タグ

2009年3月26日のブックマーク (13件)

  • 何だか - morimori_68の日記

    何だかすんごいやる気があるんだ。 はかどるんだ。 ネット上の議論のために使う時間がなかなか割けないよ。 - さて、id:horai551さんはおそらく読んでいらっしゃるでしょうが、小熊英二さんと上野陽子さんの共著『〈癒し〉のナショナリズム―草の根保守運動の実証研究』(慶應大学出版会)をあらためてご参照くだされば、私の申し上げたかったことの含意の幾ばくかはご理解いただけることと存じます。 格的なご返事につきましては、今しばらくお時間をいただければありがたいです。

    何だか - morimori_68の日記
    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    id:horai551さんは俺が猿人さんの所でしたコメントを讀んでくれhttp://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090321/p1#c1237713606。困りますと謂われたからgaikichi氏への呼掛けを削除したのですが何か。インチキをしているのはid:apesnotmonkeysの方だ
  • 【邂逅 カルチャー時評】『櫻の園』ふたたび - MSN産経ニュース

    中原俊が最初に『櫻の園』を監督したのは1990年だった。名門女子高で創立記念日に生徒が恒例行事として上演するチェーホフの『桜の園』が、前日の一生徒の不祥事で危機を迎える。彼は上演直前になって動揺する生徒たちだけを描いた。少女どうしの視線の交錯が画面に冷たい緊張感を走らせ、最後に上演が可能になった瞬間、緊張が一挙に溶け崩れる。季節の循環する時間と、二度と戻らない少女の時間とを重ねあわせて通過儀礼を描いた傑作であった。 18年の歳月の後、中原が発表した今回の『櫻の園』では、いささか事情が違っている。毎年恒例の行事だった上演は10年前に突然打ち切られていて、口にすることが禁忌とされている。そこに福田沙紀演じる転校生が現れ謎を解き、苦心惨憺(さんたん)してみごとに上演を復活させる。実はこのヒロイン自身がその直前に、人生における手ひどい挫折を体験したという設定が付け加えられている。人は過去につけられ

  • 高円宮絢子さま 宮邸出られ通学 - MSN産経ニュース

    高円宮家の三女、絢子さまが4月から城西国際大(千葉県東金市)に入学し、赤坂御用地内の宮邸を出て生活されることが23日、わかった。皇族として生まれた方が、生活の拠点が国内にありながら、実家を出られるケースは珍しいという。 関係者によると、絢子さまはキャンパス近くの住宅で他の学生と共同生活をされる予定。外国留学中の皇族方が一人暮らしを体験されることはあったが、国内では珍しい。  絢子さまは22日に学習院女子高等科(東京都新宿区)をご卒業。以前から興味を持っていた福祉分野の知識を深めるため、4月から同大学の福祉総合学部で学ばれることになった。 皇族方は学習院大(豊島区)へ入られることが多いが、福祉関係の学部がないため、絢子さまは城西国際大への入学を決められたという。

  • 科学技術基本計画/補完計画はじめました - 赤の女王とお茶を

    昨日、政策研究大学院大学において ■ 学会共同ワークショップ 「国の科学技術・イノベーション戦略と学協会の役割〜日型研究・政策コミュニティの形成に向けて」 https://www.iftech.or.jp/sym0317/ なる催しが開かれ、博士ネットワークのメンバーが国の科学政策に関する意見を発表いたしました。こちらに紹介記事がありますね。 もちろん一部の人間による意見ではありますが、日の科学業界ではボトムアップで意見が提出されることはほとんどありませんので、一つの前進ではあると思います。 で、せっかくなので、ミーティング参加者の皆さんやサイコムの方々からいただいたご意見を、文部科学省の「科学技術計画」を補完する形でネットに上げてみることにしました。 こちらです。 科学技術計画/補完計画ブログ ブログ形式をとっておりますので、コメント、TBなど自由によろしくお願いします。これ

    科学技術基本計画/補完計画はじめました - 赤の女王とお茶を
  • 科学批評にはなにが必要か?: 2009-03-25 - 赤の女王とお茶を

    5号館さんからTBをいただいた科学批評家の話題について少々。 もっともっとたくさんの科学批評家が必要だ 『批評とはなにか』ってことを考えていたら、なんだかちょうどいくつかの記事が目に留まったのでとりあえず紹介します。、 finalventさんが小林秀雄の批評論を紹介した 批評トハ 某イースト氏が自らの批評?について語った 批評について どちらも批評を「作品」として捉えていて、むろん表現には全て作品としての側面が(科学論文ですら!)あるわけですから、それ自体は結構なことだと思います。 ただイースト氏においては対象や正確さはどうでもいい、というところまでイってしまっているようで、まあエンタメ分野においてはありなのかもしれませんが、科学や社会をあつかう際にこれではもはや批評と呼ぶに値しないでしょう。 わたしなりに批評というものを定義するなら、「対象を文脈の中に位置づけること」だと考えます。 世の

    科学批評にはなにが必要か?: 2009-03-25 - 赤の女王とお茶を
  • もっともっとたくさんの科学批評家が必要だ | 5号館を出て

    CoSTEPの修了式のコメンテーターのおひとりである松田さんから受けた刺激に対して、それが新鮮なうちに書いてしまおうと思っていささか(というか、かなり)未熟な考えを書いてしまったために、多くの方を混乱に陥れてしまったことを反省しております。 科学技術コミュニケーション: 解説から批評へ (stochinai) その結果、あちこちで不必要な反発や議論を巻き起こしてしまったという責任も感じているのですが、まあこういうことは議論されないよりは、多少の誤解や間違いを出発点としていたとしても、議論があること自体が良いことだと自分に言い聞かせております(^^;)。 そんな中で、はななだ未熟な私のエントリーに対して、ktatchyさんとhiroichiさんが非常に誠実なご意見を書いてくださり、とても感謝しています。また、関連した有益なコメントもあちこちでたくさん頂きました。 コミュニケーターブームが科学

    もっともっとたくさんの科学批評家が必要だ | 5号館を出て
  • 攻めの大学改革 | 5号館を出て

    今日付けのCBニュースに、「日の医学教育はガラパゴス?」という記事がありました。 「日の医学教育はガラパゴス」―。元東大客員教授のゴードン・ノエル氏(米オレゴン健康科学大)は離日する際に、日の医学教育制度の特異性をこう表現したという。 これは医学教育に限らず、日の大学教育さらには大学院教育がそうなっていると思います。東京医科歯科大医歯学教育システム研究センターの奈良信雄センター長が、「医学教育の国際間比較」と題して発表。この中で、ノエル氏の発言を紹介した。 奈良センター長は、日の医学教育制度の特徴として、▽教授から学生へのワンウエー(一方通行)の講義中心であり、学生は欠席、遅刻、居眠りをすることもある▽講座が縦割りで、基礎と臨床の乖離(かいり)がある▽大項目の筆記試験での評価法が残っている―などを挙げた。 一方、海外の医学教育では、▽少人数チュートリアル教育▽基礎―臨床統合カリキ

    攻めの大学改革 | 5号館を出て
    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    国立大学を含め「普通の大学」は文科省によって定員というものに非常に強い制限がかけられており、入学定員を10%上回る合格者を出すと運営交付金や補助金に影響を受け、30%を越えると信じられない様なペナルティが
  • 小嶋ルミのシュークリーム

    NHK出版「」のページです。

    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    は何故出ないの?>id:gyodaiktさま
  • 北ミサイル迎撃で迫られる理論武装 衛星なら国際法上は適法?  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北ミサイル迎撃で迫られる理論武装 衛星なら国際法上は適法?  (1/2ページ) 2009.3.26 19:58 北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備を受けて、政府は発射後は国連安保理に提起する方針を固めているが、決議が採択されるかどうかは微妙な情勢だ。北朝鮮は「人工衛星打ち上げ」として国際法上の手続きを着実に進めており、ミサイルだったことを証明するのは至難の業となるからだ。そこが北朝鮮の狙いなだけに、政府は新たな理論武装を迫られている。 政府が北朝鮮を批判する論拠は、平成18年6月にテポドン2号など弾道ミサイル7発の発射実験を行ったことにある。これを受け国連安保理は「弾道ミサイル開発に関するすべての活動を停止」を求める非難決議1695号を採択。同年10月には核実験を行ったため、さらに制裁決議1718号を採択し、「大量破壊兵器と弾道ミサイル計画の完全なる放棄」を求めた。 こ

    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    何度でも繰り返しましょう北のアレを「軌道打ち上げ機」では無く「弾道ミサイル」としているのは世界中で日本だけです
  • 当たるか?被害は?官邸緊迫 北ミサイル迎撃へ  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「つまらんことを言うんじゃない。緊張感が足りないんじゃないか」 24日午後、麻生太郎首相は、ある政府高官を首相執務室に呼び、珍しく声を荒らげた。 この高官は23日、記者団との懇談でミサイル防衛(MD)について「鉄砲の弾で鉄砲の弾を撃つようなものだ。当たるわけない」と私見を披露した当人。北朝鮮が「人工衛星」を名目に長距離弾道ミサイルの発射準備を進めている折、こうした発言は国民の不安を助長しかねない。多少の“失言”には寛容な首相も、さすがに堪忍袋の緒が切れたようだ。 首相は24日夜、記者団に高官発言への感想を問われ「発言を知らないので答えようがない」ととぼけた上で、「政府は迎撃ミサイルを含め、国民に危険が及ぶことを全力で阻止する」と語気を強めた。 北朝鮮の予告通りならば、ミサイルは1段目を日海で切り離した後、日の東北地方上空を通過し、ハワイ沖に着弾する。北朝鮮は平成18年6月にテポドン2号

    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    北の主張通りなら衛星なのだから「ハワイ沖に着弾」などするものか。アレを「軌道打ち上げ機」では無く「弾道ミサイル」としているのは世界中で日本だけです
  • 社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首は26日の参院予算委員会で、北朝鮮の弾道ミサイルが日領内に落下した場合、迎撃する日政府の方針について、「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」と激しい批判を展開した。 中曽根弘文外相は「わが国民の生命財産に被害が及ぶ恐れがあるならば迎撃は当然だ」と答弁。浜田靖一防衛相も「そのまま落ちてきた方が被害は大きい。宇宙空間で当たれば燃え尽きてほとんど落ちてこない。まず破壊することで規模を小さくするのが重要だ」と強調し、理解を求めた。 しかし、福島氏は、「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を延々と続け、野党席からも失笑が漏れた。

    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    国連は北朝鮮に軌道への衛星打上であっても禁止していますが、あれを「軌道打ち上げ機」では無く「弾道ミサイル」としているのは世界中で日本だけ。其処を問題にしないのは何故?
  • 秋山はる『オクターヴ』 - 紙屋研究所

    秋山はる『オクターヴ』 ※4巻の感想はこちら 『すずめすずなり』のひとであったか。 最初は『すずめすずなり』のひとだとは気づかなかった。 『オクターヴ』は、屋で面陳されていたのを手にとったのがきっかけだった。試し読みをするようになっていたから、パラパラとめくっていたのだが、絵が気にいった。 1巻を読み終えた時点で『すずめすずなり』のひとに似ているなと思ったものの、『オクターヴ』のカエシなどに『すずめすずなり』の紹介がなかったので、「やっぱり違う人なのかな」とマジで思った。家に帰ってネットで確認して初めてわかったのである。 というくらいに雰囲気が違っていた。 まかない付きアパートの大家の娘(女子中学生)が、どうということのないサラリーマン青年に恋心をいだくというヌルい設定で始まった『すずめすずなり』は、さえないサラリーマンにぼく自身を重ねて女子中学生に好かれる自分にフハッとする、という期待

    reds_akaki
    reds_akaki 2009/03/26
    さんは未だ単行本に収録されていない分をどう読んだのだろうか
  • 東浩紀は自重すべき - raurublock on Hatena

    最近の東浩紀は、言ってることの正誤はともかく、言動があまりに軽率過ぎるのではないか。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000465.html そもそも、そんなに真実が大事だと思うのならば、そのかたがたは実際にぼくの授業に来て質問したらいいのではないでしょうか。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000466.html 結局、東工大の授業に歴史認識問題を問いただす学生などだれひとり現れず、それどころか先週はいたゼロアカ生さえすっかり消え、いささか拍子抜けした東浩紀です。 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20081208/p1 いやあ、そこまで言うなら授業に行ってやろうじゃねえの http://d.hatena.ne.jp/toled/20081212/p1 なんか、どうしても来て欲しい

    東浩紀は自重すべき - raurublock on Hatena