タグ

2011年8月9日のブックマーク (8件)

  • ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。

    ロンドン暴動は誰が、なんのために起こしたものなのか。貧困がベースではない、人種差別がベースでもない、「主張なき暴力」をめぐるツイート。暴動の経緯の簡潔なまとめとブログ記事、また暴動の主体である chav層についての説明など、4章構成です。 (入江さんは『京都人だけが知っている』『イケズの構造』など、一連の「京都人」シリーズの著者)

    ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。
  • 卒論・修論・博論の位置づけと書く際のポイント

    vikingjpnさんの卒論・修論・博論に関するツイートをまとめさせて頂きました…のですが、ご人もほぼ同時にまとめを作成されたようなので、そちらへのリンクを貼っておきます。 「卒論・修論・博論において留意すべき点など(個人的見解)」http://togetter.com/li/172419 こちらのまとめをお気に入りにして頂いた方には申し訳ないのですが、こちらはそのうち削除しますので、上記のまとめにブクマ等お願いします m(_ _)m

    卒論・修論・博論の位置づけと書く際のポイント
  • 米沢嘉博記念図書館|コミックマーケット最新回の見本誌の閲覧提供

    当館では、2024年8月11日(日・祝)~12日(月・振替休日)開催のコミックマーケット104において新刊頒布された同人誌の見誌を、下記の期間、専用の申請手続きにより当館閲覧室内で閲覧提供いたします。 閲覧提供期間(当日請求受付期間) 2024年8月24日(土)~11月4日(月・振替休日) 事前閲覧請求受付期間 2024年8月17日(土)~10月28日(月) ※受付・着便 ※見誌は出納に時間を要するため、当日閲覧の場合、長くお待たせすることがあります。 ※出展していても、新刊がなかったサークルについては見誌がありません。 ※CDやDVDなどの媒体に記録され、閲覧に装置を必要とするものは、閲覧提供できません。また、コミックマーケット準備会内での確認作業のため閲覧に提供されないものが一部あります。 ※館外貸出、および複写サービスは行いません。 ※学術研究目的の利用につきましては、別途お問

  • 黙祷の時くらいはデモをやめて静かにしてほしい、とツイートしたら反原発の御仁がブチ切れ

    hosajida氏の発言に注目。反原発の人全員がこういう行動原理と思考回路の持ち主ではないとは思うが、あくまで一つの事例として。

    黙祷の時くらいはデモをやめて静かにしてほしい、とツイートしたら反原発の御仁がブチ切れ
    reds_akaki
    reds_akaki 2011/08/09
    かと思ったら反原発なのか。それは良くない
  • ウェーバーと「事実をして語らしめる」 - Standing Stone 別館の引越し先

    前にGoogle政治性について書いたときに、マックス・ヴェーバーの「事実をして語らしめる」を引いて書いたら*1、それ以来、検索で来る方がたくさんいらっしゃいます。 で、さっそくGoogleで検索してみたら、たしかにネット上じゃあまり見つからない。というわけで、専門家ではないけれど、ちょこっとだけご案内。 「事実をして語らしめる」というと、事実を事実として伝える、事実の裏付けをもって語る、という感じで、よいこととして理解されがちである。たしかにこれらは、普通に考えると悪いことではないし、多くの場合望ましいだろう。 しかし、ヴェーバーやその流れにある社会科学基礎論の文脈では、そのへんをもう少し突き詰めて考える必要がある。 ここで問題になるのは、教師が教壇から語る場合に、「事実をして語らしめる」のが正当かどうか、という点。議会演説など、他の場面での振る舞いはとりあえず論点になっていない点に注意

    ウェーバーと「事実をして語らしめる」 - Standing Stone 別館の引越し先
    reds_akaki
    reds_akaki 2011/08/09
    は「事実をして語らしめる」事は事実を事実として語るという意味では無く、事実判断と価値判断との混同を誘い後者を抗いがたい既成事実に見せかける事だと捉え、ヴェーバーはそれを不誠実だと批判している、と訳した
  • @salubri_ さんの男性ポルノにおける強姦されるキャラクターに感情移入する男性への憤りをまとめました。

    自分的には同一化してるけど感情移入はしてない。とりあえず世の中には色々な価値観の人がいるので、もし自分が被害者側だったら、という前提で公的な合意(法律とか)を作るべきだと思う。その合意が作れないからこじれてるわけですが…。創作物に被害者がいるのかどうかは置いといて、背徳の固まりみたいな文学作品やBLが、社会や個人に与える影響ってどのくらいなんだろう。サドとかO嬢とか。会田誠さんとか空山基さんとか。あと女性コスプレイヤーなんかがだしてる猟奇とかリョナ絵。フィクションのレイプが現実に影響与えてるってのはあると思うんだけど。 :関連まとめ 「少女へのマゾヒスティックな感情移入」によってレイプポルノの享受を正当化できるなどと言う下劣な言い訳など到底成り立たないことをここに証明しよう!! http://togetter.com/li/168584 続きを読む

    @salubri_ さんの男性ポルノにおける強姦されるキャラクターに感情移入する男性への憤りをまとめました。
  • なぜ「悪童日記」という邦題にしたか?: 堀茂樹のブログ、あるいは不敬の義務

    1000planches (ミル・プランシュ) ヨーロッパ発のマンガ「バンド・デシネ」を日語で紹介。BD (ベーデー)研究会が運営。 内村尚志オフィシャルウェブサイト 絵イラストの制作に打ち込む元堀茂樹研究室(慶應SFC)メンバーのサイト。 グラマラスライフ実川元子オフィシャルサイト ロディ・ドイル『パディ・クラークハハハ』他の訳者が語るサッカー料理ファッションetc. zora's Website 演劇Unit「ZORA」(吉村恵美子+坂容志枝)のブログ。2008年の師走にはA・クリストフ『エレベーターの鍵』他を公演。09年の暮れはイヨネスコだった。 ぼたろぐ フランス語文芸翻訳のプロで、パリ国立高等音楽院卒のピアニストで、無類の読書家である藤優子さんの「日々の徒然」。 高木桜子の「ブロンディの部屋」 アゴタ・クリストフ『悪童日記』他(早川書房)のカバー絵はこの人の作

  • @hibari_to_sora さんのLOマンガ感想

    tum @tummygrrl どうでも良いけど復習。男性のホモソーシャルな関係というのは女性を媒介にした(媒介にしかしない)男性同士の関係性。従って基的にミソジニー(女性嫌悪)を特徴とする。西洋近代においては同時にこの関係は自らを男性相互のエロティシズムとは無縁だとみなす。つまりホモフォビアをも特徴とする。 tum @tummygrrl ところが男性相互のエロティシズムとは無関係とされてきたホモソーシャルな関係は、実は常にそのようなエロティシズムに開かれている、と指摘したのがセジウィック。従って西洋近代の男性のホモソーシャルな絆は常にホモエロティシズムへの回路を持つが、だからこそ/にもかかわらずこれを否認する。 tum @tummygrrl 言い換えれば、否認すべきホモエロティックな可能性が常に存在するからこそ、これを顕在化させるホモセクシュアリティに敵対的となる。ただしこれは西洋近代ホ

    @hibari_to_sora さんのLOマンガ感想