並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2984件

新着順 人気順

織田信長の検索結果441 - 480 件 / 2984件

  • フィリピンにもたらされた数々の伝染病と有名人達が苦しんだ病気 : Hiroの海外生活 セブ島日記

    Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 現在新型コロナが世界中に広がってますが、昔から人類は様々な病気に悩まされてきております。 歴史上の有名人では、武田信玄は食道癌に、前田利家も消化器癌に悩まされました。上杉謙信は高血圧症、織田信長は高血圧症と副鼻腔炎、加藤清正は肝炎、前田利長は梅毒に悩まされました。 梅毒は、ヴァスコ・ダ・ガマ一行がインドにもたらし、そこから中国にわたって、倭寇を通じて日本に入ってきているのです。 それ以前には、15世紀後半のコロンブスの大航海の時に、コレラ、インフルエンザ、マラリア、麻疹、ペスト、睡眠病、天然痘、結核、腸チフス等がユーラシア大陸とアフリカからアメリカ大陸へともた

      フィリピンにもたらされた数々の伝染病と有名人達が苦しんだ病気 : Hiroの海外生活 セブ島日記
    • 夢が叶わないあなた、もうダメだと思ってるあなたへ - コンクラーベ

      願い事を言う時に、自分が願い事をするじゃない? その時は、願い事が叶った状態でお願いをする。 「何々がこうなりました、ありがとうございます」 って、過去形でお願いするんだよ。 願いが叶うプロセスは真実を知ると速くなる 神の道は良い方に加速する あなたが自信を取り戻す時 願いが叶う最短距離を知ってみる 追伸 大木になりたければ芽を出すこと 願いが叶うプロセスは真実を知ると速くなる 愛弟子N あ、はなゑさん、すいません。 私、一生懸命、前向きに考えよう、自分に対しても「私、Ok」って言おうとしているんですけど、マイナスに考えてしまって。 願いを叶えたいと思っても、なかなか「絶対、叶うんだ!」と思えないんですけど。 最初はとりあえず、言葉に出して言ってみればいいですか? はなゑ えっ、願い事を言葉に、ってこと? 愛弟子N そうですね。 一人さん Nちゃん、まず基本は「私は愛と光と忍耐です」だよ。

        夢が叶わないあなた、もうダメだと思ってるあなたへ - コンクラーベ
      • Netflix初の公式VTuber「N子・メイ・黒野」爆誕、毎週YouTube番組でアニメ語り

        動画配信サービス大手のNetflixが4月27日、初の公式VTuber「N子(エヌコ)・メイ・黒野」を発表しました。同VTuberが出演するYouTube番組を4月30日から毎週配信します。 N子・メイ・黒野 N子・メイ・黒野の自己紹介映像 2Dや3DのCGやアニメのキャラクター(アバター)を使って動画を配信するVTuberは近年存在感を増し、「バーチャルYouTuberランキング」をまとめているユーザーローカル調べでは、2020年11月時点で1万3000人が活動。その特性から個人のアイデンティティーの制約を受けにくく、ホロライブENの“サメちゃん”ことGawr Gura(がうる・ぐら)のように英語圏発の人気VTuberも登場するなど広がりをみせています。 N子は、ネトフリアニメ(Netflix Anime)公式YouTubeで4月30日から毎週配信されるニュースバラエティー「The N-

          Netflix初の公式VTuber「N子・メイ・黒野」爆誕、毎週YouTube番組でアニメ語り
        • ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』の販売停止をもとめる署名報道に対して、日本軍慰安所制度映画『鬼郷』の歪曲された監督発言を引くhagakuress氏 - 法華狼の日記

          「日本史を侮辱」戦国時代舞台の仏ゲーム、発売中止署名に9万超 主人公「弥助」巡り論争 - 産経ニュース フランスのゲーム会社が発売を予定しているソフトがSNSなどで〝炎上〟し、発売中止を求めるオンライン署名の賛同者が10万人をうかがう勢いになっている。舞台は戦国時代の日本だが、主人公の1人を織田信長に仕えた実在の人物で黒人の「弥助」にしたことで、不確かな内容が史実として海外で拡散されることを懸念する声が上がった。署名の呼びかけ人は「日本の文化と歴史に対する深刻な侮辱」だと主張する。 Xでは「今はデマでも、数十年後に政府が謝り、子孫を名乗る人が賠償請求することになるのでは」「(吉田清治氏の虚偽証言で広まった)従軍慰安婦問題のようになりかねない」と、〝偽史〟の拡散を懸念する声が相次いだ。 フェミニストだけが表現のさしとめを要望するかのような虚偽が流布され信じられているわけだが*1、その反証とな

            ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』の販売停止をもとめる署名報道に対して、日本軍慰安所制度映画『鬼郷』の歪曲された監督発言を引くhagakuress氏 - 法華狼の日記
          • ヌルヌルアクション『真・ローション侍』Steamにて7月30日に配信開始へ。安倍晴明にローションまみれに改造された信長が、天下統一を目指す - AUTOMATON

            国内のゲーム制作サークル烈帝国は7月10日、『真・ローション侍』を7月30日19時に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。Steamではストアページも公開されている。 『真・ローション侍』は、ローション侍ことヌルヌルになってしまった織田信長がステージを滑り抜ける、見下ろし型アクションゲームである。時は戦国。勢力を拡大する織田信長は天下を手中に収めようとしていたが、武田信玄の策略により平安時代へとタイムスリップ。さらに、織田信長は安倍晴明の手にかかり、ローションが全身から溢れるローション侍へと魔改造されてしまう。ローション侍は、自身を改造した安倍晴明、50メートルの巨大な聖徳太子、諸悪の根源たる武田信玄を打倒し、元の時代への帰還を目指すのだった。 織田信長は、溢れ出るローションによって全身がぬるぬるしているため、まともに歩くこともできない。そこで本作ではローション

              ヌルヌルアクション『真・ローション侍』Steamにて7月30日に配信開始へ。安倍晴明にローションまみれに改造された信長が、天下統一を目指す - AUTOMATON
            • かりんとう!歴史はなんと約1200年! - japan-eat’s blog

              私はかりんとうが大好きです!なぜか!あの食感、ちょうど好みの甘さ!なので今回はかりんとうについてです。 かりんとうの先祖は奈良時代生まれ 砂糖は薬!? かりんとうと砂糖の関係 かりんとうの誕生 もう一つのかりんとう誕生話 「かりんとうは黒砂糖が定番」 「かりんとう」の名前の由来 かりんとうの栄養学 ミネラルも含まれる黒砂糖 コクトオリゴの効果 かりんとうの先祖は奈良時代生まれ かりんとうは"小麦粉に砂糖を加え油で揚げ、外側に煮溶かした黒砂糖や白砂糖をかけた"お菓子です。そのかりんとうの誕生は、8世紀ごろに遣唐使によって中国から渡来した油揚げ菓子が発達したという説や、中国人によって16世紀ごろ長崎に来たという説、また同じ頃、ポルトガルからカステラなどと一緒に伝わったという説などがあります。 日本に広まったのは1875(明治8)年ごろ。浅草・仲見世の店が小麦粉を揚げた棒状のものに黒砂糖をつけた

                かりんとう!歴史はなんと約1200年! - japan-eat’s blog
              • 一日一捨て「いい人に見られることヤメる」 - らしくないblog

                いい人になる いい人に見られることに疲れてはいませんか? 人に裏切られることに怯えていませんか。 《目次》 裏切り 裏切りのパターン 2パターンある「裏切り」 商売で裏切られないコツ 人の見方を変えると人間関係が楽になる 自分のまわりの人の見方を変えてみる 人間関係がクリアになった ワイパー活用についての注意点 リンク 裏切り 人に裏切られる、人を裏切ることは 「お金(情報)」の問題か「欲」のどちらかが多い。 欲と言っても 食欲や睡眠欲などは人間関係は関係ない 裏切られることもなく 問題は「色欲」だね。 こちらは、お金も絡むので複雑怪奇。 今回は「お金(情報)」の問題にフォーカスします。 サイヤGにも、小学生・高学年の孫ムスメがいて 時々、blogものぞいてくれている様なので記事は慎重に 書かなくてはならない😅 一日一捨てを続けていますが 「いい人に見られる」を捨てようと思います。 人に

                  一日一捨て「いい人に見られることヤメる」 - らしくないblog
                • 信長の安土城、デジタル技術で再現か 滋賀県の計画、実物建築は「困難」|政治|地域のニュース|京都新聞

                  織田信長が築いた安土城(滋賀県近江八幡市安土町)の天主「復元」プロジェクトについて、滋賀県の三日月大造知事は2日、「資料が十分でない」として、現状では構造や規模などを忠実に再現した実物の天主を城跡に建てるのは困難との見方を明らかにした。その上で、デジタル技術の活用などで城を再現する案を軸に検討する考えを示した。年内に最終の復元方向を公表する方針。 県は2026年の安土城築城450年に向け、昨年4月に「『幻の安土城』復元プロジェクト」事業を立ち上げた。これまで天主の忠実な復元案をはじめ、バリアフリー化など構造の一部を変更して建てる「復元的整備」案、城跡以外の場所に天主に模した建物を建てる再現案、コンピューターグラフィックス(CG)で作る仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などデジタル技術で見せる案の計4案を検討していた。 この日、「復元プロジェクト見える化検討会議」が県庁で開かれ、知事アドバイ

                    信長の安土城、デジタル技術で再現か 滋賀県の計画、実物建築は「困難」|政治|地域のニュース|京都新聞
                  • 立憲代表選に向け始動 大串氏も検討を表明、馬淵氏や長妻氏の名も:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      立憲代表選に向け始動 大串氏も検討を表明、馬淵氏や長妻氏の名も:朝日新聞デジタル
                    • 【運とは何か⑵】最強の運気アップのカギ〈自信と想像力〉 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                      なぜ人は「運」を求めるのか? それは「成功」「安定」「安心」が欲しいからでしょう。 今日は「成功」に着目しながら記事を書いてみます。 成功への運気アップのカギを握るのは「自信と想像力」だと考えています。 想像力を十分育めなかったら、成功のイメージがわきません。 成功をイメージできても、自信がなかったら頑張れません。 自信を生み出すのは強い想像力だと思います。 最初に「自信と想像力」があって、それが努力を後押しして、その後に「開運」がやってくる それが、現実の流れだと考えます。 ホンモノの運は、しかるべき時に力を発揮してくれる 【運気アップ】ポジティブな想像力の大切さ 【運気アップ】頑張り抜く原動力は「自信」 【運とは何か2】まとめ 何をなすにも一番大事なことは自信ではないかと思います。 歴史上名前を残した人は皆共通して「運が良かった」と言い残しています。 www.happy-power-u

                        【運とは何か⑵】最強の運気アップのカギ〈自信と想像力〉 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                      • 高学歴芸人ロザンが教える「使えるノート術、暗記術」

                        この記事は、2020年7月23日にTBSラジオで放送された『相羽あいなの大こ~かいRaDIO』のゲストコーナーで 高学歴芸人「ロザン」の2人が話したノート術と暗記法について書いていきます。 「きれいにノートを書いているのに成績はサッパリ…」という人 また、「暗記が苦手…」という人、それは「やり方」が違うかも…。 アメトークの勉強大好き芸人の記事でも書きましたが、 勉強はできる人のやり方からパクる! これが基本です。番組は終了してしまいましたが、内容は相変わらず超重要なので、まとめてみました これが「最低なノートの取り方」!! まず、相羽さんが2人に尋ねたのは「授業中のノートの取り方」。 相羽さんは、板書をシャーペンで薄く書き、「重要な部分」には👉のマークなんか使っちゃったりして、色ペンを使ってカラフルにノートを作った。人に見せても「きれいなノートだね」と言われたいと。 菅さんが「そのノー

                          高学歴芸人ロザンが教える「使えるノート術、暗記術」
                        • 「むしろ凡庸だから生き残れた」秀吉、家康の天下になっても織田家が幕末まで続いたワケ 織田信長の次男・信雄の意外な生涯

                          周囲から凡庸だと思われていた信長の次男 織田信雄は、信長の次男である。だから、本能寺の変(1582)で、父・信長と兄・信忠が自害した後、本来なら織田家の当主となり、父の天下統一事業を引き継ぐ立場にあった。ところが、羽柴(豊臣)秀吉の策略によって、織田家の当主は、清洲(愛知県清須市)会議であっけなく信忠の嫡男・三法師(まだ3歳の幼児)に決まってしまった。 ただ、信雄が当主になれなかったのは、ある意味、仕方がない。なぜなら、彼は凡庸だと思われていたからだ。 実際、清洲会議では織田家の重鎮・柴田勝家が三男・信孝を後継者に推したのに、信雄を押す重臣は誰もいなかった。信雄の低評価を決定づけたのは、信長が亡くなる3年前の天正7年(1579)のことだった。 当時、伊勢国南部(三重県)を支配していた信雄は、父に無断で隣国・伊賀(三重県西部)へ攻め込んで大敗を喫し、激怒した信長から激しい折檻状せっかんじょう

                            「むしろ凡庸だから生き残れた」秀吉、家康の天下になっても織田家が幕末まで続いたワケ 織田信長の次男・信雄の意外な生涯
                          • 木村拓哉さん出演の「信長まつり」 転倒や“人酔い”で2人搬送(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                            「ぎふ信長まつり」の観覧エリアで信長公騎馬武者行列の開始を待つ当選者=岐阜市で2022年11月6日午前11時、兵藤公治撮影 俳優の木村拓哉さんが織田信長役で出演する「ぎふ信長まつり」の騎馬武者行列が6日、岐阜市中心部を南北に貫く金華橋通りで開催された。 【写真まとめ】キタ――!!信長姿で雄叫びを上げるキムタク 岐阜市消防本部によると、6日午後3時までに救急車5台が出動した。転倒したり、人混みの中で気分が悪くなったりする人が出たという。うち2人を病院に搬送したが、いずれも重篤な症状ではない。 武者行列には木村さんのほか、同市出身の俳優、伊藤英明さんも参加。観覧申し込みには定員1万5000人の約64倍となる96万人超が応募した。【黒尾透】

                              木村拓哉さん出演の「信長まつり」 転倒や“人酔い”で2人搬送(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 斉藤一人さん 若造の地図 - コンクラーベ

                              それが一人さんは、地図を広げて「どこがいい?」です。 まあ、どの地域が売れそうなのかなども考えず、秀吉が好きだからと、岐阜を選んだ私も私ですけど。 100日、真剣に働くと仕事が楽しくなる ここぞと思うときは肚を決めなくてはならない 「何をやるのが正しいか」ではなく「何をやるのが楽しいか」 困難は神様の贈り物 追伸 アイデアをひらめいても怖くて一歩が踏み出せないとき 100日、真剣に働くと仕事が楽しくなる 確かにそうなんだろうと思いますが、落ち込んだ時、人間というのは、なかなか素直になれないものです。 釈然としない顔をしている私に、一人さんはこう言いました。 「じゅんちゃん、100日、一生懸命働きな。 真剣に働いて、それでも今の仕事がつまらないと言うなら、やめてもいい。 だけど、100日でいい。 とにかくがむしゃらに働いてみなよ」 今の生活が延々続くと思うと、嫌になりますが、100日でいいと

                                斉藤一人さん 若造の地図 - コンクラーベ
                              • 私達が歴史ドラマに求めるフィクションとは…史実より現代の事情を優先?! - 泣いても笑っても日日是好日

                                織田信長像   引用:ウイキペディアより 1.はじめに 2.フィクションを交えないドラマはあり得ない 3.現代の人が違和感を感じるものなら、スルーできるものはスルーする 4.ドラマには現代人の願いを投影 5.結びにかえて 1.はじめに 先日、久しぶりに見た歴史ドラマをみて、私達が歴史ドラマに求めているフィクションって何だろう、と考えて考察してみました。 対象は時代背景が江戸時代以前のドラマです。 資料が、明治以降より少ないので、フィクションを入れる余地が大きい時代だからです。 まだまだ、気が付かないところがいっぱいあると思いますが、ぱっと気づいたことだけ、列記してみました。 例外もあります、悪しからず。 2.フィクションを交えないドラマはあり得ない さて私が歴史ドラマと言うと、まず最初に頭に浮かぶのがN協会の大河ドラマです。 最近は見ていないのだけど、子ども時代に見た、『新・平家物語』『国

                                  私達が歴史ドラマに求めるフィクションとは…史実より現代の事情を優先?! - 泣いても笑っても日日是好日
                                • 織田シナモン信長 第1話「時空を越えて蘇った漢(おとこ) ワシが織田シナモン信長である!?」

                                  織田シナモン信長 第1話「時空を越えて蘇った漢(おとこ) ワシが織田シナモン信長である!?」 [アニメ] 動画一覧はこちら第2話 watch/1579487403天正十年六月二日、織田信長、本能寺にて死す―― そしてこ...

                                    織田シナモン信長 第1話「時空を越えて蘇った漢(おとこ) ワシが織田シナモン信長である!?」
                                  • 【六文銭・真田幸村の言葉(1)】大坂夏の陣・最終決戦地【茶臼山(古墳)古戦場跡】 - ものづくりとことだまの国

                                    通天閣 川底池 茶臼山古墳(茶臼山古戦場跡) 茶臼山古戦場跡 恩義を忘れ、私利を貪(むさぼ)り人と呼べるか。 「受けた恩義よりも、金や身分などの欲に溺れる者は果たして人と呼べるだろうか」という有名な名言です。 恩義を忘れ、私利を貪(むさぼ)り人と呼べるか。 幸村の父、昌幸は、武田家の家臣であり武田信玄とその子勝頼に仕えていました。千五八二年、勝頼は織田信長に敗れ武田家は滅亡します。昌幸は織田家に降伏し所領を安堵されますが直後に本能寺の変が起きて信長が殺害され、情勢は変わります。昌幸の上野国は徳川・北条・上杉の三大勢力に挟まれる地域で、三千人規模の兵しか動員できない真田家のみで勢力を維持するのには限界がありました、そこで昌幸は上杉氏に帰属しその保護を受けることを選びます。この時、幸村は上杉の領国である越後に人質として送られます。戦国時代は大名や武将の子供がより強い勢力の下に人質として送られて

                                      【六文銭・真田幸村の言葉(1)】大坂夏の陣・最終決戦地【茶臼山(古墳)古戦場跡】 - ものづくりとことだまの国
                                    • 【クイズ】日本にある世界遺産のこと、どれだけ知っていますか? |じゃらんニュース

                                      おうちにいる時間が増えている今、“いつか行きたい場所”について調べてみたり、旅先をリストアップしたり妄想して楽しむのはどうでしょうか?日本に23ある(※令和元年7月現在)「世界遺産」についてクイズにまとめてみましたので、行き先の参考にしてみませんか。 実は2006年には「世界遺産検定」という検定が始まり、20万人超が受検しているんだとか!その著作・企画を行っている世界遺産アカデミーにご協力いただき、10問用意しました。クイズを楽しめたら、検定にチャレンジしてみるのもおすすめ♪難易度は徐々にあがっていきますよ~。 ※「解答はこちら」をクリックするとすべての解答が見えてしまうので、すべて解いてからクリックすることをおすすめします \そのほかのクイズにもチャレンジしてみませんか?/ クイズ特集ページはこちら 記事配信:じゃらんニュース Q1.砦だった『姫路城』を、戦国時代末期に天守を持つ城に改修

                                        【クイズ】日本にある世界遺産のこと、どれだけ知っていますか? |じゃらんニュース
                                      • ラスト・メッセージ | 『麒麟がくる』

                                        今客観的にドラマを見ていると大河ドラマというのは、スタッフキャスト含め作品全体が熟成度を増していくものだと思いました。 そして1年半同じ役を生きるという本当に貴重な体験、役をここまで深めていけるという贅沢さを改めて感じています。 十兵衛の役を通して学んだことはたくさんあります。本来主役であるべき者を支える者が主役の本作。 困難の多い現代を生き抜くヒントがあるように思えます。 最終回で信長は光秀に「そなたが、わしを変えたのじゃ!」と言い放ちます。また、「将軍を殺せ!」とも。ふたりが対峙(たいじ)する最後のシーンです。信長は自分のことしか見えていません。演じながら、その場に自分ひとりしかいないような、真っ白な何もない世界にいるような孤独感を感じました。そして、救いようのない悲しみも・・・。そんな信長を凝視する光秀。そのときの光秀の目を見て、もう信長は殺されたと感じました。それほどの眼光でした。

                                          ラスト・メッセージ | 『麒麟がくる』
                                        • オリガミドリッパーでおうちカフェ!外出自粛を楽しく乗り越えよう! - わたしのまいにち

                                          外出自粛中なので、大好きなカフェにも行けない( ;∀;) 美味しいコーヒーが飲みたいよ~。 暗いニュースばかりで気が滅入りそうだけれど、美味しいコーヒーでも飲んで気分転換しましょう。 カフェに行かなくても、お家で美味しいコーヒーを入れておうちカフェを楽しみませんか? コーヒー大好き過ぎて一日に5,6杯は飲んでしまっている私が、今かなりはまっている素敵なコーヒードリッパーを紹介します。 その名も『オリガミドリッパー』。 コーヒーのハンドドリップを競う「ブリュワーズカップ」という大会で優勝したバリスタが使っていたドリッパーなんですよ。 世界一のコーヒーなんてキャッチーな言葉を聞いたら気になって気になって。 買っちゃった💛ネットで💛 ハンドドリップってとっても難しいんですけど、アレな技術を道具でカバーしよう作戦ですわ♪ 素敵な道具を使えばコーヒーを入れる行程だって楽しむことができます。 楽し

                                            オリガミドリッパーでおうちカフェ!外出自粛を楽しく乗り越えよう! - わたしのまいにち
                                          • 斉藤一人さん エレファントシンドローム - コンクラーベ

                                            「サーカスの象」という話があるんです。 辞める権利も、逃げる権利も手放しちゃいけないの。 エレファントシンドローム 一人さんと織田信長の共通点は逃げ足の速さ やり方が間違っているから苦労する 100点取ろうが10点だろうが俺の自由 追伸 今すぐにできる小さなことで楽しむ エレファントシンドローム 三つの「手」を準備しておく 会社を辞めることを、「逃げ」と思っている人もいます。 根性がないから、嫌なことがあるとすぐ逃げるっていう、悪いイメージを持っているんだよね。 でも、それって間違った解釈だよ。 みんな逃げちゃいけないと思い込んでいるけど、逃げたっていいんだ。 逃げるのだって、立派な選択肢のひとつです。 選択肢は沢山あるに越したことはないんだけど、じゃんけんの「グー」「チョキ」「パー」みたいに、三つぐらいの「手」があれば、大抵のことに対処できる。 例えば、「優しく接する」「逆ギレする」「逃

                                              斉藤一人さん エレファントシンドローム - コンクラーベ
                                            • 鬼滅の刃・我妻善逸の伝記『善逸伝』を書いたのは? 歴史家が考える『鬼滅の刃』①-1『善逸伝』の一考察(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                              『善逸伝』という歴史資料 人気漫画『鬼滅の刃』の最終回には、重要人物のひとり・我妻善逸(あがつまぜんいつ)の名前を冠した和綴(わとじ)の文献が登場する。その外題(げだい/題名、表題、タイトル)は、そのままずばり『善逸伝』だ。名前から善逸の一代記と推定できる(この時代の実録は、それ以外の内容で、こういう題名にすることは原則として無いため)。一連の事件を叙述した歴史資料であるに違いない。 しかしその実態は謎だらけである。その具体的内容がどのようなものであるか本編でいっさい紹介されていないためだ。 ずっと我妻家に保管されていたようだが、誰が何のために書いたのかわからない。一読者として好奇心を大いに擽られるところだ。 私が稼業とする歴史研究の手法で探れば、連載の最終回で披露された情報だけで、その内容をいくらか想像できそうに思う。たとえば『善逸伝』を歴史資料として眺めると、重要な情報が3点ほど認めら

                                                鬼滅の刃・我妻善逸の伝記『善逸伝』を書いたのは? 歴史家が考える『鬼滅の刃』①-1『善逸伝』の一考察(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                              • 『信長の野望』誕生秘話 “斜陽産業の社長”が1000億円企業を生み出すまで

                                                夫人がパソコンをプレゼント ベーシックとアセンブラ言語を独学 ――コーエーテクモゲームスは2009年の経営統合前は「光栄」という会社でした。もともと足利市にある染料工業薬品の卸売企業だったんですね。 家業で染料工業薬品の問屋をしていました。1978年に家業を継いだのですが、当時は繊維産業が斜陽の時代で、かつ染料工業薬品業界は過当競争によって、非常に厳しいものがありました。一生懸命やってもそれが報われる状況ではなかったんですね。 そういった状況でしたから、レコードレンタル業など、他業種の展開も模索していました。当時は本屋に行っては、松下幸之助や稲盛和夫、ピーター・ドラッカーといった当代一流の経営者の本を読みあさっていました。自分は何が足りないのだろう、事業をうまくいかせるために経営者は何をしたらいいのだろうと勉強していたんです。 ――そこで80年10月、30歳の誕生日プレゼントに、奥様の襟川

                                                  『信長の野望』誕生秘話 “斜陽産業の社長”が1000億円企業を生み出すまで
                                                • 【新説・四天王寺】熊野のこん跡 『あしかき』三首の考察【道標神・クナト信仰】 - ものづくりとことだまの国

                                                  はじめに 『難波津や ふるき昔の あしがきも まちかきものを 転法輪所』鎌倉時代、#四天王寺 #転法輪石 を詠んだ #慈円(愚管抄の著者、天台座主)の詩。#あしがき の解釈がたいへん難しい。#クナト信仰 #熊野詣 #道標の信仰 新カテゴリー #新説四天王寺 目次 古い四天王寺の風景の中に-『あしがき』三首 ① 葦垣(あしかき)の 隈処(くまと)に立ちて我妹子(わがせこ)が 袖(そで)もしほほに 泣きしぞ思はゆ ② 難波津や ふるき昔の あしがきも まちかきものを 転法輪所(この寺を おかむしるしの石の上に かたく契を むすびけるかな) ③ 難波がた 入りにし日を ながむれば よしあしともに 南無阿弥陀仏(後鳥羽上皇) 『あしがき』=古い。。。しかし 『あしがき』のもうひとつの意味、隈処(くまと) アラハバキ解 第31章公開 稲荷信仰の発展 本文 古い四天王寺の風景の中に-『あしがき』三首

                                                    【新説・四天王寺】熊野のこん跡 『あしかき』三首の考察【道標神・クナト信仰】 - ものづくりとことだまの国
                                                  • 猫がカワイイのはなぜ? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    「チコちゃんに叱られる!」を楽しく観ています。 私は金曜日の夜ではなく、土曜日の朝の再放送で視聴することが多いです。 今回の課題は「猫がカワイイのはなぜ?」でした。 え、そんなの当たり前じゃん!…と思った方、チコちゃんに叱られますよ(笑) 答えは「猫がカワイイのは大きくなっても赤ちゃんと同じだから!」です。 人間が猫をカワイイと思えるのは、ベビーシェマという概念が大きく影響しています。 ベビーシェマとは、人間でも動物でも多くの生き物が共通してもっている特徴です。 人間も動物も赤ちゃんは特徴が未発達で、外見が似ています。 ベビーシェマの特徴としては ①身体に対して頭が大きい ②丸みを帯びた輪郭 ③大きな目が顔のやや下に位置する この他にも小さな鼻、広い額、柔らかい、短い手足…などが挙げられます。 2014年12月20日 生後3か月の頃 北海道にて このベビーシェマは猫だけでなく多くの動物が満

                                                      猫がカワイイのはなぜ? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • 斉藤一人さん 人は見かけが100% - コンクラーベ

                                                      人は見かけが100%っていうことです 外見を整えるのが常識、整えないのは非常識 尾張の大うつけと呼ばれた、若かりし日の信長も外見を整えて「美濃のマムシ」をノックアウト 人は見た目で判断される 「人は見かけによらないは」ウソ 追伸 「押し出し」も「圧を上げる」のと同じこと 外見を整えるのが常識、整えないのは非常識 今日は「外見を整える」という話をしていきます。 中には、「ちょっと不思議だな」「信じられないな」という人もいるかもしれません。 でも、全部本当のことです。 私は、いつも本当のことを知って、皆さんに幸せになってもらいたいと願っています。 本当の事って、とてもシンプルなんです。 でも、奥が深いんです。 私は外見の大切さについて、ここまで深く、ちゃんとお話しするのは初めてです。 これから、人間関係がうまくいって人に愛されて、仕事も成功する。 その上に女性はより一層に綺麗に若くなり、男性は

                                                        斉藤一人さん 人は見かけが100% - コンクラーベ
                                                      • フィリピンにもたらされた数々の伝染病と有名人達が苦しんだ病気 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                                        現在新型コロナが世界中に広がってますが、昔から人類は様々な病気に悩まされてきております。 歴史上の有名人では、武田信玄は食道癌に、前田利家も消化器癌に悩まされました。上杉謙信は高血圧症、織田信長は高血圧症と副鼻腔炎、加藤清正は肝炎、前田利長は梅毒に悩まされました。 梅毒は、ヴァスコ・ダ・ガマ一行がインドにもたらし、そこから中国にわたって、倭寇を通じて日本に入ってきているのです。 それ以前には、15世紀後半のコロンブスの大航海の時に、コレラ、インフルエンザ、マラリア、麻疹、ペスト、睡眠病、天然痘、結核、腸チフス等がユーラシア大陸とアフリカからアメリカ大陸へともたらされたりと、様々な病気が大陸間を大移動しているのです。 フィリピンの場合もそうなのです。コレラ、B型肝炎、C型肝炎、腸チフス、アメーバ赤痢等多くの感染病がフィリピンにありますが、海外から運び込まれた感染病も多いのです。 コレラにつき

                                                          フィリピンにもたらされた数々の伝染病と有名人達が苦しんだ病気 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                                        • 【住吉大社 正印殿跡(1)】神主家・津守氏の居館、南朝仮御所が置かれたところ【住吉行宮跡】 - ものづくりとことだまの国

                                                          かつて #住吉大社 神主家であった #津守氏 の居館があったところの #正印殿跡。#南北朝時代 には #南朝 #後村上天皇 の仮御所(#住吉行宮)が設けられました 目次 住吉行宮跡(正印殿跡) 住吉行宮(すみよしあんぐう) 本文 住吉行宮跡(正印殿跡) (34.6088977, 135.4938765)/大阪市住吉区墨江2丁目7/住吉大社・東南の鳥居から徒歩5分。阪堺電車阪堺線(チンチン電車)細井川駅から南東へ徒歩5分。住宅地の中で駐車場はありません 住吉大社の東南の鳥居から南の長居公園通を渡り、一筋入った住宅地の中に住吉行宮跡(正印殿跡)。 住吉大社 正印殿跡 住吉大社の歴代神主・津守(つもり)氏の居館があったところで、平安時代、中興の祖と云われる津守国基(くにもと、1026~1102年)の時代に、ここに大社の「正印」を収めた正印殿が創建されたと伝えられます。 住吉行宮跡(正印殿跡)案内

                                                            【住吉大社 正印殿跡(1)】神主家・津守氏の居館、南朝仮御所が置かれたところ【住吉行宮跡】 - ものづくりとことだまの国
                                                          • 【イベントレポート】現代アニメの“当たり前”作った幻魔大戦をりんたろう監督語る、大友克洋との思い出も

                                                            「角川映画祭」は角川映画の45年記念企画で、市川崑が監督を手がけた「犬神家の一族」の4Kデジタル修復版など、全31作品を劇場上映するイベント。「幻魔大戦」は暗黒の破壊者・幻魔から地球を守ろうとする超能力者たちを描いたアニメで、角川映画のアニメ作品第1弾として1983年に初公開された。イベントではまず氷川がりんたろう監督に、角川春樹の印象を尋ねる。りんたろう監督は「いろんな人に会っていろんな仕事をしたけど、異端児と言えるのはこの人だけ。織田信長かと思いました。異端児的で、颯爽としていて、豪放磊落で。それが第一印象ですね」と語った。 りんたろう監督が「幻魔大戦」に携わることになったきっかけは、角川に声をかけられたことだという。呼び出されたりんたろう監督が銀座のとある店を訪ねると、その奥の席には角川が待っていた。そのときのことについてりんたろう監督は「巨大な丸テーブルがあったんですよ。そこに角川

                                                              【イベントレポート】現代アニメの“当たり前”作った幻魔大戦をりんたろう監督語る、大友克洋との思い出も
                                                            • 豊臣秀吉流「人間は二重人格だから生きられる」(遠藤周作著)+田中角栄さん - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                              遠藤周作さんの著書『あまのじゃく人間へ』。 豊臣秀吉流「人間は二重人格だから生きられる」。 「二重人格」によいイメージはありませんが、誰もが二面の自分を演じながら生きている。 社会生活を送るには、二面性が必要ということです。 人間は二重人格だから生きられる? 【豊臣秀吉の生き方】人間は二重人格だから生きられる 【四柱推命】秀吉は二重人格者?ベストに近い命式だった! 【四柱推命】田中角栄氏「通変星の状態が秀吉の命式と似ている!?」 【豊臣秀吉の生き方】人間は二重人格だから生きられる 『あまのじゃく人間へ』から抜粋(少し長くなります) 我々は多かれ少なかれ、五十歳以前までは小西行長のような生き方をしているんじゃないでしょうか。 きみたちが自分の本性をいつも出していたら、間違いなく社会生活は営めない。 友人とはケンカする。上司とはぶつかることになる。 普通、そうしないように我慢して、自分の本性を

                                                                豊臣秀吉流「人間は二重人格だから生きられる」(遠藤周作著)+田中角栄さん - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                              • 川魚 郷土旬菜 うおとしに行ってみました&皆既月食 @food16 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                うおとしさんは、代替わりをしてメニューも増えたと聞いたので、久しぶりに行ってみました。 皆既月食 うおとし お昼のセット お姫様セット キンモクセイ 最後に 皆既月食 昨夜の天体ショーは ご覧になれましたか。 ちょっとだけ見ようと思いましたが、結構見ちゃいました。 織田信長も 本能寺の変の2年前に見てたかもと思うとね。 皆既月食の前のお月様です。 皆既月食中です。 こうして見ると 丸いのがよくわかります。 肉眼だとよく分かりませんが、双眼鏡で見えます。 赤いです。 そして寒くなってきたので ここで終了。 周りが明るいので 天王星は見えませんでした。 うおとし お昼のセット うなぎとうどんや、こいのあらい、こいこく、なまずの天ぷらとのセットがあります。 家族は、 うなぎご飯、ナマズ天ぷら、なまずのたたきあげ、お吸い物、香の物がついたセットにしてました。 お姫様セット 女性限定は、ご飯少な目、

                                                                  川魚 郷土旬菜 うおとしに行ってみました&皆既月食 @food16 - ルーナっこの雑記ブログ
                                                                • 赤母衣衆「百万石行列」(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                  金沢 雨、少し強く降る時間もありましtが、午後から晴れよほうです。 いよいよ一番のお気に入りの行列「赤母衣衆」。馬がまじかで見れ赤母衣衆がかっこいいです(笑) 【金沢百万石まつりHP引用】母衣は矢を防ぐためのもので、母衣衆は馬廻の中でも精鋭の武士が選ばれました。織田信長には赤と黒の母衣衆がおり、利家公は信長に仕えていた時代、赤母衣衆の筆頭としても活躍しました。 【撮影場所 金沢市:2023年06月03日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                    赤母衣衆「百万石行列」(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                                                  • 泉野菅原神社「早咲き桜とソメイヨシノ」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                    金沢 晴れ、今日も桜日和になりそうです。 泉野菅原神社の早咲きの桜が葉桜になり満開まじかのソメイヨシノのコントラストが綺麗でした(笑) 創建は建武元年(1334年)で、越中国守畠山卜三が新庄に社殿を造営したのが始まりとされています。その後、前田利長が高岡城城主時代に高岡に移転し、利長夫人の玉泉院が金沢城に移住した際に現在地に移されました。 玉泉寺は、1591年に加賀藩主・前田利長の正室・玉泉院(永姫)が開基した。玉泉院は、織田信長の五女であり、前田利長の死後に剃髪して玉泉院と号した。玉泉寺は、玉泉院の菩提寺として建立されたものである。 【撮影場所 金沢市野町「泉野菅原神社」:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                      泉野菅原神社「早咲き桜とソメイヨシノ」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                    • 【木島坐天照御魂神社(4)】バラエティ豊かな歴史が詰まった末社・三十八所神社 - ものづくりとことだまの国

                                                                      はじめに 木島坐天照御魂神社(#木島神社 #蚕の社)の末社・三十八所神社には歴史が詰まっていました。三社の御由緒が判明、備忘録として書いておきます。#椿丘大明神 #魂鎮神社 #顕名霊社 #鎌倉殿の13人 #三井家 目次 末社・三十八所神社 ①椿丘大明神 ②魂鎮神社(たましずめ?)と鎌倉殿の話 ③顕名霊社(あきなれいしゃ)と三井家 本文 末社・三十八所神社 木島坐天照御魂神社(木島神社)御本殿域 木島坐天照御魂神社(以下、木島神社)の御本殿域の 正面に向かって右が、同社が蚕ノ社と云われる所以となった養蚕守護の蚕養(こかい)神社。 たいして正面に向かって左に、末社・三十八所神社が鎮座しています。 木島坐天照御魂神社 向かって左に末社・三十八所神社。右に蚕養神社(蚕ノ社) 木島神社の創建は少なくとも西暦700年以前で、山背(やましろ)時代(平安京創都前は山背、創都後を山城といいます)より、一帯に

                                                                        【木島坐天照御魂神社(4)】バラエティ豊かな歴史が詰まった末社・三十八所神社 - ものづくりとことだまの国
                                                                      • 斉藤一人さん 2000年たってもいい話 - コンクラーベ

                                                                        怒らないのと、怒れないのは違うよ、って。 「私は、変な人ですよ」と言ってるのに、こんなに聞きに来るのは変です 「斉藤さん、それ違うんじゃないかな」「いやぁ、俺も、そう思ってたんだよ」 このやり方を忘れてるから、人生、うまくいかない逃げる、積極的に逃げるの。 「斉藤さんは、親兄弟が殺されても許せるんですか?」許せるわけないだろ、って 「私は、変な人ですよ」と言ってるのに、こんなに聞きに来るのは変です 私ね、「変な人ですよ」って。自分で言ってるの。 で、変な人だから、『変な人の書いた成功法則』(総合法令出版)とかね。 「変な人」をつけないと嫌だ、って言うの。 それで、「変な人ですよ」って、言ってんのに、こんなに聞きに来るのは、変です。 今日、神奈川県の変な人は、皆、ここに集まってる。 県外からも、随分、来てると思います。 本当に、すぐいっぱいになっちゃってね。 キャンセルのキャンセル待ちとか、

                                                                          斉藤一人さん 2000年たってもいい話 - コンクラーベ
                                                                        • 歴史人物語り#76 近江守護の家宰でもあった多賀氏の末裔・多賀貞能とその養子になった多賀秀種の兄は名将・堀秀政、そして多賀常則は卅六飛将の一人 - ツクモガタリ

                                                                          今回は本能寺の変後の山崎の戦いで明智光秀に味方をした 多賀貞能(たがさだよし)、 その養子となった多賀秀種(たがひでたね)、 そして多賀貞能とは別系譜の多賀氏である 多賀常則(たがつねのり)です。 多賀秀種は名人久太郎と賞され信長にも秀吉にも 重用された堀秀政(ほりひでまさ)の弟だったりします。 「麒麟がくる」に出るかは微妙なところではあるけれど。。。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.多賀貞能(たがさだよし)とは 2.多賀秀種(たがひでたね)とは 3.多賀常則(たがつねのり)とは 4.多賀氏は明智光秀と古くから関係があったりする!? 5.「麒麟がくる」と信長の野望シリーズでの多賀氏は? 6.まとめ ちなみに紹介済みの「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一覧記事にまとめてあります。 tsukumogatari.hatenablog.com tsuku

                                                                            歴史人物語り#76 近江守護の家宰でもあった多賀氏の末裔・多賀貞能とその養子になった多賀秀種の兄は名将・堀秀政、そして多賀常則は卅六飛将の一人 - ツクモガタリ
                                                                          • 大河ドラマ「#どうする家康」18回は夏目広次の名に隠された秘密に涙。本多忠真と忠勝の叔父甥の絆もアツい

                                                                            大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu 今川家の人質として生涯を終えると思っていた若き日の家康は、三河武士の熱意に押され、織田信長、武田信玄ら化け物が割拠する乱世に飛び込む―。待っていたのは死ぬか生きるかの大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!どうする家康! #古沢良太 が描く波乱万丈のエンターテインメント!主演 #松本潤 利用規約nhk.jp/rules nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu 【💨まもなく #どうする家康】 第18回「真・三方ヶ原合戦」 [総合] 午後8:00 家康にとって大きなターニングポイントとなる 波乱の三方ヶ原合戦! 家康と家臣団の身に、一体何が起きていたのか。 今夜の放送は、ぜひオープニングから リアルタイムでご覧ください。 nhk.or.jp/ieyasu/?cid=DI… pic.twitte

                                                                              大河ドラマ「#どうする家康」18回は夏目広次の名に隠された秘密に涙。本多忠真と忠勝の叔父甥の絆もアツい
                                                                            • 弥助全資料 ~『信長公記』『家忠日記』『イエズス会日本年報』『日本教会史』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                              なんだか、織田信長に仕えたアフリカ人の弥助《やすけ》のことが騒動になってると、教えていただきまして。 この手の議論だか論争には巻き込まれるのが嫌なので、参加するつもりはないのですが、前から、弥助の事は気になってまして。 というわけで、とりあえず、弥助の事が書かれた、当時の資料をすべて読んでみようではないかと。 すべて読んだからといって、どうこう結論付けるつもりはないので、そのあたりはみなさん各自でw なお、この記事において、差別的な表現が多く出てきますが、あくまでも当時の資料に書かれた内容を読み解くのが目的であって、差別を助長する意図がない事を、あらかじめご了承ください。 【スマホでご覧の方へ】 諸事情により、PC版と同じデザインになっています。なるべくスマホでも読みやすいようにはしているのですが、もし、字が小さいと感じた場合は、スマホを横にして拡大すると読みやすいと思います。 別館も更新

                                                                                弥助全資料 ~『信長公記』『家忠日記』『イエズス会日本年報』『日本教会史』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                              • 皆既月食 2022年11月8日 - 育児猫の育児日記

                                                                                皆既月食&天王星食 442年ぶりの天体ショー 天体観察と言えば、天体望遠鏡 皆既月食をスマホで撮影できるか? 皆さんも皆既月食見れましたか? 皆既月食&天王星食 442年ぶりの天体ショー 先日11月8日の夜空で皆既月食をご覧になった方も多いと思います。 今年の皆既月食と惑星食が日本で同時に観察できるのは、実に442年ぶりのこと。 前回は1580年の土星食だったそうですから、織田信長も見たかもしれませんねぇ。 次に皆既月食と惑星色が同時に観察できるのは322年後の2344年だそうですよ。 生きてられるかなぁ・・・? というようにですね、非常にレアだった天体ショー。 幸運なことに全国的に快晴でしたから、育児猫家も久しぶりにアレを出して、観察しましたよ。 天体観察と言えば、天体望遠鏡 育児猫家の天体望遠鏡はVixen社の望遠鏡です。 リンク 去年も月食を観察して、記事にしましたね。 www.ik

                                                                                  皆既月食 2022年11月8日 - 育児猫の育児日記
                                                                                • 竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  実家でとっている中日新聞の地方版に、竹鼻別院のフジが満開だという記事が載ったそうだ。伝聞形なのは私自身は実物を見ていないから。4月20日付とのこと。間違っているかも知れない。 竹鼻別院というのは真宗大谷派の寺院で、実家のある市内ではたぶん一番大きなお寺である。 たしかフジ満開の時季はGW期間中かそこらで、「ふじまつり」というのがそのあたりに設定されていたんじゃなかったっけ? いくらなんでも早すぎないかと不安になった。 自ブログ過去記事を検索したら、4年前の5月5日付拙記事に「葉桜ならぬ葉フジとなっていた」と書いていた。 www.watto.nagoya 市の観光協会HPには、見ごろは4月の中頃からのようなことが書いてあったから、格段に早すぎるということはなかったかも知れない。だが今年はいろんな花の開花に限らず、季節の推移が早いような気がする。 hashimakanko.jp そゆえば20日

                                                                                    竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった - 🍉しいたげられたしいたけ