タグ

表現規制利権と規制利権に関するreds_akakiのブックマーク (3)

  • 『第89代警視総監に樋口建史警察庁生活安全局長が就任』関連話

    てんたま @tentama_go 警察白書からの引用ニュースと思ったら、警察庁じゃなくて政府の100%フィルタリング宣言の話が。各地の条例で“解除原則不可式フィルタリング”が一気に導入されそうですねー 「非出会い系」の被害増加=フィルタリング推進を強化―警察庁 http://j.mp/oDqOpf 2011-07-27 10:18:17 てんたま @tentama_go 北陸財務局長に警察庁出身者が交流人事で就任のニュース。これ自体が何かあるわけじゃないんだけど、最近増えてきてる行政への警察関係者の入り込みの情報の一環としてメモ 新財務局長は警察庁の出身 http://j.mp/qjQDOF 2011-07-27 10:43:36 てんたま @tentama_go 現警察庁長官の安藤氏の続投の可能性が高まってるそう。あと、警視庁の格がかなり下げられちゃってる様子。児童ポルノで警視庁と警察庁

    『第89代警視総監に樋口建史警察庁生活安全局長が就任』関連話
  • 中里一日記: ポルノ産業を本当に潰したければ

    ポルノ産業を当に潰したければ http://d.hatena.ne.jp/axgx/ 子供を差別することには、誰も疑問を持っていないらしい。この問題の関係者にとっては、子供は人間ではないのだろう。 人はいま『18禁』とあまりにも軽く言うが、よく考えてみれば、それは18歳未満の人々をのけ者にする制度、すなわち、差別である。どうして誰も、この根的な問題に目を向けないのか。 「青少年を保護するために~」「住み分けすることでしか守れない表現が~」という理由づけは、なるほど合理的ではある。南アフリカ共和国のアパルトヘイトも合理的だった。南アフリカ共和国の経済や治安は、アパルトヘイトの廃止によって大幅に後退し、人々は不幸になった。ではアパルトヘイトを続けるべきだっただろうか。 根的な問題がお気に召さないという向きのために、別の方向からも『18禁』を攻撃しておこう。 「青少年を保護するために~」と

    reds_akaki
    reds_akaki 2011/01/17
    isbn:4047213829 isbn:4062879573は今何処に!東浩紀は世界を分断させ貧しくさせる事で肥え太るポルノ産業の親玉・警察官僚宗教右派の工作員だからアージュのイベントに議員と出たり猪瀬直樹とのサクラ鼎談にロリ絵を載せたり
  • ゾーニングあれこれ - shinichiroinaba's blog

    ゾーニングというか規制というか。 法治国家においては「そういうことするやつが少数ながら出てきてしまうことは仕方ないし根絶するわけにも行かないから何とかコントロールしたい」というときに大雑把に言って二つのやり方があって。 ひとつは正面から「そういうこと」を禁止するやり方。もうひとつはいわゆる「ゾーニング」、「悪場所」を作って「そういうこと」を囲い込むやり方。 後者は「法の下の平等」を旨とする法治国家にはなじみにくい。要するにこれは身分制の論理。「そういうこと」をしていい場所、していい人々を一般社会とは区別するという発想。これは囲い込まれた営み、そして人々に対する「差別」である一方、被差別者への「特権」の付与でもありうる。 おおっぴらに身分制であることを標榜し人々がそれを受け入れている社会においてならともかく、現代の法治国家、単一身分の市民社会にこのような身分的構造を持ち込むことは相応の緊張を

    ゾーニングあれこれ - shinichiroinaba's blog
  • 1