並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 986件

新着順 人気順

逆に考えるんだの検索結果81 - 120 件 / 986件

  • 多様性が無条件で許容されることはない現実 | DevelopersIO

    ダイバーシティという言葉は以前からありましたが、SDGsの考えが拡がる中で、日常的に接する機会が増えているように思います。クラスメソッドのカルチャーを言語化した「Classmethod Leadership Principle」の中にも「ダイバーシティ」という項目があり、クラスメソッド社員にもなじみ深い言葉でしょう。 ダイバーシティを日本語に直訳すると「多様性」になります。しかしながら、人権や雇用機会の文脈で使われる「カタカナのダイバーシティ」は、すべての多様性ではなく、人のタイプやライフスタイル、働き方の多様性を差していることが多いです。つまり、多様性とダイバーシティは、日本においては微妙に異なったニュアンスの言葉といえます。 このエントリーは主に、ダイバーシティではなく多様性の話を中心にしています。 多様性は無条件に許容されるか? 多様性という言葉は既に一般用語となっており、特別な説明

      多様性が無条件で許容されることはない現実 | DevelopersIO
    • 開発マネージャがメンバーに知って欲しい事 ※随時更新 - Qiita

      はじめに 開発マネージャーがメンバーに知って欲しい事を纏めた記事です。随時、更新します。 前提 新人向け Webアプリケーション開発 Learning 開発は常に学び続ける事になるので、「どう学ぶか」を考える。 メタ認知 自分を客観的に認知する。 Self Management 自己管理を行う。 守破離 学びのプロセスを理解する。 継続力 継続する手法を理解する。 Thinking 開発では考える事が多いので、その為の基本を学ぶ。 Logical Thinking 論理的な思考方法の基本を理解する。 参考書: Thinking Framework 思考を整理する際に利用するフレームワークを知る。 Thinking Backwards 逆から考えると言う思考法を習慣づける。 参考書: Document Business Document ビジネス文書の書き方の基本を理解する。 文章は長くなり

        開発マネージャがメンバーに知って欲しい事 ※随時更新 - Qiita
      • 衝撃!箱根駅伝の「白バイ」がいつもと違う!? 先導白バイがホンダでなくナゼBMWに?

        新年の幕開けを飾る日本の国民的なイベント「箱根駅伝」。今年の箱根駅伝では先導白バイがいつもと違いました。白バイといえばホンダのバイクでしたが、なんと今回はBMWの電動白バイ。箱根駅伝のような日本の国民的イベントで、なぜ日本メーカーではなく、BMWだったのでしょうか。 国民的イベント箱根駅伝でなぜ日本メーカーではなくBMWのバイク? 箱根駅伝といえば、新年の幕開けを飾る日本の国民的なイベントといっても過言ではないでしょう。TVの視聴率だって非常に高い。そんな箱根駅伝のTV中継を見ていて、今年はスタートから少しばかり衝撃を受けました。 TV画面に出てくる先導の白バイ、BMWの電動スクーターです。BMWがスポンサーになっている東京マラソンでは以前も使われていたけれど、箱根駅伝のような日本の国民的イベントでなぜ日本メーカーのバイクではなく、輸入二輪車ブランドのBMWバイクだったのでしょうか。 バイ

          衝撃!箱根駅伝の「白バイ」がいつもと違う!? 先導白バイがホンダでなくナゼBMWに?
        • 海外の富裕層が「カネを落とせない」残念すぎる旅行先…その名も日本(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

          <日本には外国人観光客を楽しませる観光地は多い。だが超富裕層が「カネを落とせない」事態に陥っているのが現状だ> 日本もついに「コロナ後」となったせいか、海外ミュージシャンのコンサートの波が押し寄せている。同時に仕事ではなく日本に遊びに来る有名人も多く、京都や有名ラーメン店での写真などがSNSに載っている。有名外国人にとって日本は、仕事の場としての経済大国だけでなく、遊びに来るのにも魅力的な国になってきたのかもしれない。 【動画】東京の人ごみの中に登場するも、完全に周囲にスルーされる米人気ラッパー そんな様子を見ると皆さんは、日本には外国人を楽しませる観光地や遊び場がたくさんあると思われるかもしれない。確かに神社仏閣は見どころが多いし、飲食店のレベルも高く、ショッピングにも困らない。だが、私の知っている外国人観光客の多くは、観光地以外の遊び場が少ないと言う。特に大人が遊びに行く場所がない。

            海外の富裕層が「カネを落とせない」残念すぎる旅行先…その名も日本(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
          • パンケーキを作ろうとしたら鉄板を錬成してしまった様子「リプ欄見て震えた」「見事な鉄板ですね…」

            同田貫上野介正国 @den_thieves @poipoitantanmen ……逆に考えるんだ、 「ここまで均一に美しい艶のある焦げを出す、それもまた才能なんだ」と考えるんだ(目逸らし 2020-04-19 16:01:44

              パンケーキを作ろうとしたら鉄板を錬成してしまった様子「リプ欄見て震えた」「見事な鉄板ですね…」
            • インフラエンジニアになるのは簡単か - orangeitems’s diary

              Q. インフラエンジニアになるのは簡単か? A. 簡単です。 インフラエンジニアでベテランの私でもこう答える。 ただし、なることと、上を目指すのは全く別のお話だ。インフラエンジニアを名乗ること自体は簡単でも、何を仕事にするかは恐ろしく幅が広い。 幅が広いから、スキルの表現が標準化されていない。何でもできるをフルスタックというのは簡単だけど、何がフルなのかを表現できる人は誰もいない。 自分はフルスタックだ、と言う人がいれば、それはあなたが働く現場の全ての業務、という意味でのフルであって、世の中の全ては捉えきれてはいない。 もはや、全てを知っているというよりは、未知なことがきてもなんとかできる、という意味合いの方がインフラエンジニアについては当てはまる。どんな要件が来ても基盤となる知識があるので、資料を読み解けば何とかできる、ぐらいの胆力が求められる。 未経験からのインフラエンジニア、という意

                インフラエンジニアになるのは簡単か - orangeitems’s diary
              • 上田文人とJenova Chenが語る,アートと制作の苦悩,そして「ゲームを作る」ということ――イメージか,ロジックか

                上田文人とJenova Chenが語る,アートと制作の苦悩,そして「ゲームを作る」ということ――イメージか,ロジックか 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 日本に,上田文人というゲームデザイナーがいる。 上田氏自らが世に出した作品は,わずか3本。その3本はすべて世界で高く評価されており,“上田ワールド”とも呼べる独自の世界が魅力だ。 2本目の作品である「ワンダと巨像」は,GDCのアワードのゲーム・オブ・ザ・イヤーを含む5部門を受賞し,Time誌が選んだ「All-Time 100 Video Games」※にも選ばれている。最新作の「人喰いの大鷲トリコ」も,日本ゲーム大賞を始めとしてD.I.C.E.Awards,英国アカデミー賞ゲーム部門,文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門など,世界の賞を総ナメにしている。 ※「All-Time 100 Video Games」歴史上

                  上田文人とJenova Chenが語る,アートと制作の苦悩,そして「ゲームを作る」ということ――イメージか,ロジックか
                • アンチパターンから考える Salesforce ゲストユーザ問題 - Qiita

                  本記事の内容は可能な限り正確な情報を記載するよう努めていますが、 必ずしも内容の正確性や安全性を保証するものではありません。 当記事を参照・利用したことによってトラブルが発生しても一切の責任を負いかねます。 また、本記事にて記載している検証行為はすべて筆者の developer 環境で行っております。 はじめに 2020年の末ごろから、Salesforce の設定不備による情報漏洩を伝えるニュースが立て続けに報じられるようになりました。 この問題を一番よく伝えているのは日経クロステックで、同紙によると現在までに、多数の企業で影響があったとされています。(注:ただし、報じられている企業の多くは、プレスリリースでは「クラウド型システム」というような表現に留めており、Salesforce のことであるとは発表しておりません) また、02/12には両備システムズから Salesforce を利用し

                    アンチパターンから考える Salesforce ゲストユーザ問題 - Qiita
                  • 自分のデザインしたロゴがTシャツになって売られていたのでお手紙を送ってみた話、または法律を知ろう2019|KMI

                    自分のデザインしたロゴがTシャツになって売られていたのでお手紙を送ってみた話、または法律を知ろう2019 このnoteは私個人の体験に基づく内容です。 法律の解釈などについては専門家ではない人間の理解によるものであり、正確ではありません。ご了承ください。 私は個人で活動しているデザイナーです。レトロな文字のデザインが特に好きで、文字を主役にしたシールやTシャツなどのオリジナルグッズをイベントで販売するなどしています。 ▲以前作った100円シールくじ(3枚入り・当たりのキラシールあり)の中身サンプル(今回の内容とは関係ないです) 事の発端先日、SNS上で指摘してくださった方がおり、あるファッションブランドが販売しているTシャツに、私が数年前制作し販売しているシールのロゴデザインが流用されているらしいことを知りました。 はね、はらいの角度など、細かい部分の処理が完全に一致はしてないものの、パッ

                      自分のデザインしたロゴがTシャツになって売られていたのでお手紙を送ってみた話、または法律を知ろう2019|KMI
                    • 『ジョジョの奇妙な冒険』をみんなに読んでほしいので、クイズ大会を開催します | オモコロ

                      〜都内、某日〜 どうしたんですか、相談って 実は今、悩んでいることがあって… ジョジョが面白すぎて、原稿が全く手に付かないんですよね。 ジョジョというと、あの そうです。荒木飛呂彦先生原作、1987年連載開始の第1部から、ウルトラジャンプ2021年9月号にて第8部がついに完結の、大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのことです。 急に説明口調になったな 原稿に取り掛かろうとすると、すぐジョジョの良いシーンが脳裏をよぎって手が止まってしまって…。 熱く語って発散できる友だちもいないし、未読の人にも勧めたいけどなかなか機会もないし……。 …JUNERAYさん、逆に考えるんだ。 えっ? 「ジョジョの記事を書けば良いじゃないか」と考えるんだ…。 …… …… 第一回 『ジョジョの奇妙な冒険』クイズ大会 開催!!!!! クイズのために集いし星屑(スターダスト)はこいつらだ!!!! オモコロ編集長。

                        『ジョジョの奇妙な冒険』をみんなに読んでほしいので、クイズ大会を開催します | オモコロ
                      • ヘルシオで毎日なにかしらやってる - #つくりおき

                        id:hitode909です。意外とヘルシオを毎日使っています。 ピザトースト ピーマンがでかくて食べにくかった。水蒸気を使って焼いていてパン焼くのに10分くらいかかります。ウォーターオーブンじゃなくて普通のヒーターで焼いて時間短縮できないか試したい。 鶏むね肉 ステーキシーズニングをまぶして焼きました。まったくパサッとせずに焼けて感動。これ作って冷蔵庫にしまっておくとサラダに乗せたりカップ麺に乗せたりできて重宝します。 パン こういうパンを温め直すと角皿に油が落ちてるのでちょっとは身体に良くなっている気がする。 ウェッジウッドのマグカップを会社で使っていて、大量の紅茶を飲めて気に入ったので家用にも買いました。 ローストビーフ 今度結婚する友達が家に来たのでローストビーフやりました。 赤ワイン玉ねぎソース。煮詰めるのでこれは鍋で作っている。食感と辛味が残る良いソースです。 焼き加減がかなり

                          ヘルシオで毎日なにかしらやってる - #つくりおき
                        • 日本のゲーム音楽史の体系化に挑んだ書籍『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』<br/>監修者・田中“hally”治久氏インタビュー - メディア芸術カレントコンテンツ

                          40数年にわたるハードウェア/ソフトウェアの進化と発展を経て、限りなく広がった「日本のゲーム音楽」の裾野。その歴史を俯瞰しつつ全体像を整理する難事業が行われ、その成果が書籍『ゲーム音楽ディスクガイド Diggin' In The Discs』(以下『ゲーム音楽ディスクガイド』/Pヴァイン、2019年)、および『ゲーム音楽ディスクガイド2 Diggin' Beyond The Discs』(以下『ゲーム音楽ディスクガイド2』/Pヴァイン、2020年)として相次いで刊行された。執筆者の一人でもあり、全体監修も務めた田中"hally"治久氏にお話をうかがった。 『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』表紙 待ち望まれていたゲーム音楽史の体系化 古くから親しまれている劇場映画やテレビドラマのサウンドトラックの世界、近年大いに脚光を浴びつつあるアニメソングの世界など、映像作品への思

                            日本のゲーム音楽史の体系化に挑んだ書籍『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』<br/>監修者・田中“hally”治久氏インタビュー - メディア芸術カレントコンテンツ
                          • AWSを活用してゲームサーバーのコストを劇的に下げる––スポットインスタンスを効果的に使うための基礎知識

                            2019年7月24日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第23回となる今回のテーマは「AWSでゲームサーバーを最大90%安く利用する方法」。アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社シニアソリューションアーキテクトの吉田英世氏が、ゲームサーバーの運用コストを劇的に安くするAWS活用法を解説します。前半パートとなる今回は、Amazon EC2の大幅なコスト削減を実現するスポットインスタンスの概要と、それをゲームに活用する上での知見を語ります。講演資料はこちら AWSでゲームサーバーを最大90%安く利用する方法 吉田英世氏:みなさん、こんばんは。私はAmazonのソリューションアーキテクトという部署にいまして、ゲームのお客様を主に担当している技術者です。AWS上でどうい

                              AWSを活用してゲームサーバーのコストを劇的に下げる––スポットインスタンスを効果的に使うための基礎知識
                            • バランスシートで考える技術的負債

                              はじめに エンジニアリングの課題としてよく話題になるのが技術的負債という言葉です。プロダクトを開発していった結果、その一部に満足のいかない部分が生まれ、それによって開発効率が落ちてしまうようなものを技術的負債と呼んでいると思います。つまり作り出した物が負債となってしまったという解釈が多いのではないかと思うのですが、私は作り出していないために生まれる技術的負債もあるのではないかと思っています。 この記事では、技術的負債を言葉の由来でもある会計的な視点から見てみることで、技術的負債の本質を解き明かし、どのように計画的な技術的負債の運用を行うかについて考察します。なお、私に会計的な専門知識はないのと、簡単化のために、あくまで会計風の表現で技術的負債を表してみたものと思ってください。 バランスシートで考えるプロダクト開発 技術的負債について触れる前に、まず、プロダクト開発を会計的に表現するとどうな

                                バランスシートで考える技術的負債
                              • Google adsense再開不能 - S-Johnny's Garden

                                目次 こんばんは。 こんばんは。 本日は、掲題「Google adsense」の件で皆様方から、ご心配やレクチャーを戴いたにも係わらず、たった今 「このたび、お客様の申し立てを承りました。プログラムのご利用継続をご希望ということで、ご提供いただいた情報を検討いたしましたが、誠に残念ながら、お客様のサイト運営者アカウントを再開することはできないとの判断に至りました。 お客様のアカウントへの今後のお支払いは停止されます。今後、サイト運営者プログラムにご参加いただくことはできず、新しいアカウントを作成することもできませんのでご了承ください。」 とのメール有り 😢 まあ、それはそれで仕方無いですね・・ しかし悪い流れが続き過ぎで、そろそろ全てにヤバいかな ? 逆に考えれば、今後何でも好き勝手に書けると言う風に割り切るしかないですね  (-_~-) deve.K (id:dev04K)さん、本当に

                                  Google adsense再開不能 - S-Johnny's Garden
                                • 「日本スゴイ」や「ネトウヨ」にみる、アイデンティティの間隙 - シロクマの屑籠

                                  blogos.com リンク先はBLOGOSさん向けの書き下ろし記事です。拙著『何者かになりたい』の後半章に関連した、中年期~老年期のアイデンティティの話題を記しています。BLOGOS編集部さんから「中年の危機」に重心を置いて欲しいとリクエストいただいたので、そのような内容となっています。ご関心ある人は読んでみてください。 ところで、リンク先の文章のなかで私は「日本スゴイ」について触れました。 それでも、この問題で精神医療の助けを借りなければならない人は全体の一部だ。実際には、多くの中年や高齢者が自分のアイデンティティを巧みにメンテナンスし、年を取ってからも何者かで居続けている。なかにはアイデンティティの空白を「日本スゴイ」的な動画配信のシンパになることで埋めあわせてしまう人もいるが、そうしたことも含め、人は自分のアイデンティティの空白をどうにかするためには骨惜しみしないし、それで案外なん

                                    「日本スゴイ」や「ネトウヨ」にみる、アイデンティティの間隙 - シロクマの屑籠
                                  • 個人的ネットミームまとめ

                                    追記Q.淫夢語録なくね? A.時系列を追うことに主眼をおいているので、(多分)入れてない。同じ時期に100近く集中しそうで、あんまり意味ないなと思って。→語録としてまとめることにしました。 Q.後半力尽きている。 A.2ch(5ch)ネタを主なソースにしたのと、体力的な意味で力尽きたからだね。なにせ気が付いたら二時だったから。 せっかくのご指摘だし、2010年代後半からはツイッターあたりが流行りの中心になっているから、そこの部分も拾った更新版をつくるね。 Q.網羅性が低すぎる A.wikiでもつくらない限り、どんな人でも網羅するのは無理だと思うよ。だから「個人的」なの。できれば、○○がない、と書き込んでくれると嬉しい。 その他の突っ込みもありがとう。 火曜日を目途に2010年代以降を頑張った更新版もつくるね。 本文書いてみました。突っ込み募集中。 2000?  うそはうそであると見抜ける人

                                      個人的ネットミームまとめ
                                    • 無理関数の不定積分と双曲線、微分形式 - tsujimotterのノートブック

                                      今日考えたいのは、 や というタイプの積分です。 いわゆる無理関数の積分と呼ばれるもので、大学受験でも難関大学の問題として登場するみたいですね。 今回の記事のきっかけとなったのは、清さんによる以下のツイートです: 【清史弘からの提案 7 】 教育系YouTuber の人に向けて、このような動画はどうですか? という内容です。もちろん、YouTuber でない方もご参加ください。 私の考え方は24時間以内にあげようと思っています。 これは、唯一の正解というよりは、いろいろとあってよいと思います。#清史弘からの提案 pic.twitter.com/UokREtslQt— 清 史弘 (@f_sei) 2020年9月13日 上のツイートによると、今回の積分は という変数変換がキーになるようですが、いったいどこからこの式が現れたのか説明せよ、というのが問題です。 清さんのツイートの引用リツイートに、

                                        無理関数の不定積分と双曲線、微分形式 - tsujimotterのノートブック
                                      • 女性不在、男性中心の展示…「平成美術」に私が抱いた抵抗感:朝日新聞GLOBE+

                                        「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019」の会場=京都市京セラ美術館、Photo:Kioku Keizo 美術批評家の椹木野衣(さわらぎ・のい)キュレーションによる展覧会「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」(京都市京セラ美術館、2021年1月23日~4月11日)は、今年最も話題の展覧会の一つだろう。約30年の平成年間を三つに区分し、平成の美術と社会を振り返る内容である。 目玉の一つは、展示室入口にそびえ立つ長さ16 メートルの年表「平成の壁」。黒板とチョークの手書き文字が、泡のように「現れては消える」という本展のコンセプトにつながるイメージをうまく表している。 展示作品の一つ「平成の壁」=京都市京セラ美術館、Photo:Kioku Keizo しかし注意すべきは、本展にはアーティスト14組(と1組の資料展示)しか選ばれていないこととだ。形態が「グループま

                                          女性不在、男性中心の展示…「平成美術」に私が抱いた抵抗感:朝日新聞GLOBE+
                                        • 網戸越しに景色を撮ると自分ちの庭みたいに見える

                                          1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:ホテルでよく見るキーホルダーを挿すタイプのスイッチがある生活 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 網戸越しの私の世界 日本の家には、たいてい網戸が付いている。なので窓の外を見るときは、いつだって網戸越しだ。その先にどんなに美しい庭があろうとも、網戸というフィルタを一枚通したものを見ているのだ。 普段は当たり前すぎて気にならないけれど、この「網戸」こそが、見慣れた風景を形づくっているものではないだろうか。 われわれが見ているものは、外の風景ではなく網戸だ 逆に考えてみよう。網戸を通せば、どんな景色でも家の中から見たように錯覚する――すなわち、世界中が自分ちの庭みたいに感じ

                                            網戸越しに景色を撮ると自分ちの庭みたいに見える
                                          • 行き詰った時、ときめきやきらめきを - シロクマの屑籠

                                            緩募:「煮詰まった中年男性」の気分転換の方法 - いつか電池がきれるまで うちのブログにリンクが貼られていることに気付き、どうお返事するのが適切だろう? と数日考えました。 fujiponさんにはfujiponさんの、私には私の中年期があるのだから、私が返事を書くことにどれほどの意味があるのかわかりません。が、それは書く側ではなく読む側が判断すればいいと思い、私が思っていること・やっていることをとおして「行き詰った中年男性」の気分転換について書いてみます。 ときめきやきらめき……をお勧めする前に fujiponさんの文章を読んだうえで私が言ってみたいことをまとめると、「ときめきやきらめきを追いかけようよ」「ドーパミンのある生活をしようよ」になるのですが、その前に、確認していいんじゃないかと思うことがあるので先に書きます。 50代を迎えた頃の私の師匠筋が言っていたことがあります。それは「サプ

                                              行き詰った時、ときめきやきらめきを - シロクマの屑籠
                                            • やる気の出し方ってある?→ある方法がかなり効果的っぽいしそれの「逆」を考えるとかなり最悪になる

                                              小澤至論 Michinori Ozawa @oz_shiron 学生様から質問頂きました 「やる気の出し方ありますか?」 「あります。少しだけやってみてそれを誰かから褒めて貰って調子に乗る、です。 これを証明する為に、逆にやる気を削ぐ最も効果的な方法も教えます。まだ始めたばかりなのに誰かからボロクソ言われる、です。身に覚えありますよね?」 pic.twitter.com/O5g6g3SmWk 2023-04-22 01:47:37

                                                やる気の出し方ってある?→ある方法がかなり効果的っぽいしそれの「逆」を考えるとかなり最悪になる
                                              • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, G1 フェブラリーステークス - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden

                                                目次 こんばんは。 【G1 フェブラリーステークス】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 本日は朝からちょっと駅へ行ったんだけど、自分は食べないん だけど、結構有名らしい「たい焼き」屋さんに行列が出来ていて、何があったんだろうと「 宝くじ売り場」の叔母ちゃんとビックリ・・ 何かセールでもしてたのかな ? 宝くじ売り場の叔母ちゃんも、こんなに凄いの初めて見たって 驚いてたのと、特にセールとか聞いて無いって (;^_^A 【G1 フェブラリーステークス】 東京競馬場 4歳以上オープン 定量(ダ)1600メートル 気になるトピックス 上半期のダート王決定戦 ここは[ギルデッドミラー]に注目していたのに引退で・・ ■ コース適性がポイント JRAの左回りコースで行われた 1900メートル未満の重賞において 1着となった経験がある馬 ■ キャリアが豊富な馬は不振 通算出走数が 2

                                                  負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, G1 フェブラリーステークス - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden
                                                • 【徹底調査】加藤ヒロシ版『キン肉マンゴールドカートリッジ』は本物なのか? ~香港から届いた疑いの手紙~

                                                  こちらの『ドラゴンボールZ 強襲サイヤ人』のゴールドカートリッジはキン肉マンゴールドが出品された翌年の2014年2月に同じ人物から出品されたもので説明文には「昔、働いていた仕事先で入手したもの」とあった。 もしかしたらバンダイ関係者か? しかしそれから2か月後の2014年2月に出品された『ドラゴンボールZII 激神フリーザ』のゴールドカートリッジ』のときには説明文に「1991年に開催されたジャンプVジャンプフェスティバルで当選したものです」とあった。ちゃうんかーい! いや。待てよ。y59氏は子どものときにこれに当選し、青年となってキン肉マンゴールドを入手、就職して仕事先でDBZゴールドを入手といった凄まじいファミ運の持ち主だったのかもしれない......。 ◆メルカリのキン肉マン氏の謎◆ 逆に考えるとメルカリのキン肉マン氏は関西1位のA君自身だったからこそこれがビーバップの加藤ヒロシである

                                                    【徹底調査】加藤ヒロシ版『キン肉マンゴールドカートリッジ』は本物なのか? ~香港から届いた疑いの手紙~
                                                  • nextint_tsuyotsuyo_koshikake.md

                                                    nextint_tsuyotsuyo_koshikake.md [募集終了]NextInt社 つよつよ人材 腰掛け雇用枠 参考ツイート 雇用条件 月収30万円 週3勤務 残りの週2日については副業、勉強、大学院、転職活動等に充ててよい 曜日はいい感じに調整、応相談 土日祝日は休み、休日はちゃんと休め 交通費支給(現実的な範囲内で) 経費での書籍購入 有給休暇は適度にあり(調整中) 社保(厚生年金、健康保険、雇用保険)あり 社会保険は「週所定労働20時間以上」、雇用保険の労働認定は「月11日以上勤務」という規定があるため、この規定を満たすように働いてもらう 詳しくは国の資料を参考 十分な余剰利益が出たら賞与が出るかもしれない、基本は期待してはいけない マシンは自分のPCを持ち込むか、30万円以内で好きなのを買う(もしくは転がっているお古マシン) 最初のうちは試用期間+契約社員、雇用が長期化し

                                                      nextint_tsuyotsuyo_koshikake.md
                                                    • 書籍『Go言語でつくるインタプリタ』を写経してみた|TechRacho by BPS株式会社

                                                      今さらながら『Go言語でつくるインタプリタ』のとおりにMonkey言語を作ってみました。個人的に名著だと思います。 実際に買ったのはKindleの日本語版です。 英語版はこちら。 公式サイト↓には既に続編の「Writing A Compiler in Go」もありますので、こちらもそのうちやってみたいです(やってます)。 サイト: Writing An Interpreter In Go | Thorsten Ball サイト: Writing A Compiler In Go | Thorsten Ball 同書の特徴 同書の大きな特徴は「読みながら実際に作ってみる」ことを主眼においていることです。 それなりの規模のプログラミング言語を作ろうとすると、昔は(今でも)yaccやlexといったツールを使うことがよくあったようです(なおRubyの場合はbison(yaccの実装のひとつ)以外は

                                                        書籍『Go言語でつくるインタプリタ』を写経してみた|TechRacho by BPS株式会社
                                                      • JSConf JP 2023「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート

                                                        この記事は、JSConf JP 2023 で発表した「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」のスピーカーノートです。もともと PDF を公開していたのですが、読みにくいという声をいただいたので移植しました。内容はそのままで、見出しだけ付けています。 はじまり こんにちは、今日は「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」というタイトルで発表をします。「いやいや、JavaScriptはブラウザで普通に動くだろう」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、話を聞いてもらえれば何を言っているのかわかると思います。 JSConf JPで登壇させていただくのは今回で3度目なのですが、オフラインのカンファレンスで話すのは今回がはじめてなので少々緊張しています。 最初に軽く自己紹介をします。鈴木 颯介と言います。大体のところで Sosuke Suzuki という名前

                                                          JSConf JP 2023「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート
                                                        • なぜ私はVtuberを頑なに拒むのか|とあるド畜生

                                                          どうも、ド畜生です。 ツイッターをご覧になっている方ならご存知でしょうが、私は事あるごとにVtuberアンチの様相を呈しては一部の人間からブロ解されています。 私はとにかくVtuberが受け付けられないのです。 最初におことわりしておきますが、これは特定個人への私怨や誹謗中傷などではなく、一人間としての感性の問題です。 それを担保するためにも、特定Vtuberの名前や団体名は挙げないこととします。 Vtuberが嫌い、ということに関しては説明すると長くなるので割愛しながら”Vtuberは無理”という安易な言葉で表現してツイートをしてきたのですが、いい加減これをつぶやき続けるのも如何なものだろうか、と思いますのでここいらで要点をまとめながら私の感じるところを書き連ねたいと思います。 先に結論から申しますと、私は正確にはVtuberアンチなのではなく、”現実の”アンチだということを申し上げてお

                                                            なぜ私はVtuberを頑なに拒むのか|とあるド畜生
                                                          • 『情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか』 訳者あとがき - HONZ

                                                            作者: アンドリュー・スチュワート、翻訳:小林 啓倫 出版社: 白揚社 発売日: 2022/10/12 本書は2021年9月に出版された、A Vulnerable System: The History of Information Security in the Computer Age(脆弱なシステム――コンピュータ時代の情報セキュリティ史)の邦訳である。著者のアンドリュー・J・スチュアートは投資銀行で情報セキュリティの専門家として働く一方、ロンドン大学キングス・カレッジに研究生として在籍中であり、情報セキュリティに関する論文を多数発表している。原著のタイトルにもある通り、本書は「脆弱なシステム」であるコンピュータのセキュリティをめぐる歴史を振り返るとともに、それを通じて「なぜ情報セキュリティは失敗の連続なのか」を明らかにしている。 本書でも繰り返し指摘されているように、いまや情報セキ

                                                              『情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか』 訳者あとがき - HONZ
                                                            • 業者さんのお菓子不良在庫を男気で全数量を買取り絶望から一転、Twitterのフォロワーが10倍になり一晩で623,856円売り上げたお話|お菓子の王国 はっぴーディアーズ

                                                              タイトルはたくさんの方に見ていただきたいため、興味を惹き付けるためにまた過剰なタイトルとしております。すべて本当のお話で嘘ではありませんので、そのままをお伝えしたいと思います。 お店のご紹介「お菓子の王国 はっぴーディアーズ」 ーーー2020年4月18日未明、 お付き合いしてる観光菓子の問屋さんがお店に来られて、北海道の観光の現状の悲惨さをお聞きしました。函館の問屋さんも1件潰れてしまったとのこと。どこも前年同期比80%~95%以上の売り上げダウン。人も来ない。 お店はどこも閉まり、店から商品を引き下げなければならない、納品予定の商品も期限がせまってきて大量に眠ったままと、そしてうちの商品も赤伝を切らせてもらえないかというので、即答で「いいですよ」と笑顔で快諾した。 赤伝とは、すでに処理済の伝票を取消すために発行される伝票のこと。通常は赤字で記載されるために赤伝という。たとえば、すでに発行

                                                                業者さんのお菓子不良在庫を男気で全数量を買取り絶望から一転、Twitterのフォロワーが10倍になり一晩で623,856円売り上げたお話|お菓子の王国 はっぴーディアーズ
                                                              • ワークマンからついにこの秋登場、山歩きにも使えるウォーキングシューズ「アクティブハイク」最速レビュー - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

                                                                これからとあるシューズを開発しようと思っているので、相談にのって欲しい――。 そんなメールが届いたのは昨年の秋ごろ。 このサイトでは昨年からワークマンのアンバサダーとなってはみたものの、やっていることはこれまでと同様、相変わらずギアレビューを書いていただけ。特にそれで不満があるわけではないけれど、せっかくなのでもっとこの立場でしかできないことがしてみたいとも思っていたところでした。 淡い期待を膨らませ、打ち合わせ場所であるオフィスへ。着いて開口一番出てきたのはなんと、「1,900円の山歩きもできるシューズを作るので、どんなシューズがいいと思うか、意見を聞かせて欲しい」というお題。「むむむ……」しばらく言葉が出ませんでした。 本格的な登山靴ではないとはいえ、ある程度のハイキングも可能なシューズを、1,900円で……そんな都合のいい話、少なくとも自分はこれまで聞いたことありません。これまで数万

                                                                  ワークマンからついにこの秋登場、山歩きにも使えるウォーキングシューズ「アクティブハイク」最速レビュー - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
                                                                • 選抜野球中止・しかし努力は無駄にならない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                                  ずけやま食堂の「幕の内弁当」が食べたくなったので、 ずけやまに行った。 あいかわらず繁盛している。 おばーやスタッフはマスクをしていたが 買い物客は誰もマスクをしていない。 これが沖縄クオリティ。 流石だ。 もっとも以前から、 村のどこにも マスクを売っている店はない。 入手できないのだからどうしようもない。 今日も笑って過ごそう。 --------------------------------------------------------- それにしても、沖縄では咳き込んでる人間はいないな。 年寄りもいつもどおり元気だ。 この高湿度がコロナウイルスの感染力を 弱めているような気がするな。 単なる僕の気のせいかもしれないが、 沖縄でのコロナウイルスの活動は鈍い気がする。 いや、だから沖縄に来てくれというのではない。 逆だ。今は来ないでくれ。 コロナウイルスを持ち込まれるのはゴメンだ。

                                                                    選抜野球中止・しかし努力は無駄にならない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                                  • 「でも」や「must」の多用がチームの成長を阻む メンバーが積極性を失う、「心理的ガッチガチ」な人の特徴

                                                                    仲山進也氏 インタビュー 「でも」や「must」の多用がチームの成長を阻む メンバーが積極性を失う、「心理的ガッチガチ」な人の特徴 新年度がスタートし、新たなチーム結成から1ヶ月が経過した5月。リーダーやマネージャーにとって、チーム管理の課題が浮き彫りになる時期です。この重要な時期に、ログミーBizのアンバサダーでありチームビルディングに詳しい仲山進也氏に、効果的なチーム作りのポイントをお聞きしました。後編は、心理的安全性を高める3つのヒントや、新しいリーダーシップとチームづくりについて語られました。 前回の記事はこちら 心理的安全性を高める3つのヒント ――具体的に、心理的安全性を高めるためのアプローチやヒントがあれば教えていただけますか? 仲山進也氏(以下、仲山):僕は心理的安全性を、「成し遂げようとする仕事に対して、考えやアイデアを言うのに恐れや不安がないこと」と捉えています。心理的

                                                                      「でも」や「must」の多用がチームの成長を阻む メンバーが積極性を失う、「心理的ガッチガチ」な人の特徴
                                                                    • SIerから自社サービス企業への転職が苦戦する人に足りない4つのこと - paiza times

                                                                      こんにちは。倉内です。 paizaを利用して転職してくださる方もたくさんいらっしゃいますが、その中でもSIer(SES含む、受託開発)から自社サービス開発の企業への転職を希望される方はとても多いです。(実際に前職のSIerの同期もそう言って転職していった人は多かったです) 「ITエンジニアは引く手あまただ」とよく耳にするかもしれませんが、実はあっさりと自社サービスへの転職に成功する方と、なかなかうまくいかず苦戦する方と二極化しているというのが現状です。 paizaでは、企業から採用・不採用の理由を聞いており、選考に通過できない方の多くには共通点があるということが分かりました。今回はその特徴と対策方法についてお伝えしたいと思います。 これから転職をしたいと考えている方や転職活動をしているけど思うように選考が進まない…と悩んでいる方はぜひ目を通していただければと思います。 即戦力として活躍する

                                                                        SIerから自社サービス企業への転職が苦戦する人に足りない4つのこと - paiza times
                                                                      • ソロキャンプデビューがしたい!格安中国製Naturehikeのテントの実力とは? - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                        先日は1万円以下で格安ソロキャンプギアを揃えよう~♬との記事を上げましたが、あくまでも最低限の装備の記事でした。 www.a-chancamp.com なので、快適なキャンプライフを堪能するには、それなりのテントが必要になってきますよね。 中には自分と同じようにファミリーキャンプからソロキャンプをデビューしたいと思ったおられる方も少なからずいると思いますので、今回はファミキャンからソロキャンに変更するのにあたり、どういったキャンプギアが必要かを考えます。 まず最初に・・・ 買換えが必要なものを色々考えてみますが・・・ 一番買換えが必要なのはテントでしょうね!実際ファミリーキャンプ向けの4~5人テントでもソロキャンプする事は可能ですが、設営時間がかかるという事と荷物が増えるのが問題でしょう。 ちなみに、我が家で使っているスノーピークのヴォールトなら、一人での組み立ても楽なカマボコテントでポー

                                                                          ソロキャンプデビューがしたい!格安中国製Naturehikeのテントの実力とは? - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                        • 主人公に卓越をみずにいられない──『東京最低最悪最高!』 - シロクマの屑籠

                                                                          bigcomics.jp (はてなブックマークでの反応:[B! 漫画] 週スピ&月!スピ読切・【読切】東京最低最悪最高!/鳥トマト) 月曜の朝に、この『東京最低最悪最高!』が目に飛び込んできた。現実を忠実に模写した漫画ではあるまい。ただ、読者がぶら下がれそうなフックはたくさん目につく。東京と地方。束縛的な親とそれに束縛される子ども。結婚して問題が解決された女性。そうしたフックに大量のネットユーザーが引っかかり、読みたいように読む恰好となっている。 そこから逆に考えるに、この作品は、作中で与えられた情報から何を思い、何を考えたって構いやしないのかもしれない。だから私も自分が読みたいようにこの作品を読むことにした。 この主人公の女性、なんだか強いよねって物語として。 エクソダスを決めた主人公の卓越 主人公は、地方の保守的な価値観の家に生まれた「ずべずべびったん」な女性だ。作中では福岡らしきこと

                                                                            主人公に卓越をみずにいられない──『東京最低最悪最高!』 - シロクマの屑籠
                                                                          • はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)|多々良タツキ

                                                                            はじめまして。「そうだ 京都、行こう。」というキャッチコピーはメッチャ素敵な駅員さんが書いたのだと信じている状態で広告業界に入り、もう7年が経とうとしているプランナー/コピーライターの多々良タツキと申します。最近、大きめのプレゼンでの一人称を「ヴォク」にしてみました。 先輩後輩とやっている勉強会(ホントは勉強会って意識高そうで苦手だけど…この勉強会はこぢんまりした雰囲気で素敵)で話しているとき、「自分の企画方法を詳細に体系化してみよう!」ということになりまして、せっかくだからnoteという形で公開しようと思います。 例えば、上図のようなアイデアの出し方。他にも、リソースの考え方や戦略の立て方、コピーライティングをはじめとする表現の考え方まで、7年間で学んだことを全部一回書き出してみようという記事です。 サラリーマン・インスティンクトにしたがってはじめに言い訳しておくんですが…本記事は、個人

                                                                              はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)|多々良タツキ
                                                                            • 多くの企業の「ありたい姿」は、実はそれほど変わらない 業務改善のプロが説く、現場の生産性を上げるフレームワーク

                                                                              強い企業ほど、戦略的に組織文化を作りこんでいる 入山章栄氏(以下、入山):よく「入山先生は『両利きの経営』とかイノベーションとか言うけど、うちはそういう組織文化になってないんですよね」と言われるんです。 でも、組織文化は自然にできているわけじゃなくて、戦略的に作りこんでいくものなんですよ。世界中の会社が組織文化づくりをしていますし、一番気合いを入れてやっているのはGoogleやAmazon、Netflixなんです。だから強いんです。 そして、組織文化を作るには、行動習慣が必要なんです。先ほどのダイエットの話でいうと、実は僕は去年の秋頃からパーソナルジムに行っているんですね。忙しかったり外食も多かったりで、本当は週2回行かないといけないところを週1回だけなんですけど、習慣づけています。 習慣化って2種類あるんですね。そのジムでは基本3ヶ月集中で、トレーナーさんがついて連絡もしてくれる。気がつ

                                                                                多くの企業の「ありたい姿」は、実はそれほど変わらない 業務改善のプロが説く、現場の生産性を上げるフレームワーク
                                                                              • 坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』 - 紙屋研究所

                                                                                坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書) 作者:坂本貴志 講談社 Amazon サブタイトルで大体言いたいことの本質を言っているとは思うが、坂本によれば、政府統計では、リタイア年齢である65歳から69歳までの世帯(2人以上)定年後の月収は年金を中心に25万円。他方で支出額は32.1万円。7〜8万円の収支差がある。 逆に言えば、月10万円稼げる仕事があれば、貯金の有無にかかわらず、「余裕のある」生活ができるということになる。 十分な年金を保障せず、年老いても働かせる社会が「地獄絵図」という批判は承知しているし、ぼくもそう思うところは

                                                                                  坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』 - 紙屋研究所
                                                                                • 誰にもバレずに会場から脱出しろ!『パーティー抜け出し選手権』 | オモコロ

                                                                                  どこかは全くわからないけど、なぜかどこかで聞いたことのあるセリフ。 今回はそれを競技化してみました。 名付けて…… 抜け出すことを目的に開かれたパーティー そしてパーティーを抜け出すことを目的に集まった奇妙な奴ら パーティーのようすは部屋に設置した定点カメラ(+カメラマン1名)で記録する。 今からスタート!? 一応スタートだけど、まずは普通にパーティーを楽しもうよ 今日楽しみすぎて新しい洋服買ってきちゃいました 気合十分じゃん!腹減ったしまずは普通に食いましょう! よっしゃ!食うぞ~~! 乾杯!! にしても、すげ〜〜量のオードブルですね 本当のパーティーでもこんなに食わないでしょ よっしゃ、いっぱい食うぞ〜 これ何? ユーリンチー? 酢豚じゃないの? なんかわかんないけどうめっ! このサラダも美味しいですー! え、マジ? たしかに美味い。野菜を好きな人が作ってるサラダだ アメイジング・ウメ

                                                                                    誰にもバレずに会場から脱出しろ!『パーティー抜け出し選手権』 | オモコロ