並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 2225件

新着順 人気順

copyrightの検索結果641 - 680 件 / 2225件

  • 小学館の「社外発信の予定無し」を受けて漫画家さんやクリエイター、編集者の皆さんの嘆き(追加中)

    リンク Yahoo!ニュース 小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現 479 users 225 ねもと◆漫画編集者 @nemonemu フリーの漫画編集&ライター。⭐️担当→業田良家『#機械仕掛けの愛 ママジン』▼小田扉『#じんちく以外』『#つくだマジカル』▼保松侘助『#もぐり食堂は流れゆく』▼『#妊活ハウスに元カレがいました』▼『塀の中の美容室』▼有永イネ/岡崎二郎ほか敬称略📚ビッグコミックなど🐈保護猫と暮らす◆根本和佳◆発言は個人的なものです instagram.com/nemonemu/

      小学館の「社外発信の予定無し」を受けて漫画家さんやクリエイター、編集者の皆さんの嘆き(追加中)
    • パルワールドが人気でつらい

      自分はゲームが大好きだ ゼルダもエルデンリングもポケモンも大好きだ 最近パルワールドという国産ゲームがリリースされ、世界的にも記録的な売上や同接を達成してすごいらしい 面白そうなゲームが出てくるのはとても嬉しい しかしSNSやゲームのレビューを見ると、どうも既存のゲームのそれっぽさを節操なく取り入れてるようだ それがどうも取り入れ元のゲームに対するリスペクトに欠けてるようだという意見がいくつか目に入る 実際に流れてくる動画や画像を見てもエルデンリングっぽい場所やポケモンっぽいキャラクターなど、たしかに ん? と思うところが多かった こうなってくると、このゲームがとても売れているという話は心穏やかなものではなくなってきた 自分の大好きなゲームをないがしろにされているような気がする その大好きなゲームの開発者たちはパルワールドを見てどう思うだろうか その開発者たちは自分が作ったゲームよりも記録

        パルワールドが人気でつらい
      • 王将戦の棋譜利用について

        将棋棋士の藤井聡太二冠の活躍などで将棋に対する関心が高まっています。これに伴い、YouTubeなどに棋譜(対局での駒の動かし方の記録)を再現した作品をアップロードするなど、個人で棋譜を利用する人も増えています。そこで、王将戦を主催する毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟は「王将戦における棋譜利用のガイドライン」を作成しました。利用される場合は、以下のガイドラインに沿って日本将棋連盟に申請してください。 王将戦における棋譜利用ガイドライン 2020年12月14日 日本将棋連盟 毎日新聞社 スポーツニッポン新聞社 1.ガイドライン制定の目的 王将戦主催者(日本将棋連盟および毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社)は、日本の伝統文化である将棋の普及発展を推進するため、王将戦を運営しています。棋戦の対局記録である「棋譜」について、主催者は新聞、出版物、電子媒体、放送媒体で独占的に掲載・利用

          王将戦の棋譜利用について
        • 教科書をブッタ切ったらみんなが早く帰れるようになった話 |エイ小学校

          いきなりですが、教科書をブッタ切ることを決めました。 と言っても何もやけになってブッタ切ってやろうと思ったのではありません。 教科書を裁断して、データ化し、iPadで見れるようにしたら、みんなが少しは早く帰れるのでは?と思ったんです。 今回はその方法について、ご紹介します。 著作権的に大丈夫なの?まず、教科書をブッタ切る前に、立ちはだかったのは法律です。 そもそも教科書をデータ化するのは違法じゃないの?ということなのですが、これはかなり調べました。 特に著作権問題です。 著作権法 第35条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における利用に供することを目的とする場合には、その必要と認められる限度において、公表された著作物を複製し、若しくは公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。以下こ

            教科書をブッタ切ったらみんなが早く帰れるようになった話 |エイ小学校
          • マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs

            概要 Twitterをイーロン・マスク氏が買収したこと*1により、マストドンをはじめとする分散SNSへアカウントを作る動きが加速*2しています。現在はサーバの処理能力についての話題が多いですが、人が増えればTwitterで起きていたトラブルが分散SNSでも起きるようになると思われます。 そこでこの記事では、分散SNS上でなにかしらの権利侵害が起きた場合に、安心して問題に対処できるようになることを目的として、プロバイダ責任制限法のもとでサーバ管理者の義務と権利、取るべき対応を解説します。 対象の読者 個人でマストドン/Misskeyのサーバを運用しているサーバ管理者 この記事での前提 この記事では読みやすくなるように以下の前提を置いています。 分散SNSはマストドン マストドンの用語を使うだけでMisskeyやPleromaでも一緒です。 マストドンのサーバは日本国内に設置されている サーバ

              マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs
            • 漫画家の平野耕太、他人の文章をパクツイしバレないよう事前に相手をブロックしていた?→本人同士がコメント欄で和解

              平野耕太 @hiranokohta #史実でもそのまま描いた方が面白いネタ ソ連が攻めてきたフィンランドの冬戦争 フィンランドも根こそぎ動員して抵抗する中 小学校の校長、ヤルマル先生が動員され大佐で復員 シーラスヴォ戦闘団(約1万)を組織し指揮官になり ソ連軍約5万人を文字通り殲滅 外見は凄い弱そう pic.twitter.com/YtDq2ky0hk 2019-12-10 12:59:56

                漫画家の平野耕太、他人の文章をパクツイしバレないよう事前に相手をブロックしていた?→本人同士がコメント欄で和解
              • ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は編集部主導の公式企画だった

                漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の非公式アートプロジェクトと称する「BUSTERCALL(バスターコール)」が批判を集めていた件で、週刊少年ジャンプ編集部は3月27日、プロジェクトは同編集部が主軸となり進めていたものだったことを明かした上で、ファンと関係者に向けて謝罪しました。 少年ジャンプ公式サイトより 同プロジェクトは非公式であると称していましたが、発足時には『ワンピース』作品公式Twitterアカウントを「ジャックする」演出で情報発信するなど、公式側との連携が指摘されていました。 3月11日にはプロジェクト担当者のインタビューがWebメディア「KAI-YOU」に掲載。『ワンピース』の公式グッズやアニメのクオリティーが「世界一の漫画にしては低い」と発言するなど、挑発的な言動が目立っていました。 ねとらぼでは3月13日より企画窓口に対し「BUSTERCALLプロジェクトは集英社公

                  ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は編集部主導の公式企画だった
                • 小中学生による無断転載などが問題となっている「テラーノベル」なぜそうなってしまったのか原因を考える

                  はせ @cat_hasehase すみません。 小説アプリ「Teller(テラー)」で小中学生による 悪質な無断転載が横行している件について お話しさせてください。 これ、そろそろ本気で問題視しないとまずいと思います。 創作界隈の皆様、 どうかご一読いただけると幸いです。 #無断転載 #拡散希望 #テラー pic.twitter.com/oZhomuomtt 2022-07-16 20:06:26

                    小中学生による無断転載などが問題となっている「テラーノベル」なぜそうなってしまったのか原因を考える
                  • 【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 | ガジェット通信 GetNews

                    【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 東京・神田で人気を博しているスパイスカレーの名店『カレーノトリコ』(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)。インド風カレーとドライカレーが食べられ、そのどちらも楽しめる「あいがけカレー」が特に人気だ。 カレーとレモネードが絶品『カレーノトリコ』 トッピングを追加して具だくさんにして食べる客も多い。カレーだけでなく、レモンまでムシャムシャ食べられる自家製レモネードも絶賛されている。 『カレーノトリコ』と店名が酷似している『カレーの虜』オープン そんな『カレーノトリコ』に関する出来事が、インターネット上で注目を集めている。『カレーノトリコ』と店名が酷似している『カレーの虜』( 東京都千代田区鍛冶町2-9-5-B1)がオープンし、フードデリバリーサービス『ウーバーイー

                      【問題視】人気カレー店『カレーノトリコ』に酷似した『カレーの虜』オープン / 広告塔に印度カリー子と岸明日香「勝手に使われて最悪です」 | ガジェット通信 GetNews
                    • サカナ山口一郎、スピッツ草野もサブスク巡り「収入はほぼ無い」「かなり違和感」過去に深刻な裏側告白

                      サブスクの是非が議論を呼んでいます。 先日シンガー・ソングライターの川本真琴さんの発言「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」が大きく報道されましたが、他にもサカナクション山口一郎さんやスピッツ草野マサムネさんが過去にサブスクの深刻な裏側を語っています。 (画像:時事通信フォト) ■サカナ山口一郎「サブスクでの収入はほぼ無い」 2020年にTOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『サカナLOCKS!』で語られたのはサカナクション山口一郎さんによるサブスクの「収入はほぼ無い」というお話し。 山口さんは「サブスクでの収入はほぼ無いですね。サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです」と語り始め、サブスクサービスによってパーセンテージが違うこと、原盤権を所有しているか否か契約などで細かく取り分が違うことを説明しました。 インディー

                        サカナ山口一郎、スピッツ草野もサブスク巡り「収入はほぼ無い」「かなり違和感」過去に深刻な裏側告白
                      • 株式会社エブリーのブログ記事が私のブログ記事と類似していた件について問い合わせた結果の一部始終|paulxll

                        株式会社エブリーとしては「法的な問題はない」という見解をお持ちであるものの、私としてはいささか納得しかねるものであり、他の方、特に技術ブログを書く方にもこういった事象について広く知っていただきたくこの記事を書いた次第です。 以下、時系列順に起こったことを書きます。 気づき2020年9月15日に株式会社エブリーのブログに記事が公開されました。私が直接知ったのは9月25日、このツイートを見てのことだったと記憶しています。 株式会社エブリーの吉田さんが、データブリックスの使い勝手や良いところを、エブリーさんのエンジニアリングブログでご紹介頂きました!非常にわかりやすいです。 吉田さん、誠に有難うございます!!https://t.co/amUJq6SXYf — データブリックス・ジャパン株式会社(公式) (@DatabricksJP) September 25, 2020 前職にてよく使っており、

                          株式会社エブリーのブログ記事が私のブログ記事と類似していた件について問い合わせた結果の一部始終|paulxll
                        • 企業系ゲーム攻略「アルテマ」、ポケモンだけで1900ページの文章盗用を謝罪 被害を受けたサイトは「攻略を続けられなくなる」

                          大手ゲーム攻略サイト「アルテマ」を運営するエヌリンクスが、個人のファンサイトから文章を許諾なく転載したとして謝罪文を掲載しました。 盗用が行われたコンテンツは「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」に関する合計1905ページと、それをベースに作成された「ポケットモンスター ソード・シールド」に関するページです。 「アルテマ」上に掲載された謝罪文 ねとらぼでは、被害を受けたポケモンファンサイトの管理人(以下、管理人)に取材しました。 ※取材協力者の意向により、アルテマ以外の企業名などは匿名で記載しています。 「著作権法上の引用の範囲に当たるとは思えない」 管理人の話によれば、事の発端は「ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン」が発売した2017年までさかのぼります。 アルテマを含む大手4サイトに文章を丸写しされていると気付いた管理人は、該当ページの修正を依頼。これに対し大手4サイ

                            企業系ゲーム攻略「アルテマ」、ポケモンだけで1900ページの文章盗用を謝罪 被害を受けたサイトは「攻略を続けられなくなる」
                          • 過剰にパクリと騒がれる影響か、ブラシやテクスチャも「自分で作った素材だけで作成して」と無茶な要求をされ始めている

                            ゆうたONE|ロゴとフォント無料配布 @yuta_ptv ヘッズとオタの狭間で揺れる陰の者。書体と図案。フォントの無料配布。|お仕事のご相談▶︎ @meteora_st meteora-st.jp|裏 @yuta_one2|FA #ゆうたONEはいいぞ|フォント擬人化 @fbgs_2023| lit.link/yutaone ゆうたONE|ロゴとフォント無料配布 @yuta_ptv おまいらが「パクリ」とか「似てる」とかやたら騒ぐせいで、最近じゃクライアントワークでブラシやテクスチャすらも「商用利用可能な外部素材も使用禁止、ご自身で製作した素材のみで作成して」とか言われ始めてるぞw このままだと「雷の使いたいから巨大な雷落ちてくるの待ち」みたいなことになるぞw 2022-04-02 17:03:56

                              過剰にパクリと騒がれる影響か、ブラシやテクスチャも「自分で作った素材だけで作成して」と無茶な要求をされ始めている
                            • ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明

                              ↑:かねてより上記ユーザがノーゲーム・ノーライフの作者がキメラトレスをしているという主張をしていましたが、「似た構図なのかもしれない」と調査しませんでした。 が、元絵とノーゲーム・ノーライフの作者 榎宮祐の絵を重ね合わせた結、線が一致したこと・あまりに数が多いことが発覚しました。

                                ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明
                              • ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提訴:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提訴:朝日新聞デジタル
                                • AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX

                                  いつもFANBOXをご利用いただきありがとうございます。 現在、FANBOXにおけるAI生成作品の取り扱いに関して多くのご意見をいただいております。急激に発展している技術への対応が追いついておらず、皆さまにご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。 皆さまからのご意見や現状を考慮し、私たちFANBOX運営の...

                                    AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX
                                  • 例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、

                                    例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、2000年代以降の新しい画風は生み出せないわけだろ? だから新しいタッチを生み出してくれる人間絵師の権利はちゃんと保護しなきゃマズいと思う さもなきゃ、いつまで経っても同じ絵柄のハンコ絵しか見れなくなるぞ ---------------------------------------------- 追記: 権利って具体的に何?ってブコメがあったけど、例えば神絵師が苦労して新しい画風を生み出したとしても、やんちゃな海外AIにすぐ模倣されて、誰でも自由に生成できるようにされたら商売上がったりだよね。 そうならないように、やはり学習や使用を勝手にされない権利を強く主張していかないとマズそう、という話。 追記2: 「既存の画風を混ぜることで既にAIは新しい画風を生み出せるよ」って意見もあった。それは確かにと思った一方で、90年代までのイラス

                                      例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、
                                    • 「Twitterはクソ」だけでは済まないDMCA悪用の問題 | p2ptk[.]org

                                      またDMCAが悪用されたらしい。 口封じなんてこんなに簡単。「著作権侵害」によってTwitterが凍結された話 – 森哲平 note ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか – ハーバー・ビジネス・オンライン ある朝、目覚めると、僕のTwitterアカウントが凍結されていた – 赤木智弘|論座 赤木智弘氏、北守氏、Simon_sin氏などのアカウントが凍結される – Togetter 2月19日ごろ、森哲平氏、北守氏、赤木智弘氏、Simon_sin氏、イナモトリュウシ氏らのTwitterアカウントが相次いで凍結された。幸い、いずれも数日で復旧したが、森・北守・赤木各氏の記事によれば、権利者を騙った何者かがTwitterに著作権侵害通知を複数送付したために、凍結されたようだ。 DMCA侵害通知を記録・公開するLumenデータベースを見ると、今回凍結されたア

                                        「Twitterはクソ」だけでは済まないDMCA悪用の問題 | p2ptk[.]org
                                      • ラーメンAFURI、日本酒メーカーの商標登録無効審判審決取消訴訟で敗訴の意味(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        昨年の8月に、ラーメンチェーンAFURIの運営会社が、「雨降」という日本酒を製造販売する吉川醸造という酒造会社に対して商標権侵害訴訟を提起したというニュースがありました(その時に書いた解説記事「ラーメンチェーンAFURIがジャンル違いの清酒メーカーに商標権侵害訴訟」)。両当事者が(おそらくは弁理士/弁護士の許可なく)「お気持ち」をネットで表明してしまったこともあり、炎上につながった案件でした。 この商標権侵害訴訟については、現時点で調べた限りでは特に情報が出ていません。一般に、日本の裁判では、終了後に一部の判決が裁判所のウェブサイトや専門誌で公開されますが、係属中の裁判の状況は当事者が公表しない限りわかりません。裁判所まで出向けば資料を閲覧できることもありますが、これも、当事者が事件番号等を公表してくれないと困難です。 しかし、AFURI社が吉川醸造の「雨降」という登録商標(第640963

                                          ラーメンAFURI、日本酒メーカーの商標登録無効審判審決取消訴訟で敗訴の意味(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 違法アップロード対策で同人誌に「天安門64」「香港加油」と書いたらすごい事になった話①|ハルカチャンネル|pixivFANBOX

                                          こんにちはハルカチャンネルです。いつも支援してくださってる方ありがとうございます。 ツイッターの方でちょっと特殊な事態になりまして、報告もかねて久しぶりにブログを書くことにしました。 興味がある方はご覧ください(今週の通常更新は土曜か日曜に行います) 1、事の起こり まず、きっかけはなんの気なしにした...

                                            違法アップロード対策で同人誌に「天安門64」「香港加油」と書いたらすごい事になった話①|ハルカチャンネル|pixivFANBOX
                                          • える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"

                                            ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6

                                              える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"
                                            • イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」

                                              イラスト生成AI「mimic」は8月30日、ベータ版に寄せられた意見を踏まえ、ベータ版の提供を全て停止すると発表しましました。主な理由として、「ベータ版では不正利用(※)を防ぐ仕組みが不十分であると考えたため」と説明しています。 ※利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロードすること(あくまで利用規約違反という意味で、現行の著作権法ではAIサービスに学習させるための利用は著作権侵害とはなりません) イラスト生成AI「mimic」は、イラストレーターが自分のイラストを学習させることで、自分の絵柄のイラストを生成することができるというAIサービス。しかし8月29日にサービスが公開されると「他人のイラストを取り込んで生成したイラストを悪用するケースが発生するのでは」と懸念する声が続出。一応、ガイドラインでは他人のイラストをアップロードしてはいけないことになっていました

                                                イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」
                                              • 【小学館の報告書発表】セクシー田中さん問題で、小学館の担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ丁寧にコミュニケーションしていたが脚本家まで全然伝わっていなかったことが明らかになった

                                                倉本圭造@新刊発売中です! @keizokuramoto 「セクシー田中さん」調査報告書、日テレ版より小学館版の方が圧倒的に「作品内容についての具体的なやり取りの内容」が伝わってきて良かったです。印象3つ述べると①小学館担当編集者は想像してたより断然仕事してる②諸悪の根源扱いされてる脚本家は被害者要素も③一番やばいのは明らかに日テレのプロデューサー(小学館版ではY氏、日テレ版ではA氏と呼ばれている人)と思った。 なんかこの >>> 「原作者」→「小学館担当者」→「日テレ担当者(プロデューサー)」→「脚本家」 <<< っていう”グダグダ伝言ゲーム”が全然機能してなくて、原作者の声を小学館担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ日テレへの配慮も込めつつ丁寧にコミュニケーションしてる印象があったが、なんかそれがなぜか脚本家まで全然伝わらない感じ。 イメージ的には、「原作者」のところで100ぐらい

                                                  【小学館の報告書発表】セクシー田中さん問題で、小学館の担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ丁寧にコミュニケーションしていたが脚本家まで全然伝わっていなかったことが明らかになった
                                                • 株式会社カラー on Twitter: "1/5) 先日発表した『エヴァンゲリオン』のファン創作物についてのガイドラインについて、その一部分だけが切り取られ、意図が歪んで伝わってしまっていると感じるので、少し補足したいと思います。 まず、このガイドラインはファン活動をそ… https://t.co/tcL4uzIvj1"

                                                  1/5) 先日発表した『エヴァンゲリオン』のファン創作物についてのガイドラインについて、その一部分だけが切り取られ、意図が歪んで伝わってしまっていると感じるので、少し補足したいと思います。 まず、このガイドラインはファン活動をそ… https://t.co/tcL4uzIvj1

                                                    株式会社カラー on Twitter: "1/5) 先日発表した『エヴァンゲリオン』のファン創作物についてのガイドラインについて、その一部分だけが切り取られ、意図が歪んで伝わってしまっていると感じるので、少し補足したいと思います。 まず、このガイドラインはファン活動をそ… https://t.co/tcL4uzIvj1"
                                                  • 写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決

                                                    ルクセンブルク政府主催の展覧会で入賞した作品が、写真を反転してアレンジしたものだったことがわかり、写真家が作品を制作した美術学生を著作権侵害で訴えています。2022年12月の第一審判決は「写真の独創性が不十分だった」として写真家の訴えを退けるものでしたが、2024年5月、著作権侵害を認める判決が第二審で下りました。 RTL Today - Legal blow for Luxembourg painter: Court rules in favour of US photographer in plagiarism lawsuit against Jeff Dieschburg https://today.rtl.lu/news/luxembourg/a/2193723.html Luxembourg Copyright Case Against Jeff Dieschburg - Jin

                                                      写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決
                                                    • 集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除

                                                      集英社は6月7日、AI生成画像を使ったグラビア写真集「生まれたて。」の販売を終了すると発表した。発売後にさまざまな意見を受け、編集部内で検証したところ、AI生成物の販売は慎重に考えるべきと判断。販売終了を決めたという。 生成AIを使った作品の販売について、週刊プレイボーイ編集部はITmedia NEWSの取材に「法務部に確認しながら適法の範囲内でやっている」と回答していた。 販売終了を決めた経緯について「制作過程で、編集部で生成AIをとりまくさまざまな論点・問題点についての検討が十分ではなく、AI生成物の商品化については、世の中の議論の深まりを見据えつつ、より慎重に考えるべきであったと判断するに至った」と説明している。写真集の販売は各電子書店で7日以降、順次停止していく。

                                                        集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除
                                                      • 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?

                                                        炭治郎は「市松模様」、禰豆子は「麻の葉模様」と指摘。「装飾的な地模様として認識される」と「拒絶理由通知書」には書かれている。

                                                          【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?
                                                        • OpenAIの共同設立者が「私たちは間違っていた」と語る、AIの危険性からデータをオープンにしない方針へと大転換

                                                          言語モデルのChatGPTや画像生成AIのDALL·Eを手がけるAI研究所のOpenAIは、AI技術の悪用を防ぎ社会に友好的な形で発展させることを目的に、サム・アルトマン氏やイーロン・マスク氏らが2015年に発足させた非営利組織です。そんなOpenAIの創始メンバーに名を連ねるイルヤ・サツキヴァー氏が、AIをオープンにするという設立当初の理念は誤りだったと、IT系ニュースサイト・The Vergeのインタビューの中で語りました。 OpenAI co-founder on company’s past approach to openly sharing research: ‘We were wrong’ - The Verge https://www.theverge.com/2023/3/15/23640180/openai-gpt-4-launch-closed-research-il

                                                            OpenAIの共同設立者が「私たちは間違っていた」と語る、AIの危険性からデータをオープンにしない方針へと大転換
                                                          • ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた

                                                            YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ラーメンをこよなく愛する🍜ゲーム作家🕹 代表作はスーパー野田ゲーPARTY・WORLD、デーモンクリスタル、ソフィア。マッピー、ディグダグ、ドルアーガの塔namcoアーケード移植など。最近はNintendoSwitch、スマホアプリ開発その他。公式グッズは ⇒ suzuri.jp/YMCAT YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat いちばん怖かった話ししますね ある日社長から言われます… 社長『社会保険証変わるから提出して』 提出しますよね。 社長『君、社会保険証提出したから自主退職ね。あ、あと君が入社する前に作ってウチから発売した作品の著作権もウチのだから』 社会保険証はむやみに提出したらあかんよ! 2022-07-03 12:10:08 YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat 通知が止まらなくび

                                                              ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた
                                                            • 川上量生さん、素人サイトのガセネタに引っかかって、ぬか喜びをした模様 #川上量生 : やまもといちろう 公式ブログ

                                                              川上量生さんと裁判をやっているんですが、大きなイベントもなく実に静かに進行しているんですよね。 川上量生さんは私の書いたツイートがデマだと言っていたのに、クラウドフレア社は情報公開請求に応じ、NTTグループもブロッキングを一時は実施を表明しましたから、結果的に私の書いたことは全面的に正しかったわけです。でも、真実誤認性でも主張するために、クラウドフレア社に川上量生さんが行ったとしていた法的措置の内容も無ければ、NTTグループに「訴えてもいいですか」とまで言ったはずの川上量生さんの陳述書も出てきません。 つつけば川上量生さんが何をしたかったのかもう少し分かるのかなと思っていたら、どうもまったく何も思っていなかったし、具体的には何もしてなかったようだということが分かったような感じで、非常に残念です。 このままでは普通に裁判終わっちゃいますよ川上量生さん。まだ間に合います。ちゃんと川上量生さんが

                                                                川上量生さん、素人サイトのガセネタに引っかかって、ぬか喜びをした模様 #川上量生 : やまもといちろう 公式ブログ
                                                              • 復刻できないあのゲームを合法的にプレイする鍵は「国会図書館」にあった。ファミコン版『北斗の拳』を蘇らせた法的な戦略や“草の根の復刻活動”に迫るセッションをレポート【CEDEC 2022】

                                                                復刻できないあのゲームを合法的にプレイする鍵は「国会図書館」にあった。ファミコン版『北斗の拳』を蘇らせた法的な戦略や“草の根の復刻活動”に迫るセッションをレポート【CEDEC 2022】 現在開催中のオンラインゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」3日目にはセッション「復刻できないあのゲームを、合法的にプレイできるようにするために、今できること」が実施された。 本セッションは「残念ながら倒産してしまった会社のゲーム」といった、復刻が難しい作品を合法的にプレイできるようにするための方策を考える目的で行われる。 登壇者は骨董通り法律事務所の弁護士である橋本阿友子氏、NHK放送文化研究のメディア研究部メディア動向主任研究員である大高崇氏、松田特許事務所(事務所)の50Hit.jp(古物商)代表弁理士である松田真氏の3名。 肩書を見ると専門性の高さから腰が引けてしまうかもしれないが

                                                                  復刻できないあのゲームを合法的にプレイする鍵は「国会図書館」にあった。ファミコン版『北斗の拳』を蘇らせた法的な戦略や“草の根の復刻活動”に迫るセッションをレポート【CEDEC 2022】
                                                                • 芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

                                                                  昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開催。その内容をキャッチした。 【写真】小学館本社ビル 午後2時から会議室とオンライン視聴で開かれた全社員参加の説明会は40分ほど。会議室内で参加した一部の社員からは質問が数点飛んだというが、紛糾することはなかったという。同日、社員宛てに説明会の概要をまとめたメールが送信された。発表者は海老原高明専務取締役。 芦原さんと社員への謝罪から始まった概要説明文では、一連の「セクシー田中さん」問題に関しての経緯、小学館に寄稿する作者への小学館の姿勢、社員のケアの順で説明がなされた。 一連の経緯については「『セクシー田中さん』の番組は、芦原先生のドラマ化に際しての要望を担当グループが日本テレビに伝え、制作、放映されました。担当グループは芦原先生に常に

                                                                    芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
                                                                  • なるがみ on Twitter: "NFTでよく聞かれること 1. NFTとは、そのトークンの所有権を証明できるのであって、紐づけられたアートの所有権や著作権を証明するものではない。 2. NFTはDRM(著作権保護技術)ではなく、アートのコピーを防ぐ技術ではない。… https://t.co/NcOHIwLLL2"

                                                                    NFTでよく聞かれること 1. NFTとは、そのトークンの所有権を証明できるのであって、紐づけられたアートの所有権や著作権を証明するものではない。 2. NFTはDRM(著作権保護技術)ではなく、アートのコピーを防ぐ技術ではない。… https://t.co/NcOHIwLLL2

                                                                      なるがみ on Twitter: "NFTでよく聞かれること 1. NFTとは、そのトークンの所有権を証明できるのであって、紐づけられたアートの所有権や著作権を証明するものではない。 2. NFTはDRM(著作権保護技術)ではなく、アートのコピーを防ぐ技術ではない。… https://t.co/NcOHIwLLL2"
                                                                    • 昼食時のおしゃべり止めるには?ある学童のアイデアに反響広がる

                                                                      感染対策のため、食事中のおしゃべりNGをどう理解させるか...ある放課後児童支援員が取り組みをシェアしたツイートが話題です

                                                                        昼食時のおしゃべり止めるには?ある学童のアイデアに反響広がる
                                                                      • 『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る - AUTOMATON

                                                                        ゲームクリエイターの寺田貴信氏は7月17日、“ファンからのアイデア提案”に関する懸念を示した。同氏は現在フリーランスとして活動しており、アイデアを提案したファンから「アイデアを盗用された」といった主張がおこなわれた場合にフリーランスでは対応が難しいと伝えている。 寺田貴信氏は、『スーパーロボット大戦』(以下、スパロボ)シリーズのプロデューサーなどを務めてきたゲームクリエイターだ。同氏は当時のバンプレストに入社後同シリーズの開発に携わったのち、『第2次スーパーロボット大戦』のゲームボーイ版移植からは主にプロデューサーを担当してきた。 なおバンプレストは1994年に家庭用ゲームソフト開発を目的にバンプレ企画を設立。1997年には同社にバンプレストのゲームソフト企画開発部門が統合され、バンプレソフトとなった。同社は2008年にバンダイナムコゲームス(現・バンダイナムコエンターテインメント)の完全

                                                                          『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る - AUTOMATON
                                                                        • “ドラゴンボール3兆円利権”をめぐり集英社の敏腕編集者が部下2人と電撃独立! 新会社の名前は「カプセルコーポレーション・トーキョー」 鳥山明氏(68)は取材に対し…… | 文春オンライン

                                                                          “ドラゴンボール3兆円利権”をめぐり集英社の敏腕編集者が部下2人と電撃独立! 新会社の名前は「カプセルコーポレーション・トーキョー」 鳥山明氏(68)は取材に対し……

                                                                            “ドラゴンボール3兆円利権”をめぐり集英社の敏腕編集者が部下2人と電撃独立! 新会社の名前は「カプセルコーポレーション・トーキョー」 鳥山明氏(68)は取材に対し…… | 文春オンライン
                                                                          • たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場

                                                                            記事作成時点で最新のWindowsであるWindows 11の最小システム要件では、4GBのメモリと64GB以上のストレージ容量が求められます。この要件を大幅に縮小しわずか2GBのメモリと約8GBのストレージしか要求しないWindows 11クローンの「Tiny11」が登場しました。 De-Bloated Windows 11 Build Runs on 2GB of RAM | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/tiny11-lean-windows-11 開発者でYouTuberのNTDEV氏は2023年2月3日にTwitterで、「ついに登場しました。Windows 11 Pro 22H2をベースにしたTiny11は、標準的なWindowsのインストールのような肥大化したファイル容量や煩雑さなしで、快適なコンピューティン

                                                                              たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場
                                                                            • 「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか|数土 直志(すど・ただし)

                                                                              2021年4月9日に、「マクロス」シリーズとして知られるロボットアニメに関する日米3社の合意が発表されました。これが歴史的な出来事として、日米のアニメ関係者から注目を浴びました。 発表は“ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA 全世界的なマクロス及びRobotechの未来に関する包括的合意を発表”としています。 日本で人気の高い「マクロス」シリーズと、米国で人気の高い「ロボテック」シリーズのそれぞれの今後の国際展開で各社が協力するというものです。 合意内容は、こちらの記事と発表を参考にしてください。 「マクロス」「ロボテック」、それぞれの国際展開で協力 日米企業が合意 http://animationbusiness.info/archives/11178 ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA 全世界的なマクロス及びRobotechの未

                                                                                「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか|数土 直志(すど・ただし)
                                                                              • 二次創作が公式のためになった事例存在しない説

                                                                                ・ファンが広めてやっている ・公式にもメリットがある などと二次創作活動をあたかも「公式のため」かのように自負する人いるけど 二次創作によって公式が売れた事例ってあるの? コミケきっけかで公式がヒットしたー コミケでは公式を宣伝するための二次創作で溢れている とかさ。事例出してみてよ はてブに上がってくるのはエロ化させすぎて公式に怒られたニュースとか 二次創作を販売サイトにアップしてお金儲けとか 公式への敬意のない行為の事例しかないんだよね さあさあ 二次創作界隈の伝説語ってみてよ あるならねw [B! 著作権] 福井健策弁護士による現状の二次創作文化と黙認状態に対する連続ツイート [B! 著作権] 若い世代を中心に「公式側に問い合わせしてはっきりさせてから安全に二次創作をしたい」という考え方がかなり浸透してきているらしくジェネレーションギャップを感じる

                                                                                  二次創作が公式のためになった事例存在しない説
                                                                                • 後発スマホゲームの著作権侵害が争われた事例(「放置少女」事件)|ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野

                                                                                  「これって『パクり』になりませんか?」 ゲーム会社の方から良く頂くご相談の1つですが、今日はこの点について、最新の裁判例である、「放置少女」事件(知財高判令和3年9月29日)をご紹介いたします。 なお、本件の争点は多岐に及びますが、ゲームの著作権侵害に関する範囲で、事件をご紹介いたします。 また、知財高裁の判決は、基本的に第一審の地裁判決(東京地判令和3年2月18日)を引用しておりますので、知財高裁が改めた部分以外は、地裁判決から引用いたします。 事実関係(裁判所の認定)X社:「放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~」の著作権者 Y社:「戦姫コレクション ~戦国乱舞の乙女たち~」を制作・配信する者 X社は、Y社に対して、「放置少女」より後に配信が開始された「戦姫コレクション」の公衆送信(配信)の差し止めとデータの削除、5760万円の損害賠償を求めて訴訟を提起しました。 「放置少女」(原告ゲーム)

                                                                                    後発スマホゲームの著作権侵害が争われた事例(「放置少女」事件)|ゲーム・エンタメと法律@弁護士前野