並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 406件

新着順 人気順

食べログの検索結果121 - 160 件 / 406件

  • 食べログでのAtomic Design 〜どう分類しているか編〜|食べログ フロントエンドエンジニアブログ

    食べログFE(フロントエンド)チームの金野と申します。 以前の記事で、jQuery+Backbone.jsからReact/TypeScriptへのリプレースを進めていることをご紹介しました。 リプレースした部分では、Atomic Designを採用しています。 今回の記事では、採用した理由や食べログでの分類方針についてご紹介します。 Atomic Designを導入した目的Atomic Designを導入したねらいは以下になります。 ・コンポーネントの責務がより明確になる ・見た目の粒度だけでなく、ロジックの責務も明確にできる ・「ドメインが入るか/入らないか」。「抽象的か/そうでないか」の区別が明確になる ・世間的にも浸透している概念のため、デザイナー・エンジニア間の共通言語を作れる 食べログではもともとUIコンポーネントをFLOCSSの考え方に従ってレイヤー分けしていましたが、以下の課

      食べログでのAtomic Design 〜どう分類しているか編〜|食べログ フロントエンドエンジニアブログ
    • 神戸で銃殺された「山口組系組長」はなぜ「ラーメン屋」を経営していたのか 「テールラーメン」が食べログで高評価(全文) | デイリー新潮

      兵庫県神戸市で山口組傘下組織の組長が何者かによって射殺された。事件の発生場所は地元で人気のラーメン店で、組長は店主だった。なぜ組長はこんな変わった“二足の草鞋”を履いていたのか。組長が利用していたSNSには、「ラーメン愛」と「家族愛」に溢れた数多くの写真が投稿されていた。 *** 【写真】ヤクザにはまったく見えない優しい表情で写真に収まる余嶋さん 一杯750円の「テールラーメン」が人気 亡くなったのは特定抗争指定暴力団「山口組」弘道会傘下組織組長の余嶋学さん(57)。22日午前11時過ぎ、神戸市長田区東尻池町のラーメン店「中華そば 龍の髭」で、頭から血を流して倒れているところを女性従業員に発見された。 「倒れていた場所は厨房で、口の中から拳銃のようなもので撃たれていた。抗争事件の可能性もあり、県警は捜査本部を設置して犯人の行方を追っています」(県警担当記者) 世間を驚かせたのは、余嶋さんが

        神戸で銃殺された「山口組系組長」はなぜ「ラーメン屋」を経営していたのか 「テールラーメン」が食べログで高評価(全文) | デイリー新潮
      • 饂飩頑陣!馬車道にある食べログ百名店のうどんをすする〜コシに定評のある頑陣〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!ディズニープラスでベイマックスを見たベイマックスです!じゃなくて小生です😂 初めて見ましたが、こんなお話だとは…面白かったです🏥 さて、この日は馬車道駅、桜木町駅、関内駅の中間地点にある食べログ百名店に選ばれているお店に行ったので紹介します✨ 饂飩頑陣 本店 外観はこんな感じ! 結構狭い路地にあります🙋‍♂️ 内装はおしゃれです✨ 頑陣天 実はこの時は秋だったので冷たいやつにしました! 季節感ないブログ…orz 見てくださいこのうどんを!!!! 見ての通りかなりのコシがあります🤤 そう、このお店はコシに定評があるのです! スラムダンクで言ったらディフェンスに定評のある池上みたいな感じですね😂 すいません、嘘です…めちゃくちゃ好みです! 天ぷらはサクサクで鳥天はジューシーで胡椒が効いておりスパイシーな感じです😋 海老天は少し細いけどプリッとしています🍤 ちくわ天は食べ応

          饂飩頑陣!馬車道にある食べログ百名店のうどんをすする〜コシに定評のある頑陣〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • 食べログの闇は3.6問題だけではなかった!【実録】サクラ投稿1件1万円の闇

          ※実際に届いたメール はじめまして。 飲食店コンサルティングPRをしています○○と申します。 突然のメッセージ申し訳ございません。 おいでよ名古屋(おいなご)様の食べログを拝見してメッセージを送らせていただきました。 食べログのレビューとても楽しく読ませていただきました。 たくさんのお店を知ることができ参考になりました。ありがとうございます。 よろしければ私が担当しているクライアント様のお店を御紹介させていただきたいと存じます。 主に東京を中心に千葉、さいたま、神奈川、名古屋、京都、大阪の居酒屋、鮨屋、バルなどのお店を担当しています。 御都合のよろしい日程で御来店しやすいエリアをお選びいただけます。 御来店していただき、写真付きのレビュー(100文字以上)を投稿していただきましたら謝礼をさせていただきます。 御来店は、お一人様~同伴者二名様まででお願いいたします。 飲食代はボトルのお酒以外

            食べログの闇は3.6問題だけではなかった!【実録】サクラ投稿1件1万円の闇
          • 【後編】なぜ食べログは公正取引委員会の調査を受けたのか?

            【前編】では、口コミサイトでありながら、広告を取るという、食べログのビジネスモデルが矛盾している点について書いた。 口コミサイトと広告は極めて相性が悪く、すでにビジネスモデルとして破綻しつつある。その証拠に、19年9月には公正取引委員会が食べログやぐるなび、ホットペッパーなど、飲食店の情報サイトの調査に乗り出していると報じられた。 評価の不利な扱いや不要な有料プランの契約など、パワーバランスを利用した押し売りや営業妨害がなされていないかの調査だ。これは先日話題になった芸能事務所が特定のタレントの活動を邪魔する、いわゆる「干す」という行為とも酷似している。 筆者は16年の炎上トラブルの時点でも、口コミサイトで広告を販売することはビジネスモデル的におかしいので止めるべきだと指摘した。そしてこのような深刻な疑惑がある以上、第三者委員会で徹底的に調べるべきとも指摘した(シェアーズカフェのブログ「な

              【後編】なぜ食べログは公正取引委員会の調査を受けたのか?
            • 「食べログ」に賠償命令 アルゴリズム変更は独禁法違反 地裁判決(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

              グルメサイト「食べログ」でチェーン店であることを理由にコンピューター上の算式「アルゴリズム」を不当に変更されて評価点を下げられたとして、焼き肉チェーン店運営会社「韓流村」(東京)が、食べログ運営会社「カカクコム」(同)に約6億3900万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、3840万円の賠償を命じた。一方で、原告が求めた変更後のアルゴリズムの使用差し止めは認めなかった。 【賛否あり】シーン…同じ方向を向いて静かに給食を食べる児童たち 判決は賠償を命じる理由として、アルゴリズムを一方的に変更することは「優越的地位の乱用」を禁じた独占禁止法に違反すると指摘した。 訴状によると、韓流村は2019年5月、食べログのアルゴリズム変更により、運営する焼き肉店「KollaBo(コラボ)」の21店舗中19店舗で評価点が最大で0・45点、平均で0・17点下落した。食べログ経由の月間の平均来

                「食べログ」に賠償命令 アルゴリズム変更は独禁法違反 地裁判決(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
              • 食べログの3.6以上の評価にはお金が必要という記事を読んで思う事 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                食べログの3.6以上の評価にはお金が必要という記事を読んで思う事 こんばんは、M&Oです。 今回はかなり興味深い記事を見掛けたのでそのことについて書いていきたいと思います。 その記事とは『食べログ』で高評価の点数をつけてもらうには『食べログ』にお金を払う必要があるという記事でして、元々いい点数が付いていた場合も『食べログ』側にお金を払わなければ点数を下げられてしまうという実態や、実際のお客さんの評価が低くても『食べログ』にお金を払えば点数・評価は上げられるというものでした。 具体的な内容はすでにその記事を読んだ人も多いと思いますのでここではそこまでは書きませんが、ザっと書くとそんな感じの記事でした。 まず僕はこの『食べログ』というサイトを利用することがほとんどというか全然ないのでそこまで「マジかよ!!」とはなりませんでした。というか「まぁ全然そういうことありそうだよね」といった感想でした。

                  食べログの3.6以上の評価にはお金が必要という記事を読んで思う事 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                • 『食べログ3.8問題を検証 - クイックノート』へのコメント

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    『食べログ3.8問題を検証 - クイックノート』へのコメント
                  • 食べログiOSアプリでユニットテストを書けるようにしていく話 - Tabelog Tech Blog

                    この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の22日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部アプリ開発部の大澤です。 今年のiOSDC Japan 2023の参加レポートに続き、2回目の投稿となります。 今回は、所属している基盤チームにて普段取り組んでいる活動についてお話しします。 その中でも、チーム内ではテスタブル化と呼んでおり、プロダクトコードをテストしやすくするための取り組みについて取り上げます。 目次 背景 課題例 テスタブル化の手法 基本: Dependency Injection 応用1: 静的アクセスの依存注入 応用2: Bastard Injection 応用3: 初期化の遅延 まとめ 背景 食べログのiOSアプリの歴史は長く、積極的な開発によってコードベースは年々大きくなってきています。 一方で案件優先の体制なためユニットテストは少なく、一部のモデルや

                      食べログiOSアプリでユニットテストを書けるようにしていく話 - Tabelog Tech Blog
                    • 食べログ、ChatGPTプラグインの提供を開始

                      2023年05月08日 食べログ、ChatGPTプラグインの提供を開始 ChatGPTに食べログのネット予約情報を連携、 ChatGPTを使ってネット予約が可能なお店を簡単に検索できます 株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)は、レストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」の新たな取り組みとして2023年5月6日(土)、OpenAI社の対話型AI「ChatGPT」向け機能拡張ツール(ChatGPTプラグイン)の提供を開始しました。ChatGPTで本プラグインを有効にすることで、食べログでネット予約が可能な店舗の空席情報を、指定した条件に合わせて簡単に検索できるようになります。 食べログによるChatGPTプラグインの提供について OpenAI社は、ChatGPTによる検索結果として外部サービスから取得した最新の情報を表示す

                        食べログ、ChatGPTプラグインの提供を開始
                      • 「ここまでやらないとレビューサイトからお店を守れない」“変態料理人”稲田俊輔が食べログを攻略した周到すぎる方法 | 文春オンライン

                        稲田俊輔(稲田) 僕は豆腐メンタルなので、SNSで炎上するのが怖いんです。だから料理の蘊蓄や、食材の美味しい食べ方を紹介する時も炎上しないように気をつけていて、ニックネームもその1つです。何を言っても「変態なら仕方ない」と思ってもらえそうじゃないですか。 ――あれは炎上対策だったのですね! 稲田 そうなんです。ただ同時に、僕には「炎上ギリギリを狙ってしまう」という悪いクセもあって(笑)。誰の心にも引っかかりを残さないことは言っても仕方ないというか、それなら自分の心の中に留めておけばいいと思ってしまって、ついギリギリを攻めてしまうことが多々あります。 ©三宅史郎/文藝春秋 ――以前、ワインが苦手だという相談に「フレンチレストランでは、ワインを飲まないとお店の世界観を尊重しないお客さんと疑われる可能性がある」とお返事されていた時は踏み込んだ発言だなぁと思いました。 稲田 もちろんマイルドにする

                          「ここまでやらないとレビューサイトからお店を守れない」“変態料理人”稲田俊輔が食べログを攻略した周到すぎる方法 | 文春オンライン
                        • 加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。「食べログ敗訴は妥当」、飲食店で多数派

                          加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。「食べログ敗訴は妥当」、飲食店で多数派第3回「グルメサイトに関するユーザー&飲食店意識調査」 飲食店に予約・顧客管理システムの開発・提供等を行う株式会社TableCheck(本社:東京都中央区、代表取締役社長:谷口 優、以下、テーブルチェック)は、20~60代の全国の男女1100名と、20~50代の飲食店に勤務する全国の男女550名を対象に、「グルメサイトに関する意識調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。 ■ 「グルメサイト」とは 飲食店などの情報を中心として扱うウェブサイト。店名や住所、電話番号などの基本情報のほかに、メニューやおすすめプラン、来店客によるレビュー、評価などが掲載されている。国内におけるグルメサイト「食べログ」や「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」などでは、検索だけではなくネット予約受付も可能。

                            加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。「食べログ敗訴は妥当」、飲食店で多数派
                          • 公取委、「食べログ」「ぐるなび」などグルメ情報サイトの実態調査へ

                            公正取引委員会は10月9日の定例会見で、「食べログ」「ぐるなび」などを含むグルメ情報サイトの実態調査を始めたと明らかにした。運営会社が顧客の飲食店に不当な契約条件を押し付けていないか調べる。 公取委は、9月からグルメ情報サイト運営会社へのヒアリングや飲食店への調査票送付を通じ、運営会社が「飲食店に不当な条件を押し付け」たり、「他の情報サイトへの店舗情報の掲載を制限」したりといった独占禁止法上の問題行為がないか調査している。調査対象の事業者名は明言していないが、「それなりに名の通ったところは基本的に調査対象になっている」(公取委)。 調査理由については、グルメ情報サイトが飲食店にとってPRや予約受付のツールとして成長したこと、飲食店を利用する人に便利なツールとして認知されるようになったことを挙げ、特定の問題について調査するものではないという。調査結果は「公表できるようなものになれば公表する」

                              公取委、「食べログ」「ぐるなび」などグルメ情報サイトの実態調査へ
                            • 【大後悔】「食べログ」に騙されて入った福島県湯本駅近くのクッソまずいお寿司屋で超がっかりした話|福ふくろう

                              出張で福島県の湯本温泉に泊りました。 何時にチェックインできるか分からなかったので、宿は朝食付きプランとし、夕食は外で食べることに。 で、入ったのが湯本駅から旅館に向かう国道沿いにあるおすし屋さん。 外観は結構、小洒落た感じでしたし、何より海の近くだから魚はおいしいだろうと期待は高まります。 (出張が決まってから、お寿司を食べようと「食べログ」をチェックしたら、評価は3点台後半とまあまあでしたし(この頃はまだ「食べログ」の評価を参考にしていたので・・・)) ところが、店に入ったら、とっても残念なことの連続攻撃を受けまして・・・。 「怒り」というよりは、 「これはしょうがないんだろうな」 というあきらめの気持ちを感じつつ、最後のほうでは、 「こんな店に入った自分がバカだった」 と半笑いになっておりました(苦笑)。 ということで、今回のエントリーは行って大後悔した福島県湯本駅近くのとってもガッ

                                【大後悔】「食べログ」に騙されて入った福島県湯本駅近くのクッソまずいお寿司屋で超がっかりした話|福ふくろう
                              • 食べログ、航空チケット価格、旅行予約サイトの嘘、最近DATAサイエンスの矛盾が露わになっている件についての簡潔なまとめ - 食いしん坊パパ(嫁の金魚の糞)

                                最近twitter界隈で、食べログのアルゴリズム、旅行予約サイトの価格矛盾、現在サイトを見ている人の数の嘘?が露わになってきています。 ちょっと探ってみよう。 (調査した人を基に) まずは誰もが知っている「食べログ」 これを知ったのは田端大学の田端さんのツイートを見てから。 食べログ3.8問題を検証 - 食べログの評価は「3.8を超えると3.6に下げられる」という話の真実性を、 食べログの評価の分布の偏りを調べることで調査しました。 https://t.co/1GQa9Ep0v5 — 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) October 8, 2019 出典〜食べログ まじかよ食べログ、、、 ここからはリンク先の「食べログ3.8問題を検証」を参考に 評価点に操作が加えられているなら、 特定の評価点に偏りが現れるはずです。 そこで、評価点がどのように分布しているかを調べま

                                  食べログ、航空チケット価格、旅行予約サイトの嘘、最近DATAサイエンスの矛盾が露わになっている件についての簡潔なまとめ - 食いしん坊パパ(嫁の金魚の糞)
                                • 中華そば 麺や食堂本店 ~ 食べログ ラーメンEAST 百名店 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                  美味しいラーメンを紹介する「この一杯!」シリーズ。 今回は、食べログ 百名店に幾度も選出されている厚木市にある「麺や食堂 本店」です。 神奈川県のほぼ中央に位置する「厚木市」 古くから交通の要衝として、県央の中心として栄えてきました。 そんな厚木を代表するラーメン店が、食べログ3.76(本日現在)の「麺や食堂 本店」です。 「麺や食堂」は、本店以外にも ららぽーと海老名の「蔵味噌ラーメン 晴っぴ」などを展開しています。 (※ちなみに訪問日は昨年12月です) 目 次 🍜 お店の紹介 実食コーナー 細やかな気遣い お店の紹介 本厚木駅から徒歩約10分と駅からやや離れているものの、ほとんどの人は車でやってきます。そのため、かなり広い駐車場が完備されています。 客は、リピーターと思われるサラリーマン、家族連れ、学生などが中心で、昼時は行列ができるほどです。 (なんか、運動会みたいですね😄) 店

                                    中華そば 麺や食堂本店 ~ 食べログ ラーメンEAST 百名店 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                  • 食べログのレストラン検索を支える Debezium と Apache Kafka - Qiita

                                    こんにちは。食べログシステム本部技術部マイクロサービス化チームの @weakboson です。 今年の Advent Calendar では食べログに Debezium と Apache Kafka (以下 Kafka) を導入してレストラン検索インデックス同期システムのパフォーマンスを爆上げした事例を紹介します。 マイクロサービス化チームとは? 私の所属するマイクロサービス化チームには「巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシステム基盤を作る」というミッションがあります。 食べログは2007年に Ruby on Rails でリプレイスしてから約15年の長期にわたって抜本的なアーキテクチャ刷新なしに開発と運用を継続しており、モノリシックで巨大なコード、かつ巨大なデータを持つ状態になっています。正直なところ現在の開発効率

                                      食べログのレストラン検索を支える Debezium と Apache Kafka - Qiita
                                    • ChatGPT Plusのプラグインを使ってみた 「食べログ」連携で実在店舗も案内可能に

                                      注意書きでは、プラグインをインストールする前に信頼できるかどうか確認すべきということ、プラグインで外部アプリに接続するので、ChatGPTとの会話の一部はプラグインに送信されることがあることを説明している。 本稿執筆現在、86件のサードパーティプラグインが並んでいる。今のところプラグインはすべて無料だ。試しに食べログのプラグインをインストールし、「明日、下北沢で1人でランチなんだけど、ヘルシーなカフェを教えて」と尋ねたところ、「下北沢でヘルシーなカフェの予約可能なお店をいくつかご紹介します。予約日時は2023年5月18日の12時です。」として4店を画像付きで提案された。

                                        ChatGPT Plusのプラグインを使ってみた 「食べログ」連携で実在店舗も案内可能に
                                      • 母の餃子は食べログ餃子百名店に選ばれていた 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                        昨日、ちらっと触れた母の餃子。 実は都内に住んでいた時にらーめん屋を営んでいまして。 インターネットのこの時代(なんだか古臭いセリフ🤭) ずーっと昔にやっていたそのらーめん屋さんの話をどなたかがブログなどで記して下さっていないかな〜?と思い、昨夜寝る前に調べてみました。 そしたら、すぐにヒット! 今でもそのらーめん屋さん、当時のままの外観と内装と、父が考えた餃子のキャッチコピーそのままに存在していました。 (誰かがそのまま継いだことは知っていました) Googleの口コミを見ると、 らーめんの口コミも多いのですが、やはり餃子の口コミが多く、 食べログの餃子百名店に選ばれたのだとか! 「中のアンにしっかり味が付いている」 とあり、もしかしてあの頃の母が作っていた(今は私が作っているけど)味そのままなのかな?と思いました。 「何十年も前から、こんな駅近の好立地でお店を続けてこられるってことは

                                          母の餃子は食べログ餃子百名店に選ばれていた 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                        • 食べログで酷評する人々を考察する 〜友人の店の口コミがひどい話

                                          食べログで酷評する人々を考察する 〜友人の店の口コミがひどい話 ちなです。食べるの大好き。 最近、あんまり食べログのランキングを参考に店選びをしなくなりました。結局は現地に行って自分の感覚を頼りに選ぶしかないんだなって、分かってきたからです。そのほうが楽しいし。 星の数はあくまでも他の人の感想であり、自分とはイコールじゃないなって改めて思います。もちろん評価の高いお店にはさすが!ってところがたくさんありますよ。でもやっぱり決めるのは自分。それにだんだん「当たり店を見つけるセンサー」が鋭くなってきたんですよ(´∀`*) だから食べログを見るのは目的のお店の営業時間や連絡先を確認する時、または知らない土地にどんなお店があるのかざっと確認したい時だけです。食べログを批判するつもりはないんですが、口コミには首をかしげざるを得ないものもあるのも事実。最近ちょっと嫌な経験もしたので、それについて書きた

                                            食べログで酷評する人々を考察する 〜友人の店の口コミがひどい話
                                          • 食べログ百名店2年連続受賞の【カフェ】 - 満喫!わたしの自分時間

                                            古瀬戸珈琲店はその雰囲気と味が癖になる かかりつけの病院に行ったあとのお楽しみにしているカフェがあります。 これから何度も通うことになるから、病院の近くに素敵なカフェがないかなぁ~と グーグルマップでお散歩していて見つけたお店。すでに3回ほど訪問していますが、 いつも素敵な音楽、落ち着いた空間で迎えてくれる場所。ひとり読書がぴたりとハマる 素敵カフェです。 ビルの2階にあるので、☟の看板を目印に歩いてください。 多少狭い、でも雰囲気のある階段を上がると、そこにあるのが 古瀬戸珈琲店 (コセトコーヒーテン) - 神保町/喫茶店 | 食べログです。 2021、2022年と2年連続で【食べログ百名店】に選ばれています! ひとりだとカウンター席か大きなテーブル席かをすすめられます。 カウンター席だと、ずらりと並んだコーヒーカップから好きなカップを選ぶことが出来 ます。食器好きの方には、ぜひカウンタ

                                              食べログ百名店2年連続受賞の【カフェ】 - 満喫!わたしの自分時間
                                            • 大久保【ベトナムちゃん 】美味しいメニューがいっぱいのベトナム料理店!食べログ百名店 - 美味しいものを少しだけ

                                              「ベトナムちゃん 」 新宿 大久保駅近く 美味しいメニューがいっぱいの人気ベトナム料理店です 大久保 ベトナムちゃんとは 大久保 ベトナムちゃんへの行き方は 営業時間は 予約問い合わせは メニューはいっぱい 大久保 ベトナムちゃんで いただいたもの 平日ランチは ホリデーランチは 店舗情報 大久保 ベトナムちゃんとは 旧店名は「サイゴン・サイゴン」です。 「ベトナムちゃん」に変えて大正解ですね。可愛くて印象的💕 新大久保から大久保にかけては韓国料理店が多いですが、タイやネパール、ベトナム料理店もたくさんあります。 その中でも一番人気なのが「ベトナムちゃん」 食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店でもあります。 最近では吉祥寺店のほか、沖縄の北谷にもお店を出されたうです。 大久保 ベトナムちゃんへの行き方は 大久保駅徒歩1分 北口改札を出て左 そば屋さんの角を道

                                                大久保【ベトナムちゃん 】美味しいメニューがいっぱいのベトナム料理店!食べログ百名店 - 美味しいものを少しだけ
                                              • イル リストランティーノ (Il Ristrantino) - 宇都宮/イタリアン | 食べログ

                                                リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                  イル リストランティーノ (Il Ristrantino) - 宇都宮/イタリアン | 食べログ
                                                • RubyKaigi 2024 参加レポート#1 食べログエンジニアが気になったセッション紹介 - Tabelog Tech Blog

                                                  はじめに はいさい。食べログ開発本部 ウェブ開発2部の儀保です。沖縄出身です! 先日、RubyKaigi 2024が沖縄で開催されました。 会場は那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとでした。 地元開催ということもあり私も参加してきたので、どのようなセッションがあったのかをお話ししていきたいと思います。 RubyKaigiに参加するにあたり、食べログからの参加メンバーに気になるセッションのアンケートを取ったので、 3日間開催の各日程ごとに票を多く集めたセッションを紹介していきます。 1日目 Unlocking the Potential of Property Based Testing with Ractor 1つ目に紹介するのは、Masato Ohbaさんの Unlocking the Potential of Property Based Testing with Ractorというセッシ

                                                    RubyKaigi 2024 参加レポート#1 食べログエンジニアが気になったセッション紹介 - Tabelog Tech Blog
                                                  • ChatGPTアプリでプラグインを使う裏技。食べログ、使えます

                                                    ChatGPTアプリでプラグインを使う裏技。食べログ、使えます2023.05.30 09:0026,033 かみやまたくみ 公式アプリの登場でスマホでも使いやすくなったChatGPTですが、毎月20ドル(約2,800円)も払っている課金ユーザーとしてはちょっと不満なことがありました。それは課金用ながら便利なプラグイン機能が使えないこと。 ところが触っているうちに「あ、使えるじゃん」と。ブラウザでプラグインをオンにして立てた会話をアプリで開けば、普通にプラグインが使えます。裏技っぽい方法ですが…。 以下、やり方を紹介します。 ちなみに、ネット検索機能もこの手順でアプリから利用できます(GPT-4→Browsing with Bingと選択)。 1. ブラウザでプラグインを有効にした会話を立てるブラウザでChatGPTにアクセス、有料プラン「ChatGPT Plus」に加入しているアカウントで

                                                      ChatGPTアプリでプラグインを使う裏技。食べログ、使えます
                                                    • 【滋賀 スイーツ】食べログ百名店★中庭が素敵なカフェで美味しいスイーツ★【クラブハリエ近江八幡日牟禮ヴィレッジ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                      こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 気になっていたクラブハリエ近江八幡日牟禮ヴィレッジへ行ってみました★ ハリエの他店舗は、ケーキバイキングやお土産購入などで何か所か巡っていますが、ここはまだ未開の地。 食べログ百名店スイーツWEST2018、2019、行かない理由はなーい! 早速突撃です(。っ・ω・´)っ 店舗詳細 外観・内観 メニュー スイーツたち 終わりに 店舗詳細 2019年7月現在 食べログ★3.68 tabelog.com ◆店名◆ クラブハリエ近江八幡日牟禮ヴィレッジ ◆ジャンル◆ ケーキ・カフェ・パン ◆住所◆ 滋賀県近江八幡市宮内町246 ◆営業時間◆ 9:00〜18:00(Lo17:00) ◆定休日◆年中無休 ◆席数◆ 51席(室内35席、オープンテラス16席) ◆駐車場◆  有 ◆アクセス◆ 外観・内観 カフェのラストオーダーは17:00だったのですが、

                                                        【滋賀 スイーツ】食べログ百名店★中庭が素敵なカフェで美味しいスイーツ★【クラブハリエ近江八幡日牟禮ヴィレッジ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                      • 『『とんかつ』の“食べログ・百名店”に選ばれた「非常に安くて・美味しく・ボリュームある」お店』

                                                        Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                                          『『とんかつ』の“食べログ・百名店”に選ばれた「非常に安くて・美味しく・ボリュームある」お店』
                                                        • 「食べログ」評価点数下落訴訟、サイト運営会社に賠償命令

                                                          飲食店を点数評価するグルメサイト「食べログ」でチェーン店の評価が不当に下げられ、来店客が減少し損害を被ったとして、焼肉チェーンなどを展開する「韓流村」(東京)が、サイト運営会社を相手取り約6億3900万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、東京地裁であり、林史高裁判長は運営会社に約3840万円の支払いを命じた。 食べログの評価点数を決定する「アルゴリズム(計算手法)」の違法性が争われた初の司法判断とみられる。 韓流村側は、食べログのアルゴリズムがチェーン店の評点を一律に下方修正する仕様に変更されたとし、独占禁止法が禁じる「差別的な取り扱い」や「優越的地位の濫用(らんよう)」に当たると主張。 これに対し運営会社側は、アルゴリズムの変更はユーザーの利益に資する目的で実施しており、評価点数の変動は想定されたものだなどと反論していた。 訴状によると、食べログのアルゴリズムが変更された令和元年

                                                            「食べログ」評価点数下落訴訟、サイト運営会社に賠償命令
                                                          • 「残っていて欲しいなあ」1週間の日本滞在でどうしてロイホに…?とある外国人のロイヤルホストの食べログレビュー『日本思い出のハンバグ』

                                                            産経ニュース @Sankei_news ロイヤルホストなど70店閉鎖へ コロナで業績悪化 sankei.com/economy/news/2… ロイヤルHDは業績予想を下方修正し、最終損益が155億円の赤字に転落するとの見通しを発表。従来予想は5000万円の黒字だった。 2020-05-15 07:04:51 真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana ロイヤルホストが大量閉店らしいですが、 前の家の近所にあった ロイヤルホスト八丁堀店 の食べログの口コミが素晴らしくいい話なので、この人のためにずーっと残っていて欲しいなあと思う。 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/OasRKGHjE8 2020-05-15 01:20:53

                                                              「残っていて欲しいなあ」1週間の日本滞在でどうしてロイホに…?とある外国人のロイヤルホストの食べログレビュー『日本思い出のハンバグ』
                                                            • 食べログの予約システムで起きた100bit問題に立ち向かう - Tabelog Tech Blog

                                                              はじめに 初めまして。食べログ飲食店システム開発部でマネージャーをしている井本と申します。2016年に入社し、様々なチームを経てから現在はインターネット予約に関連する機能を主管とする予約サービスチームにいます。 この記事では2022年にリリースしたオンライン台帳の「食べログノート」で起きた問題と、その解決に至るまでにやってきたことを紹介します。 食べログノートリリース直後に発覚した在庫の100bit問題 食べログノートは2022にリリースしたオンライン予約台帳サービスです。 実店舗の座席配置や運用実態により近い形でオンライン管理でき、かつ直感的に操作できるサービスとして日々改良を続けております。 現在は利用店舗数も着実に増加しつつありますが、リリース当初に大きな問題が発覚しました。 当時食べログノートをリリースしたばかりで、一部店舗様のご協力を得て数店舗に試験導入している段階でした。 リリ

                                                                食べログの予約システムで起きた100bit問題に立ち向かう - Tabelog Tech Blog
                                                              • 食べログのレビューちゃんと読めばそれなりに店のことわかるし役に立つよ

                                                                まあはてなの人は読解力が壊滅的なので無理なのかもしれない

                                                                  食べログのレビューちゃんと読めばそれなりに店のことわかるし役に立つよ
                                                                • 渋谷・道玄坂で日本一のカレー店と呼ばれる「ムルギー」 食べログ3.78だが、玉子との融合がうまい - 初心者の投資家マガジン

                                                                  うまいカレーと言えば、ここです。 老舗カレー店・ムルギー レシピもあるが、作るのは難しい 老舗カレー店・ムルギー 私がデビューして間もないころ、司会を担当していたラジオ番組に、こちらもデビューして間もなかったシンガーソングライターの上田浩恵さんがプロモーションでトークコーナーにゲスト出演し、楽曲がかかっているところで世間話になって、「好きなカレー屋さんはどこですか」という、全く今もその頃から進歩していないなあという質問をぶつけた時に、「道玄坂の途中を入って曲がったところに、おじいさんがやっている美味しいカレー屋さんがありますよ」と教えていただいた。 絶妙な風味と辛さが魅力の老舗カレー|松尾貴史のカレードスコープ④ | 松尾貴史のカレードスコープ たまご入りカレーが名物で、めちゃくちゃうまい。 渋谷・道玄坂に行くとよく食べるカレーです。 この記事を書いている、松尾貴史さんだけではなく、大槻ケ

                                                                    渋谷・道玄坂で日本一のカレー店と呼ばれる「ムルギー」 食べログ3.78だが、玉子との融合がうまい - 初心者の投資家マガジン
                                                                  • 食べログ百名店の人気ラーメン屋さん「みつ葉 the second 」に行ってきたよー - 続キロクマニア

                                                                    みなさまこんにちはぁあ 4連休のあと 3日働いて休みなんてサイコー!! さて 今日のキロクマニアは 7月某日の週末のお昼ごはん 奈良・斑鳩「みつ葉 the second」さん やってきましたよ〜〜 奈良で行列のできるラーメン屋さんは いくつもあるのですが その中でも屈指の人気店 「みつ葉」さんの2号店です! 1号店もこちらの2号店も 食べログで西日本の百名店に入っています ちなみに1号店は、奈良・富雄にあります ↓行ったのは、なんと6年も前だった↓ 富雄の「みつ葉」さんには 駐車場はありませんが 斑鳩の方には駐車場があるので便利です 混んでいたら、少し待たなければいけませんが オペレーションはしっかりしているので 焦らず待ちましょう メニューは主に 「豚CHIKI」の"しお" か "しょうゆ" チャーシューを多くするか、の選択です あとはごはんもの 白ごはんに 気まぐれみつ葉丼、ミニチャー

                                                                      食べログ百名店の人気ラーメン屋さん「みつ葉 the second 」に行ってきたよー - 続キロクマニア
                                                                    • 飲食店ポータルサイト、独禁法上問題ないか調査 「食べログ」「ぐるなび」など 公取委 | 毎日新聞

                                                                      公正取引委員会は9日、飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」などの飲食店向けポータルサイトについて、独占禁止法上で問題がないか実態調査を始めたことを明らかにした。山田昭典事務総長が記者会見で述べた。 公取委取引調査室によると、調査は「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」を含め、先月から開始。飲食店も調…

                                                                        飲食店ポータルサイト、独禁法上問題ないか調査 「食べログ」「ぐるなび」など 公取委 | 毎日新聞
                                                                      • 東銀座で焼き魚定食ランチ【越後屋八十吉】食べログ百名店・・・。 - 美味しいものを少しだけ

                                                                        東銀座でランチ 干物と鮮魚を炭火焼でお手頃に味わえる 「越後屋八十吉 」(エチゴヤヤソキチ) 歌舞伎座の道を挟んですぐ横にあります。 なかなか風情ある店構え。 入ってすぐ左手で魚を炭火で焼く様子が見られます。 『強火の遠火』で一気に焼き上げることで旨味だけを凝縮させ 、火が通るギリギリの1番おいしいところを頂けるのが特徴だそうです。 同じく炭焼き魚定食のチェーン店「しんぱち食堂」や「十割蕎麦の嵯峨谷」を経営する株式会社越後屋さんのお店です。 店内BGMが「相撲甚句」で、どうしてなのか気になって調べましたが、食べログの昔の口コミに大関小錦八十吉さんのお店と書かれたのが一件あるだけで、真偽のほどは分かりませんでした。 こちらが店頭にある昼定食のメニューです。 ランチタイムは、入ってすぐのレジで先注文会計。 将棋の駒の番号札をいただいて席に着きます。 旬のおすすめということで、 「いさき開き定食

                                                                          東銀座で焼き魚定食ランチ【越後屋八十吉】食べログ百名店・・・。 - 美味しいものを少しだけ
                                                                        • 食べログで全国ラーメンランキングNo1に輝いたことのある和歌山県有田市の「清乃」に行ってきたよー - hidekichidaiouの雑記やお得情報

                                                                          ハロー(笑)!!hidekichidaiouでーす。今日はラーメン店「清乃」に行っちゃいましたー!! なんと!以前食べログの全国ラーメンランキングで1位になったお店が和歌山にあるんですぞ!その名も「清乃」(せいの)。ラーメン激戦区の首都圏や大阪を抑えて堂々、和歌山県有田市のお店が1位に!!!!!(2番じゃダメンんですか?) ダメよ~ダメダメ!ちょっと古い蓮舫とエレキテル連合の小ネタ出したところで本題に! この「清乃」(せいの)。ラーメン激戦区の首都圏や大阪を抑えて堂々、和歌山県有田市のお店が1位になったことで話題を集めたのです。 そのラーメンが ハイ!こちら どん 店の看板ラーメン「角長しょうゆ匠」チャーシュー、赤カブ、煮卵、メンマ、ネギがたっぷり載り麺は太めの縮れ麺!! スープは出汁の味よりもしょうゆ本来の素材を生かし、出汁の味がしょうゆの味を支え洗練されたスープ。しょうゆの角が立たず力

                                                                            食べログで全国ラーメンランキングNo1に輝いたことのある和歌山県有田市の「清乃」に行ってきたよー - hidekichidaiouの雑記やお得情報
                                                                          • 食べログ3.89の焼肉に行ってきた(地元) - 6AKA! (ロクアカ)

                                                                            昨日、焼き肉業界の超有名店、「鶯谷園」(うぐいすだにえん)に初訪問してきました。 東京およびその近郊の焼き肉好きなら一度は訪問したことがあるかも。 食べログ3.89 2019年の全国焼き肉100名店にも選出されています。 (ちなみに上野の叙々苑は3.15) 予約は最低1週間以上前からでないと取れません。予約しても混雑状況によっては行列に並び、滞在時間は90分あるいは120分に制限されています。 近くに引っ越して3年目になりますけど、地元なんでいつでも行けるし、一緒に行くのは家族となる。家族の夕食の予約を1週間以上前からするという習慣が全くないので、ずっと今までスルーしてきました。 ただまわりの焼肉好きに聞くと、誰もが一度は行ったことがあるという。 地元に住んでて歩いて5分くらいで行けるのに一度も行ってないというのはまずいということで1週間前に予約しました。 そして家族+長男の彼女と合計5人

                                                                              食べログ3.89の焼肉に行ってきた(地元) - 6AKA! (ロクアカ)
                                                                            • 香港版食べログ「OpenRice」の評判高し!「Fûhn」でベトナム料理をリーズナブルに楽しもう。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                              最近ベトナム料理をよく食べに行きます。 ようやく香港も秋めいてきて、 気温は30度前後でも湿度が低くて 過ごしやすくなってきました。 が、ほんの数週間前までは暑くて、ムシムシしていて あっさりとしたものが食べたい日が続いていました。 ベトナム料理はあっさり料理の代表格! ガッツリ食べたい時には物足りなく感じるかもしれませんが、 あっさり食べたい時にはオススメのジャンルです。 ↓何度も行っちゃうベトナム料理レストラン。いっつも頼んじゃうお気に入りのメニューがあります。 www.hongyoka.work ↓こちらも美味しいのでお気に入り♪香港のベトナム料理レストランは割とどこも美味しいです。 www.hongyoka.work ↓結構前に行ったこちらのお店も美味しかったなぁ。また行きたいです。 www.hongyoka.work 今回ご紹介するのは、 香港版の食べログ「OpenRice」での

                                                                                香港版食べログ「OpenRice」の評判高し!「Fûhn」でベトナム料理をリーズナブルに楽しもう。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                              • 唐揚げも美味しい!レバニラ定食専門店「Kei楽 」@清瀬市 テレビ出演多数の食べログ百名店♪ - 美味しいものを少しだけ

                                                                                清瀬市 レバニラ専門店「kei楽 」(けいらく) メニューがレバー一本というのが面白いですね。 清瀬 レバニラ定食専門店「 kei楽」さんは 清瀬 kei楽の メニューです 清瀬 kei楽で食べたもの テイクアウトも 清瀬 kei楽のアクセス・営業時間・電話番号など 夫がテレビでレバニラ定食専門店「Kei楽 」さんの特集を見て、どうしても食べたいと言うので、清瀬市はちょっと遠いのですが行ってきました🚗 清瀬 レバニラ定食専門店「 kei楽」さんは お父様のお店の名前が「慶楽」(ケイラク)で、そこから一文字アルファベットに変えて「kei楽 」としたそうです。 昔は埼玉県朝霞市で親の代からの、ラーメンもチャーハンもある普通の町中華でした。 それが生まれて間もない双子の娘を遺して奥様が急逝され「慶楽」は閉店。 しばらくは何も手につかない状態だったとか。 その後まわりの助けもあってレバニラ一本で

                                                                                  唐揚げも美味しい!レバニラ定食専門店「Kei楽 」@清瀬市 テレビ出演多数の食べログ百名店♪ - 美味しいものを少しだけ
                                                                                • 「食べログはミシュランになりたいのか?」古参レビュアーの戸惑い

                                                                                  グルメサイトと外食店の共存関係のほころびをテーマにした連載「グルメサイトという幻」。業界トップの食べログに対する外食店の不満を取り上げてきたが、口コミを投稿する複数の有名レビュアーからも店舗を評価する点数システムの現状に戸惑う声が寄せられた。 7~8年前に投稿を始め、口コミ件数は2000件超。口コミ投稿者を表彰する「食べログレビュアーアワード」の受賞歴もあり、「おいしいのに知られていない外食店の応援」を目的に口コミを投稿している。「投稿のおかげで、お客さんが増えた」と外食店から喜ばれることも多いが、「また点数が下がっちゃったよ」と打ち明けられるケースも少なくないという。 食べログの点数は、口コミの単純平均で算出されているわけではない。①食べ歩き経験が豊富なレビュアーの投稿ほど影響度が高い②影響度の高いレビュアーの投稿が多いほど点数は高い③スイーツやラーメンなどジャンルごとに影響度が変わる④

                                                                                    「食べログはミシュランになりたいのか?」古参レビュアーの戸惑い