並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

Cloudの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • Terramateを使えばIaCは豊かになれるのか?

    序論 先日LinkedInで面白そうなIaCツールを紹介してもらいました。 マネージドサービス版はまだクローズドベータで一般利用できませんでしたが、GitHubにCLI版がオープンソースとして公開されておりました。 一見、Terraformの実行を代行するTerragrunt[1]のようなラッパーツールかと思いましたが、Terramateは単なるラッパーツールではなくオーケストレーションツールとしてIaC開発を楽にしてくれるさまざまな機能が提供されていましたので、Terramateを使ったIaC開発について紹介いたします。 対象読者 複数のIaCツールの管理に苦労している人 (後述のハンズオンのため)Terraformの基礎知識がある人 Terramateについて 創業者のブログを見ると2022年5月にリリースされた比較的新しいGo製の開発ツールのようです。 ドキュメントではTerrama

      Terramateを使えばIaCは豊かになれるのか?
    • GitLabが身売り先を探しているとの報道、Datadogが買収に興味と。CEOは骨肉腫の再治療へ

      ソースコード管理を中心にDevOpsを実現するためのサービスを提供しているGitLabが、身売り先を探しているとのニュースが海外で報道されています。 米ソフトウエア開発ツールのギットラボが身売りを検討=関係筋 | ロイター Exclusive: Google-backed software developer GitLab explores sale, sources say | Reuters Report: GitHub rival GitLab could be acquired by Datadog - SiliconANGLE GitLabは2011年にウクライナで創業し、2021年に米NASDAQ市場に上場しました。上場時の時価総額は110億ドル。記事執筆時点(2024年7月18日)の時価総額は88億ドル(1ドル155円換算で1兆3640億円)です。 参考:全社員がリモートワー

        GitLabが身売り先を探しているとの報道、Datadogが買収に興味と。CEOは骨肉腫の再治療へ
      • Google、オープンソースのメンテナの負担をAIなどで軽減する「Project Oscar」を発表

        Googleは、オープンソースのプロジェクトにおいてメンテナが行っているさまざまな作業を、生成AIなどによる支援で軽減する「Project Oscar」を、インドのバンガロールで行われたイベント「Google I/O Connect Bengaluru 2024」で発表しました。 オープンソースプロジェクトには、Issueやプルリクエストやフォーラムでの質問などがコントリビュータから寄せられるため、メンテナはこれらに目を通して、不足している情報があれば指摘し、関連する情報があれば補足し、質問に返答するなど、コードを書く以外のさまざまな作業をしなくてはなりません。 プロジェクトが大きくなればなるほど、こうした作業の負荷は大きくなっていきます。 これらの作業を軽減し、コードを書くという最も楽しい作業に多くの時間をメンテナが割けるように支援するのが「Project Oscar」だと説明されていま

          Google、オープンソースのメンテナの負担をAIなどで軽減する「Project Oscar」を発表
        • AWS 上で大規模な GitHub Actions のセルフホステッドランナーを使用する際のベストプラクティス | Amazon Web Services

          Amazon Web Services ブログ AWS 上で大規模な GitHub Actions のセルフホステッドランナーを使用する際のベストプラクティス 注記: お客様は自身の GitHub ランナーを管理する必要がなくなりました。AWS CodeBuild を使用すると、管理された GitHub Actions セルフホストランナーを利用できるようになり、強力なセキュリティ境界と低い起動レイテンシーを備えた一時的でスケーラブルなランナー環境を提供します。CodeBuild を使えば、独自のインフラストラクチャを維持したり、スケーリングロジックを構築する必要がありません。すべてが CodeBuild によって完全に管理されます。開始するには、単に Webhook を作成して、CodeBuild で GitHub Actions ジョブを自動的にトリガーするだけです。 概要 GitHu

            AWS 上で大規模な GitHub Actions のセルフホステッドランナーを使用する際のベストプラクティス | Amazon Web Services
          • GCP という呼び名はもう古いので気をつける

            たまに言っちゃうので自戒も込めて。 正しくは「Google Cloud」 2 年以上前に公式からアナウンスが出ています。 Google Cloud Platform が Google Cloud に名称変更 お客様のエクスペリエンスをシンプルにし、プロダクト間の一貫性を保つために、Google Cloud Platform は Google Cloud という名称になりました。 (以下略) Google Cloud の新しくなったホームページのご紹介 | Google Cloud 公式ブログ さらに、 Google Cloud Japan の Zenn Publication の記事内でも以下のように紹介されています。 コラム: Google Cloud? Google Cloud Platform? GCP? (中略) 実は 2022 年の 6 月に、公式ブログ でブランディングが変更さ

              GCP という呼び名はもう古いので気をつける
            • まぎらわしいサイトデザインでユーザーをだます「ダークパターン」いろいろまとめ

              ユーザーをだまして判断を誤まるように誘導するような、悪意のあるウェブサイトのデザインを「ダークパターン」といいます。ダークパターンは、ユーザーのプライバシーを侵害したり、ユーザーにより多くのお金を使わせようとしたりするため、問題視されています。そんなダークパターンに該当するさまざまなケースをまとめたサイト「Dark Patterns Hall of Shame(HOS)」が公開されています。 Collection of Dark Patterns and Unethical Design https://hallofshame.design/collection/ ◆しつこい要求 「しつこい要求」は、アプリやウェブサイトで通知や連絡先へのアクセス許可をユーザーに何度も求めるという手口です。ユーザーは何度も拒否しますが、最終的には根負けして許可してしまうケースがよくあります。 HOSはTik

                まぎらわしいサイトデザインでユーザーをだます「ダークパターン」いろいろまとめ
              • 第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp

                前々回の第820回では「改めてUbuntuに入門したい人向けのUbuntuサーバー講座2024」と題してUbuntu 24.04 LTSのサーバー版のインストール方法を紹介しました。もちろんUbuntuはインストールしただけで終わりではありません。豊富なパッケージ資産の利用や、自分なりの環境のカスタマイズなどを行って初めて、「⁠Ubuntuを使う」状態になるのです。そこで今回は、Ubuntuサーバーを使い始めてまず実施するであろう定番の作業をいくつか紹介しましょう。 UbuntuのCLIを使えるようになると、他のLinuxディストリビューションやWSL、Raspberry Pi OSなど他の環境におけるハードルもぐっと下がります。その人の使い方に合うか合わないかは別にして、一度は経験しておくことをおすすめします。 図1 fastfetchでUbuntuの情報を表示した様子 SSHサーバーの

                  第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp
                • BigQueryとGemini 1.5 Proによるラーメン店クチコミの定量分析 - G-gen Tech Blog

                  G-gen の神谷です。本記事では、Google Maps API から取得したラーメン店のクチコミデータに対する定量分析手法をご紹介します。 従来の BigQuery による感情分析の有用性を踏まえつつ、Gemini 1.5 Pro の導入によって可能となった、より柔軟なデータの構造化や特定タスクの実行方法を解説します。 分析の背景と目的 可視化イメージ 分析の流れとアーキテクチャ クチコミデータ取得と BigQuery への保存 API キーの取得 データ取得のサンプルコード クチコミ数の制限と緩和策 料金 感情分析とデータパイプライン Dataform の利点 Dataform を使った感情分析のパイプライン定義例 感情分析の結果解釈 ML.GENERATE_TEXT(Gemini 1.5 Pro) 関数を使用した高度な分析 ユースケースに応じた独自の評価観点によるクチコミの定量化

                    BigQueryとGemini 1.5 Proによるラーメン店クチコミの定量分析 - G-gen Tech Blog
                  • CrowdStrike社のセキュリティソフトに起因するWindowsのシステム障害(BSOD)について - セキュリティ事業 - マクニカ

                    CrowdStrike社のセキュリティソフトに起因するWindowsのシステム障害(BSOD)について 7月19日に発生しましたWindowsを搭載したパソコンでの全世界的なシステム障害につきまして、CrowdStrike社(以下CS社)のセキュリティソフトFalcon Sensorのアップデートに起因する障害であると、同社から連絡を受けております。マクニカでは、CS社の国内販売代理店として、本障害に関する情報を入手し次第、弊社ホームページ上にてご報告してまいります。 すでに、CS社からは、問題の原因は突き止め、復旧とお客様へのサポートに全力を尽くしていると報告を受けています。弊社でも、現在、ご契約のお客様の業務が復旧するよう全力でサポートに当たっております。お客様、販売パートナー様におかれましては、下記を参考の上、ご不明な点等ございましたら、弊社問い合わせ先までご連絡いただけますよう、ご

                      CrowdStrike社のセキュリティソフトに起因するWindowsのシステム障害(BSOD)について - セキュリティ事業 - マクニカ
                    • Import and export Markdown in Google Docs

                      Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

                        Import and export Markdown in Google Docs
                      • 事業計画を立てる上で必要なプロセスをシステム化し改善した話 - pixiv inside

                        こんにちは。プラットフォーム開発部兼財務データ企画部のshigeniiと申します。 普段はデータ基盤の運用保守、および、全社的なデータ活用やデータ駆動推進を担当しています。 今回は、財務に関する情報の収集からその可視化までの過程をシステム化することで、事業計画や予算策定のプロセス改善に結び付けた我々の取り組みについて、システム化に焦点を当てながら書き綴りたいと思います。 この記事がバックオフィス業務において、同じような課題を抱えている方に少しでもご参考になれば幸いです。 経緯 財務レポート可視化プロジェクト システム化にあたっての具体的な取り組み Before After システム化にあたっての課題 今回の対応 全体的なシステム構成 財務レポートを作るまでのながれ 説明1.各業務システムのデータを取得 説明2.マスタ情報の取得・作成 説明3.データの加工・突合機能 説明4.データに対するセ

                          事業計画を立てる上で必要なプロセスをシステム化し改善した話 - pixiv inside
                        • ストレージなんて見たことがない――基礎から学びたい人の「ブロックストレージ」超入門

                          連載2回目となる今回は、第1回で解説した「Amazon Elastic Compute Cloud」(以下、Amazon EC2)向けのストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」(以下、Amazon EBS)を詳しく解説します。 Amazon EBSは「ブロックストレージ」と呼ばれるストレージの形態です。まずは、ブロックストレージとは何かと、オンプレミスのブロックストレージのアーキテクチャや機能を説明します。Amazon EBSをより深く理解できると考えていますので、ぜひ最後までお読みください。本稿で読者の皆さんがブロックストレージの基礎知識をしっかりと身に付け、その知識をビジネスシーンや技術選択に生かせるようになることを期待しています。 そもそも「ブロックストレージ」って何? 近年、データストレージは多くの企業や組織のITシステムに不可欠な要素となっていま

                            ストレージなんて見たことがない――基礎から学びたい人の「ブロックストレージ」超入門
                          • インボイス管理サービス「Bill One」の認証を内製認証基盤に置き換えて認証基盤のコストを削減した話 - Sansan Tech Blog

                            Bill One Engineering Unit 共通認証基盤チームの樋口です。 Bill Oneでは昨年までAuth0を認証基盤として利用してきましたが、認証基盤を内製化することでコストを大幅に削減しました。 この認証基盤は、昨年12月に無事リリースされ、Bill Oneの認証を支えています。 今回は認証基盤の内製化に至った経緯と設計、移行プロセスについて紹介します。 Bill Oneについて 認証基盤に関する課題 解決方法の検討 IDaaS(Identity as a Service)について 設計とシステム構成について 認証基盤の設計 システム構成 アカウントの移行について メールアドレス・パスワードでのログインを利用しているユーザーの移行 SSO(Single Sign-On)の移行 振り返りと今後 ドメイン変更による問い合わせの増加 内製化によって体験の改善がスムーズに Bil

                              インボイス管理サービス「Bill One」の認証を内製認証基盤に置き換えて認証基盤のコストを削減した話 - Sansan Tech Blog
                            • “脱VMware”ではなく“続VMware”を、オラクルがOCI/OCVSで解決策を提案 (1/2)

                              「VMware環境のクラウド移行事例を検索すると、オラクルの事例が最も多くヒットする。ブロードコムによるVMwareの買収前からクラウド移行の案件は増加していたが、2024年2月以降は急増しており、なかでも基幹システムの案件が増えている」(日本オラクル 近藤暁太氏) 日本オラクルは2024年7月9日、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)で提供するマネージドVMwareサービス「Oracle Cloud VMware Solution」についての説明会を開催した。OCIを通じて、VMwareユーザーの“脱VMware”ではなく“続VMware”を支援していく姿勢を強調している。 「Oracle Cloud VMware Solution(OCVS)」により、オンプレミスVMware環境からのシームレスなクラウド移行とモダナイズを進められると説明 「VMwareユー

                                “脱VMware”ではなく“続VMware”を、オラクルがOCI/OCVSで解決策を提案 (1/2)
                              • 【7月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 バッファロー SSD 外付け 2.0TB USB3.2 Gen2 読込速度600MB/秒 PS5/PS4メーカー動作確認済 コンパクト 小型 Type-Cアダプター付属 ブラック SSD-SCT2.0U3BA/N 20327円 (2024年07月17日 20時19分時点の価格) 24時間の価格下落率:13% ランキング第2位 Logicool G USB ハンコン

                                  【7月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                • ブルースクリーン同時多発事件、大手パブリッククラウドにも影響 CrowdStrikeが原因と明言

                                  7月19日午後2時半ごろにWindows PCでブルースクリーンが多発した件を巡り、大手パブリッククラウドも影響を受けていることが分かった。 AWSでは、午後6時35分時点(日本時間)で、Windows EC2インスタンス(仮想マシン)や仮想デスクトップサービスなどに接続できない問題が発生しているという。原因は米セキュリティ企業CrowdStrikeのアップデートと明言しており、回復手段として再起動や問題を起こしているファイルを置き換える手順を案内している。AWSのサービスとネットワーク自体は正常という。 Microsoft Azureでは、午後6時40分(同)時点で「CrowdStrike Falconエージェントを実行しているWindowsクライアントおよびWindows Serverの仮想マシンに影響する問題が確認された」という。 Google Cloudでは午後6時17分時点で東京

                                    ブルースクリーン同時多発事件、大手パブリッククラウドにも影響 CrowdStrikeが原因と明言
                                  • New Recovery Tool to help with CrowdStrike issue impacting Windows endpoints

                                    As a follow-up to the CrowdStrike Falcon agent issue impacting Windows clients and servers, Microsoft has released an updated recovery tool with two repair options to help IT admins expedite the repair process. The signed Microsoft Recovery Tool can be found in the Microsoft Download Center: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2280386. In this post we include detailed recovery steps for Window

                                      New Recovery Tool to help with CrowdStrike issue impacting Windows endpoints
                                    • NVIDIAとMistral AIがAIモデル「Mistral NeMo」を発表、新型トークナイザ「Tekken」を採用し日本語を含む多言語性能が強み

                                      AI開発企業のMistral AIがNVIDIAと協力してAIモデル「Mistral NeMo」を開発したことを発表しました。Mistral NeMoは各種ベンチマークでGemma 2 9BやLlama 3 8Bを上回る性能を示しており、NVIDIAのAIプラットフォームで利用できるほか、モデルデータがオープンソースで公開されています。 Mistral NeMo | Mistral AI | Frontier AI in your hands https://mistral.ai/news/mistral-nemo/ Mistral AI and NVIDIA Unveil Mistral NeMo 12B, a Cutting-Edge Enterprise AI Model | NVIDIA Blog https://blogs.nvidia.com/blog/mistral-nvid

                                        NVIDIAとMistral AIがAIモデル「Mistral NeMo」を発表、新型トークナイザ「Tekken」を採用し日本語を含む多言語性能が強み
                                      • Did Google Just Kill Streamlit?

                                        Sitting on my couch, browsing through YouTube recommendations, I came across a video by Prompt Engineering on Google’s latest open-source Python framework named ‘Mesop,’ which is used by teams at Google for internal tooling and rapid prototyping. If you are wondering what ‘Mesop’ means, stop overthinking. Not everything in life makes sense. Will, if you are reading this, drop it in the comments be

                                          Did Google Just Kill Streamlit?
                                        • エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 | IT Leaders

                                          IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > AI > 新製品・サービス > エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 AI AI記事一覧へ [新製品・サービス] エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 2024年5月13日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト エクサウィザーズは2024年5月13日、AIシステム開発ツール「exaBase Studio」のテンプレートとして、AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」を同年5月から提供すると発表した。品質が高い回答をキャッシュする一方で、品質が低い回答についてはオペレーターが回答を行う仕組みを提供する。入力した回答はデータベースに蓄積され、以降の回答に利用する。回答の品質が求められる用途で活用できるとしている。

                                            エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 | IT Leaders
                                          • 「RAKUS Tech Conference 2024」を8/7(水)14:00~に開催します! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                            RAKUS Tech Conference 2024とは? 開催概要 開発本部長メッセージ RAKUS Tech Conference 2024の見どころ 本イベントを視聴・参加するメリット!! 申込特典! タイムテーブル 過去のRAKUS Tech Conference RAKUS Tech Conference 2022 RAKUS Tech Conference 2023 参加者からのフィードバック ご参加お待ちしております! 技術広報のyayawowoです! 今年もラクス開発本部主催の技術カンファレンス、「RAKUS Tech Conference 2024」を開催します! techcon.rakus.co.jp RAKUS Tech Conference 2024とは? 「顧客をカスタマーサクセスに導く圧倒的に使いやすいSaaSを創り提供する」 開発本部のミッションに込めた想いを

                                              「RAKUS Tech Conference 2024」を8/7(水)14:00~に開催します! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                            • 【開発プロセス/検証編】LLMプロダクト開発にLangSmithを使って評価と実験を効率化した話 - Gaudiy Tech Blog

                                              こんにちは。ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップ Gaudiy のエンジニアの Namiki ( @ruwatana ) です。 ここ1〜2年くらいで、生成AI / LLM界隈の盛り上がりは非常に加速してきており、それをいかに活用して新たな価値を提供するかということに集中している方も少なくないことかと思います。 弊社Gaudiyも比較的早期からこの分野に可能性を見出し、積極的に挑戦してきました。そんなLLMプロダクト開発を行なっていく中で、発生した課題に対して蓄積されたナレッジを活かして日々改善できるよう昇華しています。 今回はこの分野の開発に切っても切れないプロンプトチューニングの業務プロセスにフォーカスし、よく起こりうるであろう課題に対してどのように効率化・解消していっているのか、その一端をユースケースとともにご紹介できればと思います。 ※なお、本稿は「技術選定/OSS編」

                                                【開発プロセス/検証編】LLMプロダクト開発にLangSmithを使って評価と実験を効率化した話 - Gaudiy Tech Blog
                                              • シスコがネットワーキング、クラウド、セキュリティ分野での最新情報を解説

                                                  シスコがネットワーキング、クラウド、セキュリティ分野での最新情報を解説
                                                • Ubiquiti、全ポート2.5Gbps対応の「UniFi Cloud Gateway Max」を発表

                                                    Ubiquiti、全ポート2.5Gbps対応の「UniFi Cloud Gateway Max」を発表 
                                                  • NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog

                                                    NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules With the R515 driver, NVIDIA released a set of Linux GPU kernel modules in May 2022 as open source with dual GPL and MIT licensing. The initial release targeted datacenter compute GPUs, with GeForce and Workstation GPUs in an alpha state. At the time, we announced that more robust and fully-featured GeForce and Workstation Linux suppo

                                                      NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog
                                                    • Modern Approaches to Network Access Security

                                                      This document is distributed as TLP:CLEAR. Disclosure is not limited. Sources may use TLP:CLEAR when information carries minimal or no foreseeable risk of misuse, in accordance with applicable rules and procedures for public release. Subject to standard copyright rules. TLP:CLEAR information may be distributed without restrictions. For more information on the Traffic Light Protocol, see cisa.gov/t

                                                      • AWSやAzureの「ベンダー認定資格」が昔ほど評価されない理由

                                                        関連キーワード Amazon Web Services | Microsoft(マイクロソフト) | Microsoft Azure | クラウドコンピューティング | クラウドサービス | 資格 | スキル クラウドコンピューティングの市場は拡大しており、変化が激しい分野だ。そうした中で、クラウドコンピューティングに精通していることを証明する認定資格は人気であり続けると考えられる。 クラウドコンピューティング関連の資格にはさまざまなものがある。どの資格を取ればよいのか。「ベンダー認定資格の価値が下がっている」という指摘も踏まえて解説する。 AWSやAzureの「認定資格」が評価されなくなってきた理由 併せて読みたいお薦め記事 連載:エンジニア向けのクラウド認定資格とは 前編:クラウドエンジニアが「資格取得」でスキルアップできる“賢い学習方法”とは クラウドの人気資格とは クラウドセキュリ

                                                          AWSやAzureの「ベンダー認定資格」が昔ほど評価されない理由
                                                        • 企業・組織によって異なるカタチ。事例と共通点から見る CCoE の活動と在り方 ~AWSブログ編~ - NRIネットコムBlog

                                                          本記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 8日目の記事です。 🎆🏆 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 🏆🎆 出典:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/how-to-get-started-your-own-ccoe/ はじめに 今から始める CCoE、3 つの環境条件と 3 つの心構えとは クラウドがビジネスにもたらす経済的価値を追い求める道のり~クラウドジャーニー~ クラウド活用推進組織(CCoE) クラウド活用推進組織(CCoE)が機能する3つの環境条件とチームメンバーの心構え CCoE 活動検討のはじめの一歩 クラウド活用推進活動全体における CCoE の活動 自社の課題を起点に CCoE の活動を考える CCoE は環境に応じて変化する 2023 年の事例から見る CCoE の活動と在り方 事例から見えてくる、CCoEの

                                                            企業・組織によって異なるカタチ。事例と共通点から見る CCoE の活動と在り方 ~AWSブログ編~ - NRIネットコムBlog
                                                          • AIトレーニングサービス経由で顧客のクラウド環境にアクセスできる脆弱性をセキュリティ企業が報告

                                                            セキュリティ企業のWizが、ビジネス向けのAIサービスを提供するSAPのシステムについて調査し、AIサービス経由で顧客企業のクラウド環境にアクセスできる脆弱(ぜいじゃく)性を発見したと報告しました。 SAPwned: SAP AI vulnerabilities expose customers’ cloud environments and private AI artifacts | Wiz Blog https://www.wiz.io/blog/sapwned-sap-ai-vulnerabilities-ai-security SAPの「SAP AI Core」にはアクセスキーを用いて他のクラウドサービスのデータを読み取り、AIのトレーニングに活用するという機能が存在しています。Wizが発見した脆弱性を使用することで、悪意のある攻撃者がサービスを乗っ取り、顧客のデータにアクセスし

                                                              AIトレーニングサービス経由で顧客のクラウド環境にアクセスできる脆弱性をセキュリティ企業が報告
                                                            • 「AIを追い風に」 クラウド市場のゲームチェンジを狙うオラクルの戦略

                                                              日本オラクルは2024年7月9日、2025年5月期の事業戦略説明会を開催した。取締役執行役社長の三澤智光氏が、グローバルを含めたOracleのクラウドビジネスの概況と、日本市場に対する重点施策を説明した。 急増する「専用クラウド」のニーズに応える 会見で三澤氏は、日本オラクルの2024事業年度重点施策として、「日本のためのクラウドを提供」「お客さまのためのAIを推進」の2つを掲げた。この2項目は、前年度と一字一句同じだ。 一般的に、次の年は何らか発展形のタイトルに変える。しかし三澤氏は、「この2つが実を結ぶには時間がかかる。昨年度の成果を、2024年は本格的に普及させる年だと認識している」と話し、日本オラクルの強みを生かしたクラウド推進をブレずに進める決意を表明した。 同社は2024年4月に国内の年次イベントを開催した。米国OracleのCEOであるサフラ・カッツ氏が来日し、日本市場に対し

                                                                「AIを追い風に」 クラウド市場のゲームチェンジを狙うオラクルの戦略
                                                              • ガリガリ君の赤城乳業が決めた「S/4HANA Public Edition」への移行 Fit to Standardへの覚悟を聞いた

                                                                ガリガリ君の赤城乳業が決めた「S/4HANA Public Edition」への移行 Fit to Standardへの覚悟を聞いた 「ガリガリ君」をはじめとした氷菓、アイス製品を製造、販売する赤城乳業は、SAP ERPの保守期限に対して決断を迫られていた。同社は検討の末、SAPのクラウド版ERP「SAP S/4HANA Cloud Public Edition」への移行を決断した。どのような検討が行われたのか、Fit to Standardをどう実現しているのかを聞いた。 日本で2000社以上が利用しているといわれるSAPのオンプレミスERP「ECC6.0」。最長でも2027年末に保守契約を終了することによる更新ラッシュは、SAPの「2027年問題」として知られている。迫る期限を前に、多くの企業は方針を決めて作業に取り掛かり、すでに完了しているところも多い。 問題回避には幾つかの方法があ

                                                                  ガリガリ君の赤城乳業が決めた「S/4HANA Public Edition」への移行 Fit to Standardへの覚悟を聞いた
                                                                • 企業の未来を守るクラウドセキュリティ--攻撃者が狙う3つの弱点

                                                                  印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業のビジネス変革などを背景に、クラウド利用が一般的になった。クラウドの活用により業務の効率を向上しビジネスを加速できる一方で、大きなリスクも存在する。ここではイルミオが公開したグローバル調査レポート「Cloud Security Index:Redefine Cloud Security with Zero Trust Segmentation(クラウド・セキュリティ・インデックス2023:ゼロトラスト・セグメンテーションでクラウドセキュリティを刷新)」を基にクラウド利用のメリットとリスクを考える。 企業のクラウド利用におけるメリット 2000年代後半に登場したクラウドサービスは、企業のITシステムを大きく変化させた。クラウド以前のI

                                                                    企業の未来を守るクラウドセキュリティ--攻撃者が狙う3つの弱点
                                                                  • 未来を先取り!サーバーレスコンピューティングを徹底解説 - Qiita

                                                                    はじめに サーバーレス大好きなエンジニアです! 今日は、最近急上昇中の「サーバーレスコンピューティング」について紹介します! サーバーレスの実態や使われている事例も含めて書いていきたいと思います! 対象読者 サーバーレスコンピューティングに興味がある方 最新の技術トレンドを追いかけたい方 クラウド技術に関心のある方 新しいアーキテクチャの設計を学びたい方 目次 サーバーレスコンピューティングとは サーバーレス技術の進化とトレンド サーバーレスのメリットとデメリット サーバーレスアーキテクチャの設計方法 実際のケーススタディと成功事例 サーバーレスを使用する際のベストプラクティス 今後のサーバーレスの展望 1. サーバーレスコンピューティングとは サーバーレスコンピューティングという言葉を初めて聞いたとき、多くの人は「サーバーが無くなるの?」と驚くかもしれません。でも、実際には「サーバー」そ

                                                                      未来を先取り!サーバーレスコンピューティングを徹底解説 - Qiita
                                                                    • オンプレミスからの移行先はやっぱりAWSでしょ! -損益分岐点を考えてみた- というタイトルで登壇しました #devio2024 | DevelopersIO

                                                                      こんにちは、AWS事業本部 コンサルティング部の荒平(@0Air)です。 Classmethod Odyssey Onlineにて、「オンプレミスからの移行先はやっぱりAWSでしょ! -損益分岐点を考えてみた-」というタイトルで登壇しました。 資料にも記載がありますが、 当初予定していた内容から若干変更 があります。 登壇資料 次のインフラ構成を検討する方に届けたい 次世代のインフラを検討するうえで、現在がVMwareの場合は以下のような選択肢があると思います。 ネイティブクラウド (AWS, Azure, Google Cloud, OCI) Nutanix Cloud Clusters (on AWS, Azure) VMware Solution (各クラウド) オンプレミス継続 それぞれの選択肢について、移行のハードル・コストについての考え方を紹介しました。 また、検討するう

                                                                        オンプレミスからの移行先はやっぱりAWSでしょ! -損益分岐点を考えてみた- というタイトルで登壇しました #devio2024 | DevelopersIO
                                                                      • VMware Workstationのダウンロード方法がめちゃめちゃ面倒に。VMware Workstation Playerは廃止でもうダウンロードできない。Proで無料使用可 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                        VMwareのダウンロードがめちゃめちゃ面倒になりました。本記事では、VMware Workstationのダウンロード方法をご紹介します。 まず、個人使用向けとされてきたVMware Workstation Playerですが、こちらは2024年5月で廃止となりました。そのため、もうVMware Workstation Playerのページからダウンロードすることはできません。 現在はVMware Workstation Proのみがダウンロードできます。個人使用であればVMware Workstation Proも無料で使用できるようになりました。 以下、VMware Workstation Proのダウンロード手順になります。かなり面倒です。以前のようにサクッと落とせなくなっています。 Broadcomのサイトにアクセスして、まずは右上の『Register』からアカウントを作成してく

                                                                          VMware Workstationのダウンロード方法がめちゃめちゃ面倒に。VMware Workstation Playerは廃止でもうダウンロードできない。Proで無料使用可 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                        • 「AI導入を妨げる」どころか、IT担当者を退職に追い込む“真犯人”

                                                                          関連キーワード 人工知能 | クラウドコンピューティング 人工知能(AI)技術の利用が広がることで、ビジネスの在り方は今後大きく変わると考えられる。企業は幅広い取り組みにAI技術を活用しようと検討を進めている。だが、現実は甘くない。AIプロジェクトの進行を妨げる“ある問題”が、企業の新たな課題として浮上している。その問題はIT管理者の退職をも誘発する可能性がある。 「AI導入を妨げる」どころか、退職希望のIT担当者まで…… 併せて読みたいお薦め記事 各組織のAI活用事例 “脱COBOL”にも着手 金融4社が語る「生成AIを使い倒す戦略」とは 患者の「予約キャンセル」を3割削減 AIを使った“無駄を減らす病院運営”とは コンサルティング企業SoftwareOneは2023年9月、英国、北米、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、オーストラリアのIT意思決定者500人に対し、ITスキルに関する調

                                                                            「AI導入を妨げる」どころか、IT担当者を退職に追い込む“真犯人”
                                                                          • Stakpak - Design Studio for Terraform with a Copilot.

                                                                            A Hybrid Intelligence that helps you create production-ready infrastructure, using knowledge contributed by you and other DevOps experts all over the world. A Hive Mind for DevOps and cloud-native infrastructure design.

                                                                            • Jailbreaking RabbitOS: Uncovering Secret Logs, and GPL Violations | Blog

                                                                              Welcome to my ::'########::'##::::::::'#######:::'######::: :: ##.... ##: ##:::::::'##.... ##:'##... ##:: :: ##:::: ##: ##::::::: ##:::: ##: ##:::..::: :: ########:: ##::::::: ##:::: ##: ##::'####: :: ##.... ##: ##::::::: ##:::: ##: ##::: ##:: :: ##:::: ##: ##::::::: ##:::: ##: ##::: ##:: :: ########:: ########:. #######::. ######::: ::........:::........:::.......::::......:::: CTF writeups, prog

                                                                              • AWSのネットワークコストは「下り課金」だけではない、節約のための3つのポイント

                                                                                「Amazon Web Services」(AWS)活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は、「Amazon Virtual Private Cloud」(VPC)を起点としたネットワーク転送に焦点を当て、コスト最適化のポイントを紹介します。 ポイントは下の3つです。 ポイント1:ネットワーク通信でどの箇所に課金されるのかを把握して、最適化を行う ポイント2:存在しているだけで課金されるネットワークリソースを見直す ポイント3:パブリックIPv4アドレスへの課金に注意する ※関連サービスの最新の利用料金に関しては、公式の情報をご参照ください。 VPC利用料金 EC2利用料金(データ転送) ポイント1:ネットワーク通信でどの箇所に課金されるかを把握して、最適化を行う VPCでは、通信の送信元/送信先、通信の向き、そして通信のデータ量で課金がなされます。下の図は

                                                                                  AWSのネットワークコストは「下り課金」だけではない、節約のための3つのポイント
                                                                                • 世界で急成長して市場規模190億ドルの「サーバレス」、その位置付けはどう変わったのか? Omdia調査レポート

                                                                                  Omdiaは2024年6月27日(英国時間)、サーバレスコンピューティング市場の調査レポート「Serverless Computing Tracker 2024」を発表した。これによると、サーバレスコンピューティングの市場規模は190億ドルに達しており、主要パブリッククラウドがこの市場で最大のシェアを占めているという。 サーバレスコンピューティング市場のシェア内訳 関連記事 Wasmer、サーバレスプラットフォーム「Wasmer Edge」のコールドスタート高速化機能を発表 Wasmerは、Wasmer EdgeのInstaboot機能(β版)を発表した。サーバレスのクラウドプラットフォームで大きな問題となる場合があるコールドスタート時間を大幅に短縮する機能だ。 マイクロサービスをサーバレスで構築するのが適しているケースとは? マイクロサービスをコンテナとサーバレスのどちらで運用するかはど

                                                                                    世界で急成長して市場規模190億ドルの「サーバレス」、その位置付けはどう変わったのか? Omdia調査レポート