並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 3954件

新着順 人気順

誰の検索結果81 - 120 件 / 3954件

  • 【総額350万】高額請求がきたエンジニアの失敗から学べること - Qiita

    はじめに 成功よりも失敗を学ぶ方が再現性が高く成果を出しやすい これは私がアウトプットをする上で常に心がけていることです。 あなたは普段自分の経験や体験を記事として発信しているでしょうか? おそらく多くの人ができていないはずです。 今回は私が過ごしてきたエンジニア人生4年の中で、特に大きかった失敗談をまとめて紹介していきます。 それぞれの失敗談の詳細はリアルタイムに記事を投稿しているので、ぜひ気になった方は最後にリンクを載せていますので確認いただけると良いかと思います。 この記事はQiita Engineer Festa 2024 〜しくじりエンジニア!私みたいになるな!~の登壇内容を記事にまとめたものになります。 失敗こそアウトプットせよ 「成功よりも失敗を学ぶ方が再現性が高く成果を出しやすい」という言葉の通り、成功は人それぞれバックグラウンドが違っていたり、運も絡んでいるので再現性は低

      【総額350万】高額請求がきたエンジニアの失敗から学べること - Qiita
    • 都知事選の開票終了、小池氏291万票超 次点は石丸氏、蓮舫氏3位:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        都知事選の開票終了、小池氏291万票超 次点は石丸氏、蓮舫氏3位:朝日新聞デジタル
      • SQLが書けたら分析ができるようになるのか|データ分析とインテリジェンス

        「みんなSQLが書けるようになる」ことは本当にいいことなのかPdM・PM・営業・デザイナーなど、エンジニアやデータ分析者以外の人でもSQLを書くことを奨励している企業を時折見かける。極端な話ではみんながSQLを書けるなんて話もある。そういう話を見るたびに「本当にそれが一番いい方法なのだろうか」と気になっている。 全ての人が全ての仕事ができる、は理想だがそれが無理だから役割を分担しているはずだ。なのになぜかSQLについては誰でもできる、みたいな話になっているのは不思議でならない。 そんなわけで「みんなでSQLを書くことがいいことなのか」ということを改めて考えてみたら長くなった。そこでまずは「SQLが書けると分析ができるようになるのか」を考えてみよう。 SQLが書けたら分析ができるようになるのか「分析ができる」ということ自体が曖昧なので、「分析」という行為に含まれるだろういくつかの部分に分けて

          SQLが書けたら分析ができるようになるのか|データ分析とインテリジェンス
        • 良いコードとは良い感じのコードである - ennui's blog

          こんにちは、imazです。10年ちょっとRailsエンジニアをしています。 インフラは苦手、CSSやJavaScriptも得意ではない、アーキテクチャとか設計も得意ではない… SQLとかデバッグが好きです。答えがあることが好き! 作業中めちゃくちゃ独り言が出るのでオフィスで働けないタイプです。 Re: 良いコードってどんなコードですか?という質問を受けたら何と答えるか snoozer05.hatenablog.jp 今日はしまださんの記事を読んで、私ならどう答えるかなぁ、自分の場合はこうだなぁ、と思ったことを書いておきます。 良いコードを書くために 私がコードを書くときに心がけているのは「コードがなぜそうあるのか説明できるようにすること」です。 コードの一行一行に対して、どういう選択肢があってなぜそのコードを選んだのかというのが理解できているのが良い状態だと思っています。 簡単な例 たとえ

            良いコードとは良い感じのコードである - ennui's blog
          • 立憲・小沢氏、次期代表「泉氏でやったらまた沈没」 支持しない考え | 毎日新聞

            立憲民主党の小沢一郎衆院議員は9日、9月末に任期満了を迎える泉健太代表について「結局何もやらなかった。泉(氏)でやったら、また沈没じゃないか」と述べ、9月の代表選に泉氏が立候補しても支持しない考えを示した。国会内での小沢グループの会合後、記者団に語った。 小沢氏は、選挙で勝つには東京都知事選などで連携してきた共産党だけでなく、国民民主党や日本維新の会との協力も必要だと主張。「今のような態勢ではできない」と現執行部を批判し、次期代表について「政権を取れる人なら誰でもいい。政権を取るには野党共闘しないといけない。そういうことができる執行部じゃないと駄目だ」と述べた。小沢グループとして代表選にどう臨むかについては「白紙」だとした。 2021年の前回代表選で小沢氏は、小沢グループを率いて泉氏を支援し、泉代表誕生に貢献した。しかしその後、小沢氏の処遇を巡って泉氏との間に溝が生じ、現在は距離を置いてい

              立憲・小沢氏、次期代表「泉氏でやったらまた沈没」 支持しない考え | 毎日新聞
            • 笑い飯の伝説のネタ、民俗博物館休止へ 資料劣化の恐れ、空調は故障:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                笑い飯の伝説のネタ、民俗博物館休止へ 資料劣化の恐れ、空調は故障:朝日新聞デジタル
              • Perplexityが「Pages」を発表 - 最強のAI記事ジェネレーター | AI専門ニュースメディア AINOW

                ソフトウェアエンジニア兼イラストレーターで、AI専門メディアGenerative AIとZeniteqを運営するジム・クライブ・モンジュ(Jim Clyde Monge)氏(詳細は同氏のLinkedInページを参照)がMediumに投稿した記事『Perplexityが「Pages」を発表 – 最強のAI記事ジェネレーター』では、検索AIのPerplexityの新機能であるPerplexity Pagesが紹介されています。 Perplexity Pagesの特徴を箇条書きにすると、以下のようになります。 Perplexity Pagesの特徴 Perplexity Pagesとは、特定のトピックについてPerplexityが検索して生成した文章をウェブ記事化するサービス。 Perplexity Pagesで生成された記事は、ウィキペディアのような簡潔なレイアウトをしている。 対象読者を「誰

                  Perplexityが「Pages」を発表 - 最強のAI記事ジェネレーター | AI専門ニュースメディア AINOW
                • 性的少数者は周囲にいない? 研究でわかった思い込み、確率を過小視:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    性的少数者は周囲にいない? 研究でわかった思い込み、確率を過小視:朝日新聞デジタル
                  • 人生で初めて「焼肉ライク」に行ったら思ってたのと違った

                    人間誰しも「近くて遠い存在」があるもの。知ってはいるし、興味も無くはない。ただなぜか今日まで縁が無かった「近くて遠い存在」──。例えば私にとって『焼肉ライク』がそれに当たる。 これまで焼肉ライクと縁が無かった理由は後述するが、つい先日私は人生で初めて『焼肉ライク』に足を運んだ。店を後にする際に感じたのは「思ってたのと違った」ということである。 ・焼肉エリート まずは私が『焼肉ライク』と縁が無かった理由について説明したい。端的に言うと在日韓国人である私は “焼肉エリート” であり、幼い頃から焼肉を食べまくって育ったため、どうも焼肉にテンションが上がらないのだ。 小金持ちだった幼少期、我が家の外食は「焼肉」と「ふぐ」の二択。平均すると月に3~4回は焼肉を食べており、逆に今ではファミレスなどのチェーン店にテンションが上がるようになってしまった。 もっと言えば、我が家が出かける焼肉屋はそれなりにお

                      人生で初めて「焼肉ライク」に行ったら思ってたのと違った
                    • 7月7日、負けるべくして負けた蓮舫。|ねこひげ

                      はじめに 〜次の東京には行けなかった〜2024年7月7日。東京都知事選挙が投開票を迎えた。 現職の小池候補はゼロ打ち。2位は前安芸高田市長の石丸候補。3位が蓮舫候補だった。 この結果は、私自身も途中から薄々感じ取れていたことだった。 私は今回、蓮舫候補が訴えている政策に一定の合理性があると感じて、蓮舫候補のことを応援していた。 しかし、まったくもって力不足で、2位どころか3位に沈んでしまった。 選挙戦を終えて、ネット上ではさまざまな声が飛び交っている。 ある人は、2位になった石丸候補の言動に対するバッシングに焦点を移す。 石丸氏のあの気味悪さ,おかしさを一瞬で感じ取れない人たちって,なんていうか生き物としての生存本能の一部を失ってるんじゃないかという気がする。それぐらい危険。 https://x.com/adjacencypair/status/1809961237041832239ある人

                        7月7日、負けるべくして負けた蓮舫。|ねこひげ
                      • 「増田あのに」「一番星はての」のファンアート - 誰かの肩の上

                        先月、匿名系Vtuber「増田あのに」が誕生していた。 anond.hatelabo.jp youtube.com ネーミングから言っても、オリジナルにしてコピー性を有している。 ネット文化らしくてよい。 デザインも凝っていて素晴らしい。 提唱された「遍在」の概念に沿って、新たな「増田あのに」(マスダアノニ)も生まれた。 マスダアノニ - YouTube ファンアートも描かれ始めた。 増田からVTuberが生まれた日 - ふふろぐのろぐ お誕生おめでとー、あのに - pool 増田のアイドル - pool https://x.com/nanika_sheila/status/1810247390978605514 ということで、描きました。 増田あのに/一番星はての 銀髪はてなーコンビ。 前に描いたはてののファンアートより、自分の中で満足度が高いものが描けた。 配信にせよ、遍在化にせよ、フ

                          「増田あのに」「一番星はての」のファンアート - 誰かの肩の上
                        • 【川邊健太郎×田中邦裕】管理職の言動が組織を腐らせる?「不機嫌な上司」の弊害と回避術 - エンジニアtype | 転職type

                          NEW! 2024.07.11 働き方 ソフト老害、フキハラ(不機嫌ハラスメント)、上司ガチャ……ーー このところ、SNSやマスメディアで取り上げられることが多くなったキーワードの数々。周囲に対して不機嫌な態度をとる管理職やマネジャーへの風当たりは、時代を経るごとに強くなっている。管理職になったばかりの人や部下とのコミュニケーションにギャップを感じているマネジャーにとっては、決して他人事ではない。 そんな中、LINEヤフー代表取締役会長の川邊 健太郎さんとさくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕さんが、相次いでマネジメントに関する考えをXに投稿して注目を集めている。 不機嫌な上司対策4選 ①リーダーの重要な条件に「いつも機嫌が良い」という事がある旨を、平時から伝えておく ②勇気を出して不機嫌の原因を聞いてみる ③不機嫌な奴は上司失格!部下に気を使わせるな!上司が部下を気遣え!と川邊が言

                            【川邊健太郎×田中邦裕】管理職の言動が組織を腐らせる?「不機嫌な上司」の弊害と回避術 - エンジニアtype | 転職type
                          • 「知事の道義的責任の問題に」庁内からも厳しい声 兵庫の元局長死亡:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              「知事の道義的責任の問題に」庁内からも厳しい声 兵庫の元局長死亡:朝日新聞デジタル
                            • 旧統一教会と世界平和女性連合(WFWP)の同一性が認められた判決になったと弁護士らが見る理由(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              司法記者クラブの会見で、弁護士らは、旧統一教会と世界平和女性連合(WFWP)の同一性を認めることを示す判決になったとの見方を示します。だとすれば、世界平和女性連合が旧統一教会の被害者救済を行う弁護士らを訴えることで、逆に勇み足となってしまったことを意味します。 原告(世界平和女性連合)の訴えを棄却世界平和女性連合は東京地方裁判所に、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)の7名の弁護士に対して3300万円を求める名誉棄損の訴えと、司法記者クラブの会見で紀藤正樹弁護士が述べたことに対して、業務妨害などを理由に330万円の損害賠償請求を求める裁判を起こしました。 7月1日に判決が言い渡されて、いずれについても原告に対する「名誉棄損は成立しない」として、訴えは棄却されています。 今回の裁判は全国弁連が、自治体関係者に対して「世界平和女性連合が旧統一教会のダミー団体である」として「WFWP留学生日

                                旧統一教会と世界平和女性連合(WFWP)の同一性が認められた判決になったと弁護士らが見る理由(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 萩生田氏が推す自民新顔破り、元職当選確実 都議補選八王子市選挙区:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  萩生田氏が推す自民新顔破り、元職当選確実 都議補選八王子市選挙区:朝日新聞デジタル
                                • 業務日誌用のノートを買った

                                  日本法令の「ビジネスノート」シリーズを知っていますか 近所の文房具屋で、「工事日誌」「自動車運転日誌」というノートを見かけたとき、見知らぬ業務の世界に触れた気がしてどきどきした。 日本法令という会社のビジネスノートシリーズというらしい。「自動車運転日誌」にはいったい何を書くというのか。気になったのでひととおり買ってみた。 宿日直日誌 書店で見かけて最初にロマンを感じたのがこの宿日直日誌だ。 なにせ宿直日誌を書いたことがないので分からないが、というかだからこそ魅力を感じるわけだが、きっとどこかの営業所に宿直をした社員とかが書くのだろう。 宿直は交代制なんだろうか。1ヶ月に1回くらいかな。宿直してる間は何をしてるんだろう。2階の奥の方に宿直室があって、電子レンジとテレビがあるのかな。コンロと流し台とかもあるけど、結局カップラーメンを食べるのかな。 そういうことが、この表紙を見ただけでぶわーっと

                                    業務日誌用のノートを買った
                                  • 「ゼッタイによい」「大好き」という層は多くないのに都知事選で圧勝した小池百合子さん(71)の“一番の問題点”について | 文春オンライン

                                    盤石の戦いを終えた小池百合子さんの一番の問題点は、今回特に明確でしたが「いまの都知事(のやってきた政策)は支持しているが、別に小池百合子は支持していない」という点です。 言い方を変えれば、役職と人物とが有権者の評価からは切り離されていて、政策に満足はしているけど、小池百合子さんが良いとは思わない、という都民が2割ぐらいいて、その人たちが概ね小池百合子さんに投票しているのです。「まあいいか」ってやつでしょうか。 あまり愛されない小池百合子さん。それでも蓮舫さんよりは… いわば、現状にそれほど不満のない都民が現状維持票として小池百合子さんに仕方なく投票したのであって、どの調査を見ても「小池百合子さんが絶対に良い」「小池百合子さんが大好き」という層はそう多くありません(それでも蓮舫さんよりは愛されています)。 ©時事通信 裏を返すと、小池百合子さんが都知事選において都民から揺るぎない票数を得て圧

                                      「ゼッタイによい」「大好き」という層は多くないのに都知事選で圧勝した小池百合子さん(71)の“一番の問題点”について | 文春オンライン
                                    • レッドブルとアルコールを混ぜて飲むと脳機能が損なわれるという研究結果

                                      by David Mertl 「エナジードリンクとアルコールを混ぜた飲料を青年期に飲むと脳機能が損なわれる」と題した論文が、科学誌のNeuropharmacologyに掲載されました。論文を発表したのはイギリスの研究チームで、レッドブルを用いた実験によって「エナジードリンクとアルコールを混ぜた飲料」が脳にもたらす影響が確かめられています。 Mixing energy drinks and alcohol during adolescence impairs brain function: A study of rat hippocampal plasticity - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S002839082400162X 研究チームは「水」「20%エタノール水溶液」「エナジードリンク

                                        レッドブルとアルコールを混ぜて飲むと脳機能が損なわれるという研究結果
                                      • デザイナーも身につけておきたい意図を引き出す質問の秘訣

                                        質問の仕方で変わることがあるデザイナーにとって、プロダクトマネージャーやエンジニアとの効果的なコミュニケーションは、良いデジタルプロダクトを生み出すために欠かせません。ドキュメントや打ち合わせを通して施策への理解を深めていきますが、情報のインプットだけでは分からないことがあります。そこで、意図を明らかにするために質問をするわけですが、ただ「なぜですか?」と尋ねても望む返答が得られない場合があります。では、どのように質問すれば良いのでしょうか。 私自身、まだ完全にできているわけではありませんが、質問するときの秘訣がいくつかあります。 相手の見解に興味を示す良い質問をするために最も重要なのは、純粋な好奇心です。プロダクトマネージャーやエンジニアの見解に興味を持ち、もっと知りたいと思う気持ちが、良い質問を生み出します。抽象的に聞こえるかもしれませんが、形式的な質問を覚えるより、ずっと効果的です。

                                          デザイナーも身につけておきたい意図を引き出す質問の秘訣
                                        • 兵庫県知事のパワハラ疑惑、片山安孝副知事が辞職へ「責任を誰かが取らなければいけない」

                                          【読売新聞】 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で、片山安孝副知事(64)が辞職の意向を固め、11日、斎藤知事に伝えた。内部告発した前県西播磨県民局長の男性職員(60)が死亡し、県政の混乱を招いた責任を取る

                                            兵庫県知事のパワハラ疑惑、片山安孝副知事が辞職へ「責任を誰かが取らなければいけない」
                                          • スティーブ・ジョブズが語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣

                                            ライフハッカー・ジャパン (文・写真:Inc.、翻訳・真栄田若菜/OCiETe) Jul. 10, 2024, 06:00 PM キャリア 38,830 起業家の中には「助けを求める」ことが苦手だと感じている人が多いのではないでしょうか。 人が起業する理由の1つとして、自分自身で全てを決断したいからというケースも多いのでは。夢を追い求めるために奮闘し、苦しみさえも厭わない自分の強さに頼ることになります。 しかし、スティーブ・ジョブズは独立心や自立心はいずれも起業家にとって重要な資質ではあるものの、それが過剰になると成功を制限してしまう可能性があると感じていたそうです。 今回はジョブズが過去に語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣についてご紹介します。 助けを求めたジョブズ ジョブズは過去にこのように話していたそうです。 私が誰かに助けを求めて、助けてくれなかった人に出

                                              スティーブ・ジョブズが語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣
                                            • アメリカ人の約80%はファストフードが高すぎて「ぜいたく品」になったと感じている

                                              ファストフードは安くて手軽に食べられるという印象がありましたが、近年の相次ぐ値上がりのせいで「ファストフードすら気軽に食べられなくなった」という人もいるはず。ファストフードの本場ともいえるアメリカで行われた調査でも、アメリカ人の約80%が「ファストフードはぜいたく品になった」と感じていることがわかりました。 Fast Food Now a Luxury, Says 78% of Americans | LendingTree https://www.lendingtree.com/debt-consolidation/fast-food-survey/ 金融サービスのオンラインプラットフォームであるLendingTreeは、2024年4月1日~4日にかけて2000人以上を対象に「ファストフードについての見解や行動」についてのアンケートを実施しました。回答者はいずれも18~78歳のアメリカ人

                                                アメリカ人の約80%はファストフードが高すぎて「ぜいたく品」になったと感じている
                                              • 【納豆の日】約10か月間ほぼ毎日、58種類もの納豆を食べ続けた男が選ぶ「納豆ベスト7」

                                                納豆にハマっていた時期があった。それも病的にハマっていた。ハマりまくっていた。 2023年の5月から、2024年の3月までなので約10ヶ月。毎日ではないけれど、できるかぎり毎朝、納豆ごはんを食べていた。 どうせ毎日食べるならと、いろいろな種類の納豆に手を出した。最終的には58種類にも及んだのだが、その中でも印象深い納豆が7つある。 神セブンならぬ納豆セブン。本日7月10日は「納豆の日」とのことなので、ドドンと一気に紹介したい。 ・この7つだ! まず結論から書いてしまおう。 約10か月間ほぼ毎日、58種類もの納豆を食べ続けた私が選ぶ「納豆ベスト7」は、 ※価格は購入時のもの ・タカノフーズ「すごい納豆S-903」(3パック税込171円)2023年06月 ・だるま食品「国産小粒納豆 だるま納豆」(3パック税込198円)2023年8月 ・ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD(あづ

                                                  【納豆の日】約10か月間ほぼ毎日、58種類もの納豆を食べ続けた男が選ぶ「納豆ベスト7」
                                                • 鬱・ADHDが選ぶ、渋谷ですぐ座れる穴場カフェ/休憩スペースまとめ(1) - 敏感肌ADHDが生活を試みる

                                                  カフェという施設に求める機能は人それぞれ違うことと思うが、精神疾患を抱えつつ都市生活を送るわたしが求めているのは、人混みに疲弊したときにゆっくり腰を下ろしてクールダウンできる場所としての機能だけだ。つまり、並ばずに入店できて、暑さ寒さをしのげる空調があり、時間を気にせず座っていられる椅子があればそれでよい。フォトジェニックなインテリアも、こだわりのブレンドコーヒーも、センスのいい店員とのコミュニケーションも不要だ。この記事では、そんなわたしの目線から、東京都においても一際混雑している街・渋谷のおすすめカフェや休憩スペースを5つ紹介する。渋谷駅からのアクセスや混雑度合いや価格帯には触れるが、飲食物の味はどうでもいいので触れていない。カフェに求める機能がわたしと似ている人はぜひ参考にしてください。 なお、大前提として、どのカフェ/休憩スペースも非常に入りやすい雰囲気である。ギャラリー併設で、身

                                                    鬱・ADHDが選ぶ、渋谷ですぐ座れる穴場カフェ/休憩スペースまとめ(1) - 敏感肌ADHDが生活を試みる
                                                  • 哲学者と子どもたちによる資本主義の改革は実現可能か? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』書評 by 斎藤幸平|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                    哲学者と子どもたちによる資本主義の改革は実現可能か? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』書評 by 斎藤幸平 世界的哲学者、マルクス・ガブリエルによる初の「日本書き下ろし」となる著作、『倫理資本主義の時代』(斎藤幸平[監修]土方奈美[訳]、ハヤカワ新書)。刊行直後から各書店でベストセラーとなり、話題を呼んでいます。 「エコ・ソーシャル・リベラリズム」や「最高哲学責任者(CPO)」、「新実在論」などのキーワードが頻出する本書の読みどころは、いったいどこにあるのか? 現代社会が抱える問題に対して、本書はどのような回答を提示しているのか? 本記事では、本書の翻訳監修をつとめた斎藤幸平(東京大学大学院総合文化研究科准教授)さんによる書評を公開します。 マルクス・ガブリエルが掲げる「倫理資本主義」と、斎藤氏が標榜する「脱成長コミュニズム」は、どちらがより今の世界に求められているのか。本書が刊

                                                      哲学者と子どもたちによる資本主義の改革は実現可能か? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』書評 by 斎藤幸平|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                    • トランス女性の性別変更「手術なし」で認める 高裁、外観要件満たす:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        トランス女性の性別変更「手術なし」で認める 高裁、外観要件満たす:朝日新聞デジタル
                                                      • 新疆ウイグル自治区の砂漠地帯でF-22 F-35の標的機が目撃される 米軍基地への攻撃をシミュレート - 黄大仙の blog

                                                        海外の軍事サイトが衛星画像に基づいて分析したところ、中国人民解放軍が新疆ウイグル自治区のタクラマカン砂漠に米空母フォードの実物大モデルを構築したことに加え、日本本土の基地が人民解放軍による模擬攻撃の対象になっていることを発見しました。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 中国の砂漠に置かれた米軍戦闘機の模型  百度新聞より 香港メディアが引用したブルガリア軍の報告によると、最新の衛星画像を分析した結果、人民解放軍は新疆ウイグル自治区のタクラマカン砂漠に設営した模擬空軍基地に、多数の米最新鋭F22とF35ステルス戦闘機の模型を駐機させていたことが判明しました。 報道によれば、F22とF35の両方のタイプの米軍戦闘機が配備されている空軍基地は、中国の近くにあるのは日本国内のものだけで

                                                          新疆ウイグル自治区の砂漠地帯でF-22 F-35の標的機が目撃される 米軍基地への攻撃をシミュレート - 黄大仙の blog
                                                        • 教団側と地方議員、いまも水面下で友人関係 「ドンの影響力」懸念:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            教団側と地方議員、いまも水面下で友人関係 「ドンの影響力」懸念:朝日新聞デジタル
                                                          • 世界中のレストランを簡単に予約できるようにする2024 - 運河

                                                            2024年も特に変わらず「世界中のレストランを予約できるようにする」を仕事のテーマとして取り組んでいる。 uiuret.hatenablog.com 目指す方向は特に変わらないのだけど、今年はこれまでより、より深く関わるようになったような気はする。 数値としては日本語・英語・中国語など7言語の検索ダッシュボードを毎週のように細かく見ているし、1ユーザーとしては海外に旅にでるたびにチャンスがあれば作っているサービスを使っている。 ドッグフーディング ドッグフーディングという言葉が好きだ。自分達で作っているものを自分達で使う。 すごく当たり前のようなことだけど、意外にもこんな単純なことができている現場は少ない。ドッグフーディングの現実はタフだ。休日の夜に自分が作っている機能を触っていて、うまく動かなくてもどかしいような不具合を見つけてしまったとき、しょっぱくて乾燥したドッグフードを噛んでいるよ

                                                              世界中のレストランを簡単に予約できるようにする2024 - 運河
                                                            • This is Water 和訳

                                                              このスピーチはDavid Foster Wallaceが2005年にケニヨン大学の卒業生に向けて贈ったスピーチです。原文はこちらで確認できます。 「これは水です」(This is water) ケニヨン大学の卒業生、並びに保護者の皆さん、おめでとうございます。 さて、一匹の若い魚が泳いでいて、たまたま反対側を泳いでいた年配の魚に出会いました。年配の魚は彼らに気づき、「おはよう、君たち。今日の水はどうだい?」 と言いました。二匹の若い魚達はしばらく泳いでいましたが、やがて一匹が言いました。「“水”ってなんだよ?」 アメリカの卒業式のスピーチでは、一般的に、このような教訓的な小さなたとえ話を披露することが求められます。 物語は、この類の話の中では、比較的うっとうしくない部類に入るとはいえ、もし皆さんが、私が、自分自身を、ここでいう賢くて年配の魚が、若い魚達に水とは何かを説教しようとしているので

                                                                This is Water 和訳
                                                              • 蓮舫氏、無党派層を取り込めず 「反自民」が距離を置かれる結果に:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  蓮舫氏、無党派層を取り込めず 「反自民」が距離を置かれる結果に:朝日新聞デジタル
                                                                • 旅行先で日常生活を送ろうとしても旅行からは逃げられない

                                                                  宮崎に旅行に行くことになったが、雨が降ってしまいダイビングや海沿いのドライブなどすべての計画が白紙になった。悲しい。 宮崎出身の知り合いに「雨のときってどこを観光すればいい?」と聞いたら、「何もなくて絶望するよ」という死神からの通達みたいな言葉が返ってきた。デスゲーム参加者に送るメールと間違えてない? どこに行こうか色々と悩んだ結果、「なにもないのであれば、逆に旅行先で日常生活を送ってみるのもおもしろいのでは?」と思ったのでやってみることに。日常 vs 旅行の開幕である。 しかし、これが予想以上に難しかった。 どこにいても、誰といても、何を食べても旅行を感じてしまう。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画

                                                                    旅行先で日常生活を送ろうとしても旅行からは逃げられない
                                                                  • 43 年後に明かされた『Wizardry』の真実 - Xbox Wire Japan

                                                                    私は『Wizardry』の元となったテーブル トーク RPG の大ファンなのですが、2022 年にリメイク版『Wizardry』制作チームに加わったとき、このシリーズについては学ぶべきことがたくさんあると感じました。プレイを重ねるにつれて、その重要性と現代のユーザーに届けるという作業の大変さを理解するようになったのです。 Digital Eclipse は史上最も重要な RPG のひとつをどのように継承し、磨きぬいたか 1981 年、Apple II 向けに発売された『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』は、コンピューター ロールプレイング ゲームというジャンルを定義した作品です。ダンジョンを探索してモンスターを倒し、レベルを上げていくこのゲームプレイは、その後のほぼすべてのロールプレイング ゲームに影響を与えました。 当社のシニア

                                                                      43 年後に明かされた『Wizardry』の真実 - Xbox Wire Japan
                                                                    • 「鳥肌たった」「これこそアート」 SNSで約13万いいねを集めた1枚のイラスト、衝撃の種明かしに反響 作者に制作経緯を聞いた

                                                                      SNS上で注目を集めた投稿について、その背景をあらためて取材する「バズ投稿のウラ話」。今回は、2022年にX(Twitter)で話題になった「予想外のメッセージ性が込められた1枚のイラスト」について、作者であるイラストレーターのらいす(@rice01200120)さんにお話を聞きました。 キャンパスを前に絶望する画家→その真相は…… 話題になったのは、「好きで始めたはずだろ」という言葉とともに投稿された1枚の絵。うなだれ意気消沈した様子の男性が、キャンバスに大きな「×」を描いています。後ろの壁には美しい絵画が何枚も飾られており、思うように絵を描けなくなった画家の絶望を表現した作品のように見えます。 キャンバスに大きな「×」を描く画家。壁には美しい作品群が しかし作品が投稿されたあと、らいすさんから驚きの“種明かし”が。なんと、背景の壁にある絵は全て、画像生成AI「Midjourney」で作

                                                                        「鳥肌たった」「これこそアート」 SNSで約13万いいねを集めた1枚のイラスト、衝撃の種明かしに反響 作者に制作経緯を聞いた
                                                                      • 現実は言語に先立つ|山口周

                                                                        僕たちは言葉になっていないものを想像するのが苦手ですね。 例えばインターネット登場以前、何度もアイデアとして検討され、時には商品化もされた「テレビ電話」は、結局のところ社会に浸透することはありませんでした。 この現象については、その後「私たちは電話をする際、むしろ顔が見えないことを望むのだ」といった後付けの分析がなされ、それはそれで当時は説得力があったわけですが、現在の社会を見てみれば「顔が見えるコミュニケーション」は全世界に浸透しており、当時のしたり顔の分析は全くの誤りだったということがわかります。 この事例はいろんなことを考えさせられます。 一つには「経験の悪弊」ということ。例えば、インターネットが普及し、通信回線の速度が上がったことで「ネット回線を使って顔を見ながらコミュニケーションするサービスはどうだろうか」というアイデアが持ち上がった瞬間に、人がどういう反応をするかを考えてみると

                                                                          現実は言語に先立つ|山口周
                                                                        • GPT搭載・教育用AIフィードバックシステムを無料公開しました|遠藤太一郎

                                                                          東京学芸大学 教育AI研究プログラム / ㈱カナメプロジェクトの遠藤太一郎です。教育現場でのAI活用に関して、色々な試みをしています。最近、こんな記事も書きました。 さて、話題の生成AIですが、ものすごい勢いで開発が進み、出来ることもどんどんと増えてきています。ChatGPTを授業に活用している先生方も少なくないのではないでしょうか? 一方で、本格的に試そうとするとある程度の「自動化」が必要で、なかなかハードルが高いのではないかとも思います。 そこでGPT-4o等を使い、簡単に、まとめてAIがフィードバックを生成するシステムを作りました。これを、無料で公開します! 以下、公開の経緯も含めて詳しくご説明していきます。 システム無料公開の経緯東京学芸大学の「教育のためのデータサイエンス」という授業で、毎週上がってくる出席レポートに対し、AIがフィードバックする仕組みを導入しました。 500人ほ

                                                                            GPT搭載・教育用AIフィードバックシステムを無料公開しました|遠藤太一郎
                                                                          • 都知事選とコミュニケーションの問題|矢野利裕

                                                                            ・都知事選が終わりました。いろいろ分析がされていますが、僕も思ったことをいくつかリアルタイムで残しておこうと思います。 ・まず、小池百合子当選という結果に驚きはなかったです。残念ながら予想通り大差で蓮舫が敗れてしまいました。小池の経歴詐称問題が盛り上がったら蓮舫にもチャンスがあるのかなと思っていましたが、盛り上がらなかったので、そうなると小池が負ける要素があまり思い浮かびませんでした。 ・個人的には、蓮舫が迫る様子を見たかったので残念です。 ・小池に関しては、コロナ禍における振る舞いと関東大震災時の朝鮮人虐殺に関する認識があまりにもひどいので、その点、支持していませんでした。引き続き、批判的にウォッチしていくほかない。他方、自分の周囲を眺めていると、この4月からの東京都の高校無償化がとても評判良かったです。世代的かつ職業上、この話題はよく聞いていました。こういう声を習慣的に聞いていると、小

                                                                              都知事選とコミュニケーションの問題|矢野利裕
                                                                            • 兵庫・維新系パワハラ県知事の「犠牲者」はもう1人いる! 別の職員の死亡「隠蔽」の疑い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                              「犠牲者」は1人だけではなかった──。兵庫県が斎藤元彦知事のパワハラなど多くの疑惑で大揺れだ。内部告発文書を配布し、懲戒処分を受けた元西播磨県民局長の男性職員が自殺。片山安孝副知事が辞職する意向を知事に伝えているが、責任を問われた斎藤知事は地位に恋々としている。さらに実は、別の職員の自死を隠蔽している疑いが浮上した。 【写真発掘!】小池百合子は31年前、ミニスカにギプス姿で選挙戦に出ていた! 元大阪府財政課長の斎藤知事は2021年に初当選。大阪以外で初めて誕生した維新系知事だ。元局長の告発は今年3月のこと。県議会関係者や報道機関に配った文書で、斎藤知事のパワハラや企業からの贈答品受け取りなど多岐にわたる疑惑を列挙。昨年11月開催の阪神・オリックス優勝パレードを巡る疑惑も出てくる。大阪府と県が連携し、大阪・関西万博のPRにまんまと政治利用したアレだ。 運営費5億円はクラウドファンディング(C

                                                                                兵庫・維新系パワハラ県知事の「犠牲者」はもう1人いる! 別の職員の死亡「隠蔽」の疑い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 物語を作るコツは絵本や童話の「円を結ぶ」イメージ

                                                                                誰もが知っている絵本やおとぎ話は、「そして二人は末永く幸せに暮らしました」というようにうれしい気持ちで終わるものもあれば、一部のグリム童話など残酷で恐ろしいオチのものもあります。これらの真逆な性質を持つストーリーは共通して「円を結ぶ」特徴があり、この特徴が物語を傑作にしている作劇のコツであると、ベストセラー作家のジュリア・フィリップス氏が解説しています。 Julia Phillips on the Writing Lessons of Fairy Tales ‹ Literary Hub https://lithub.com/julia-phillips-on-the-writing-lessons-of-fairy-tales/ 絵本や童話は親が幼い子どもに読み聞かせることが多いため、わくわくしたりはらはらしたりするストーリー展開の最後は、「めでたしめでたし」と終わるロマンチックかつ健全

                                                                                  物語を作るコツは絵本や童話の「円を結ぶ」イメージ
                                                                                • アイドルも「休んでもいい」。心身不調を経験、元アンジュルム・和田彩花さんが訴える業界の意識改革 #令和に働く(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ジャニーズ事務所(当時)を創業したジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加害が社会問題化して、1年が過ぎた。旧事務所からアイドルらを引き継いだ新会社が本格始動したが、スターを夢見る子どもたちをさまざまな形で追い込みかねないアイドル業界の土壌を変える機運は高まっていない。国連人権理事会の作業部会は、アイドル産業では若いタレントがプロデューサーの要求に従わざるを得ない契約を強いられているなどと指摘。こうした環境が加害者側を罰しない風潮を生み出し「性暴力やハラスメントを助長している」としている。 人気グループ「アンジュルム」元メンバーの和田彩花さん(29)は、「ハラスメントのようなことに気付きにくい」業界の問題を指摘し、意識改革を訴える。法規制が進むアメリカのエンターテインメント業界の児童労働に詳しい琉球大准教授の白木敦士さんは、日本の構造的な課題を挙げ、「『次の喜多川氏』が出現しないとも限

                                                                                    アイドルも「休んでもいい」。心身不調を経験、元アンジュルム・和田彩花さんが訴える業界の意識改革 #令和に働く(共同通信) - Yahoo!ニュース