並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1708件

新着順 人気順

BEARの検索結果1 - 40 件 / 1708件

  • 共感格差

    21世紀の格差は、他者からの共感の格差をめぐるものになるだろう。 この記事で言いたいこと (社会的)共感は政治的・社会的リソースである。 物理的資産がリソースであるのと同様だ。 共感はアイデンティティごとに分配される(女性黒人LGBT,労働者階級,白人子供etc)。 共感は物理的資産と同じく分配に差がある。 共感の分配は主にマスメディアによってなされる。 トランプ大統領が当選する以前、労働者階級に関するメディアのツイートは60件、同性愛 LGBTに関するツイートは、9664件であった。 ツイートの比率は、労働者階級 60 対 LGBT 9664 で 161倍だ。 ツイートの差を共感の差だとみなせば、労働者階級とLGBTで大きな格差がある。 共感の格差を放置すれば、そこはポピュリストにつけこまれる。 もしあなたがポピュリストになりたければ、次のターゲットを狙うと良い。 ある程度人口ボリューム

      共感格差
    • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

      ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム、最終日です。Twitterのハッシュタグと告知記事のコメント欄で参加していただいた722人分のデータを集計しました。 今回のランキングは僅差でした。ありがたいことに年々参加者が増えているので集計対象外のものは除外しているのですが、そういうものに配慮すればまた順位は変わってきたと思います。だけど順位は目安であり、場所や時期を変えれば当たり前のように変わります。だからあまり気にしすぎないでください。この記事はあくまで知らなかった作品を知る場として使っていただければうれしいです。 有志によるレビューもつけました。まだまだレビューも受け付けています。記事末尾にプレイリストも用意しました。楽しんでいただけたら幸いです。それではお楽しみください。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそ

        ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
      • 英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

        ChatGPTの研究から得られた英語学習のノウハウを詰め込んだ書籍『英語は10000時間でモノになる』。著者の橋本大也氏が、ChatGPTを活用した勉強法について解説します。本記事では、ChatGPTを使った英語学習の「応用編」をご紹介します。 前回の記事はこちら ChatGPTを活用した英語学習の「応用編」 橋本大也氏(以下、橋本):ここからは、ChatGPTのプラグインとか、有料版のAdvanced data analysisの高度な機能を使った応用編ですね。ChatGPTを使って「え、こんなこともできるの!?」という例を紹介していきます。 最初は和製英語についてです。和製英語は「Japanglish」と言いますが、「和製英語の例をください」と入れると、Salaryman、OL、Skinship、Consentとか、いろいろな英語で答えてくれるんですね。 私はこのままmore、more

          英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法
        • 『山で熊に襲われました。』 ~格闘&血だらけ逃走レポート~|トリカラ

          【はじめに】 「山で熊に襲われる」 それは山に入る人なら誰もが意識したことはある”最悪の事態”の1つである。でもそんな経験をしたことがある人はほぼいない。それどころか自分の周囲に熊に襲われたことのある人がいる、という人さえほぼいないだろう。期せずしてレアな体験をした。 今回この体験を書こうと思ったのは「熊に襲われた人しか知らないこと」という発見がたくさんあったからだ。たとえば… 『至近距離で熊に出会ったら熊スプレーは無意味』 『熊に襲われて大怪我をすると実名報道される』 などなど… そして何より重要なのは今回の熊被害は防げた可能性があるということ。登山やキャンプ、釣りなどで山に入る皆さんが僕のように熊に襲われることのないよう、どうすべきだったか反省と熊に襲われて分かった事を記しておく。 【熊に襲われてこうなった】まずはじめに、熊に襲われた結果どうなったか。結論を書いておこう。 ①大怪我で1

            『山で熊に襲われました。』 ~格闘&血だらけ逃走レポート~|トリカラ
          • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック 50→1 - 音楽だいすきクラブ

            219人のネットの音楽好きが選んだ2020年のベストトラックトップ50です。気になる曲があればリンク先のMVを見たり、もしくは記事下のプレイリストを使ったりしていろいろ見つけていただければうれしいです。 この企画は「毎年ベストアルバムは集計してるけど曲単位だとどうなるんだろ?」という疑問からスタートしました。結果ベストアルバムと似た部分もあったし違う部分もありました。作業量的に次回もやれるかはわかりませんが、反響があれば考えます。来週はベストアルバムをやります。そちらもよろしくお願いします。このランキングがあなたの知らない音楽との接点になればと思います。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計して

              ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック 50→1 - 音楽だいすきクラブ
            • リバタリアンが集まる町を作ったら、そこは熊の巣窟になった──『リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』 - 基本読書

              リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか 作者:マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング原書房Amazon はじめに どのように人々は集まってきたのか? 自由な町にヤバいやつらが集まってくる。 リバタリアンらは町を良い方向に変えたのか? おわりに はじめに 他者の身体や私的財産を侵害しない限り、各人が望むすべての行動は自由であると主張する、リバタリアンと呼ばれる人たちがいる。すべてを自由にすべきと考える原理的な人から、条件的に制約を認める人まで無数の思想的内実があるわけだが、そうした思想を持つ人々にとっては多くの国家・地域は制約だらけにみえるだろう。 自分たちの思想を社会に反映させるためには、民主主義の場合にはリバタリアン的思想を持つ候補者に票を投じたり、自分自身が立候補して国の方針を地道に変えていかなければいけないわけだが、それは当然ながらなかなかに大変な

                リバタリアンが集まる町を作ったら、そこは熊の巣窟になった──『リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』 - 基本読書
              • 2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita

                Original article:https://blog.cassidoo.co/post/producivity-apps-2023/ 以下はCassidy Williams ( dev.to / Twitter / GitHub / Webサイト ) による投稿、The Productivity apps I use in 2023の日本語訳です。 技術者には珍しくWebサイトがファンシー。 The Productivity apps I use in 2023 お気に入りのツールや、それをどう使って仕事を進めるのかについてよく聞かれます。 その質問に答えるため、そして次に同じことを聞かれたときにリンクを投げつけるために、この記事を書いています。 効率的ですね! 昨年にも同じ記事を書きましたが、全てを書ききれていなかったのと、さらに書き足したいことがあったことに気が付きました。 なお

                  2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita
                • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

                  2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

                    ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
                  • ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る|kyuns /キュン 今村雅幸

                    こんにちは、ZOZOテクノロジーズで執行役員CTOをしている @kyunsです。 本記事はCTOA Advent Calendar2020の 16日目の記事となります。 この記事ではZOZOでの2年半を振り返り、テックカンパニーを目指す中でCTOとしてどのようなことに取組み、結果としてどういう変化が起きたかについて紹介したいと思います。 同じような立場のCTOやこれからエンジニアリング組織を強化していきたい方々の参考に少しでもなればと思います。 自己紹介と背景 私はヤフーに2006年に新卒で入社し、3年働いた後に当時一緒に働いていた金山と一緒にVASILYというスタートアップを創業し、受託アプリ開発や「IQON」というサービスを開発していました。 何度かの資金調達などを経て、最終的に2017年にZOZOへ売却し、ZOZOの完全子会社となりました。その後、2018年の4月には当時のスタートト

                      ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る|kyuns /キュン 今村雅幸
                    • ロシア人『何で日本人がそんなコト知ってるんだ?』...ロシアにいっぱい熊いるのに、ロシア語に「熊」を表す単語は存在しないらしいし、存在しないって事すらしらない

                      加藤マニ @katomani ロシア語には「熊」という意味の単語はないけれど、「メドヴェーチ(Медведь)」という言葉があって、意味は「蜂蜜をたべるもの」なんだけど、この言葉が「熊」という意味も持ってるらしい。歪曲的に表現することで熊を呼び寄せないようにしてるみたいだ。 2022-01-16 13:17:21 emuson(えむそん) @butachan_emuson これ気になって大学助教授やってるロシア人の友達に聞いたら一ヶ月調べてくれて、まさに古い語で「Бер」と言う。(bearと同源?) 現在は熊の巣穴を指す「Берлога」など熊に関する言葉に残っている。でも殆どのロシア人は「Бер」だと通じなくて一般的に「медведь」じゃないと通じないという🧸 twitter.com/katomani/statu… 2022-09-18 23:47:33

                        ロシア人『何で日本人がそんなコト知ってるんだ?』...ロシアにいっぱい熊いるのに、ロシア語に「熊」を表す単語は存在しないらしいし、存在しないって事すらしらない
                      • Command Line Interface Guidelines

                        Contents Command Line Interface Guidelines An open-source guide to help you write better command-line programs, taking traditional UNIX principles and updating them for the modern day. Authors Aanand Prasad Engineer at Squarespace, co-creator of Docker Compose. @aanandprasad Ben Firshman Co-creator Replicate, co-creator of Docker Compose. @bfirsh Carl Tashian Offroad Engineer at Smallstep, first e

                          Command Line Interface Guidelines
                        • 「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり

                          「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり 2020年3月、あるツイートが話題となった。 聴覚障がい者であるくらはしさんが、アニメ音響監督の岩浪美和さんの手掛けた作品がいかに聞きやすいかを記したものだ。 岩浪音響監督は「サイコパス」シリーズ、『ガールズアンドパンツァー』、『ソードアートオンライン』、「ジョジョ」シリーズなど、数多くの人気作を手掛けている。 聴覚障害者としてアニメの声の聞き取りやすさをメモしているんですが、PSYCHO-PASS 3の聞き取りやすさは神レベルで、無線声、ささやき、室内残響の演出でもほとんどすべて聞き取れる。 音響監督は岩浪美和さんという方で、担当作品を調べてみたら「聞き取りにくかったメモ」に該当なしでした。 — くらはし (@TareObjects) March 27, 202

                            「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり
                          • FNNが煽り運転の一部始終を映したニュースを出すも、あおられた女性運転手が直前にしていた行動に非難が集まる逆転現象に

                            KUMASEA @fish_bear90 恐怖...あおり運転 一部始終 「あおられている」女性悲鳴(フジテレビ系(FNN)) 煽り運転は悪い! ただ女性は、煽られる要因を作ってることに気づいてないのが恐ろしい 降雨で車線変更前に65キロ以上出してるし、前車(煽り運転)が先にゼブラゾーン入ってなかったら事故ってる可能性すらあると思う pic.twitter.com/FzfusVabYa リンク FNNプライムオンライン 恐怖...あおり運転 一部始終 「あおられている」女性悲鳴 ドライブレコーダーがまたしても危険な“あおり運転”の一部始終をとらえていた。9月3日午後4時ごろ、岐阜・大垣市内を車で走っていた20代女性は、走行中に異変を感じたという。あおり運転を受けた女性「何かさ、私あおられとるよ。真後ろにおる。警察電話して、警察。警察電話して。無理やって」真後ろから車間距離を詰める黒い車。こ

                              FNNが煽り運転の一部始終を映したニュースを出すも、あおられた女性運転手が直前にしていた行動に非難が集まる逆転現象に
                            • いらすとやのいらすとにさえもケチをつけ始めたぞ!?

                              『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 疲弊しているのは男性医療従事者だけではないのですが・・・寝る時間の無い女医さんたち、看護士さんも大勢おられます。TVCMの表現もですが、こういう時も男女の比率は(アメリカが30年やってきたように)社会の実状に近づけて描いて欲しい。 twitter.com/kumatunes_bear… 『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu All tweets are my own and do not represent any of professional affiliations.:info@agrospacia.com  Junko IWABUCHI/Chief Writer/Partner, Agrospacia, Inc. agrospacia.com

                                いらすとやのいらすとにさえもケチをつけ始めたぞ!?
                              • 「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと - wezzy|ウェジー

                                2023.12.30 18:00 「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと 2年ほど前に「世界史講義録」というウェブサイトの「最初の授業」という記事がバズったことがありました。これは高校世界史の授業初回で、アーサー王伝説の「ガウェインの結婚」をとりあげ、歴史は面白い……というような話の枕にするというものです。 詳しくはリンク先の元記事を読んでいただきたいのですが、非常にざっくり説明すると、アーサー王が敵の騎士から「すべての女性がもっとも望むことは何か」という問いを出され、それの答えが「自分の意志を持つこと」だったという話をネタに、「700年から500年くらい前の時代につくられた物語」なのに既に女性の人権に関係するようなトピックを取り扱っていて現代的だ……という内容です。 このウェブサイトの講義は、2009年発行の竹田青嗣『中学生からの哲学「超」入

                                  「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと - wezzy|ウェジー
                                • つくりながら学ぶ!AIアプリ開発入門 - LangChain & Streamlit による ChatGPT API 徹底活用

                                  つくりながら学ぶ!AIアプリ開発入門 - LangChain & Streamlit による ChatGPT API 徹底活用 この本では、LangChain と Streamlit を用いて、ChatGPT APIを活用するAIアプリを開発していきます。つくりながら学ぶことを重視し、簡単なチャットアプリ開発から始めて、Embeddingを活用するアプリ開発まで、ステップバイステップで学べます。 AIアプリをローカル環境で開発した後は、WEB上にデプロイする方法も学びます。クラウドの知識もほぼ必要なく、ランニングコストも掛からない方法で行うため、ぜひ作ったアプリを公開することにチャレンジしてみましょう。 500円と設定していますが投げ銭用です。本文は全て無料で読めます。

                                    つくりながら学ぶ!AIアプリ開発入門 - LangChain & Streamlit による ChatGPT API 徹底活用
                                  • 人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭

                                    本稿は、人が超自然的存在を信じたり、宗教を信仰したりするようになぜ進化したのかを、認知心理学、脳神経科学、遺伝学、進化学などの研究成果をレビューして、独自に考察したものです。 なぜこんなにも多くの人が宗教や超自然的存在を信じているのだろうか 正月、近所の神社に行くと、厄年を迎える人の生まれた年が大きく看板に書かれている。私は、宗教や神の存在は全く信じていないが、看板に書かれた年が自分の生年と一致していると、何の根拠もなく今年は病気に気をつけようとか、お守りぐらい買っておこうか、などと一瞬考えてしまう。これは、人を宗教にひきつける、人間の心理をついた「うまいやり方」である。将来への得体の知れない不安に対して、超自然的なものに頼ろうとする人間のもつ心理的特徴が宗教心を創り出しているのだろうと漠然と考えることができる。 現在、全世界の80%以上の人が宗教あるいは霊的な存在を信じているという(1)

                                      人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭
                                    • ローカル環境で動作し、Markdownで書いたノートをつなげるアプリ「Obsidian」とは | gihyo.jp

                                      ノートアプリ「Obsidian」を使いこなす ローカル環境で動作し、Markdownで書いたノートをつなげるアプリ「Obsidian」とは 2022年10月に「1.0」というバージョンがリリースされたアプリ「Obsidian⁠」⁠。このリリースはgihyo.jpでも記事として取り上げられ、非常に注目されています。 この記事では具体的にどのような特徴があるのか、他のノートアプリやMarkdownエディタと比較しながら紹介します。 図 Obsidian Obsidianとは何か? Obsidianというアプリを紹介するとき、さまざまな説明が使われます。 ノートアプリ メモアプリ Markdownエディタ PKM(Personal Knowledge Management)ツール など これらはいずれも間違いではありませんが、一言で表現するのは難しいものです。そして、一言で表現しようとすると、そ

                                        ローカル環境で動作し、Markdownで書いたノートをつなげるアプリ「Obsidian」とは | gihyo.jp
                                      • 文章から画像を生成するAI「DALL・E2」を使ってみた|柞刈湯葉

                                        文章から画像を自動生成する DALL・E2 が先日一般公開された。画像の商用利用も可能とのことなので、うまくすれば note 記事のアイキャッチ作成に使えるかもしれない。 使用は基本無料だが申請制である。かなり待ち行列が長いらしく、僕は7月6日に申請したら7月30日に通った。住所や職業や使用目的などの面倒な入力欄はなかった。SMS 認証があるので電話番号を取られる点だけ注意されたし。 テキスト(英文)を入力すると、15秒ほどで1024×1024の画像を4枚生成してくれる。初月は無料で50回、それ以後は毎月15回分のクレジットが発行される。もっと使うには課金が必要で、15ドル115回なので1回17円。OpenAI とか名乗っていながらずいぶん商業的なフリーミアム形態だが、ちょっと遊んでみる分にはちょうどいい。 とりあえず触ってみるてっきり Python 等から API を叩くのだと思っていた

                                          文章から画像を生成するAI「DALL・E2」を使ってみた|柞刈湯葉
                                        • 日本発のリアルタイム画像生成AIサービスが熱い 大手にとっては“イノベーションのジレンマ”に (1/3)

                                          Akuma.ai http://akuma.ai 2024年2月、日本発のクラウド型画像生成サービスAkuma.aiが、リアルタイム画像生成機能「AIキャンバス」を搭載したことが話題になりました。3月1日には生成枚数が延べ1200万枚に達したと発表。リアルタイム画像生成技術「LCM」を組み入れたサービスですが、高度なPC環境が不要で、タブレットなどからでも簡単に使えるため、国内外の幅広い層にウケたという経緯です。 🎉生成画像1200万枚突破🎉 リアルタイム「AIキャンバス」生成枚数が1200万枚を突破しました! たくさんご利用いただきありがとうございます。 今後とも #AkumaAI の応援よろしくお願いします🦑 プレスリリースはこちら:https://t.co/Yf3tjxjCsS — Akuma.ai (@AkumaAI_JP) March 1, 2024 日本発の画像生成AIサ

                                            日本発のリアルタイム画像生成AIサービスが熱い 大手にとっては“イノベーションのジレンマ”に (1/3)
                                          • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものを食べたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

                                              登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • 土岐麻子さん「渋谷という街は私の人生に出てこなかった。Cymbalsに入るまでは」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

                                              インタビューと文章: 田中宏 写真:関口佳代 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆◆◆ 今回お話を伺ったのは、歌手、ナレーション、ラジオDJなど“声のスペシャリスト”として八面六臂の活躍を見せる土岐麻子さん。 代々木上原で生まれた土岐さんは、千歳船橋で青春を送り、早稲田大学入学後にバンド・Cymbalsを結成。Cymbalsはその音楽性から「ポスト渋谷系」と呼ばれました。また、自身の楽曲「BOYフロム世田谷」の歌詞では、「一方通

                                                土岐麻子さん「渋谷という街は私の人生に出てこなかった。Cymbalsに入るまでは」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
                                              • 何故自分の知見が足りないことを認めたがらないのか。

                                                『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 疲弊しているのは男性医療従事者だけではないのですが・・・寝る時間の無い女医さんたち、看護士さんも大勢おられます。TVCMの表現もですが、こういう時も男女の比率は(アメリカが30年やってきたように)社会の実状に近づけて描いて欲しい。 twitter.com/kumatunes_bear…

                                                  何故自分の知見が足りないことを認めたがらないのか。
                                                • 心揺さぶられた音楽15選 in 2022年 - 世界のねじを巻くブログ

                                                  ベストソング@令和四年 年末恒例の私的ベストソングオブザイヤー、 のはずが延び延びになって年度末にようやく時間ができたので書くことに。 地域問わず・ジャンル問わずで2022年に発表された曲をチョイスしてみました。 すべて [ 曲名 / アーティスト名] で記載してます。 ベストソング@令和四年 The Sound / The Foals Drive Me Crazy / ((さらうんど))) Music For a Sushi Restaurant / ハリー・スタイルズ 私の真心 / アイナ・ジ・エンド This Hell / リナ・サワヤマ Teeth / Perfume Genius Khazad-dûm / Bear McCreary さよならメランコリア / 佐野元春& ザ・コヨーテバンド Chicken Wings / Samm Henshaw Megenta Mountain

                                                    心揺さぶられた音楽15選 in 2022年 - 世界のねじを巻くブログ
                                                  • 【重要】「魔法のiらんど」がカクヨムに合併します - カクヨムからのお知らせ

                                                    いつもカクヨムをご利用いただきありがとうございます。 小説投稿サイト「魔法のiらんど」は2025年3月31日をもってサービス運営を終了し、カクヨムに合併いたします。今後、魔法のiらんどはカクヨム内の1ジャンルとして運営を続けてまいります。 詳細は魔法のiらんどの公式発表をご確認ください。 https://maho.jp/info/entry/maho_i_will_no_longer_available サービス終了に先立って、2024年9月26日より魔法のiらんどからの作品移行をカクヨムで受け入れます。 魔法のiらんどについて 1999年より無料ホームページ作成サイトとしてサービスを開始。数々の人気作品が生まれ「Web小説」を代表するブランドとして人気を博してきました。 今の時代に合った、よりシンプルで使いやすいサイトを目指し、2020年4月1日に「あなたの妄想かなえます!女の子のための

                                                      【重要】「魔法のiらんど」がカクヨムに合併します - カクヨムからのお知らせ
                                                    • Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog

                                                      去年8年ぶりに vimrc を書き直した時はLSPの体験があんまりよくなくてLSPなしでNeovimを使い続けていたのだが、様々な言語のOSSをメンテする都合で用途に応じてIntelliJとVSCodeとNeovimの三刀流で暮らしていた結果、可能ならNeovimに寄せたいけどそれならLSPを使いたいなということになり、今回LSPの所を真面目に設定し直して、かなり良い体験になっている。 正直Neovimの設定はVSCodeのそれに比べたら面倒なんじゃないかという印象がありサボっていた節があるが、実際にやってみるとVSCodeと同程度に簡単に済む方法もあったので紹介したい。 何故Neovimなのか LSPの話の前に、タイトルだけ見た人がそもそも単にVSCode使えばいいじゃんと言いそうなので、どうしてIntelliJやVSCodeではなくNeovimに揃えようと思ったのかについて書いておく。

                                                        Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog
                                                      • 意外過ぎる理由でマクドナルドに敗北したA&Wレストランが新たに打ち出した施策とは?

                                                        1919年に創立したアメリカのファストフードチェーン「A&Wレストラン」は、日本では沖縄県にしか店舗がありませんが、アメリカとインドネシアを中心に16の国と地域で1200店舗以上を展開しています。そんなA&Wレストランがマクドナルドに敗北した過去をもとに、メニューを一新したと報じられています。 The Truth About A&W's Third-Pound Burger and the Major Math Mix-Up | A&W Restaurants https://awrestaurants.com/blog/aw-third-pound-burger-fractions A&W Turns its 'Worst Marketing Fail' Into a New Burger | QSR magazine https://www.qsrmagazine.com/news/a

                                                          意外過ぎる理由でマクドナルドに敗北したA&Wレストランが新たに打ち出した施策とは?
                                                        • Kaggleで戦いたい人のためのpandas実戦入門 - ML_BearのKaggleな日常

                                                          はじめに 自分は元々pandasが苦手でKaggleコンペ参加時は基本的にBigQuery上のSQLで特徴量を作り、最低限のpandas操作でデータ処理をしていました。 しかし、あるコードコンペティションに参加することになり、pythonで軽快にデータ処理をこなす必要が出てきたので勉強しました。 そこで、当時の勉強メモをもとに「これだけ知っていればKaggleでそこそこ戦えるかな」と思っているpandasの主要機能をまとめました。 注記 実戦入門 のつもりが ほぼ辞書 になってしまいました orz pandasとはなんぞや的な内容は書いていません (import pandasやDataFrameとは何かなど) pandas1.0系でも動くように書いたつもりですが間違ってたらすみません 目次 はじめに 注記 目次 Options DaraFrame 読み書き CSVファイル 読み込み 書き出

                                                            Kaggleで戦いたい人のためのpandas実戦入門 - ML_BearのKaggleな日常
                                                          • 韓国のゲーム会社が発売した作品が鬼滅の刃の盗作疑惑が出るも「日本の作品を盗むことはない」と否定 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            韓国のゲーム会社が発売した作品が鬼滅の刃の盗作疑惑が出るも「日本の作品を盗むことはない」と否定 1 名前:アヒ(ジパング) [ニダ]:2020/04/25(土) 23:51:56.22 ID:PKnjnblY0 24日発売された国産のモバイルゲームが、日本の人気漫画・アニメ「鬼滅の刃」をコピーしたのではという盗作疑惑に包まれた。 論議の主人公は、国内ゲーム会社テンナインが独自開発して24日、Googleプレイストアで発売したアクションRPG 「鬼殺の剣」である。 「鬼殺の剣」公式カフェでは、コンセプトやキャラクター、ゲーム性に対する盗作疑惑を指摘したところ、カフェから追い出されたという情報提供も上がっている。 盗作疑惑について、開発会社であるテンナインは、これを頑なに否定した。テンナインの関係者は24日、電話取材で鬼滅の刃盗作疑惑について「鬼と戦うという世界観と、文字が和風という点で似て

                                                              韓国のゲーム会社が発売した作品が鬼滅の刃の盗作疑惑が出るも「日本の作品を盗むことはない」と否定 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • 江戸時代に雪柄が流行したのは、幕府の偉い殿様が雪の結晶の形を正確に研究したから「殿様芸を超えた芸術」

                                                              【公式】賞美堂本店 有田焼 其泉 @shobidohonten 今年最後の日曜日 有田では雪が舞っています❄️ 福珠窯さんに描いていただいている momoco bear 雪華(せっか) 江戸時代に流行した文様です。 繊細な雪の結晶とはらはらと雪が舞う様子を染付と銀彩で表現しています。 pic.twitter.com/UAYqYg2FZh

                                                                江戸時代に雪柄が流行したのは、幕府の偉い殿様が雪の結晶の形を正確に研究したから「殿様芸を超えた芸術」
                                                              • 平成2年(1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50

                                                                anond:20220517213328 に触発されて作ってみたら全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。 だいぶジャンルが偏っています。 50〜41位思い出がいっぱい/CoCoH2Oじゃない方。夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。 美しく燃える森/東京スカパラダイスオーケストラ大人のかっこよさみたいなものがある。 上海ハニー/ORANGE RANGE中学生の時にめっちゃ流行ってた。 私生活/東京事変亀田誠治が偉大すぎる。 ワンルーム・ディスコ/Perfume大学の下宿始めるときにやたら聴いていた。 プリズム/YUKI失恋したあとに自分を慰めるために聴いていた。 楽園ベイベー/RIP SLYMERIP SLYMEはメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。 夢で逢えたら/銀杏BOYZゴイステより銀杏派。 キャノンボール/中村一義唯一無

                                                                  平成2年(1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50
                                                                • 幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編「百英雄伝」発表。クラウドファンディングが7月27日に開始

                                                                  幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編「百英雄伝」発表。クラウドファンディングが7月27日に開始 編集部:荒井陽介 Rabbit & Bear Studiosは本日(2020年7月25日),新作RPG「百英雄伝」を発表し,Kickstarterでのクラウドファンディングを7月27日に開始すると明らかにした。PC向けに2022年秋リリース予定で,Kickstarterのストレッチゴール達成によるプラットフォームの追加も予定されているとのこと。 “PlayStation時代に輝いたJRPGに捧げる、讃歌となるタイトル”を謳う本作の開発には,村山吉隆氏,河野純子氏,小牟田 修氏,村上純一氏といった,かつて「幻想水滸伝」シリーズを手がけたメンバーが参加している。 村山吉隆氏 河野純子氏 小牟田修氏 村上純一氏 「百英雄伝」のキービジュアル 幻想水滸伝シリーズは,東洋と西洋が混じり合ったような世界で1

                                                                    幻想水滸伝のスタッフによる精神的続編「百英雄伝」発表。クラウドファンディングが7月27日に開始
                                                                  • Modern web apps without JavaScript bundling or transpiling

                                                                    August 12, 2021 Modern web apps without JavaScript bundling or transpiling I didn't much care for vanilla JavaScript prior to ES6. Through all of the 2000s, I chased different approaches to avoid writing too much of it. First there was RJS (Ruby-to-JavaScript). Then there was CoffeeScript. Both transpiling approaches that turned more enjoyable-to-write source code into the kind of JavaScript that

                                                                      Modern web apps without JavaScript bundling or transpiling
                                                                    • さいたまさん、嘘つくのやめてもらっていいですか|千と千尋の幻のラストは徳間アニメ絵本だと思う

                                                                      またオタク女性への巧妙なdisがはてなブックマークでバズっていました。 ちなみに女性オタクとは女性に興味関心を持っていろいろ考察したり調べたりする人、つまりさいたまさんのことです。 3.女性消費者特有のイタコ論法 ・キャラクターには独立的な自我(魂?)や心が存在する。 ・私はキャラの自我と通じ合っており、作者はそうではない。 ・私はただそのキャラの自我を心配し代弁してあげている。 ・特定の設定は作者による”押し付け”であり、キャラの意志に反している。 大変特異な前提が何重にも噛まされた批判の論立てです。そしてこれは男性ならばまずやらない論立てです。そしてこれは男性ならばまずやらない論立てです。相当な粘着アンチでもイカレポンチクレーマーでも、その人が男性である限りこういうことは言いません。 何故なら男性にはこういう発想が無いからです。 これは女性特有ではないし、もっというとありふれた思考回路

                                                                        さいたまさん、嘘つくのやめてもらっていいですか|千と千尋の幻のラストは徳間アニメ絵本だと思う
                                                                      • 毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ

                                                                        この話題で季節を感じているあなた、さては相当なブログ好きですね はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて募集した、今週のお題「買ってよかった2022」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。はてなブログでは、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて、今週のお題「買ってよかった2022」として皆さんの投稿を募集しました。 例年数多くのエントリーが投稿されるこちらのお題ですが、2022年も同様に熱の入ったエントリーが非常にたくさん投稿されました! 慌ただしい年末年始の中で毎年ひっそり楽しみにしていることといえば、自分の一年を振り返って「今年買ってよかったもの」エントリーを書くことと、誰かのエントリーを読むこと……という人は、きっと私だけじゃないはず!

                                                                          毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ
                                                                        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

                                                                          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                                                                            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
                                                                          • ゲームをすると精神的な健康度が上がり幸福度が上がるが、ゲームを規制するとその恩恵が得られなくなる - 井出草平の研究ノート

                                                                            吉川徹先生経由で知った論文。 https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098%2Frsos.202049 -Niklas Johannes, Matti Vuorre and Andrew K. Przybylski, 2021, Video game play is positively correlated with well-being, g. R. Soc. Open Sci. 8: 202049. ゲームが広く普及していることから,多くの政策立案者は,プレイ時間が幸福度に及ぼす悪影響を懸念している[7].この研究の結果は、この見解を覆した。2つの大規模サンプルにおいて、プレイ時間と幸福度の関係は正であった。したがって,我々の研究は,ビデオゲーム中毒を抑制するための予防策として,直ちにビデオゲームを規制する必要性がないことを示している。

                                                                              ゲームをすると精神的な健康度が上がり幸福度が上がるが、ゲームを規制するとその恩恵が得られなくなる - 井出草平の研究ノート
                                                                            • TabFS

                                                                              Going through the files inside a tab's folder. For example, the url.txt, text.txt, and title.txt files tell me those live properties of this tab (Read more up-to-date documentation for all of TabFS's files here.) This gives you a ton of power, because now you can apply all the existing tools on your computer that already know how to deal with files -- terminal commands, scripting languages, point-

                                                                                TabFS
                                                                              • docker-composeを便利にするツール「dip」を使ってみた|TechRacho by BPS株式会社

                                                                                更新履歴 2019/11/27: 初版公開 2020/05/01: サブコマンド実行部分に追記 2021/04/14: dip 7.0に合わせて更新 2021/07/16: docker-composeコマンドをdocker composeに置き換え dipとは dipは、Rails開発会社のEvil Martiansのメンバーが作った、docker-composeでの作業を能率的に行えるツールです。dipはDocker Interaction Processの略だそうです。 dipはRubyで書かれているのでRuby実行環境が必要です。元々Rails向けに作られたツールのようですが、Evil MartiansのReactアプリにもdip.xmlがあることからわかるように、Railsに限らず一般のdocker-composeでも使えます。私の場合はローカル開発環境でのみ使っています。 追記

                                                                                  docker-composeを便利にするツール「dip」を使ってみた|TechRacho by BPS株式会社
                                                                                • クマ遭遇!?キャンプで持ってて安心な熊対策グッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                                  秋は気温も落ち着きキャンプをするには快適な季節ですが、その際に気を付けたいのが熊への対策ですよね。 秋は熊が冬眠前に食料を大量摂取する必要があり、ブナやコナラやミズナラといったドングリが不作の年は活発に人里に下りてくるので注意が必要です。 キャンプで熊に遭遇! どんなクマが危険なの?熊の種類とは! ニホンツキノワグマの生態 エゾヒグマの生態 秋は熊への安全配慮されたキャンプ場を利用しよう! キャンプに持ってて安心な熊対策グッズ7選! 熊よけ鈴 チャムス「ベアベル」 熊撃退スプレー グリーンクロス「熊よけスプレー」 クマよけ線香 富士錦「パワー森林香 獣(ケモノ)よけ線香セット」 ウルフ尿 ウルフピー「害獣忌避用品 4袋入り」 ホイッスル セフティ3「熊よけホイッスル」 ラジオ ポータブルラジオ 防災ラジオ サバイバルナイフ モーラナイフ「コンパニオン ヘビーデューティ ステンレス」 熊対策

                                                                                    クマ遭遇!?キャンプで持ってて安心な熊対策グッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!