並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

bookの検索結果1 - 40 件 / 58件

  • 世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート!

    世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート! 世界でもっとも読まれたミステリ『そして誰もいなくなった』、二度も映画化されたSF小説の金字塔『ソラリス』、本屋大賞受賞の『同志少女よ、敵を撃て』のコミカライズなどを連載します。もちろんオリジナルコミックも続々発表予定。 さらにこれらのコミックを海外にも展開。 世界の名作を読みたい読者と世界へ漫画を発信したい描き手の発信の場としていきます。 (すでに『そして誰もいなくなった』コミカライズは、世界6カ国に版権が売れています。) 未来的な想像力やミステリ・マインドを刺激するコミックサイトをお楽しみください。 【ラインナップ】 ・『そして誰もいなくなった』 アガサ・クリスティー/原作 二階堂彩/漫画 「ミステリの女王」の名で知られるイギリスを代表する作家クリスティー。全世界で1億人以上を驚愕と戦

      世界の名作SF・ミステリをコミカライズ、世界じゅうの読者へ! 新コミックサイト「ハヤコミ」がスタート!
    • みんなが好きな「『百年の孤独』みたいな大河小説」ベスト10|秋永真琴

      『百年の孤独』のような「ある一族の数世代の歴史を描く大河小説」でみなさんが好きな作品は何ですか? 私が真っ先に思いつくのは、桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』。高山羽根子『暗闇にレンズ』もよかった。あと人じゃなくて犬だけど、古川日出男『ベルカ、吠えないのか?』 — 秋永真琴 / Makoto AKINAGA (@makoto_akinaga) June 30, 2024 文庫化がたいへん話題になっている『百年の孤独』にちなみ、Twitterでこんなことを言ってみたら、ひと晩で100作を超える作品が集まってきて頭を抱えている。 もちろん反応があるのは嬉しいけど、ここまでとは思わなかった。どうしよう。せっかく皆さんが教えてくれたのに、私が見て「いいね」をつけて楽しむだけではもったいない気がする。 なので、リストアップして、数の多い順に並べることにした。 2024年6月30日の9時47分(ツイートした時

        みんなが好きな「『百年の孤独』みたいな大河小説」ベスト10|秋永真琴
      • 『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』著者、小林照幸にあの頃のこと訊く - HONZ

        死の貝:日本住血吸虫症との闘い (新潮文庫 こ 28-2) 作者: 小林 照幸 出版社: 新潮社; 文庫版 発売日: 2024/4/24 小林照幸『死の貝 日本住血吸虫症との闘い 』(新潮文庫)が注目されている。4月24日に上梓されて以来、現在4刷、累計2万6千冊のスマッシュヒットだ。26年前の1998年に出版された本が、なぜいまこんなに注目を浴びているのか。以前より小林照幸の本を”激推し”してきた東えりかと、医学者・仲野徹が話を聞いた 仲野 『死の貝』は昔読んだ記憶があったけれど、文庫化されたのも20年以上時間が経ってからだし、こんなに注目されることってある?と不思議になりました。どうして突然文庫化されたんですか? 小林 それは新潮社さんからご説明頂きましょうか。 編集部 もともと新潮社の営業部と未来屋書店で、月に一回、情報交換の定例会議をしています。そのなかで女性書店員さんが「そういえ

          『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』著者、小林照幸にあの頃のこと訊く - HONZ
        • 精霊による魔法と科学が融合し発展した都市カイロを舞台に、伝説の魔術師との戦いを描く四冠達成のサイエンスファンタジー──『精霊を統べる者』 - 基本読書

          精霊を統べる者 (創元海外SF叢書) 作者:P・ジェリ・クラーク東京創元社Amazonこの『精霊を統べる者』は、ネビュラ賞、ローカス賞、イグナイト賞、コンプトン・クルック賞と4冠に輝いた、アメリカの作家P・ジェリ・クラークの第一長篇&サイエンス・ファンタジーだ。物語の時代はまだ人種差別も女性差別も色濃く残る20世紀初頭。魔法と科学が融合した都市カイロを舞台に、伝説の大魔術師を名乗る何者かによって引き起こされた、魔術世界を揺るがす大事件を描き出していく。 僕はもともとこうした「科学と魔法が融合」したような世界観が大好物だから読む前からそうとうに期待していたのだけど、これが高まったハードルをやすやすと超えていくような作品だ。良い点はいくつもあるが、なんといっても舞台をジンが存在することによってヨーロッパ列強と肩を並べるに至ったという架空のエジプトに設定しているのが良い。著者は現在コネチカット大

            精霊による魔法と科学が融合し発展した都市カイロを舞台に、伝説の魔術師との戦いを描く四冠達成のサイエンスファンタジー──『精霊を統べる者』 - 基本読書
          • 「人類概ねずっとコネで社会回してね?」と思われる向きには、利害調整の変遷の歴史が書かれてある『暴力と社会秩序』という本が面白かった話

            ami @amiamiamiamiima 人類概ねずっとコネで社会回してね?と思われる向きには『暴力と社会秩序』という本があって利害調整の変遷の歴史が書かれていて面白かったです pic.twitter.com/3wWgDMFB5j 2024-06-29 10:38:25

              「人類概ねずっとコネで社会回してね?」と思われる向きには、利害調整の変遷の歴史が書かれてある『暴力と社会秩序』という本が面白かった話
            • ブックオフ、杜撰な在庫・会計管理は解決が困難、元店員が告白…組織的不正か

              ブックオフの店舗(「Wikipedia」より) 複数のブックオフ店舗で、従業員による不正行為が発覚した。ずさんすぎる経理処理が背景にあるとみられ、余波は大きく広がる可能性がある。専門家は、「根本的な解決は難しいのではないか」との見方を示す。 中古本・中古家電などの買取・販売を行うチェーン「ブックオフ」を展開するブックオフホールディングスは6月25日、子会社が運営する複数の店舗で従業員が架空買い取りや在庫の不適切計上をするなど、現金を不正取得していた疑いが発覚したと発表。弁護士など外部の専門家による調査委員会を設置し、事実関係の調査や再発防止策の検討を行う。なお、調査のため、7月16日に予定していた2024年5月期決算の公表を延期するという。 この問題に対し、流通の専門家は「まだ調査中のため詳細は不明だが、架空取引は業界全体でよくみられる」と警鐘を鳴らす。 「おそらく、ブックオフで行われた手

                ブックオフ、杜撰な在庫・会計管理は解決が困難、元店員が告白…組織的不正か
              • 「百年の孤独」の後、逆張りしたい奴が読むべきラテンアメリカ文学6選

                「百年の孤独」読んだ後にこれを読むべきってネット記事が書かれ始めていて面白い。こういうの好きで、色々なジャンルでこの類の記事を読んで探求してる。だけど時々「いや確かに自分は素人なんすけど、もっと段階踏んだ後に読むべき、玄人向けのやつも読んで背伸びしたいんすよ!」と思う時がある。多分、そういうやつここにもいるだろ?そういう同類に捧ぐ。 エドゥムンド・パス・ソルダン/ 服部綾乃&石川隆介「チューリングの妄想」(ボリビア) 今、ボリビア、クーデター未遂があったとかで混乱してるらしいけど、そんな国を描いたテクノスリラー小説がこれ。“チューリング”ってある通り暗号やらインターネットやらサイバー犯罪やら色々先端技術出てきて、いわゆる魔術的リアリズムとかそういうの全然ない。つーか作者自身、ラテンアメリカ文学といえば魔術的リアリズムとかざけんなや!とか思ってこれ書いたとか書いてないとか。クソ分厚いけどオモ

                  「百年の孤独」の後、逆張りしたい奴が読むべきラテンアメリカ文学6選
                • 話が飛ぶ人は体内に複数の時間が流れているーーADHD当事者の作家が描くエッセイ『あらゆることは今起こる』

                  小学校1年生のときの教室。クラスメイトたちの当たり前を、自分だけがさっぱり理解できず、それを周囲には悟られないように平静を装いながら、内心はげしく動揺している。もしかしたら自分は気づかないうちに、どこかに存在する「並行世界」に迷い込んだのかもしれない。そう思うと、次第に怖くなってくる。 小説家・柴崎友香の『あらゆることは今起こる』は、そんな「小説の始まり」のようなエピソードから始まる。でも、これは「小説」ではない。2021年9月にADHD(「注意欠如多動症」)の診断を受けたという柴崎が書き下ろした、発達障害をめぐるエッセイだ。医学書院の「ケアをひらく」シリーズに収められているのだが、そのコンセプトにたがわず、ひじょうに平易な言葉遣いで、発達障害の特性を知ることができる。著者自身が発達障害についての考えを深める過程と並行して書かれていて、ADHDという言葉を耳にしたことはあっても、充分に考え

                    話が飛ぶ人は体内に複数の時間が流れているーーADHD当事者の作家が描くエッセイ『あらゆることは今起こる』
                  • RAGのSurvey論文からRAG関連技術を俯瞰する - 元生技のデータサイエンティストのメモ帳

                    大規模言語モデル (LLM) の学習データに含まれない知識(各社の特有の書類など)を踏まえてLLMに回答させる際に最早必須となってきたRAG (Retrieval-Augumented Generation)。 今回はそんなRAGのSurvey論文を元に、RAGの変遷や構成要素、新たに出てきた技術を俯瞰していきます。 Survey論文へのリンクはこちら arxiv.org RAGとは LLMはそれ単体で回答させると、質問によってはハルシネーションや学習時のデータにはなかった情報を生成時に加味できないといった問題から正しくない回答を生成することが多々あります。例えば世間一般に公開されていない自社の就業規則や業務標準についてをChatGPTに質問しても、正しい回答は得られません。 そのような問題への対応としてRAGが使われます。 「LLM単体で適切な回答を生成できないなら、ユーザーの質問を元に

                      RAGのSurvey論文からRAG関連技術を俯瞰する - 元生技のデータサイエンティストのメモ帳
                    • 幼少期好きだった絵本

                      こんとあき ちいさいももちゃんの電車で雲の上に行く話 白いウサギと黒いウサギ 大きな木が欲しい カラスのパン屋さん https://anond.hatelabo.jp/20240701170517

                        幼少期好きだった絵本
                      • タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」

                        デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターの唐沢さん。レコメンドは「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」(ジャストシステム) 聞き手は安藤、佐伯、石川です。 では唐沢さん、お願いします。 なんでローマ字打たなあかんねん 唐沢:パソコンのキーボードで文字を打つ時って、まずローマ字を入力して、それをひらがなにして、さらに漢字に直すじゃないですか。ある日、「なんでローマ字打たなあかんねん」ってめっちゃ腹立ったんですよ。 安藤:はいはい(笑) 唐沢:小さいころにタイピングゲームでかな入力を練習したんです。そしたら親から、「ローマ字入力しか使わへんで」って言われて、あとでローマ字入力を覚え直して。 みんなやってるから覚えましたけど、よくよく考えたら「最初っからかな入力して、漢字に変換するほうが早くない?」と思って。 石川:たしかに。 唐沢:それに腹が立って

                          タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」
                        • わかってもわからなくても、信仰は生活のなかにあるよ - シロクマの屑籠

                          blog.tinect.jp 黄金頭さんが、books&appsにて「おれたち日本人には『信仰』がわかるのだろうか」というタイトルの文章を寄稿してらっしゃった。そこに登場する宗教の話は、前半はドーキンスや無神論とその周辺の話、後半は吉本隆明や鈴木大拙などを引用した日本で宗教について真剣に考えた人の話だった。 日本人にとっての仏教や神道は、ひいては私自身や黄金頭さんにとっての仏教や神道がどこまで信仰たり得るのか、たり得ないのかを考えるにあたって、東西の宗教論は参考になる。それらの宗教論に基づき、あの人のは信仰たり得る、あの人のは信仰たり得ない、といったことを考えることは可能だ。 私も大学卒業の前後ぐらいから仏教についてお勉強をしたから、宗教や信仰の輪郭について考えてみたことがある。そして浄土真宗の家に生まれた者としてや、日本の大乗仏教全般を思想として好んでいる者としても、私なりに色々考えたこ

                            わかってもわからなくても、信仰は生活のなかにあるよ - シロクマの屑籠
                          • BLの源流『JUNE』元編集長・佐川俊彦インタビュー「女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になる」

                            1978年に『Comic Jun』として創刊され、同名ブランド「JUN」があったことから第3号より『JUNE』と改題されたこの雑誌は、女性向けの男性同性愛をテーマとした点で後のBL(ボーイズラブ)の源流となった。かつて“JUNE”は、このジャンルの総称でもあったのである。マンガ中心の同誌は一時休刊をはさみつつ1980年代に熱心なファンを獲得し、1982年より姉妹誌『小説JUNE』も発行された。だが、BL台頭後はテイストの違いから退潮を余儀なくされ、2013年に『JUNE』ブランドの雑誌は姿を消した。『JUNEの時代 BLの夜明け前』は、アルバイト時代に同誌を企画して編集に携わり、やがて編集長となった佐川俊彦の回顧録である。彼は、時代の推移をどのように見つめていたのか。(円堂都司昭/6月10日取材・構成) 改題前の創刊2号と改題後の3号 ――若い頃からマンガに親しむなかで、『JUNE』という

                              BLの源流『JUNE』元編集長・佐川俊彦インタビュー「女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になる」
                            • 「退職代行モームリ」からの視点で目から鱗になる。1万件を超える退職理由をもとに若者が『辞めたい会社』を紐解いた「Z世代が辞めたい会社」

                              退職代行モームリ @momuri0201 退職代行モームリ公式アカウントです🙅‍♀️ 二名の顧問弁護士監修×労働組合提携×株式会社の管理 ⭐退職相談15,000件・退職確定件数11,000件突破 ⭐【相談無料】日本全国24時間対応・退職成功率100%継続中 ご依頼・無料相談はこちら👉 lin.ee/8rREAQE momuri.com 退職代行モームリ @momuri0201 7月19日に退職代行モームリから本が出ます📘 1万件を超える退職理由をもとに若者が『辞めたい会社』を紐解いています。 ヤバい退職理由やヤバい会社、びっくりするエピソードも満載🤩 全国の書店、アマゾン・楽天などから購入可能です。 2024-07-04 12:37:25

                                「退職代行モームリ」からの視点で目から鱗になる。1万件を超える退職理由をもとに若者が『辞めたい会社』を紐解いた「Z世代が辞めたい会社」
                              • 「百年の孤独」文庫版発売、売り切れ続出 特設コーナーや重版も | 毎日新聞

                                コロンビアのノーベル賞作家、ガルシア・マルケス(1927~2014年)の代表作「百年の孤独」の文庫版が26日に発売され、海外文学作品としては異例のペースで売れている。インターネット書店では売り切れとなる店が続出。東京都内の大型書店には特設コーナーが設置されている。発売直後にもかかわらず、既に重版が決まっている。 内容は? 百年の孤独は、67年に発表された作品で、架空の村・マコンドを舞台に、ブエンディア一族の栄華と滅亡の100年を描いた長編小説。これまで46言語に翻訳され、5000万部を売り上げるなど世界的なベストセラーとなっている。日本語訳は、翻訳家・鼓直さんによるものが新潮社から72年に単行本として刊行され、装丁を替えながら、約30万部売り上げてきた。ただ、世界的な名著にもかかわらず、これまで文庫化には至らず、文芸ファンの中では「絶対に文庫化されない名著」の一つに数えられてきた。

                                  「百年の孤独」文庫版発売、売り切れ続出 特設コーナーや重版も | 毎日新聞
                                • 『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ

                                  定年後に読む不滅の名著200選 (文春新書 1442) 作者: 文藝春秋編 出版社: 文藝春秋 発売日: 2024/3/19 本読みは人がどんな本を読んでいるかを気にする。同様に本好きは、自分が読んでいない名著が気になって仕方がない。おそらくHONZの読者もそうだろうが、私はブックガイドと見れば直ちに購入してしまう。そして本書は「定年後に読む」と名打っているのだ。 「人生100年時代」と言われ始めて、寿命が100歳前後まで伸びる話が現実味を帯びてきた。人生を教育・仕事・老後の3ステージで区切ってみると、平均寿命80年そこそこの時代は、教育20年、仕事40年、老後20年のスパンだった。 それが100年時代になると、老後が仕事と同じ何と40年まで延びてしまう。つまり、現役時代に匹敵する時間をどう過ごすかが、大きな課題となってきたのである。 私も24年教授を勤めた京都大学を3年前に定年となり、定

                                    『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ
                                  • 完全な文系人間に物理の面白さを教えてくれた、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』の魅力 #ソレドコ - ソレドコ

                                    ノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者、リチャード・P・ファインマンの人生の軌跡を振り返る自伝的エッセイ集『ご冗談でしょう、ファインマンさん』(岩波現代文庫)の魅力を冬木糸一さんにご紹介いただきます。物理の知識がなくても読めるのに、物理の面白さを味わえる。そんな本書の読みどころをたっぷりお伝えします。 「誰もが知るあの名作を、いつか自分も楽しみたい」 「でもお金も時間も体力も有限だから、名作に手を出す“きっかけ”がほしい」 ……と日頃から考えている方も多いでしょう。 そこでソレドコでは、「今から読んだり観たりできるのがうらやましい!」というテーマで名作をセレクト。各ジャンルのコンテンツに精通する書き手の皆さんに、その名作の魅力を余すことなくご紹介いただきます。 今回、冬木糸一さんがセレクトしたのは、物理学者・ファインマンのエッセイ集『ご冗談でしょう、ファインマンさん』です。 画像参照

                                      完全な文系人間に物理の面白さを教えてくれた、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』の魅力 #ソレドコ - ソレドコ
                                    • メルカリで使用済み化粧品が即SOLDされるの知ってますか? - 素直な天邪鬼

                                      日曜日 久しぶりにメルカリに出品しました (1年ぶりくらい) 📚本を数冊出品 こちらの本も当日売れました♪ 本を売るならBOOK OFF♪ 前ならBOOK OFFに売りに行ってましたが 買い取り金額か安い😢 メルカリならBOOK OFFより 高く売れます♪ なので本を売るならメルカリを おすすめします (私個人の意見です💦) 使用済みの化粧品 それから 数回使用した化粧品も出品しました 使用した化粧品です 驚きました? 驚きますよね? 私も初めて知ったときは かなり驚きました! 私が出品したのはこちら⤵ 使用したメイク用品 色が合わなくて使わず 眠らせていた化粧品💄 捨てるのはもったいない 誰かにあげるには もらってくれる人がいない… ダメ元でメルカリに出品すると… 出品した当日に SOLD すぐ売れました! ブログで なにが言いたいのかというと… 私の勝手な想像です ほんとに勝手

                                        メルカリで使用済み化粧品が即SOLDされるの知ってますか? - 素直な天邪鬼
                                      • 「知らず知らずのうちに誰かの欲望を模倣しているとしたら?」文庫や新書で「いま読んでおくべき本」のポジションを取れると爆発する理由がこの本に書いてある

                                        ぷらんせかんす🍉 R|7/7は都知事選投票日🗳️ @plan_sequence ルネ・ジラールの「欲望の三角形」の話でしょ。中高生の頃(’80s)、作田啓一の「個人主義の運命」で読んだな。 x.com/shotichin/stat… 2024-07-02 01:05:34 リンク 臨床心理学用語事典 ルネ・ジラール ルネ・ジラールは、フランス生まれに生まれ、アメリカで学位を取得したアメリカ国籍の文芸批評家・社会学者です。 著書には『暴力と聖なるもの』『贖罪の山羊』などがあります。 彼は欲望に関する理論である「欲望の三角形」や、「贖罪の山羊」に関する理 7

                                          「知らず知らずのうちに誰かの欲望を模倣しているとしたら?」文庫や新書で「いま読んでおくべき本」のポジションを取れると爆発する理由がこの本に書いてある
                                        • 「グーグル、アップル、マイクロソフトに就職する方法」出版社に勤めてた時にこの帯は「日本の出版物の歴史に残る帯だ」ってめちゃくちゃ話題になってた

                                          ふくさん @fukusanity コンサルじゃないけど,楽天の選考で「社長の本の感想を2冊分書いてくれ」って言われて怠くて辞退してしまった話をツイートをした際,労働者としてのプロフェッショナル意識が高すぎる人から無限にコメントが飛んできて,本当に気持ち悪かった. x.com/WangChangHardy… 2024-06-30 21:14:47

                                            「グーグル、アップル、マイクロソフトに就職する方法」出版社に勤めてた時にこの帯は「日本の出版物の歴史に残る帯だ」ってめちゃくちゃ話題になってた
                                          • とり・みき先生が語る「大人漫画」の時代と作家~筑摩書房「現代漫画」(1970)から/ほか、大人漫画論補遺集

                                            沢山の方に読んでいただいた「大人漫画」に関するまとめ https://togetter.com/li/2391836 ですが、とり・みき氏のツイートが、連続した興味深いものだったのに、うっかり単体のみの収録になってしまいました(検索失敗)。追加しようと思ったのですが、これで十分、単体のまとめになるよね?と気づき、このようにスピンオフのまとめを作ります

                                              とり・みき先生が語る「大人漫画」の時代と作家~筑摩書房「現代漫画」(1970)から/ほか、大人漫画論補遺集
                                            • 丸善ジュンク堂書店ネットストアにて店頭在庫検索・お取り置きサービスを開始しました | 丸善ジュンク堂書店コーポレートサイト

                                              投稿日 : 2024年7月2日 最終更新日時 : 2024年7月2日 投稿者 : NAGAMINEMasateru カテゴリー : お知らせ 2024年7月2日より「丸善ジュンク堂書店ネットストア」を新たにオープンし、店頭在庫検索・お取り置きサービスを開始いたしました。 ◇丸善ジュンク堂書店ネットストア https://www.maruzenjunkudo.co.jp/ お取り置きサービス開始に伴い、hontoポイント5倍キャンペーンも実施しております。 また、今後もお取り寄せ・通販などのサービスを予定しております。 ◇2024年秋以降開始予定 ・出版社在庫などのネットお取り寄せサービス ・ネット通販サービス ・「紙の本」に関する便利な機能 My本棚・ほしい本・レビュー・新刊お知らせメール(著者新刊お知らせ)など ・スマートフォン向けアプリ 今後とも丸善ジュンク堂書店の各店舗・ネットサービ

                                              • 機械学習システムデザインを読んだ。世界基準の機械学習システム開発の要点を理解するにはこれ一冊読めば大丈夫

                                                機械学習システムデザインを読んだ。世界基準の機械学習システム開発の要点を理解するにはこれ一冊読めば大丈夫 2024-07-02 機械学習システムデザイン ―実運用レベルのアプリケーションを実現する継続的反復プロセス を読み終えたので、感想を記しておく。 自分は6年半のプロダクション環境下での機械学習システム開発経験、バックエンド開発経験がある中でのレビューとなる。 転職後は機械学習エンジニアのポジションとして働くので、Chip Huyenさんが2022-06-21 に出版した書籍であるDesigning Machine Learning Systems: An Iterative Process for Production-Ready Applicationsが2023/9/1に日本語訳されていたので良い機会なので読んでみた。4h30mぐらいで全てを読むことができました。 全体的な感想と

                                                  機械学習システムデザインを読んだ。世界基準の機械学習システム開発の要点を理解するにはこれ一冊読めば大丈夫
                                                • 『百年の孤独』の次はこれだ!文庫で読めるラテンアメリカ文学 - ウラジーミルの微笑

                                                  はじめに 文庫で読める!!! 『百年の孤独』は日本でももうかれこれ50年ほど売られ続けている。このため、正直「文庫化」がこれほどのインパクトを与えるとは思ってもいなかった。本を買い集めるためには金に糸目をつけない自分がいかに異端で、一般の読書人がいかに「価格」に敏感かを改めて思い知らされた。 このため、この記事ではあくまで手に入り易く価格も安い「文庫」にこだわって紹介をしている。 なお、忙しい現代人のために冒頭のここで結論も書いておこう。 『百年の孤独』を読んだら、日本文学なり、ヨーロッパ近代文学なり、ふだんの自分の領域に戻る前に、絶対に絶対に絶対に、バルガス・リョサの長編から1作品、それとコルタサルの短篇集『悪魔の涎・追い求める男』を読んで欲しい! さらばマジック・リアリズム 『百年の孤独』≒マジック・リアリズム≒ラテンアメリカ文学。これらはとかく結びつけられがちである。しかし、豊穣なラ

                                                    『百年の孤独』の次はこれだ!文庫で読めるラテンアメリカ文学 - ウラジーミルの微笑
                                                  • Haskell: The Craft of Functional Programming (PDF)

                                                    I’m happy to announce that the PDF of Haskell, The Craft of Functional Programming (3rd edition) is available to view and download for free. Later in the year I’ll revise it and make it available as an online text. But for now, here it is, uncorrected: https://simonjohnthompson.github.io/craft3e/craft3e.pdf

                                                      Haskell: The Craft of Functional Programming (PDF)
                                                    • Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」がリリース。Rustの主な型や便利な機能がDartで使えるように

                                                      Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」がリリース。Rustの主な型や便利な機能がDartで使えるように Rust Coreの開発チームは、Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」をオープンソースとしてリリースしました。 Rust Coreを用いることで、Dart言語にRust言語が持つ一般的な型やさまざまな便利な機能を取り込むことができるようになります。 合わせて、Rust Coreのドキュメント「Rust Core Book」も公開されました。 DartはGoogleが主導してオープンソースで開発されているプログラミング言語です。クロスプラットフォーム対応のモバイルアプリケーション開発に対応したFlutterフレームワークで用いられている言語として知られています。 なぜDart言語でRustのコアライブ

                                                        Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」がリリース。Rustの主な型や便利な機能がDartで使えるように
                                                      • 澤田瞳子さん新刊「赫夜」、全冊サイン本に…転売対抗で初版1万冊と今後の重版分も

                                                        【読売新聞】 直木賞作家の澤田瞳子さん(46)が、7月刊行予定の新著「 赫夜 ( かぐよ ) 」(光文社)の単行本全冊に、直筆でサインするプロジェクトを進めている。背景には希少なサイン本がインターネット上で高額転売される現状がある。

                                                          澤田瞳子さん新刊「赫夜」、全冊サイン本に…転売対抗で初版1万冊と今後の重版分も
                                                        • 自己検閲のおそろしさと「プライバシーの不変の価値」 - YAMDAS現更新履歴

                                                          一週間ほど前に書いた話だが、このブログでもちゃんと取り上げておきたい。 news.yahoo.co.jp 人間的な好き嫌いは別にしてその仕事に敬意を払っている八田真行氏が、また優れた文章を書いている。 話題はチャット・コントロールで、これには児童への性的加害を防ぐという意義があるが、年寄りからすると、それこそ1990年代のクリッパーチップからずっと続く、国家による暗号化への飽くなき介入の欲望の最新版に思えるわけである。その問題点や有効性についての議論については、この文章に書かれている通りである。 しかし、この文章のもっとも重要な論点はそこではない。人間的な好き嫌い(中略)八田真行氏は、最後に以下のように書く。 ちなみに、私が個人的に恐れているのは、チャット・コントロールのような政府による検閲そのものではない。それによって引き起こされる自己検閲である。監視されていると感じると、人は自己検閲を

                                                            自己検閲のおそろしさと「プライバシーの不変の価値」 - YAMDAS現更新履歴
                                                          • たかのてるこ『サハラ砂漠の王子さま』|読書旅vol.113 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                            今回ピックアップしたはたかのてるこさんの『サハラ砂漠の王子さま』(幻冬舎文庫)。サハラ砂漠を舞台にした前回の『世にも奇妙なマラソン大会』を読み返し、積読していたこちらのタイトルに目が留まりました。 学生時代最後の旅 『サハラ砂漠の王子さま』は、2002年刊行の『モロッコで断食(上・下)』の上巻を再構成し、改題して文庫化した作品。上巻と下巻で違う魅力を感じたため、下巻については仕切り直して次回にアップします。 当時、たかのさんは大学4年生。就職先も決まり、「これが長旅できる最後のチャンスかもしれない」と、さっそく旅の準備を始めます。 目的地にモロッコを選んだのは、処女作『ガンジス河でバタフライ』にて描かれたインド旅行(※すみません、『ガンジス河で~』は未読です)でヒンドゥー文化に触れ、次はイスラム圏へ行ってみたいと思っていたから。 なおかつ、サハラ砂漠で撮影された映画『シェルタリング・スカイ

                                                              たかのてるこ『サハラ砂漠の王子さま』|読書旅vol.113 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                            • DeepLearning系の将棋AIがRyzenのiGPUで簡単に動いた(ふかうら王編) - シンギュラリティ実験ノート

                                                              DeepLearning系の将棋AIがRyzenのiGPUで簡単に動いた、の続報で今回はふかうら王についてである。ふかうら王はやねうらお氏によって作られたdlshogi互換エンジンである。 ふかうら王の導入手順 Windows版実行ファイルは下記のページから辿っていき、ふかうら王の実行ファイル詰め合わせYaneuraOu-v7.6.1+20220511b.master-deep-windows.zipをダウンロードする。 yaneuraou.yaneu.com ふかうら王の導入手順は下記のページを見てほしい。 ふかうら王のインストール手順 · yaneurao/YaneuraOu Wiki · GitHub 上記ページに説明があるが、実行ファイル詰め合わせには以下の種類のふかうら王が含まれている。私が導入したのはORT-CPUとORT-DMLである。 ORT-CPU onnxruntime

                                                                DeepLearning系の将棋AIがRyzenのiGPUで簡単に動いた(ふかうら王編) - シンギュラリティ実験ノート
                                                              • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当がきたー(^_-)-☆

                                                                2024年07月02日06:23 カテゴリ配当金株主優待 優待と配当がきたー(^_-)-☆ 優待と配当金が届きました エスリードから3,000円相当のフリーチョイスギフトカタログ ヤマダHDから二名義で合計1000円の優待券 プロネクサスから3000円のクオカード 山口ファイナンスから500円のクオカード たけびしからは1000円のクオカード オリックスから二名義で最後の優待です Aコースで値段がわからないけど合計10,000円って事にしとく〜 そして配当金が 三菱UFJとヤマダHD エスリードと三井住友 四国銀と蔵王産業 山口FGとイーグランドからで 合計435,859円でした そしてポイントサイトの稼ぎです 『ポイントタウン』で2000PでPeXポイントに交換しました ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘める

                                                                • 金持ち父さんになるために… : 届いた〜(^^♪

                                                                  2024年07月01日05:35 カテゴリお小遣い稼ぎ 届いた〜(^^♪ つい先日にポイントサイトの稼ぎで貯まってた アマゾンギフト券を利用してお買い物した 【第3の ビール 新ジャンル】キリン のどごし<生> [ 350ml×24本 ]が届きました 支払いは0円なので節約になる〜 ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位はやっぱり『ポイントタウン』 7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜 他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど この7つのサイトだけで始

                                                                  • 新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 その3 アングロインディアンとカレー粉|近代食文化研究会

                                                                    新刊では海外の最新研究動向をふまえ、嘘・間違いだらけの日本のカレー史研究を全面的に刷新します。 『新しいカレーの歴史 上』冒頭部分無料公開 その3です。 3.アングロインディアンとカレー粉 インドからイギリスにカレー粉がもたらされた18世紀後半は、イギリスがインドを半植民地化していった時期に当たる。 当初貿易会社であったイギリスの東インド会社は、1757年の「プラッシーの戦い」以降、「会社」とは名ばかりの、半植民地化したインドを統治するための軍事・行政組織へと変貌し、巨大化していく。 “the numbers of British soldiers in India increased from a few hundred in the 1740S to 18,000 by 1790” “1740年代には数百人しかいなかったインドのイギリス兵は、1790年までに18,000人に増加した”

                                                                      新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 その3 アングロインディアンとカレー粉|近代食文化研究会
                                                                    • 金持ち父さんになるために… : 株を買ったし配当と優待もきたので持ち株一覧です_φ[・ω・`*]メモメモ♪

                                                                      2024年06月29日07:05 カテゴリ保有株配当金 株を買ったし配当と優待もきたので持ち株一覧です_φ[・ω・`*]メモメモ♪ 日経平均株価 39,583.08 +241.54 +0.61% TOPIX ,809.63 +15.93 +0.57% グロース250 661.24 -7.06 -1.06% 今週もお疲れさまでした 今週はやっと我が家の株も上がってくれて 今のとこ今月もプラスになった〜 さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 187A サムティホールディングス 200株 313円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円 2768 双日 2

                                                                      • 金持ち父さんになるために… : また株を買ったし投資の無料本も届きました(^_-)-☆

                                                                        2024年07月04日06:15 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ また株を買ったし投資の無料本も届きました(^_-)-☆ 昨日も妻のNISA口座で株を買いました 9432 日本電信電話 100株 157.3円で買い 9432 日本電信電話 100株 158円で買いでした そしてネットでお小遣い稼ぎ 『キューモニター』で500PをPeXポイントに交換 最近のアンケートサイトは単価が高いので貯まりやすいです 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『プライム・オピニオン』も登録したばかりですが貯まりやすいです 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ あと『ipsosisay』ってのがバナーがないんだけど 凄く還元率がいい

                                                                        • [入門]Webフロントエンド E2E テスト を出版しました | フューチャー技術ブログ

                                                                          先日(2024年6月19日)、技術評論社さまから「[入門]Webフロントエンド E2E テスト ――PlaywrightによるWebアプリの自動テストから良いテストの書き方まで」をフューチャーの有志と共に出版いたしました。 本書はエンジニア選書と言われるシリーズの1つとなります。 既にご購入いただいた方、誠にありがとうございます。 購入を検討されている方、詳しくはこちらをご覧ください。 https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14220-9 書籍の概要E2Eテストをこれから導入しようとしている方を主な対象とし、必要なノウハウを詰め込んだ書籍となっています。本書では、E2Eテストを学ぶ際の実装手段(ツール)として、近年人気が急上昇しているPlaywrightを中心に据えました。 章の構成は次のようになっています。 第1章 Playwrightハンズオン第2章

                                                                            [入門]Webフロントエンド E2E テスト を出版しました | フューチャー技術ブログ
                                                                          • ウィークエンドサンシャイン 2024年6月22日(ブラッド・メルドー、パット・メセニー、ジャスミン・マイラ) - ラジオと音楽

                                                                            www.nhk.jp 【目次】 Brad Mehldau『After Bach II』 After Bach: Cavatina Prelude No. 7 in E-Flat Major from The Well-Tempered Clavier Book I, BWV 852(平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲 第7番 変ホ長調 BWV 852) Pat Metheny「Here, There And Everywhere」 Jasmine Myra「Glimmers」 Brad Mehldau『After Bach II』 ブラッド・メルドーの新作。2018年の『After Bach』の続編。バッハの曲の演奏とバッハからのインスピレーションを元にしたオリジナル曲で構成されています。 AFTER BACH II アーティスト:BRAD MEHLDAU Nonesuch Amazon

                                                                              ウィークエンドサンシャイン 2024年6月22日(ブラッド・メルドー、パット・メセニー、ジャスミン・マイラ) - ラジオと音楽
                                                                            • 「意識高い系」なぜ廃れたのか…ブームけん引役が明かす「今ではよくわかる」理由とは?

                                                                              早稲田大学卒業後、双葉社に入社。『ネオヒルズ・ジャパン』を創刊し完売。『たった一人の熱狂』(見城徹)/『逆転の仕事論』(堀江貴文)などの編集を手がける。幻冬舎に入社後は、新たな書籍レーベル「NewsPicks Book」を立ち上げ、編集長に就任。『多動力』(堀江貴文)、『日本再興戦略』(落合陽一)のほか、2019年に一番売れたビジネス書『メモの魔力』(前田裕二)など次々とベストセラーを出す。自著『死ぬこと以外かすり傷』は14万部を突破。雑誌『サウナランド』は2021年のSaunner of the Yearを受賞。2022年『死なばもろとも』(ガーシー)を出版。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著

                                                                                「意識高い系」なぜ廃れたのか…ブームけん引役が明かす「今ではよくわかる」理由とは?
                                                                              • A Git story: Not so fun this time | Brachiosoft Blog

                                                                                Linus Torvalds once wrote in a book that he created Linux just for fun, but it ended up sparking a revolution. Git, his second major creation, also an accidental revolution. It’s now a standard tool for software engineers, but its origin story wasn’t so much fun this time, at least for Linus. Linus doesn’t scale 1998 was a big year for Linux. Major companies like Sun, IBM, and Oracle started getti

                                                                                  A Git story: Not so fun this time | Brachiosoft Blog
                                                                                • 金持ち父さんになるために… : また株を買っちゃった〜ヽ( ▼∀▼)ノ フォー!!

                                                                                  2024年07月05日05:47 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ また株を買っちゃった〜ヽ( ▼∀▼)ノ フォー!! また昨日も妻のNISA口座で株を買いました 9432 日本電信電話 100株 157.7円で買い 9432 日本電信電話 100株 157.3円で買い 9432 日本電信電話 100株 158.1円で買いでした そしてネットでお小遣い稼ぎ 早くもまた『マクロミル』で500PをPeXポイントと交換 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『プライム・オピニオン』も登録したばかりですが貯まりやすいです 『キューモニター』も貯まりやすくておススメ 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ あと『ipsosis