並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1753件

新着順 人気順

被災の検索結果361 - 400 件 / 1753件

  • 豪雨で9百人超死亡、3千万人被災 パキスタンが非常事態宣言

    パキスタン南部ハイデラバードで、豪雨により冠水した住宅街をいかだで移動する住民(2022年8月24日撮影)。(c)Akram SHAHID / AFP 【8月27日 AFP】パキスタン政府は26日、同国で6月から続くモンスーン(雨期)による豪雨でこれまでに900人以上が死亡し、3000万人以上が被災したと発表した。政府は非常事態宣言を発令し、豪雨に伴う洪水に対処している。 モンスーンは農作物や湖とダムへの水供給に不可欠だが、毎年大きな被害ももたらしている。今年の洪水の規模について当局は、2000人以上が死亡し国土の約2割が水没する過去最悪の被害が出た2010年と同程度になるとしている。 国家防災管理局(NDMA)によると、ここ24時間で34人が死亡。これまでに家屋約22万棟が全壊し、50万棟が破損した。首相府は、3300万人が洪水で「深刻な被害を受けた」と説明。シェリー・レーマン(Sher

      豪雨で9百人超死亡、3千万人被災 パキスタンが非常事態宣言
    • 被災地で一般ボランティアの活動開始へ “人手不足が深刻” | NHK

      能登半島地震の被災地では27日から、一般のボランティアの活動が始まります。現地でボランティアの調整を行っている団体は、避難所の運営などで人手不足が深刻になっているとして、参加が進むことに期待を寄せています。 被災者を支援するNPOなどの調整を行っている「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」によりますと、被災地には地震直後からおよそ100の団体が駆けつけ、避難所の支援や被災した家屋の保全などを行っています。 地震から1か月近くたちますが、現地ではおにぎりやパン、弁当などの食料が安定的に届かず、炊き出しなどで補うことで命をつなぐための支援が続いているということです。 また、ボランティア団体だけでは避難所を運営する人手が足りず、運営に携わってきた被災者の中には疲労がピークに達し、限界だと話す人もいるということです。 このため、27日から一般のボランティアの活動が被災地の一部の地域で始まるこ

        被災地で一般ボランティアの活動開始へ “人手不足が深刻” | NHK
      • 「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判:東京新聞 TOKYO Web

        福島第一原発事故を巡る東京電力の旧経営陣3人の控訴審判決後、「不当判決」などと書かれた紙を掲げる女性(左端)ら告訴団と支援者ら=東京・霞が関の東京高裁前 市民の判断で強制起訴された東京電力旧経営陣3人の公判は、無罪判決が維持された。検察官役となった弁護士らは、福島第一原発事故後の原発政策を転換した政府への「忖度(そんたく)」を指摘。事故から12年がたとうとする中、今も避難生活を続ける被災者からは怒りの声が上がった。(小野沢健太、山下葉月)

          「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判:東京新聞 TOKYO Web
        • 東京新聞:菅官房長官「高級ホテル50カ所」発言に被災地は怒り心頭:社会(TOKYO Web)

          菅義偉官房長官が視察先の熊本県で、外国人観光客誘致のため「全国に高級ホテルを50カ所新設する」と発言した。熊本地震の傷も癒えない復興途上の被災地で、富裕層重視を打ち出す発言。「無神経」と怒りの声が上がっている。 (佐藤直子)

            東京新聞:菅官房長官「高級ホテル50カ所」発言に被災地は怒り心頭:社会(TOKYO Web)
          • くま川鉄道、部分運行再開を前に車両運搬 九州豪雨で被災、運休 | 毎日新聞

            2020年7月の九州豪雨で被災し運休が続いている熊本県の第三セクター「くま川鉄道」が28日、部分運行を再開する。同社は17日、人吉温泉駅(人吉市)の車庫で保管していた車両3両を、約15キロ離れた復旧区間のあさぎり駅(あさぎり町)までトレーラーで運んだ。19日から試運転を始める。 くま川鉄道は、国登録有形文化財の球磨川第四橋梁(きょうりょう)が流失するな…

              くま川鉄道、部分運行再開を前に車両運搬 九州豪雨で被災、運休 | 毎日新聞
            • 「スパム」缶詰をマウイ島被災地へ大量寄贈、地元の人気食品

              大規模な山火事に見舞われた米ハワイ州マウイ島への救援物資としてスパムの缶詰が寄贈される/Roberto Machado Noa/LightRocket/Getty Images (CNN) 「スパム」を製造する米企業「ホーメル」は24日までに、大規模な山火事被害に見舞われた米ハワイ州マウイ島への救援物資としてスパムの缶詰26万4000個余を寄贈すると発表した。 スパムとハワイ州住民との間で過去数十年間にわたって培ってきた「特別な関係」を考慮したとした。最近の報道発表文で、トラック3台分の缶詰が被災地へ既に向かっており、2台分も新たに送り出すと述べた。 同社が山火事の被災者への直接の支援額は、現金あるいは商品を合わせ小売価格相当で100万ドル以上になるとも報告した。 今回のスパム缶詰の配布に協力する非営利団体の幹部は報道発表文の中で、スパムは冷蔵処置が必要でなく被災者に送り届けられる最適の物

                「スパム」缶詰をマウイ島被災地へ大量寄贈、地元の人気食品
              • 震災から未来をつかめ――もう被災地とは言わせない、宮城県女川町がアイドルと挑む「明るい復興」 - Yahoo!ニュース

                「被災地」という言葉を乗り越えようとする、人口6400人ほどの町がある。2019年からアイドルイベント「ONAGAWACK」を開催する宮城県女川町だ。ステージライブに加え、町ぐるみでファンと交流し、ときにはアイドル自ら商店で売り子もする。そんなイベントが始まった背景には、若手を中心に復興を進めてきた町の姿があった。(取材・文:宗像明将/撮影:稲垣謙一/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                  震災から未来をつかめ――もう被災地とは言わせない、宮城県女川町がアイドルと挑む「明るい復興」 - Yahoo!ニュース
                • 豪雨被災のくま川鉄道、事業復旧を決定 | 熊本日日新聞

                  黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 7月の熊本豪雨で線路や車両が被災し、全線で運休している第三セクター・くま川鉄道は27日、本社を置く人吉市内で臨時取締役会(13人)を開き、鉄道事業の復旧を決めた。 豪雨で「球磨川第四橋梁」が流失し、所有する全5車両が浸水。広範囲にわたって線路に土砂が流入する被害が出た。現在は代替バスを運行している。 被害額や復旧費は算出できていないが、復旧費の97・5%を国が実質負担する支援制度を活用できるとして、出席者10人で採決した結果、賛成多数で鉄道事業の復旧を決めた。 永江友二社長は「完全復旧に数年かかるが、学生や地域住民にも欠かせない路線。一日も早く再開したい」と話した。(小山智史)

                    豪雨被災のくま川鉄道、事業復旧を決定 | 熊本日日新聞
                  • 西村康稔前経産相、地元飲み会で怪気炎 「珠洲は原発に反対した」と被災地を逆なでする発言も【録音データ入手】(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                      西村康稔前経産相、地元飲み会で怪気炎 「珠洲は原発に反対した」と被災地を逆なでする発言も【録音データ入手】(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                    • 被災で廃線見通しの津軽線「前例にしない」 宮下宗一郎・青森知事が赤字路線廃止論議に釘

                      2022年の大雨被災後に運休し、このほど廃線の見通しとなった青森県のJR津軽線蟹田―三厩間(28・8キロ)について、宮下宗一郎知事は4日の記者会見で「災害をきっかけに廃止されることは前例にしたくない」と述べ、他の赤字路線の廃止議論にくぎを刺した。 津軽線を巡っては、JR東日本がバスや乗り合いタクシーへの転換を提案。既存の町営バスと一体化させて長期間運行を目指す案も示した。宮下氏は「新しい提案を引き出すことができたのには、時間をかけて議論した意味があった」と評価した。

                        被災で廃線見通しの津軽線「前例にしない」 宮下宗一郎・青森知事が赤字路線廃止論議に釘
                      • 義援金の詐欺に気をつけよう・被災地に希望を #復興支援 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        義援金を募る詐欺がすでに報告されています ふるさと納税の災害募金や義援金のニュースが、テレビで報道されています。 大谷選手はドジャースと共同で1億4千万円の寄付を表明。 能登半島地震の被災地・復興に役立てられることでしょう。 その一方で、義援金を募る詐欺もあるので、お伝えします。 スポンサーリンク 大谷選手の寄付 義援金を募る詐欺に注意 被災地を狙う悪党 災害募金は税の控除できます まとめ 大谷選手の寄付 全国の小学校にグローブを寄付 岩手県奥州市が生まれ故郷の大谷翔平選手は、全国の小学校にグローブを贈ることを実施。 その数は6万個で、すでに受け取った小学校もあります。 東日本大震災の困難を克服し、甲子園に出場した大谷選手。 その大谷翔平投手と所属する米大リーグのドジャースは4能登半島地震の被災地に共同で100万ドル(約1億4500万円)を寄付すると発表。 大谷選手はこれに加えて、さらに個

                          義援金の詐欺に気をつけよう・被災地に希望を #復興支援 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • 被災地での五輪競技終わる 「一人でもいい。教訓持ち帰って」 | 河北新報オンライン

                          宮城スタジアム(宮城県利府町)での最終戦となった東京五輪のサッカー男子準々決勝1試合が31日行われた。期間中最多となる5500人(大会組織委員会発表)の観客の前で、スペインがコートジボワールを5-2で下した。 首都圏の1都3県や7月21~28日にソフトボール・野球が開催された福島県営あづま球場(福…

                            被災地での五輪競技終わる 「一人でもいい。教訓持ち帰って」 | 河北新報オンライン
                          • 「日本人称賛」言説の裏返しか 被災地で繰り返された外国人犯罪デマ:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              「日本人称賛」言説の裏返しか 被災地で繰り返された外国人犯罪デマ:朝日新聞デジタル
                            • 国土の3分の1水没 パキスタン洪水、被災者のいま

                              パキスタンのシンド州ジャムショロに設置された水害被災者向け仮設キャンプの子ども(2022年9月26日撮影)。(c)Rizwan TABASSUM / AFP 【10月16日 AFP】6月から続いたモンスーン(雨期)による洪水で国土の3分の1が水没したパキスタン。最も被害の大きかったシンド(Sindh)州の最近の状況を伝える写真を集めた。 この水害で800万人が自宅を離れて避難を余儀なくされ、一部損壊・全壊した住宅は200万棟、医療施設1500か所が被害を受けた。被害総額は280億ドル(約4兆1000億円)に上るとみられている。(c)AFP

                                国土の3分の1水没 パキスタン洪水、被災者のいま
                              • 能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

                                能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣の画像 デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。 【画像】「被災者にSuica配布」の概要 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。 こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。 具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざ

                                  能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
                                • 路上にゴロゴロ転がる死体、焼け焦げた人間の臭い…死者10万人の「東京大空襲」被災者(85)が語る“地獄の記憶” | 文春オンライン

                                  79年前の今日3月10日、アメリカ軍の空襲により、東京の下町が壊滅的な被害を受けた。犠牲者は10万人、被災者は100万人にのぼると言われている。これが世にいう「東京大空襲」だ。 近年、地上波で「東京大空襲」について放送する番組が激減している。戦争の悲惨な記憶を風化させないためにも、メディアは史実や証言を伝え続ける必要があるのではないだろうか。ここでは、戦争や戦後史にまつわる記事を執筆しているノンフィクション作家・フリート横田氏が、東京大空襲の被災者・藤間宏夫氏(85歳、取材当時)に取材した記事を改めて公開する。 ◆◆◆ 3月の強い風にあおられ、燃え広がった焼夷弾 昭和20(1945)年3月10日未明、東京下町一帯には、木造家屋を焼き尽くすために特別に作られた特殊弾が1665トンも撒かれた。民家の屋根に触れるほど低空で飛ぶ約300機の巨大爆撃機から落とされる焼夷弾と呼ばれたその弾のひとつひと

                                    路上にゴロゴロ転がる死体、焼け焦げた人間の臭い…死者10万人の「東京大空襲」被災者(85)が語る“地獄の記憶” | 文春オンライン
                                  • コミケ参加者「御用達」 能登で被災の印刷会社に届いた救いの手 | 毎日新聞

                                    能登半島地震で被災した石川県珠洲(すず)市の印刷会社「スズトウシャドウ印刷」が4月1日、営業を再開する。同人誌印刷では全国的に名の知られた会社だが、設備の損傷や断水のため納期が迫った受注物の制作が間に合わない事態に陥った。一時は廃業も考えたというが、SNS(ネット交流サービス)で窮状を訴えたところ、救いの手が差し伸べられた。 地震翌日の1月2日。社内では機械や棚が倒れ、紙や製本済みの受注物が散乱して出荷不能な状態だった。取締役の平野真由美さん(47)はX(ツイッター)で被災状況を報告し「入稿いただいたお客様、できる限りの事をいたしますが、状況によってはご相談の連絡をすることになるかもしれません」と投稿した。 社長を務める平野さんの父が約40年前、同人誌印刷を始めた。北陸では唯一の取扱業者で、業界でも古株だ。国内最大級の同人誌イベント「コミックマーケット」や東京、大阪、福岡で開かれる「コミッ

                                      コミケ参加者「御用達」 能登で被災の印刷会社に届いた救いの手 | 毎日新聞
                                    • 被災地支援に「謝謝」 日本の漫画家、色紙でお礼―台湾:時事ドットコム

                                      被災地支援に「謝謝」 日本の漫画家、色紙でお礼―台湾 2021年02月05日07時10分 台湾から東日本大震災の被災地に寄せられた義援金などの支援に感謝を伝えるため制作されたイラスト色紙=4日、台北市内 【台北時事】「謝謝台湾(ありがとう台湾)」。東日本大震災から来月で10年の節目を迎えるのを前に、100人を超える日本の漫画家がイラスト色紙を制作し、被災地に200億円を上回る支援金を寄せた台湾の人々にお礼の気持ちを伝えている。色紙は、4日開幕した「台北国際コミック・アニメフェスティバル」で展示中だ。 コロナに倒れた托鉢僧 大震災、被災地で祈り―銀座交差点に立ち10年 色紙を送ったのは、「島耕作」シリーズの弘兼憲史さんや「北斗の拳」の原哲夫さん、「シティーハンター」の北条司さんら。計106枚の色紙は、今回の展示のために描き下ろされた。「私たちはみなさんのご厚意を永遠に忘れません」などの中国語

                                        被災地支援に「謝謝」 日本の漫画家、色紙でお礼―台湾:時事ドットコム
                                      • 自衛隊のホバークラフト後継どうなる? 能登の被災地で大活躍も… 世界の状況と“選択肢” | 乗りものニュース

                                        令和6年能登半島地震の被災地に対し、海上自衛隊はエアクッション型揚陸艇(LCAC)を投入して援助を行っています。日本ではLCACの運用開始から四半世紀が経過していますが、後継艇は登場するのでしょうか。 LCACの運用はアメリカ海軍と海上自衛隊のみ 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震では、石川県を中心とする北陸地域に甚大な被害をもたらしました。なかでも、その後の各自治体や公的機関による被災地支援を妨げているのが、地震により生じた道路の崩落や土砂崩れによる陸路の寸断です。 これを受けて、海上自衛隊では能登半島の沖合に艦艇を派遣し、ヘリコプターなどによる物資輸送を実施しています。しかし、ヘリコプターでは重機をはじめとする車両を輸送することができません。そこで活躍しているのが、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」に搭載されている「エアクッション型揚陸艇(LCAC)」、いわゆるホバークラフト

                                          自衛隊のホバークラフト後継どうなる? 能登の被災地で大活躍も… 世界の状況と“選択肢” | 乗りものニュース
                                        • もう車は動けない…6人救った介護職員の判断は【被災地の声】 | NHK

                                          珠洲市蛸島町の稲川久美子さんは、市の社会福祉法人「長寿会」が運営するデイサービスセンターの職員です。 1月1日、地震が来たのは市内の宝立町春日野で車で利用者を送迎している時でした。 最初に揺れを感じたあと、車の外で利用者の家族と話をしている時に2回目の強い揺れがあったということです。 稲川久美子さん 「現実ではない、映画を見ているような感覚で…すごく長くて、今までにないくらい長くて、どうなるんかなって。目の前で家が倒壊していきましたし、土煙というかバーって上がって、ほんと怖かったです。 “このまま止まらないのでは”と思うくらい長かったです。立ってられないけど、しゃがむことすらできないし、もうその場でふんばるだけでした」

                                            もう車は動けない…6人救った介護職員の判断は【被災地の声】 | NHK
                                          • 用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 | クックパッド

                                            2024年、元旦に起きた能登半島地震。石川県能登地方を震源とする震度7の地震は、新しい1年がスタートしたばかりの私たちに大きな衝撃を与えました。今回は、石川県七尾市在住のクックパッドアンバサダー「悠美姉さん」こと柿島悠美さんに、当日のお話や現在の避難生活についてお話を聞きました。

                                              用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 | クックパッド
                                            • [PDF]大雨に伴う中央本線及び飯田線の被災状況について / 2021年8月16日 東海旅客鉄道株式会社

                                              2021年8月16日 東海旅客鉄道株式会社 大雨に伴う中央本線及び飯田線の被災状況について 2021年8月13日(金)~14日(土)の大雨により、中央本線及び飯田線 において、複数の箇所で線路内への土砂流入等が発生し、線路設備等が損傷するな ど被災しております。 このため、明日以降も中央本線及び飯田線の一部の区間においては列車の運休が 発生いたします。 1.主な被災箇所 (1)中央本線 ・古虎渓駅 土砂流入(別紙1) ※本日8月16日(月)中に復旧作業完了予定 ・倉本駅 信号機器室損傷 ・倉本駅~上松駅間 288K400m 付近 土砂流入(別紙2) ・木曽平沢駅~贄川駅間 251K950m 付近 土砂流入(別紙2) (2)飯田線 ・宮木駅~辰野駅間 横川橋梁 橋脚等の損傷(別紙3) 2.今後の運転計画 (1)中央本線 ・高蔵寺駅~南木曽駅間は8月17日(火)始発から運転再開を予定していま

                                              • mipoko on Twitter: "災害時に被災者を「自己責任!」と叩く者たちも、貧困層を「自己責任!」と叩く者たちも、この「ウィークネス・フォビア」なのだろう。自分も同じ目に遭うかもしれないが、そのことは出来るだけ考えたくない、意識から遠ざけたい、怖い。だから自分… https://t.co/Zwx4Tl7DxJ"

                                                災害時に被災者を「自己責任!」と叩く者たちも、貧困層を「自己責任!」と叩く者たちも、この「ウィークネス・フォビア」なのだろう。自分も同じ目に遭うかもしれないが、そのことは出来るだけ考えたくない、意識から遠ざけたい、怖い。だから自分… https://t.co/Zwx4Tl7DxJ

                                                  mipoko on Twitter: "災害時に被災者を「自己責任!」と叩く者たちも、貧困層を「自己責任!」と叩く者たちも、この「ウィークネス・フォビア」なのだろう。自分も同じ目に遭うかもしれないが、そのことは出来るだけ考えたくない、意識から遠ざけたい、怖い。だから自分… https://t.co/Zwx4Tl7DxJ"
                                                • 「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                  1月4日、河野太郎デジタル大臣(60)が能登半島地震をめぐり、被災地で有効なマイナンバーカードの利用方法を伝える投稿をXで行った。しかし、ネットではその指南が波紋を呼んでいる。 1日に発生した能登半島地震は最大震度7を記録し、日本海沿岸などで大津波警報が発令された。亡くなった方々や安否不明となっている人たちの数が日に日に増えていくなか、河野大臣は4日にXを更新。そして《能登半島地震において被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げます》と前置きすると、こう呼びかけた。 《マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンからマイナポータルにログインすることで、御自身の過去の医療情報を確認し、普段飲んでいる薬の情報を避難所等で医師と共有することができます》 さらに《スマホにマイナンバーカードを搭載した方は、マイナンバーカードを読み取らなくてもマイナポータルから御自身の過去の医療情報にアク

                                                    「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                  • ラサール石井『被災者にそんな金あるか』訴えが物議 岸田文雄首相の「ホテルや旅館へ2次避難を」呼びかけにかみつく:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                    事の発端は岸田文雄首相が11日にX(旧ツイッター)で、被災者に対して「ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします」と呼びかけたこと。これにラサール石井が12日夜、Xで「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ。五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ」とかみついた。 だが、政府や自治体が2次避難所としてホテルや旅館を借り上げ、多くは被災者は無償で利用できることは、既に複数のメディアで報じられている。ラサール石井が何について「そんな金あるか」と訴えているのか不明だが、Xでは「落ち着けw」「国がホテルなんかを借り上げて被災者に提供するの、昔からやってただろうが」「このポスト早く訂正した方がいいと思いますが…」「政府を批判してやろうという前提だからそのような解釈になるのだと」など

                                                      ラサール石井『被災者にそんな金あるか』訴えが物議 岸田文雄首相の「ホテルや旅館へ2次避難を」呼びかけにかみつく:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                    • 【阪神大震災25年】1歳で被災「絆伝える」声優、高槻かなこさんの決意(1/3ページ)

                                                      25年前の阪神大震災を経験した神戸市出身の声優が、次世代に震災の記憶を継承する活動に一歩踏み出した。震災当時まだ1歳で「現実味のない災害」だったが、震災をテーマにした昨秋の音楽朗読劇に参加し、被災地の出身者として「伝える責任」を感じるようになった。「神戸を背負う一人として、被災者がどのように震災を乗り越えてきたかを伝えたい」と訴える。 (尾崎豪一) ■東日本大震災、ライブ翌日に大阪北部地震… 声優は、人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」などに出演する高槻かなこさん(26)。同作から生まれたアイドルグループ「Aqours(アクア)」のメンバーとして平成30年末のNHK「紅白歌合戦」に特別枠で出演するなど、若者を中心に高い人気を誇る。 ただ、震災当時はまだ1歳。神戸市内の社宅で被災したものの被害はなく、記憶もほとんどない。近くに住む祖母がタンスの下敷きになって負傷したことをのちに知ったが

                                                        【阪神大震災25年】1歳で被災「絆伝える」声優、高槻かなこさんの決意(1/3ページ)
                                                      • トンガの被災状況、写真で一部明らかに - BBCニュース

                                                        欧州連合(EU)のトンガ代表部が19日に公表した写真では、トンガ各地が厚い火山灰に覆われている状況がわかる。沿岸部では木々が津波になぎ倒され、建物が破壊されている。

                                                          トンガの被災状況、写真で一部明らかに - BBCニュース
                                                        • 炊き出しカレーも食べる...物議のれいわ山本太郎氏、また被災地入りへ 怒りの国会批判1500字「さっさと話し合いの場を持て」

                                                          「私の感想は、『ずいぶん余裕だな、永田町は』である」 山本氏は5日、自身に対する「この混乱状態も含めて国会議員に知ってもらいたい」「あまりの政府の後手後手に、命が蔑ろにされている」などの声を受け、被災者らの話を直接聞くため被災地の能登町に赴いたと報告していた。 「始発でレンタカーに空きがある駅まで移動」して現地入りし、状況を聞いたという。「話をしながら彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ 凍える寒さの中、カレーをいただく」とも明かしていた。 能登半島地震をめぐっては、物資や患者の輸送ルートを確保する必要があることから、岸田文雄首相をはじめ、石川県や馳浩知事らが不要不急の一般車での被災地への乗り入れを控えるよう繰り返し呼びかけている。こうした中での被災地入りに、SNSでは応援の声もある一方で批判も多く寄せられた。 山本氏は10日夜、1500文字を超える長文で災害支援への持論をつづった。 災害特別

                                                            炊き出しカレーも食べる...物議のれいわ山本太郎氏、また被災地入りへ 怒りの国会批判1500字「さっさと話し合いの場を持て」
                                                          • 野口健さん【能登半島地震】「避難所から車中泊へと逆戻り」被災者の苦境に強く批判「国家としての敗北」 | TBS NEWS DIG

                                                            アルピニストの野口健さんが、自身が率いる「ピークエイド」による能登半島地震の被災地支援に際して、被災者の方々の苦境に直面。SNSを通じて強い批判を表明しています。 野口さんは4日に「ピークエイドは今日も…

                                                              野口健さん【能登半島地震】「避難所から車中泊へと逆戻り」被災者の苦境に強く批判「国家としての敗北」 | TBS NEWS DIG
                                                            • 「大阪関西万博が能登の復興につながる」経団連の十倉会長が初めて被災地訪れ所感|FNNプライムオンライン

                                                              日本経済団体連合会、経団連の十倉(とくら)会長は3日、能登半島地震の発生以降初めて被災地を視察し、来年開催される大阪・関西万博が能登の復興につながるとの考えを示しました。 経団連の十倉会長は3日、能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市の朝市通りや七尾市の和倉温泉などを視察しました。十倉会長が被災地を訪れるのは地震発生以降、初めてです。 その後、金沢市内で北陸経済連合会、北経連の金井(かない)会長と懇談し、能登の復興には観光と産業を軸に若い世代を巻き込む必要があるとの考えを示しました。 また来年開催される大阪・関西万博について次のように述べました。 十倉会長: 「大阪・関西万博もあります足を伸ばせば能登にも行きますので復興のアクセルになればと」 一方、北経連では6月をめどに能登復興ビジョンを策定し補助金などの制度面について政府に要望していく方針です。

                                                                「大阪関西万博が能登の復興につながる」経団連の十倉会長が初めて被災地訪れ所感|FNNプライムオンライン
                                                              • 北陸新幹線3分の1浸水 影響長期化か、修理器も被災で:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  北陸新幹線3分の1浸水 影響長期化か、修理器も被災で:朝日新聞デジタル
                                                                • 「避難所には行きたくない」奥能登で被災したろう者が経験した「壁」──支援ニーズの掘り起こしとその先の対応 #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                  被災者受け入れに向け、避難所の設営を進める自治体職員=2024年1月13日、石川県白山市の体育館で(写真:毎日新聞社/アフロ) 能登半島地震から3カ月。今回、奥能登では、避難所へ行くことを諦めて、半壊した自宅にとどまったろう者がいた。高齢者・障害者の避難支援が制度化されてきているが、見落とされがちなのが、「普段は福祉サービスを利用していない障害者」である。平時には、さまざまな生活上の工夫や当事者コミュニティーの助けで問題なく生活できているが、いざ災害が起きると、それが機能しなくなる。困った状態に置かれても、代わりに手をあげてくれる人はおらず、避難所コミュニティーにも入りづらい。結局、半壊した自宅で我慢して過ごすしかなくなる。繰り返し起きていることだ。奥能登のろう者の場合、当事者団体の強い支援で2次避難所にコミュニティーをつくることができた。支援にあたった人たちと専門家に取材した。(取材・文

                                                                    「避難所には行きたくない」奥能登で被災したろう者が経験した「壁」──支援ニーズの掘り起こしとその先の対応 #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                                  • 能登半島地震の被災地 避難所などに防犯カメラ1000台設置へ | 毎日新聞

                                                                    松村祥史・国家公安委員長は26日の閣議後記者会見で、能登半島地震で大きな被害が出ている石川県内の避難所や街頭に防犯カメラ約1000台を新たに設置することを明らかにした。26日に使途が閣議決定された2023年度予算の予備費などを活用する。災害の発生を受け、国費で防犯カメラを設置するのは初めて。被災者が地元を離れることへの不安を解消し、県内外のホテル・旅館への「2次避難」を進めて災害関連死を防ぐのが狙い。 松村氏は「被災された方々に安心して2次避難をしてもらうためにも、被災地の防犯対策として、パトロールおよび防犯カメラを相乗的に活用する取り組みを強化する」と述べた。

                                                                      能登半島地震の被災地 避難所などに防犯カメラ1000台設置へ | 毎日新聞
                                                                    • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”

                                                                      御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布

                                                                        【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”
                                                                      • 中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も - 日本経済新聞

                                                                        【重慶=多部田俊輔】中国の長江中流にある世界最大級の三峡ダムで増水がピークを迎えた。大雨で警戒水位を大幅に上回ったが、21日にダムへの入水量は減少に転じた。三峡ダムはなぜ注目されるのか。ダムを巡る経緯や役割などをまとめた。Q ダムの直近の状況は。A ダムに流れ込む入水量は21日、前日比で約5%減った。ただ、下流の洪水を抑えるために放水も減らしており、ダムの水位上昇は続いている。23日から長江

                                                                          中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も - 日本経済新聞
                                                                        • 千葉・館山市がボランティアセンター閉鎖 「何も戻っていない」 被災者から嘆き | 毎日新聞

                                                                          9月に上陸した台風15号で多くの住宅が被害を受け、10月に台風21号の影響による大雨が追い打ちをかけた千葉県館山市で、市が設置し市社会福祉協議会が運営するボランティアセンターが27日に閉鎖された。市社協は「ニーズにほぼ対応できた」などと説明するが、被災者からは「まだ何も元に戻っていない」と切実な声が上がっている。 千葉県社会福祉協議会によると、9月9日に上陸した台風15号で被災した県内23市町で、災害ボランティアセンターが開設されるなどしてボランティアを受け入れた。このうち17市町では10月末までに受け入れを停止している。

                                                                            千葉・館山市がボランティアセンター閉鎖 「何も戻っていない」 被災者から嘆き | 毎日新聞
                                                                          • 【福島から伝えたい】処理水の海洋放出延期、深まらない風評対策論「科学的に正しい」は被災地を救うのか(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                            福島第一原発で溜まり続ける放射性トリチウムを含む水。その処分方法について、政府は今年10月下旬に『水で薄めて福島沖へ放出する案』を決定する予定だった。しかし、漁業者からの猛反発を受け決定の時期を延期した。福島の漁業者たちは一安心したが、福島の漁業は水揚げ量が激減したままで産業として維持できるかの瀬戸際にある。処分方法決定が延期された大きな理由は“風評対策”。しかし、一向に深まらない議論…その理由とは。 10月中旬、報道各社は「海洋放出を政府が決定へ」と大々的に報じた。国が4年前に有識者委員会を設置し、議論が続いていたこの問題に結論が出されようとしていた。第一原発では溶け落ちた核燃料=デブリを冷やす過程などで汚染水が発生する。特殊な装置で浄化はするが、放射性トリチウムだけが除去できない。ただ、トリチウムは専門家の多くが「水道水にも含まれ、規制値を守れば安全」とし、日本を含む各国の原発では規制

                                                                              【福島から伝えたい】処理水の海洋放出延期、深まらない風評対策論「科学的に正しい」は被災地を救うのか(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 被災した親戚へのお見舞い

                                                                              今回の災害で家が水に浸かっちゃった親戚がいるのだが、 そちらへのお見舞いについて、妻と温度差があって悩んでいる。 相手は妻から見て叔母にあたるのだがお見舞い金を数十万くらい渡す勢いで、そこまで?感が強い。(気持ちは分からんでもないが) まだ避難所にいるのに会って渡したいとか 落ち着いてからにしろと言って宥めている。 また、心配からか母親に何度も電話かけたりして最後は忙しいから!と ガチャ切りされたりと暴走気味で、 抑えるのに自分が疲れた。 本当になんとかしたい。

                                                                                被災した親戚へのお見舞い
                                                                              • 神戸市が珠洲市の被災者向けウェブ広報を支援へ 専門職員を派遣|神戸市公式note

                                                                                能登半島地震の被災地では、神戸市から、救命救助、給水、避難所の運営、被災者への健康支援、道路や下水道の被害調査など、現時点で100人を超える市職員が活動中です。 そんななか、思いがけない要請が私のもとに届きます。神戸市の重点支援先、石川県珠洲市にいる神戸市職員からのヘルプメッセージでした。 その内容は、被災者が必要としている支援情報が、ウェブで届けられていない。ホームページなどウェブ広報の専門人材を送ってほしいというものでした。 被災者支援への鍵を握る広報広報部門の職員数は自治体によって大きく異なります。守備範囲はマスコミ対応、ホームページ、広報紙、SNSなどで、神戸市役所であれば40人ほどが従事しています。 ですが、人口が1万2千人余りの珠洲市は、職員全体で約400人。直感的に、広報を担当しているのは、一人か、良くて二人と思いました。 そこで電話で聞いてみると、案の定、一人だったのです。

                                                                                  神戸市が珠洲市の被災者向けウェブ広報を支援へ 専門職員を派遣|神戸市公式note
                                                                                • 被災地で浮き彫りになった、人の心が無い連中 - 格安ガジェットブログ

                                                                                  2024年元旦に起きた大地震で、多くの人が避難所生活になったわけですが、そこで現在の日本の様々な問題が浮かび上がってきています。 もうこいつら、本当に人の心とか無いんかと思うくらいに酷い連中が増えていて、正直見ていて気持ち悪くすら感じました。今回はそれらの事象を纏めていきます。 被災地で浮き彫りになった悪逆の輩ども X Twitterで大量発生するインプレッション乞食 「限界集落なんかに災害復興費は出すな!」と発言 暴走を続ける迷惑系Youtuber 巧妙化した被災地泥棒 まとめ 被災地で浮き彫りになった悪逆の輩ども X Twitterで大量発生するインプレッション乞食 現在のX、旧Twitterには、有料プランに登録した上で申請が通ると、良いね数だったり表示数でお金が貰える機能が追加されています。 この機能でお金を稼ぐため、被災地を利用する連中が多いこと多いこと。 津波被害を更に深刻に見

                                                                                    被災地で浮き彫りになった、人の心が無い連中 - 格安ガジェットブログ