並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

chatGPTの検索結果1 - 40 件 / 59件

  • エンジニアの未来と生成AIについて質問させて頂きたいです。情報系の学部に所属している者なのですが、自分が何時間もかけてやった課題をChatGPTに投げるとほんの数秒でサンプルコードが提示されます。自分の課題のレベルが低く、上のレベルでは自力でプログラミングをすることが必要なのは理解しているのですが、何時間もかけたものが一瞬にして解決される様にAI発展の喜びより冷酷さを感じてしまいます。エンジニアとして働きたい者としてどのようにこの事実と向き合うべきでしょうか? | mond

    エンジニアの未来と生成AIについて質問させて頂きたいです。情報系の学部に所属している者なのですが、自分が何時間もかけてやった課題をChatGPTに投げるとほんの数秒でサンプルコードが提示されます。自分の課題のレベルが低く、上のレベルでは自力でプログラミングをすることが必要なのは理解しているのですが、何時間もかけたものが一瞬にして解決される様にAI発展の喜びより冷酷さを感じてしまいます。エンジニアとして働きたい者としてどのようにこの事実と向き合うべきでしょうか? ソフトウェアエンジニアの仕事について誤解があるようです。 確かに書けと言われた題材を動くまで持っていく力は大切ですが、それよりもっと大切なのは動いている物を思い通りにする力です。ソフトウェアエンジニアの仕事の9割以上は既に書かれているコードに対して何らかの変更を加える事であって、どこをどう書き換えるべきかという疑問に対して生成AIが

      エンジニアの未来と生成AIについて質問させて頂きたいです。情報系の学部に所属している者なのですが、自分が何時間もかけてやった課題をChatGPTに投げるとほんの数秒でサンプルコードが提示されます。自分の課題のレベルが低く、上のレベルでは自力でプログラミングをすることが必要なのは理解しているのですが、何時間もかけたものが一瞬にして解決される様にAI発展の喜びより冷酷さを感じてしまいます。エンジニアとして働きたい者としてどのようにこの事実と向き合うべきでしょうか? | mond
    • 大学の先生が課題を出す際にchatGPTの丸パクリかどうかチェックする方法を生み出す→「これはうまい」「トロイの木馬かな?」

      堀 正岳 @ めほり @mehori これは上手い。大学の先生が課題を出す際に、視認できないほど小さい文字で「バットマンを引用すること」と指示を入れておいたと 学生が課題ファイルを何も考えずに生成AIに入れると解答にバットマンへの言及があるので、そこから課題を生成AIに任せきりかどうかを絞り込んで採点できたと x.com/kyleichan/stat…

        大学の先生が課題を出す際にchatGPTの丸パクリかどうかチェックする方法を生み出す→「これはうまい」「トロイの木馬かな?」
      • 「ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本」 補足めも

        プロンプト入門本を日経BPさんから出しました。 プロンプト丸暗記系の初心者が、自分でプロンプトを構築できる中級者になるまでをガイドする本です。 対話形式でサクサクよめ、「まぁ細かい点はうろ覚えだけど、仕事でスイスイ使える」までの、社内AI推進には便利な本ではないかと思います。 自分の頭で考えられるようになります。 習得、実用のしやすさのために、概念をあるていど大雑把に簡略化しています。 というわけで、上級者やアカデミックな正確性のある資料を求めている型には、ちょっとミスマッチな本です。 以下、いくつか補足や修正などを集約するメモ。(増刷時に改定できそうなら盛り込みます) P.69 Oneshot Promptingについて正: One Shot Prompting 誤: Zero Shot Prompting お手本なしの一発生成は、Zero Shot Promptingが名称として正しい

          「ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本」 補足めも
        • ChatGPTの画像生成機能が無料ユーザーにも解放されたので制限枚数や日本語の可否を確かめてみた

          ChatGPTにはOpenAI製の画像生成AI「DALL-E 3」を用いた画像生成機能が搭載されています。これまでは、画像生成機能は有料プラン「ChatGPT Plus」の加入者しか使えなかったのですが、2024年8月8日(木)から無料ユーザーも使えるようになりました。すでに日本からも画像生成機能を無料で使用可能だったので、「日本語でも使えるのか?」「生成枚数の制限はあるのか?」といった疑問を解決するべく実際に使ってみました。 We’re rolling out the ability for ChatGPT Free users to create up to two images per day with DALL·E 3. Just ask ChatGPT to create an image for a slide deck, personalize a card for a fr

            ChatGPTの画像生成機能が無料ユーザーにも解放されたので制限枚数や日本語の可否を確かめてみた
          • ChatGPTのAI画像生成機能が無料ユーザーも使えるように

              ChatGPTのAI画像生成機能が無料ユーザーも使えるように
            • MinifyされたJavaScriptのコードをChatGPTで読みやすい形式に戻すことに成功

              チーム向けのチャットボットAIを提供しているGlama.aiのエンジニアであるフランク・フィーゲル氏が、容量削減のために変数名を短縮し、改行や空白を消す「Minify」が行われたJavaScriptのコードをChatGPTを使って読みやすい形式に戻すことに成功したと報告しています。 Using ChatGPT to reverse engineer minified JavaScript - ChatGPT for teams | Glama https://glama.ai/blog/2024-08-29-reverse-engineering-minified-code-using-openai フィーゲル氏が最初に注目したのは、以下のサイトで背景に表示されているアニメーションでした。このアニメーションは文字で構成されたアスキーアートが波打って目まぐるしく変化していくもので、フィーゲル

                MinifyされたJavaScriptのコードをChatGPTで読みやすい形式に戻すことに成功
              • ChatGPTでGASスクリプトを出力させ、難しい作業を自動化する手順【AIワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                ChatGPTを活用すると様々な業務を効率化することができますが、その一つにコーディングが挙げられます。 この記事では、ChatGPTを使ってGAS(Google Apps Script)のスクリプトを出力し、スプレッドシートに記入したTo doリストをGoogleカレンダーに反映させる方法を紹介します。 Google WorkspaceをカスタマイズできるGASとは「GAS」とは「Google Apps Script」の略で、Googleが提供するスクリプト言語です。GASを使うと、データ処理やメールの自動返信、ファイル整理などが可能になります。Googleアカウントがあれば、特別な設定を行うことなく、ブラウザ上でコードを構築することができます。 とはいえ、プログラミング初心者にとって、いきなりスクリプトを構築するのはハードルが高い気がしますよね。 そこで、ChatGPTを活用してみまし

                  ChatGPTでGASスクリプトを出力させ、難しい作業を自動化する手順【AIワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                • [アップデート]OpenAIから新しいモデル「chatgpt-4o-latest」が公開されました! | DevelopersIO

                  こんにちは、@TakaakiKakei です。 日本時間8月14日頃に、OpenAIが提供する最新の研究用モデルの「chatgpt-4o-latest」がAPI公開されました。 概要 「chatgpt-4o-latest」は、ChatGPTのGPT-4oの最新バージョンに継続的に更新される動的モデルです。このモデルは、開発者や研究者がOpenAIの最新の研究を探索できるように公開されています。実稼働環境での使用には、APIの使用に最適化された別GPTモデル(現在だと「gpt-4o-2024-08-06」など)の使用をOpenAIは推奨しています。 Dynamic model continuously updated to the current version of GPT-4o in ChatGPT. Intended for research and evaluation [2]. [

                    [アップデート]OpenAIから新しいモデル「chatgpt-4o-latest」が公開されました! | DevelopersIO
                  • OpenAIが密かにChatGPTに新しいGPT-4oモデルを追加していた

                    2024年8月13日、AIチャットサービスのChatGPTを開発するOpenAIが「先週から、ChatGPTに新しいGPT-4oモデルが登場しました」と告知しました。その後、「新しいGPT-4oモデル」についていくつかの情報が明らかになっています。 there's a new GPT-4o model out in ChatGPT since last week. hope you all are enjoying it and check it out if you haven't! we think you'll like it 😃— ChatGPT (@ChatGPTapp) August 12, 2024 ChatGPT updated to new model based on user feedback | VentureBeat https://venturebeat.co

                      OpenAIが密かにChatGPTに新しいGPT-4oモデルを追加していた
                    • ChatGPTに重要な情報を送っても安全か? 自治体のネットワーク分離モデルから考える

                      こんにちは。川口弘行です。私が自治体のデジタル化に関わる際には、個人としての川口弘行だけでなく、川口弘行合同会社という法人の立場も持っています。自分のフルネームを会社名にするというのは、他の人には理解されにくいようで、「え? これは個人事業ですか?」と尋ねられることもあります。 この会社名にした理由のひとつが、kawaguchi.com というドメイン名です。今から30年ほど前にこのドメインを取得して以来、ずっと使い続けています。取得した当時の日本は、電話回線のダイヤルアップでインターネットに接続していました。国内の個人向けプロバイダーは数えるほどしかなく、このドメイン取得は米国のエージェントを通じて行いました。 インターネットが社会の基盤になるとは、想像もしていなかった時代の話です。 さて、昔話はこの辺にして「自治体における生成AIの利活用」について考えてみましょう。前回の記事「プロンプ

                        ChatGPTに重要な情報を送っても安全か? 自治体のネットワーク分離モデルから考える
                      • ChatGPTはこう使う、深津式プロンプトの極意

                        ChatGPTを利用するときに漫然とプロンプトを入力するだけでは、その能力を十分に引き出せない。ChatGPTの達人である深津貴之氏が、プロンプトの極意を伝授する。 第4回 深津氏に学ぶChatGPTプロンプトの極意、段階ごとやアプローチ別に考えさせる ChatGPTの達人である深津貴之氏にプロンプトの書き方を整理して教えてもらう。今回取り上げるのは「Chain of Thought」と「Tree of Thought」だ。 2024.09.05 第3回 深津氏に学ぶChatGPTプロンプトの極意、資料そのものをAIに作ってもらう ChatGPTの達人である深津貴之氏にプロンプトの書き方を整理して教えてもらう。今回取り上げるのは「Generated Knowledge Prompting」だ。 2024.09.04

                          ChatGPTはこう使う、深津式プロンプトの極意
                        • 土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——圧電ブザーで音を鳴らす|fabcross

                          Raspberry Piと圧電ブザーを使って「未知との遭遇」のシドララミの音階を鳴らすための手順は以下の通りです。 ### 必要なもの: - Raspberry Pi - 圧電ブザー - ブレッドボード - ジャンパーワイヤー ### 手順: 1. **ハードウェアの接続**: - 圧電ブザーのプラス端子をRaspberry PiのGPIOピン(例:GPIO 18)に接続します。 - 圧電ブザーのマイナス端子をGNDピンに接続します。 2. **Pythonスクリプトの作成**: - PythonのRPi.GPIOライブラリを使用して、圧電ブザーを制御します。 - 以下のスクリプトを作成し、`CloseEncounters.py`として保存します。 ```python import RPi.GPIO as GPIO import time # GPIOの設定 GPIO.setmode(GP

                            土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——圧電ブザーで音を鳴らす|fabcross
                          • 「ChatGPTのアクティブユーザー数は2億人に」──OpenAI Japan代表が公表 次世代モデル「GPT Next」にも言及

                            「ChatGPTのアクティブユーザー数は2億人に」──OpenAI Japan代表が公表 次世代モデル「GPT Next」にも言及(1/2 ページ) KDDIは9月3日、ビジネスイベント「KDDI SUMMIT 2024」を開催した。同社が通信とAIへ力を注ぐことを改めて表明したこのイベントには、AIチャット「ChatGPT」などを手掛ける米OpenAIの日本法人・OpenAI Japanの長崎忠雄(崎はたつさき)代表が登壇。OpenAIの事業概要や、今後発表されるであろう新たなAIモデルを「GPT Next」と称し、長崎代表自身の見解を示した。 長崎代表によると、8月末時点でChatGPTのアクティブユーザー数は、2億人を突破したという。「史上最速で1億、2億のアクティブユーザー数に達したソフトウェアである」「これだけ使いやすい形でAIが使えるソフトは今までなかった」などと長崎代表はアピ

                              「ChatGPTのアクティブユーザー数は2億人に」──OpenAI Japan代表が公表 次世代モデル「GPT Next」にも言及
                            • ChatGPTを使って無料で画像生成する方法と注意点

                              本Tech TIPSは2024年9月1日の状況、情報を元に執筆されています。ChatGPTは、頻繁に更新されるため、記事の内容と実際の状況が異なってしまう可能性があります。その場合は、適宜、記事を更新する予定です。 プレゼンテーションにちょっとしたイラストや写真を入れて、分かりやすくしたいといったこともあるだろう。そのような場合、著作権フリーのイラストや写真を探すことが多いのではないだろうか。ただ、探すのに時間がかかるわりに、イメージに合ったものが見つからないことも多い。 そのような場合、生成AI(人工知能)を使って画像を生成させるという手がある。「ChatGPT」では、同じOpenAIが開発した画像生成AI「DALL-E3」による画像生成に対応しており、ChatGPTに「猫の絵を描いて」と依頼すれば、猫の画像が生成されるようになった。 ただし、ChatGPTで画像生成を実行するには、前提

                                ChatGPTを使って無料で画像生成する方法と注意点
                              • Google、OpenAIの「ChatGPTの高度な音声モード」対抗「Gemini Live」

                                米Googleは8月13日(現地時間)、ハードウェア発表イベント「Made by Google 2024」で、“Geminiと自由に会話できる”AI機能「Gemini Live」のリリースを発表した(初出はGoogle I/O)。 同日発表の「Pixel 9」シリーズを含むAndroidスマートフォンを持つ「Gemini Advanced」加入者向けに英語での提供が開始され、向こう数週間でiOSおよび他の言語にも拡大する予定。日本でも言語設定を英語にすれば、英語で利用可能になる。 Gemini Liveは、米OpenAIの「ChatGPTの高度な音声モード」のように、端末のGeminiと音声で会話できるというもの。 立ち上げ段階では、男女合わせて10種類の「声」を選べる。例えば静かな中音程の「Nova」や明るく高めの声の「Vega」などがある(すべて星の名前)。 イベントのデモでは、口頭で

                                  Google、OpenAIの「ChatGPTの高度な音声モード」対抗「Gemini Live」
                                • chatGPTにモルの写真を見せてみた【献血の日】 - おじゃみ日記

                                  献血の日 8月21日は献血の日だそう 「献血の日」は、日本では毎年8月21日です。この日は、献血の大切さを広めるために設けられた特別な日です。全国で献血キャンペーンやイベントが行われ、人々に献血の重要性を訴える機会となっています。ーchatGPT 1964(昭和39)年8月21日、日本政府が『輸血用血液を献血により確保する体制を確立』することを閣議決定した日らしい www.jrc.or.jp 昔は売血で結構稼げたとかなんとか とか、言ってますが、おじゃみさんは献血したことないです。 ・・・・注射器こわいので・・・ 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ食べてきた 期間限定てトリプルビーフにできるということで 食べてきた www.mcdonalds.co.jp 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」は、マクドナルドが提供している期間限定メニューの一つです。このハンバーガーは、醤油風味の特製ソースをたっぷり

                                    chatGPTにモルの写真を見せてみた【献血の日】 - おじゃみ日記
                                  • ChatGPT Enterpriseを社内推進!OpenAI Japan社を招いてセッションを開催しました!|TOYOTA Connected AI統括部

                                    ChatGPT Enterpriseを社内推進!OpenAI Japan社を招いてセッションを開催しました! 6月26日に、OpenAI Japan社の佐々木様・Emma様が当社に来社され、「セッション」が行われました! 本セッションでは、「全社向けセッション」・「Ambassador 向けセッション」・「AI Creators 向けセッション」の計3つのセッションを開催しました。 *「Ambassador」とは「自らの力でユースケースを創造する人材」と定義 しています。 *「AICreators」とは、「ユースケースを発達させ、共有できる人材」と定義しています。 それぞれのセッションで多くの方に参加していただき、社内のAI利活用促進に向けて有意義なイベントになりました。 それでは、セッションの流れや内容について紹介いたします! 本セッションの概要1 全社向けセッションOpenAIの会社紹

                                      ChatGPT Enterpriseを社内推進!OpenAI Japan社を招いてセッションを開催しました!|TOYOTA Connected AI統括部
                                    • ChatGPTを超えた生成AIが無料でも便利すぎる

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        ChatGPTを超えた生成AIが無料でも便利すぎる
                                      • プロンプトの悩み不要 自治体で使うべき「ChatGPT Plus」の機能とは?

                                        はじめまして。川口弘行と申します。この度、ITmedia ビジネスオンラインで連載記事を担当することになりました。現在、複数の自治体でCIO補佐官やアドバイザーを務め、行政のデジタル化に携わっています。 最近、新たにCIO補佐官として就任したのが、山梨県丹波山村(たばやまむら)です。人口わずか500人ほどの小さな村ですが、近年は若い移住者も増加傾向にあります。一方で、高齢化率45%という地域でのデジタル化は、私にとっても新たなチャレンジになります。 デジタル化における課題は、多くの自治体で共通している部分が多いものの、丹波山村のような小規模自治体では、1人の職員が複数の役割を担わねばならないという特殊性があります。そのため、他の自治体とは異なるアプローチでデジタル化を進める必要があります。 この具体的な取り組みについては、別の機会に詳しくお伝えするとして、今回は、自治体における「生成AIの

                                          プロンプトの悩み不要 自治体で使うべき「ChatGPT Plus」の機能とは?
                                        • 引き寄せの法則にもChatGPT! 本当に「開運」にも使えるのか? | AIよ、私のビジョンを「分析して!」

                                          ChatGPTが、願望実現に効果のある「マニフェステーション」(引き寄せの法則)にも活用されている。 マニフェステーションとは「自分の思考や意図を、自分の願望に集中させることで、叶えることができる」という信念で、それ自体は決して新しいものではないが、パンデミック中にソーシャルメディアでトレンドになり、若い世代にも広まっている。 その実践とともにコンテンツとしても人気があり、そのテクニックを紹介する動画も多数ある。 そんななかで、このマニフェステーション関連のコンテンツの投稿者の間で、「従来のマニフェステーションの実践方法を強化するためにChatGPTがどのように役立ったか」の共有が目立つようになっていると、米メディア「ビジネス・インサイダー」が報じている。 その実践方法には、ビジュアライゼーション(視覚化)、ビジョンボード、アファメーション(肯定的な自己暗示)、ネガティブな思考を再配線する

                                            引き寄せの法則にもChatGPT! 本当に「開運」にも使えるのか? | AIよ、私のビジョンを「分析して!」
                                          • 無料版ChatGPTでも「DALL・E 3」で画像生成可能に 1日2枚まで

                                            米OpenAIは8月8日(現地時間)、無料版「ChatGPT」で、「DALL・E 3」での画像生成を可能にしたと発表した。1日に2枚まで、文章から画像を生成できる。 有料版(「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Enterprise」)では昨年から枚数制限なしに利用可能になっている。 OpenAIは、この機能は展開中としているが、既に利用可能になったユーザーもいる。 無料版では2枚目の画像生成後、「画像作成の制限に達しました。ChatGPT Plusにアップグレードするか、明日の午前8時41分以降(つまり24時間後)にもう一度お試しください」と表示される。 関連記事 OpenAI、「GPT-4o」のリスク評価結果を公開 「リスクは中程度」と判断 OpenAIは、生成AIの最新モデル「GPT-4o」のリリース前に実施した安全対策とリスク評価を概説する文書「System Card」を

                                              無料版ChatGPTでも「DALL・E 3」で画像生成可能に 1日2枚まで
                                            • すぐる | ChatGPTガチ勢 𝕏 on X: "完全に「AIだけ」で作られたYouTuber、すごい ㅤ ・画像生成:Photo ai / Flux ・動画生成:KLING ・リップシンク:Synclubs so ㅤ すでに見分けがつかないレベルのAI動画が多数...👇🧵 https://t.co/kXbKPAa0oi"

                                              • 【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容|ChatGPT研究所

                                                【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容 総務省が2024年7月5日に発表した「情報通信白書」によると、日本におけるAIの個人利用率は9.1%、企業利用率は46.8%となっています。 その背景には「使い方がわからない」という声が多くあります。 そこでChatGPT研究所は、日本企業のAI活用促進を促進するために、先進事例のインタビューシリーズを開始しました。 第1回は、AI専門部署を設立し全社的なAI活用を推進するトヨタコネクティッドさんに、AIの活用事例について話を伺いました。 トヨタコネクティッド株式会社概要 トヨタコネクティッドは、トヨタグループにおける戦略的事業会社です。 1. 設立と概要: ・ 2000年10月6日設立 ・ 資本金:約6億5千万円 ・ 株主:トヨタ自動車、マイクロソフト、セールスフォース 2.

                                                  【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容|ChatGPT研究所
                                                • AIによる自律論文作成プロセス:AI Scientistのプロンプト解説|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

                                                  sakana.aiが発表した「AI Scientist(AI科学者)」が話題ですね。このAI Scientistは、機械学習の分野で新しいアイデアを生み出し、実験を行い、論文を執筆し、さらには論文を査読する一連のプロセスを自動化します。 今回AI Scientistシステムのプロンプトを紹介していきます。論文作成にも活用できると思いますので是非ご覧ください。AIによる研究プロセスの自動化は、私たち研究者の仕事を大きく変える可能性を秘めています。 個人的な着目点 1.アイデア発案と新規性評価 AIがアイデアを生成し、既存論文との比較により新規性を評価する機能は注目に値します。特に、Semantic Scholar APIを用いた論文検索システムが詳細に指示されている点は興味深いです。私の理解ではSemantic Scholar APIは医学系は弱いと思いますが、Pubmed APIはポンコツ

                                                    AIによる自律論文作成プロセス:AI Scientistのプロンプト解説|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
                                                  • ChatGPTの週間アクティブユーザー数は2億人で前年の2倍になりFortune 500企業の92%がOpenAI製品を使用中

                                                    OpenAIは2024年8月29日に、ChatGPTの週間アクティブユーザー数が前年比の2倍にあたる2億人を突破したことを発表しました。 OpenAI says ChatGPT usage has doubled in the last year https://www.axios.com/2024/08/29/openai-chatgpt-200-million-weekly-active-users OpenAI says ChatGPT now has 200M users | VentureBeat https://venturebeat.com/ai/openai-says-chatgpt-now-has-200m-users/ ChatGPT hits 200 million weekly users - The Verge https://www.theverge.com/2

                                                      ChatGPTの週間アクティブユーザー数は2億人で前年の2倍になりFortune 500企業の92%がOpenAI製品を使用中
                                                    • ChatGPTを使って文章を要約するコツと注意点

                                                      ChatGPTのような生成AIを使うことで、文章を要約したり、必要な情報をより早く把握したりできるようになる。本記事では、要約に関する概要とテクニックについて解説する。 なお、既存の著作物を生成AIで要約するような使い方は、著作権法に抵触するリスクがある。また、そもそもAI学習を拒否しているコンテンツなども存在する。そのため、基本的に「生成AIで著作物を要約すること」「要約として出力した情報を利用すること」に対しては、慎重な姿勢をとった方がいいだろう。紹介する要約機能は、こうした問題の生じないテキストを対象に試してほしい。 チャットに直接文章を入力する 文章を要約する上でもっともシンプルな方法は、コピーした文章をChatGPTのテキスト入力欄に直接ペーストするという方法である。このとき、ChatGPTのテキスト入力欄には、入力できる文字数の上限があるが、特殊な用途でなければ足りる場合がほと

                                                        ChatGPTを使って文章を要約するコツと注意点
                                                      • 「ChatGPT」でPDF文書の内容を要約するには

                                                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 契約書や研究論文など、重要な文書のほとんどは長文のPDFで提供される。どんな職業の人であれ、一生のうちに必ずそうしたPDFに遭遇するはずだ。そして、そのような文書には、ほぼ例外なく冗長な文章が含まれている。これは特に学生に当てはまる。すべての学年の教師が資料をPDFで配布することを好むからだ。現在では、AIを利用することで、そうした文書の内容をより正確に理解し、時間も節約することができる。 「ChatGPT」は、PDFを解析する機能を備えており、必要なときにいつでも利用できるので、ユーザーのアシスタントの役目を果たすことが可能だ。質問に答えたり、要約を提供したりできるだけでなく、アウトラインや電子メールなどのテキストからコンテンツを生成

                                                          「ChatGPT」でPDF文書の内容を要約するには
                                                        • ChatGPTで読書感想文を作って見えた、生成AI時代に必要な5つの能力

                                                          ChatGPTをはじめとする大規模言語モデル(LLM)の登場により、文章生成の世界が大きく変わりつつある。 特に、学校の宿題の定番であった「読書感想文」が、生成AIによって代替できるようになってきた。この状況は、読書感想文が夏休みの課題の定番から消えつつある中で、新たな学びの可能性を示唆している。 AIを使った読書感想文作成の実験を通じて、その可能性と限界、そして今後求められる能力について考察する。教育現場や学習者にとって、この変化がもたらす影響と対応策を探っていく。 ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を題材に、ChatGPT(GPT-4モデル)を使用して読書感想文を作成してみよう。 『不思議の国のアリス』の全文をPDFファイルごと読みこませた上で、AIに対して 「夏休みの宿題がでました。読書感想文を作成ください。」 という簡単な指示を出した(図表1)。 AIが生成した読書感想文は、

                                                            ChatGPTで読書感想文を作って見えた、生成AI時代に必要な5つの能力
                                                          • 新しい画像生成AI、FLUX.1の使い方|矢野哲平@耳で学ぶChatGPT

                                                            [読了目安: 4分] NO AI(人間が書きました✍️) AI系ポッドキャスト(耳で学ぶAI)運営の矢野哲平(@robothink_jp)です。この記事では新しく登場した画像生成AIのFLUX.1を試してみます。 ポッドキャストでも話しました。音声で聞きたい方はこちら。 👨‍💻対象読者 - 画像生成AIに興味がある - または画像生成AIを使ったことがある 🎉記事を読むとできること - FLUX.1について知ることができる - FLUX.1を使う方法を知ることができる FLUX.12024年8月に新しく登場した画像生成AIです。開発はBlack Forest Labsという会社で、なんとStable Diffusionの開発者が立ち上げた企業でもあります。 現状モデルは3つ。Pro, dev, schnell(シュネル)です。 ProはFLUX.1の最高モデルであり商用利用も可能。

                                                              新しい画像生成AI、FLUX.1の使い方|矢野哲平@耳で学ぶChatGPT
                                                            • ChatGPTを使って表組を作成する

                                                              ChatGPTを使えば、簡単に表組のデータを作成できる。今回は、あらためて表組を扱うことにフォーカスし、無料アカウントなどで「GPT-3.5」を選択した状態で使う場合と、有料版の「ChatGPT Plus」を契約した状態で「GPT-4」を選択して使う場合について、それぞれ基本のアプローチをチェックしていこう。 GPT-3.5でも表組は作成できる 前提として、無料版のGPT-3.5を使っている場合でも、表組の作成自体は可能だ。「~を表組にまとめて」のようなプロンプトを送信することで、チャット画面上に表組が出力される。例えば、「1980年以降、2024年までの、『元号(年数付き)』『西暦』『干支』を表組にまとめて」と指示すれば、一覧表が生成されるはずだ。 ただし、この表組を出力する際には、コピー&ペーストを駆使するなど、人力での操作が必要になる。これが後述する有料プランとは大きくことなるポイン

                                                                ChatGPTを使って表組を作成する
                                                              • ChatGPT超え? 有料プランが1年間無料で話題になったAI検索エンジン「Perplexity」を実際にスマホから使ってみた

                                                                ChatGPT超え? 有料プランが1年間無料で話題になったAI検索エンジン「Perplexity」を実際にスマホから使ってみた(1/3 ページ) 生成AIツールが身近な存在になった昨今、さまざまな情報をリサーチする際にも、生成AIの活用は欠かせなくなりつつある。市場にはさまざまな生成AIサービスが登場し、まさに群雄割拠のありさまだが、ことブラウザの検索を絡めた用途に関しては、MicrosoftがWindowsに標準搭載した「Copilot」や、Googleが展開する「Gemini」などが存在感を強めている。 そんな中、6月にソフトバンクがPerplexity(パープレクシティ)との戦略的提携を開始。同社が運営する同名のAI検索エンジンに、急激にスポットライトが当たった。ソフトバンクが展開する通信キャリアの「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」のユーザーなら、Perplexityの

                                                                  ChatGPT超え? 有料プランが1年間無料で話題になったAI検索エンジン「Perplexity」を実際にスマホから使ってみた
                                                                • 「ChatGPT」無料版、1日2枚まで画像生成が可能に--「DALL・E 3」で

                                                                  OpenAIは8月9日、「ChatGPT」無料版でも「DALL・E 3」を使って画像を生成できるようにしたと発表した。上限は1日2枚まで。 We’re rolling out the ability for ChatGPT Free users to create up to two images per day with DALL·E 3. Just ask ChatGPT to create an image for a slide deck, personalize a card for a friend, or show you what something looks like. pic.twitter.com/3csFTscA5I — OpenAI (@OpenAI) August 8, 2024 同社は2023年9月、テキストから画像を生成する人工知能(AI)ツールの最新版で

                                                                    「ChatGPT」無料版、1日2枚まで画像生成が可能に--「DALL・E 3」で
                                                                  • 「ChatGPTで生成した文章」検出ツール、公開されない理由(期待されてるのに…)

                                                                    「ChatGPTで生成した文章」検出ツール、公開されない理由(期待されてるのに…)2024.08.08 20:005,043 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ChatGPTを有するOpenAI。検索エンジンのSearchGPT、音声モードの復活など、さまざまなツールの提供を進めています。が、実はほぼ完成しているのに、まだリリースに至らないツールがあるそうな。 それは、多くの人から必要だと声があがるChatGPT生成文章検証ツールです。 精度99.9%ChatGPTが生成した文章がどうかをチェックするAI検証ツール。匿名内部ソースから情報を得たというウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)の報道によれば、OpenAI内部ではツールのリリース時期ではなく、リリース自体をすべきかどうか決めかねているのだとか。 今リリース待ち状態にあるツールは、2023

                                                                      「ChatGPTで生成した文章」検出ツール、公開されない理由(期待されてるのに…)
                                                                    • 限界助教|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請 on X: "話題のAI Scientistすごいですね‼️ GithubのレポジトリをGeminiに読んでもらって全体の流れ解説と論文作成に必要なpromptを抽出してもらいました👇 大規模言語モデル(LLM)を活用して研究のアイデア生成から論文執筆、そして論文のレビューまで、研究プロセス全体を自動化に挑戦しています"

                                                                      • Midjourneyを超えた!画像生成AI「Flux」の実力と使い方を徹底解説|ChatGPT研究所

                                                                        はじめに画像生成AIの進化は目覚ましく、近年ではMidjourneyをはじめとする高性能なモデルが次々と登場しています。 そして今、新たなAI画像生成モデル「Flux」が、その精度の高さで注目を集めています。 Fluxは、Artificial Analysis Text to Image Model Leaderboardというランキングサイトにおいて、これまで一位だったMidjourneyを抜き、見事一位を獲得しました。 Leaderboardは、AIが生成した画像をユーザーが評価することでランキングを決定するプラットフォームであり、Fluxが多くのユーザーから高い評価を得ていることがわかります。 Fluxが生成した女性の画像: https://x.com/rpnickson/status/1821634114274873850本記事では、画像生成AI「Flux」の特徴、使い方について解

                                                                          Midjourneyを超えた!画像生成AI「Flux」の実力と使い方を徹底解説|ChatGPT研究所
                                                                        • ChatGPTでGASスクリプトを出力させ、難しい作業を自動化する手順【AIワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                                          ChatGPTを活用すると様々な業務を効率化することができますが、その一つにコーディングが挙げられます。 ChatGPTでGASスクリプトを出力させ、難しい作業を自動化する手順【AIワークハック】 この記事では、ChatGPTを使ってGAS(Google Apps Script)のスクリプトを出力し、スプレッドシートに記入したTo doリストをGoogleカレンダーに反映させる方法を紹介します。 Google WorkspaceをカスタマイズできるGASとは「GAS」とは「Google Apps Script」の略で、Googleが提供するスクリプト言語です。GASを使うと、データ処理やメールの自動返信、ファイル整理などが可能になります。Googleアカウントがあれば、特別な設定を行うことなく、ブラウザ上でコードを構築することができます。 とはいえ、プログラミング初心者にとって、いきなりス

                                                                            ChatGPTでGASスクリプトを出力させ、難しい作業を自動化する手順【AIワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 今朝のChatGPTとのやりとり|山口周

                                                                            うーん・・・最近、ChatGPTが、数日前のやりとりを覚えていて、その文脈に沿った答えを返すようになってきていますね。今朝のやりとりです。 ========== 山口: ゲームを「ゴールに近づくために、入力に対して、最適と思える出力を返すことを繰り返す行為」と定義できますか? ChatGPT: はい、その定義はゲームの本質を捉えていると思います。ゲームを「設定されたゴールに近づくために、環境からの入力に対して、複数ある候補から最適と思える出力を返す行為」と定義することは、戦略的思考や意思決定のプロセスを含む広義の概念として適しています。この定義は、次の要素を強調しています。 ゴール:ゲームには達成すべき明確な目的や目標がある。 環境からの入力:ゲームのプレイヤーは、状況やルール、ランダムな要素、対戦相手の動きなど、外部からの情報や刺激を受ける。 複数ある候補:プレイヤーには選択肢があり、そ

                                                                              今朝のChatGPTとのやりとり|山口周
                                                                            • OpenAI公式の「ChatGPT for macOS」アプリでコンパニオンウィンドウが他のアプリと並べて利用できるようになり、データ分析機能などが強化。

                                                                              OpenAI公式の「ChatGPT for macOS」アプリでコンパニオンウィンドウが他のアプリと並べて利用できるようになっています。詳細は以下から。 米OpenAIは現地時間2024年08月06日、今年05月に発表した公式のGPTクライアントChatGPT for macOSの最新バージョンとなる「ChatGPT for Mac v1.2024.212」において、コンパニオンウィンドウとデータ分析機能をアップデートしたと発表しています。 コンパニオンウィンドウ ChatGPT for macOSのコンパニオンウィンドウはデフォルトではOption + Spaceで表示されプロンプトを入力するとメインウィンドウが表示されるようになっていましたが、アップデートされたChatGPT for macOSアプリではコンパニオンウィンドウにチャットが表示されるようになっています。 The macO

                                                                                OpenAI公式の「ChatGPT for macOS」アプリでコンパニオンウィンドウが他のアプリと並べて利用できるようになり、データ分析機能などが強化。
                                                                              • 今更のChatGPT

                                                                                趣味の必要上どうしても、ウランゲル語の書類の内容を把握する必要が出てきた。ウランゲル公国に於ける初期国際鉄道の接続について、調べねばならなくなったからだ。具体的には戦間期からWW2までの間である。できれば43年ポポフ攻勢までの期間が有難い(以降は接続が断たれるので興味の範囲から外れる) 文書自体は公国公文書館がネットに画像を上げている。ウランゲル日報(一般紙)のバックナンバーは月15ウランで利用可能で初月は無料だ。驚くなかれクレカが使える。念入りに探せば現地OB会やら組合やらの会誌がPDFで転がっている。ロシアとポーランドには、市販本をぶっこ抜いたファイルが転がっている。これらをつなぎ合わせれば概要は分かるはずだ。 ウランゲルは欧州語族ではマイナーではあるものの、幸いグーグル翻訳のラインナップに含まれている。鉄道用語自体は、英国から技術導入していることもあって英語に近いからある程度類推でき

                                                                                  今更のChatGPT
                                                                                • ChatGPTの力でバイリンガルに?サポートメールの驚きの反応 - 43号線を西へ東へ

                                                                                  OpenAIやAmazon、Google、Appleなどのサービスや商品は使うものの、仕事では海外とは直接取引がないので、英会話をする機会はめっぽう少ない。専門分野は英語が読めた方が情報が多いので、それ系の文献なら何分野のペーパーかはわかる程度に英語は読める。 そんな人間がChatGPTを使ってサポートメールを送ったら、バイリンガルに間違われた。ChatGPT様々の日記を書く。 🧑‍💻👩‍💻👨‍💻 昨日仕事で使うソフトを購入したら、「日本語対応!」と書いてあるわりにはとんでもない誤訳をしていたいので、サポートに連絡した。 もちろん英語は苦手である。私の英語レベルは、大学4年まで「英語2」を履修していたといえば、そのヤバさをおわかりいただけるであろうか。読めるといっても、「英語は時間をかければなんとか読めるかもしれませんが、DeepLの方が早いのでもっぱら[Ctrl]+[C][C

                                                                                    ChatGPTの力でバイリンガルに?サポートメールの驚きの反応 - 43号線を西へ東へ