並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 2254件

新着順 人気順

蕎麦屋の検索結果1 - 40 件 / 2254件

  • 50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鹿児島県出水市(いずみし)の山深い場所に「東雲の里」(しののめのさと)はある。 ここは、広大な山の敷地に約10万本のアジサイが咲く大庭園だ。この場所を作り上げたのは、当時看板と陶芸の仕事をしていた宮上誠さんという一人の人物。 もとはジャングルのような手付かずの山だった。今から27年前の1992年、当時46歳だった宮上さんは、この土地の未知なる可能性にロマンを感じ、なたと鎌とつるはしで開墾を始める。この山に理想の蕎麦処と陶芸の窯を作ることを目標に。 無謀ともいえる挑戦。「そのうち音を上げてやめるだろう」という周囲の予想を裏切り、今では多くの人が訪れる観光名所になった。アジサイの時期は鹿児島のみならず、関東や関西、そして海外からも人がやって来る。 ▲園内はとにかく広く、マップがないと道に迷いそうだ(画像は東雲の里HPより) 広大な敷地にはアジサイ以外にも桜や椿、木蓮など多くの花や木が植えられ、

      50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2022年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2021年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 2021年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」比較的リーズナブルな宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2021年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿に泊まることもあるとは言え、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心に宿泊しています。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのラン

        【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 「そうだったのか!」「長年の謎がとけた」なぜ蕎麦屋にラーメンがあるのか調べたレポ漫画が圧巻の出来だった

        増田薫 @masudakaoru_ 思い出野郎Aチーム サックス(@O__Y__A__T) デザイン イラスト 絵画教室 マンガ 学生食堂ワンダフルワールド(連載中) いつか中華屋でチャーハンを(単行本発売中) オモコロ(不定期掲載)部屋 instagram.com/masudakaoru_/ 連絡先 mfzb224@gmail.com note.com/masudakaoru_/

          「そうだったのか!」「長年の謎がとけた」なぜ蕎麦屋にラーメンがあるのか調べたレポ漫画が圧巻の出来だった
        • 銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya

          みなさんは普段仕事のときランチどこで食べていますか? 私は有楽町のIT企業で4年ほど勤務していて、内勤メインなので職場の近くでランチに行くことが多いです。 年間会社に行く日を200日とすると、単純計算で有楽町や銀座の辺りで800回くらいランチに行ってることになります。 今回転職にあたって有楽町を離れることになったので、棚卸しとして私の好きな銀座・有楽町近辺のランチをまとめてみました! 魚が食べたいならここさわら 有楽町駅すぐのガード下にある魚ランチが食べられるお店。 並んでいることも多いですが回転が早いのですぐに食べられます。 並んでいるときは店の前の看板で食べたいメニューを決めて、店内の店員さんに事前に伝えておくとよいです。 (よくわからなければ前の人と同じようにしておけば大丈夫です。) 私のおすすめは銀ムツ定食。 1000円ちょいで、メインの銀ムツに加えてお刺身もつきます。 店内は狭い

            銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya
          • 東京人ホンット嫌い

            Twitterでウマソーな蕎麦屋を紹介してる人がおったんですよ 正確にいうと紹介っていうか、写真を載っけてるだけですね ちょっとバズってるんだけども、どこの店なのかはわからない で、そうすっとだれかがリプライで「どこですか?」ってきくわけだ ここまではいいよ で、その答えが嫌なんだよマジで 「吾妻橋の○○です」 オイオイオーイ!!!! どこ???????? 吾妻橋、どこー、ーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!! 知らねえええええええんだよクソッタレ 吾妻橋、いきなり出していい地名じゃねえだろ 町より小さい区切りじゃねえかよ お前もしかして「日光東照宮ってどこあるっけ?」って言われたら「山内だよ」とかいうのか? そういうこと聞いてんじゃねえ!ってなるじゃん フツーそうなの 人間には共感とか配慮とかそういうものがあるので、当然地名をいうときは都道府県名から入る それがマトモな場所の伝え方

              東京人ホンット嫌い
            • 缶詰で作ったカレーがこんなにもおいしいとは! カレー沼の住人が伝授する缶詰カレー4品 #ソレドコ - ソレドコ

              ソレドコ3回目の登場! 年間600食ペースでカレーを食べ続ける華麗(カレー)なるカレー研究家、スパイシー丸山です。 さて、今回は缶詰×カレーです! 巣ごもり需要により今まで以上に注目が集まる缶詰。 料理に活用するレシピはたくさんありますが、なかなかレパートリーが増えず飽きてきた……という人も多いのでは。そんな時はLet’s カレー! 缶詰をカレーの具材にしちゃいましょう。 クオリティーが高い日本の缶詰は、スパイスやカレールーと合わせるだけでとってもおいしいカレーの具材になります! ここでは、缶詰を使ったカレーから南インド風おかずまで使えるレシピをたっぷりと紹介していきたいと思います。 【缶詰カレー もくじ】 サバ水煮缶&トマト缶で「サバキーマ」 サバ水煮缶&トマト缶で「サバ缶スパイスカレー」 焼き鳥缶と長ねぎ、カレールーで「和風ねぎまカレー」 簡単おかず「ツナ缶の南インド風ココナッツ炒め」

                缶詰で作ったカレーがこんなにもおいしいとは! カレー沼の住人が伝授する缶詰カレー4品 #ソレドコ - ソレドコ
              • 「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠

                times.abema.tv 先日8月3日、ABEMA Prime さんにて「中高年のうつ病」という特集があってゲストとしてお邪魔させてもらった。思っていた以上に中高年のうつ病についての話が真面目かつ広く取り扱われて、限られた放送時間のなかでいろいろな話題が出て良かったんじゃないかと思う。そこで、中年危機について良さそうなアイデアが語られていたので、これは書き残したほうがいいと思ったので書いておく。 パックン「中年危機になったら髪型変えればいいんですよ」 そのアイデアは、番組のなかで中年危機の話になっていた時にぽろっと出てきた。隣の席のパックンさんがこうおっしゃったのだ。「アメリカでは中年危機って言葉はすごくポピュラー。中年危機になったらね、髪型変えればいいんです」。 おお、さすが中年危機がカジュアルに語られる国だけのことはある。そう出るか! 中年危機は英語でmidlife crisis

                  「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠
                • 防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く

                  1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ > 個人サイト 右脳TV 「練習用」のボールもある 訪れたのは東京は日本橋にある双喜商事さん。防犯カラーボールを開発した、天野隆夫さんが出迎えてくれた。 天野隆夫さん。応接室にはたくさんの「あのボール」が! 「カラーボール」とか「防犯ボール」とか呼ばれているあのボール。正しい商品名は「蛍光クラックボール」という(※本記事内では通称の「防犯カラーボール」で統一します) コンビニ、銀行、郵便局を中心に今でも年間17万~18万個を売り上げており、防犯カラーボールのシェアはほぼ100%だそうだ。 お近くのコンビニで見る防犯カラーボールは、ほぼ双喜商事

                    防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く
                  • コロナでホテル療養する際の持ち物リスト「外に出られず差し入れもNGだから最初に何を持ち込むかはかなり重要」

                    コロナログ@アツシ ホテル療養終了 @dM9iIcHZ7PYZ2p9 隔離状態のホテルですが、ほんとに外に出られません。窓の外にはローソンや蕎麦屋が見えるのに行くことができない買ってきてもらうこともできないの、本当に辛いです。だからこそ、最初に何を持ち込むかはかなり重大です。しかも、備品が何があるかは其処此処によって変わるのでまたタチが悪い コロナログ@アツシ ホテル療養終了 @dM9iIcHZ7PYZ2p9 ホテルの近くに住んでる友達が顔見に来てくれた!といっても差し入れはもちろんのこと部屋から出ることもできないので、ホテルの部屋と外のお店の前で電話しながらホテルの電気をつけたり消したりして居場所を知らせてって感じだけど・・・なんか世間と隔離されてるからほんと精神的に救われた・・・🥲

                      コロナでホテル療養する際の持ち物リスト「外に出られず差し入れもNGだから最初に何を持ち込むかはかなり重要」
                    • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

                      スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

                        47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
                      • スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方

                        良い仲間作りでは「自分が人を助ける機会を多く持つ」こと 澤円氏(以下、澤):では最初にいただいた質問の中で、一応これに答えておこうかな。 「仲間が大事というお話の流れで良い仲間作りで重要なのは、頼ること以外ではやはり自分自身がスキルや志を高くすることが必須ということでしょうか? 私もできないことを伝えることは、プライドもあったり周囲の期待に応えたくてなかなかできないです」ということなんですが、このへん、どうでしょうか。 助松裕一氏(以下、助松):助松、答えていいですか? 澤:もちろん、もちろん(笑)。 助松:今ふと思いましたけど、その時必ず向こうも私の何かを期待している。要はお互いの強みを意識しながらシェアし合ってたんでしょうね、今、気づきました(笑)。 澤:シェアし合うことによってお互いが補完したり補強し合ったりできると思えるから、組む選択肢になるんですよね。 助松:そうです、たぶん無意

                          スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方
                        • 二十一世紀の日本の首都に於ける超高層ビルの林立はその国の凋落を予言しているように思えてならない|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま

                          蓮實重彥さんの連載時評「些事にこだわり」第15回を「ちくま」9月号より転載します。延々とつづく渋谷駅周辺の再開発。東横線の地下化はじめ誰も便利になったとは思っていないはずの一連の大工事は都市再開発法によると「公共の福祉に寄与することを目的とする」そうなのだが、本当に? との疑問についてお話しさせていただきます。 避けようもない暑い日ざしを顔一面に受けとめながら、タワーレコードの渋谷店で購入した海外の雑誌を手にしてスクランブル交差点にさしかかると、すんでの所で信号が赤となってしまう。階段を降りて地下の通路に向かう方法もあるにはあったが、年齢故の足元のおぼつかなさから灼熱の地上に立ったまま青信号を待つことにしていると、いきなり、かたわらから、女性の声がフランス語で響いてくる。ふと視線を向けると、「そう、シブーヤは素晴らしい」と「ウ」の部分をアクセントで強調しながら、スマホを顎のあたりにあてた外

                            二十一世紀の日本の首都に於ける超高層ビルの林立はその国の凋落を予言しているように思えてならない|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
                          • 明治の若者たちはいかに無銭旅行を成功させたのか - 山下泰平の趣味の方法

                            この記事では明治時代の若者たちがいかにして無銭旅行を成功させたのか、その手法を中心に2万文字かけて解説している。 無銭旅行があった 無銭旅行とはなにか 若者たちは無茶をする 短期間だから無銭旅行ができた 人を殴ったり投げたりしたので無銭旅行ができた 普通にお金を使って旅行をした その辺の野菜や動物を食って旅行をした コミュニティーの親分を殴り倒して旅行をした 無銭旅行したと言い張った 嘘をついて他人に迷惑をかけて旅行した 働きながら旅行をした 丈夫だから普通に無銭旅行ができた 中学生は仲間だという荒い戦略で失敗しながら旅行をした 早めに失敗したから死なずに済んだ 普通に強盗をして逮捕された 慎重な無銭旅行 失敗した人々の末路 行商をしながら旅行をした 雑誌で知り合いを作っておいて旅行をした 彼らはどこにたどり着いたのか たとえそれが幻想であったとしても 無銭旅行があった 明治の二十年あたり

                              明治の若者たちはいかに無銭旅行を成功させたのか - 山下泰平の趣味の方法
                            • うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                              うま味調味料は使い方がわかりにくい調味料で、家にあるけど何年も戸棚にしまいっぱなしというケースも多いと思います。外食産業の現場では昔から使われていますが、その使い方が経験則的に伝わっていることが多く、体系化されてないことが原因でしょう。 はじめに結論を述べてしまうとうま味調味料は家庭では使いづらい調味料です。よく「味の素を入れると同じ味になる」のような意見を聞きますが、それは入れ過ぎです。業務用のようにつくる量が多ければそうした事態は起きづらいのですが、家庭では一回につくる量が少ないので、ちょっと入れ過ぎるとわけがわからない味になってしまいます。もちろん入れ過ぎを回避するテクニックもあるので、今回はそれらも紹介していきます。 うま味調味料はサトウキビの糖蜜を微生物発酵させてつくった調味料。うま味成分である昆布やトマトにも含まれるグルタミン酸ナトリウムを主成分としたものです。うま味調味料とい

                                うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                              • 「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった

                                推し活と宗教活動は似ている。 「言われれば、たしかにそうかも」、読者のなかにはそう思った人もいるのではないだろうか? 推しに熱狂している様子が「宗教っぽい」「信者のよう」と表現される場面は確かにある。 そして、推しの魅力を他人に伝えるとなると、これがなかなか難しい。「布教したいのに、推しの良さがイマイチ伝わらない」と、もどかしさを感じている人も多いはず。 推し活と宗教活動は似ている。 それなら、宗教の布教ノウハウは、そのまま推し活の布教にも使えるのでは? そう考えた我々は、東京女子大学・東京通信大学非常勤講師で宗教学者である島田裕巳先生に取材を実施した。 東京女子大学・東京通信大学非常勤講師 宗教学者 島田裕巳先生。 「もっと推しを広めたい!」そんな人は、ぜひこの記事を最後まで読んでほしい。 好きな漫画をオススメする方法、イベントに人を誘うコツ、部活の勧誘で気をつけることetc…あらゆる推

                                  「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった
                                • 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                  このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが、コロナ禍以前は1人泊を受け入れていた宿でも現在は1人で泊まれなくなってしまったり、1人泊の受け入れは平日のみになってしまった宿もけっこうあります。また、続く物価高の影響で、特に「2食付き」の宿泊料金も上昇しています。 そんな中でもリーズナブルなお値段で宿泊できる温泉宿をご紹介したいと思い、先日「土曜日に2食付き1万円以下で泊まれる」宿を紹介する記事を公開しました。 今回はその第二弾ということで「土曜日に2食付き1万5千円以下で泊まれる」宿をまとめました。前回が1万円以下なので、今回ご紹介するのは「1万円~1万5千円」で泊まれる宿です。すべて

                                    2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                  • そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん

                                    新譜を出したアーティストにメシの話を聞くこのシリーズ。 今回は、約14年間ほぼ毎日そばを食べ続けたことで「マツコの知らない世界」に出演。一躍、「そばがめちゃくちゃ好きなアーティスト」として注目されたDEENの池森秀一さん。 そば好きが極まり、通常のアーティスト活動とは別に「そば専門のYouTubeチャンネル」まで開設。 チャンネルTOP画面より。現在までに40本超の動画がアップされている 巡ったそば屋の紹介、アレンジメニューの作り方、コラボそばのおいしい食べ方までご本人がものすごく楽しそうに出演。 DEENの配信限定シングル「そばにいるだけで」の「蕎麦ver」もかなり気合が入っている。 あまりの愛に言葉も出ない。 そんな完全に「そばの人」と化しているDEENの池森さんに、お家で楽しめるおすすめ乾麺から各地方のおすすめの蕎麦店まで、そばへの熱い想いや思い出を語ってもらいました。 デビュー当時

                                      そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん
                                    • 私の好きな温泉地10選 気がつけば繰り返しおとずれていた大好きな温泉地 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 あの温泉に行きたい!と心から思えた10箇所の温泉地 はてなブログ10周年特別お題に参加して何か書こうと思いたち、いくつかある特別お題の中で「好きな○○10選」について書くことにしました。 私は「温泉地」より「温泉宿」にこだわりがあるタイプなので、最初は「好きな温泉宿10選」で書こうと、宿を10軒選ぼうとしたのです。ですが、好きな宿が多すぎてどうがんばっても10軒に絞れません!23軒ぐらいから減らせない……。 ですがひとたび「温泉地」について考えてみると……ああ私、温泉地には別にこだわりはないと思っていたけれど、気がつくとあの温泉には何度も行ってるなあ。泊まった宿も、お気に入りの1軒だけというわけじゃなく、何度もおとずれて何軒もの宿に泊まってるわ。つまりこの温泉地が好きなんだよな、と気がつきました。 そんな「よく考えると大好きだった」温泉地を

                                        私の好きな温泉地10選 気がつけば繰り返しおとずれていた大好きな温泉地 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • 論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き

                                        剽窃については、こっちの記事を読んでください。 oxon.hatenablog.com 1. 経緯 2021/7/4 にある国際会議のプロシーディングス論文(以降、論文 A)を読んでいたところ、そのイントロに見覚えのある複数の文章を見つけ、さらにページを進めると自分が作った図と全く同じ、ただしその著者がいちから作り直したものが掲載されていました。 お、僕の論文を剽窃している他の論文を見つけてしまったぞ。どうしよう、このボタンは押してみたい。— OKUMURA, Akira(奥村 曉) (@AkiraOkumura) July 4, 2021 この論文に cite されているなというのは前から知っていたのだけど、ちょっと調べ物をしていて読んでみたらイントロでとんでもない量の剽窃が、という。https://t.co/mvyGZbAKgZ— OKUMURA, Akira(奥村 曉) (@Akir

                                          論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き
                                        • ニンニクとスパイスが効いたスープで煮込むだけ タンパク質がたっぷり取れるチクテーのレシピ【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは! 料理家の美窪たえです。 本日は、手羽元がやわらかくなるまでスパイスが効いたスープで煮込んだ、マレーシア生まれのチクテー(鶏骨茶)をご紹介します。 マレーシアやシンガポールで親しまれている料理の一つに、バクテー(肉骨茶)という料理があります。マレーシアでは宗教上、豚肉を食べない方も多いため、鶏肉バージョンのチクテーが生まれたんだとか。 本場のチクテーはスパイスなどを使用しますが、日本のスーパーで買うことができる五香粉を使えば、手軽に本格的な味わいになります。 干し椎茸と五香粉の色で黒みを帯びたうま味スープは、水から煮込んだだけとは思えない深みとコクがクセになる味わいに。手羽元はタンパク質が豊富な点も嬉しいポイントです。 茹でた蕎麦を入れれば、スープのうま味をダイレクトに感じられますので締めにおすすめです。それでは作り方をご紹介していきます。 材料(2人前) 鶏の手羽元……8本

                                            ニンニクとスパイスが効いたスープで煮込むだけ タンパク質がたっぷり取れるチクテーのレシピ【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 蕎麦屋でスマホを見ながら食べてたら、中年男性に「食べながらスマホを見るな!」と怒鳴られた話

                                            きり子 @saita06123 そもそも私が反撃するとは思ってなかったのでしょうね。怒鳴られてシュンとしてスマホを閉じれば、その人の日々の鬱憤を女をサンドバッグにして晴らせたのかも。 お店の方にまでスマホ見ながらの食事は問題ないと言われたので、ちょっと怯んでました。 きり子 @saita06123 が、なおも続けて「もう殆ど食べ終わってるじゃないか?そうやって食べ終えても居座るのが迷惑だっていってるんだよ!」 私は最後の一滴まで飲む派なので、まだまだ食事中ですよ。お店が混雑してるのに食べ終わった人間が椅子を陣取ってスマホを見るなら迷惑でしょうが? きり子 @saita06123 今このお店には私とあなたとお客様があと2人だけで空席も沢山ありますが?迷惑というなら、黙ってスマホ見てる私より、大きな声でお店の雰囲気を悪くしてるあなたの方が数倍迷惑でしょ? おっさん「言い訳するな!」 私「言い訳

                                              蕎麦屋でスマホを見ながら食べてたら、中年男性に「食べながらスマホを見るな!」と怒鳴られた話
                                            • ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog

                                              サンフランシスコベイエリアでのITエンジニアの給料は東京より高いが、税金や物価も高いと言われている *1 。ではどちらに住む方がより多くの金が手元に残るのだろうか。 僕がベイエリアに移住してからちょうど1年が経ったので、僕が東京とベイエリアそれぞれにいた頃の出費やタイトルでどのくらい家の収支に差が出るのかということをまとめてみる。なお、この記事を書いている時点で 105.60 円/ドル なので、ドル円の変換をする際はこのレートを用いる *2 。 収入 基本給 ベイエリア 東京 $153,600 913万円 GitLabは同社の世界各地での待遇計算基準を 公開 しており、地域間の差異を公平に計算するには割とよくできたベンチマークなのでここの年収をそのまま使う。計算に使われる location_factors.yml では、日本の給与はサンフランシスコの 56.3% になっている。 Calcu

                                                ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog
                                              • 限界独身中年男性のための「ていねいな暮らし」マニュアル|小山(狂)

                                                アラサー、アラフォーの独身中年男性が、なぜかちょっと良い食器や家具を揃え始めたり、自炊に凝り始めたりといった光景を目撃したことはないだろうか。 確かに少々の手間や贅沢は暮らしに彩りを与えてくれるものだ。独身中年男性の生活はどうしても殺伐としたものになりやすい。身の回りの物に手間とコストをかけ始める。それは一見すると大変ポジティブな行為に見える。 しかしみなさんはご存じだろうか。「ていねいな暮らし」を志す独身中年男性は、実のところ「素敵な暮らしがしたいな☆」的な明るくハッピーなマインドではなく、「この暮らしを変えなければ…」という切実かつ強迫的な心理の元おしゃれな家具や食器を見繕っていることに。 本稿は「ていねいな暮らし」を志す限界独身中年男性たちの知られざる哀しい心理とその方法について、その当事者である筆者が綴らせてもらう。 独身中年男性の限界な日々独身中年男性の生活は仕事を中心に回ってい

                                                  限界独身中年男性のための「ていねいな暮らし」マニュアル|小山(狂)
                                                • 首都圏の夫婦2人暮らし、6月の食費が120,742円。外食は安価な丸亀やマック。リアルな数字だと思ったんだけど…→「都会の物価高すぎ」「ちょっと贅沢すればすぐ行く」

                                                  ぴぃちゃん🐣家アカ @piiinew_house 6月の食費は、120,742円でした〜 ・大人2人 ・各自で食べてるお昼などは含まず ・外食は丸亀製麺、マック、お蕎麦屋さんなど安価なところのみ ・スーパーは中堅くらい?を利用 ・大好きな、道の駅爆買いツアーは含む 首都圏の夫婦暮らしのリアルな結構数字だと思ったんだけど、どうでしょうか。 みつりさん🦖7月14日予定 @vivinyansuu @piiinew_house リアルな数字だと思います 大人2人(たまに義母分含)、先月の食費がこれぐらいでした その前の月が7万くらいでおさまっていたので、またそれくらいに戻したい🥲 先月はイベント食(母の日)もありましたが、手作りしても食材そのものが高い…… ・酒代など含まず ・近所に中堅~高めスーパーが主

                                                    首都圏の夫婦2人暮らし、6月の食費が120,742円。外食は安価な丸亀やマック。リアルな数字だと思ったんだけど…→「都会の物価高すぎ」「ちょっと贅沢すればすぐ行く」
                                                  • エスビー赤缶で昭和の黄色いカレーを作る。感動する。 - 濹堤通信社綺談

                                                    以前、こんな記事を書いた。 mikoyann.hatenablog.com 本記事は読むが、以前の記事を読む気がないという方にざっくりと説明申し上げると、僕は「カレーをスパイスから作る男」である。 ゆえに、結婚できない。 そんな、「令和の絶対につきあってはいけない男3C」の一つたる「カレーをスパイスから作る男」の僕であっても、常日頃から玉ねぎ炒めてスパイスカレーを作るほどの有閑貴族なわけではない。 手軽に美味しいカレーを作れるのだから、市販の即席カレールーを使わないという手はない。中でも、ジャワカレーの爽やかな辛さが好きなのでよく使っている。 トマト缶を入れたり、やれチリパウダーだ、ガラムマサラだ、と追いスパイスをするせいで結果的に別物になりはするが、まあそれはそれ。 今回、ふと思い立って今までの自分が作らなかったカレーを、あえて作ってみた。 前日の夜から手羽元を仕込み、半日かけて玉ねぎを

                                                      エスビー赤缶で昭和の黄色いカレーを作る。感動する。 - 濹堤通信社綺談
                                                    • ある日突然、魚がNGに──。さとなおさんが明かす「アレルギーとの闘い」【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      グルメサイトの運営や、食べ歩き本を何冊も執筆するなど、食通としても知られるコミュニケーション・ディレクターの佐藤尚之さん。「さとなお」さんといえば、今や広告業界では知らない人はいないほどの存在だ。 そんな彼は2018年3月末、その後の生き方を左右するほど衝撃的な出来事に遭遇する。なんの前触れもなく、アナフィラキシー・ショックというアレルギー症状の一種に襲われたのだ。なんとか一命を取り留め、一件落着かと思いきや、さらなる困難が彼を待ち受けていた──。 人一倍、いや人の十倍、百倍は食への執着を持っていた人物に突然ふりかかった悲劇。この予期せぬ事態に対し、さとなおさんはどう向き合い、乗り越えようとしているのか。誰もが決して他人事にはしておけない、「食生活とアレルギー」について考えてみたい。 話す人:佐藤尚之さん コミュニケーション・ディレクター。大手広告代理店にて勤務後、2011年に独立。マスか

                                                        ある日突然、魚がNGに──。さとなおさんが明かす「アレルギーとの闘い」【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 【追記あり】妻と忘年会をした

                                                        カレンダーと年末年始の食材を買い込んだあと、夕方から妻と忘年会をした。 今年は老舗の蕎麦屋で。昼飲みしている人たちを何回か見ていて、蕎麦屋飲みいいかも、と決めていた。 先出しの板わさが大正解。カツ煮でおなかを満たしながら、今年はどうでした? っていう振り返りをする。 人生で何度目かの引越しをした。大人数の飲み会や旅行っぽい旅行はまだ控えている。スカイツリーに初めて登った。「鎌倉殿」を完走した。 来年こそ温泉ですかね、っていう抱負というか意志表示をしながら、冷たい蕎麦で締めた。 なんだか歌いたくなってカラオケで二次会。妻は「津軽海峡・冬景色」で90点を、自分は「魔法のコトバ」で80点をとって満足。 セブンでしろくまと、蕎麦を食べたのにどん兵衛を補充して帰る。帰省はしない。 ま〜いい年だった気がする。来年もこんな感じでいきたい。 【追記】 起きたら伸びてた、うれしい~! 皆さんも良いお年を!

                                                          【追記あり】妻と忘年会をした
                                                        • 印象に残った飲食店街

                                                          ■喜多方(福島県) 蔵の街として知られる静かな町並み。 その何気ない住宅街にラーメン屋が点在している。 駅でもらえるマップを片手に、こんなところにもラーメン屋が!と街歩きするのが楽しい。 「ご当地ラーメン」を売る街は多いが、沢山の店舗が町並みに溶け込んでいるのはここが一番ではないか。 いくつか有名店とされる店はあるようだが、私は並ばずすぐに入れるお店へ何店か。 期待通りの太いちぢれ麺。どの店も旨い。 ■出石(兵庫県) 蕎麦を売りとする街。門前町に蕎麦屋が並ぶ街は多いが城下町では珍しいかも。 町並みは本当に蕎麦一色。感心するレベルで。 アクセスの便は良くもなく、周囲に人口の多い地域もない。関西圏以外で知名度はほとんどないのでは。 城下町として古い町並みも整備されているけど、それ単体で観光の売りにするのも他所の有名どころと比較すると厳しいかも。 それでも街にはにぎわいがあり、どのお店も絶え間な

                                                            印象に残った飲食店街
                                                          • 老舗蕎麦屋さん「蕎麦は塩で食べるのがツウという人がいますが、江戸蕎麦にそんな記述はありません」"塩派"のルーツや好みの食べ方の話へ発展

                                                            神田錦町更科 @kandasarashina いつから何処からかは不明ですが、蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方だと言う人がいます。 江戸時代の文献を読んでも大根おろし汁で食べたり、味噌味の煮抜き汁や、醤油の原点のひしおで食べたの記述はありますが、塩は江戸蕎麦には出てきません。 pic.x.com/fr8cPnAeDx

                                                              老舗蕎麦屋さん「蕎麦は塩で食べるのがツウという人がいますが、江戸蕎麦にそんな記述はありません」"塩派"のルーツや好みの食べ方の話へ発展
                                                            • スゴイいいこと思い付いたんだけど 働き手が手軽に食べられるランチで 牛..

                                                              スゴイいいこと思い付いたんだけど 働き手が手軽に食べられるランチで 牛丼→吉野家とかがある親子丼→なか卯とかがあるラーメン→ラーメン屋さんがある蕎麦→お蕎麦屋さんはあるうどん→うどん屋さんがあるとんかつ→とんかつ屋さんがある定食→定食屋さんがあるそれらお店はあるんだけどランチでパッと入ってパッと食べられるパスタメインのお店はなくない? おっさんだってパスタ食べたいし、 自分だってランチでパスタ食べたい。 あのイタリアンとかのマダムが行くようなランチのお店じゃなくて 牛丼屋さんのようななにか殺伐とした感じさえあるパスタ屋さん。 でもほんとパスタをパッとランチで安価で食べられるパスタメインのお店ってないよね? 作ったらサラリーマンにめちゃ流行ると思う。 普通にランチでパスタ食べたいしな。

                                                                スゴイいいこと思い付いたんだけど 働き手が手軽に食べられるランチで 牛..
                                                              • Googleが変体仮名フォント「Noto Hentaigana」をリリース ~蕎麦屋の看板などを再現可能/Unicodeに登録されている変体仮名286文字をカバー

                                                                  Googleが変体仮名フォント「Noto Hentaigana」をリリース ~蕎麦屋の看板などを再現可能/Unicodeに登録されている変体仮名286文字をカバー
                                                                • 東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani

                                                                  住み慣れた東京から福岡に移住してきて、2年が経ちました。まだ2年なので福岡のすべてが分かってるとは言い難いですが、2年経って改めて感じている福岡の魅力の数々を、ここで一気に放出したいと思います。 そもそもなぜ福岡に?本題に入る前に、前提となる自己紹介を少々。 私の生まれは大阪です。親の転勤で10歳の時に埼玉に移り住み、社会人になってから25年以上はほぼ東京です。というわけで私自身は福岡と無縁なのですが、妻が福岡出身というのが、福岡との唯一の縁になります。 移住のキッカケはコロナとリモートワークでした。ただ、結婚当初からいつか福岡に住みたいとは思ってて、福岡本社の会社に転職したこともありました。世の中的にリモートワークが許容されるようになり、思い切って夢を実現してみた感じです。 職業は経営者で、会社は2010年に創業し、オフィスは今も下北沢にあります。創業当初は杉並区の永福町に住んでいました

                                                                    東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani
                                                                  • めんつゆとカレー粉で10分以内「鶏むねスパイシーカレー丼」が冷たいビールに最適 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 本日は、スピードレシピで作る1人前の丼もの。めんつゆとカレー粉で出汁の効いた美味しいカレーあんをササッと作り、ご飯にかけた和風のカレー丼です。時間がない時、カレー気分だけどレトルトカレーがない時などにおすすめですよ。 具は必要最低限、鶏むね肉と玉ねぎでシンプルに。冷蔵庫にちょっと残っている鶏むね肉と玉ねぎでもできます。 カレー粉は小さじ1でも十分ですが、今回は倍量投入! 粗びき黒こしょうもたっぷりでスパイシーに仕上げます。にんにくも効かせて、鶏むね=淡泊な味で物足りないとは言わせないパンチのある味。ご飯と一緒にかき込んで、冷たいビールで流し込むのに最適です! それでは早速、レシピです。 山本リコピンの「鶏むねスパイシーカレー丼」 【材料】1人分 ご飯 1人分 鶏むね肉(皮なし) 100g 玉ねぎ 1/4個 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1と水小さじ

                                                                      めんつゆとカレー粉で10分以内「鶏むねスパイシーカレー丼」が冷たいビールに最適 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • お詫び|若林正恭

                                                                      この記事は、「若林正恭の無地note」の記事を再編集して、無料で公開したものになります。 2023年は不思議な年でした。3月に東京ドームライブの発表をしたのですが、東京ドームライブ自体はその前に決まっていたので、一年丸々ドームライブのことを考えていた年だなという印象です。 初めての試みなので、大きな失敗もいくつかするだろうなと腹は決めたつもりでした。つもりだったけど、"しくじり"はやはり予想の範疇の外で起きてしまい、現時点で反省点はたくさんあるし後悔もあります。 今回は、そのことについて筆を取っています。乱文ではございますが、みなさんに感謝と謝罪をお伝えしたいと思っています。 東京ドームライブについて東京ドームでライブをやるにあたって、もっとよく知っておきたいと思い、ライブを沢山観に行きました。 東京ドームというのは不思議なもので、各アーティストごとにその姿を変えていきます。 元々球場であ

                                                                        お詫び|若林正恭
                                                                      • ざるそばを姪と一緒に食いに行った

                                                                        俺は嫌だった。だって小学3年生の女の子を連れてる33歳のおっさんなんて完全に不審者じゃん。警察沙汰になる可能性すらある。 そもそも俺はそば屋が大嫌いなんだよ。そばじゃなくて、そば屋が嫌いなの。 でも妹がどうしても急用があるし、この日にざるそばを食べるって約束しちゃったから、とか言って姪を押し付けられた。 しゃーないから車に乗ってそこそこ高めの蕎麦屋に向かった。姪はキラキラした目で街を見て「ざるそば!ざるそば!」と連呼していた。 ここで釘を刺しておこうと思って、俺は言った。 「俺はな、そばは好きだけどそば屋は大嫌いなんだよ」 姪は不思議そうな顔をして俺のことを見つめてこう言った「なんで?」 「大人になると色々嫌な思い出が積もるからね」 この文章を読んでいるのは大人だろうから言っておくと、俺の5年付き合っていた元カノはそば屋勤務だった。ある日突然振られてそのまま音信不通。それから俺はそば屋を見

                                                                          ざるそばを姪と一緒に食いに行った
                                                                        • うまい蕎麦

                                                                          大学生のとき、友達がバイトしてる蕎麦屋にいったことがある。 そのみち30年?40年?とかのオッサン(というか爺さんか?)がやってるって話で、かなり拘りがあるらしいってのを友達からよく聞いていた。 ネットの評価もいいから期待して行った。店構えが渋くて、そのわりに中は広くて清潔感もあり、かなりいい感じだった。 天ぷら蕎麦を頼んで、ワクワクしながら待った。 蕎麦が出てきた。 天ぷらメッチャ豪華!でも蕎麦少ない!というのが初めに抱いた感想で、食べ終わってもその印象は消えなかった。 揚げたての旬の天ぷらは確かにうまかったんだけど、それよりも蕎麦がメチャうまくて、これは俺の知る生協とかの安い蕎麦とは明確に違うなと思った。舌に酸味なのかなんなのかわからないが、とにかく快い味が残る感覚が新鮮で、歯切れもいいし、とにかくうまかった。 でも少なかった。 総合的なボリュームはそこそこあるんだが、天ぷら3対蕎麦1

                                                                            うまい蕎麦
                                                                          • 田舎からはるか遠き「食文化のセンス」

                                                                            ネットの風は、ときにぞっとするほど世知辛い。 2022年2月の上旬に巻き起こった、イタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」を巡る話題もそうで、「サイゼリヤに男性が女性をデートに連れていく」という行為を巡ってさまざまな人が意見を述べ、ちょっと政治的なステートメントを表明したりして盛況だった。 くだらない話のように見えて切実なテーマだったから、話題の連鎖反応が起こったのだろう。 とはいえ、これ自体は長くネットを眺めている人には既出の話題ではある。 そうしたなかで私がしみじみと感じ入ったのは、以下のような枝葉の議論についてだ。 「高過ぎず気取ってなくて居心地のいいそこそこセンスのある美味しいお店」を探索・提示できる能力って、まさに文化資本ど真ん中としか言いようがない。尤も、どの分野でも「コストがかかりすぎず気取ってなくて居心地良くてセンスのある○○」って文化資本ど真ん中だよね。それらを認めた

                                                                              田舎からはるか遠き「食文化のセンス」
                                                                            • アメリカ人の知人が日本に来てドハマリした食べ物『春菊の天ぷら蕎麦』の話といろいろなドハマりグルメ「関東に多いのか」

                                                                              プカちゃん @phukachan100 知人のアメリカ人が日本でドハマりしたものは駅の立ち食い蕎麦屋の『春菊の天ぷら蕎麦』。食べた瞬間宇宙が見えたらしい。入り口に貼ってあった春菊蕎麦のポスター指さしながらア...ア...とカオナシ状態になっていたら親切なサラリーマンの方が券売機で買い方を教えてくれて、↓ プカちゃん @phukachan100 🇹🇭タイ在住ブロガー《 phukachan.com 》🔻YouTube はリンクから🔻漫画やイラストも描いてます💁🏻‍♀️一応日本語教師👩🏻‍🏫インスタとブログで【ガチズボラな私でもできた26キロ減量成功まとめ】や【タイ生活のなんやかんや】など公開中! m.youtube.com/channel/UCaKHv… プカちゃん @phukachan100 初めて食べた春菊の天ぷらに感動し、その日から日本滞在中毎日かかさず春菊天ぷら蕎麦を

                                                                                アメリカ人の知人が日本に来てドハマリした食べ物『春菊の天ぷら蕎麦』の話といろいろなドハマりグルメ「関東に多いのか」
                                                                              • そばの名店はアクセスしづらい場所にある。DEEN池森さんの車で行くそば旅 #くるまも - くるまも|三井住友海上

                                                                                DEENのボーカリスト・池森秀一さんは、大のそば好きとしても知られています。15年前から毎日そばを食べ続け、全国ツアーの折には地方の名店を巡るのがライフワークになっているのだとか。また、2022年には東京・赤坂に自身のお店「SOBA CAFE IKEMORI」もオープンさせています。 乾麺もプロデュースしている 今回はそんな池森さんに「車でないとアクセスしづらい」けど「一度はぜひ訪れてほしい」全国の名店10軒を教えてもらいました。中には山道をひたすら登るお店もありますが、「それでも絶対に後悔しないはず」と池森さんは激推し! 「山あいの行列店」「峠を越えた先の“そばの神”」など、感動必至の味を求めて、そば旅に出かけてみては? 【お話を聞いた人】 池森秀一さん:DEENのボーカリスト。音源制作、ライブツアー開催と精力的な活動を続けている中、昨今ではさまざまなメディア出演により「そば好きミュージ

                                                                                  そばの名店はアクセスしづらい場所にある。DEEN池森さんの車で行くそば旅 #くるまも - くるまも|三井住友海上
                                                                                • 冷戦下の代理戦争から東京の生活戦争へ。シャン民族料理店「ノングインレイ」スティップさんの人生|ニッポン複雑紀行

                                                                                  東京メトロの広告や人気テレビシリーズ『孤独のグルメ』にも登場するシャン民族料理の有名店「ノングインレイ(NONG INLAY)」(東京・高田馬場)。 だが、現在72歳のオーナー、ハンウォンチャイ・スティップさんが日本で暮らすことになった理由までよく知る人は多くないかもしれない――。それは、冷戦下に大国間の代理戦争の現場ともなった「ラオス内戦」だった。 ベトナム戦争の影に隠れてあまり知られていないが、ラオスは「史上最も空爆された国」とも言われ、当時の米軍によって2億6000万発もの爆弾が投下されたという。ラオス内戦はベトナム戦争と同じ1975年に終結し、左派のパテート・ラオが勝利、アメリカが支援した王政側の敗北に終わった。 そんなラオス内戦にスティップさんはどう関わっていたか。実は、米軍やCIAの通訳として従事していたのだ。それは彼にとって「内戦の終結(敗北)」が自らの「命の危機」であったこ

                                                                                    冷戦下の代理戦争から東京の生活戦争へ。シャン民族料理店「ノングインレイ」スティップさんの人生|ニッポン複雑紀行