並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2057件

新着順 人気順

電池の検索結果241 - 280 件 / 2057件

  • スマホの電池のキーワード。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 みなさんはスマホを使っていますか? スマホの電池が無くなりそうな時、残り何パーセントで充電しますか? 私はほぼ毎日充電しています。 結構充電好き(充電魔)でとにかく電池残量が多い方が好きです。 50%を切り始めると充電魔の血が騒ぎ始めますwww 寝る前に充電器を刺し込んで朝が来たら満タン。めでたしめでたし。 まぁ充電魔かどうかは別にして、寝る前に充電器を刺し込んで朝まで充電しっぱなしという方も多いのではないでしょうか。 以下、スマホに使われている電池やその使用方法について、キーワード方式で簡単に説明します。 リチウムイオン二次電池のキーワード。 充電のキーワード。 温度のキーワード。 キーワードのまとめ。 編集後記 リチウムイオン二次電池のキーワード。 スマホの

      スマホの電池のキーワード。 - おっさんのblogというブログ。
    • 半固体電池、量産の幕開け 京セラなど要素技術を確立 - 日本経済新聞

      温暖化ガスの排出が少なく耐久性の高い「半固体電池」の量産が世界で相次いでいる。京セラや日本ガイシは日本で生産を始めた。海外では大型工場の建設が進む。脱炭素を担う電池にも環境負荷の低減が急務だ。半固体は安全性も備えた電池として、電気自動車(EV)や再生可能エネルギーの蓄電用に普及を狙う。ノルウェー北部の街で17億ドル(約2300億円)を投じた巨大工場の建設が進む。ルクセンブルクのフレイル・バッテ

        半固体電池、量産の幕開け 京セラなど要素技術を確立 - 日本経済新聞
      • 核廃棄物の最高のリサイクル法:寿命五千年の「ダイヤモンド電池」が商業化へ

        ブリストル大学の物理学者と化学者のチームは4月、放射性粒子と接触すると小さな電流を発生させることができる「ダイヤモンド電池」の人工試作品を開発した。廃炉になった原子力発電所から出た半減期5730年の炭素14を使用することで、この電池はほぼ無限に電力を供給できる可能性がある。最短で約12.4年、最長で5,000年の寿命があるという。 ワイヤーのコイルを磁石を動かして電流を発生させるエネルギーを利用する大半の発電技術とは異なり、人工ダイヤモンドは放射性物質の近くに置くだけで電荷を発生させることができる。 この電池は、ソーラーパネルで使用される太陽光発電(光を電気に変換する)に似た方法で動作するが、この装置では、光の粒子(光子)を使用するのではなく、ダイヤモンドの構造の中から高速の電子を利用する。 ブリストル大学のトム・スコット教授は、「可動部分がなく、排出物も発生せず、メンテナンスも不要で、た

          核廃棄物の最高のリサイクル法:寿命五千年の「ダイヤモンド電池」が商業化へ
        • 「人生にも客商売にも向いていない」という呪いの連鎖について - いつか電池がきれるまで

          note.com note.com anond.hatelabo.jp こういう話を読んでいると、「生きづらさ」とか「人生無理」なんていうのも、人それぞれ基準が違うのだよなあ、と考えずにはいられない。 僕自身も生きづらさを抱えて生きてきたつもりなのだけれど、なんとか自分なりに飼いならしてきたのかな、と最近になって思えるようになってきたし、3日目、TSUTAYAのレジで店員さんと話していて、ふと、ああ、50歳を前にして、仕事以外でようやく人と身構えずに接することができるようになってきたような気がする。20歳のときに今くらいの対人スキルや問題解決能力があれば、もっとマシな人生を送れてきたのではないか、というのが頭に浮かんできた。 子どもの頃の僕は、書店で買う本をレジに持っていくのが恥ずかしい、そんな人間だったから(ちなみに、エロ本とかではなくて、マイコン雑誌とか『タクティクス』とかです。まあ、

            「人生にも客商売にも向いていない」という呪いの連鎖について - いつか電池がきれるまで
          • 水素燃料電池を搭載する航空機、エアバスが計画発表

            (CNN) 欧州航空機大手エアバスはこのほど、水素を動力とする燃料電池エンジンを開発中だと発表した。史上最大の旅客機に搭載して試験を行う計画だ。 エアバスは先月30日のイベントで、A380「スーパージャンボ」の改造機の主翼と尾翼の間にこのエンジンを搭載すると明らかにした。二酸化炭素(CO2)を出さないゼロエミッション機を2035年までに導入する「エアバスZEROe」イニシアチブの一環として、26年に試験飛行を実施する見通し。 エアバスでZEROeの実証機と試験を統括するマシアス・アンドリアミセナ氏は、「A380は空力的に非常に安定した航空機だ。このため、胴体後部に短い支柱でポッドを取り付けても大した問題にはならない」と説明した。 エアバスは以前、液体水素燃料と燃焼エンジンを使用する航空機の概念設計を公開していたが、ゼロエミッション航空機担当副社長のグレン・ルウェリン氏は、より小型の民間機で

              水素燃料電池を搭載する航空機、エアバスが計画発表
            • 電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地

              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地
              • 爆発するリチウムイオン電池を見抜く検査装置を開発した神戸大・木村教授に聞く

                製造したリチウムイオン電池が爆発するかを見抜ける検査装置「電流経路可視化装置」と「蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置」を開発した木村建次郎氏に、両装置の開発背景や機能、導入実績、今後の展開などについて聞いた。 電気自動車(EV)やスマートフォンなどに利用されるリチウムイオン電池は、不良品の場合に発火リスクがあるため製造工程で問題がないかエージングなどの検査が行われる。しかしながら、従来の検査装置は、多くのコストと時間を要していただけでなく、不良品を感知できずにそのまま出荷されるという危険性があった。 そこで、神戸大学 数理データサイエンスセンター教授の木村建次郎氏は、リチウムイオン電池の検査で使え不良品を見抜ける「電流経路可視化装置」と「蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置」を開発した。 木村氏に、電流経路可視化装置と蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置の開発背景、機能、導入実績、今後の展開な

                  爆発するリチウムイオン電池を見抜く検査装置を開発した神戸大・木村教授に聞く
                • 「就活女子大生、乳児殺害遺棄」として語られている事件と、「どうしてそんなことをするのか理解できない人々」のこと - いつか電池がきれるまで

                  www.dailyshincho.jp なんてひどい話だ……と思いつつも、僕はこの人の行動をどう解釈していいのか、わからなかったのです。 法廷では、犯行時の詳細な行動が再現された。北井被告は、トイレットペーパー「3巻分」をちぎって3回、赤ちゃんの口に突っ込み、さらに首を絞めて殺害。遺体を持ったまま空港内のカフェに入り、アップルパイとチョコレートスムージーを頼み、写真まで撮っていた。その後、予約していたホテルにチェックイン。スマートフォンで検索して見つけたイタリア公園に向かっていた。 「パニックになって頭が真っ白になった」。被告人質問で犯行動機についてこう答えた北井被告。彼女がもっとも気にかけていたのは、翌日に控えていた航空関連会社の面接試験だった。 「一人では子供を育てていく経済的な余裕がない。就職活動の邪魔になると思った」 なんて無責任な人間! 子どもを殺害したあとに、カフェでアップルパ

                    「就活女子大生、乳児殺害遺棄」として語られている事件と、「どうしてそんなことをするのか理解できない人々」のこと - いつか電池がきれるまで
                  • 性能はリチウムイオン電池の5倍…JAXAが「H3」で採用へ、宇宙用円筒電池を開発(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

                    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と名古屋大学、NU―Rei(名古屋市東区、中井義浩社長)は共同で、従来のリチウムイオン電池(LiB)の約5倍の性能を持つ宇宙用の円筒電池を開発した。炭素原子で作成したシート状の物質「ナノグラフェン」を使い、軽量化と低コスト化も実現できた。2026年にもJAXAの観測ロケットで実証実験し、大型基幹ロケット「H3」などに採用する。電気自動車(EV)など民生利用も視野に入れる。 【写真】LiBの約5倍の性能を持つ宇宙用円筒電池 ナノグラフェンはナノメートルサイズの炭素原子物質で、優れた電気的性質を示すのが特徴だ。多くの電子機器に応用されるなど、次世代材料として注目される。 JAXAなどは名古屋大の持つ先端プラズマ技術を使い、負極部分に使うナノグラフェンを開発した。この物質を用いた円筒電池の性能を調べると、重量に対するエネルギー密度が従来のLiBの5倍となることが分

                      性能はリチウムイオン電池の5倍…JAXAが「H3」で採用へ、宇宙用円筒電池を開発(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
                    • ペロブスカイト型太陽電池、電気自動車向け量産 京都大学発にトヨタ系など出資 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                      京都大学発スタートアップで曲がる太陽電池「ペロブスカイト型太陽電池」を開発するエネコートテクノロジーズ(京都府久御山町)はトヨタ自動車傘下の投資ファンドなどから55億円を調達した。2026年にも量産工場を稼働させる。国内大手と新興企業が連携して、中国勢などとの競争に挑む。トヨタ子会社「ウーブン・バイ・トヨタ」のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)であるウーブン・キャピタルが主導し、増資を

                        ペロブスカイト型太陽電池、電気自動車向け量産 京都大学発にトヨタ系など出資 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                      • リチウムイオン電池発火、ごみ処理場が悲鳴 進まぬ分別 - 日本経済新聞

                        電化製品に使われるリチウムイオン電池が分別されずに捨てられ、ごみ収集時に発火する事故が増えている。利便性が高く様々な製品へ搭載される一方、適切な処分方法の周知が追いついていない。発火事故は2022年度に1万6千件を超え、火災により一部稼働停止に追い込まれたごみ処理場もある。自治体は直接回収に動き出している。22年10月、都内でごみ収集車から白煙が上がった。作業員が慌てて煙が出たごみ袋を抜き出し

                          リチウムイオン電池発火、ごみ処理場が悲鳴 進まぬ分別 - 日本経済新聞
                        • 糸井重里さんは、なぜ、「責めるな。じぶんのことをしろ。」と呟いたのか? - いつか電池がきれるまで

                          わかったことがある。 新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。 ずっと、誰ががが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ。— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2020年4月9日 責めるな。じぶんのことをしろ。 https://t.co/uLIz0k9cSd— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2020年4月9日 糸井重里さんのこれらのtweetに対して、けっこう痛烈な批判(自分たちはこんなに苦しいのに、唯々諾々と政府の言うことを聞いていろ、というのか!というような)が集まっていたのです。 もちろん、糸井さんを擁護というか、賛同する声も少なからずあったわけですが。 togetter.com 僕は正直、「そんなに炎上するような発言なのだろうか、文脈的にも、『政府に逆らうな』なんて言っているわけでもないのに」と思っていたのです。 で

                            糸井重里さんは、なぜ、「責めるな。じぶんのことをしろ。」と呟いたのか? - いつか電池がきれるまで
                          • トヨタ 新型の燃料電池車 販売開始 走行距離1.3倍に | 電気自動車 | NHKニュース

                            トヨタ自動車は、水素で発電し二酸化炭素を排出しない新型の燃料電池車の販売を始めました。1度の水素の充てんによる走行距離が1.3倍に伸び、「脱炭素社会」に向けてどこまで普及するかが焦点です。 燃料電池車は、車に充てんした水素と、酸素を反応させて発生した電気で走る車で、走行中に二酸化炭素を排出しません。 トヨタ自動車は、2014年に一般向けの燃料電池車として世界で初めて投入した「MIRAI」をフルモデルチェンジし、9日から販売を始めました。 新型車は、搭載できる水素の量を増やし、1度の充てんで走行できる距離をこれまでの1.3倍のおよそ850キロまで伸ばし、価格はこれまでより30万円安い710万円からとしました。 開発責任者の田中義和さんは「車を通して水素を身近なものにしていくことは大事な役割で、水素社会の拡大につなげていきたい」と話していました。 燃料電池車は、現時点でホンダがリースで販売して

                              トヨタ 新型の燃料電池車 販売開始 走行距離1.3倍に | 電気自動車 | NHKニュース
                            • iPhoneの電池残量表示、「iOS 16.1」でより見やすく改善

                                iPhoneの電池残量表示、「iOS 16.1」でより見やすく改善
                              • 落とし物・忘れ物を防ぐ「Tile Mate」電池交換対応版がビックカメラ店頭で1,000円に

                                  落とし物・忘れ物を防ぐ「Tile Mate」電池交換対応版がビックカメラ店頭で1,000円に
                                • Netflixの『BASTARD!!-暗黒の破壊神-』を観て、『BASTARD!!』について僕が思い出したこと。 - いつか電池がきれるまで

                                  bastard-anime.com 6月30日から、『BASTARD!!-暗黒の破壊神-』のNetflixでのアニメ化版が公開されています。 そういえば、昔、OVA(オリジナルビデオアニメ)があったよなあ、と思い出しつつ、こうして「OVA」という言葉にも注釈をつけないとわからない人が多い(であろう)時代なんだよなあ、と感慨深いものがあります。 ja.wikipedia.org 僕にとって、『BASTARD!!』は、すごく印象深い作品なのです。 『週刊少年ジャンプ』で連載がはじまったのが、1988年。今からもう34年前です。 (その前に、読み切り作品として『週刊少年ジャンプ』に『WIZARD!!〜爆炎の征服者〜』(単行本には『BASTARD!!』の第1話として収録)が1987年に掲載されています) 連載初回を読んで、僕はすっかりこの作品の虜になってしまいました。 それまでも好きなマンガはたく

                                    Netflixの『BASTARD!!-暗黒の破壊神-』を観て、『BASTARD!!』について僕が思い出したこと。 - いつか電池がきれるまで
                                  • ソフトバンクら、「リチウム空気電池」開発。容量はリチウムイオンの数倍

                                      ソフトバンクら、「リチウム空気電池」開発。容量はリチウムイオンの数倍
                                    • パナソニック テスラの要請受け新型電池の開発に着手 | NHKニュース

                                      大手電機メーカーのパナソニックは、アメリカの電気自動車メーカー、テスラからの要請を受けて、新型の電池の開発に着手したことを明らかにしました。 これは、パナソニックの梅田博和CFO=最高財務責任者が、29日の決算会見で明らかにしたものです。 この中で梅田CFOは、新型の電池の開発に着手したと述べたうえで「テスラからの強い要請があり、私どもの目指す姿も一致するので、開発をしっかりやるということで臨んでいる」と述べました。 パナソニックにとってテスラは、アメリカ ネバダ州で「ギガファクトリー」と呼ばれる大規模な電池工場を共同で運営するなど、車載電池の最大の供給先となっています。 テスラは、中国をはじめとして電気自動車の販売を拡大し、今後も世界的に環境規制が強化される中、成長が見込まれているだけに、新型電池でも生産を担うことができるかが、パナソニックの業績を大きく左右することになりそうです。

                                        パナソニック テスラの要請受け新型電池の開発に着手 | NHKニュース
                                      • 「亜鉛空気電池」が二次電池の新たな道を切り開く可能性

                                        スマートフォンや電気自動車など、現代の多くの電化製品には充電可能な「リチウムイオン電池」が用いられています。多くの需要に伴い、材料となるリチウムの枯渇や価格高騰などの問題が発生することから、リチウムに代わる二次電池の探求が進められている中、「亜鉛空気電池」と呼ばれる電池について、新たな知見が得られたと研究者が明らかにしました。 CoNiFe‐layered double hydroxide decorated Co‐N‐C network as a robust bi‐functional oxygen electrocatalyst for zinc‐air batteries - Arafat - EcoMat - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/eom2.12394 Move over

                                          「亜鉛空気電池」が二次電池の新たな道を切り開く可能性
                                        • 世界シェア、中国勢18品目で拡大 電池・素材で攻勢 世界シェア調査 - 日本経済新聞

                                          【この記事のポイント】・世界のハイテク分野で中国企業がシェア拡大・先端素材、EV関連強く、22年は18品目で上昇・供給網の脱中国依存は難しさ増す世界のハイテク分野で中国企業の存在感が一段と高まっている。日本経済新聞が主要な製品・サービスの2022年の世界シェアを調べたところ、先端素材や電気自動車(EV)など18品目で中国勢がシェアを高めた。世界経済の4割を占める米中は経済安全保障の観点から保護主

                                            世界シェア、中国勢18品目で拡大 電池・素材で攻勢 世界シェア調査 - 日本経済新聞
                                          • 太陽電池の発電効率、オランダの研究チームがついに30%の壁を打ち破る

                                            Interesting Engineeringは9月28日、「Netherlands researchers break the 30 percent barrier in solar cells」において、オランダにおいて発電効率が30%以上となる太陽電池が開発されたと伝えた。開発したのはアイントホーフェン工科大学(TU/e)をはじめとする複数の研究機関で形成された研究チームで、シリコンとペロブスカイトによるタンデム型デバイスに、接合技術や薄膜技術などを組み合わせることで高いエネルギー変換効率を実現したという。 オランダの研究チームが開発した4端子タンデムセル 引用:TU/e 通常、シリコンベースの太陽電池は可視光と赤外線に対して効率よく機能し、ペロブスカイトベースの太陽電池は可視光と紫外線に対して効率よく機能する。ペロブスカイトは近赤外線に対する高い透過性を持つため、これを組み合わせる

                                              太陽電池の発電効率、オランダの研究チームがついに30%の壁を打ち破る
                                            • 自動車産業のピラミッド構造が根本から変わる…テスラがトヨタの10倍の電池生産を目標に掲げたワケ 電池を制するものが、EVを制することに

                                              EVの主役はバッテリーになる EVコストの約3分の1はバッテリーコストが占める。しかし、クルマにおいて、たったひとつの部品がここまで大きなコスト比率を占めることは今までまったくなかった。 約3万点の部品で作られるガソリン車と比べ、EVは約2万点の部品といわれ、つまりEVになれば部品の約3分の1が不要となり、なおさらバッテリーが重要な地位を占めることとなる。 トヨタは2030年にEVを350万台生産する計画だ。21年12月に発表したEVへの投資額は、30年までで総額4兆円となる。これを受けて、EVに後ろ向きといわれてきたトヨタが「EVに本気になった」という受け止めもあるが、本当にそうだろうか? テスラが掲げた生産目標はトヨタの約10倍 米テスラのCEOイーロン・マスクは、2030年までにリチウム電池3000GWhの生産能力を作り上げる計画を発表している。これはテスラ車で3000万台分以上に相

                                                自動車産業のピラミッド構造が根本から変わる…テスラがトヨタの10倍の電池生産を目標に掲げたワケ 電池を制するものが、EVを制することに
                                              • テスラとパナソニック、太陽電池の共同生産解消へ - 日本経済新聞

                                                米電気自動車(EV)メーカーのテスラとパナソニックは太陽電池の共同生産を解消する。テスラの太陽光パネルに使う太陽電池を生産するため、両社は米ニューヨーク州で工場を運営してきた。ただ実際はテスラ製パネルでの採用はほとんどなく、生産量が増えないため近く稼働を止める。中国勢が台頭する中、日本の太陽電池メーカーの退潮が鮮明になる。テスラにとって太陽光事業はEVに次ぐ柱だが、当初の戦略を修正する。両社は

                                                  テスラとパナソニック、太陽電池の共同生産解消へ - 日本経済新聞
                                                • 日産は燃料電池であえてSOFC開発、ドローンで鍛えクルマへ

                                                  「液体で燃料を充填し、高効率に電気を生成できる固体酸化物型燃料電池(SOFC)を実用化できれば、移動体である自動車にとって有用なエネルギー源の1つになる」(日産自動車EVシステム研究所主管研究員の加藤崇氏) 日産自動車が、車への将来の搭載に向けて、SOFCの開発に力を入れている。SOFCは、トヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「MIRAI」や韓国・現代自動車の同「NEXO」が採用している固体高分子型燃料電池(PEFC)とは異なる技術に基づく電源である。 SOFCは電解質にジルコニア系セラミックスを用いる。固体高分子膜を用いるPEFCの作動温度が70~90℃なのに対し、SOFCのそれは600~1000℃と高い。このため燃料の内部改質が可能で、エタノールなどの液体を燃料として使える可能性がある。理論上の発電効率もPEFCの30~40%に対して、40~65%と高い。 現状のFCVは水素ガスを燃料と

                                                    日産は燃料電池であえてSOFC開発、ドローンで鍛えクルマへ
                                                  • 東北大ら、白金を使わない酸素還元触媒の作製に成功 ~燃料電池製造の低コスト化に期待

                                                      東北大ら、白金を使わない酸素還元触媒の作製に成功 ~燃料電池製造の低コスト化に期待
                                                    • Microsoft、データセンターのバックアップ電源に水素燃料電池を試用 ~48時間連続での稼働を確認

                                                        Microsoft、データセンターのバックアップ電源に水素燃料電池を試用 ~48時間連続での稼働を確認
                                                      • 10万円以下の世界初固体電池ポータブルバッテリー「YOSHINO B600 SST」レビュー、約7.8kgの軽さやアプリで給電状態をチェック可能な点など各種性能を確かめてみた

                                                        ヨシノパワージャパンが2023年11月に発売したポータブル電源「B600 SST」は、世界で初めて固体電池を採用していることで、有害物質が出にくいなど安全性が高まっているほか、最大1200Wの出力でありながら約7.8kgと片手でも持ち運ぶことが可能で使いやすさに優れています。そんなB600 SSTの外観や使い心地をチェックし、ひとつ上のモデル「B2000 SST」との大きさ比較や動作音の差異など気になる点をいろいろ確かめてみました。 Amazon.co.jp: YOSHINO 固体電池 ポータブル電源 EV搭載電池技術 B600 SST 小型 充放電サイクル4000回以上 602Wh 大容量 使用温度-10℃~60℃ 定格出力600W/最⼤1200W 5年保証 ソーラーパネル充電 コンパクト 軽量 純正弦波 BMS電池保護機能 LEDライト付き PSE認証済 節電 停電対策 車中泊 キャン

                                                          10万円以下の世界初固体電池ポータブルバッテリー「YOSHINO B600 SST」レビュー、約7.8kgの軽さやアプリで給電状態をチェック可能な点など各種性能を確かめてみた
                                                        • 欧州で見た トヨタがこだわり続ける「水素電池車」本当の実力 | 毎日新聞

                                                          トヨタ自動車がドイツのBMWと水素で走る燃料電池車(FCV)分野で提携を強化する。大手メーカーが電気自動車(EV)に傾倒する中、なぜFCVなのか。ヒントは脱炭素の本場とも言える欧州でトヨタが開いた試乗会にあった。 関連記事・FCVに「勝算」あり!トヨタ幹部を直撃 写真特集・試乗会に登場した未発売のFCV 「本気度」をアピール オリンピック・パラリンピックの舞台となるパリから西に約80キロに位置するフランス・ドルー。8月下旬、トヨタが開いた試乗会に世界各国のメディア関係者が参加した。 会場に並んだのは市販車だけではない。目玉はFCVや、水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃料「e―fuel(イーフュエル)」で走る次世代カーだ。 「トヨタはEVだけでなく、いろいろなソリューション(解決)を残しながら脱炭素を目指している。そのリアリティーを感じてもらいたい」。欧州を拠点とする「トヨタモータ

                                                            欧州で見た トヨタがこだわり続ける「水素電池車」本当の実力 | 毎日新聞
                                                          • どうなるんだろうなあ、『パルワールド』 - いつか電池がきれるまで

                                                            www.itmedia.co.jp news.denfaminicogamer.jp 『パルワールド』というゲームが話題になっています。 僕もほんの少し(数時間)くらい触ってみたのですが、なかなか面白い。その一方で、「キャラクターが『ポケモン』に似ている」と言われるのもわかります。 というか、この冒頭のエントリにあるように、「『ポケモン』の世界では、子どもたち向け、あるいは万人向けでなければならないために、できなかった、避けていた(であろう)ことができるゲーム」になっていて、そのことがプレイヤーには「新鮮さ」と「後ろめたさ」を与えている気がします。 ちょっと調べてみたら、1月22日に『ポケモン』からの新しい特許が発行されていました。 【7418935ゲームシステム、ゲーム方法、及びゲームプログラム】 https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7418935 僕はこ

                                                              どうなるんだろうなあ、『パルワールド』 - いつか電池がきれるまで
                                                            • 小学生におすすめの防犯ブザーは誤作動がおきにくいボタン式!(手首につけて水のレジャーOKの完全防水・電池残量お知らせタイプなど) - 知らなかった!日記

                                                              一般的な防犯ブザーは小学生には不向き!誤作動の嵐が待っている 本体を引っ張るタイプは? 紐を引っ張るタイプは? 結局、防犯笛で落ち着いていたけど… 誤作動がおきにくいボタン式防犯ブザー3選 ①手首につけられる【クツワ スターライン 防犯ブザー 防水 ST109】 完全防水で水没OK!手首につけてプールや水遊びへ! 手首につけれられる防犯ブザーは、特に男の子に必要! 同時に押せなくてもOK!片方押さえてから、もう一方を 衝撃に強いシリコンカバー付き 取り外しできるフック付き・長く使えるデザイン・記名もしやすい ②電池切れお知らせ・誤作動なしですぐに鳴る【レイメイ藤井 防犯ブザー ギュっと1秒 スグナル防犯ブザーEBB179A】 電池切れを教えてくれて豪雨も安心、照射ライト付き 誤作動しにくいのに、いざという時に鳴らしやすい ③お手ごろ価格【ELPA 防犯アラーム にぎり AKB-207】 安

                                                                小学生におすすめの防犯ブザーは誤作動がおきにくいボタン式!(手首につけて水のレジャーOKの完全防水・電池残量お知らせタイプなど) - 知らなかった!日記
                                                              • 書くのが「怖い」とか「めんどくさい」という気分になることが多くなってきた - いつか電池がきれるまで

                                                                pha.hateblo.jp 僕も最近文章が書けなくなっていて、phaさんのこのエントリを「そうだよなあ」と思いながら読みました。 思い返してみると、10年前くらいって、読書感想ブログのほうは毎日更新していて、この『いつか電池がきれるまで』も、週平均3回くらいは書いていた記憶があるのです。 当時はヒマだった、ということは全然なくて、仕事はずっと忙しくて、半ば義務的な飲み会が仕事終わりに週2~3日はあり、睡眠時間を削ってブログを書いていました。 よくそんなに書くことがあったな、そして、書くモチベーションがあったな、と思うのですが、コラムニストの小田嶋隆さんがこんなことを仰っています。 アイディアの場合は、もっと極端だ。 ネタは、出し続けることで生まれる。 ウソだと思うかもしれないが、これは本当だ。 三ヵ月何も書かずにいると、さぞや書くことがたまっているはずだ、と、そう思う人もあるだろうが、そ

                                                                  書くのが「怖い」とか「めんどくさい」という気分になることが多くなってきた - いつか電池がきれるまで
                                                                • キャットタワーで子猫さんたちが仲良くスヤァ 幸せを感じる尊い光景「突然電池切れたんだな」

                                                                  伊豆見🦐 @izmizum 伊豆見香苗 GIFやアニメなどを制作しています🦐えっびっ #GIFの伊豆見 YOASOBIハルカ/シナぷしゅかぞえうた/このすば爆焔ED お仕事、ご相談等お待ちしております🐟🐟連絡先: scplicense@sonymusic.co.jp https://t.co/kkLXruGfpk

                                                                    キャットタワーで子猫さんたちが仲良くスヤァ 幸せを感じる尊い光景「突然電池切れたんだな」
                                                                  • ソフトバンクら、「リチウム空気電池」寿命の“主要因”を解明――長寿命化/実用化に大きな一歩

                                                                      ソフトバンクら、「リチウム空気電池」寿命の“主要因”を解明――長寿命化/実用化に大きな一歩
                                                                    • 「教育格差」「文化資本」という「呪い」について - いつか電池がきれるまで

                                                                      topisyu.hatenablog.com これを読んで、思ったことなど。 僕は以前、こういう話を書いたのです。 blog.tinect.jp 『下り坂をそろそろと下る』 (平田オリザ著/講談社現代新書)のなかで、平田さんは、今後の日本の「教育改革」においては、ペーパーテストではなく、「受験準備ができない設問」(たとえは、グループディスカッションや、社会問題に対する提言力を問うような問題)が重視されていくはずだと述べています。 そうなると、有名進学塾に通えない、田舎の子どもにも「平等」になるのではないか?と僕などは考えていたのですが、実際は、そうはならないのです。 要するに、いまの流行り言葉で言えば「地頭」を問うような試験に変わっていくということだ。 これは、短期間の、知識詰め込み型の受験勉強では対応できない。小さな頃から、文科省も掲げるところの思考力、判断力、表現力、主体性、多様性理解

                                                                      • 特集 | 誤って捨てられ火災相次ぐ…『リチウムイオン電池』処分方法に注意 原則“不燃ゴミではダメ” | 東海テレビ

                                                                        ノーベル化学賞を受賞した名城大の吉野彰教授の研究でも知られているリチウムイオン電池。身の回りの様々な製品に使われていますが、処分の方法を誤ると火災など深刻な事故を招くおそれがあります。その正しい捨て方とは…。 ■今や日常生活に欠かせない「リチウムイオン電池」…処分の方法を知っていますか? スマートフォンの充電に使うモバイルバッテリーからコードレス掃除機まで、今やあらゆる家電製品に使われているのがリチウムイオン電池です。ところでこのリチウムイオン電池、使えなくなった時にどう処分すればいいのでしょうか。街で聞いてみると…? 女性:「えー、知らないです…」 別の女性: 「捨ててくださいと言われたら燃えないゴミ?」 男性: 「燃えるゴミは多分アウトだと思うので、燃えないゴミですかね」

                                                                          特集 | 誤って捨てられ火災相次ぐ…『リチウムイオン電池』処分方法に注意 原則“不燃ゴミではダメ” | 東海テレビ
                                                                        • 羽生善治さんのA級陥落と西村賢太さんの訃報に、同じ「50代」として感じたこと - いつか電池がきれるまで

                                                                          もうすぐ50歳の俺、錦鯉にもらい笑い泣き— FUJIPON (@fujipon2) 2021年12月19日 武豊さんは朝日杯フューチュリティステークス勝ったし、50代にエール送られまくりの日曜日だったな— FUJIPON (@fujipon2) 2021年12月19日 この2つのツイートが2021年12月19日。 50歳、まだまだイケるじゃないか、とこの日は思った僕なのですが、ここ数日、寂しい、そして悲しいニュースが続いていて、なんだか気持ちが沈んでいます。 www3.nhk.or.jp 51歳の羽生善治九段が、(名人位にあった時期も含めて)29年間続けてきた順位戦A級から陥落。 www3.nhk.or.jp そして、作家の西村賢太さんが、54歳で急逝。 あの羽生さんでも、50代になると、将棋界の最高ランクのA級であり続けることは難しかったし、西村賢太さんは、命を落としてしまった。 僕は2

                                                                            羽生善治さんのA級陥落と西村賢太さんの訃報に、同じ「50代」として感じたこと - いつか電池がきれるまで
                                                                          • 中村哲さんのこと - いつか電池がきれるまで

                                                                            dot.asahi.com 僕が中村哲さんのことをはじめて知ったのは、医学生時代のことでした。 アフガニスタンで井戸を掘っている医者がいる。 講義のなかで採りあげられていたのか、同級生との雑談のなかに出てきたのか、書店で著書を見かけたのか、中村さんのことを知ったきっかけは思い出せないのですが、僕の率直な感想は「せっかく医師免許を取ったのに、世の中には変わったことをする人がいるものだな。井戸を掘るより、患者を診るのが医者の仕事だろうに。目立ちたいだけの変わった人なんだな」というものでした。 当時の僕は、自分にはあまり向いていなかった医学部の勉強についていくのに精一杯で、だからこそ、病院の中の世界、「医者とはこういうものだ」という固定観念に縛られていたのです。 のちに、中村さんの著書を読んだり、講演を聴いたりして、僕は自分の知識の浅さと視野の狭さを痛感しました。 中村さんが支援してきたアフガニ

                                                                              中村哲さんのこと - いつか電池がきれるまで
                                                                            • 「やりたいことが見つからないときには、まず、お金を稼ぎなさい」 - いつか電池がきれるまで

                                                                              新型コロナウイルスの感染予防のため、ステイホーム生活が2か月くらい続いていたわけなのですが、その間、新たにYouTubeをはじめた人もたくさんいました。僕自身は自分で動画配信をやることはなかったのですが、こういうときに、新しいことを始めてみようと思う人が、たぶん、通常運転の世の中でも頭角を現すのだろうな、と感じていたのです。 僕はけっこう「ぐったり」していて、ゲーム配信とかの動画を人生でいちばん長時間観ていました。せっかくだから、まとまった文章でも書けばよかったのに!……って、ブログ、とくにこのブログが最近長くなりすぎているのも事実なのですが。 このステイホーム生活で観たいろんな動画のなかで、観たときにはそうでもなかったけれど、じわじわと僕に効いている言葉があるんですよ。 それは、人気パチスロライターの木村魚拓さんがはじめた『きむちゃんねる』の「おとな電話相談室」という動画の中に出てきまし

                                                                                「やりたいことが見つからないときには、まず、お金を稼ぎなさい」 - いつか電池がきれるまで
                                                                              • 村田製作所は全固体電池を2020年度中に量産へ、リチウムイオン電池も高出力化

                                                                                村田製作所は全固体電池を2020年度中に量産へ、リチウムイオン電池も高出力化:組み込み開発ニュース 村田製作所はオンライン展示会「CEATEC 2020 ONLINE」に出展する電池関連製品について説明。全固体電池は開発が順調に進んでおり、2020年度中(2021年3月まで)の量産開始という当初計画に変更はない。また、円筒型リチウムイオン電池については、50~60Aの大電流出力が可能な製品を開発しており2022年4月に投入する計画である。 村田製作所は2020年10月15日、オンラインで会見を開き、オンライン展示会「CEATEC 2020 ONLINE」(2020年10月20~23日)に出展する電池関連製品について説明した。注目を集めている全固体電池は開発が順調に進んでおり、2020年度中(2021年3月まで)の量産開始という当初計画に変更はない。また、円筒型リチウムイオン電池については、

                                                                                  村田製作所は全固体電池を2020年度中に量産へ、リチウムイオン電池も高出力化
                                                                                • パナソニックHDが全固体電池、3分で充電可能

                                                                                  パナソニックホールディングス(パナソニックHD)は2023年9月、開発中の全固体電池を報道陣に初公開した(図1)。充電時間は、充電率10%から同80%にするまで3分。加えて、充放電サイクル寿命は、「(常温の場合)1万〜10万回のどこか」(同社)と長い。技術的には2020年代後半には実用化可能になる見込みだが、具体的な用途や量産時期は検討中だとする。短時間で充電できることを生かした様々な用途を想定するが、今のところ、最も有望なのは、航続時間が短くてもかまわない用途におけるドローンのようだ。

                                                                                    パナソニックHDが全固体電池、3分で充電可能