並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 231件

新着順 人気順

香のんの検索結果1 - 40 件 / 231件

  • 同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆

    私の同人誌企画およびそのアンケートにつきまして、ご批判を受け、同人誌企画は延期させていただきます。本企画のアンケートで傷つけてしまった方には、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。 ご批判とはこちらのブログのことです。 そもそも企画の意図につきましてこれは私の個人的な興味なのですが、私は受容史というものが、とても好きです。たとえば万葉集について平安時代の官僚が「読みづらくて難しい(意訳)」と書かれていたり、あるいは源氏物語を読んだ菅原孝標女が「こんな恋愛したい」と書き残していたり、そのように「どのように物語を受容したのか」という点について記録が残っていること自体に、とても惹かれるのです。おそらく物語そのものが残ることと同時に、その物語をどう読んでいたのか? という記録が残っていること自体に、胸がじんと熱くなるのです。 そういう意味で、たとえば最初は(ざっくりと)男性向け

      同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆
    • NHKニュース おはよう日本 が、柔軟剤などの香料による香害を特集したのに、オンラインに載せてない件

      NHKおはよう日本の、7/12(水) 午前7:00-午前7:45 の放送枠で7:21ごろから、「“香り”で体調不良 困っている人が…」と称して、柔軟剤などの香料が引き起こす香害について、7:30ごろまで9分間にわたって特集。 NHKプラスの見逃し配信では再生時間21:39から当該特集が視聴できる。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023071220946?t=1299 Twitterにもつぶやきが確認できる。 NHK (柔軟剤 OR 香料 OR 香害) since:2023-07-11 until:2023-07-13 - Twitter検索 / Twitter しかし、おはよう日本の過去のエピソード一覧では、▼見出し扱いされていない。 記録的豪雨の被災地は 初回放送日: 2023年7月12日 ▼北海道南西沖地震から30年▼NATO首脳会議 初日の協議は

        NHKニュース おはよう日本 が、柔軟剤などの香料による香害を特集したのに、オンラインに載せてない件
      • 「百田新党」の共同代表に河村名古屋市長、事務総長に有本香氏

        政治団体「日本保守党」設立の記者会見をする百田尚樹氏(左)と名古屋市の河村たかし市長=17日午後、東京都港区 政治団体「日本保守党」は17日、東京都内で設立の記者会見を開き、名古屋市の河村たかし市長が共同代表に就任したと明らかにした。代表には作家の百田尚樹氏、党運営を統括する事務総長にはジャーナリストの有本香氏がそれぞれ就いた。

          「百田新党」の共同代表に河村名古屋市長、事務総長に有本香氏
        • <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善

          柔軟剤や制汗剤の香りが原因で頭痛や吐き気を生じる「香害(こうがい)」の患者に神経疼痛(とうつう)の治療薬を処方したところ、約3分の2に症状の改善がみられたことが11日、分かった。発症の原因が明らかになっていなかったが、神経障害などの原因疾患で引き起こされる症状の一つとみられる。専門医は「治療法がないとされてきたが、原因疾患に対処することで症状を改善できる」としている。 香害は化学物質過敏症(CS)の一種で、ある日を境に、柔軟剤などの匂いで頭痛などの症状が出るようになる。これまで、匂いを避けて生活する以外に有効な治療法がないとされ、患者の社会生活に大きな影を落としてきた。 発症のメカニズムは明らかになっておらず、堺市北区で「香害外来」を開設する典子エンジェルクリニックの舩越典子院長や、東京女子医大の医師らが症例を研究。平成28年以降に香害を訴えた患者111人の経過を調べたところ、神経疼痛の治

            <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善
          • 日本では「香害」とすることもあるが「ヨーロッパでは香水のにおいの指摘は喧嘩のもと」である話…インド人にとって和食は醤油ばかりに感じる話も

            SAKURA @RURI_TSUBAKI 最近「香害」って言葉をよく聞くけど 私は香りが好き 香りで癒やされるし落ち着く 好みの香水も御香も柔軟剤も自分を癒やしてくれるアイテム 香りを使ってる人を悪みたいに言うのには少し違和感を感じる 2024-04-01 14:23:44

              日本では「香害」とすることもあるが「ヨーロッパでは香水のにおいの指摘は喧嘩のもと」である話…インド人にとって和食は醤油ばかりに感じる話も
            • 『セクシー田中さん』とは何の物語だったのか?ー実写ドラマが軽視したもの|三宅香帆

              『セクシー田中さん』についての報告書が先日公開された。それについて色々と思うことがあったので、ちょっと今日は『セクシー田中さん』という作品そのものについて書いてみたい。 1.『セクシー田中さん』とはどういう物語なのか私が報告書を読んでもっともショックだったのは、薄々そんな気はしていたのだが、たぶんあの場にいた関係者のなかで、芦原先生以外誰ひとり「『セクシー田中さん』とはどういう物語なのか」ということを言語化していなさそうなことであった。 そもそも『セクシー田中さん』とは、どういう物語なのか。 主人公の派遣社員として働く朱里は、会社の地味で「AI」などと呼ばれる謎の正社員である田中さんが、実は私生活ではベリーダンスの名手であるという秘密を知る。朱里は田中さんと交流するうちに、自分の恋愛や仕事の価値観を見つめ直していく。 ーーというあらすじなのだが、このプロットを平凡な作家が書いたら、単純な、

                『セクシー田中さん』とは何の物語だったのか?ー実写ドラマが軽視したもの|三宅香帆
              • 参院が市井紗耶香氏の議員辞職許可 在職わずか93分で戦後最短:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  参院が市井紗耶香氏の議員辞職許可 在職わずか93分で戦後最短:朝日新聞デジタル
                • 有本香氏に30万円賠償命令 津田大介氏巡る記事

                  国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展を巡り、記事やツイッター(現在のX)の投稿で名誉を傷つけられたとして、芸術監督を務めたジャーナリストの津田大介氏が、ジャーナリストの有本香氏に300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(沢田久文裁判長)は18日、社会的評価を低下させたと認め、30万円の支払いを命じた。 判決によると、令和元年10月、従軍慰安婦を象徴する「平和の少女像」の出展などを巡り、補助金詐欺の疑いがあるとの有本氏のコラム記事が夕刊紙に掲載され、有本氏はこれに関連する投稿をした。沢田裁判長は、有本氏が「何ら調査せず、客観的な根拠や裏付けがないのに補助金詐欺の疑いと断じた。真実と認められない」と指摘した。

                    有本香氏に30万円賠償命令 津田大介氏巡る記事
                  • ハイヒールの団地少女 - 岩渕杏香 / 【コミックDAYS読み切り】ハイヒールの団地少女 | コミックDAYS

                    ハイヒールの団地少女 岩渕杏香 【アフタヌーン四季賞2023秋 四季賞】団地に住むエリナは特待生として念願の私立高校に合格するが入学早々いじめの標的に。親友のマリとアヤに相談するといじめの主犯格への復讐を提案される。

                      ハイヒールの団地少女 - 岩渕杏香 / 【コミックDAYS読み切り】ハイヒールの団地少女 | コミックDAYS
                    • 有本香氏が「HONDA」巡る発言を訂正・謝罪 メーカー側にも既に説明「表現が不適切だった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                      有本香氏が「HONDA」巡る発言を訂正・謝罪 メーカー側にも既に説明「表現が不適切だった」

                        有本香氏が「HONDA」巡る発言を訂正・謝罪 メーカー側にも既に説明「表現が不適切だった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                      • 元モー娘。市井紗耶香氏、参院選比例代表の繰り上げ当選を辞退 | 毎日新聞

                        2019年の参院選で立憲民主党から比例代表で立候補して次点だったアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバーでタレントの市井紗耶香氏が3日、須藤元気参院議員の辞職に伴う繰り上げ当選を辞退すると自身のネット交流サービス(SNS)で発表した。立憲を離党している須藤氏は同日、16日告示の衆院東京15区補欠選挙に立候補すると表明した。立憲によると、次々点だったアカペラグループ「RAG FAIR」の元メンバー・奥村政佳氏が繰り上げとなる見通し。 市井氏は手書きとみられる文書の画像を載せ、「子育てと選挙活動を両立していくことの厳しさを痛感」したとして、22年の参院選での再出馬を辞退したことに言及した。その上で「今日まで環境がさらに変化する中で、今回の当選については辞退することといたしました」とつづった。 19年参院選比例代表の立憲の候補者では、須藤氏が7万3787票を集めて上位8番目で当選し、市井氏

                          元モー娘。市井紗耶香氏、参院選比例代表の繰り上げ当選を辞退 | 毎日新聞
                        • 【以毒制毒】「心は女」の男逮捕、LGBTゴリ押しした議員らに説明求める 有本香

                          恐れていたことがついに起きた。13日、三重県桑名市にある温泉施設の女性風呂に入ったとして、43歳の男が逮捕された一件だ。 男は女装して受付を通り、浴場で体を洗っていたという。逮捕後、男は「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか、まったく理解できません」と供述しているという。 今年6月、国会で強引に可決成立させられたLGBT理解増進法の〝理念〟とやらに則(のっと)り、仮にこの一件が不起訴にでもなれば、今後警察は類似事件での逮捕を躊躇(ちゅうちょ)するようになるだろう。 同法が、その後の、性別を巡る最高裁判決にも影響したことを考えれば当然の帰結である。 天下の悪法によって、日本の女性、女児の安全が脅かされつつある。女性は温泉はもちろん普通の銭湯や、公衆トイレも容易に利用しにくくなる。 ネット上のX(旧ツイッター)では、「稲田朋美」「稲田さん」がトレンド入りした。LGBT理解増進法制定

                            【以毒制毒】「心は女」の男逮捕、LGBTゴリ押しした議員らに説明求める 有本香
                          • 日本保守党・百田尚樹氏が代表辞任ほのめかす「マジで考えています」有本香氏は「言い出しっぺが何を仰る」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                            政治団体・日本保守党代表で作家の百田尚樹氏(68)が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「マジで代表を退くことを考えています。」と投稿し、代表辞任をほのめかした。 【写真】百田氏から〝代表〟に推された有本香事務総長は… 百田氏は「日本保守党の代表は、私よりも有本香さんの方がふさわしい!戦略眼、大局観、肝の座り方、人望、どれをとっても私より上。」と、日本保守党事務総長の有本香氏(61)を代表に推した。 フォロワーからの〝慰留〟の声に「いやいや…最近、わしが代表をやってると、日本保守党はこれ以上伸びないんやないかと思うようになってきた わしは余計なことを言うし、アンチも作る。おまけにファンも怒らせるところがある 反省するところが多い。」と反応した。 続けて「でもなあ、これだけは信じてもらいたいんやけど、わしが日本保守党を立ち上げたのは、『日本を少しでも良くしたい!』という想いから。党なんか立

                              日本保守党・百田尚樹氏が代表辞任ほのめかす「マジで考えています」有本香氏は「言い出しっぺが何を仰る」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                            • 【DeNA】筒香嘉智、5年ぶり復帰「ツー・ツー・ゴー」午後2時25分に正式発表 背番号25 - プロ野球 : 日刊スポーツ

                              DeNAは16日、筒香嘉智外野手(32=ジャイアンツFA)が入団することが決定したと正式に発表した。 名字の筒香(225=つつごう)にちなんで午後2時25分に発表された。3年契約で2年目までは推定年俸3億円、3年目からは変動制。18日の午後6時からは横浜スタジアムで公開入団記者会見が行われることも合わせて発表した。背番号は19年まで背負い、現在は空き番号の25で、5年ぶりの古巣復帰となる。 筒香は横浜高の1年から4番を任され、09年にドラフト1位で横浜に入団。16年には本塁打と打点の2冠王に輝くなど、主砲、キャプテンとしてチームをまとめてきた。19年オフにポスティングシステムを利用してレイズに移籍。21年シーズン途中からドジャース、パイレーツなどメジャー、マイナー、独立リーグを含む7球団を渡り歩いた。今季はジャイアンツとマイナー契約を結び、招待選手としてメジャーキャンプに参加したが、3月2

                                【DeNA】筒香嘉智、5年ぶり復帰「ツー・ツー・ゴー」午後2時25分に正式発表 背番号25 - プロ野球 : 日刊スポーツ
                              • その香り、私は苦痛…柔軟剤など「香害」に配慮促す動き - 日本経済新聞

                                生活用品の香りによる頭痛や吐き気に悩む人が増えているとして、配慮を促す動きが目立ち始めた。香りが原因の体調不良は「香害」とも呼ばれる。詳しいメカニズムは解明されていないが外出や通勤が難しくなったケースもある。人が集まる場所で強い香りがするものの使用を控えるといった対応を自治体などが呼びかけている。「苦しみはなかなか理解してもらいにくい」。関東地方に住む50代の女性は訴える。約4年前、勤務する学

                                  その香り、私は苦痛…柔軟剤など「香害」に配慮促す動き - 日本経済新聞
                                • 芦原妃名子先生のことについて|三宅香帆

                                  この一週間は、芦原先生の件が心にずっとのしかかっていて、普通に生活しているのだけど、それでもふとした瞬間に心がぐしゅっと潰されそうだった。それはもう、自分が芦原先生のファンだったからだ。読者だったからだ。それになにより、私は芦原先生のことを信頼していた。ずっと。好きな作家のなかでも、信頼できる作家というのは一握りだ。だからこそ、とても悲しい。『セクシー田中さん』は本当にずっと素晴らしい漫画で、こんなふうに世間に広まるべきではなかったのに、という気持ちもある(それは読者の傲慢だとも思う)。でも私にとって何も言わずに通り過ぎることはやっぱり難しいから、少し思うことを書いてみたい。 私は普段、作品を評する側でもあり、作品を世に出す側でもある。評論の本なんて自分がいちからつくった創作物ではないだろうと言う人もいるかもしれないが、私にとって書いたものを世に出すことは(それが何かに依った解釈であったと

                                    芦原妃名子先生のことについて|三宅香帆
                                  • 「本を読まない人」に読書の楽しさを伝えるためには?文芸評論家・三宅香帆が「ゆる言語学ラジオ」水野太貴と考える - 集英社新書プラス

                                    「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」……多くの現代人が抱えるこの悩みに、文芸批評家の三宅香帆氏が労働と読書の歴史をひもときながら向き合った新書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が刊行された。 本書の刊行を記念して、三宅氏と「ゆるく楽しく言語の話をする」人気YouTube番組「ゆる言語学ラジオ」の水野太貴氏が対談。 90年代生まれ、地方出身、本好き、という共通点がある2人が、本を読まない人への読書入り口の作り方を語り合う。 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書) 「本を読まない人」から見た「読書論」 水野 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、とても興味深かったです。こうしたテーマだと、どうしても「本を読まない人はダメだ」という、読書家による「上から目線」の語り方に終始してしまうイメージがあります。でもこの本は、普段、本を

                                      「本を読まない人」に読書の楽しさを伝えるためには?文芸評論家・三宅香帆が「ゆる言語学ラジオ」水野太貴と考える - 集英社新書プラス
                                    • 『ダンジョン飯』とは「ケアの倫理」の物語である|三宅香帆

                                      アニメが放送中で(オープニングの映像がとても素敵なのでそこだけでも見てほしい)、評判も上々だという。 私は『ダンジョン飯』を、徹頭徹尾、ケアの倫理の問題を扱った物語として読んだ。 そしてそんな物語がここまで人気になって、たくさんの人に読まれている状況にもすごく感動している。なぜならケアの倫理はーー多くの書籍が指摘する通りーー多くの人に無視されてきた概念だからだ。 ※以下ネタバレ含みます 1 モンスターを倒す勇者の夕食を作ったのは誰か?スウェーデン出身のジャーナリストであるカトリーン・マルサルは、『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話』という著作の中で、ある問いを発した。 経済学は「お金を得るために、肉屋は肉を売り、客は肉を買うことで、ステーキを得ることができる」と考えた。つまり、肉屋はお金を得るため、客はステーキを得るために、肉とお金は交換される。それは全員自分

                                        『ダンジョン飯』とは「ケアの倫理」の物語である|三宅香帆
                                      • 「約7700万円相当の龍涎香」が浜辺に打ち上げられたマッコウクジラの腸から発見される

                                        浜辺に打ち上げられたマッコウクジラの死因について調査していた研究者が、腸の中から香水の原料として高値で取引される龍涎香(りゅうぜんこう)の塊を発見しました。今回発見された龍涎香は重さ約9.5kgもあり、取引価格は50万ユーロ(約7700万円)になるとみられています。 Pathologist finds €500,000 ‘floating gold’ in dead whale in Canary Islands | Whales | The Guardian https://www.theguardian.com/environment/2023/jul/04/las-palmas-pathologist-ambergris-block-dead-sperm-whale $500,000 chunk of 'floating gold' found in dead whale | Liv

                                          「約7700万円相当の龍涎香」が浜辺に打ち上げられたマッコウクジラの腸から発見される
                                        • 【香嵐渓特別,伊達特別,2023,予想】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬 - S-Johnny's Garden

                                          目次 こんばんは。 【土曜日の予想】 中京  9R【香嵐渓特別】 福島  9R 【伊達特別】 雑記!! こんばんは。 さて、今週からは「札幌」が Start か~~ 折角「函館」に慣れて来てたのに残念(笑) まあしょうがない・・ 基本は洋芝なので、プロセス的には同じ考えで良いかな 🤔🤔🤔 【土曜日の予想】 中京  9R【香嵐渓特別】 ここは人気馬になりそうだが[ヴェルテンベルク]と[ベルシャンブル ]から。ただここは、休み明け 2走目馬が人気になりそうな点が少し引っ掛かるが。 馬連 ⑨⑥⑦⑧  BOX ⑨⑥ - ⑩③        10点 福島  9R 【伊達特別】 ここは[レッドバレンティア]と[ランプシー]から入る。穴には「菅原明」騎手騎乗の[フルール]の軽量に期待。 馬連 ⑦③⑤④  BOX ⑦③ - ⑩⑫             10点 雑記!! 昨日の歌じゃ無いですが、何で

                                            【香嵐渓特別,伊達特別,2023,予想】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬 - S-Johnny's Garden
                                          • GALLERY file 184 九谷焼・仁清写し香合(香盆) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                            こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は九谷・椿絵盃や九谷焼・仁清写し香合(香盆)を掲載します。 先ずは九谷・椿絵盃です。 九谷・椿絵盃 口径6㎝ 税込価格3,850円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷・光仙窯の仁清写し香合(香盆)です。 九谷・光仙窯とは・・ 1872(明治3)年に石川県小松市で創業し大正時代に金沢市に移転。 現在は5代目当主・利岡光一郎氏が窯を守り、代々受け継いで来た九谷焼の伝統技法を 次世代につないでいます。この品は代々続く利岡光仙 初代の作品です。 九谷焼・仁清写し香合(香盆) 利岡光仙 初代 作 高さ 蓋含む 6㎝ 口径 6㎝ 税込価格17,600円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・森八の鯉ながしを 当店で販売するお皿に乗せて・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回

                                              GALLERY file 184 九谷焼・仁清写し香合(香盆) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                            • 共楽堂 柿中柚香だよ - ふくすけ岬村出張所

                                              おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 柿中柚香だよ こちら 裏 厳選されたあんぽ柿を使い中にさっぱりとした柚子あんを詰めました。 しっとりとした柿と、トロリとした香り高いあんの組み合わせをお楽しみください。 柿の中に 白あんこが 入っているみたいね ちょっと 上から漏れてますけどね ふくすけ 眠いんで 黙って ほしい みたいですね 月曜日だから しゃないけど 爆睡までは いってないですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                共楽堂 柿中柚香だよ - ふくすけ岬村出張所
                                              • 『生まれ変わった夏目漱石が授業で芥川龍之介の『羅生門』をやる話』【JK漱石/香日ゆら先生】

                                                香日ゆら @kouhiyura 7/24は芥川龍之介の命日…というわけで 「生まれ変わった夏目漱石が授業で芥川龍之介の『羅生門』をやる話」です。 1/6 pic.twitter.com/6RSsyw3cFO 2023-07-24 12:17:22

                                                  『生まれ変わった夏目漱石が授業で芥川龍之介の『羅生門』をやる話』【JK漱石/香日ゆら先生】
                                                • お香 の かおり で、心を癒されてみませんか???【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                  [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは お香のかおりで、心を癒されてみませんか??? イメージ いいお香のかおりがすると、すごく心が癒されませんか? オイルによる香りなどもありますが、 お香も上品で 和 っていう雰囲気も漂わせて、すごく気分を落ち着かせてくれます。 そこで、今回は1575年に創業、東京・銀座、京都・二寧坂・・・・などでお香のお店をされている お香の専門店 香十 をご紹介します。 スポンサーリンク お香 香りのある豊かな暮らしをテーマに創業1575年「香十」がお届けする伝統的で香り豊かな、お香・香りの製品を扱っています。日本の伝統文化である香文化を守り、知っていただきたいと思っています。 伝統技術と高品質

                                                    お香 の かおり で、心を癒されてみませんか???【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                                  • 円安はもう止まらない…!「ドル円150円超」で露呈した財務省と日銀の「無策のワケ」と、そのウラに潜む「魔物の正体」(鷲尾 香一) @moneygendai

                                                    円安対応、財務省の「惨敗の歴史」 円安が止まらない。 前編『「ドル円150円」突破で円安はどこまで進むか…財務省がやらかした「“為替介入”惨敗の歴史」と「止まらないインフレ」のヤバすぎる真相』でお伝えしたように、即効性のある円安進行を阻止するには、ゼロ金利政策を止めるしかない。 ところが、10月31日の政策決定会合で日本銀行は、YCC(イールド・カーブ・コントロール)政策の柔軟化をはかり、物価見通しを引き上げただけで、ゼロ金利政策を継続してしまった。 このままだと、インフレはさらに加速して、国民の生活にさらなるダメージをもたらすことだろう。 一方で、市場では財務省による「為替介入」への警戒感はあるが、ドル売り介入は“ほとんど効果がない”のが現実だ。それは過去の歴史からも明らかである。 今回は、財務省のドル売り介入がいかに難しいかを詳しく紹介しよう。

                                                      円安はもう止まらない…!「ドル円150円超」で露呈した財務省と日銀の「無策のワケ」と、そのウラに潜む「魔物の正体」(鷲尾 香一) @moneygendai
                                                    • 大量の蔵書を保有するあなたにおすすめしたい本棚、それはマルゲリータ|三宅香帆

                                                      マルゲリータを……ご存知でしょうか……! 本棚。それは常にインテリア界隈でどこか隅に追いやられている、だがしかし本を大量保有する人にとっては頭を悩まさざるを得ない、重大問題でございます。本棚。多くの本好きの例に漏れず、私も常にひとり暮らしをし始めて以来「本棚をどうするか」問題を考え続けていました。 今はふたり暮らしで、相手も平均より本を持っている民のため、本棚をどうするか問題は常に、常に、頭の片隅にある……! そんな状態で選んだ本棚が、使い始めて1年以上経つのですが、愛してるレベルで最高で大好きな存在なので今回、おすすめの記事を書こうと思い立ちました。 マルゲリータを、ご存知でしょうか……!? 「壁一面の本棚に憧れる!」 「けど家を建てる予定はない」 「賃貸でも壁一面の本棚、ほしい!」 「けどDIYが厳しい」 というあなたにおすすめです。 マルゲリータとは?建築設計事務所の方が開発とデザイ

                                                        大量の蔵書を保有するあなたにおすすめしたい本棚、それはマルゲリータ|三宅香帆
                                                      • 佐香神社への旅 - 神秘なるパワースポットを訪れる #島根県 #ひとり旅 - にゃおタビ

                                                        島根県の秘境、佐香神社への旅 こんにちは、にゃおゆきです。2023年8月、私は島根県出雲市にある佐香神社に参拝してきました。その体験を皆さんと共有したいと思います。 まず、一畑電車一畑口駅に到着しました。この駅は無人駅で、のどかな風景が広がっています。駅舎はとても素朴で、目に優しい雰囲気が漂っています。 島根県の秘境、佐香神社への旅 一畑電車 一畑口 佐香神社への道のり 酒造り発祥の地 佐香神社 まとめ 一畑電車 一畑口 一畑口のホームに目玉おやじがいました。 コミュニティバスで12分の場所に、水木しげる先生ゆかりの一畑薬師というお寺があるみたいです。次の「山陰一人旅」では検討してみます。 www.izumo-kankou.gr.jp 一畑口の駅舎内 レトロな雰囲気が昭和にタイムスリップしたような錯覚になりますね。 佐香神社への道のり 駅から佐香神社までは簡単な道標があり、歩いて約10分で

                                                          佐香神社への旅 - 神秘なるパワースポットを訪れる #島根県 #ひとり旅 - にゃおタビ
                                                        • 『プロフェッショナル 仕事の流儀 “ジブリと宮崎駿の2399日”』を見て批評家の役割について考えた|三宅香帆

                                                          映画『君たちはどう生きるか』を作るにあたって、宮崎駿監督がいかに苦心して「高畑勲監督という名の”父”と別れを告げるのか」を中心に描いており、結果的に半ば狂気の域まで達しながらも映画をつくることで彼は高畑さんとのお別れを果たしたのだ、というストーリーになっていました。 編集もすごく凝っていて、ジブリの映像をたくさん編集に使えるなんて嬉しすぎ! というプロデューサーの声が聞こえてきそうな番組でしたね……そんなことない? しかし私はこの番組を見て心底「批評家がやるべきこと」について考えたのでした。 1.批評の時代から、考察の時代へそもそも私は、ここ数年は「考察の時代」だと思っている。 考察とは何かというと、「作者が作品に仕掛けた謎を解く」こと。たとえばドラマ制作者がドラマに仕掛けた謎を視聴者が番組を見ながら解いていくこと、あるいは映画製作者が映画に忍ばせておいた秘密を視聴者が紐解くこと。どんな作

                                                            『プロフェッショナル 仕事の流儀 “ジブリと宮崎駿の2399日”』を見て批評家の役割について考えた|三宅香帆
                                                          • 日本社会は「全身全霊」を信仰しすぎている?「兼業」を経験した文芸評論家・三宅香帆と「ゆる言語学ラジオ」水野太貴が語る働き方 - 集英社新書プラス

                                                            「大人になってから、仕事に追われて、読書や趣味が楽しめなくなった」という悩みを抱えてる人は少なくはないのではないか。かつて自らもこの悩みにぶちあたった、文芸批評家の三宅香帆氏は、労働と読書の歴史をひもときながらその根源を新刊『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』で分析した。 本書で提起されている「全身全霊で働く」という労働観の問題をめぐって、三宅氏と人気YouTube番組「ゆる言語学ラジオ」の水野太貴氏が対談。会社員の傍ら執筆活動をしていた三宅氏と、編集者をしながらYouTuberとしても活躍する水野氏が、現代の「働き方」について考える。 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書) 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』は半身で書いた? 水野 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んで面白かったのは、最終的に経済思想について書かれていることですね。三宅さんは「全身全霊

                                                              日本社会は「全身全霊」を信仰しすぎている?「兼業」を経験した文芸評論家・三宅香帆と「ゆる言語学ラジオ」水野太貴が語る働き方 - 集英社新書プラス
                                                            • この頭痛や吐き気、柔軟剤のせい? 「香害」の実像に迫る/上 | 毎日新聞

                                                              「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

                                                                この頭痛や吐き気、柔軟剤のせい? 「香害」の実像に迫る/上 | 毎日新聞
                                                              • 出逢いとはじまり。【黒木ほの香のどうか内密に。】

                                                                みなさま、こんばんは。黒木ほの香です。 なんとこの度、エッセイを連載することになりました。 すご〜〜〜〜〜〜〜〜い! 本業、声優。時々、アイドル(?)。 サンドリオン6th Anniversary Live での「コン!ソン!ドン!」同ライブでの「カラフルイロドル」その上、エッセイの連載を持つだなんて「なんてかっこいいんだろう!」と思いました。 昔から本を読むのが好きで、所属するユニットで長年ブログを更新しているわたしにとって、文章を書くお仕事が舞い込んできたのは本当に嬉しいことです。 ただ…いざ書こうとすると、これまた難しい。 それもそのはず。わたしは今まで“エッセイ”というジャンルの本を読んだことがなかったのです。 そういえば、エッセイってどういう意味?いきなりですが、わたしの母は年間二百冊もの小説を読破する本の虫。好きな言葉は『晴読雨読』(※1)晴れの日も雨の日も、とにかく本を読むの

                                                                  出逢いとはじまり。【黒木ほの香のどうか内密に。】
                                                                • 【秋の訪れ】明け方の日と月と星のダンス【天津甕星】【香香背男】 - ものづくりとことだまの国

                                                                  今頃の季節、日の出前、東の天空に #明けの明星 が輝き、月とダンスしています。そんな景色を眺めていて #平田篤胤 がその正体を #金星 と解釈した #天津甕星 #香香背男 のことを少し考えました 目次 東の天空に輝く明けの明星 生駒の大鳥(天照山)と明けの明星 天津甕星(あまつみかぼし)と香香背男(かがせお) 本文 東の天空に輝く明けの明星 秋分の日を挟んで、ここ数日は秋雨前線の影響で雲が多くて見えませんが、 今頃9月の明け方、日の出の方向、東の天空に明けの明星(金星)が輝きます。 明けの明星 大阪城から(9月3日) 明け方の暗いうちなら、月と一緒に眺めることもできます。 9月10日には、こちらから見て「月→金星」の順番。 左が難波宮跡の南端から日の出方向。東の天照山(生駒の大鳥)の天空に金星と月(9月10日) 三日後には、お月さまが日の出の方向に近くなり、こちらから見て「金星→月」の順番

                                                                    【秋の訪れ】明け方の日と月と星のダンス【天津甕星】【香香背男】 - ものづくりとことだまの国
                                                                  • 「一品香」サンマーメン!「三寿司」豪華ランチセット!#旅活!#食活!#スポ活!あの選手のゆかりのお店!大リーガー! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                    今大活躍選手が通った中華屋さんのラーメン 本日は大リーグにてMLBオールスターゲームが行われます。 もちろん、出るのは大谷翔平選手。 岩手県の花巻東から日本ハム、アメリカのエンゼルスへ。 現在は打者として32本塁打を放ちホームランキングへの道を独走中(2位は26本、別リーグの1位でも29本と両リーグを合わせても1位です。)、投手としては7勝もしています。 今日は彼が行ったことがある食べ物店を紹介します。 本日の目次 ①「一品香」町の中華屋さん 1:大谷選手が食べたラーメン。 2:こんな雰囲気(メニュー写真など) ②「三寿司」ランチセット! 1:大谷選手がきている 2:メニュー まとめ・感想 今日の#スポ活~ ①「一品香」町の中華屋さん 長く続けていると感じさせるお店です。 駐車場は広いのですが、開店後にはかなり埋まっていました。 混雑を予想して、開店15分前ぐらいに到着。 そのときには5人

                                                                      「一品香」サンマーメン!「三寿司」豪華ランチセット!#旅活!#食活!#スポ活!あの選手のゆかりのお店!大リーガー! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                    • 自己愛のカンフル剤【黒木ほの香のどうか内密に。】

                                                                      みなさまこんばんは、黒木ほの香です。 六月の更新です。あゝ六月。 令和六年の六月は、わたしにとって、いや、一部のオタクにとって激動の一ヶ月となりました。 そう。 ハロー!プロジェクトのグループ四組から、それぞれ一名ずつ卒業者が出た(出る)のです。 これにはかなり心を揺さぶられました。 それと同時に、ハロー!プロジェクトのアイドルたちが好きなんだなと改めて実感したのでその辺りのお話をしたいなと思います。 わたしがハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルに興味を持ったのは、我が兄からの布教でした。 中学生時代から48グループにどっぷりと浸かっていたわたし。他のアイドルには正直疎かったのですが「歌がめちゃくちゃうまいアイドルおるから見てや」と兄がLIVE映像を見せて来たのがきっかけでハロプロを知ったのです。 兄から妹への記念すべき布教。その第一曲目に選ばれたのは知る人ぞ知る屈指の名曲、『°

                                                                        自己愛のカンフル剤【黒木ほの香のどうか内密に。】
                                                                      • 味わいにぎり寿司「香」+唐揚げ王子薄衣小悪魔唐揚げ - 金沢おもしろ発掘

                                                                        www.jrc.or.jp 金沢 曇り、能登半島地震により自宅で待機してます。昨日の昼は近くのスーパーでお昼を買い出し、一応正月なのでビールを飲みながら美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2024年01月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                          味わいにぎり寿司「香」+唐揚げ王子薄衣小悪魔唐揚げ - 金沢おもしろ発掘
                                                                        • 流行りの落ち者パズルゲーム『スイカゲーム』をモチーフにした「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて無料で遊べる。『スイカゲーム』ならぬ萃香ゲーム

                                                                          流行りの落ち者パズルゲーム『スイカゲーム』をモチーフにした「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて無料で遊べる。『スイカゲーム』ならぬ萃香ゲーム 最近流行りの『スイカゲーム』の「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて公開された。 『スイカゲーム』とは、Nintendo Switchにて遊べる落ち者パズル系ゲームだ。今年の6月頃から配信者や動画投稿者などのインフルエンサーが遊び始め、ゲームの中毒性が人気を集め、今でも日本中で流行っている。最近では100万ダウンロード数を超えて、公式サイトによると、キャンペーンが近日中に行われるようだ。 (画像はストアページより) そんな流行りのゲームと昔から愛されている「東方Project」のキャラクターを使用した二次創作ゲーム『Suika Combi

                                                                            流行りの落ち者パズルゲーム『スイカゲーム』をモチーフにした「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて無料で遊べる。『スイカゲーム』ならぬ萃香ゲーム
                                                                          • 瞬間高度とわたしのこと。【黒木ほの香のどうか内密に。】

                                                                            みなさま、こんばんは。黒木ほの香です。 第一回の記事を読んでくださりありがとうございます。 感想を伝えてくれるみなさまのお声があたたかいものばかりで、嬉しいやら恥ずかしいやら照れくさいやら顔から火が出るやら…まぁつまるところ、とても「テレ…テレ…」としています。 前回の更新日は、大崎甘奈役で出演していた『アイドルマスターシャイニーカラーズ』の6thライブツアーの最終日で、ステージに立つといういつまでも慣れることのない緊張感の中にエッセイ公開へのドキドキがじわりとにじんでいたのを覚えています。 とてもいい六周年のライブだったのにくわえ一本目のエッセイの反応も良かったので、わたしの自己肯定感はグングンと高まっていきました。その瞬間高度は今回の会場であったKアリーナ横浜のLEVEL7に匹敵すると言っても過言ではありません。 Kアリーナ、初めて行きましたがいいハコでした。 客席が棚田のように段々に

                                                                              瞬間高度とわたしのこと。【黒木ほの香のどうか内密に。】
                                                                            • 中華弁当「菜香楼」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                              金沢 曇り、今夜から雨の予報です。 炒飯・焼ビーフン・海老と卵炒め・酢豚・カラアゲ・エビマヨとおかずたくさん中華弁当をおいしく頂きました(笑) 菜香楼は、石川県金沢市を中心に中華料理店を展開する会社です。1972年創業で、50年以上の歴史を持つ老舗店で、「食在広州」の真髄をコンセプトに、広東料理を中心に、体に優しく、美味しいものを、楽しく食べていただきたいという理念を掲げています。 【撮影場所 イオンもりのさと:2024年04月14日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                中華弁当「菜香楼」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                              • 打ち上がったマッコウクジラから7700万円相当の「龍涎香」が見つかる! - ナゾロジー

                                                                                スペイン領のラ・パルマ島に打ち上がったマッコウクジラから50万ユーロ(約7700万円)相当のお宝が発見されました。 このお宝は「龍涎香(りゅうぜんこう)」というマッコウクジラの腸内からのみ採取できる結石です。 龍涎香は非常に希少性の高い香料として高値で取引される物質です。 通常は海に漂っているものを偶然に発見するしかないため、非常に希少性が高く、キロ当たり数百万円の高値がつきます。 ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア大学(ULPGC)によると、今回見つかった龍涎香は直径60センチ、重さ9.5キロに及ぶ巨大なものだったとのことです。

                                                                                  打ち上がったマッコウクジラから7700万円相当の「龍涎香」が見つかる! - ナゾロジー
                                                                                • 「本を読まない人」に読書の楽しさを伝えるためには?文芸評論家・三宅香帆が「ゆる言語学ラジオ」の水野太貴と考える | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                                  「本を読まない人」から見た「読書論」水野 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、とても興味深かったです。こうしたテーマだと、どうしても「本を読まない人はダメだ」という、読書家による「上から目線」の語り方に終始してしまうイメージがあります。でもこの本は、普段、本を読まない人の目線から書かれていて、そこが新鮮でしたね。 三宅 ありがとうございます。 水野 僕は、読書家が読書しない人を見下す態度が好きではないんですよ。本業が編集者でもあるので、そうした層にアプローチしないと、出版界の未来は明るくないと思っています。 三宅   読書が一部の好事家だけの趣味になってしまうと寂しいですよね。もっとたくさんの人に刺さるエンタメであってほしい、と私もどうしても思ってしまいます。以前会社員をしていたとき、心底それを感じました。たとえば会社の人との会話に「本屋大賞」や「直木賞」なんて言葉が出てくることはな

                                                                                    「本を読まない人」に読書の楽しさを伝えるためには?文芸評論家・三宅香帆が「ゆる言語学ラジオ」の水野太貴と考える | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け