並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1275件

新着順 人気順

論破の検索結果81 - 120 件 / 1275件

  • 虚構新聞社主の悲しい勘違いによる主張をはい論破

    ブログで書くと相手するのがめんどくせーコメントしかこねーから増田で書く。 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題 虚構新聞の社主がなんか主張してるんだけど「悲しいけどそれ思いこみなのよね」と突っ込まずにはいられなかったのでヲチャーだけお付き合い戴きたい。 (1)虚構新聞というサイトの存在意義について インターネットの大衆化に伴って「メディアリテラシー」が重視される中、本紙を通じた「情報の真偽を見極める能力についての問題提起」という意義も持ち始めている。 ただの個人サイトがそんな社会的責任を負ったり負わされたりする必要はなく、単に周りが勝手に「虚構新聞があればメディアリテラシーが鍛えられる」と騒いでるだけ。 虚構新聞は今後100年間とかそういうスパンで運営するつもりなのか? (2)「デマを拡散させるな」「風説の流布」などの指摘について 本来「デマ」とは出所の分

      虚構新聞社主の悲しい勘違いによる主張をはい論破
    • 論破王系エキストリーム極論野郎への対処法(再追記しました)

      anond:20230611130551 論破王系は議論の誘導がうまい某論破王もよく使ってるんだけど、自分が有利な命題に誘導しつつ、相手側に説明責任を発生させるのがうまいんだよね。今回で言えば『水着撮影会に害があるかどうか説明してみろよ』と言っておくことで相手側に説明責任を発生させている。またこれによってそれ以外の観点への反論に対しては「害があるかどうかの説明になってない」で返せる。 ここで冷静に考えてほしいんですけど、『水着撮影会に害があるかどうかを説明する』のってめちゃくちゃ難しいですよね。学術的に証明するためには莫大なコストが掛かるのはおいておくにしても、『害がある』という状態が定義されていないのでいくらでもゴールポストを動かせるし、仮にそれが説明できたとしても『でもこういったメリットもあるからそれを上回る害であることを説明してください』で相手の説明責任をおかわりできる。建設的な議論

        論破王系エキストリーム極論野郎への対処法(再追記しました)
      • 「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする - 法華狼の日記

        あくまで見る目のない人間による憶測であることを、最初に断わっておく。 さて、支持政党がない時に「白票」を投じるように呼びかける「日本未来ネットワーク」サイトが公開された。 黙ってないで、NO!と言おう。| 日本未来ネットワーク 入れたい候補がいないとき、誰に入れてわからないときは棄権せず、"誰もいないよ!"と言いましょう!その思いを白票に込めて投票しましょう! 当選議員が白票から圧力を感じるかのようなフルカラー漫画も掲載されている。 なぜデモや陳情といった選択肢を無視するのか不思議でならない。選挙としては白票が反映されるわけがなく、事実上の当選議員への信任だ。全体としては組織票を持っている政党が有利になる。それを団体も意図していることがサイトの結論でうかがえる。 アメリカのように2大政党が競り合うより、安定した与党が変革を重ねるほうが国民性に合っていると思われる日本で、投票したい候補がいな

          「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする - 法華狼の日記
        • 【悲報】東京五輪委員会、BBAに完全論破される

          元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475191724/ 1 :名無しさん@おーぷん:2016/09/30(金)08:28:44 ID:d03 5 :名無しさん@おーぷん:2016/09/30(金)08:30:50 ID:kV2 そらそうよ 6 :名無しさん@おーぷん:2016/09/30(金)08:30:52 ID:U4Z いい笑顔ですね 8 :名無しさん@おーぷん:2016/09/30(金)08:31:32 ID:zub めざまし生で観ててこのバッバようやるわと思ったわ 16 :名無しさん@おーぷん:2016/09/30(金)08:33:54 ID:fZj 7500億が3兆はさすがに草 3 :名無しさん@おーぷん:2016/09/30(金)08:29:50 ID:w4N 皆がいい仕事すればするほど予算が膨

            【悲報】東京五輪委員会、BBAに完全論破される
          • ブログは論破されることに意味がある - 長椅子と本棚2

            今日は私がブログを書く理由について書きます。それは、論破されるためです。言い換えると、自分の見識がいかに狭量で間違っているかを知るためです。 このブログの記事は、見て頂ければわかるのですが、おそらくはいかにもドヤ顔感いっぱいの上から目線な雰囲気に仕上がっています。でもこれは、別に「真理に気づいてしまった俺が無知な読者のお前らに教えてやろう」と思ってやっていることではありません。そうではなくて、自分がその時点で正しいと思うことを出来る限り率直かつ簡潔に述べることが、議論の作法であり、書き手の責任だと考えているからです。 特にブクマが伸びた記事などでは、しばしばコメントで辛辣な批判もいただいています。しかも、そうした辛辣なコメントの多くは、私の記事側の間違いを的確に突いています。この2ヶ月書いてきたことの半分くらいは、既に間違っていたのではないかと考えるようになっている程です。これははっきり言

              ブログは論破されることに意味がある - 長椅子と本棚2
            • シュナムル(シュナ)さん@chounamoul京大説完全論破|暇空茜

              はじめにシュナムルさん記事を振り返ってまとめてたら、面白い投稿が読者からあったので久しぶりに新作をnoteで。 これ以上とどめ刺してもしょうがないとは思うんですが、調べて面白かったので。 2002年の工学部物理工学科入学であれば、シラバスを見ると 3年前期(2004年)「熱及び物質移動」で河合教授の講義があります。 シュナさんの挙げてる教科書は2005年半ばの出版です pic.twitter.com/Qchbtx6YKz — なんということでしょう (@eAFUQ7czQFnAwjG) August 22, 2020

                シュナムル(シュナ)さん@chounamoul京大説完全論破|暇空茜
              • ナトリ on Twitter: "しかし高市早苗周りでフェミニストを論破したつもりの人達 アニメアイコン多いし アニメ漫画ゲームが好きなら高市早苗が総理大臣になった場合に弾圧される立場なのに なぜフェミを論破してからかう事に夢中になってるのだろう(状況的には一時的にフェミニストと共闘すべきなのでは…?)"

                しかし高市早苗周りでフェミニストを論破したつもりの人達 アニメアイコン多いし アニメ漫画ゲームが好きなら高市早苗が総理大臣になった場合に弾圧される立場なのに なぜフェミを論破してからかう事に夢中になってるのだろう(状況的には一時的にフェミニストと共闘すべきなのでは…?)

                  ナトリ on Twitter: "しかし高市早苗周りでフェミニストを論破したつもりの人達 アニメアイコン多いし アニメ漫画ゲームが好きなら高市早苗が総理大臣になった場合に弾圧される立場なのに なぜフェミを論破してからかう事に夢中になってるのだろう(状況的には一時的にフェミニストと共闘すべきなのでは…?)"
                • フランシスコ・ザビエル、布教先の日本人に論破されすぎて 「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」 と告白 : オレ的ゲーム速報@刃

                  ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人 日本の各地でザビエルは布教するのですが、出会った日本人が彼に決まって尋ねた事があります。それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」ということでした。そして、「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」ということだった。 つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。 元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、ザビエルもそう答えました。すると日本人が追求するわけです。 「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか

                    フランシスコ・ザビエル、布教先の日本人に論破されすぎて 「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」 と告白 : オレ的ゲーム速報@刃
                  • はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 | 文春オンライン

                    緊急事態宣言解除後は、行動力が高い若い世代の間で感染が広がり、軽症や無症状の感染者数が増加するのも予想されたことである。現在の感染者数の増加をどう見るかについては様々な議論があるが、過度に悲観や楽観をせずに冷静に現状分析を進めることが重要だ。 今のクラスター対策は、軽症の感染者や無症状の濃厚接触者へも検査適応を拡大させている。そのために、確かに軽症や無症状例が増えているのは事実であり、感染者数に一喜一憂したり、過度に悲観してパニックになるようなことは得策ではない。 「検査数が増えたから感染者数が増えた」は不正確 その一方で、過度の楽観も厳に慎むべきだ。若者の重症者も出始めており、高齢者、病院や介護施設での感染が既に広がってきている。さらに、感染経路が追えない感染者も増えている。重症者数が増加していないことをもって「心配ない」との意見もあるが、無症状の方も含め、感染自体が広がれば、当然、次の

                      はびこる「PCR検査拡大は不合理」説を公衆衛生の第一人者が論破!【偽陽性の問題はほぼ100%ない】 | 文春オンライン
                    • あなたもきっと論破される?ーその可能性はすでに考えた - おのにち

                      今日は井上真偽「その可能性はすでに考えた」の感想をお送りします。 麻耶雄嵩の「これはアンチミステリではない ただの奇跡だ」という帯が目を惹くこのミステリ。 思いがけない探偵、思いがけないストーリー。 まるで中華料理のターンテーブルに乗ってクルクル回されているような話でした。 世の中には真に解けない謎がある? かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。その十数年後、唯一の生き残りの少女は事件の謎を解くために、青髪の探偵・上笠丞と相棒のフーリンのもとを訪れる。彼女の中に眠る、不可思議な記憶。それは、ともに暮らした少年が首を斬り落とされながらも、少女の命を守るため、彼女を抱きかかえ運んだ、というものだった。首なし聖人の伝説を彷彿とさせる、その奇蹟の正体とは…!?探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、すべてのトリックが不成立であることを立証する!! 主人公は碧眼白皙の美青

                        あなたもきっと論破される?ーその可能性はすでに考えた - おのにち
                      • 山本太郎をバカにする右翼を論破‼️

                        澤田愛子 @aiko33151709 大学定年退職後フリーの研究者。欧州ESPMH会員。安倍政権に危機感を抱き2015年末よりツイッターを始めました。『夜の記憶』(創元社)の著者、Encyclopedia of Global Bioethics (Springer,2015) 他の執筆者。悪意で攻撃してくる場合対応はしません。酷い時は名誉棄損で訴えます。 澤田愛子 @aiko33151709 さらに言おう。山本太郎氏と岸田総理とどこが違うのか!はっきり言おう!人間に対する愛が違うのだ。特に苦しみ、惨めで、涙する人間に対する愛が山本氏と岸田氏では全然違うのだ。岸田氏が総理を続ける限り国民が幸せになる事はあり得ぬ。山本氏が総理になれば日本には思いやりと共感の未来が開ける! 2024-01-07 21:43:15 西輝望見@地震無事です。 @westnozomi 本当に、本当に石川県を・・・能登

                          山本太郎をバカにする右翼を論破‼️
                        • 返り討ちで入信へ...80〜90年代のインテリ大学生の間で流行った新興宗教の道場破り(=論破)遊びの話

                          まみむめ。 @_me_noyatu 80〜90年代のインテリ大学生だった人たちの間で、新興宗教の道場破り=論破して帰って来る遊びが流行ってて道場行ったけど、〇〇師(事件当時には正悟師がほとんど)に返り討ちにされて入信した、というサマナを何人も知ってたりします。 安易に行かない方がいいとは思っています。今は違うかもだけど🙄 2020-10-12 21:29:39 まみむめ。 @_me_noyatu 固定ツイしてたのですがここに変更します。お話をしたことのない鍵垢さんからのフォローは解除させていただくことがあります。。ご了承ください。。(´・ω・)

                            返り討ちで入信へ...80〜90年代のインテリ大学生の間で流行った新興宗教の道場破り(=論破)遊びの話
                          • 論破大好きマンは労働基準法を齧ってブラック企業と戦えば論破し放題で実益を兼ねることができる説

                            スパルタ @sparta_cc 💚人生お疲れ様です。39歳シスヘテロの中年男性。身長177cm、体重69kgくらい。趣味は漫画を読むことと夜の繁華街を歩くこと。「漫画とジェンダー」「漫画と労働」あたりをテーマとしたいと思いつつできてない。オススメの漫画はtwilogを「オススメ」で検索してください。左翼で無神論者。ご安全に! twilog.org/sparta_cc/desc

                              論破大好きマンは労働基準法を齧ってブラック企業と戦えば論破し放題で実益を兼ねることができる説
                            • 「家では乙女です(笑)」宇宙人語、年齢を気にする、Twitterでミュートできない…ひろゆきの妻が暴露する“論破王”の意外な素顔《未公開夫婦ツーショット》 | 文春オンライン

                              今や「論破王」として不動のポジションを築いた、2ちゃんねる開設者・ひろゆき氏。その妻・西村ゆかさん原作のエッセイマンガ『だんな様はひろゆき』( 漫画/wako  朝日新聞出版) が売れている。発売2ヵ月で4刷となり、紙と電子書籍合わせた売上は3万部を超えた。 作中のひろゆき氏は《実はポイントマニアで「お得」のキーワードに弱い》《モフモフ系にすぐ心を奪われる》など、意外な素顔が明かされる。マンガに入りきらなかった夫婦のエピソードをゆかさんに聞いた。(全2回の1回目/後編を読む)

                                「家では乙女です(笑)」宇宙人語、年齢を気にする、Twitterでミュートできない…ひろゆきの妻が暴露する“論破王”の意外な素顔《未公開夫婦ツーショット》 | 文春オンライン
                              • 「論破王」ひろゆきが米山隆一に論破され動揺…瞬きが増える一幕に失望の声 | 女性自身

                                ひろゆきこと西村博之氏(46)が、ビジネス動画メディア『ReHacQ−リハック−』のYouTubeチャンネルで11月25日に配信された動画『【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一が激怒!独裁か民主か【西田亮介の思い】』に出演し、前新潟県知事で立憲民主党衆議院議員の米山隆一氏(56)と舌戦を繰り広げた。 同番組で米山氏は、地方の医師不足を解決するために、都道府県ごとの人口に応じて医師を配置することを提言。実現のためには健康保険組合を統合することが必要だと私見を述べた。 これに対してひろゆきはすでに“健康保険組合の統合は実現している”と主張。これに政治家で医師・弁護士の米山氏が「国民(健康)保険という制度としては1つだけど、(国民健康保険の)組合は市町村ごとだからぜんぜん実現していないんです」と説明。すると、ひろゆき氏は「実態として市町村がやらざるを得ないじゃないですか。サービスはいっしょですよね

                                  「論破王」ひろゆきが米山隆一に論破され動揺…瞬きが増える一幕に失望の声 | 女性自身
                                • 三大論破した気になれるワード

                                  ・価値観のアップデートが必要 ・〇〇にはダンマリなの? ・〇〇なら〇〇の顔をしろ ・正常化バイアスがかかってる あと一つは?

                                    三大論破した気になれるワード
                                  • 加藤・報ステ解説員、麻生外相に論破され言葉に詰まる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    加藤・報ステ解説員、麻生外相に論破され言葉に詰まる 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2006/08/22(火) 02:27:26 ID:???0 ポスト小泉候補の1人麻生太郎氏がさきほど報道ステーションで総理になったら外務省職員を増員する旨を断言しました。 以下、加藤解説員とのやりとりを簡単にまとめて抜粋。 加藤:外務省職員の増員を考えてるそうですが? 麻生:中国はアフリカやソ連解体後のロシア各国に1国に1つずつ大使館を置いてるのに対して日本は置いてない。それでは今後、外交で中国などに太刀打ちできなくなる。 加藤:単純に増員ではなく効率的に運営することを考えては? 麻生:「効率的に」というのはどうやって? 加藤:・・・・。と、とにかく、世界的戦略を進めるアメリカや中国に対抗する必要は無いんじゃないですか? 報道ステーションの一部抜粋。 http://www.youtube.

                                      加藤・報ステ解説員、麻生外相に論破され言葉に詰まる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 脳科学者・中野信子 なぜ「論破したい」という欲求に抗う必要があるのか?「一度きりの勝利」を求めれば人はむしろ危機になりかねない エレガントな毒の吐き方|話題|婦人公論.jp

                                      現代のインターネット社会では、「本音を言うのが正義」、「論破するのが最上」といった雰囲気が形成されてきましたが、場合によっては相手との関係性が壊れてしまいますよね。脳科学者の中野信子先生は、言いたいことを言うけれども、相手を直接傷つけたり、関係性を破壊してしまったりしないコミュニケーション方法を提案しています。その中野先生「論破よりも、言葉をうまく使って相手を懐柔できることのほうがずっと重要」と言いますが――。 脳は調和よりも論破を好むようにできている 相手と良好な関係を長続きさせるよりも、論破したり、打ち負かしたりすることに喜びを感じがちな人間の脳の性質をどう制御するかは大きな課題です。 人間の性質というよりは、ある程度の社会性を持つ生物全般の性質といえます。 この性質は言い換えれば、ヒエラルキーのある構造を持った集団をつくる生物の性質かもしれません。 たとえば犬はその代表格になるでしょ

                                        脳科学者・中野信子 なぜ「論破したい」という欲求に抗う必要があるのか?「一度きりの勝利」を求めれば人はむしろ危機になりかねない エレガントな毒の吐き方|話題|婦人公論.jp
                                      • 『カルトを論破してはダメ』教授が教えてくれた理由が恐ろしい。→「素直に逃げよう」「警察を頼ろう」

                                        ナスカの痴情ェ @synfunk いまSNSでは原理やカルト宗教の勧誘を論破したり撃退したといった武勇伝めいた話をする人間が散見される。学生時代、カルト教義の矛盾をつける自信があった俺に、「で、論破の後は?」「何千名を超える信者にお前の存在を覚えられて、それが未来永劫続く」「勝ち続ける?」と諌めた教授に感謝している 2022-07-13 21:02:37

                                          『カルトを論破してはダメ』教授が教えてくれた理由が恐ろしい。→「素直に逃げよう」「警察を頼ろう」
                                        • 海外「日本人の顔は多様なんだよ」 『アニメキャラ白人説』を論破した画像が話題に

                                          海外のネット上で度々取り上げられる「アニメキャラ白人説」。 外国人、特に白人の人々には、日本のアニメのキャラクターの容姿は、 日本人ではなく白人に見えるというものなのですが、 海外の大手サイトが、日本のネット上に出回っている、 その説を否定する画像をもとにした記事を投稿し、話題になっています。 画像では、日本人と白人の正面から見た顔と横顔の比較が行われており、 眉間の幅、目の彫り、鼻の形状、えら骨の形状、Eラインから、 アニメのキャラクターが日本人の顔であることを実証しています (記事では、アニメキャラの横顔は「猫型」であるという指摘が、 日本のネット上でなされている事も紹介されている)。 投稿には様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 翻訳元■■■ ■ 俺が観てきた限り、アニメのキャラクターは日本人。 だって外国人のキャラの場合容姿に違いをつけてるもの。 +1 アメ

                                            海外「日本人の顔は多様なんだよ」 『アニメキャラ白人説』を論破した画像が話題に
                                          • 橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                            8月8日に放送された『ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、元大阪府知事の橋下徹氏(53)が全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹氏(61)に論破されるシーンがあった。ネットでは橋下氏に対して呆れる声が上がっている。 連日、“旧統一教会と政治家の癒着”について取り上げている『ミヤネ屋』。そこで、この日はカルト認定をするために10の基準を掲げるフランスの反セクト法、通称「反カルト法」を引き合いに出し「カルト宗教を取り締まる法律は、日本でも実現するべきか」について議論が交わされていた。 司会の宮根誠司(59)らと共にスタジオ出演していた橋下氏。中継先にいた紀藤氏の「反カルト法のような法律を導入すべき」という提言に、「反カルトというのは、あくまでも宗教に絞った規制。でも、(信者が)信じているのはしょうがない。だから教義内容や内心に踏み込むのは危険」と返した。 すると紀藤氏は「教義に踏み込まない」という橋

                                              橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                            • 『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ

                                              「どうしてだ」 「相手を言い負かして幸せになるのは、自分だけだってことに気づいてないんだよ」 (魔王/伊坂幸太郎) って一文をhttp://replica-love.jp/sayonana/archives/000513.htmlを読んで思う。津田さんや実験さんがの優しさは前も書いたと思うけど私は好きである。多分、この二人はやる気をそげたクリエーターという人を知っている。そして私も経験として知っている。残念ながら本当に才能だけしかないクリエーターというのはいるのだ。それがどれだけ異能か。キチガイと天才は紙一重。 【関係ありそうリンク】http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050522/1116719995 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050519/1116495842 http://d.hatena.ne.jp/am

                                                『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ
                                              • 論破プロジェクトとは

                                                組織概要 論破プロジェクト 代表 : 藤井 実彦 (Mitsuhiko Fujii) 設立: 2013年8月14日 目的 All Japanで、正しい日本の歴史を世界に伝えるプロジェクト。 日本をおとしめる自虐史観や、嘘と誤解に満ちた歴史観を払拭することが目的です! 設立経緯 設立経緯は、2013年8月14日のヤフーニュースを代表の藤井が見たことでした。 フランスのアングレーム漫画祭に韓国政府が50本の慰安婦漫画を展示するという暴挙に、経営者としての仕事を捨ててでも、対抗する必要があると考えました。 そこでまずは短期戦としてアングレームの国際漫画フェスティバルに、韓国の慰安婦漫画に対抗する漫画を制作し、出品する。 さらに1月に行われる展示会のブースに、韓国が50本の漫画を出展するならば、日本からは100本を目標に出展し、日本の正当性を訴える。 ここが出発点でした。このプロジェクトに多くの方

                                                  論破プロジェクトとは
                                                • 4269 on Twitter: "はてな民、30年間監禁され続けてやっと訪れた脱走のチャンスでも、掛け算の順番ネタが目の前にあったら全身全霊で食いついて論破せずにはいられなさそう"

                                                  はてな民、30年間監禁され続けてやっと訪れた脱走のチャンスでも、掛け算の順番ネタが目の前にあったら全身全霊で食いついて論破せずにはいられなさそう

                                                    4269 on Twitter: "はてな民、30年間監禁され続けてやっと訪れた脱走のチャンスでも、掛け算の順番ネタが目の前にあったら全身全霊で食いついて論破せずにはいられなさそう"
                                                  • 櫻井よしこが生放送で韓国人論客3人を完全論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                                                    35 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 09:09:34.87 0 YouTube版 4 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 08:11:26.69 0 南鮮人が火病するぞw 9 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 08:17:55.19 0 櫻井おばさんハァハァ 18 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 08:51:53.12 0 いつやった番組なの? 19 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 08:54:55.37 0 昨日 29 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 09:06:44.11 0 論戦慣れしてるからなぁ 30 名無し募集中。。。 :2012/09/24(月) 09:07:54.70 0 韓国人は自己主張するだけで論戦できる能力なんか皆無だからな 41 名無し募

                                                    • 「僕たちが、どこかの誰かのでっかいコンピューターシミュレーションの世界に生きていないなんて、なんで言いきれるんだよっ!」論破されました。

                                                      「僕たちが、どこかの誰かのでっかいコンピューターシミュレーションの世界に生きていないなんて、なんで言いきれるんだよっ!」論破されました。2012.11.05 09:00 そうこ よかった、この世界はシミュレーションじゃないんですね。 大学生と教授の間で何百回と交わされたであろう会話「僕たちが巨大なコンピューターシミュレーションの中に存在している可能性もあるわけですよね?」「ないとは言いきれないですよね?」「え、なんでですか?」これに終止符がうたれました。ドイツのボン大学の研究者達が答えをだしています。答えはもちろん「私たちの世界はコンピューターシミュレーションの中に存在しているのではない」です、そしてその理由は...。 彼らの言う理由は実にシンプル。もし、この宇宙が巨大なシミュレーションだとしたら、パワフルなスーパーコンピューターの計算によって生み出された別世界だとしたら、もし本当にそうな

                                                        「僕たちが、どこかの誰かのでっかいコンピューターシミュレーションの世界に生きていないなんて、なんで言いきれるんだよっ!」論破されました。
                                                      • 林修にできて、ひろゆきにできなかったこと…25年前から変わらない伝統芸を披露し続ける“論破王”について | 文春オンライン

                                                        個人的に、ひろゆきさんとの付き合いは1998年の匿名掲示板『2ちゃんねる』運営をお手伝いし一緒に営業用の法人を立ち上げたころからですから、思い返すと四半世紀に渡って、日本のパソコン通信からインターネットに移り変わるネット社会・ネットコミュニティ成長の歴史(黒歴史含む)にそって、彼も私も生きてきたことになります。 米山隆一さんのひろゆき評は各報道の通りです。基本的に、ひろゆきさんや彼とつるんでいた堀江貴文さんらも同様に「人格批判や罵声でひるんだ相手に対して、回答しづらい社会の中であまり表ざたにするべきではない差異や分断をえぐり出してぶつけ、しどろもどろになった姿を嘲笑する」というダークパターンを使うのが『論破芸』の一端です。 その『論破芸』の必勝法が、米山隆一さんには通用しなかった、というだけのことです。 実際には論破しているのではなく、論点をコロコロ変えたり嘘をついたりしてまともに議論せず

                                                          林修にできて、ひろゆきにできなかったこと…25年前から変わらない伝統芸を披露し続ける“論破王”について | 文春オンライン
                                                        • 8月20日付け朝鮮日報社説を少しだけメディアリテラシー〜少々大人気ないですが、しようがありません、しっかりと論破しておきましょう - 木走日記

                                                          20日付けの韓国の代表的メディアである朝鮮日報の社説が興味深いです。 【社説】強制徴用賠償問題、解決を怠る韓日政府 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/20/2013082000888.html この社説の言いたいことは社説後半に露出しています。 日本政府に良識があれば、事態をそこまで悪化させない方法は幾らでもある。新日鉄住金が大法院の判決を待たず、ドイツのように日本政府と協力し、被害者に対して自発的に賠償を行えばよい。日本の最高裁は2007年、中国人徴用被害者が起こした裁判で「日中共同声明に基づき個人による請求権の行使は不可能だが、個別の請求に対する被告の自発的な対応には問題がなく、被害救済に向けた関係者の努力が期待される」との見解を示している。 国家間の問題、それも歴史的責任と関連する問題を、当事国の司法の判決に

                                                            8月20日付け朝鮮日報社説を少しだけメディアリテラシー〜少々大人気ないですが、しようがありません、しっかりと論破しておきましょう - 木走日記
                                                          • スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 on Twitter: "とりあえず「頭が悪い」「認知が歪んでる」の客観的かつ論理的な根拠の提示をお願いしますね できないのなら誹謗中傷ですので謝罪してください まさか漫画の内容が気に食わないけど論破できないから雑なレッテル貼りをしたわけじゃありませんもの… https://t.co/xT1hegKPmU"

                                                            とりあえず「頭が悪い」「認知が歪んでる」の客観的かつ論理的な根拠の提示をお願いしますね できないのなら誹謗中傷ですので謝罪してください まさか漫画の内容が気に食わないけど論破できないから雑なレッテル貼りをしたわけじゃありませんもの… https://t.co/xT1hegKPmU

                                                              スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 on Twitter: "とりあえず「頭が悪い」「認知が歪んでる」の客観的かつ論理的な根拠の提示をお願いしますね できないのなら誹謗中傷ですので謝罪してください まさか漫画の内容が気に食わないけど論破できないから雑なレッテル貼りをしたわけじゃありませんもの… https://t.co/xT1hegKPmU"
                                                            • アインシュタインよりIQの高い12歳、ビッグバン理論の論破を目指す – ロケットニュース24(β)

                                                              2011年3月28日 アインシュタインの想定IQを超える知能指数を持つ12歳の少年が現れた。そのIQなんと170。現在インディアナ-パデュー大学インディアナポリス校(以下IUPUI)で年上の同級生たちと机を並べ、宇宙物理学を学んでいる。ジェイコブ・バーネットくんは8歳の時にIUPUIに入学。たった2週間で微積分、代数学...アインシュタインの想定IQを超える知能指数を持つ12歳の少年が現れた。そのIQなんと170。現在インディアナ-パデュー大学インディアナポリス校(以下IUPUI)で年上の同級生たちと机を並べ、宇宙物理学を学んでいる。 ジェイコブ・バーネットくんは8歳の時にIUPUIに入学。たった2週間で微積分、代数学、幾何学、三角法を独学で勉強し、難なく試験をクリアしての入学だった。高度な内容の授業でも常にその一歩先を行く質問を投げかける。小さなクラスメイトに最初こそ戸惑った学生たちも、

                                                              • 黒瀬 深 on Twitter: "基本的にひろゆき氏は相手の話を理解せず論旨からズレた質問をぶつけまくってるだけで、あんなものは論破でも何でもない。公的な場所では一切通用しない人間です。あれを論客だと思い込んでる人達はもうちょっと勉強した方がいいですよ。"

                                                                基本的にひろゆき氏は相手の話を理解せず論旨からズレた質問をぶつけまくってるだけで、あんなものは論破でも何でもない。公的な場所では一切通用しない人間です。あれを論客だと思い込んでる人達はもうちょっと勉強した方がいいですよ。

                                                                  黒瀬 深 on Twitter: "基本的にひろゆき氏は相手の話を理解せず論旨からズレた質問をぶつけまくってるだけで、あんなものは論破でも何でもない。公的な場所では一切通用しない人間です。あれを論客だと思い込んでる人達はもうちょっと勉強した方がいいですよ。"
                                                                • デザインって結局イラストさんがキャラしか書けなかった白背景をなんとかごまかしてるって印象しか正直ないんだけど、そんな偏屈な僕を「これがデザインの力だ!」っていう表紙を見せて論破してほしい

                                                                  デザログ @dezarogu ブログ「主にライトノベルを読むよ^0^/ 」にて、『アニメ・コミック・ライトノベル・ゲームのデザイナー集』をご紹介いただきました! レーベルの方向性を決めるとも言えるデザイナーのこと、知ってみませんか?:ライトノベルの表紙デザインの話 http://t.co/FgFjaTJ4 2012-12-18 10:58:23

                                                                    デザインって結局イラストさんがキャラしか書けなかった白背景をなんとかごまかしてるって印象しか正直ないんだけど、そんな偏屈な僕を「これがデザインの力だ!」っていう表紙を見せて論破してほしい
                                                                  • 風刺漫画家スルメロック氏がハセカラ民であることを執拗に攻撃するフェミ、「過去を攻撃するのは敗者の証拠」と見事に漫画で論破される

                                                                    定光@全力で創作楽しむ @Create_Agaku げに恐ろしきはやはり人間……。 自分が気に入らないと判断したものは、末端に至るまで排除しないと気がすまないんだろうな。 twitter.com/surumelock/sta… 2018-10-16 18:51:33

                                                                      風刺漫画家スルメロック氏がハセカラ民であることを執拗に攻撃するフェミ、「過去を攻撃するのは敗者の証拠」と見事に漫画で論破される
                                                                    • 安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル

                                                                      安倍晋三首相が政権に復帰して6年半。権力が放つ強い磁力に吸い付けられるように、首相官邸の意向が霞が関で忖度(そんたく)される構図が強まっている。それが社会に影響を及ぼし、さらに政権基盤を強める「磁界」を形成していく――。長期政権がもたらす政治、社会の変容について、夏の参院選を前に考える。 21日夜、東京都内のホテルであった自民党細田派のパーティー。同派出身の安倍晋三首相が12年前の参院選敗北から野党転落までを振り返り、「悪夢のような民主党政権が誕生した」と語ると会場は拍手と笑い声にあふれた。14日には麻生派パーティー、16日、20日の党会合でも民主党政権を「悪夢」と表現している。 この6年半、首相にとって、政権批判には民主党政権批判で切り返すのが定番だった。政権の強い磁界の外にあり、自らが「敵」と見定めた相手には、容赦ない言葉で攻撃する。それが2012年12月の政権復帰以来の姿勢だ。 「攻

                                                                        安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル
                                                                      • アングレーム国際漫画祭"論破プロジェクト"への関与、幸福実現党幹部が語っていた

                                                                        「論破プロジェクト」を自身の活動であるかのように語った幸福実現党・総務会長兼出版局長の矢内筆勝氏(2010年・幸福実現党結党1周年記念大会で) 仏・アングレーム国際漫画祭で従軍慰安婦問題をめぐる日本側の展示が中止に追い込まれた問題で、日本側団体「論破プロジェクト」が幸福の科学がらみであることは、本紙既報の通り。これに関連して昨年12月、幸福実現党幹部がラジオ放送で、「論破プロジェクト」がさも自分たちのプロジェクトであるかのように語っていたことがわかりました。また、幸福実現党サイトや党員のブログ等から、同党が「論破プロジェクト」に関わっている事実を記した記事が削除されていることもわかりました。途中までは積極的に当関連の活動としてアピールしていながら、現在では関与を示す情報が幸福の科学側のサイトから消えている状態です。 ■幸福実現党幹部が語る「論破プロジェクト」 「論破プロジェクト」は、幸福実

                                                                          アングレーム国際漫画祭"論破プロジェクト"への関与、幸福実現党幹部が語っていた
                                                                        • 患者さんから「軟骨サプリはやっぱり膝に良い?」という超ありがち質問がきたのでいつもの返しをしたら論破された

                                                                          せいけ医 @seikeigekadr 患者さんから「軟骨サプリはやっぱり膝に良い?」という超ありがち質問がきたので「焼肉たくさん食べても筋肉モリモリにならないですよね?」といつもの返しをしたら、「ウチの旦那は毎晩ビール飲んでビール腹になったけど」と完全に論破された。 2024-06-09 10:23:34

                                                                            患者さんから「軟骨サプリはやっぱり膝に良い?」という超ありがち質問がきたのでいつもの返しをしたら論破された
                                                                          • 「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥 |LITERA/リテラ

                                                                            産経新聞「従軍慰安婦報道」のみっともない真実(2) 「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥 昨夏の朝日報道問題で「捏造記者」の濡れ衣を着せられた元朝日新聞記者・植村隆氏と、「安倍晋三シンパ」の3本指に入る産経新聞の名物編集委員・阿比留瑠比記者との“インタビュー対決”が話題になっている。 と言っても、産経新聞紙上に掲載された記事のほうではなく、その後、産経のWeb版で公開された“インタビューの全文書き起こし”と見られるやりとりについてだ。なんと、そこには、“ホーム”であるはずの産経の阿比留記者と同行した外信部・原川貴郎記者が、“アウェー”の植村氏に論破され、くるしい言い逃れに終始している模様が描かれていたのである。 本サイトは前回、そのインタビューに至る経緯や、前半のハイライト部分を紹介した。今回解説していくのはその佳境、いわば

                                                                              「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥 |LITERA/リテラ
                                                                            • 名言を論破するスレ : 哲学ニュースnwk

                                                                              2012年02月12日23:55 名言を論破するスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/12(日) 17:50:39.77 ID:x0HAdmir0 ルール 1.誰かが名言、哲学的な言葉をコピペしてくる 2.名言に安価を付けてマジレスで論破して最後に「はい、論破」 3.論破側をさらに論破できる場合は安価レスで反論「はい、論破」 4.感心したレスには横レスでもいいので「ぐぬぬ」で褒めましょう ※ただの遊びなので熱くなりすぎるのは恥ずかしい事だと自覚しましょう。 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/12(日) 17:51:21.08 ID:x0HAdmir0 あきらめたらそこで試合終了だよ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/12(日) 17:52:05.74 ID:YGuRkLt

                                                                                名言を論破するスレ : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 漆原氏が語る「一生エンジニア」でいる方法――理論と情熱で35歳定年説を論破する【デブサミ2019】

                                                                                「皆さん、コード書いてますか?」――ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2019」は、そんな呼びかけから開幕した。拡大鏡をかけながらでも、コードを書き続ける生涯を目指す。そう語られたこのセッションは、「エンジニア35歳定年説」という「嘘」を論破するための、理論と情熱にあふれた内容であった。セッション内では科学的なエビデンスを論拠とする数々の方法論が示され、そこには「一生エンジニア」を実現するためのノウハウが詰まっている。それを目指すエンジニアの方はもちろん、若手エンジニアの意欲向上に悩むリーダーや、エンジニアの心理がわからない管理職、離職率に悩む人事担当など、エンジニアに関わる様々な職種の方々も、このセッションから課題解決のヒントをつかんでいただけるだろう。本稿では、ベストスピーカー1位を受賞した、ウルシステムズ 漆原茂氏のセッションをお届けする。 大事なのは、「内発

                                                                                  漆原氏が語る「一生エンジニア」でいる方法――理論と情熱で35歳定年説を論破する【デブサミ2019】
                                                                                • はい論破wって言ってる奴の愚かなこと

                                                                                  よくネットではい論破wとか論破してやるからかかってこいとかほざいてるアホがいる。 たしかにお前が論破と呼ぶもので人の意見を封じ込めることはできるかもしれない。 でもそこに論破された相手の納得や相手への敬意、信頼はうまれるか? ほとんどの場合うまれないであろう。 なぜか? そこには相手の思考、感情を汲み取るってことがないからだ。 相手がその思考に至るには背景や信念があるはず。 でも論破厨は相手の意見を封じ込めることに精を出しているだけ。 それじゃコミュニケーションはいつまでもとれないよ。 論破厨に童貞が多いのもそのせいだろうな。 「正論だけじゃ人は動かない。」 これがわかるかどうかだ。 (追記) たくさんのブクマ恐縮です。 このダイアリーは就職活動の中で誰からも「君は論理的だね。」 と言われ、そのままコンサルになった自分が、論理だけじゃやっていないことが多々ある現実に気づかされて書いたもので

                                                                                    はい論破wって言ってる奴の愚かなこと