並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

雷鳥の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発|fabcross

    テムザックは、完全電動で動作し、機動的な動作が可能な小型の多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発した。 雷鳥2号(Prototype)は、各種アタッチメントを付け替えて、耕起や収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボットだ。搭載したバッテリーによるモーター駆動で走行し、4輪をそれぞれ動作させて、前後移動/横移動/その場旋廻の動きが可能だ。 同社によると、2022年12月に締結した宮崎県延岡市および北浦農業公社との連携協定に基づき、同社が2023年に稲作を行った宮崎県延岡市の圃場において、2023年12月15日に雷鳥2号に収穫用アタッチメントを搭載して収穫作業を行った。圃場はすでに9月に稲刈りを実施済みだが、初回収穫後の株から生育した二番穂が生育しており、雷鳥2号を用いて二番穂の刈り取りを一部行い、収穫作業に活用できることを確認した。 サイズは2200×1400×1300mm(突起物込み15

      テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発|fabcross
    • 小説の商業出版にいたる顛末:八潮久道『生命活動として極めて正常』 - やしお

      小説(短編集)が来月(2024年4月)にKADOKAWAから出版されることになった。その顛末やいろいろ思ったこと等のメモ。 ※このエントリはKADOKAWAの担当編集者や広報に見解を求めて書いていない。「私のケースはこうだった、私からはこう感じた/こう見えた」を記録している。勘違いされるといけないので念のためお断り。 概要 カクヨム(小説投稿サイト)で年に1~2作ほど小説をアップしていた。それ以前のブログ時代からだと20年くらい書いていた。 カクヨム経由でKADOKAWAから単行本の刊行の打診があった。カクヨムに過去に投稿した作品5編と、書下ろし2編を加えて短編集とすることになった。 著者側の実作業としては3ヶ月弱程度。 アマチュア時は単に「作品」でしかなかったけど、今回は同時に「製品(商品)」の側面が出てきて色々新鮮だった。 自分が書いたものが物理的な本になるのは、単純にうれしい。 目次

        小説の商業出版にいたる顛末:八潮久道『生命活動として極めて正常』 - やしお
      • 震災経験者から「乾パンは非常食として食べづらい」に共感 非常食はちょっといいやつがいい説からのオススメ紹介も

        雷鳥 8月18日コミティア東4う40b @raityou1gou 狩猟漫画「雷鳥ちゃん狩猟日誌」https://t.co/H57Z6YKf9k販売中 日常系漫画「生活実践部」。旅好アフリカ以外ほぼ制覇。海外ツーリング。手料理で友を呼んでの宅飲み派。食材求めて狩りなど。メインは猟犬を使った猪猟。旅先で猪を13頭射止めました。46日間のバイク旅から帰ってきました 雷鳥5/26コミティア148(東1)P44b @raityou1gou 震災経験者から一言 自分の非常食を準備するならカンパンはやめといた方がいい 水分無いと食べにくいし、口の中も切れやすくて、災害のストレスで口内炎になるん。 焼き鳥の缶詰なんか甘くて元気が出やすいからお勧め。 使わなくなったメガネを家の外の安全な所に置いとく。 無いよりマシ。 pic.twitter.com/AHOamxdKN7

          震災経験者から「乾パンは非常食として食べづらい」に共感 非常食はちょっといいやつがいい説からのオススメ紹介も
        • 水田監視ロボ「雷鳥3号」 放水で害獣を追い払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

          ロボット技術で農業の省力化を目指すロボット企業テムザックは、水田や畑の作物を荒らす困った動物たちを傷つけずに追い払うロボットを開発した。 テムザックは今年行った、ロボットやITを活用して大幅な省力化を実現する「ワークロイド農業」の実証実験で、ほぼ予定どおりの米の収穫量を記録した。田んぼの準備から収穫までに要した人の作業時間は通常の米作りのなんと6パーセントというから、実験は大成功。しかし、収穫の数週間前にイノシシによって一部の稲穂が食べられるという事件が起こった。そこで急遽、害獣対策用ロボット「雷鳥3号」を開発した。

            水田監視ロボ「雷鳥3号」 放水で害獣を追い払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
          • 〈8〉アムロをどう演出したか――到達点としての『機動戦士ガンダム』第1話|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

            富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回はシリーズ「到達点としての『機動戦士ガンダム』第1話」の2回目です。第1話はなぜ視聴者を夢中にさせるのか。その魅力を演出面から読み解きます。(バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) 前回「〈7〉観客を引きずり込む冒頭部」はこちら フラウとアムロ1――日常を描く 『ガンダム』第1話に戻ろう。 サイド7に潜入したジオンのモビルスーツ・ザクは、偵察を始める。パイロットの双眼鏡にひとりの少女が、隣家に入っていく様子が捉えられる。少女は、アムロのお隣さんのフラウ・ボゥで、ここから物語の軸は、主人公であるアムロ側へと切り替わる。 アムロの家を舞台にしたフラウ・ボゥとアムロのやりとりは、脚本を書く段階で星山が気を配った部分だ。星山は、スト

              〈8〉アムロをどう演出したか――到達点としての『機動戦士ガンダム』第1話|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
            • クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発

              ロボット開発を手掛けるテムザック(京都市上京区)は11月13日、害獣対策ロボット「雷鳥3号」を宮崎県延岡市内の水田に設置し、稼働を始めたと発表した。話題になった野生のクマ対策にも応用できる可能性があるという。 農業において大きな問題となっているイノシシなどの害獣対策として開発した。夜間に畑や水田に侵入した害獣をセンサーで検知し、自動的に対象に向けて高圧放水を行う。夜間の見回りや遠隔監視など人手をかけた対策を行う必要がない。 稲作へのロボット活用を研究している同社「アグリ研究所」の水田で、収穫直前の稲がイノシシ被害を受けたため急きょ開発した。テムザックは「昨今、大きな問題となっている熊などの動物を追い払うことにも応用できる可能性がある」としている。 テムザックは2000年設立のロボットメーカー。災害現場で活躍する全長5.4mの「T-54援竜」、歯科学生の臨床実習などに使える患者シミュレーター

                クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発
              • GW立山初日、浄土山でライチョウに出会いまくる季節外れの雪の日 - I AM A DOG

                今年もゴールデンウィークに富山県の立山(室堂)に行ってきました。今回は立山滞在は1泊2日のみと短かったですが、なかなかに充実したライチョウ観察(もはやそれが主目的)を楽しめた2日間でした。 富山後泊で行く2024年の春立山 アルペンルート立山始発で室堂へ 浄土山〜龍王岳ライチョウ見登山 相変わらずライチョウだらけの浄土山 浄土山南峰から一ノ越もライチョウだらけ 雷鳥沢キャンプ場へ、雷鳥沢ヒュッテで日帰り入浴 登山ルートとGPSログ 富山後泊で行く2024年の春立山 1月の焼岳以来、雪山シーズンに全く山に行ってなかったり(行ったけどロープウェイが運休だったことなどもあり)、春の立山にはコロナ禍の数年を挟んで毎年行ってるしそろそろいいかな…… と少し迷っていましたが、例年とは少し行程を変更した計画を思いついたので結局行ってしまいました。 当初、朝イチに長野側から入って(初日から登山をしつつ)、

                  GW立山初日、浄土山でライチョウに出会いまくる季節外れの雪の日 - I AM A DOG
                • かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる

                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:フトモモ、あぶらちゃん?名前の面白い植物めぐり(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 のたまご どこかに旅に出るとお土産を買う。行った先で買うこともあれば、行った先で渡すために、いま自分が住んでいる街のお土産を買うこともあるだろう。駅などのお土産屋に行くと実に多くのお土産が並んでいることがわかる。 東京ばな奈とか有名ですよね! 私も旅に出ると必ずお土産屋を訪れる。その地域の特色を生かしたお土産が並んでいて面白いからだ。やがて「●●のたまご」というネーミングのお土産を全国的に見かけることに気がついた。私は「のたまご」と呼んでいる。 有名なのは「かもめの玉子」ですね! 「のたまご」で有名なの

                    かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる
                  • 2023年で印象に残っている5つの旅と、2024年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    2023年の旅の振り返りと、2024年に考えていることを少し 2024年最初の記事は昨年に続き、2023年の旅を振り返ってみることにしました。 当ブログでは宿や飲食店についてのレポートを中心に掲載しており、一繋がりの旅のきろく・旅行記はあまり掲載していません。 2023年にnoteでメンバーシップ「旅と日常」を開始し、こちらでは旅日記・旅行記を随時公開しているのですが、2023年の旅の中で特に印象に残っている旅については、1年の振り返りとしてブログにも書いておくことにしました。 旅行記に興味がある方は、メンバーシップ会員特典として「旅先にてひとり」というマガジンを公開しておりますので、こちらをチェックしていただけますと幸いです。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Am

                      2023年で印象に残っている5つの旅と、2024年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 耕起や収穫に対応する農業ロボ「雷鳥2号」を発表|fabcross

                      テムザックは2024年4月4日、新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」(耕起アタッチメント搭載)を開発した。アタッチメントを付け替えることで、耕起や収穫などを完全電動で行える多機能型農業ロボットだ。 同製品はバッテリーによるモーター駆動で走行し、かつ4輪をそれぞれ動作させることで、前後移動、横移動、その場旋廻といった動きに対応でき、不整形地や小規模圃場などの農地でも活用できる。 今回は耕起アタッチメントを搭載し、耕起作業のロボット化を実現した。今後は完全自律走行モデルも開発予定だ。 同社はロボット技術を活用して省力化を追求する「WORKROID農業」プロジェクトを2023年から推進している。2023年春には宮崎県延岡市と北浦農業公社との連携協定に基づき、農業初心者でも取り組める省力化農業として、米粉用米の水稲直播栽培を開始した。 初年度は雑草防除ロボット「雷鳥1号」の投入、ドローンによる播種

                        耕起や収穫に対応する農業ロボ「雷鳥2号」を発表|fabcross
                      • 読書メモ - やしお

                        徳成旨亮『CFO思考』 人を元気にさせるような内容だった。単に「CFOの役目」の話に留まらず、グローバルな視点で日本や日本企業がどう見えるのかを含めて語る点が本書を面白くしている。それは著者が三菱UFJやニコンのCFOとして、海外の投資家・機関と相対する中で意識せざるを得なかったという。例えば日本の「事業の多角化や転換で会社を永続させる」スタイルは、米国の「会社はタイムリーに清算して社員を労働市場にリリースすべき」方針とは異なるが、社会の安定には資する。そうした特質を「グローバルな常識と違う」と否定せず、両立を考える。 CFOの役目は、「どこまでリスクをとり得るか」の範囲を正確に理解して、リスクの取り過ぎを戒める金庫番としての役目と、リスクの取らな過ぎを監視する役目の双方が必要だという。前者の「金庫番」の役目は従来からよく認識されていたが、後者の経営層へ投資を後押しする役目は軽視(ないしそ

                          読書メモ - やしお
                        • クハ489-501「ボンネット型特急電車」 - 金沢おもしろ発掘

                          1960年代から1980年代にかけて北陸本線特急「白山」「雷鳥」などで活躍したボンネット型特急電車で、お旅まつりなのでヘッドマークが「おたび」です(笑) 【撮影場所 小松市お旅祭り:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                            クハ489-501「ボンネット型特急電車」 - 金沢おもしろ発掘
                          • リリース|群れで働く雑草抑制ロボ『雷鳥1号』開発、ドローン直播 & 水管理システム運用も実践 | テムザック – tmsuk

                            2023.05.16 リリース|群れで働く雑草抑制ロボ『雷鳥1号』開発、ドローン直播 & 水管理システム運用も実践 <ワークロイド第3弾> 省力化を追求した“WORKROID(ワークロイド)農業”で米粉用の稲作 群れで働く雑草抑制&遠隔監視ロボット『雷鳥1号』を開発、水田に投入! ~ドローンによる直播作業 & 水管理システム運用も実践~ 株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)は、人手不足が叫ばれる様々な業界において、産業用ロボットでもなく、コミュニケーションロボットでもない、人と共存しながらより実用的な業務を遂行する“WORKROID(ワークロイド)”の開発を重ねています。 農業においても人手不足や耕作放棄地増加に歯止めのかからない状況の中、宮崎県延岡市にて、ロボット技術を用いて省力化を追求する ”WORKROID農業“を開始いたしました

                              リリース|群れで働く雑草抑制ロボ『雷鳥1号』開発、ドローン直播 & 水管理システム運用も実践 | テムザック – tmsuk
                            • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                              〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                              • フレンチいただきながら転職のお話( ;∀;)&KITTE内の博物館とブロ友さん - temahime’s blog

                                お越しいただきありがとうございます。 GWに友人たち(3人)と会った時の話を書きたいと思います。 同じ場所にブロ友さんが居た話も(*^^*) 友人のひとりが他県に転職をするので会いましょうということになったのです。 東京駅丸の内南口側にあるTOKIAビル2階「レゾナンス」 フレンチの予約をしました。 エスカレーターを上がるとすぐのお店ですが、 その前にこちらを! 以前、なるさん(id:narutabi)がこのコットンクラブで映画音楽を楽しまれた記事を読んで行きたいと思いましたが、まだ行けていません(笑) ここ、入る前から高揚しますね。 TOKIAビル自体(天井、床、壁、照明など)とてもオシャレです。 レッドカーペットの横のおしゃれなライトの下の像は1つ1つ形が違います。 このコットンクラブプロデュースのレストラン「レゾナンス」が隣にあります。 予約したランチのメニューです。 <ファストコー

                                  フレンチいただきながら転職のお話( ;∀;)&KITTE内の博物館とブロ友さん - temahime’s blog
                                • なぜ「対面乗換方式」ではない? 北陸新幹線敦賀駅、振り回された歴史の背後に「あの車両」が - 鉄道コム

                                  いよいよ3月16日に開業する、北陸新幹線の金沢~敦賀間。首都圏から福井県まで乗り換え無しでアクセスできるようになり、これまで東京~福井間が3時間30分以上掛かっていたところ、延伸後には最速2時間51分と、大幅に所要時間を短縮します。 敦賀駅に停車中の北陸新幹線W7系 対首都圏の利便性は向上する北陸新幹線の延伸開業ですが、一方で対関西圏、対中京圏の利便性は低下。これまで「サンダーバード」「しらさぎ」が大阪・名古屋方面と金沢方面を直通していましが、新幹線の延伸開業後は、敦賀駅での乗り換えが必須に。大阪~金沢間の時短効果は10~20分程度に留まる一方、大阪~金沢間の料金は、7790円から9410円へと値上がりします。 国やJRも、これを最初から良しとしていたわけではありません。新幹線延伸による利便性低下を防ぐため、当初は「フリーゲージトレイン」の導入が検討されていました。しかしながら、最終的にこ

                                    なぜ「対面乗換方式」ではない? 北陸新幹線敦賀駅、振り回された歴史の背後に「あの車両」が - 鉄道コム
                                  • 【日本百名山乗鞍岳 3000m級の山にお手軽登山】 - Kajirinhappyのブログ

                                    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 三連休前の平日、隊長は、てんきとくらすと登山天気 を一週間前から毎日チェックしていた そして金曜午後に満を持してふたり半休取って バスターミナル近くの乗鞍高原のペンションを 前泊用に急遽予約して リベンジ乗鞍岳に向かった 7時朝食を済ませて、 8時のバスに乗るべく、 乗鞍高原駐車場に着いたら既に長蛇の列 第一駐車場は満車で、第二駐車場に車を停めて シャトルバス往復のチケット4000円x2枚を買う 8時出発のバスは臨時便も出てすごい賑わい 畳平駐車場まで約50分乗る 途中ロードバイクのヒルククライマー多数 以前ロードバイクを乗っていた隊長でさえも、 この山をヒルクライム出来る自信ないと言う バスのりば標高2702mまで運んでいただき感謝😄 クマ目撃情報多数 こんなに~ さあ、剣が峰に登ろう! 登山は快晴の時に限ると再認識 東京大学 宇宙線研究

                                      【日本百名山乗鞍岳 3000m級の山にお手軽登山】 - Kajirinhappyのブログ
                                    • 富士山~宝永山登山と大砂走りリベンジ(^_-)-☆ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                      昨年の夏 三度目の富士登頂を果たした すまきとすまりんですが... 極度の疲労で せっかくの御殿場名物「大砂走り💨」を駆け下りることができず とても悔しい思いをしました💦 前回は 疾走どころか よろよろ歩いていました(~_~;) (15秒の動画です) よく見たら 前を行く人たちも 歩いています... 大むかし(笑)に富士登山をした時... 「須走ルートの砂走り」では 面白いほど軽快に走って下れたのに… しかも 伸縮性に乏しいジーンズで らくらく下ってます^^; このままで終わるわけにはいかない! ということで 負けず嫌いのすまりんたちは 「大砂走り」のリベンジ のためだけにやってきました(笑) 昨年と同じ「御殿場口 五合目」の駐車場へと車を走らせます🚗 登頂の予定はないですが 今日は山頂まで良く見えていますね! カンカン照りでもないので 体力消耗も少なくて済みそうです(^_-)-☆

                                        富士山~宝永山登山と大砂走りリベンジ(^_-)-☆ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                      • 【旅行】Sabosanの福井漫遊記 その1[1日目前編]/お出迎えは恐竜と雪!?サンダーバードに乗って親子鉄道旅 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                        1.正月早々の親子鉄道旅 今年の正月休みは12連休と比較的長かったので、1/4~1/6に2泊3日の親子鉄道旅(私と息子)を計画。今年の3月でサンダーバードが実質廃止となるため、息子から「その前にサンダーバードに一度乗っておきたい」というリクエストを受けたのがきっかけ。そこで、石川県と富山県の城と鉄道をめぐる旅行を準備していた。 1月4日・・・金沢(兼六園)、富山(高岡・氷見) 1月5日・・・富山(富山城跡・富山地方鉄道を乗り放題切符で乗車) 1月6日・・・七尾(七尾城跡)、穴水(のと鉄道) 私は、母方の実家が能登半島の先の方で、中学生の頃までは毎年夏休みに石川県に帰省していたものだ。雷鳥(当時は「サンダーバード」という名称ではない)とのと鉄道(当時は穴水から珠洲方面と輪島方面まで線路は伸びていた)を乗り継いで、大阪から4~5時間ほどかかっていたと思う。田舎は能登町のあたり。 私が最後に石川

                                          【旅行】Sabosanの福井漫遊記 その1[1日目前編]/お出迎えは恐竜と雪!?サンダーバードに乗って親子鉄道旅 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                        • 「サンダーバード」「しらさぎ」 ファンに見送られ金沢発ラストラン:朝日新聞デジタル

                                          JR金沢駅で15日夜、特急「サンダーバード」と「しらさぎ」が、同駅発としての最後の運転をした。60年間、北陸と関西、名古屋を結んだ列車を多くの鉄道ファンらが見送った。 1964年に「サンダーバード」の前身の特急「雷鳥」と「しらさぎ」はデビュー。「特急街道」と呼ばれた北陸線の代表格だった。その最後の雄姿をまぶたに焼き付けようと、多くの人がホームに集まった。 石川県小松市の中村美紀さん(47)は、鉄道好きの長男・映斗くん(5)のために最後のサンダーバードの指定席をゲット。「1区間だけど乗せてあげたかった。なくなるのは寂しい」といい、映斗くんは「サンダーバードかっこいいよ」と話した。 午後8時6分発のしらさぎ66号は、宮下良和・金沢駅長の「出発」の合図で1番線を発車。「ありがとう」という声がホームに響いた。その41分後、2番線から最後のサンダーバード50号が「出発」の合図で大阪に向け動き出すと、

                                            「サンダーバード」「しらさぎ」 ファンに見送られ金沢発ラストラン:朝日新聞デジタル
                                          • 「雷鳥」「白鳥」… 北陸線の列車グッズ、先行販売が想定外の人気:朝日新聞デジタル

                                            「雷鳥」「しらさぎ」「白鳥」「きたぐに」「トワイライトエクスプレス」……。かつてJR北陸線を走った懐かしい列車のヘッドマークや、今の「サンダーバード」の車両などをデザインしたグッズが、北陸3県(富山、石川、福井)の駅売店とコンビニで先行販売され、人気だ。 グッズは、全13種のアクリルキーホルダー(各税込み880円)や、クリアファイル(同715円)、ステッカー(同550円)、サンダーバードの車両側面に描かれているシンボルマークをデザインしたマフラータオル(同1760円)もある。 ジェイアール西日本商事が「~北陸ロマン♪をいつまでも~」と題し、3県の6店で2月22日から先行販売した。4月12日からは同社のサイトや京都鉄道博物館(京都市)で販売される。 北陸線はかつて、直江津(新潟県)―米原(滋賀県)間の353・8キロだった。それが、2015年の北陸新幹線の金沢開業で金沢―米原間の176・6キロ

                                              「雷鳥」「白鳥」… 北陸線の列車グッズ、先行販売が想定外の人気:朝日新聞デジタル
                                            • 春の富山県・立山 室堂で過ごす・見る・登る・食べる - I AM A DOG

                                              今年も4月15日に北アルプスを横断する、立山黒部アルペンルートが開通しました。 毎年のように訪れている春の立山室堂。今年はまだ計画を立ててませんが、できれば行きたいと考えています。 行く度に数本のブログ記事を書いていて、情報がかなり散らばってしまっているので、立山登山やライチョウの観察、雪の大谷、富山グルメ等々、春の立山情報をまとめてみました。 とりあえず思い付く順にざっとまとめてみましたが、少しずつ加筆や修正していく予定。 はじめに アルペンルートの混雑について 日帰りよりも宿泊で 雪の大谷 室堂での食事 ライチョウを見たい、撮りたい 立山登山について 雷鳥沢キャンプ場 春の富山を楽しむ、富山グルメ はじめに 自分が立山に行くのは登山が目的ですが、今回は登山をしない人向けの情報もまとめています。 室堂ターミナルの周辺以外は、雪山登山の対象となるエリアになります。登山届の提出や雪崩対策の装

                                                春の富山県・立山 室堂で過ごす・見る・登る・食べる - I AM A DOG
                                              • 「サンドイッチロボ」ヴイストンが公開 新たな広告媒体に

                                                ロボットの開発から販売までを手掛けるヴイストン(大阪府大阪市)は11月28日、機体の前後に大型液晶ディスプレイを搭載したコミュニケーションロボット「サンドイッチロボ」の試作機を発表した。デジタルサイネージにロボットならではの身振り手振りや音声コミュニケーションを加え、新たな広告媒体を目指す。 全高1.8m。前後の画面表示は個別に制御できる他、ロボットの動作と映像を連動させることも可能。「単純なサイネージ映像にはとどまらない、動きやコミュニケーションを伴った、印象に残る演出が行える」という。 ヴイストンがすでに販売しているロボットの部品を使い、開発期間の短縮と低コスト化を図ったのも特徴。車輪部分は「メカナムローバーG120A」、頭や腕は「Robovie-R4」の部品を使っている。「このまま市販することは想定していないが、製品のカスタマイズ事例にもなる」としている。 サンドイッチロボは、29日

                                                  「サンドイッチロボ」ヴイストンが公開 新たな広告媒体に
                                                • ライチョウとの出会いと「立山・地獄谷」の温泉体験 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                  ライチョウ。(2024年9月12日午前7時31分撮影) 「ライチョウ、見ましたか?」。 北アルプス立山連峰の主峰・雄山(標高3003㍍)から真砂岳、別山まで標高3000㍍の稜線を縦走しているとき、すれ違う登山者同士のあいさつの1つがこれなんです。 絶滅危惧種のライチョウとの出会いが楽しみなんですね。 縦走を終えた2024年9月11日夜は、昔から「地獄」にたとえられている「地獄谷」そばの温泉付き山小屋に泊まりました。 (「富山県 立山カルデラ砂防博物館」作成のパンフから引用) 目次 温泉付きの山小屋「雷鳥沢ヒュッテ」 「雷鳥沢ヒュッテ」の施設は哀れ 源泉の「地獄谷」の話 地獄谷にある「温泉造成引き湯施設」 ライチョウとの出会い おまけ;ニホンカモシカにも会った 温泉付きの山小屋「雷鳥沢ヒュッテ」 木造の小屋は、外風呂。 ここを宿泊所に選んだ理由は「1部屋を1人で使うことができること」と「地獄

                                                    ライチョウとの出会いと「立山・地獄谷」の温泉体験 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                  • JR西日本は湖西線を京阪に返してください

                                                    湖西線は、京阪系の江若鉄道という私鉄でした。北陸への短絡線の湖西線を整備するときに路盤を譲り、廃止になってしまった過去があるのです。 北陸新幹線の敦賀開業という微妙に運賃値上げの乗り継ぎ不便な状況を鑑みるに湖西線は元の所有者の京阪に返してもらったほうがいいように思う。 湖西線を京阪に返してもらうと次の良いことが起きます。 ・出町柳から大津京まで比叡山をぶち抜くトンネルでつながります。 ・大津京から先、京阪の車両が走れないので、標準軌に改軌されます。 ・京阪本線のダイヤが乱れるのがいやなので、比良あたりの区間には風よけのシェッドが付きます(観光路線なので、琵琶湖の眺望は確保されます)。 ・近江今津から西に分岐して、小浜線の上中まで線路がつながります。 ・ついでに、西舞鶴まで改軌と電化して京阪特急が走る若狭リゾートラインになります。 ・京阪が社運をかけて近江中庄から敦賀までトンネルを掘ります。

                                                      JR西日本は湖西線を京阪に返してください
                                                    • 雲の中の北アルプス・立山稜線歩きの記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                      夏山シーズンが終わって本格的な紅葉が始まる前の2024年9月10日から12日まで、北アルプス北部の立山(たてやま)に行き、標高3000㍍の稜線歩きをしてきました。 天候に恵まれず、雲の中をひたすら歩きました。 東京・新宿を10日の朝出発し、信濃大町から立山黒部アルペンルートで室堂へ。 昼すぎに室堂ターミナルから「一ノ越」に向かって歩き始め、山小屋「一の越山荘」に宿泊。 翌11日に雄山(おやま)から別山(べっさん)まで縦走して山小屋「雷鳥沢ヒュッテ」に泊まった山旅です。 (「富山県 立山カルデラ砂防博物館」作成のパンフから引用) 写真を中心に、2回に分けて記録します。 目次 歩行記録 「立山」という山はない! 初日は「一ノ越」の山小屋泊まり 2日目に標高3000㍍の稜線を縦走 歩行記録 【10日】 14:25室堂ターミナル~14:40エンマ台(地獄谷展望台)~14:55立山玉殿の湧水~15:

                                                        雲の中の北アルプス・立山稜線歩きの記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                      • 3万年前のオーストラリアに存在した巨大なサンダーバード、その完全な頭蓋骨の化石が発見される

                                                        この画像を大きなサイズで見る およそ3万年前まで、オーストラリアには「ゲニオルニス」という飛べない巨鳥が生息していた。 身の丈2m、体重230kgもの巨体で「サンダーバード(雷鳥)」とも呼ばれるこの鳥が発見されたのは、1800年代後半のこと。だが保存状態のいい化石がなかったことから、ゲニオルニスのくわしい姿は謎に包まれてきた。 このほど南オーストラリア州北東部の塩湖から、完全な頭骨など、新たなゲニオルニスの化石が発見され、巨鳥の姿や生態が徐々に明らかになってきた。 最新の研究から明らかになった古代の雷鳥の姿とはどのようなものだったのだろうか? 意外にも現代のカモの親戚であるという。 3万年前に絶滅した巨大な飛べない鳥「ゲニオルニス」 ゲニオルニス(Genyornis newtoni)は「ドロモルニス科」の鳥で、今から3万年前に絶滅したと考えられている。背丈は2mに達し、体重は230kgもあ

                                                          3万年前のオーストラリアに存在した巨大なサンダーバード、その完全な頭蓋骨の化石が発見される
                                                        • 乙女のショートケーキ - t_ka:Diary

                                                          今日の訪問先は、静岡市葵区の富沢地区。 JR静岡駅から車で30分ほど北上した、山間部の集落だ。 最初は安倍川その後は藁科川沿いを走り「最後のコンビニ」「最後のガソリンスタンド」を通り過ぎた先にある。車といえば農家の軽自動車か、河川工事のダンプトラックばかり。もう人家も減り、この先は峠道といった雰囲気の場所だ。 こんな場所に、なぜか立派なケーキ屋さんがある。 住宅街にあって、地域住民に日常使いされていてもおかしくない雰囲気で、なんだかとても場違いに思える。建物が大きいから最初は工場直売店の類かと思ったが、そうでもないらしい。 わざわざ田舎暮らしを志向した感じでもない。 おいしさの秘密がわかる スイーツ断面図鑑 作者:猫井 登 朝日新聞出版 Amazon なんだかとても気になってしまったので、帰宅する前に立ち寄ってみた。 それがこの「オムリブル」というケーキ屋。 店内にテーブルやカウンターが作

                                                            乙女のショートケーキ - t_ka:Diary
                                                          • GW立山、青空と雲海と剣御前山、ライチョウと雷鳥ぽんぽん - I AM A DOG

                                                            ゴールデンウィークの立山2日目。今回は雷鳥沢キャンプ場に1泊のみなので、この日の午前中に軽めの登山を楽しんだらテントを片付けてアルペンルートを富山側に下りる予定です。 2日目は別山方面に軽く登ってその日の内に富山へ 雷鳥坂を登りながらライチョウを見る 剣御前小舎〜剣御前山 雷鳥沢キャンプ場へ 室堂のライチョウとみくりが池温泉「雷鳥ぽんぽん」 室堂ターミナル〜立山駅へ 登山ルートとGPSログ 2日目は別山方面に軽く登ってその日の内に富山へ そんな慌ただしい日程になってしまったのは、3日の夕方までに東京に戻りたかったのとGW中日の天候が微妙だったせい。5月2日から天候が回復するのは分かっていたので3日の午前まで室堂に滞在するプランもありましたが、3日以降は間違いなく連休の混雑に突入しますし、2日のうちに山は下りてしまうことにしました。 その代わりというか2日の夜は富山市内に宿泊して夜はのんびり

                                                              GW立山、青空と雲海と剣御前山、ライチョウと雷鳥ぽんぽん - I AM A DOG
                                                            • 立山登山、大走りから真砂岳〜雄山を歩いて富山の寿司を食べる - I AM A DOG

                                                              ライチョウと一緒に見下ろす室堂平。 立山2日目、ようやく晴れた? 大走りからの立山登山 山の中のライチョウ若鳥 立山稜線、真砂岳〜富士ノ折立 大汝山休憩所でカレー、ガスの稜線を雄山へ 一ノ越から室堂に下りる アルペンルートを立山駅へ 下山すし 山行ルートと活動データ 立山2日目、ようやく晴れた? 前日は微妙な天候の室堂で過ごした立山初日。2日目(9/25)は昼頃まで晴れ予報が出ていましたがさて? 4時に起床、テント内で朝食を取って外が明るくなり始めた外に出てみると、この空。一応晴れてはいますが、結構雲がありますね。ちょっと思ってたのと違う……。 太陽が出ているのは正面の立山稜線の向こう側。雲越しの朝日?がピンク色に染まって、浄土沢にも映っています。立山(富士ノ折立、大汝山、雄山)の山頂付近はまだ雲が取れません。 この日はテント内の結露が激しかったので超吸水クロスが大活躍。出発前にしっかりテ

                                                                立山登山、大走りから真砂岳〜雄山を歩いて富山の寿司を食べる - I AM A DOG
                                                              • おでかけ記録(長野県・松本城) - SIMPLE

                                                                3日間の富山-長野旅行について長らく綴ってまいりました。富山駅のきときと寿司さんで海鮮を味わい、立山黒部アルペンルートを端から端まで移動し、黒部ダムに圧倒され…。今回はこの旅 最終日の3日目、ラストを締めくくる場所について綴っていきたいと思います! 松本城 いざ天守へ! 帰路とお土産 よもやま話 松本城 現存12天守ってご存じでしょうか。日本にはかつて数多くのお城がありました。しかし明治維新以降の廃城令や災害などによって、その多くが失われ 今では城郭だけが残っていたり、再建されたものが多いです。そんななか、今でも天守が現存しているお城が12城。それらを合わせて 現存12天守 なんて呼ぶんですね。 そしてさらに、そのなかで国宝とされている城が5つあります。それが島根の「松江城」、兵庫の「姫路城」、滋賀の「彦根城」、愛知の犬山城。そして長野の「松本城」です。これらの5つの城を合わせると 国宝5

                                                                  おでかけ記録(長野県・松本城) - SIMPLE
                                                                • まるで「サンダーバード2号」! ロボットメーカーのテムザック、多機能型農業ロボ「雷鳥2号」を開発

                                                                    まるで「サンダーバード2号」! ロボットメーカーのテムザック、多機能型農業ロボ「雷鳥2号」を開発
                                                                  • ★ひとり登山✖️温泉★2泊3日で憧れの立山を登山と温泉で楽しむ旅 - ひとり楽しむ登山と温泉旅

                                                                    今年の夏休みは、北アルプスの立山へ2泊3日の登山旅へ行ってきました。 立山は、登山を始める前から、憧れの地で、あの風景をいつか見たいと、ずっと思っていた場所でした。日本にあんな美しい山があるのだろうか…と。 同時に、遠くて、乗り換えが多くて行きにくい。更に交通費がかかりそう、というイメージを持っていたので、なかなか計画を立てるまでに至らず、だったのです。 もともと今年の夏休みは、北アルプス南部の山へ登る計画で、山小屋も予約していて、楽しみにしていたのですよ。ところが、数日前から、天候がイマイチ予報に変わってしまったのです。 うぅ…天気の悪い登山は面白くないんですよね…。 予報は当てにならない事もあるけれど、ひとりということもありますし、他に選択肢があるならば…ということで、一旦計画は白紙に。 そして、行きたい山リストを確認して、立山はどうかなと。 天気は良さそう。あとは宿か…。ダメもとでサ

                                                                      ★ひとり登山✖️温泉★2泊3日で憧れの立山を登山と温泉で楽しむ旅 - ひとり楽しむ登山と温泉旅
                                                                    • 害獣対策ロボット『雷鳥3号』を開発

                                                                      害獣対策ロボット『雷鳥3号』を開発<ワークロイド第4弾>省力化を追求した“WORKROID(ワークロイド)農業”で、収量を確保するための害獣対策を実施 株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)は、2023年11月11日(土)、開発した害獣対策ロボット『雷鳥3号』を宮崎県延岡市の圃場に設置し稼働させました。 『雷鳥3号』は、稲作をはじめ農業において大きな問題となっている、イノシシなどの害獣対策として、夜間に圃場に侵入した害獣を検知し、高圧で対象物に向けて放水を行うロボットです。放水により害獣が圃場から退散することが期待されています。 当社が今年稲作を行った圃場においても、収穫直前まで稲が順調に生育していましたが、収穫の数週間前にイノシシにより一部の稲穂が食べられてしまう事象が発生しました。そのため、害獣対策に効果が期待できるロボットを急遽開発

                                                                        害獣対策ロボット『雷鳥3号』を開発
                                                                      • 富山への移動とライチョウチャレンジ1日目 - 黒豆海苔巻

                                                                        北アルプスにライチョウを見に行くことは、幾多ある人生のやりたいことリストの一つであった。行けるときに行っておくべきだよなマインドになり、富山に行くことにした。 2泊分の荷物を詰めたザックは手荷物持ち込みしようと、保安検査締切近くに新千歳に到着。ところがザックは何度か機械に通され、中身確認となる。あ、軽アイゼンか、と思い至ったがすでに時おそし。もう預け荷物には間に合わないとのことで、破棄か着払いでの返送をするしかない。泣く泣く家に着払いとする。うっかりしていたこちらが悪いのだが、どうも幸先が悪いなとうなだれながら搭乗する。 富山までは直行便があるのである。飛行機は慰安旅行のような集まりで満席だった。平日の地方への便はこんな感じなのかもしれないなと思いながら、立山を特集した『岳人』を読むうちにすぐに富山上空へ。足元はしっかり曇っており、アルプスを望もうという目論見は失敗だ。富山に降下するところ

                                                                          富山への移動とライチョウチャレンジ1日目 - 黒豆海苔巻
                                                                        • リリース|害獣対策ロボット『雷鳥3号』を開発 | テムザック – tmsuk

                                                                          <ワークロイド第4弾> 省力化を追求した“WORKROID(ワークロイド)農業”で、収量を確保するための害獣対策を実施 害獣対策ロボット『雷鳥3号』を開発 株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)は、2023年11月11日(土)、開発した害獣対策ロボット『雷鳥3号』を宮崎県延岡市の圃場に設置し稼働させました。 『雷鳥3号』は、稲作をはじめ農業において大きな問題となっている、イノシシなどの害獣対策として、夜間に圃場に侵入した害獣を検知し、高圧で対象物に向けて放水を行うロボットです。放水により害獣が圃場から退散することが期待されています。 当社が今年稲作を行った圃場においても、収穫直前まで稲が順調に生育していましたが、収穫の数週間前にイノシシにより一部の稲穂が食べられてしまう事象が発生しました。そのため、害獣対策に効果が期待できるロボットを急遽

                                                                            リリース|害獣対策ロボット『雷鳥3号』を開発 | テムザック – tmsuk
                                                                          • ブルーグレーのウール紬で淡色コーデ 巻き髪でひとつ結び 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜

                                                                            今日はブルーグレーの節紬ウールを着ています。 ソックスと帯締めを紫でリンク 今日もポケット付きの帯で帯板はパス 淡色コーデ 濃いめの色が続いた気がするので、今日はブルーグレーのウール紬を着ました。ベージュの半幅で淡色の組み合わせですが、ぼやけた感じにならないように帯締めとソックスは紫でメリハリを。外出するかもなので、雪解けの泥はね対策で裾は短めにしておきました。 ザックリした質感がお気に入り 昨日と同じ結び方 スポンジカーラーで巻き髪 昨夜はスポンジカーラーで髪を巻いて就寝。まぁまぁな感じに巻けていたので、柔らかめのワックスをつけてからひとつ結び。ただカールを散らしたいのにどうしても1つにまとまった大きなカールに…うーーーん。。。苦肉の策で上下2つに分けて結んで小細工。下の毛束は左右に分けてから上の結び目の上でまとめ、別のゴムで結びました(ゴム隠しに小さいクリップを使用)。一応カールは散っ

                                                                              ブルーグレーのウール紬で淡色コーデ 巻き髪でひとつ結び 今日の猫さん - つくしんぼうと山桜
                                                                            • 茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール | 乗りものニュース

                                                                              山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏のみで完結する運用についた車両がありました。 正体は「急行」 2023年10月現在、JR西日本が所有する車両のうち東京圏まで達するのは、定期列車では東海道・山陽新幹線のN700系電車、北陸新幹線のW7系電車と、寝台特急「サンライズ」に使われる285系電車のみです。かつては寝台列車などで、西日本からはるばる東京圏まで直通(越境)する車両も見られました。 拡大画像 東京圏まで乗り入れるJR西日本の車両。N700系新幹線電車と285系電車(画像:写真AC)。 ただし2010年代まで、東京圏内のみで運行を完結してしまうJR西日本の車両が存在しました。つまりJR東日本の路線しか走らなかったわけです。それは宇都宮線と高崎線の

                                                                                茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール | 乗りものニュース
                                                                              • ラストラン直前「サンダーバード」で外国人の男が車掌に暴力 鉄道ファン怒り「迷惑極まりない」「車掌さんかわいそう」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                ラストランを迎えたJR西日本の在来線特急「サンダーバード」の車内で、外国人の男による車掌への暴力行為があったとして、警察が出動した様子などの写真がX上に次々に投稿されている。 【画像】警察がサンダーバード車内に入って… この男は検札しようとした車掌にブチギレて突き飛ばした、といった情報が流れている。JR西日本の金沢支社は、取材に対して、男と車掌の間にトラブルがあったとして、警察に通報したことを明らかにした。 ■スーツケースを横に置いた白人の男が、警察に事情聴取される サンダーバードは、1964年に大阪―富山両駅間で運行開始した特急「雷鳥」を前身に、「スーパー雷鳥(サンダーバード)」として95年に運行が始まった。関西と北陸を結ぶシンボルとして、長年にわたって親しまれ、現在は、大阪―金沢、和倉温泉間で1日上下約50本が運行している。 ところが、北陸新幹線の金沢―敦賀両駅間が16日に延伸開業する

                                                                                  ラストラン直前「サンダーバード」で外国人の男が車掌に暴力 鉄道ファン怒り「迷惑極まりない」「車掌さんかわいそう」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 収穫も耕起も可能 多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発 テムザック

                                                                                  株式会社テムザックは12月15日、同社が開発した多機能型農業ロボット「雷鳥2号」の走行テストと二番穂の収穫を宮崎県延岡市の圃場で実施。来年は、この雷鳥2号で本格的に収穫を行うほか、土を耕すロボットとしての活躍も予定している。 多機能型農業ロボット「雷鳥2号」 「雷鳥2号」は、完全電動で動き、従来の機械にはない機動的な動作が可能な比較的小型のロボット。耕作放棄が懸念される小規模な圃場や不整形の条件不利農地でも稼働することが期待される。 今回は、宮崎県延岡市および北浦農業公社との連携協定(2022年12月締結)に基づき同社が今年稲作を行ったほ場で、「雷鳥2号」に収穫用アタッチメントを搭載して収穫作業を行った。ほ場はすでに9月に稲刈りを済ませていたが、二番穂が生育していたため、「雷鳥2号」を用いて二番穂の刈り取りを行い、収穫作業に活用できることを確認した。 雷鳥2号による二番穂収穫の様子 「雷鳥

                                                                                    収穫も耕起も可能 多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発 テムザック