人気順

給付の検索結果41 - 80 件 / 189件

  • 所得減税と給付金セットで検討へ 物価高対策の目玉として首相が指示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      所得減税と給付金セットで検討へ 物価高対策の目玉として首相が指示:朝日新聞デジタル
    • 難民申請者における「毎月34万円の給付金」について - 電脳塵芥

      https://x.com/shop_kakiko/status/1799722151861444913 上記の「kakikoSHOP@shop_kakiko」は以前は「難民に認定された人の月収は37万5千円」という投稿をしていて、そっちについては過去に指摘した。しかしそう考えると数か月前には「難民に認定されると月収37万5千円」という主張が「子ども二人で毎月34万円の給付金」という主張としてはグレードダウンしている。ただそもそもkakikoSHOP氏が以前の投稿を記憶しているかも疑問だが。脇道だがこのkakikoSHOP氏は30年ほど自衛隊に勤めた元自衛官アカウント。過去に「元自衛官のツイッター体験記」を運営していたものの記事は10個程度しかなく、所謂まとめサイトでもない。昨今の商業的ともいえるまとめサイト関連アカウントではなく普通の一個人のアカウントと思われる。 さて、そしてこの「34

        難民申請者における「毎月34万円の給付金」について - 電脳塵芥
      • 岸田政権が一律給付金でなく所得税「4万円減税」にこだわる理由

        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 政府が物価高への対策で、一時的な所得減税策を打ち出しました。来年6月をめどに国民1人当たり4万円が所得減税されます。扶養家族がいればその人数分減税されます。ここで、素朴な疑問が浮かびます。なぜ、一律4万円の給付金にしなかったのでしょうか。政府には「給付金ではなく減税でなければいけ

          岸田政権が一律給付金でなく所得税「4万円減税」にこだわる理由
        • ChatGPTの賢い使い方、複雑で面倒な自治体の給付金申請をお願いしてみた結果 【生成AI事件簿】サービスの開発が相次ぐお役所仕事を乗り越えるAI活用 | JBpress (ジェイビープレス)

          東京都の「東京ゼロエミポイント」のように、特定の政策を後押ししたり、市民生活を豊かにしたりするために自治体が導入している制度はいくつもある。 ところが、そういった自治体の制度は複雑で、大量の書類を読み込まなければならないため、途中で申請を断念する人も少なくない。 その部分を生成AIに任せたらどうだろうか。実際にそういうサービスも生まれている。 (小林 啓倫:経営コンサルタント) 「東京ゼロエミポイント」をもらうには? 「ポイ活」という言葉があるように、ポイントを集めて得をするという行動が、生活防衛術としてすっかり定着した。裏を返せば、それだけ金銭的価値のあるポイントが付与される仕組みやサービスが増えたということになる。 東京都が行っている「東京ゼロエミポイント」という制度もその一つで、公式サイトによれば、これは「省エネルギー性能が高いエアコン、冷蔵庫、給湯器、LED照明器具に買い替えた都民

            ChatGPTの賢い使い方、複雑で面倒な自治体の給付金申請をお願いしてみた結果 【生成AI事件簿】サービスの開発が相次ぐお役所仕事を乗り越えるAI活用 | JBpress (ジェイビープレス)
          • あしなが育英会が資金難 高校奨学金、申請者の半数超に給付できず | 毎日新聞

            病気や災害、自死などで親を亡くした子どもや、障害などで親が十分に働けない子どもの学費を支援する「あしなが育英会」(東京)の奨学金が資金難に陥っている。高校の奨学金の申請者の半数超に給付できない事態となっており、募金活動をする学生たちが支援を求めている。 あしなが育英会によると、2023年度に同会に高校奨学金を申請したのは1988年度の制度開始以降で最多となる2629人(前年度比35%増)だった。しかし、資金不足のため約55%に当たる1461人には給付できなかった。 申請者が増えた背景には、同会の奨学金制度が貸与・給付一体型から全額給付型に変わって申請しやすくなったことに加え、遺児家庭の困窮が進んでいることがあるとみられる。一方、かつては半年で1億円超が集まることもあった学生募金は新型コロナウイルス禍で街頭活動ができない時期が続き、20、21年はそれぞれ年間1000万~2000万円台に落ち込

              あしなが育英会が資金難 高校奨学金、申請者の半数超に給付できず | 毎日新聞
            • 岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金

              6月21日、岸田文雄首相は記者会見で、5月末に終了した電気・都市ガス料金への補助金(激変緩和措置)を8月から10月まで3カ月間復活すると表明した。写真は都内で3月代表撮影(2024年 ロイター) [東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日、通常国会の事実上の閉会を受けた記者会見で、物価の高止まりに対して「2段構えでの対応をとっていく」と説明、第1弾として地方経済や低所得世帯に即効性の高いエネルギー補助を実施すると表明した。第2弾では年金受給世帯や低所得者世帯を対象に追加給付金の支援を検討する。 具体的には、年内に限って燃油激変緩和措置を継続。「酷暑乗り切り緊急支援」として、8─10月の3カ月分の電気・ガス料金を補助する。年末までの消費者物価の押し下げ効果を措置がなかった場合と比べて月平均0.5%ポイント以上とするべく検討していくと語った。

                岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金
              • 給付申請から振込までデジタル完結「給付支援サービス」開始 デジタル庁

                  給付申請から振込までデジタル完結「給付支援サービス」開始 デジタル庁
                • 能登半島地震のみ給付金倍増、公平さ欠く住宅再建支援 - 日本経済新聞

                  能登半島地震で被害の大きい石川県の奥能登地域を対象に、住宅再建の支援金を実質的に上乗せする政府の方針が波紋を広げている。災害大国の日本は誰もが被災者になり得る。被災した地域や時期、居住形態で手厚さが異なる制度は、公平性などの観点から十分な検討が必要だ。住宅再建への公的支援は被災者生活再建支援法に基づき、300万円まで支給される。これに加えて政府は奥能登6市町の高齢世帯などに、さらに最大300万

                    能登半島地震のみ給付金倍増、公平さ欠く住宅再建支援 - 日本経済新聞
                  • 岸田首相、所得減税めぐり新説明 一律給付は「国難の事態に限る」:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      岸田首相、所得減税めぐり新説明 一律給付は「国難の事態に限る」:朝日新聞デジタル
                    • ソニー、理工系女子学生に最大年120万円の奨学金給付…返済不要で入社前提とせず

                      【読売新聞】 ソニーグループは、大学で学ぶ理工系の女性を対象に、最大で年120万円を給付する返済不要の奨学金制度を創設した。理系の女子学生を増やすため、授業料に相当する額を支援する。 応募時点で国内の大学の理工系学部の1年生か、高専

                        ソニー、理工系女子学生に最大年120万円の奨学金給付…返済不要で入社前提とせず
                      • 政府 低所得者などへの給付 子ども1人当たり5万円追加など決定 | NHK

                        政府は、定額減税にあわせて行う低所得者などへの給付措置の内容を正式に決めました。所得税や住民税の非課税世帯には7万円を給付し、さらに子育て世帯には、子ども1人当たり5万円を追加します。 それによりますと、政府は定額減税を受けられない所得税と住民税の非課税世帯にはすでに給付している3万円に加え7万円を給付するとし、年内にも始めるとしています。 また、所得税を納めていないものの住民税は納めている世帯にも10万円を給付します。 こうした世帯のうち、子育て世帯には手厚い支援が必要だとして、18歳以下の子ども1人当たり5万円を追加し、早ければ来年2月から3月にかけて給付するとしています。 所得税や住民税を納めていても年間の納税額が1人当たり4万円に満たない人に対しては、減税額に達するまでの差額を1万円単位で給付します。 給付の業務は自治体が担いますが、本人確認や申請をデジタル上で行うシステムを政府が

                          政府 低所得者などへの給付 子ども1人当たり5万円追加など決定 | NHK
                        • 解説)定額減税案って?所得税・住民税 合計4万円 非課税世帯は7万円給付案 岸田首相 検討指示 | NHK政治マガジン

                          肯定的な見方がある一方、課題を指摘する声もあり、もろ手を挙げて賛成という雰囲気ではありません。 Q.そもそも具体的にどんな「減税」の案なのでしょうか? A.政府側から示されたのは、過去2年間の税収増をもとにした「減税」、そして「給付」の案です。 対象や金額について、詳しくみていきます。 まず、減税です。 対象となるのは納税者本人とその扶養家族、あわせておよそ9000万人の見込みです。 1人あたり所得税3万円と住民税1万円、あわせて4万円の定額減税を行います。 「定額減税」とは、納税額から一定の金額を差し引くものです。 例えば、世帯主と配偶者、子ども1人の世帯ではあわせて12万円の減税になります。 政府としては、必要な法改正をへて、来年6月、いわば夏のボーナスごろに実施したい考えです。 Q.一方の給付はどんな案なのでしょうか? A.所得が低い個人や世帯は、こうした減税では十分な還元を受けられ

                            解説)定額減税案って?所得税・住民税 合計4万円 非課税世帯は7万円給付案 岸田首相 検討指示 | NHK政治マガジン
                          • まやかしの年金改革 給付を減額する「マクロ経済スライド」の問題点 | | 八代尚宏 | 毎日新聞「政治プレミア」

                            厚生労働省は、年金制度の改革に向けて議論の土台となる五つの項目を発表した。そのうち、基礎(国民)年金の保険料について、現行の20歳から60歳までの納付期間を65歳まで5年間延長する案がある。これについて、約束違反とか事実上の「隠れた増税」などの批判が出ている。 公的年金の保険料納付は政府に強制されるものの、年金制度が維持される限り、対価としての給付額は、保険料の納付額に比例して増えることが、税金との大きな違いだ。 60歳で引退すれば収入がなくなる点については、60~64歳の労働力率は男性で87%と高い。また、もともと国民年金には、個々の事情に応じて保険料の免除措置もある。 定年退職後の働く機会についても、事業主に対しては、65歳までの雇用継続義務が課せられている。今回の措置は、自営業者などの保険料納付期間を、65歳まで就業し保険料を納付する場合が大部分の会社員並みにそろえる目的もある。 し

                              まやかしの年金改革 給付を減額する「マクロ経済スライド」の問題点 | | 八代尚宏 | 毎日新聞「政治プレミア」
                            • 給付金請求: てんてん日記2冊目

                              2024年3月26日(火) こんばんわ( ̄▽ ̄) 今朝、診断書が出来たと連絡があったので 取りに行ってきました。 駐車場に車を停めて 早く終わったので 30分も停めてないんだけど 駐車場代が外来割引で300円 今回のように30分以内の場合 外来割引じゃなくて 時間駐車の方が安かったんじゃないかな~と思って調べてみたら 最初の1時間あたり400円 1日最大4,800円 1ヶ月最大20,000円でした^^; ずいぶん高いのね~ そんで 診断書も高かった 原爆病院で検査入院して 大学病院で手術したので 保険会社に請求するのに 2カ所の診断書が要るんだよね~ 3月11日に2か所に依頼しに行って 原爆病院は3月15日に郵送してきたんですが 大学病院は忙しいからね 手数料は原爆病院が6,600円 大学病院は7,700円 手数料がこんなに高いんなら 保険金の受取額が少ない場合 請求しない方が得策ってこと

                                給付金請求: てんてん日記2冊目
                              • 同性パートナーは「支給対象」 犯罪遺族給付金で初判断―最高裁:時事ドットコム

                                同性パートナーは「支給対象」 犯罪遺族給付金で初判断―最高裁 2024年03月26日20時25分配信 同性パートナーへの犯罪被害者遺族給付金の支給を巡る最高裁判決を受け、喜ぶ原告ら=26日午後、東京都千代田区 同性パートナーを殺害された内山靖英さん(49)=愛知県=が、犯罪被害者遺族給付金を不支給とした同県公安委員会の処分は違法として、県に処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決が26日、最高裁第3小法廷であった。林道晴裁判長は「同性パートナーは支給対象になり得る」との初判断を示し、請求を退けた二審判決を破棄。内山さんについて支給の可否を判断するため、審理を名古屋高裁に差し戻した。 広がるパートナーシップ制度 人口の7割超が利用可能に―同性婚訴訟 裁判官5人中4人の多数意見。裁判官出身の今崎幸彦裁判官は、支給対象には該当しないとする反対意見を付け、「同性パートナーの法的保護の在り方を探るには困

                                  同性パートナーは「支給対象」 犯罪遺族給付金で初判断―最高裁:時事ドットコム
                                • 低所得者への7万円給付「ファストパス」で2週間待たずに 新藤経済再生相が方針

                                  新藤義孝経済再生担当相は1日の閣議後会見で、経済対策に盛り込まれた低所得世帯への7万円の給付措置について、スマートフォンやパソコンを使ってオンラインで申請する仕組み「ファストパス」制度を導入する方針を示した。物価高の影響を強く受けている低所得世帯の安心につなげるため「2週間を待たず給付できる仕組みをつくる」と述べた。 給付金の手続きは、自治体から対象者に郵送で書類を送り、申請者からの返送を受けた後に審査や銀行口座の確認などのやり取りを行うため、早くても2週間程度の時間を要するという。 ただ、全国にはすでに通知書類にQRコードを記載して、スマホやパソコンで読み取って、申請手続きができるシステムを構築済みの自治体が400ほどある。例えば、品川区ではオンライン申請により、最短で6日で給付できた事例もあるという。 こうしたシステムをまだ構築できていない自治体に対し、オンライン申請を可能にする仕組み

                                    低所得者への7万円給付「ファストパス」で2週間待たずに 新藤経済再生相が方針
                                  • 減税と給付 「政権の人気取り」と回答76% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

                                    朝日新聞社が18、19日に実施した全国世論調査(電話)で、岸田文雄首相が打ち出した減税と現金給付について評価を尋ねたところ、「評価しない」が68%と、3分の2を超えた。評価の背景を探るため、首相の狙いは、どちらかというと、「国民の生活」を考えたからと思うか、「政権の人気取り」を考えたからと思うか、と尋ねたところ、「国民の生活」と答えた人はわずか19%で、「政権の人気取り」と回答した人が76%を占めた。

                                      減税と給付 「政権の人気取り」と回答76% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
                                    • 給付金の請求: てんてん日記2冊目

                                      2024年3月8日(金) こんばんわ( ̄▽ ̄) 夕飯は 手羽元のホイル焼き 焦げちゃったね アイスプラントの サラダ シメジのお味噌汁 昨年、癌の摘出手術をして 保険会社に請求していなかったので 電話して書類を取り寄せました。 病院から「入院・手術証明書(診断書)」をもらって 「給付金等請求書」を書いて 保険会社に請求する流れみたいですね 請求方法は 郵送とスマホ申請の2種類あるみたいだけど パソコンのネット申請はできないらしいです。 一泊二日の前立腺がん検診(針生検)も出るみたいなので 原爆病院と大学病院から証明書を書いてもらわないといけないみたい 来週にでも行ってくるかにゃ

                                        給付金の請求: てんてん日記2冊目
                                      • 「人を審査するAI」のリスクとは? 現金給付アルゴリズムが“暴走”した世界銀行の事例

                                        「人を審査するAI」のリスクとは? 現金給付アルゴリズムが“暴走”した世界銀行の事例:事例で学ぶAIガバナンス(1/3 ページ) イーロン・マスク氏などを筆頭に、AIの野放図な発展に反対する姿勢を取る人物は多い。AIは強力な存在であるが、何の制約もなく放置していては、大きな悪影響が生じる懸念がある。そのためAI導入を検討する企業の中には、あらかじめ自社が守る「AI倫理」を定めておき、この技術が正しく機能することを担保しようとするところが増えている。 そのAI倫理を構成する要素の一つが「透明性」(Transparency)だ。これは「あるAIがどのように機能するのか」「どのようにして特定の結論に至るのか」が外部からも理解できるようになっている状態を指す。特に後者の透明性は「説明可能性」(Explainability)と呼ばれる場合もある。 例えば、求人に応募してきた志望者の履歴書を読み込ませ

                                          「人を審査するAI」のリスクとは? 現金給付アルゴリズムが“暴走”した世界銀行の事例
                                        • 【投資】2020年の定額給付金10万円を米国株に入れてみた結果 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                          コロナ渦での定額給付金 あしかけ5年前の令和2年にコロナ対策として全国民に1人当たり10万円の定額給付金が配布されました。正直、困ってる人と困っていない人がいるのに一律配布であることや、(きわめて個人的な感想ですが)既に脱コロナを模索する動きが欧米の一部であったのに、日本の保守的過ぎるコロナ対策が行われていることを考えると、本当に必要な政策かどうか疑問もありました。経済政策としての10万円でしたが、使う気にもならず、考えた末に、脱コロナが早そうな米国株に10万円を投資してみました。(ひねくれてますね(笑)) 当時1ドル105円程度だったので、約950ドルにドル転換して、あるブログで勧められた株を中心に購入しました。 コカ・コーラ(KO) ホーメル・フーズ(HRL)の2種類です。 ウォルトディズニー(DIS)は脱コロナ後の回復を考えて購入 レイオセン・テクノロジー(RTX)は伝統ある企業で高

                                            【投資】2020年の定額給付金10万円を米国株に入れてみた結果 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                          • 政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案

                                            政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討していることが分かりました。 岸田総理大臣は、「所得減税も含めて還元のあり方を検討するべきだ」として、過去2年の税収増を国民に還元する考えです。 所得税などを定額で4万円減税することと合わせて、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度を給付する案などを検討しています。 自民党の税制調査会は幹部会合を開き、今後の議論の進め方などについて確認しました。 自民党内からは所得税の減税には法改正が必要で、「効果が出るまで時間がかかる」などと否定的な意見も多く、議論は難航が予想されます。

                                              政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案
                                            • 物価高騰対応重点支援給付金: てんてん日記2冊目

                                              2024年7月16日(火) こんばんわ( ̄▽ ̄) 今日は、 大雨・土砂災害と雷注意報が出ています。 雨雲レーダーでは 9時頃に雨が降り始めるということなので 1時間ちょっと歩けるかな~と思って 出かけました。 ソテツの雌花は まだ閉じたままです。 で 雨が15分早く降りそうなので 帰ります。 海辺のにゃんこ 今日は5匹います。 手前の子は僕を気にしていますね^^; こっちの4匹は無防備だ~ 蝉が3匹いたので写真を撮ったんですけど 写真を見ると2匹しか見つけられないんですよ 1匹どこ行った? 芸術的なものがありました。 さて これは何でしょう 写真一面のでっかい木の根に 細い木の根が這い上がっている感じでした。 少しだけ降られたけど 濡れるほどではありませんでした。 シャワーを浴びて ブログ周りをして お昼 クルミパンは ウォーターオーブンで焼きました。 外はカリっと 中はふっくら 3枚も食

                                                物価高騰対応重点支援給付金: てんてん日記2冊目
                                              • 秋本議員の賄賂、1千万円増の7千万円で起訴へ コロナ給付金詐取も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                自民党の秋本真利衆院議員。衆院千葉9区が地盤で、21年衆院選では小選挙区で落選し、比例復活した=2021年9月3日、千葉県庁 政府の洋上風力発電事業をめぐって衆院議員の秋本真利容疑者(48)=自民党を離党=が逮捕された汚職事件で、東京地検特捜部が、賄賂額を逮捕段階から1千万円ほど増やして計約7千万円と認定し、勾留期限の27日に受託収賄罪で起訴する方針であることが、関係者への取材でわかった。新型コロナウイルス対策の持続化給付金を約200万円不正に受給したという詐欺罪でも、あわせて起訴する方針だ。 【写真】衆院選で秋本真利議員の応援に駆けつけた菅義偉前首相 汚職事件では、「日本風力開発」(東京)の塚脇正幸前社長(64)を、贈賄罪で27日に在宅起訴するとみられる。 特捜部は今月7日に秋本議員を逮捕。再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業について、2019~22年に数回、同社の参入に有利な国会質

                                                  秋本議員の賄賂、1千万円増の7千万円で起訴へ コロナ給付金詐取も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                • 岸田文雄首相「教育訓練給付」拡充 人手不足業種へ移動促進 日経リスキリングサミット2024 - 日本経済新聞

                                                  岸田文雄首相は4日、働き手のリスキリング(学び直し)を後押しするため「教育訓練給付」制度を拡充すると表明した。自動車運送や建設、介護などの業界団体による民間検定を政府が認定し、受検講座について「今秋から新たに給付対象に追加し、支援する」と述べた。人手不足が深刻な業種への労働移動を促す狙いがある。首相は働く人が新しいスキルを学ぶ重要性を考えるシンポジウム「日経リスキリングサミット2024」(日本

                                                    岸田文雄首相「教育訓練給付」拡充 人手不足業種へ移動促進 日経リスキリングサミット2024 - 日本経済新聞
                                                  • 犯罪遺族の痛み「同性・異性で異なるものではない」 最高裁、同性パートナーも給付金対象の「事実婚」と判断:東京新聞 TOKYO Web

                                                    犯罪遺族の痛み「同性・異性で異なるものではない」 最高裁、同性パートナーも給付金対象の「事実婚」と判断 約20年間同居した同性パートナーを殺害された男性が、事実婚パートナーの遺族として「犯罪被害者給付金」を受給できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は26日、「同性パートナーは支給対象になり得る」との初めての判断を示した。同性カップルを支給対象外とした二審名古屋高裁判決を破棄し、男性が事実婚の状態にあったと言えるかどうかを判断するために審理を同高裁に差し戻した。

                                                      犯罪遺族の痛み「同性・異性で異なるものではない」 最高裁、同性パートナーも給付金対象の「事実婚」と判断:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 「減税+給付」は低所得者には恩恵少ない? 識者「ばらまきと同じ」:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        「減税+給付」は低所得者には恩恵少ない? 識者「ばらまきと同じ」:朝日新聞デジタル
                                                      • 竹中平蔵「日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ。もっと頑張れ」岸田減税は何の意味もないと断言…「社会安定のため国民に施し(給付)を」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                                          竹中平蔵「日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ。もっと頑張れ」岸田減税は何の意味もないと断言…「社会安定のため国民に施し(給付)を」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 非課税世帯に7万円給付に文句言ってる人ら

                                                          https://x.com/hirox246/status/1716854645228818482 https://x.com/japantank/status/1716836361641345093 ↑俺はこの図のニートに当たる。 どれだけ節約してニートしてると思ってるんだ。 家賃2万代のボロアパートに住んで、電気代も節約しまくって平均2千円、食費も工夫して2万円。 文句あるなら同じくらい努力してお前らもニートすればいいだろ。

                                                            非課税世帯に7万円給付に文句言ってる人ら
                                                          • 【申請しないともらえないお金】給付金・補助金・手当など12選(LIMO) - Yahoo!ニュース

                                                            2024年8月~10月までの3カ月間、政府による物価高から守る「二段構え」への対応第一段として、電気・ガス料金の支援が行われています。 ◆【一覧表でチェック】医療・就業/失業・住まいの3分野でもらえるお金 また、秋ごろには第二段として低所得世帯や年金生活世帯を対象とした追加給付金が行われる予定です。 日本にはこれ以外にも、医療や住まいなど、さまざまな分野でお金が支給される制度があります。 給付金などの制度をあらかじめ知っておくことで、いざというときの経済的な助けになります。 この記事では、申請しないと受け取れない給付金や手当などの情報を集めました。 ご自身が利用できる制度があれば、積極的に活用して、経済的な負担を軽くしましょう。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 給付金・補助金・手当など一覧表医療

                                                              【申請しないともらえないお金】給付金・補助金・手当など12選(LIMO) - Yahoo!ニュース
                                                            • 【独自】猛暑予想の夏を前に電気代安くなる 岸田首相が電気料金補助の期間限定再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ|FNNプライムオンライン

                                                              岸田首相が、21日夕方の記者会見で、電気料金の補助の一時的再開や年金生活者への給付金などの物価高対策を表明する見通しであることがFNNの取材でわかった。 この記事の画像(3枚) 複数の関係者によると、岸田首相は、猛暑が予想される7月から8月を前に、期間限定での電気料金の補助の再開やガソリン価格の高騰を抑えるための補助金の継続を表明する見通しだ。 また、秋にまとめる経済対策に向け、年金生活者や低所得世帯など物価高の影響が大きい世帯への給付金を実施などの検討を与党に指示する見通しだ。 (「Live News days」6月21日放送より)

                                                                【独自】猛暑予想の夏を前に電気代安くなる 岸田首相が電気料金補助の期間限定再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ|FNNプライムオンライン
                                                              • 所得税減税4万円、非課税世帯に給付7万円 - 地球PF運用ブログ

                                                                政府は物価高の負担緩和に向け、増加した税収の一部を国民に還元する意向です。還元の内容は、1人あたり4万円の定額減税となる見通しです。内訳は所得税3万円、住民税1万円で合計4万円となります。また、住民税非課税世帯には7万円を給付します。なお同世帯には別途、既に3万円が配布されています。 この案について、X(旧Twitter)では批判の嵐です。税金を納めている人には4万円の減税。一方、税金を納めていない人には、それよりも多い7万円の給付。おかしいじゃないかと。特に後者は還元ですらなく純粋な給付です。たしかに、これでは以前流行した言葉どおり「働いたら負け」のように思えてきます。 それより、この案では本来給付が必要ないかもしれない多くの老人にお金が行きます。住民税非課税世帯全体のうち、60歳以上が実に80%以上を占めています。それでは彼らが貧乏なのかというと、皆が皆そうではありません。60歳以上な

                                                                  所得税減税4万円、非課税世帯に給付7万円 - 地球PF運用ブログ
                                                                • 同性パートナーに遺族給付は?最高裁弁論へ 2審判決見直しか | NHK

                                                                  犯罪被害者の遺族に支払われる国の給付金の対象に同性のパートナーが含まれるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は当事者の主張を聞く弁論を3月に開くことを決めました。判決を変更するのに必要な弁論が開かれるため、「対象には含まれない」とした2審の判決が見直される可能性があります。 名古屋市の内山靖英さん(48)は10年前、同居していたパートナーの男性を殺害され、犯罪被害者の遺族を対象にした国の給付金を愛知県公安委員会に申請しましたが、認められませんでした。 不服として内山さんが県を相手に起こした裁判では、給付金の対象とされている「事実上の婚姻関係にあった人」に同性のパートナーが含まれるかどうかが争点となり、1審の名古屋地方裁判所は「共同生活をしている同性どうしの関係を婚姻関係と同一視するだけの共通理解が形成されていない」として訴えを退けました。 2審の名古屋高等裁判所も「同性間では民法上、婚姻の

                                                                    同性パートナーに遺族給付は?最高裁弁論へ 2審判決見直しか | NHK
                                                                  • 6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を

                                                                    調整給付金(補足給付金)について最新情報を解説します。 【目次】 給付金の対象者、定額減税の全体像(0:00) 定額減税と調整給付金(4:00) 調整給付金のほうがお得な理由(5:35) 調整給付がズレた後、そして、個人事業主の場合(9:29) 給付金を受け取る方法(11:34)

                                                                      6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を
                                                                    • アングル:中国地方都市、財政ひっ迫で住宅購入補助金給付に支障

                                                                      5月21日、中国の何立峰副首相は同国における不動産部門、地方政府債務、地方の小規模金融機関の絡み合ったリスクを制御する考えを示した。中国・鄭州で2019年1月撮影(2024年 ロイター/Thomas Peter) [北京/香港 30日 ロイター] - 中国の電子製品業界で働くエイミー・ワンさん(30)は2年前、床や壁などが未完成のマンションの一室を購入した際に、山東省イ坊市が約束した10万元(1万3800ドル)の補助金を内装工事費用に充てる算段をしていた。ところが今も補助金は支払われず、引っ越しができない状態だ。

                                                                        アングル:中国地方都市、財政ひっ迫で住宅購入補助金給付に支障
                                                                      • 政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                                        政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討していることが分かりました。 岸田総理大臣は、「所得減税も含めて還元のあり方を検討するべきだ」として、過去2年の税収増を国民に還元する考えです。 所得税などを定額で4万円減税することと合わせて、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度を給付する案などを検討しています。 自民党の税制調査会は幹部会合を開き、今後の議論の進め方などについて確認しました。 自民党内からは所得税の減税には法改正が必要で、「効果が出るまで時間がかかる」などと否定的な意見も多く、議論は難航が予想されます。

                                                                          政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 最大6万円の東京子供給付金「018サポート」を申請してみた 本当に難しい

                                                                            最大6万円の東京子供給付金「018サポート」を申請してみた 本当に難しい
                                                                          • 被災者の生活再建、新たに最大300万円の給付検討…高齢者・障害者世帯対象とする案浮上

                                                                            【読売新聞】 政府と石川県が能登半島地震による被災者の生活再建を支援するため、特定の要件を設け、新たに最大300万円を給付する制度の創設を検討していることがわかった。高齢者や障害者の世帯などを対象とする案が浮上している。政府関係者が

                                                                              被災者の生活再建、新たに最大300万円の給付検討…高齢者・障害者世帯対象とする案浮上
                                                                            • 【定額減税】調整給付金はいつ支給される?手続きは必要? - 現役投資家FPが語る

                                                                              2024年(令和6年)6月より、所得税と住民税をあわせて1人当たり4万円の定額減税が実施されています。 しかし、減税の恩恵を完全に受けられないケースが発生します。 それが、減税しきれない場合。 例えば、年間の納税額が所得税と住民税を合わせて4万円に満たない人。 減税しきれない状態を放置すれば、損をする可能性があります。 そこで今回の記事では、減税しきれない方が押さえておくべきポイントを解説します。 定額減税の仕組みが理解できていないという方は参考にしてください。 定額減税とは? 対象者と減税額 手続き方法 減税しきれない場合の救済策とは? 調整給付金とは? 当初給付 不足額給付 調整給付金の額は? 調整給付金の申請(手続)方法は? ①マイナンバーカードを利用するオンライン申請 ②インターネット申請 ③確認書による郵送申請 申請期限 いつ支給される? 詐欺に注意 まとめ 定額減税とは? まず

                                                                                【定額減税】調整給付金はいつ支給される?手続きは必要? - 現役投資家FPが語る
                                                                              • 内閣府を装うフィッシング、件名「【50,000円給付金】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内」などの不審なメールに注意 マイナポータルの偽サイトに誘導し、個人情報やクレジットカード情報を詐取

                                                                                  内閣府を装うフィッシング、件名「【50,000円給付金】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内」などの不審なメールに注意 マイナポータルの偽サイトに誘導し、個人情報やクレジットカード情報を詐取
                                                                                • 所得減税4万円、来春以降に 非課税世帯には7万円給付案 政府調整 | 毎日新聞

                                                                                  政府は物価高対策として検討している税収増加分の国民への還元策について、所得税を定額で4万円減税し、低所得の非課税世帯には7万円を給付する調整に入った。複数の政府関係者が24日、明らかにした。減税には法改正が必要なため実施は2024年春以降になる見通し。給付は年度内にも先行的に行う方向だ。 11月上旬に策定予定の経済対策に減税方針を盛り込む。所得減税額には住民税を含める可能性もある。 岸田文雄首相は24日夜、テレビ東京の番組で、所得税などの過去2年分の増収分を原資に充てる考えを表明。減税期間を巡っては「来年には物価高に負けない賃上げを実現したい。それまでの間を支えるための還元を考えていきたい」と述べ、単年の措置を念頭に置いていることを示唆した。

                                                                                    所得減税4万円、来春以降に 非課税世帯には7万円給付案 政府調整 | 毎日新聞