近代食文化研究会@新刊『新しいカレーの歴史 上』(日本渡来以前の諸国のカレー)発売中! @ksk18681912 来々軒をきっかけに東京に広がっていった広東料理の焼売。 それから20年もすると、このシューマイをおかずにご飯を食べる習慣が生まれ、昭和初期にはモーリ、聚楽(須田町食堂)といったチェーン店で「シューマイライス」が提供されるようになります。 pic.twitter.com/vxzVCIoqUp 2021-08-23 05:17:39 近代食文化研究会@新刊『新しいカレーの歴史 上』(日本渡来以前の諸国のカレー)発売中! @ksk18681912 業界紙『商店界』が編集した昭和14年の『小資本開業案内』に中華料理店の開業指南が載っています。 そのころになると、シューマイライスは中華料理店の定番商品となっていたようです。 pic.twitter.com/H3JL0xjTcZ 2021-