並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 207件

新着順 人気順

pcの検索結果1 - 40 件 / 207件

  • アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景|雨のち晴れ晴れ - ハーバード留学記 -

    長かったこの2日間を、深夜の大学図書館で思い返している。 世界が注目するこの激しい選挙戦を、アメリカの大学のキャンパスで、それも公共政策大学院で迎えることができたのは、今後自分の留学生活を振り返っても大きなハイライトになるだろう。 だからこそ、眠い目をこすってでも自分が聞いたこと・思ったことを書き残しておきたいと思う。 熱気に包まれるキャンパス11月5日、大統領選当日のキャンパスは言わばお祭り状態だった。 選挙の論点を整理するイベントに続いて、学生・教授たちが一堂に会して開票速報を見守るライブビューイングが夜中まで続いた。どちらの候補がどの州を取った、という「当選確実」がディスプレイに大きく表示されるたびに、学生たちは大きく盛り上がった。 「マサチューセッツ」「ハーバード」と聞けば想像がつくかもしれないが、ここで学ぶ生徒たちの大半は民主党・カマラハリスを支持している。ハーバード大学があるマ

      アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景|雨のち晴れ晴れ - ハーバード留学記 -
    • 格闘ゲーム史上最も重要なタイトル10選

      はい今更ですよね。今更なんですけど書いてて楽しくなっちゃったのでアップします。流石にシリーズ1作縛りとかは無理だったので自由に選ばせてもらいましたが「ゲーム史への影響」という視点強めです。 ストリートファイターⅡ(1991 CAPCOM)言わずとしれた格闘ゲームというゲームジャンルを確立した始祖と言うべきタイトル。 稼働当初は「画面の大部分を占める大きいキャラ」「1キャラが持つ技数の多さ」「演出やBGM、SEの気持ちよさ」など一人用の良質アクションゲームとして受け入れられていたが、 筐体2台を使った対面式の「対人対戦」という発明により、ゲームセンターの商売そのものを変貌させるに至る程のインパクトを与えた。(なお対戦が流行り初めた当初は1台の筐体を2人で使うプレイが主流ではあった) 翌年にはスーパーファミコン版が発売され、こちらも大ヒット。ゲームセンターに行かないユーザー層も巻き込み一大ムー

        格闘ゲーム史上最も重要なタイトル10選
      • 【特集】 SSD換装+OS丸ごとデータ移行を無料ソフト「Clonezilla」でやろう

          【特集】 SSD換装+OS丸ごとデータ移行を無料ソフト「Clonezilla」でやろう
        • 「Amazonにはびこる劣悪USBハブにうんざりした」という理由で開発されたRaspberry Pi公式USBハブを分解してみた、かなり頑丈な作り&ホスト不要で充電も可能

          2024年11月7日(木)にRaspberry Pi公式USBハブ「Raspberry Pi USB 3 Hub」が登場しました。Raspberry Pi USB 3 Hubは「市場には高品質かつ高価格なUSBハブか、低品質かつ低価格なUSBハブしかなく、特にAmazonでは粗悪品が良品を追い出す状況に陥っている」という状況に不満を持った開発チームによって設計されており、価格を12ドル(約1800円)に抑えつつ高品質な製品に仕上がっているとのこと。GIGAZINE編集部に実物が届いたので、実際に分解して品質をチェックしてみました。 Raspberry Pi USB 3 Hub – Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/products/usb-3-hub/ Raspberry Pi USB 3 Hub on sale now at $12 - R

            「Amazonにはびこる劣悪USBハブにうんざりした」という理由で開発されたRaspberry Pi公式USBハブを分解してみた、かなり頑丈な作り&ホスト不要で充電も可能
          • 話しかけてきといていちいちロード挟まるのムカつく【追記しました】

            ご意見読んだぜ。 ■目が合わないから話し続けていいのか迷ってる説 →そもそも机とPCモニタ挟んで向かいの席なので立ち上がらないと目は合わない。 まさか話しかけられるたびに立ち上がって顔見て「なんですか?」って聞いてあげなきゃいけないの?そっちの方が怖くない? ■増田の態度が悪い →それはあるかもしれない。 普通に聞こうと意識していてもロード挟まりまくって段々イライラしてくるから。 ■そういう会話になるのは分かってるはずなのでこちらから〜の件?って切り出せば良い。 →エスパーじゃないんで「むむっ同僚は~の件を話したいのカナ!?」って分からないです ■それぐらい待ってやれ →手止めて傾聴姿勢取ってんのに余計に時間取られるのムカつかない? ■虎舞竜かと思った →はいはい。 ~追記ここまで~ 仕事のやり取りしかしない親しくない同僚なんだけど、毎回話してる最中にロードが挟まる。 同僚「増田さーん」

              話しかけてきといていちいちロード挟まるのムカつく【追記しました】
            • 【特集】『Outer Wilds』ゾンビに捧ぐ!『Riven』『TUNIC』に代表される「いくつものパズルがひとつの正解を導くパズルゲーム」5タイトルをピックアップ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

              2024年10月24日、『Outer Wilds: Archaeologist Edition』パッケージ版がPS5/ニンテンドースイッチ向けに発売されました。Game*Spark読者の方のなかには『Outer Wilds』に興味を持った方や、もう既にクリアしたという方もいらっしゃることでしょう。そこで今回は『Outer Wilds』と似た志を持ったパズルゲームを紹介していきます。 『Outer Wilds: Archaeologist Edition』出水ぽすか氏がキービジュアル描くパッケージ版がPS5/スイッチ向けに発売!初回特典はつまずきポイントを解説する宇宙飛行士必読のスターターガイドブック | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 今回の記事で紹介しているものは、単なるステージクリア型のパズルゲームではなく、いくつかのロケーションやステージに謎が用意されており、そ

                【特集】『Outer Wilds』ゾンビに捧ぐ!『Riven』『TUNIC』に代表される「いくつものパズルがひとつの正解を導くパズルゲーム」5タイトルをピックアップ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
              • 【簡易レビュー】M4 Mac mini 最安モデルのベンチマークテスト結果をWindowsPCと比較

                11/8に発売されたMac miniのベンチマークテストを行ないましたので、その結果を簡単に紹介します。スコアはWindows搭載のミニPCと比較しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。Apple製品との比較は […]

                  【簡易レビュー】M4 Mac mini 最安モデルのベンチマークテスト結果をWindowsPCと比較
                • 今Reactを使うならピュアなCSSをサポートするUIフレームワークやライブラリを選定するのがマルそうと思った話

                  最近個人開発でNext.jsの環境を立ち上げた際に、スタイリングをどうやってやろうかなと迷ったので初心に帰って最近のスタイリングについて調べ直してみました。結構面白かったので、記事にまとめることにしたので、よかったら読んでみてください。 本記事では以下に触れます。 React界隈におけるスタイリング方法の歴史的変遷 なぜタイトル通りピュアなCSSをサポートする機構が良いと感じたか おすすめのスタイリング機構 ざっと振り返るReactのスタイリング方法の歴史的変遷 私が最終的にピュアCSSを推したいと思った理由をお話する前に、爆速で変わり続けるReactとともに、スタイリングはどう変遷していったのかをざっとまとめたいと思います。 (こういうのって、歴史と組み合わせて理解すると、結構深まりますよねと思っているのは私だけでしょうか…、いえそんなことはないはず😊) 大昔: CSS Modules

                    今Reactを使うならピュアなCSSをサポートするUIフレームワークやライブラリを選定するのがマルそうと思った話
                  • “AIがまるごと作ったゲーム”『Oasis』無料デモ版が公開され大注目集まる。技術的にはすごいけど、仕組みの関係で『マイクラ』にめっちゃ似ている - AUTOMATON

                    AI開発企業であるEtchedとDecartは11月1日、『Oasis』の無料デモ版をPC向けに無料公開した。開発元によると本作はAIによって生成されたゲームであるといい、SNS上で注目が集まっている。 『Oasis』はオープンワールド・サンドボックスゲームだ。Chromeブラウザ上でプレイでき、5分の時間制限付きで遊ぶことができる。本作では『マインクラフト』風の世界を舞台に、歩いたりブロックを壊したり、インベントリを開いてアイテムを使ったりすることが可能。一通りのアクションが実行可能であるが、視界を動かすと風景が一瞬で変わっていたり、あるいは立っているだけでもじわじわと世界が変形していったりなど、不安定な挙動も見受けられる。 Introducing Oasis: the first playable AI-generated game. We partnered with @Decart

                      “AIがまるごと作ったゲーム”『Oasis』無料デモ版が公開され大注目集まる。技術的にはすごいけど、仕組みの関係で『マイクラ』にめっちゃ似ている - AUTOMATON
                    • 反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。

                      反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成するという2段階を想定しているように見えることが多い。 現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する公表するという3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。 反AIの人は 学習をする(けしからん) 生成をする(けしからん)で話が完結してしまう。 AI派は 学習をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる) 生成をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる)公表をする(原則的に著作権はここでなにかしらの判定を行う)なので、雑な人は「学習生成は真っ白だろ」というし、慎重な人は「(3段階目がどうなっているかが前の段階に波及するので)ケースバイケースですね」とか「白寄りのグレーってとこです」って言う。 ここで問題になるのは学習元のコンテンツを享受する目的だとダメっていうのが反AIにとっては難

                        反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。
                      • 画像生成AI vs. イラストレーター 生成時に“二酸化炭素”を多く排出するのはどっち? 米国チームが検証 「最大2900倍もの差」

                        このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い、AI領域の科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 研究チームは、文章作成とイラスト制作における二酸化炭素相当量(CO2e)を比較するため、AIシステムと人間それぞれの活動を詳細に分析した。結論として、AIシステムは人間の作家と比べて1クエリ当たり130~1500倍少ないCO2eで文章を生成できることが判明した。また、イラスト制作においては、AIシステムは人間のイラストレーターと比べて310~2900倍少ない排出量で画像を生成できることを示した。 文章制作における実験内容と結果 文章作成の実験では、まずAIシステムの排出量を測定

                          画像生成AI vs. イラストレーター 生成時に“二酸化炭素”を多く排出するのはどっち? 米国チームが検証 「最大2900倍もの差」
                        • 余ってるノートPCのACアダプタをUSB PD電源に変換するパーツ

                            余ってるノートPCのACアダプタをUSB PD電源に変換するパーツ
                          • 任天堂AlarmoにDOOMが移植される

                              任天堂AlarmoにDOOMが移植される
                            • 『ToHeart』SwitchとSteamで2025年春発売。あかりやマルチ、芹香など、フル3Dのキャラやゲーム映像が初披露。OPテーマは“Feeling Heart” | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                              『ToHeart』SwitchとSteamで2025年春発売。あかりやマルチ、芹香など、フル3Dのキャラやゲーム映像が初披露。OPテーマは“Feeling Heart” 2024年11月10日、アクアプラスは同社の設立30周年記念イベント“大アクアプラス祭 -30th Anniversary-”で、新生『ToHeart』(トゥハート)の最新情報を発表した。 本作は1997年5月23日に発売されたPCゲームを原点とし、1999年3月25日にプレイステーション版が発売された『ToHeart』の現代リメイク版とも言えるタイトル。イベント内ではフル3Dで描かれたキャラクターやオープニング、ゲーム映像が初披露。Nintendo SwitchとSteamで2025年春に発売予定だという。 『ToHeart』が新生するという事実は7月30日に配信された番組“大アクアプラス祭”で明かされ、そこでは

                                『ToHeart』SwitchとSteamで2025年春発売。あかりやマルチ、芹香など、フル3Dのキャラやゲーム映像が初披露。OPテーマは“Feeling Heart” | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                              • Apple、いよいよゲーム市場に乗り込みか。でも多すぎるライバルが壁

                                Apple、いよいよゲーム市場に乗り込みか。でも多すぎるライバルが壁2024.11.09 13:0010,874 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 高橋真紀 ) “模倣は最大の賛辞”なんて言ったりもしますが、もしそうだとしたら、MicrosoftとEpicは今とても光栄に思っているはず。 Appleが新しいゲーム専用のアプリストアを立ち上げるという噂を、9to5Macが報じました。 Appleのゲーム専用ストアがリリースされる?Appleは最近、ゲームに注力しているようです。今年の初めには、iOS、iPad、Mac のエコシステムでプレイできる注目のゲームを披露するイベントに米Gizmodoも招待されました。 新しく展開される予定のAppleのゲームストアは、Game Centerの機能の一部を組み合わせた「App Storeのようなアプリ」とのこと。App St

                                  Apple、いよいよゲーム市場に乗り込みか。でも多すぎるライバルが壁
                                • 私の心を揺さぶったプログラミング言語 - ABAの日誌

                                  'Programming Languages That Blew My Mind'というブログ記事で、8歳からプログラマーとして活動しているDavid Tellerさんが、人生で出会った革新的なプログラミング言語について紹介している。 BASIC A language designed to make programming simple. Mind blown: Programming my own games! Mind blown: Arrays (or DIM, as they were called)! Mind blown: GOTO! Mind blown: GOSUB! Original, line-based, Basic is dead, but its legacy lives on in VB.Net, VBA, but also in more subtle ma

                                    私の心を揺さぶったプログラミング言語 - ABAの日誌
                                  • 兵庫県議会の百条委、非公開の音声が流出か 前副知事がPC内容を説明する場面

                                    兵庫県議会の百条委、非公開の音声が流出か 前副知事がPC内容を説明する場面 2024/11/06 06:39 【神戸経済ニュース】死亡した元西播磨県民局長が斎藤元彦前知事に対する「告発文」を作成した問題(文書問題)で、10月25日に非公開で開催した兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)の一部の音声が流出したとみられる。流出したとみられるのは、片山安孝副知事とみられる男性が、元局長が使用していた公用パソコン(PC)に保存されていた内容について説明する場面。片山氏が、同PCに保存されていた「倫理的に問題がある文書」の説明に入ると、百条委の奥谷謙一委員長とみられる男性の声で片山氏の発言をかき消すように証言を中止するよう求め、一方的に休憩を宣言した。 兵庫知事選に立候補している立花孝志氏が音声を街頭演説で紹介したり、動画投稿サイト(YouTube)に掲載したりしている。立花氏は街頭演説の中で、音

                                      兵庫県議会の百条委、非公開の音声が流出か 前副知事がPC内容を説明する場面
                                    • 【特集】 WindowsマシンにUbuntuを入れた!使い方さっぱり分かんない!なんて人のためのUbuntu入門

                                        【特集】 WindowsマシンにUbuntuを入れた!使い方さっぱり分かんない!なんて人のためのUbuntu入門
                                      • 2台のE-ATXマザーボードを搭載できる電動デスク型PCケース、Lian Li「DK07」 - エルミタージュ秋葉原

                                        2台のE-ATXマザーボードを搭載できる電動デスク型PCケース、Lian Li「DK07」 2024.11.08 19:19 更新 2024.11.07 配信 最大17台のファンと16台のストレージを搭載可能 Lian Li Industrial Co. Ltd.(本社:台湾)は2024年11月7日(現地時間)、電動デスク型PCケース「DK07」(型番:DK07X)を発表した。市場想定売価は1,399.99ドルで、グローバル市場向けにはすでに予約受付が開始されている。 天板中央は厚さ6mmの強化ガラスで、タッチパッドを使って天板の高さは676mmから1,162mmまで無段階に調整可能。さらにワイヤレスチャージパッドやUSB Type-A/Type-Cのハブ機能、左右の引き出し、ケーブルを整理するクリップやトレイなどのギミックを備える。

                                          2台のE-ATXマザーボードを搭載できる電動デスク型PCケース、Lian Li「DK07」 - エルミタージュ秋葉原
                                        • Windows 11(24H2)「Alt+Tab」で画面が真っ暗!? なバグ?

                                          sponsored JN-MD-i156FHDR-Tをレビュー 満天の星空撮影、カメラからモバイルディスプレーに外部出力したらめちゃはかどった話 sponsored Radeonのよさは、敏感な人は気づき始めている 高コスパなLEVELθになぜ1世代前のAMD Radeon RX 6600モデルが? ユニットコム&AMD担当者に聞いてみた sponsored ROG Cetra True Wireless SpeedNova&ROG Carnyxをレビュー ROGデバイスで通話改革!骨伝導マイク搭載のイヤフォンとハイレゾ録音対応マイクがスゴイ sponsored こだわりのCHERRY MX ウルトラロープロファイル スイッチ装備 極薄13.1mmなのに打鍵感◎の65%メカニカルキーボード「AIRONE RGB」は買い sponsored 電帳法対応にデータガバナンスアドオン、契約の電子化

                                            Windows 11(24H2)「Alt+Tab」で画面が真っ暗!? なバグ?
                                          • ノジマがパソコン「VAIO」を買収 再生ファンドの日本産業パートナーズから100億円で - 日本経済新聞

                                            家電量販大手のノジマが、2024年内にもパソコン(PC)メーカーのVAIO(長野県安曇野市)を買収することが11日分かった。企業再生ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)から株式の9割超を取得する。買収額は約100億円とみられる。ノジマはスマートフォン販売などで持つ法人営業網を活用し、PCの販売拡大を狙う。ノジマは日本経済新聞の取材にコメントを控えた。VAIOはソニーグループのPC事業として

                                              ノジマがパソコン「VAIO」を買収 再生ファンドの日本産業パートナーズから100億円で - 日本経済新聞
                                            • 機械学習なんもしらないけどピアノ採譜AIを作りたかった

                                              どうもこんにちは、だだっこぱんだです。 「今年の最も大きなチャレンジ」 ということで、今回は夏休みにちょくちょくやっていたピアノ採譜AIを作るという挑戦について書いていきたいと思います。 ちなみに結論から言うと、一部うまくいきませんでした。けれどもまだまだ諦め切れずにはいます。もし機械学習に強い方で何か気がついたことや、アドバイス等ありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。 👇やろうと思ったきっかけになったツイート 既存の技術 まずは既存の技術を調べていきます。 これについては主にFくんに調べてもらいました。ありがとう😊 このスクラップと同じような内容になってしまいますが、再度まとめていきます。 Onsets and Frames Googleから出ているピアノ採譜AI。Onsets(各音符の開始位置)とFrames(音符が存在するすべてのフレーム)を別タスクに分けて検出すること

                                                機械学習なんもしらないけどピアノ採譜AIを作りたかった
                                              • 『S.T.A.L.K.E.R. 2』開発元が、ついに「開発完了」を宣言。14年の道のりと戦禍の末、再来週本当に発売 - AUTOMATON

                                                デベロッパーのGSC Game Worldは11月9日、オープンワールドサバイバル・ホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の開発完了を報告した。長年にわたる開発の紆余曲折や、ロシアによるウクライナ侵攻の影響などに見舞われた末の完成となる。本作は11月21日、PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com/Microsoft Store)/Xbox Series X|S向けに発売予定(日本国内展開はセガが担当)。Xbox Game Pass向けにも提供される。 『S.T.A.L.K.E.R. 2』は、サバイバル・ホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの最新作だ。主な舞台となるのは、チョルノービリおよびその周辺の立入禁止区域「ゾーン(The Zone)」だ。プレイヤーはストーカー(S.T.A.L.K.E.R.)と呼ば

                                                  『S.T.A.L.K.E.R. 2』開発元が、ついに「開発完了」を宣言。14年の道のりと戦禍の末、再来週本当に発売 - AUTOMATON
                                                • 【特集】 スマホとWindows間のファイル転送を簡単にやる方法があった!しかもワイヤレスで!

                                                    【特集】 スマホとWindows間のファイル転送を簡単にやる方法があった!しかもワイヤレスで!
                                                  • 無線LAN経由で時刻合わせできるアナログ掛け時計

                                                      無線LAN経由で時刻合わせできるアナログ掛け時計
                                                    • 会社の資料を今すぐDifyで要約しよう! - Qiita

                                                      はじめに 最近、Qiitaに投稿される記事を見ていると、「Dify」という単語をよく目にするようになりました。記事の内容から、自分のPC上でChatGPTのような「チャットボット」を簡単に作成できるツールのようだと感じたため、今回はDifyの構築方法や操作感について確認してみることにしました。 Difyのインストール Difyのインストールと環境設定は、公式サイトの以下のページを参考に進めました。 今回はWindows OSでgitコマンドを実行できるように事前にインストールしておく必要があります。また、Docker Desktopもあらかじめインストールされていることが前提条件です。これらの手順については、多くのサイトで詳しく解説されているので、そちらを参考にしてください。 事前に必要なこと: 項目 説明

                                                        会社の資料を今すぐDifyで要約しよう! - Qiita
                                                      • 「ワープロ」って感じが好き。プリンタ一体型の“事務コン”

                                                          「ワープロ」って感じが好き。プリンタ一体型の“事務コン”
                                                        • M4 Mac miniは史上最軽量モバイルMacにできるのか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                          現在使っているM1 iMacとM2 MacBook Airにはストレージがキツキツなの以外は不満がなかったので、新しいMacを買うつもりはまったくありませんでした。それでも買ってしまったのです。Mac miniを。 では、なぜM4 Mac miniを買ったのか。どのモデルにしたのか、思考の変遷をたどりながら書いていきます。 ■M1 Mac miniが動かなくなった我が家には3台のApple Silicon Macがあります。最初に買ったのはMac mini。ほとんど最小構成でしたが、内蔵SSDが死んでしまい、外部ストレージから起動するようにして延命させていたのですが、macOSをSequoiaにしたらそれ以降起動しなくなりました。 次に買ったのは、M1 iMac。これが現在のメインマシンで、この原稿も書いています。メモリは16GB、ストレージは2TBにしているのですが、特に不満はありません

                                                            M4 Mac miniは史上最軽量モバイルMacにできるのか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                          • FM TOWNS用フリー互換OSが登場。「パニックボール2」「VSGP」「Sky Duel」「ALLTYNEX」「VIPS」がそのまま遊べる。 - 人生に疲れた男のblog

                                                            1989年に富士通から発売されたパーソナルコンピュータ「FM TOWNS」 完成度の高かったエミュレータ「うんづ」や、山川機長さんの開発したエミュレータ「津軽」及び互換ROM(PCで言うBIOS)によってTOWNS実機がなくとも当時のTOWNSソフトウェアを実行させる術が確立できていたが、エミュレータやROMがあっても互換OS(TownsOS)が出来ていなかったため、今でも入手可能なフリーゲーム等をそのまま遊ぶことが面倒であった。 TownsOSは本体とは別売だった関係で流通数が多くはなく、機能の劣るV1.1系統でも数千円、大半のソフトを動かすために必要で実質的にこれを買うことになるV2.1系統でも3,000円以上が相場となっており、機能オミット版TownsOSが収録されたフリコレや天晴なら数百円で買える事もあるもののこれらもいつでも入手できるわけではなかったり環境を整えるのがやはり労力が

                                                              FM TOWNS用フリー互換OSが登場。「パニックボール2」「VSGP」「Sky Duel」「ALLTYNEX」「VIPS」がそのまま遊べる。 - 人生に疲れた男のblog
                                                            • 「宮本に出会ってなかったら、俺はきっと闇バイトとかに手を出してた」新井英樹先生が『宮本から君へ』ファンの男性から告げられたこと

                                                              新井英樹 Hideki Arai 『SPUNK~スパンク!~』④巻2024年8月9日発売! @arai_h_official 漫画描いてます。携帯電話不所持。職場PCから発信します。よろしくお願いします。 『宮本から君へ』『愛しのアイリーン』『The world is mine』 『キーチ‼︎』『SUGAR』『SCATTER』『ひとのこ』等 comicborder.com/episode/108341… 新井英樹 Hideki Arai 『SPUNK~スパンク!~』④巻2024年8月9日発売! @arai_h_official 昨日、『宮本から君へ』ファン男性から「宮本に出会ってなかったら、俺はきっと闇バイトとかに手を出してた。宮本になろうと真面目に働いて、いまは大事な人を幸せにしてます」と告げられ嬉しかった。負の面含めてとやかく言われる漫画だけど一面こんなこともあると知れて本当に嬉しかっ

                                                                「宮本に出会ってなかったら、俺はきっと闇バイトとかに手を出してた」新井英樹先生が『宮本から君へ』ファンの男性から告げられたこと
                                                              • 電動デスク型PCケース「机です」会計「通れ」 昔どこかで見たような"PCデスク"が登場『通るかっ...!こんなもん...!!』

                                                                エルミタージュ秋葉原編集部 @hermita_akiba 2台のE-ATXマザーボードを搭載できる電動デスク型PCケース、Lian Li「DK07」。最大17台のファンと16台のストレージを搭載可能 gdm.or.jp/pressrelease/2… pic.x.com/mu8GEwrc0M 2024-11-08 19:20:12 リンク エルミタージュ秋葉原 2台のE-ATXマザーボードを搭載できる電動デスク型PCケース、Lian Li「DK07」 - エルミタージュ秋葉原 Lian Li Industrial Co. Ltd.(本社:台湾)は2024年11月7日(現地時間)、電動デスク型PCケース「DK07」を発表した。市場想定売価は1,399.99ドルで、グローバル市場向けにはすでに予約受付が開始されている。 36 users 13 エルミタージュ秋葉原編集部 @hermita_ak

                                                                  電動デスク型PCケース「机です」会計「通れ」 昔どこかで見たような"PCデスク"が登場『通るかっ...!こんなもん...!!』
                                                                • JAXA協力の宇宙ステーションシム『ISS Simulator』Steamにて無料公開。緻密に再現された船内を、自由に探索し放題 - AUTOMATON

                                                                  株式会社スペースデータは11月7日、『ISS Simulator』を無料で公開した。対応プラットフォームはPC(Steam)。 『ISS Simulator』は国際宇宙ステーション(ISS)内を自由に動き回れるウォーキングシミュレーターだ。プレイヤーは球体ロボットのようなキャラクターを操作し、3Dで精密に再現されたISS内を動き回ることとなる。 ISS内を動き回るにあたっては、特にミッションなどが設けられるわけではない。気の向くままに移動することができる。またISS内の微小重力や気流といった環境も再現されている。キャラクターを操作するにあたって、そうした内部の環境を意識しつつ動き回ってみてもいいだろう。なお気流については、ゲーム内で強度の変更および可視化が可能となっている。 本作を手がけるスペースデータは、宇宙とデジタルの融合を目指した研究開発をおこなうスタートアップ。国土交通省が主導する

                                                                    JAXA協力の宇宙ステーションシム『ISS Simulator』Steamにて無料公開。緻密に再現された船内を、自由に探索し放題 - AUTOMATON
                                                                  • 初めてPCを自作する最善の方法はこれかもしれない【パーツ決め編】 (1/4)

                                                                    ある日のこと、アスキー編集部若手のドリブル松永から「パソコンを自作したいんですけど」と相談を受けた。編集部ではたくさんパソコンやPCパーツに触れるため、自分でも作ってみたいと思う若手は少なくない。 そういった際、先輩たちは浮足立ち「どんな構成にするの?」「CPUは? GPUは?」「メモリーはDDR5にするの?」とここぞとばかりに聞き始める。しかし、編集部に入ったばかりの若手だと、そんなこと聞かれても知識ないし……と黙っているうちに、先輩同士で話が盛り上がってしまうなんて場面を結構見てきた。結果的には相談に乗ってくれるわけだが、実際にパーツを購入して組むときも、専門用語が飛び交い、必死について行っている間に組み上がっちゃった……ということも結構目にしてきた。 後輩が自分でパーツを選んで、誰かに力を借りながらも自分自身で組み立てる、組むうえで経験としてしっかり今後に活かされる。その塩梅は、実は

                                                                      初めてPCを自作する最善の方法はこれかもしれない【パーツ決め編】 (1/4)
                                                                    • 「AIバブル崩壊」の足音と「AI副業」のデメリット|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)

                                                                      この分野で半世紀ぐらい生き延びてきた自分です。歴史を振り返ると「AIバブル」は今まで何度となく弾けているのですが、2023年以降の「生成AIバブル」においてはちょっと波が大きくて「幻滅期に人々が気づかない状態だった」たと振り返っています。 理由としては、ハイプサイクルにおける「山」が「常に新しいものが出続けている」という状況に特徴づけられます。詳細については後ほど書きます。 いくつかの「AIバブルの崩壊」シナリオが現実味を帯びてきているのですが、そんな中、一番わかりやすい「AI副業」のデメリットについて具体的に解説してみたいと思います。 AIバブルの崩壊シナリオの前にそもそも「AIバブル」とは何なのでしょうか。 2022年以降の生成AIバブルとは、生成AI、推論AIが、オープンに公開されたという点にあります。そのきっかけとしてはOpenAIの「ChatGPT 3.5」と、Stability

                                                                        「AIバブル崩壊」の足音と「AI副業」のデメリット|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)
                                                                      • 「Netscape Navigator」誕生から30年--今なお残るテクノロジーとビジネスへの影響

                                                                        Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-11-08 07:00 筆者がインターネットを使い始めた頃、ウェブはなかった。インターネットを使用していたのは、コンピューターサイエンティストやマニアだけだった。その後、ウェブが登場して、誰でも使えるようになった。もっとも、「Trumpet Winsock」と「Mosaic」を使いこなせる人なら、という話だが。実際にほとんどの人にウェブへの扉を開いたのは、「Netscape Navigator」だった。これは、30年前に登場し、初めて一般的に利用されるようになった使いやすいウェブブラウザーだ。 1994年、Marc Andreessen氏とJim Clark氏がMosaic Communications Corporationを創設し、すぐに社名を

                                                                          「Netscape Navigator」誕生から30年--今なお残るテクノロジーとビジネスへの影響
                                                                        • 【やじうまPC Watch】 CPUで液体金属を使うと返品保証を拒否される可能性

                                                                            【やじうまPC Watch】 CPUで液体金属を使うと返品保証を拒否される可能性
                                                                          • 無料で動画・音楽・電子書籍などを自宅外からでもストリーミング視聴できる「Jellyfin」をAndroid・iOSから使ってみた

                                                                            Jellyfinは動画や画像、音楽、本などをストリーミングできるコンテンツ管理システムです。Jellyfinを使えば自宅のPCに保存してあるコンテンツを外出先でスマートフォンからいつでもストリーミングできるとのことなので、実際にAndroidクライアントとiOSクライアントでストリーミングを試してみました。 Jellyfin - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jellyfin.mobile Jellyfin Mobile on the App Store https://apps.apple.com/us/app/jellyfin-mobile/id1480192618 Jellyfinのサーバーをセットアップする方法は下記の記事を読むとよくわかります。 無料で動画・音楽・電子書籍などを

                                                                              無料で動画・音楽・電子書籍などを自宅外からでもストリーミング視聴できる「Jellyfin」をAndroid・iOSから使ってみた
                                                                            • 「PS5 Pro」海外レビューまとめ、確かにグラフィックは進化も税込12万円というあまりに高すぎる価格にツッコミ殺到

                                                                              2024年11月7日、「PlayStation 5 Pro(PS5 Pro)」が発売されました。PS5 ProはPS5と比べてGPUのコンピュートユニット数が67%増加、GPUメモリが28%高速化しており、これによりゲームレンダリング速度が45%向上しています。最大8Kでのゲームプレイも可能というPS5 Proのパフォーマンスを検証したレビュー記事を海外メディアが公開しているので、さっそくまとめてみました。 PlayStation 5 Pro | さらなるゲーム体験の高みへ (日本) https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/ps5-pro/ PlayStation®5 Pro Reveal Trailer - YouTube The Vergeは「PS5 Proが史上最強のPlayStationであることは言うまでもないですが、本当に疑問なのは、このゲー

                                                                                「PS5 Pro」海外レビューまとめ、確かにグラフィックは進化も税込12万円というあまりに高すぎる価格にツッコミ殺到
                                                                              • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Kindle Oasis以上に爆速?7型へと大型化した「Kindle Paperwhite(第12世代)」を試す

                                                                                  【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Kindle Oasis以上に爆速?7型へと大型化した「Kindle Paperwhite(第12世代)」を試す
                                                                                • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 自腹でiPad mini(A17 Pro)を購入。3年前のモデルと使い勝手を比べてみる

                                                                                    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 自腹でiPad mini(A17 Pro)を購入。3年前のモデルと使い勝手を比べてみる