タグ

ブックマーク / mamico.way-nifty.com (9)

  • 初心者に教えるときに留意している10のこと - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    よく、初心者に教えるくらいは簡単でしょう、と言われるが 実は、初心者ほど教えるのが難しい。 初心者の方は、パソコンに関して慣れている人と 同じ概念を共有していないので、 何を考えているのかわからないからだ。 たとえば、クリックという言葉一つとっても 慣れた人には当たり前のようにわかる、 人差し指でポン。も、初心者の方にとっては 全てが新しい言葉であり、「覚えるべき知識」だと思っているから なかなか頭に入らない。 初心者に教えるにはちょっとしたコツがいる。 特に大人を教えるときにはプライドもあるし、 忘れっぽくなるので、とても気を遣う。 私が初心者に教えるときに留意していることを書き出してみよう。 1.相手の理解度を知る 相手がどのくらい理解しているのか、誤解しているのかを とにかく質問して知る。細かくステップを確認する。 どこまで解っているのか、解っていないのかを把握する。 2.相手が何を

    初心者に教えるときに留意している10のこと - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • 2011年10大 小ネタ - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    #10大 小ネタ、というタイトルが既に何かむずかゆい 年は大変お世話になりました。 来年はもっとガンガン情報発信してまいりますので どうぞよろしくお願いいたします。 今年遭遇したパソコン周りのシニア系オモロー事件をまとめてみました。 1.パソコンはお金がかかるねえ Kさん、72歳男性。 「パソコンってさあ、やればやるほどお金がかかるよね」と仰る。 何かと思って聞いてみると プリンタのインクが切れるたびに、プリンタを買いなおしていることが発覚。 「インク、変えられますよ?」 「そういう難しいことはプロがやることでしょ?」 ・・・いや、買い替えてドライバとかインストールして…の方が難しい気が。 2.言葉が混ざって・・・ ちょいとお若い方ネタ。 Hさん46歳女性。 「私、エクセルは結構使っているのですけど、エクセスはやったことがないんですよね。だから、エクセスを習いたいんです。」 うん、たぶん

    2011年10大 小ネタ - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • ユーザーの普通 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    riko
    riko 2011/09/16
  • モテタイあなたへ送る、モテモテ男子になるための10のTIPS - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    モテたい!とお思いのあなたへ。 モテると、ウキウキ、ワクワクしますよね。 今回はただ、ひたすら「モテる」ための超簡単モテ技を伝授します。 是非、メモの用意をお願い致します。 これであなたもモテモテ君に大変身!の技!です ※ただし、75歳を過ぎた男性に限る ※※ここでの「女子」は概ね75歳オーバーを指す ▼75歳からモテモテ人気者男子になるコツ 1.社交ダンスをしましょう! 社交ダンスは圧倒的に女性が多いお稽古。 しかし、男女でペアを組まなくてはいけないことが多く、少ない男性は取り合いになる模様。 なんというんですか、小魚ちゃんをピラニアの池に入れたかの如く、とにかく男性は大人気。 お友達同士でダンスに通っている女性は、男性を一人捕まえたら次に友達に引き継ぐまで手を離さないとかいう話も。 社交ダンスを始めればあなたもモテモテです! でも、下手だと相手にされないので、早めにはじめて女性をリード

    モテタイあなたへ送る、モテモテ男子になるための10のTIPS - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    riko
    riko 2011/05/13
  • できるの定義は難しい。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    できる人、というのは、できないこととできることが解っている人だと思う。 って、ちょっと名言だ(自画自賛) ▼ 教室をやっていて、一番注意しなくてはいけないのは、「私できる。」という人である。 その「できる」の定義が人によってまちまちなのだ。 ▼ Hさんは、「俺はできるんだよ」と入会された。「メールも、インターネットも大体出来るんだ。あんなのちゃちゃっとやればいいだけでしょ。でも、小さい「っ」の打ち方が解らないんだ」と仰った。 Fさん(74歳)もそうだ。「会社でメールのやり取りとか、添付とかはできるんだよ。ただね、インターネットで野球の情報が見たいんだ。それが解らないんだ。」 皆さんはどう思われるだろうか。 「できる」ってなんだろう?って思うことはないだろうか ▼ 余談。昔々、10数年前、私が小さかった頃(今でも十分に小さいし、大きさは変わっていないけど)パソコンができる人は、ハッカーなんだ

    できるの定義は難しい。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    riko
    riko 2011/03/05
  • 女性の切り札 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    よく、女性は「和」「コミュニティ」を意識して生活をするとか、だからコミュニケーション力が高いとか、色々な話を尤もらしく聞くが、先日、ふと、当にそうだろうかと思った。 いや、それは、幻想なんじゃないかとも思う。 先日、近くで「うちの娘は嫁に行って孫も生まれて」vs「嫁に行かないけどキャリアウーマン」という比較にもならないような戦いを見てしまった。 自分自身のことで争っているんじゃないのに、大分、熱く、戦っていた。 そういう、かみ合わない会話を見ているのは結構好きなのだ。 ▼ シニア女性を見ていて思うのは、いつも競争の切り札が「他人」だ。 自分を切り札にしている人は、そもそも切り札を切ろうと準備をしていない気がする。そして一匹狼。 シニア女性の切り札は孫だったり、孫の学校だったり、イイ嫁だったり、娘が嫁に行ったことだったり、息子の勤めている会社だったり、息子の学歴だったり。(あ、夫が出てこな

    女性の切り札 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    riko
    riko 2010/11/21
  • シニア層と孫 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    もし、あなたの周りで「アクティブシニアは孫」と言ってくる人がいたら、その人はあまりシニア市場に近くない、と思った方がいい。 シニア=孫、という図式はとてもわかりやすいが、孫という切り札を出せば、シニアがすぐに両手を上げると思うのは大間違いである。とんでもはっぷん、歩いて十分。 68歳のIさんは、孫ラブのアクティブシニアである。 よく写真も撮る。孫を題材に、いろいろなモノを作る。 彼女にとって、孫とは「カード」なのである。 しかし、それは、シニア層を知らない人がいう「孫孫らぶらぶ」という意味ではない。 たとえば、カレンダーなどを作って、誰かに自慢したいとする。 ペットがいればそれがいい。 では、ペットがいない場合には? そこに出てくるコンテンツは孫である。 孫のカレンダーを作り、人に見せ、「すごいわね!」と言ってもらいたい。 「はげたおじさんの写真をカレンダーにしてもしょうがないでしょ。子ど

    シニア層と孫 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    riko
    riko 2010/11/02
  • 【実験】ページは本当にスクロールされない?アイトラッキングで異性一覧のページを見てみた。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    異性の写真一覧を見た時、どういう風に視線が動くのか、一体どこを見られているのか、気になりませんか? 突然、私は気になりました。 気になったら行動に移したい。なんせ、私はアイトラッカー(視線を追跡する機械)という最高なおもちゃを持っておる!(私のじゃなくて、会社のですが) →アイトラッキングについてはこちらから 思い立ったら吉日。ということで、twitterを通じて、写真提供を依頼し、男性・女性の写真を収集!(結局女性は大学ミスコンを利用させて頂きました。) そして、一覧ウェブページを作成し、男女4名に「好みの異性を探して下さい」と依頼し、実験開始!微妙に男性一覧に力が入っているのは私の力の入れ具合の差です。(ちなみに、男性は大学生ですが、女性はアラサー(30歳前後)の被験者です。全員右利き。利き目までは調べず) さて、視線はどう動くのか、その視線に何か特徴はあるのか? その結果(といっても

    【実験】ページは本当にスクロールされない?アイトラッキングで異性一覧のページを見てみた。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    riko
    riko 2010/07/30
  • 初心者と中級者の違い - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    ずいぶん前、パソコン教室の受付にいらした(比較的若い)女性が私に言った。 「パソコン、うまくなるためにはどうすればいいの?毎日使っているし、そこそこ使えると思う。だけど、目的のものを早く探せないし、もっと使えるようになるためにはどうすればいいの?」 返答にとても困ってしまった。 日々、仕事でパソコンを使っていて、家で時折ネットを見ていて、そういう人が「もっとうまくなる」ためにはどうすればいいんだろう? 答えが出ないままずっと気になっていた。 先日、弊社の講師に「一度、初心を抜け出れられない人と早い人の視線を比較できないか。その違いが解れば、皆に検索の方法のアドバイスができるかもしれない」と相談されたので、実行に移すことにした。(面白そうだから) ということで、日は3人の「日々インターネットはしているし、御買物もしている、調べ物もしているが、検索が早くない3人組」という所謂「普通」の人(以

    初心者と中級者の違い - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    riko
    riko 2010/07/30
  • 1