並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

自重の検索結果1 - 40 件 / 89件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

自重に関するエントリは89件あります。 健康筋トレ生活 などが関連タグです。 人気エントリには 『「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である』などがあります。
  • 「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である

    いつでもどこでも一人でできる最強のトレーニングの正体 9.11を境に、特殊作戦コミュニティは、もっとも効果的で時間効率的にも優れたトレーニング方法を開発する必要に迫られることになった。 そんな中、私は、米軍の特殊作戦トレーニングスペシャリストとして、空軍特殊作戦部隊、グリーンベレー、ネイビーシールズなどに任務する兵士たちを、鉄の意志と驚異的な身体能力を持つ男たちに変えてきた。 フィットネス全般に秀でたエリートアスリートを育成する方法を確立するには長い時間を要したが、日々、進歩していくスポーツ生理学の原則を適用することで、燃え尽きやケガを最小限に抑えながら、より強く、より速く、無駄な脂肪がない引き締まった兵士を生み出し続けていった。 その主たる方法は、ボディウェイトエクササイズ(自分の体重を抵抗にして体を鍛えるエクササイズ)。パーソナルトレーナーやジムに頼らず、いつでもどこでも一人でできるト

      「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である
    • 「大先輩は自重を」 立憲・米山氏、ついに「身内」にも苦言 レプリコンめぐり「安全である科学的根拠がある」

      立憲民主党の米山隆一衆院議員が2024年11月1日、一部議員らから反発の声があがっている新型コロナウイルスワクチンのひとつ「レプリコン」について、Xで持論をつづった。 同党内の"身内"である原口一博衆院議員に対し「大先輩は是非自重をと、思います」と呼びかけた米山氏の姿勢を評価する声があがっている。 原口氏は新ワクチンめぐり「生物兵器」「3発目の原爆」主張 23年11月に製造販売承認を取得した「レプリコン」をめぐっては、日本看護倫理学会が24年8月に緊急声明を公開し、複数の懸念を挙げるなどして波紋を広げた。 製造元の医薬品事業会社・Meiji Seika ファルマはこれに対し、10月に反論する声明を発表。「事実誤認および科学的知見に基づかない問題提起」と批判し、レプリコンワクチンを導入した医療機関への誹謗中傷が相次いでいるとして、日本看護倫理学会をはじめ、批判を繰り返す団体を名誉棄損で提訴す

        「大先輩は自重を」 立憲・米山氏、ついに「身内」にも苦言 レプリコンめぐり「安全である科学的根拠がある」
      • 腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?

        『Esquire(エスクァイア)』は1933年にアメリカで誕生以来、ファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャー・時事ニュースなどの情報を届けてきたインターナショナルマガジン。そんな80年以上の歴史を誇る『エスクァイア』のDNAを具に継承し、さらに日本のユーザーにふさわしい内容へとローカライズしたうえで日々配信する、それが「エスクァイア・デジタル」です。 男のオフビジネス デキるビジネスパーソンは、オンだけでなくオフも充実しているもの。しかし、センスを磨く暇がないのも現状だ。そんな男たちのために、“男磨き”のノウハウを伝授しよう。 バックナンバー一覧 「腰への負担を軽減したい、できれば腰回りの筋力を強化したい」と思っている人は必見です。日々の生活の中で、腰痛ほどイライラするものはないでしょう。そのことを十二分に理解する「メンズヘルス」が、あなたを腰痛の苦しみから解放させるで

          腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?
        • 「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫

          血気盛んなライターが痛いテキストを書いてしまった懺悔録。いい機会なので振り返ってみる。 “自重しない”スパロボの攻略本ニコニコ動画に「自重しないスパロボ攻略本」としてこんな紹介動画がアップされている。 「スーパーロボット大戦F(PS版)」というゲームの攻略本「スーパーロボット大戦F パーフェクトガイド」(ソフトバンクパブリッシング刊)に書かれたぶっ飛んでいる解説コメントを取り上げたものだ。 めちゃくちゃこき下ろしているものが多く、好きな人もいるだろうが、気分を害する人もいるかもしれない。個人的には好きな部類ではある。

            「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る|dameo / だめ夫
          • ピンサロ客、自重しろ。

            俺はピンサロでボーイとして働いている。 ピンサロってのは、まあ簡単に言えば素〇と本番がない(要は性器の接触がない)、フ〇ラとか手〇キでサックリ抜くための風俗ってとこだ。 だから時間もソープとかと違って30分とか短いし、長くても6、70分とかそれくらいで、金額も1万切ってて平均5、6000円前後とか。風俗の中では安いと思う。少なくとも俺は安いと思ってる。 そん中でも俺がやってる仕事が、受付、見回り、嬢やらボーイの面接、マイクコール、掃除、事務、宣伝etcで、最近だと嬢がTwitter(X)で宣伝もやるから、それの管理もしてる。 ピンサロの細かいシステムとか専門用語はここではいちいち説明しないから各々で調べといて。 で、本題の客の話だが、この管理してるっつーTwitterで絡んでくる客がキモすぎてマジで自重してほしい。 もう挙げてくとキリないくらいにはストレスたまりまくってて、最近10円禿が3

              ピンサロ客、自重しろ。
            • 「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (4ページ目)

              まずはプッシュアップの中でもベーシックな「クラシック・プッシュアップ」を紹介する。 すべてのエクササイズに言えることだが、フォームを完璧にすることが、筋力と筋肉の最大限の獲得へと結びついていく。 ●クラシック・プッシュアップ(強度1~4) 胸筋、上腕三頭筋、三角筋、体幹 うつ伏せになり、両足を揃え、両手を両肩の真下に置く。地から体を押し上げる。動作全体を通して、体が一直線になるようにする。首からかかとまで、どこも曲げてはいけない。特に、骨盤が地に向かって落ちたり、お尻が浮いたりしないように気をつける。 そうなるのは、体幹が弱いことを意味している。ミッドセクション(腹筋周りのこと)をしっかり引き締めろ! 少なくとも上腕が地と平行になるまで胸を下ろす。完璧なプッシュアップは、胸が地に触れるものになる。 ●レット・ミー・イン(※1)(強度1~4) 広背筋、上腕二頭筋、前腕、三角筋後部

                「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (4ページ目)
              • ベンチプレスより腕立て伏せのほうが効く…米軍特殊部隊がやっている「最強の自重筋トレ」のコツ【2022編集部セレクション】 古代戦士たちも知っていた最高のトレーニング法

                普段の生活に役立つ体をつくる さまざまなトレーニング器具やシステム、ダイエット方法が流行っては廃れていく。これらはすべてマーケティングの産物であり、体型を崩しやすいこの社会において、より高いレベルのフィットネスや健康を手に入れるための純粋な試みとは、お世辞にも言えないものだ。 しかし、その甲斐あってか、フィットネスに関心を持つ人の家の中、そしてジムの中にも、フィットネス玩具が溢れかえっている。 強くなるだけでなく、脂肪を落とすうえでも、もっともシンプルで効果的な方法が見落とされている。自分の体重を負荷にして体を鍛えるボディウェイトエクササイズ(自重筋トレーニング)だ。 スペックオプス(特殊作戦部隊)の外でも、ボディウェイトエクササイズの効果は何度も証明されてきた。たとえば、マドンナ、ブルース・リーなどのスターや、オリンピック選手、プロフットボール選手なども、ボディウェイトエクササイズでつく

                  ベンチプレスより腕立て伏せのほうが効く…米軍特殊部隊がやっている「最強の自重筋トレ」のコツ【2022編集部セレクション】 古代戦士たちも知っていた最高のトレーニング法
                • 「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (3ページ目)

                  最も効率的なベーシックなエクササイズ2つを紹介 そんな、筋肉をつけるためのトレーニングとしてもっとも効率的なのが、インターバルトレーニングだ。 インターバルトレーニングとは、高強度エクササイズを一定時間行い、その後、一定時間休息し、それを繰り返すトレーニングを指す。バラエティに富んだエクササイズやそのバリエーションを、ワーク時間と休息時間をさまざまに組み合わせて行うのだ。 有酸素トレーニングに比べ、短時間でより多くのカロリーを消費し、体組成の前向きな変化をもたらす。なぜかというと、インターバルトレーニングには、筋肉をつけるだけでなく、ワークアウト後も代謝を上げてカロリーを燃やし続けてくれる働きがあるのだ(睡眠中も!)。 近年、この特殊作戦に携わる兵士のために編み出したトレーニングメソッドを、一般の人々でもできるようにアレンジし、提供している。 今回は、125のエクササイズの中から基本的なも

                    「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (3ページ目)
                  • 3Dプリントで作った人工筋肉。自重の1,000倍を持ち上げられる | Gadget Gate

                    テスラは最近、人型ロボット「Tesla Bot」の開発のために、モーターやアクチュエーターを設計開発するエンジニアの採用を進めている。これはTesla Botが、その手足の関節を電気モーターで動かすからであるが、ロボットを動かすための技術としては、ゴムなど弾性を持つ素材を、あたかも人間などの筋肉のように伸縮させて動作させる「人工筋肉」を使う方法も研究されている。 最近Science Roboticsに掲載された研究では、その人工筋肉を3Dプリンターで作ることを可能としている。イタリア技術研究所(IIT)とサンターナ大学院大学(SSSA)の研究者らが開発した、GRACE(GeometRy-based Actuators able to Contract and Elongate)と称するこの空気圧駆動システムなら、一般的なホビーユーザーでも、手軽に人工筋肉を使ったロボットを作ることが可能にな

                      3Dプリントで作った人工筋肉。自重の1,000倍を持ち上げられる | Gadget Gate
                    • 自重で脚を鍛える筋トレ「シュリンプスクワット」 | ライフハッカー・ジャパン

                      スクワットは下肢の筋力向上に優れたエクササイズですが、自宅でウェイトを使わずに行っていると、すぐに簡単になりすぎてしまいます。 古典的なスクワットのバリエーションとして、片脚でしゃがむピストルスクワットがありますが、これは信じられないほど難しいエクササイズです。 それとは別の片脚スクワットとして、シュリンプスクワットを試してみましょう。 シュリンプスクワットのやり方ピストルとシュリンプのどちらが難しいかは議論の余地がありますが、私の意見では、完全なスクワットへと至る漸進方法(つまり、スクワットをまだフルでできない場合に行う動作)は、シュリンプのほうがスムーズで少しやりやすいのではないかと思います。 ピストルスクワットでは、片脚を体の前方にまっすぐ伸ばします。 シュリンプスクワットも同じく片脚ですが、体の後方で脚を上げ、通常はつま先を片手でつかみます。空いているほうの腕は、体の前にまっすぐ伸

                        自重で脚を鍛える筋トレ「シュリンプスクワット」 | ライフハッカー・ジャパン
                      • 「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (2ページ目)

                        「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である 有酸素運動は時間の無駄だ エアロビックダンスやステップマシンなどの定常状態トレーニング(通常は目標心拍数を30~60分間維持する)をやることが、カロリーを消費し、心血管系を丈夫にするうえで最良の方法になる――それこそ、神話だ。 筋肉を増やしたい人だけでなく、脂肪を減らしたい人も、その両方を望んでいる人も、筋力トレーニングをやることこそが最良の方法になる。有酸素運動は、非効率的であり効果があまりないからだ。 消費カロリー数を示すトレッドミル(ルームランナー)に乗ったことがあるだろうか? たとえば、45分をかけて300キロカロリー(以下カロリー)に達したとする。しかし、これは、消費する“総”カロリーが300カロリーになるという意味であり、基礎代

                          「ランニングで痩せる」は非効率すぎる…アメリカ特殊作戦部隊が採用した"最強の自重筋トレ"の中身 加齢を遠ざけるのは「ランニング」ではなく「筋肉」である (2ページ目)
                        • 【自宅で痩せる!】「自重エクササイズ」で一番消費カロリーが多いのは? - ナゾロジー

                          ジムへ行かずとも、自分の体一つで筋肉を鍛えることができるのが自重エクササイズの魅力です。 ギリシャのテッサリア大学(University of Thessaly)のファトゥーロス教授らの研究グループは、プランク、プッシュアップ(腕立て伏せ)、スクワット、片脚スクワット、ランジ(フォワードランジ)、バーピー、ジャンピングジャックという7種類の自重エクササイズを実施した際に、どれくらいカロリーを消費するのかを詳しく調べました。 その結果を見ると、全身を動かし、有酸素運動の効果も併せ持つバーピーのカロリー消費が最も多い一方で、動きのないプランクのカロリー消費が少ないことが分かりました。 本記事では、この研究結果とともに、カロリー消費が少ないプランクの痩せる効果を調べた研究結果を合わせて説明することで、自重エクササイズとの向き合い方を考えます。 今回の研究結果は、全米ストレングス&コンディショニン

                            【自宅で痩せる!】「自重エクササイズ」で一番消費カロリーが多いのは? - ナゾロジー
                          • メガバンクにのしかかる自重 総資産、GDPの1.5倍超え Inside Out - 日本経済新聞

                            銀行がどんどん大きくなっている。3メガバンクの総資産は2021年、日本の名目GDP(国内総生産)の1.5倍を突破した。リーマン・ショック後の度重なる金融緩和を背景に、リスクを抱えながら成長を試みてきた結果だ。どこまでが身の丈なのか、背伸びをしすぎではないのか。そろそろ転機とみる声も増えている。メガバンク体制は02年に始まった。みずほ、UFJ、三菱東京、三井住友の4メガで総資産は約439兆円だっ

                              メガバンクにのしかかる自重 総資産、GDPの1.5倍超え Inside Out - 日本経済新聞
                            • TVアニメ 転生貴族の異世界冒険録 〜自重を知らない神々の使徒〜 公式サイト

                              2022.08.05 INFO Webサイトオープン 2022.09.05 INFO キャラクターデザイン公開 2022.10.05 SPECIAL 中村監督インタビュー動画・記事公開 2022.10.05 SPECIAL はとりプロデューサーインタビュー動画・記事公開 2022.10.06 CAST/STAFF 各製作スタッフ陣からコメント到着! 2022.10.06 INFO マチ★アソビvol.25に参加決定! 2022.10.07 INFO マチ★アソビvol.25 先行販売グッズ・出店情報公開! 2022.10.08 INFO マチ★アソビvol.25 VR体験コーナー実施! 2022.11.05 INFO 『転生貴族の異世界冒険録VR』ゲーム映像を初公開! 2022.12.05 CAST/STAFF メインキャスト発表! 2022.12.05 MOVIES ティザー動画(第一弾

                                TVアニメ 転生貴族の異世界冒険録 〜自重を知らない神々の使徒〜 公式サイト
                              • ベンチプレスより腕立て伏せのほうが効く…米軍特殊部隊がやっている「最強の自重筋トレ」のコツ 古代戦士たちも知っていた最高のトレーニング法

                                普段の生活に役立つ体をつくる さまざまなトレーニング器具やシステム、ダイエット方法が流行っては廃れていく。これらはすべてマーケティングの産物であり、体型を崩しやすいこの社会において、より高いレベルのフィットネスや健康を手に入れるための純粋な試みとは、お世辞にも言えないものだ。 しかし、その甲斐あってか、フィットネスに関心を持つ人の家の中、そしてジムの中にも、フィットネス玩具が溢れかえっている。 強くなるだけでなく、脂肪を落とすうえでも、もっともシンプルで効果的な方法が見落とされている。自分の体重を負荷にして体を鍛えるボディウェイトエクササイズ(自重筋トレーニング)だ。 スペックオプス(特殊作戦部隊)の外でも、ボディウェイトエクササイズの効果は何度も証明されてきた。たとえば、マドンナ、ブルース・リーなどのスターや、オリンピック選手、プロフットボール選手なども、ボディウェイトエクササイズでつく

                                  ベンチプレスより腕立て伏せのほうが効く…米軍特殊部隊がやっている「最強の自重筋トレ」のコツ 古代戦士たちも知っていた最高のトレーニング法
                                • 腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?

                                  『Esquire(エスクァイア)』は1933年にアメリカで誕生以来、ファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャー・時事ニュースなどの情報を届けてきたインターナショナルマガジン。そんな80年以上の歴史を誇る『エスクァイア』のDNAを具に継承し、さらに日本のユーザーにふさわしい内容へとローカライズしたうえで日々配信する、それが「エスクァイア・デジタル」です。 男のオフビジネス デキるビジネスパーソンは、オンだけでなくオフも充実しているもの。しかし、センスを磨く暇がないのも現状だ。そんな男たちのために、“男磨き”のノウハウを伝授しよう。 バックナンバー一覧 動画で各トレーニングの詳細な動きを確認してください。より良いモビリティ(動きやすさ・可動性)のためのこれら5つの腰を鍛えるトレーニングを、日々のルーティンに追加して、腰痛予防を続けていきましょう。 Text by Dan Gi

                                    腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?
                                  • 健康 自重は大事 - ムッチーの資産運用

                                    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速ですが、今日の体重を! 76.8kg  昨日から±0  うーむ(´・ω・`) 今日の食事 朝:相変わらず納豆とメカブ、味噌汁 昼:糖質ゼロ麺 夜:鮭を蒸したもの ちょいと、調味料の糖質に対して、適当になりつつあるので、再度引き締めないと・・・ 本日の歩数:7104  さぼってますね・・・。一万歩行ってないとは・・・・。 本日の運動:背中のトレーニング(ダンベルローイング ラットプルダウン ベントオーバーローイング 懸垂) さてさて、東京五輪オリンピックの動向がニュースになっていますね。 個人的には、開催してほしいのですが、現状での開催は厳しいのかなと思っています。日本に限らず、海外からの選手や応援団も入国することになるでしょうし、感染拡大する恐れもあるからと考えています。無事にオリンピックが終了し、各国の選手が帰国して、その後、コロナ発症なんてこ

                                      健康 自重は大事 - ムッチーの資産運用
                                    • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、6か月経過) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                      筋トレの成果は?(6か月経過) 先々週の記事に書いた通り、先週はトレーニングアプリを起動せずサボりました!台風が通過したのに、そして9月だというのに、残暑というか猛暑が続いていますので、もう腹立って休みました。(て、誰に腹立ててるのか分かりませんが…。) トレーニングをサボると、ちゃんと再開できるのか不安になるのと、筋肉量が減ってしまうかと心配になりますね(中毒になってる?)。それと、肩周辺の筋肉痛が解消するかと期待していたのですが、まだ少し痛みがあります。歳のせいか、なかなか回復しませんね~(自嘲)。 ・自宅トレーニングアプリを6か月続けました 冒頭に書いた通り、先週はほぼ丸々休養してました。その間、改めて、便利な自宅トレーニングアプリを始めてからの記録を眺めてみることにしました。 アプリの記録によると、今年(2020年)の2月17日から開始しているようです。ですので、だいたい6か月ほど

                                        アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、6か月経過) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                      • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、トレーニングメニュー) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                        筋トレの成果は?(第61週) とうとう、首都圏や関西を中心にした”新型コロナウイルス”の感染者が全国的に増加してきてしまっています。 個人的には、「入国者監視の強化(罰則化)」「感染者の自宅待機(特定感染症からの除外)」「検査能力拡大(施設利用時の義務化)」などで、感染者のみを選別・隔離して封じ込めるしかないと思うのですが、日本政府が知恵を絞って出てきた対策が「テレワークの要請」と「アベノマスクの追加配布」だそうです……。言葉も出ませんね。。 国会を休んでいる場合じゃないやろ?早く正常な経済社会活動が出来るように、必要な法律や政策を実行しろよ。アベノマスクは国会議員の給料で全額払えよ。。 今年の夏は今のところ去年ほどは暑くないのですが、梅雨が長引き蒸し暑いですね。プライベートで少し忙しくなっているのですが、あまりサボらずにトレーニングを続けていきたいです。 ・自宅トレーニング 7/19~7

                                          アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、トレーニングメニュー) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                        • これだけ意識すればOK! 自重筋トレ 効率よく鍛える5つの秘密!  | とみD-Kevinの大学生ブログ

                                          どーも、Kevinです。 これからどんどん暑くなり海で遊ぶ、プールに行くなどのことが増えるでしょう。 ※今年はコロナで例年通りではないですが。。。 そんなんときに、

                                            これだけ意識すればOK! 自重筋トレ 効率よく鍛える5つの秘密!  | とみD-Kevinの大学生ブログ
                                          • "WEB の自重" by Jxck

                                            WEB の自重 2019/12/01, 13:00 - 13:30 Room: A Spoken language: ja Web は非常に「大きく」なった じゃあどのくらい大きくて、なぜそうなったのか このまま大きくなり続けていいのか 人類はその大きさについていけるのか 小さくできるとしたら、方法はあるだろうか?

                                              "WEB の自重" by Jxck
                                            • 自宅や職場で自重トレーニングに励む! - 寝当直医の資産防衛

                                              とある日の 机の横の常備品 100円ショップで買ったプッシュアップバーです。 数百円と格安ですが、全く問題ありません。 デスクの横でこんなことをしています。 Pushups with Elevated Feet using pushup bars - Learn how to do this 頭が疲れたときの息抜きに最高です。 資産形成に不可欠な要素の一つが健康であり そのために有用なのが貯筋と有酸素運動です。 当ブログのご意見番であるMarshal 先生からいただいたコメントです。 いつも貴重なコメントをありがとうございます! 自分は今春のコロナによるジム一時閉鎖をキッカケに、自宅トレーニング、自重トレーニングに完全に切り替えてしまいました (近所の鉄棒でのトレーニングを含む)。 今では、自宅 & 自重トレーニングの方がお気に入りです。 (昔は 自宅に懸垂バーが付いたプレスベンチまであっ

                                                自宅や職場で自重トレーニングに励む! - 寝当直医の資産防衛
                                              • 自重、反省、モロモロ。。。トリモロ!? - rising_spiritのブログ

                                                ちわー。予報では「ところによって」午後から雨とのことでしたが、ほんの10分前ほどまで「結局降らなかったなぁ、、、、」なんて思っておりましたら、、、降ってきました。 今回はその「ところ」とやらに該当したようです(笑)。 実は、、、、自分「やっちまった。。。。」と思われる案件がございまして、関係する方には迷惑かけることになってしまったと思います。すいません。 しばらくは自重する方向でおります。。。 そして、昨日はあまり深く考えずに書いちゃいました、、、 今週のお題「100万円あったら」 、、、ですが、貴重なお題を無駄にしてはいけないと。 こちらも反省しつつ、、、期限切れになる前に改めて考えてみました。 現代のように「お金に働いてもらう」といった教育や勉強(なんというのかな?そういうの)をしてこなかった自分にとっては、正直難しかった(汗)。 安直に考えるなら、だまってても生活費に消える(爆) 残

                                                  自重、反省、モロモロ。。。トリモロ!? - rising_spiritのブログ
                                                • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、写真で比較) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                  ・筋トレの成果は?(第45週) 東京や大阪の大都市だけでなく、コロナウイルス感染者は各地方にもどんどん拡大してしまっています。感染経路が不明だったり、クラスターが発生したりで、不安な気持ちも広がっていくのは心配です。 その不安を解消するべく政府が示した回答が”世帯にマスク2枚”というのが、笑い話にもならないですね…。マスク着用自体は効果があると思いますので、マスク不足の状況を解消するような効果的な対策を期待したいです。 そして、我々も政府や誰かに頼るのではなく、一人一人が”ウイルス保有者かもしれない”と考えて、他の誰かを感染させないような行動に心掛けることが大事なのだと思っています。自分が知らない間に大切な誰かを感染させてしまうことがある、と考えることで、感染拡大を防ぐことが出来るのではないかと思います。 ・自宅トレーニング 3/29~4/4までの1週間で、6回のトレーニングを行いました。

                                                    アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、写真で比較) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                  • パックロッド:自重、軽いけど… - IKKANの日記

                                                    にほんブログ村 2021年3月8日 測ってみた 今年に使う新しいロッド モーリスグラファイトワークス STB-101EX シューティングシャフトEX 前回に紹介しました、スペック 重量が記載が無く メーカーに問い合わせたところ 232gと言う、お話し… 実際に測って見ました〜 233g! 確かに、 6本まとめて持った感じは 軽いです。 繋げた感じは、 今まで、使っていたロッド アブガルシア SS KR-X ShoreJigging SXJC-963MH60-KR 自重:258g あまり、変わりませね その差、25gでは、 私には、わかりません… あと、思ったのが 少し細いような気がします。 アブガルシアは、太く感じます。 さてさて 次は、実釣ですな… いつ行けるかな? にほんブログ村 釣行記ランキング

                                                      パックロッド:自重、軽いけど… - IKKANの日記
                                                    • 筋トレ民必見!!自重トレーニングで理想的なカラダ作り

                                                      自分の体重を負荷にして行う筋力トレーニングのことを、自重トレーニングと言います。 筋トレって正直楽しいものでもないし、次の日には辛い筋肉痛があるから、いざ、やってみても長く続かない方が、多いと思いますが(筆者もその中の一人です) やり方を変えてみるだけで、意外といけちゃうものなんですよ。 同じ箇所を毎日鍛えない! ハッキリ言って、これは逆に体を痛めちゃいます。実体験済みなのです(汗) そんな何回もアタックしては、失敗してを繰り返してきた筆者ですが、3日間でサイクルさせるやり方にしてから、今はもう体を痛めることもなく半年以上続いています。 例えば、一日目は腕・二日目は脚・三日目は腹筋と言う感じで、大まかなくくりでやる事によってかなり気楽に取り組めています。 また、体の調子の悪い時には、必ず休むということを忘れずにしてくださいね。

                                                      • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、ローソンのサラダチキン) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                        筋トレの成果は?(第60週) 梅雨明けが遅れていますが、少しずつ気温が高くなって夏の気配が近づいている気がします。一方で、東京を皮切りに首都圏や関西でも徐々に”新型コロナウイルス”の感染者が増加してきてしまっています。 このような状況は、”自粛期間”が解除されるときに「何も有効な対策を行っていない」ままに、なし崩しのように解除したときに予想されたことだと思います。諸外国では「検査能力を拡大」しているときに、日本はどうするつもりなんでしょう。。 こんな愚痴を書き出したのは、今度の4連休に子供と実家に帰省する予定だったのが、感染予防のために延期することになったのが悔しいからです。。せっかく、”体脂肪率”の経過を測定したかったのに…。(いい加減、体脂肪率計を買えよ、とも思いますがね^^;) あぁ、大人しく、自宅で筋力トレーニングを積み上げていくしかないですね。。 ・自宅トレーニング 7/12~7

                                                          アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、ローソンのサラダチキン) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                        • 【プロ監修】最強自重トレーニング5種目!1週間のメニューを紹介|HAPPINESS! magazine(ハピネスマガジン)

                                                          株式会社ティップネス勤務。 入社後、店舗マネージャーとしてジムの運営やトレーナー育成に携わりながら、自身もパーソナルトレーナー、スタジオインストラクター、企業フィットネス講師として活動。 現在はオンラインフィットネス「トルチャ」の事業運営に従事。 ◼︎資格 ・NESTA認定-PFT ・NESTA認定-クラブマネジメントスペシャリスト ・NESTA認定-メンタルフィットネストレーナー ・中学・高等学校教諭一種免許状(保健体育) ・食コンディショニングトレーナー ・栄養コンシェルジュ®︎1ッ星 ・一般社団法人 日本美腸協会 美腸プランナー®︎ 「運動不足を解消して筋肉をつけたい」「でも、わざわざトレーニングマシンを買うのはちょっと…」。そんな人におすすめなのが、道具のいらない自重トレーニングです。 この記事では、まず自重トレーニングのメリットを紹介。そのうえで、おすすめの種目や1週間のトレーニ

                                                            【プロ監修】最強自重トレーニング5種目!1週間のメニューを紹介|HAPPINESS! magazine(ハピネスマガジン)
                                                          • ファミコン探偵倶楽部 スイッチ版 うしろに立つ少女 クリアしました!【ネタバレ「なるべく」自重中】 - Little Strange Software

                                                            どうも!LSSです!! 5/14に発売された、スイッチ版「ファミコン探偵倶楽部」。 「消えた後継者」と「うしろに立つ少女」のセットでしたが、「消えた後継者」を5/16に、「うしろに立つ少女」を昨日5/18にクリアしました^^ うしろに立つ少女は2度目のリメイク 最高のリメイク! 声優さんの演技がすご! シナリオについて ちょっと残念なところ うしろに立つ少女は2度目のリメイク 両作が世に出たのは、最初はファミコンディスクシステム用のソフトとしてでした。 任天堂がディスクシステム用ソフトとして発売したアドベンチャーゲーム(←テキスト主体でコマンドを選択しながらストーリーを進めるゲームジャンル)は他に、 「新鬼ヶ島」「遊遊記」「タイムツイスト」 などがあり、いずれも良作でしたが、「ファミコン探偵倶楽部」の2作はその中でも特に好きな作品でした^^ 後に、スーパーファミコンの時代になって、「うしろ

                                                              ファミコン探偵倶楽部 スイッチ版 うしろに立つ少女 クリアしました!【ネタバレ「なるべく」自重中】 - Little Strange Software
                                                            • アラフィフの筋トレ記録2021(自宅トレ、自重トレ、筋トレ動画) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                              筋トレの成果は?(第86~87週) 2021年もぼちぼちトレーニングを続けています。やっている(と思っている)割りには、なかなかカラダは大きくなってこないですねぇ。むしろ、痩せてきたのか?と思えるぐらいです。もっと食べないといけないのかな……。 今回、前々からこのブログでチャレンジしたいと思っていた「動画投稿」というのをやってみます。ネットで調べてみると、YoutubeかTwitterに投稿して、ブログに貼り付けるのが簡単そうでしたので、筋トレ動画をスマホで撮影して載せてみました。うまく投稿出来ていれば、今後は筋トレ以外にも動画投稿を増やしてみたいな、と秘かに考えています^^。 ・自宅トレーニング 1/10~1/23までの2週間で、7回のトレーニングを行いました。相変わらず右肩の付け根に痛みは残ってますが、週に最低1回は「胸部」のトレーニングに取り組んでいます。そして、今月は「腹筋」と「逆

                                                                アラフィフの筋トレ記録2021(自宅トレ、自重トレ、筋トレ動画) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                              • 1日25分で効果抜群! 様々な部位を同時に鍛える自重トレーニングメニュー

                                                                わずか25分(3セットの場合。2セットなら16~17分)で完了するこのサーキットトレーニングは、家にいながらにして筋肉を鍛え、短時間で心拍数を上げて脂肪を燃焼させる方法を探している人に最適だ。必要な道具は特にないが、ヨガマットがあればフロアエクササイズをより快適に行うことができる。 この自重トレーニングの素晴らしさは、その万能性にある。どんなフィットネスレベルにも適応でき、新しく挑戦的なエクササイズとしてルーティンに組み込むことができる。とはいえ、よくあるエクササイズを想像してはいけない。ナップは古典的なエクササイズを刷新し、クリエイティブに組み合わせることで、効果と楽しさを最大限に引き出している。腕立て伏せとスクワットの組み合わせから始まり、スプリットスクワットジャンプなど、様々なエクササイズが取り入れられている。

                                                                  1日25分で効果抜群! 様々な部位を同時に鍛える自重トレーニングメニュー
                                                                • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、写真で比較) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                  筋トレの成果は?(第59週) 今週は、雨が多くて少し涼しくなりトレーニングには良い天候になりました。 ただ、あまりに雨が多すぎて、九州や東海などで災害に遭われている方たちもいますので、気温はこのままで雨はしばらく降らないで欲しいところです。新型コロナウイルスの感染も拡大していますし、”令和”になって良いことがありません。いっそのこと、昔の慣習にならって、改元してみたらどうでしょうね。 トレーニングのほうは、涼しい天候にも関わらず、日数が減ってしまいました。。もう少し、回数を増やしたいところなのですが、今一つモチベーションが上がりません。会社の休みが増えても、意外とトレーニングしようと気にならないものですね…。 ・自宅トレーニング 7/5~7/11までの1週間で、4回のトレーニングを行いました。今週も、「胸部」トレーニングだけは”上級”で、アプリの種目以外には、逆立ち腕立て伏せ(10回×2)

                                                                    アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、写真で比較) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                  • アラフィフの筋トレ記録2021(自宅トレ、自重トレ、筋トレ動画) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                    筋トレの成果は?(第88~89週) 最近は日が落ちる時刻が遅くなり、日中の気温も少しずつ高くなってきました。気づいたらもう2月なので、春も近づいてきている気がします。春になったらまた出掛けたりしたいなぁ……。 筋トレのほうは、最近は以前から痛みがあった右肩辺りの調子が良くなってきてあまり痛みません。あるいは痛みに馴れてしまったのかな?そんなわけで、胸のトレーニングも増やしていきたいと思っています。 ・自宅トレーニング 1/24~2/6までの2週間で、8回のトレーニングを行いました。右肩の痛みがマシになったので、調子が良いときは週に2回の「胸部」トレーニングを行いました。引き続き、「腹筋」と「逆立ち腕立て伏せ」も頑張ってます。ですが、「脚」トレーニングを全然やってないのはマズいかなぁ? ※前回までの成果は、こちらの記事を参照ください g-self.hatenablog.com 爽快ドラッグ

                                                                      アラフィフの筋トレ記録2021(自宅トレ、自重トレ、筋トレ動画) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                    • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、次亜塩素酸水、除菌・消臭、感想) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                      筋トレの成果は?(第50週) 約1週間のGWが終了して仕事が始まりました。連休明けはやはりカラダがなまってしまうのと、急に夏のような暑い日が続いて疲れが倍増してしまいます…。新型コロナウイルス騒動であまり報道されていませんが、こんな5月は異常ですよねぇ。。 新型コロナウイルス対策で”免疫力アップ”のため筋力トレーニングをオススメしているのに、本人がサボり気味で心苦しいのですが、今週も先週以上に軽めのトレーニングです^^; ところで、暑くなると汗と体臭が気になるというのは前回の記事に書きましたが、嫁&娘から本格的に”部屋の匂いのダメ出し”をされているのですが、ウイルス除菌対策で購入していた『次亜塩素酸水』を試してみましたので、今回の記事の下の方でご紹介したいと思います。 ・自宅トレーニング 5/3~5/9までの1週間で、4回のトレーニングを行いました。冒頭に書いた通り、今週は3日もトレーニン

                                                                        アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、次亜塩素酸水、除菌・消臭、感想) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                      • 置くだけスタンド「PONTO(ポント)」新登場、自転車の自重でしっかりホールド! | Bicycle Club, 新製品ニュース

                                                                        ほかにないユニークさと実用性を兼ね備えた日本発の自転車用品を展開するユニコに新製品が入荷。自宅でのバイク保管にぴったりの「Bikeguy置くだけスタンド PONTO(ポント)」を5月中旬より発売する。以下、プレスリリースより。 車輪を置くだけで瞬時にホールド! 軽量オリジナルスタンドが登場 ロードバイクなどのスポーツ自転車にはスタンドが付いていないため、「置き場所に困ったり、既製の固定式スタンドでは重くて扱いにくい」という難点があります。そこで、軽量、かつ車輪を置くだけで瞬時にホールド、引き上げるだけでリリースできるスタンドを開発しました。車輪を載せると自重で挟み込んで自転車を自立させるスタンドは存在していますが、価格が高かったり、組立方法が難しいという欠点があります。当社は誰にでも簡単に組み立てられるオリジナルのスタンドを完成させました。(特許申請中) Bikeguy 置くだけスタンドP

                                                                          置くだけスタンド「PONTO(ポント)」新登場、自転車の自重でしっかりホールド! | Bicycle Club, 新製品ニュース
                                                                        • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、風疹の抗体検査) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                          筋トレの成果は?(第55週) 今週末に「人間ドック」に行ってきました。自粛解除されていることもあり、結構な人が来ていてかなり時間が掛かりましたが、みんなマスク着用で静かに受診してました。検査結果はまだ分かりませんが、体重は先週に測定したので大きく変化なく、身長も去年とほぼ変わってませんでした。(当たり前か…) 1つだけ変わった(良くなった)数値が、「最高血圧」が去年は「134」だったのが、今年は「109」に下がってました。この筋トレの効果が出てるのであれば嬉しいんですけどね。来年も維持できるように、トレーニングを継続したいですね。 ・自宅トレーニング 6/7~6/13までの1週間で、5回のトレーニングを行いました。今週も、左肩の痛みがマシになったので、少し回数を増やしました。また、体脂肪率をもう少し下げたい(目標は10%!)ので、トレーニングの負荷を上げようと…。今週は、余裕のある「胸部」

                                                                            アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、風疹の抗体検査) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                          • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、免疫力アップ) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                            ・筋トレの成果は?(第47週) コロナウイルスの感染拡大に対して、緊急事態宣言が全国に出されました。もうすぐGWなのですが、今年はどこにも遊びに行かないことになりそうです。 それでも、移動制限もなく休業命令や違反者への罰則のない状況では、いつになったら終息するのか見通しが立たないですね…。 ・自宅トレーニング 4/12~4/18までの1週間で、7回のトレーニングを行いました。今週も、中級トレーニングで時間が不足しますので毎日トレーニングしました。ただ、休日の土日に2回やっていたのが1回しか出来ませんでした。少し、疲労が溜まっている気がしましたので、無理はしませんでした。 4月は「肩と背中」強化月間ですが、元々背中の筋力は弱かったようで、筋肉疲労が蓄積してきておりあまり回数を増やせませんでした。来月も「肩と背中」を継続することにして、じっくりと筋力アップさせていこうと思いました。 先週の成果

                                                                              アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、免疫力アップ) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                            • オリンピック競技「競歩」で観客が密になるほどいるのを札幌市民自重しろと言うが、真の市民はチカホにいるぞ

                                                                              T太郎 @takuya_hj1117 競歩観客おるやん。無観客じゃないん?観に行く知能指数の低い人達のおかげでコロナの感染が止まらないやん。 運営側も競技時間中は歩道も封鎖するなり考えてほしい。 #東京オリンピック #男子20km競歩 pic.twitter.com/cLESAkfdTd 2021-08-05 17:19:27 大下賢一郎 @kemuchiman 「いざ競技がスタートすると駅前通りの歩道などに、何重にも人垣ができた」←だから無観客でもダメなんです、五輪は感染拡大と無関係ではない。五輪はステイホームに一役かってる?お笑い種です。 nikkansports.com/olympic/tokyo2… 2021-08-05 19:28:42 リンク nikkansports.com 男子20キロ競歩で沿道に大勢の人…観戦自粛呼びかけも何重にも人垣 - 陸上 - 東京オリンピック202

                                                                                オリンピック競技「競歩」で観客が密になるほどいるのを札幌市民自重しろと言うが、真の市民はチカホにいるぞ
                                                                              • 腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?

                                                                                『Esquire(エスクァイア)』は1933年にアメリカで誕生以来、ファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャー・時事ニュースなどの情報を届けてきたインターナショナルマガジン。そんな80年以上の歴史を誇る『エスクァイア』のDNAを具に継承し、さらに日本のユーザーにふさわしい内容へとローカライズしたうえで日々配信する、それが「エスクァイア・デジタル」です。 男のオフビジネス デキるビジネスパーソンは、オンだけでなくオフも充実しているもの。しかし、センスを磨く暇がないのも現状だ。そんな男たちのために、“男磨き”のノウハウを伝授しよう。 バックナンバー一覧

                                                                                  腰痛を和らげる「腰回りの自重筋トレ」5選、効果的な姿勢と回数は?
                                                                                • アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、イーセイスキル) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                                  筋トレの成果は?(第52週) 先週から感じていた左肩あたりの痛みは、頂いたコメントを参考にして休ませることにしました。(コメントありがとうございました!) その分、腹筋と脚部のトレーニングに切り替えてますが、毎日暑くなってきて、ちょっとサボり気味でした。 あと、『イーセイスキル』というヨーグルトのようなクリームチーズのような、高たんぱく乳製品を試してみましたので、記事の下の方で紹介しています。よろしければご参考にしてください! ・自宅トレーニング 5/17~5/23までの1週間で、5回のトレーニングを行いました。今週は冒頭に書いた通り、腹筋と脚部を2回ずつやり、土曜日のみ胸部を鍛えました。相変わらず、腹筋トレーニングはキツイですね~^^;。 先週の成果は、こちらの記事を参照ください g-self.hatenablog.com 爽快ドラッグ 成果は? ・「第52週目の成果」はこんな感じ 目安

                                                                                    アラフィフの筋トレ記録2020(自宅トレ、自重トレ、イーセイスキル) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                                  新着記事