タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ユーザビリティに関するrikoのブックマーク (3)

  • ”かんたん”の提供者とユーザーの温度差 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    先日、アルジャジーラの取材を受けた。(上は取材中の写真です) お題は 「機械は簡単になったか」 というものだった。 これは、答えるのがなかなか難しい。 思わず、「むむむ」となった。 簡単とは何か?「簡単」という言葉の定義は難しい。 誰でもかんたんに使えます!というパッケージを見ると 「あたしって、天然って言われますっ☆」と 言っている人とかぶる。 「わたし、親切です」というのにも似ているかもしれない。 自分で言ってしまうと、違和感が生じる自己評価の類である。 しかし、多くのパッケージで「かんたん」を謳う。なぜなら、売れるから。 消費者は、「かんたん」という文字を見て「簡単」と思いこむ。 参考)「初心者向け製品」の抱える2つの課題 ユーザーの求める「かんたん」は、簡単ではない一つ具体例を。 某氏は75歳。 入力はできるが、保存などの操作はよく解っていない。 ドラッグ、などの言葉も、少し厳しい

  • 初心者に教えるときに留意している10のこと - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    よく、初心者に教えるくらいは簡単でしょう、と言われるが 実は、初心者ほど教えるのが難しい。 初心者の方は、パソコンに関して慣れている人と 同じ概念を共有していないので、 何を考えているのかわからないからだ。 たとえば、クリックという言葉一つとっても 慣れた人には当たり前のようにわかる、 人差し指でポン。も、初心者の方にとっては 全てが新しい言葉であり、「覚えるべき知識」だと思っているから なかなか頭に入らない。 初心者に教えるにはちょっとしたコツがいる。 特に大人を教えるときにはプライドもあるし、 忘れっぽくなるので、とても気を遣う。 私が初心者に教えるときに留意していることを書き出してみよう。 1.相手の理解度を知る 相手がどのくらい理解しているのか、誤解しているのかを とにかく質問して知る。細かくステップを確認する。 どこまで解っているのか、解っていないのかを把握する。 2.相手が何を

    初心者に教えるときに留意している10のこと - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • 2011年10大 小ネタ - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    #10大 小ネタ、というタイトルが既に何かむずかゆい 年は大変お世話になりました。 来年はもっとガンガン情報発信してまいりますので どうぞよろしくお願いいたします。 今年遭遇したパソコン周りのシニア系オモロー事件をまとめてみました。 1.パソコンはお金がかかるねえ Kさん、72歳男性。 「パソコンってさあ、やればやるほどお金がかかるよね」と仰る。 何かと思って聞いてみると プリンタのインクが切れるたびに、プリンタを買いなおしていることが発覚。 「インク、変えられますよ?」 「そういう難しいことはプロがやることでしょ?」 ・・・いや、買い替えてドライバとかインストールして…の方が難しい気が。 2.言葉が混ざって・・・ ちょいとお若い方ネタ。 Hさん46歳女性。 「私、エクセルは結構使っているのですけど、エクセスはやったことがないんですよね。だから、エクセスを習いたいんです。」 うん、たぶん

    2011年10大 小ネタ - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • 1