並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

香港理工大学の検索結果1 - 40 件 / 151件

  • 仕切りのないオフィスは生産性を下げて健康や精神に悪影響を与えることが判明

    By Nathan Rupert 部屋のスペースや設備に関するファシリティマネジメントの研究をしているIFMAによると、アメリカで働いている全雇用者のうち約70%が仕切りのないオープンオフィスで働いており、最近でも、完成すれば世界最大の面積となるFacebookオフィス拡張工事の設計を建築家のフランク・ゲーリー氏がデザインするなど、オープンオフィスはアメリカにおいて主流となってきているようです。しかしながら、オープンオフィスで働くことが従業員のパフォーマンスや健康にいい影響を与えるわけではないようで、ビジネスに関する情報を発信しているQuartzが世界各地から集められた研究レポートを元に、オープンオフィスのデメリットを公開しています。 Open-plan offices make employees less productive, less happy, and more likely

      仕切りのないオフィスは生産性を下げて健康や精神に悪影響を与えることが判明
    • 髙橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について | ゴールドオンライン

      1.私(金森俊樹)は、標記の書籍(発行日2016年4月20日、講談社発行、以下、「書籍」)中に、私が2016年2月2日から3月2日、本幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」(以下、「連載記事」)の一部と、引用元の記載なく、著しく酷似している部分があることを認識しました。 2.具体的には以下の部分です。 (1)書籍「中国データの矛盾点」(42頁)3段落目、「図表3に示す国家統計局と人力資源社会保障部が、、、、実態を表しているとは思えない数値だ。」との記載とともに、「図表3 中国の失業率」が記載されている部分。当該部分は、連載記事「中国の『公式失業率』はなぜまったく動かないのか?」(2016年2月26日掲載)の一部とほぼ同じ内容を、若干記述を変えて利用しており、かつ連載記事の「図表1 失業率推移」をそのまま掲載している。なお、連載記事の「図表1」は、図表

        髙橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について | ゴールドオンライン
      • 「日本が最も親中」と肩を落とす香港デモ抗議者 「日本に片思いをしているようです」

        2019年3月から続いている香港のデモ。6月9日には主催者発表で約100万人が参加した大規模デモへと発展した。その勢いは衰えておらず、12月のデモには約80万人が参加した。抗議者たちはいま何を考えているのか。このデモは今後どこに向かうのか。写真家の初沢亜利氏が現地で声を聞いた――。 デモの資金はどこから出ているのか 12月19日、香港警察はデモ活動を支援するため、クラウドファンディングで資金を募っていた非営利組織「星火同盟」の4人を逮捕し、集められた約10億円を凍結した。 香港の知人によると、星火だけでなく他の小規模な抗議者支援グループも12月に入り次々と運営休止になっているようだ。香港理工大学で多数の抗議者が逮捕され、抗議活動が弱体化した、と言われる中、彼らへの資金を遮断することで、抗議デモを根絶する狙いがうかがえる。 半年以上続く香港デモのニュースを見る度に、「活動を支える資金はどこか

          「日本が最も親中」と肩を落とす香港デモ抗議者 「日本に片思いをしているようです」
        • 中国の大学は大躍進、止まらない東大の没落 世界大学ランク46位 日本は「大学村」を破壊せよ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの「2018年世界大学ランキング・トップ1000」が日本時間の5日午後10時すぎに発表され、日本の大学71校がランクインしました。 京都大学は前年の91位から74位にランクを上げたものの、東京大学は順位を7位も下げ、46位まで後退しました。下のグラフを見ると、東京大学のランクがどんどん下がっていることが分かります。 アジアのライバルは、シンガポール国立大学22位(前年24位)、中国の北京大学27位(同29位)、清華大学30位(同35位)と躍進しています。 日本からトップ200大学に入ったのは東京大学と京都大学の2校だけです。アジアの大学を見ると、いかに中国が実力をつけたかが分かります。 日本2校(前年2校) 香港5校(5校) 中国7校(4校) 韓国4校(4校) シンガポール2校(2校) 台湾1校(1校) 安倍晋三首相は世界大学ランキング100位以内に10

            中国の大学は大躍進、止まらない東大の没落 世界大学ランク46位 日本は「大学村」を破壊せよ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 香港抗議活動で日本人逮捕 日本人の逮捕は2人目 | NHKニュース

            男性にけがはなく、健康状態も問題ないということで、総領事館の職員が面会するなどして支援しているということです。 一連の抗議活動に関連して日本人が逮捕されたことが分かったのはことし9月に続いて2人目です。 外務省は香港に滞在する日本人に対し、「レベル1」の危険情報を出して抗議活動の現場には近づかないなど、十分、注意するよう呼びかけていました。 外務省関係者によりますと、香港当局に身柄を拘束されたのは20代の日本人観光客の男性だということで、17日、「香港ディズニーランド」に行った帰りに、香港理工大学にデモの様子を見に行った際、周辺で現地の警察に拘束されたということです。 現地の総領事館で面会し、健康状態に問題はなく、けがはないということです。

              香港抗議活動で日本人逮捕 日本人の逮捕は2人目 | NHKニュース
            • ザハ・ハディドの建築デザインってどんなの? / 脱構築20選 - アーキペラゴを探して

              新国立競技場のデザインを担当したびたびメディアに登場するザハ・ハディド氏。ザハがどんな建築家なのかは意外と知られていないのではないかと思います。 View image | gettyimages.com ザハ・ハディッド(ザハ・ ハディド、ザハ・ハディードとも表記、Zaha Hadid、1950年10月31日 - 、アラビア語表記:زها حديد)は、イラク・バグダード出身、イギリス在住の女性建築家。現代建築における脱構築主義を代表する建築家の一人。( ザハ・ハディッド - Wikipedia ) 2009年に高松宮殿下記念世界文化賞の建築部門を受賞しています。 ザハ・ハディド - 高松宮殿下記念世界文化賞 公式サイトです。 Zaha Hadid Architects 2500億円をデザインするアンビルトの女王とは? アンビルト(unbuild)とは、構想や計画図の段階で建てらていない建

                ザハ・ハディドの建築デザインってどんなの? / 脱構築20選 - アーキペラゴを探して
              • 全スマホをタッチ決済対応にする方法 カメラでNFCリーダーを動画撮影すると決済完了

                このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 香港理工大学に所属する研究者らが発表した論文「MagCode: Bringing NFC Feature to All Smartphones」は、近接無線通信(NFC)に非対応のスマートフォンでも、カメラでNFCリーダーを動画撮影するだけで決済が可能なシステムを提案した研究報告である。 NFCはスマートフォンでの支払いの主流技術となっている。この技術はApple PayやGoogle Payなどのスマートフォンと、店舗の決済端末との間で短距離のデータ交換を行うもので、非接触型クレジットカードの普及と共に多くの店舗でのNFC利用が増えている

                  全スマホをタッチ決済対応にする方法 カメラでNFCリーダーを動画撮影すると決済完了
                • 「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判に

                  米アップル(Apple)の共同創業者、故スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の死後、インターネットで広まったジョブス氏の横顔がシルエットで入ったアップルのロゴの非公式「追悼バージョン」と、デザインした香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)2年生、ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(2011年10月7日撮影)。(c)AFP/LAURENT FIEVET 【10月7日 AFP】中国・香港(Hong Kong)でデザインを学ぶ学生が、米アップル(Apple)の共同創業者、故スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏を追悼するつもりで、アップルのロゴマークにジョブス氏のシルエットを入れてインターネット上で発表したところ世界的な反響を呼び、作者本人が驚いている。 お馴染みのリンゴのロゴを黒の背景に白抜きにし、リンゴの「かじられた」

                    「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判に
                  • 香港に留学中の日本人高校生からいただいたDM - 黒色中国BLOG

                    先週から香港が荒れている。各地の大学を中心とした抗議活動が活発化し、先週は中文大学、いまは理工大学で大規模な抗議活動が行われている。 そうした中で、中国人や台湾人の留学生が一時帰国するニュースが伝わってきました。 【香港の大学が「戦場」に 台湾人留学生126人が一時帰国へ】 香港中文大学で警察と学生の衝突が発生したのを受け、台湾で対中政策を所管する大陸委員会が、台湾人留学生の帰国手続きを現地事務所を通じて進めていることが分かった。 https://t.co/UUm03L7u3V#HongKongProtests — 黒色中国 (@bci_) 2019年11月14日 日本人留学生はどうしているのだろうか?と思っていたら、その後で報道が続きました。 【混乱続く香港 日本人留学生に帰国の動き】 「学内にはたくさんのバリケードが築かれていて、彼らは最後まで戦うつもりで備えていました。私たち留学生が

                      香港に留学中の日本人高校生からいただいたDM - 黒色中国BLOG
                    • 香港市民の声「聞き入れる」 選挙結果受け長官が表明

                      香港のホンハムで、香港理工大学構内に立てこもるグループに支持を表明し集まった人々(2019年11月25日撮影)。(c) DALE DE LA REY / AFP 【11月26日 AFP】香港の林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官は25日、区議会議員選挙の結果を受け、有権者の意見を「謙虚に聞き入れる」と表明した。同選挙では民主派が圧勝し、ここ数か月にわたり騒乱を巻き起こしている抗議デモが市民から幅広い支持を集めていることが示されていた。 今回の選挙では、高度の自治が認められている香港での中国支配緩和を目指す民主派候補らが、18区で計452ある議席のうち圧倒的多数を獲得。区議会はこれまで、親中派のエスタブリッシュメント(既成勢力)が多くの議席を固持してきており、選挙結果は香港に衝撃を与えた。 地元メディアによると、民主派は議席数を263から388に大幅に増やした一方、親中派

                        香港市民の声「聞き入れる」 選挙結果受け長官が表明
                      • らむ on Twitter: "ドラマなんかじゃないです たったいま警察が装甲車で香港理工大学に突入しようとしたが デモ者に火炎瓶に撃退されました 政府は中国の天安門事件を繰り返そうとしてる #HongKong #PolyU #Taiwan #香港デモ https://t.co/ZtY6n03XbV"

                        ドラマなんかじゃないです たったいま警察が装甲車で香港理工大学に突入しようとしたが デモ者に火炎瓶に撃退されました 政府は中国の天安門事件を繰り返そうとしてる #HongKong #PolyU #Taiwan #香港デモ https://t.co/ZtY6n03XbV

                          らむ on Twitter: "ドラマなんかじゃないです たったいま警察が装甲車で香港理工大学に突入しようとしたが デモ者に火炎瓶に撃退されました 政府は中国の天安門事件を繰り返そうとしてる #HongKong #PolyU #Taiwan #香港デモ https://t.co/ZtY6n03XbV"
                        • おっぱい星人の為の12のおっぱい雑学

                          おっぱい星人として暮らしている人の場合には、知らないより知っていたほうが人生の幅が広がるかもしれないし、別にそんなこともないかもしれない、おっぱいに関する12の雑学だそうです。おっぱいは、ついてるだけで、いっぱいいっぱい(字あまり、我が心の俳句@ぱるも) 【Boobs and more Boobs: 12 Things You Didn't Know About Boobs 】 【女性の胸を見れば男性の寿命はのびる?!あなたの知らないおっぱいトリビア12選 】 1.世界一の巨乳は約Oカップである。 2009年、ブラジルのシェイラ・ハーシーさんが世界一の巨乳としてギネスブックに認定されました。シェイラさんは9回の豊胸手術をくり返し、1ガロン(=3.8リットル)以上のシリコンを投入してきたそうです。その結果、彼女の胸のカップサイズは現在38KKK。これ、日本のサイズに換算すると、約N〜Oカップ

                            おっぱい星人の為の12のおっぱい雑学
                          • 幸福は気分の一つ…ではなくDNAの作用? 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                            【AFP=時事】幸福は気分の一つ──そのような考え方もあるようだが、幸福はむしろ、遺伝子の作用である可能性があるとする研究論文がこのほど、専門誌「Journal of Happiness Studies」に発表された。研究によると、ある特定の遺伝子変異を持つ人が多い国では「幸福である」と答える人の数が増えることがわかったという。  性生活、週1回で幸福なカップルに 研究  国単位の幸福度は、富や国の安定度、罹患率よりも、この変異遺伝子との関連性が強かった。ナイジェリア人がドイツ人よりも幸福度が高いことなどの理由は、これで説明できるようになるかもしれない。 研究の共著者でブルガリアのバルナ経営大学(Varna University of Management)のミハイル・ミンコフ(Michael Minkov)氏はAFPに「幸福やリラックスした状態、そして機嫌の良さは、国の繁栄や安全の度合

                              幸福は気分の一つ…ではなくDNAの作用? 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                            • いまさら、Unicodeの漢字をさらに増やそうとしているのですが… - digitalnagasakiのブログ

                              Unicodeの漢字をさらに増やそうとしています。うまくいけば、CJK Unified Ideographs Extension F となる予定のものです。大正新脩大藏經に登場する外字をUnicodeで使えるようにしようとする話で、今回は3000字ほど提案しました。実は、すでに情報処理学会「人文科学とコンピュータ研究会」で研究発表も行っており、他でもあちこち呼ばれて話をしておりますので、詳しくはそちらをご覧下さい。あるいは、お声がけくだされば、ご用意いただいた時間に応じて話をいたします。…それはともかくとして、もちろん、私の属するグループだけでなく、世界の漢字利用者グループがそれぞれに提案を行っています。スラブ語を音写するためにかつて一部で使われた漢字も提案されたりしていますが、やはり主に出してきているのは、中国、韓国、日本からです。今回、台湾は残念なことに締切りに間に合わなかったために提

                                いまさら、Unicodeの漢字をさらに増やそうとしているのですが… - digitalnagasakiのブログ
                              • 「進撃の巨人」が香港で支持される“意外な”理由 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                累計部数3000万部を超える大ヒットマンガ『進撃の巨人』(作:諫山創、講談社)。その人気は日本国内にとどまらず、韓国語・中国語(台湾)・英語などに翻訳され、世界中に広がっている。 なかでも香港では熱心なファンを生み出しているという。 「われわれ香港は、イギリスの植民地支配という『壁』に守られて百数十年の発展を遂げてきた地域ですが、現在は壁を破ってやって来た中国という『巨人』に食べられようとしている。このマンガは、まさに現代の私たちの社会を象徴していると感じます」 そう語るのは香港の芸術家・ケイシー・ウォン(黄国才)氏だ。 『進撃の巨人』の舞台は、人間を捕食する「巨人」によって支配された世界。人類は高い「壁」を円形に築き、その内側で平和な生活を営んでいた。しかし、あるとき出現した超大型巨人が壁を破壊してしまう。追い詰められた人類は巨人との戦いを決意する――。そんな作品の世界観が、香港

                                  「進撃の巨人」が香港で支持される“意外な”理由 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                • 私が「経営学は役に立ちます!」とドヤ顔で言えない理由:日経ビジネスオンライン

                                  本稿では、米ビジネススクールで助教授を務める筆者が、海外の経営学の知見を紹介していきます。 さて、私は昨年『世界の経営学者はいま何を考えているのか(以下、「世界の〜」)』という本を刊行したのですが、そこで予想外に反響があったのが「リソース・ベースト・ビュー(RBV)論争」についての章でした。 経営学には、RBVという有名な理論があります。 米ハーバード大学のマイケル・ポーター教授が発展させた理論に次いでよく知られており、MBAの経営戦略論の教科書では間違いなく取り上げられる考えです。 しかし実は「RBVは経営理論としての体をなしていない」という批判もあるのです。特に話題をよんだのが、2001年に米テキサス大学のリチャード・プリム教授と香港理工大学のジョン・バトラー教授が、現在米ユタ大学のスター教授であるジェイ・バーニー教授と『アカデミー・オブ・マネジメント・レビュー(AMR)』で対決した論

                                    私が「経営学は役に立ちます!」とドヤ顔で言えない理由:日経ビジネスオンライン
                                  • 投石機、弓矢に鉄菱 香港デモ隊が「中世的」な新戦術

                                    香港中文大学で、火のついた矢を放つデモ参加者(2019年11月13日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【11月15日 AFP】警察と戦う香港の民主派デモ隊は、木製の投石機で火炎瓶を発射したり、大学のスポーツ学部から盗んだ弓矢を使ったりと、中世の技術を織り交ぜた新戦術を生み出している。 複数の大学が戦いの中心地となっており、学生たちは警察の脅威から自分たちのキャンパスを守らざるを得なくなったと語っている。学生側には、抗議運動の最前線に立つ黒服の「戦士たち」が加わっている。 強硬派のデモ参加者たちは、火炎瓶やれんがだけでなく意外ものまで持ち出し、装備を強化している。 大学の倉庫から持ち出してきた競技用やりや弓矢などのスポーツ用品を使ったり、テニスのラケットで催涙弾を打ち返したりしている。 さらに学生寮の椅子やマットレスも、バリケードの材料や、激しさを増す警察のゴム弾攻撃

                                      投石機、弓矢に鉄菱 香港デモ隊が「中世的」な新戦術
                                    • 世界大学ランキング 東大39位、シンガポール・中国勢躍進 日本は地盤沈下(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキング2016-17年(上位980校)が21日午後9時(日本時間22日午前5時)に発表されました。東京大学は前年の43位から39位に回復したものの、シンガポール国立大学の24位、中国の北京大学の29位、清華大学の35位に及びませんでした。 日本からトップ200大学に入ったのは東京大学と京都大学の2校だけで、京都大学は88位から91位に後退しました。安倍晋三首相は10年間で世界大学ランキング100位以内に10校以上をランクインさせる目標を掲げていますが、アジアの中でも日本の大学は競争力を失い、地盤沈下が目立ってきています。 編集長のフィル・バティ氏は次のように述べています。 「日本は多くの近隣諸国と比較して上位に入る大学の数が少ないのに対して、香港の大学は5校、中国と韓国の大学はそれぞれ4校入っています。14‐15年ランキングまでアジア首位を守

                                        世界大学ランキング 東大39位、シンガポール・中国勢躍進 日本は地盤沈下(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • マイブームはBL!? 香港の腐女子が描きとめる、消えゆく都市の記憶

                                        『AKIRA』『ドラゴンボール』『ドラえもん』……子どもの頃、僕らの心をアツくさせた漫画やアニメが、海の向こうに住むアジアの子どもたちの心にも火を付けていた。今や日本人だけのものではなくなった、ジャパニーズ・ポップカルチャー。その影響を受けて育った、アジアの才能豊かなクリエーターたちを紹介する。 【第2回】 イラストレーター&コミック・アーティスト ステラ・ソー 香港でいま一番の売れっ子女性イラストレーターであり、コミック・アーティストでもある、ステラ・ソー。先日、香港で会ったとき、彼女は待ち合わせの場所に竹刀を担いで現れた。最近、剣道の稽古を始めたという。 「子どものころから『六三四の剣』が大好き。ずっと剣士に憧れていて、いつかは習おうって思ってた。大人になっちゃったけど、やっと夢が叶ってうれしい」 日本には、ずいぶん前に1度行ったことがあるくらい。それでもステラは、漫画や雑誌やテレビを

                                          マイブームはBL!? 香港の腐女子が描きとめる、消えゆく都市の記憶
                                        • 香港 市民と警察が衝突 東京農大生も身柄拘束 | NHKニュース

                                          抗議活動が続く香港では警察に包囲され、大学にとどまる学生たちを助けようという呼びかけに応じた大勢の市民が大学の周辺に集まりましたが、強制排除に乗り出した警察と衝突し、拘束される人が相次ぎました。一方で、抗議活動に関連して20代の日本人男性が大学の近くで警察に逮捕されていたことがわかりました。 構内に残る学生のなかには警察との衝突でけがをしている人もいて、18日の夜は学生たちを助けようという呼びかけに応じた大勢の市民が大学の周辺に集まり、抗議活動を行いました。 これに対して警察は催涙弾を発射して強制排除に乗り出し、一部の若者が火炎瓶を投げるなどして警察と衝突し、相次いで拘束されました。 一方で、外交筋によりますと、17日の夜、香港理工大学の近くで、抗議活動に関連して20代の日本人男性が警察に逮捕されたということです。 詳しい容疑などは明らかになっていませんが、当時、大学では学生と警察との間で

                                            香港 市民と警察が衝突 東京農大生も身柄拘束 | NHKニュース
                                          • 香港、大学周辺でデモ隊が火炎瓶 「実弾」使用やむを得ないと警察

                                            香港にある香港理工大学と近くの駅を結ぶ歩道橋で起きた火災(2019年11月17日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【11月18日 AFP】抗議デモが激化している香港では17日夜、民主派デモ隊が占拠する大学キャンパスで警察官に向け矢を放ったり火炎瓶を投げたりした。これを受け香港の警察当局は18日、「実弾」を使用する可能性があると初めて警告した。香港を襲っている危機は深まるばかりとなっている。 17日の日中から起こっていた警察とデモ隊との衝突は夜に激しくなり、九龍(Kowloon)地区の各地で発生した。衝突の中心となっている香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)周辺では、デモ隊数十人が、警察による大学キャンパスへの急襲を阻止する狙いで傘の下に身をひそめ、放水銃の攻撃から身を守りながら警察の装甲車両に火炎瓶を投げつけた。これにより大学キャ

                                              香港、大学周辺でデモ隊が火炎瓶 「実弾」使用やむを得ないと警察
                                            • 『理大囲城』と「公平な観察者」について - 梶ピエールのブログ

                                              genron.co.jp 先日刊行された『ゲンロン12』の東浩紀氏(以下敬称略)の論考「訂正可能性の哲学」を読んだ。これで、ゲンロン10から3号分の彼の長編評論を、比較的短期間のうちに読んだことになる。もちろん扱っているテーマは異なるのだが、そこに一貫する姿勢として、「中途半端な立場」からの社会へのコミットメントをどう倫理的に肯定するか、という課題が繊細な言葉で語られているように感じた。 僕はこれまでにも東の主な著作は読んでいたし、自分の書いたものにもしばしば引用はしてきたのだが、熱心な読者かというと必ずしもそうではなかった。『観光客の哲学』も出た時に読んでそれなりに面白い、と感じたものの、特に自分の仕事に結びつけて深く読み込むということはせず、そのままになっていた。 それが、ここしばらく、強い関心を持って読むようになったのは、やはり、中国研究を取り巻く状況がこの2,3年の間にそれまでとは

                                                『理大囲城』と「公平な観察者」について - 梶ピエールのブログ
                                              • 香港の学生が作成したスティーブ・ジョブズの“追悼ロゴ”が世界中で話題に - ネタフル

                                                香港でデザインを学ぶ学生の作成した、アップルマークにスティーブ・ジョブズの顔のシルエットの入ったロゴが“追悼ロゴ”として世界中で話題になっているそうです。 「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判にという記事になっています。 お馴染みのリンゴのロゴを黒の背景に白抜きにし、リンゴの「かじられた」部分に、ジョブス氏の横顔のシルエットを入れたデザイン。「追悼バージョン」となったこのロゴを、グラフィックデザインを学んでいる香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)の2年生、ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)が最初にデザインしたのは、8月にジョブス氏がアップルのCEO辞任を発表したときだったが、そのときにはそれほど注目を集めなかった。 ココで見ることができますが、確かにポストされた日付は「August 26, 2011」となっ

                                                  香港の学生が作成したスティーブ・ジョブズの“追悼ロゴ”が世界中で話題に - ネタフル
                                                • 「ジョブズ氏追悼ロゴ」が評判 香港の学生がデザイン - 日本経済新聞

                                                  【香港=川瀬憲司】香港の現役大学生がデザインした米アップルのロゴマークが世界中で話題を呼んでいる。同社のロゴはリンゴの右上にかじった跡のようなくぼみがあるが、そこに5日亡くなったスティーブ・ジョブズ氏の横顔のシルエットをはめ込んだ。「追悼ロゴ」として評判になり、それを使ったコピー商品なども出回っている。デザインしたのは香港理工大学でビジュアルデザインを専攻する2年生の麦朗(ジョナサン・マック、

                                                    「ジョブズ氏追悼ロゴ」が評判 香港の学生がデザイン - 日本経済新聞
                                                  • 香港警察、包囲した大学から脱出試みるデモ隊員らを相次ぎ拘束

                                                    香港理工大学近くで、警察に身柄を拘束されるデモ参加者(2019年11月18日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【11月18日 AFP】香港では18日、週末にかけて大学を占拠していた強硬派のデモ参加者数百人を警察が排除しようとする中、機動隊は大学から脱出しようとした民主派のデモ参加者を次々と拘束した。 前日の夜にかけて若者たちは、香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)の正門に火を放ち、突入を試みた警官隊を撃退。 18日には数百人の抗議デモ参加者が、致命傷を与え得る武器の使用も辞さないと警告する警察との衝突を一日中繰り広げた。 その一方、大学を脱出しようとしたデモ参加者に対しては催涙ガスが浴びせられ、後退を強いられたり、封鎖網の抜け穴探しを余儀なくされたりした。 警察は数十人を拘束し、時には参加者らを地面に押さえつけ、警棒で殴り

                                                      香港警察、包囲した大学から脱出試みるデモ隊員らを相次ぎ拘束
                                                    • 幸福は気分の一つ…ではなくDNAの作用?研究

                                                      2010年サッカーW杯南アフリカ大会で笑顔を見せるメキシコチームのサポーター(2010年6月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Monirul Bhuiyan 【1月18日 AFP】幸福は気分の一つ──そのような考え方もあるようだが、幸福はむしろ、遺伝子の作用である可能性があるとする研究論文がこのほど、専門誌「Journal of Happiness Studies」に発表された。研究によると、ある特定の遺伝子変異を持つ人が多い国では「幸福である」と答える人の数が増えることがわかったという。 国単位の幸福度は、富や国の安定度、罹患(りかん)率よりも、この変異遺伝子との関連性が強かった。ナイジェリア人がドイツ人よりも幸福度が高いことなどの理由は、これで説明できるようになるかもしれない。 研究の共著者でブルガリアのバルナ経営大学(Varna University of Management)

                                                        幸福は気分の一つ…ではなくDNAの作用?研究
                                                      • 「オススメ表示」をハッキング 気が付かれないように表示内容を操作 中国などのチームが発表

                                                        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の南京大学、香港理工大学、香港城市大学の研究チームが発表した論文「Knowledge-enhanced Black-box Attacks for Recommendations」は、ユーザーに応じてお勧めするコンテンツを選ぶレコメンダーシステムにハッキング攻撃を仕掛ける手法を提案した研究報告だ。 顧客にパーソナライズされたサービスを提供することを目的としたレコメンダーシステムは、ソーシャルメディアや電子商取引を含む多くのアプリケーションドメインで広く使用されている。 レコメンダーシステムは、Recurrent Neural Networks(RNNs)やGraph Neural Ne

                                                          「オススメ表示」をハッキング 気が付かれないように表示内容を操作 中国などのチームが発表
                                                        • 世界最大のフードデリバリー市場、中国で配達員が崩壊の瀬戸際 「本当に切迫している」

                                                          北京/香港(CNN) テイクアウトの配達員が突然、道の真ん中で我を失い、携帯電話を歩道に叩(たた)きつけた。顧客から悪い評価を受けた後だった。 別の配達員は、信号無視で停車させられ、警官にひざまずいて謝罪した後、飛び起きてバイクにむりやりまたがり、行き交う車も気にせず全速力で走り去った。 別の事案では、怒った配達員らがアパートの外に集まり、警備員にいじめられたとされる同僚配達員のために正義を求めた。 これらは中国全土で配達員が関わる激しい対立を捉えた多くの出来事の一部だ。中国のSNSで広まっており、人々が限界に達している様子を示している。 売上高と注文量で世界最大を誇る2000億ドル規模のこの業界は、コロナによる3年間のロックダウン(都市封鎖)中に倍以上に成長。かつては臨時労働者に安定した収入をもたらしていたが、今は違う。 中国経済が長引く不動産危機から消費の低迷といった一連の逆境に見舞わ

                                                            世界最大のフードデリバリー市場、中国で配達員が崩壊の瀬戸際 「本当に切迫している」
                                                          • 残念ながら、中立派は嫌われてしまう

                                                            いい人だと思われたいとき、あいまいな返答をする 取引先との接待で「あなたはこれこれの政治問題についてどうお考えですか」なんて聞かれてしまったら、あなたはどうするでしょうか。はっきり自分の意見を言いますか? それとも「私自身は賛成ですが、反対派の意見を言う人の気持ちもわからないではないです」というふうに、穏当な意見を返しておきますか? 他人にいい印象を与えようとするとき、悪い印象を残そうとするときよりもあいまいな答えをしがちであることを示したのは、ローザンヌ大学のピロード氏らです※1。実験に参加した大学生は、アンケート用紙を渡され「回答を読んだ教員にいい印象を与えるように」あるいは「悪い印象を与えるように」回答するようにと指示されました。その上で、遺伝子組み換え作物のことを考えたときに思いつく形容詞を最大10個、また、遺伝子組み換え作物について考えたときに生じる感情について最大10個を書き出

                                                              残念ながら、中立派は嫌われてしまう
                                                            • 都市景観と巨大建築

                                                              巨大さについて 巨大さというテーマについて、まず筆者の著作『新宗教と巨大建築』(講談社、2001年)から話を始めたい。博士論文をもとに書かれたこの本では、実は当初、論文と同じタイトルの「新宗教と建築」になるはずだった。しかし、印刷を間近に控え、確か営業部からの意見だったと記憶しているが、「巨大」の二文字を入れたいという要望が伝えられた。言うまでもなく、その方が書名はインパクトをもち、売上げに貢献するからという判断である。筆者は即答せず、二、三日ほど悩んでから、結局、この提案を受け入れることにしたが、専門書ではなく、新書という多くの人が手にとるタイプの本では、やはりこの方が注目されやすいのだろう。むろん、やや品がないこの言葉には、一般の人がなんとなく抱いている、新宗教はいかがわしいもの、というステレオタイプのイメージを呼び起こすはずだ。もっとも、この本では、きわめて真面目に新宗教の建築を分析

                                                                都市景観と巨大建築
                                                              • 「未開人」「テロリスト」…中国国営メディアにみる香港デモ報道

                                                                香港・九龍地区のホンハムにある香港理工大学に行進中、警官隊の発射した催涙弾を浴びるデモ隊(2019年11月18日撮影)。(c)DALE DE LA REY / AFP 【11月22日 AFP】香港をほぼ6か月にわたって揺るがしている民主派の抗議デモは、中国国営メディアでは、外国勢力の支援を受けた残虐な「野蛮人」や「テロリスト」の仕業とされている。 中国本土では、中国共産党が慎重に扱うべきだとみなしたあらゆる問題は、厳しく統制されて語られる。そうした本土での香港のデモ報道は、欧米諸国での報じられ方とは極めて対照的だ。 欧米のメディアは通常、香港での自由選挙の実現や、過剰だとデモ隊がみなす警察の暴力に対する独立調査の実施などデモ参加者らの要求を報じている。だが、中国のメディアは、こうした問題にほとんど触れていない。 例えば、中国メディアがデモ参加者らを表現する時に頻繁に使うのは、「乱暴」「未開

                                                                  「未開人」「テロリスト」…中国国営メディアにみる香港デモ報道
                                                                • 催涙弾5か月で1万発 香港で警察が使用 健康被害の懸念も | NHKニュース

                                                                  香港では、一連の抗議活動が本格化してからの5か月余りで、警察が使用した催涙弾の数がおよそ1万発に上ることがわかり、市民からは残留物質による健康被害を懸念する声が出ています。 とくに今月に入ってから警察は、金融街や繁華街で昼夜問わず、デモ隊に対して大量の催涙弾を撃ち込むようになりました。 また、大学への取締りを強めるなかで、12日には激しい衝突があった香港中文大学やその周辺などで1日だけで2300発以上、18日には若者たちが立てこもった香港理工大学の周辺などで、1400発以上の催涙弾が使われたということです。 区議会議員選挙を挟んだこの10日間ほどは警察が、デモ隊に対し、催涙弾を使用するような衝突は確認されていませんが、市民からは残留物質による健康被害を懸念する声が出ています。 地元のメディアは香港の警察が使用している催涙弾は、現在は主に中国製で、燃焼温度が高いためダイオキシンなどの有害物質

                                                                    催涙弾5か月で1万発 香港で警察が使用 健康被害の懸念も | NHKニュース
                                                                  • asahi.com(朝日新聞社):居眠り?ATC切る? 中国鉄道事故、人災疑う声 - 国際

                                                                    印刷  なぜ、停車中の列車に後続列車が突っ込んだのか――。中国高速鉄道の脱線落下事故で、中国当局は落雷による「天災」を強調しているが、管理や運行のミスによる「人災」を疑う声も高まっている。  最大の謎は、ATC(自動列車制御装置)がなぜ作動しなかったのかだ。ATCは、前方列車との間隔などの異常を察知し、自動的に車両を減速、停止させる仕組みだ。  中国鉄道省は「落雷が故障を引き起こした」(王勇平報道官)と強調するが、国内外の専門家は「鉄道には避雷装置があり、雷を逃がす仕組みになっている」(香港理工大学の盧覚強教官)と首をひねる。避雷装置が機能しなかったとすれば「中国は平原を走る路線が多く、落雷の危険は常にある。システムを改善しなければ同様の事故が起こる」(盧教官)という。  日本では、ATCが故障すれば一帯の列車はすべて止まる。日本政府の高官からは「ATCを切って手動で走っていたのではないか

                                                                    • 「もう実家に戻れない」中国の弾圧恐れる在日香港人 周庭ら収監、重ければ「懲役5年」も | AERA dot. (アエラドット)

                                                                      11月23日、即日収監された周庭(アグネス・チョウ)(写真/gettyimages)この記事の写真をすべて見る 民主派を排除すべく、議員資格を剥奪するという愚行に走った香港行政府。23日には、民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)や黄之鋒(ジョシュア・ウォン)ら3人が昨年6月に参加したデモにおいて、参加者を扇動した罪で裁判所は有罪を宣告。即日収監した。刑期は最高5年になる可能性がある。一国二制度は消え失せたが、歴史をひもとけば「抑圧」のほころびが見える。AERA 2020年11月30日号の記事を紹介する。 【写真】周庭らと活動をともにし、23日に収監された若手活動家 *  *  * 香港中文大学、香港理工大学での学生と武装警察との壮絶な攻防。区議会議員選挙での民主派候補の圧勝(親中派候補の惨敗)。世界が注視した昨年11月のあの日々から1年が経過した。 中国共産党とその傀儡(かいらい)行政府に

                                                                        「もう実家に戻れない」中国の弾圧恐れる在日香港人 周庭ら収監、重ければ「懲役5年」も | AERA dot. (アエラドット)
                                                                      • 香港理工大に警察立ち入り、デモ隊は姿消す

                                                                        香港・紅カンにある香港理工大学で、構内を捜索する警察の爆発物処理班(2019年11月28日撮影)。(c)NICOLAS ASFOURI / AFP 【11月28日 AFP】民主派のデモ隊と警察との激しい衝突で荒れ果てた香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)の構内に28日、警察が立ち入り、放置された数十本の火炎瓶や実験室から持ち出された危険な化学物質の瓶の捜索・回収を行った。 同大は、香港の民主派デモが暴力化する中でデモ隊の拠点となり、今月17日に弓矢や火炎瓶で武装したデモ参加者らと警察が激しく衝突。その後も一部の強硬派がキャンパス内で立てこもりを続け、こう着状態に陥っていた。 ただ、籠城するデモ参加者の数はここ数日で大きく減少。27日夜には覆面姿の男性が単独で報道陣の取材に応じ、学内にまだ約20人が残っていると述べていたが、衝突から11日が経過した

                                                                          香港理工大に警察立ち入り、デモ隊は姿消す
                                                                        • 香港で逮捕の日本人大学生、釈放直後に一部始終を語る TBS NEWS

                                                                          警察とデモ隊の衝突が続く香港理工大学に行き、現地の警察に逮捕された日本人大学生が、20日未明に釈放されました。釈放直後に、JNNの単独取材に応じ「なぜ捕まったのかわからない」と語りました。 「こっちは何もやっていないんですよ。石も投げていませんし、ただ見に行っただけなのに」(東京農業大学3年 井田光さん) 東京農業大学3年の井田光さん(21)は香港時間の20日午前0時過ぎに釈放され、警察署から出てきました。観光の目的で香港を訪れていた井田さんは17日、九龍地区の香港理工大学の抗議デモを見に行き、警察に逮捕されたということです。パスポートはホテルに置いていて、財布の中に大学の学生証を入れていました。 「暴動って言われたんですよ、罪は。捕まった経緯としては、囲まれて帰れなくなって、記者が出る場所に僕が行って出ただけなんで。僕も分からない、何で捕まったのか」(井田光さん) いったん大学内に入り、

                                                                            香港で逮捕の日本人大学生、釈放直後に一部始終を語る TBS NEWS
                                                                          • アジア・中東地域の大学ランキングトップ100で日本からは22校がランクイン

                                                                            By Tulane Public Relations イギリス高等教育専門誌Times Higher Educationが2012年から2013年におけるアジア・中東地域の大学ランキングトップ100を公開しました。トップ100位中、日本の大学は22校、中国の大学は21校、台湾大学が17校、韓国の大学が14校、トルコの大学が5校、イスラエルの大学が4校、インドの大学は3校でした。 Asia University Rankings 2013 Top 100 - Times Higher Education http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/regional-ranking/region/asia これは教育環境や産業連携収入、国際的見通しなど、13の指標によって評価されたランキング。ト

                                                                              アジア・中東地域の大学ランキングトップ100で日本からは22校がランクイン
                                                                            • 世界大学ランキング 中国・清華大が初のアジア首位、東大42位、京大65位、大学の「数」で勝負する日本(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              教育環境、研究分野、産業収入が向上して順位を4つ上げた東京大学(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 1000位以内の大学数で世界2位[英イングランド北西部リバプール]タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの「2019年世界大学ランキング・トップ1000」が発表され、日本の大学103校(前回89校)がランクインしました。日本は1000位以内に評価される大学数で初めて英国の98校を上回り、米国の172校に次いで2位になりました。 東京大学は順位を4つ上げて42位。教育環境、研究分野、産業収入が向上したのが原因です。教育環境では16位、研究分野では19位。京都大学は9つランクアップして65位。教育環境、論文の引用、産業収入が改善しました。産業収入では37位。日本の大学ランキングを見ておきましょう。 THE世界大学ランキング(日本の大学)2019(前回)大学名 42(46)東京大

                                                                                世界大学ランキング 中国・清華大が初のアジア首位、東大42位、京大65位、大学の「数」で勝負する日本(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 金庸 - Wikipedia

                                                                                金庸(きんよう、1924年3月10日 - 2018年10月30日[1][2])は、香港の小説家。香港の『明報』とシンガポールの『新明日報』の創刊者。本名は査良鏞(さ りょうよう、拼音: Zhā Liángyōng)。金庸とは筆名であり、本名の「鏞」の字を偏と旁に分けたものである。 武俠小説を代表する作家で、その作品は中国のみならず、世界の中国語圏(中華圏)で絶大な人気を誇る。 浙江省海寧県袁花鎮の出身[3]。明末の文人で反清運動に身を投じた査継佐一族を祖先に持つ。当初は外交官を目指し、中央政治大学(現・台湾の国立政治大学)で外交について学んだが、不正に抗議した舌禍事件が原因で退学を余儀なくされる。その後、杭州の『東南日報』で取材記者や英語の国際放送受信の担当を経た後、蘇州の東呉大学法学院で国際法課程を修習した。 ほどなく金庸は、『大公報』の電気通信翻訳の試験を受けて採用され、香港支社に派遣

                                                                                  金庸 - Wikipedia
                                                                                • 中国政府が996の規制強化へ、 中国人労働者が雇用主に搾取される時代は終わるのか? - 黄大仙の blog

                                                                                  996(午前9時から午後9時まで、週6日働くこと)は、中国のテクノロジー産業では一般的な労働時間です。しかし従業員の不満が高まるにつれ、努力しても達成感を得られないために、"寝そべり “運動にまで訴えるようになりました。そのような中、当局は 「996 」は違法であると規制せざるを得なくなっています。 米国政府が運営する国際的メディアの美国之音の記事より。 「996」:午前9時から午後9時まで週6日の勤務体制 中国の多くの大企業、特に活況を呈しているテクノロジー分野では、労働者がはるかに長い時間働いているにもかかわらず、それに対する報酬が支払われていないケースが多いといいます。 中には燃え尽きてしまい、それがきっかけでここ数ヶ月、若い人たちの間で「寝そべり主義」という概念が流行しています。 働きすぎず、自分のできる範囲で満足すべきだという考え方のことです。 専門家によると、政府は「寝そべり主

                                                                                    中国政府が996の規制強化へ、 中国人労働者が雇用主に搾取される時代は終わるのか? - 黄大仙の blog